JP5011524B2 - 抗菌性試験用標準試験片、その製造方法及び抗菌性試験方法 - Google Patents
抗菌性試験用標準試験片、その製造方法及び抗菌性試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5011524B2 JP5011524B2 JP2006146239A JP2006146239A JP5011524B2 JP 5011524 B2 JP5011524 B2 JP 5011524B2 JP 2006146239 A JP2006146239 A JP 2006146239A JP 2006146239 A JP2006146239 A JP 2006146239A JP 5011524 B2 JP5011524 B2 JP 5011524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- antibacterial
- test piece
- test
- sterol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
前記基板は、単結晶からなることにより平滑にされ、表面が親水性の基板本体と、該基板本体の表面に結合された疎水性の単分子膜からなるカップリング層とからなることを特徴とする。
該基板の表面に結合したステロールの単分子膜からなる第1結合層を該基板の一定面積上に形成する第1結合層形成工程と、
各該ステロールに特異的に結合するステロール結合性タンパク質を該第1結合層上に単位面積当たりに一定量で配列させる第2結合層形成工程と、
各該ステロール結合性タンパク質の分子毎に抗菌成分を露出状態で保持する抗菌成分保持工程とからなることを特徴とする。
(実施例)
図1に示すように、5(cm)×5(cm)×0.05(cm)の基板本体1を用意した。この基板本体1はシリコンウエハからなる。シリコンウエハは、図2に示すように、金属ケイ素の単結晶からなる本体1aと、本体1aの表面に酸化によって形成された二酸化ケイ素からなる酸化層1bとからなる。このため、この基板本体1は表面が親水性である。
コレステロールを溶剤としてのクロロフォルムに100〜500(nmol/μl)の濃度になるように溶解し、ステロール液を作製した。そして、図3に示すように、20°Cの水上にステロール液を落とし、ブレード4、4によりステロール液中のコレステロールを20Nの力で集め、コレステロールの疎水鎖が上を向いた単分子膜を形成した。この水中に基板3を浸漬し、徐々に基板3を引き上げることにより、基板3の表面に単分子膜からなる第1結合層5を形成した。こうして、図4に示す第1基板6とした。この第1基板6をシリカゲル入りのデシケータ中で乾燥した。得られた第1基板6は、基板3と、基板3の表面全体に形成され、基板3の表面に結合したコレステロールの単分子膜からなる第1結合層5とからなる。第1結合層5は、コレステロールの疎水鎖が基板3側に整列している。
ステロール結合性タンパク質として、コレラ菌溶血毒(VCH、分子の質量;65kDa)を用いる。遺伝子工学的手法を用いてスチロール結合活性を有する毒性のないVCH(65kDaの成熟型コレラ菌溶血毒のアミノ末端側にpro領域が結合した分子量79kDaのpro−VCH)を大腸菌によって大量に産生させた。
濃度100μM又は1000μMの硝酸銀水溶液を用意した。各硝酸銀水溶液のpHは、約7、約6である。25°C、10mlの各硝酸銀水溶液に第2基板8を浸漬した。攪拌しながら一夜放置し、滅菌した超純水で十分に洗浄した。30分間真空乾燥した後、デシケータ中で一夜放置した。これにより、第2結合層7の各タンパク質毎にイオン状態の銀9を露出状態で保持した。こうして、実施例の各抗菌性試験用標準試験片を得た。
硝酸銀水溶液で処理した試験片について、抗菌性の評価を行った。評価は、JIS Z 2801:2000に準拠した。大腸菌を各試験片に24時間接触させた後、コロニー法によって菌数を算出した。供試菌としては大腸菌NBRC3972株を用いた。
塩化銀の飽和水溶液で処理した試験片について、抗菌性の評価を行った。評価は試験1と同様である。
シリコンウエハからなる基板本体1上に形成した成分がその基板本体1と結合しているかどうかを確認するため、接触角の測定を行った。試験1、2と同様、カップリング層2を形成したシリコンウエハを試験品2の試験片とし、カップリング層2及び第1結合層5とを形成したシリコンウエハを試験品3の試験片とし、カップリング層2、第1結合層5及び第2結合層7を形成したシリコンウエハを試験品4の試験片とした。また、試験品4の試験片に実施例と同様の抗菌成分保持工程を行ったものを試験品4aの試験片とした。結果を表1に示す。
シリコンウエハを基板本体1とした試験品2、3、4、4aの試験片について、走査型電子顕微鏡(SEM)により表面構造を観察した。試験品2の試験片についての結果を図8及び図9に示し、試験品3の試験片についての結果を図10及び図11に示し、試験品4の試験片についての結果を図12及び図13に示す。また、試験品4aの試験片についての結果を図14に示す。
原子間力顕微鏡(AFM)を用いて試験品1、2、3、4、4aの試験品の表面構造を観察した。
シンクロトロン放射X線(SPring-8、BL39XU)を用い、試験品4aの試験片について、銀−K吸収端の蛍光XAFSスペクトルを測定した。XAFSは、XANES(X-ray absorption near edge structure:X線吸収端近傍構造)と、EXAFS(Extended X-ray absorption fine structure:広域X線吸収微細構造)とにX線エネルギーによって分けることができる。XANESは、吸収端近傍に現れる微細構造のことであり、X線吸収による別準位への(原子内部)電子遷移によって制限される構造である。この分析によって電子状態(価数、近接原子種、化学種の組成等)に関する情報が得られる。一方、EXAFSは、吸収端から数十eV以上の振動構造のことを指し、X線吸収により飛び出した光電子の干渉によって現れる。この分析によって、目的原子の周りの局所構造(原子間距離、配位数、モデル構造等)に関する情報が得られる。
照射X線スリット幅:0.04mm(H)×0.2mm(W)
入射角:0.1mrad(=0.0057°、全反射条件)
検出器:16素子SSD蛍光X線法(薄膜試料、水溶液試料)、透過法(銀箔)
吸収端:銀−K吸収端
銀薄膜としては、1mM硝酸銀水溶液を用いた。
かつてPVDF膜を支持台とした作製した試験片に一定の抗菌性が認められたが、PVDF膜は、多孔性であり、かつ表面がフラットでないため、表面の微細構造や積層成分の解析ができなかった。このため、新たにシリコンウエハを用いた試験片の検討を行った。シリコンウエハにPhTCSの自己組織化単分子膜、コレステロール単分子膜、VCH及び銀を積層した試験片を作製し、抗菌活性を評価したところ、6.3の抗菌活性値が認められた。
1…基板本体
1a…本体
1b…酸化層
2…カップリング層
5…第1結合層
7…第2結合層
9…抗菌成分
Claims (5)
- 基板と、該基板の一定面積上に形成され、該基板の表面に結合したステロールの単分子膜からなる第1結合層と、該第1結合層上に単位面積当たりに一定量で配列され、各該ステロールに特異的に結合したステロール結合性タンパク質からなる第2結合層と、各該ステロール結合性タンパク質の分子毎に露出状態で保持された抗菌成分とからなる抗菌性試験用標準試験片において、
前記基板は、単結晶からなることにより平滑にされ、表面が親水性の基板本体と、該基板本体の表面に結合された疎水性の単分子膜からなるカップリング層とからなることを特徴とする抗菌性試験用標準試験片。 - 前記基板本体はシリコンウエハであり、前記カップリング層はフェニルトリクロロシランからなる請求項1記載の抗菌性試験用標準試験片。
- 単結晶からなることにより平滑にされ、表面が親水性の基板本体と、該基板本体の表面に結合された疎水性の単分子膜からなるカップリング層とからなる表面をもつ基板を用意する基板用意工程と、
該基板の表面に結合したステロールの単分子膜からなる第1結合層を該基板の一定面積上に形成する第1結合層形成工程と、
各該ステロールに特異的に結合するステロール結合性タンパク質を該第1結合層上に単位面積当たりに一定量で配列させる第2結合層形成工程と、
各該ステロール結合性タンパク質の分子毎に抗菌成分を露出状態で保持する抗菌成分保持工程とからなることを特徴とする抗菌性試験用標準試験片の製造方法。 - 前記抗菌成分保持工程は、前記第2結合層形成工程後の試験片を前記抗菌成分のイオンを含む水溶液に浸漬することによって行う請求項3記載の抗菌性試験用標準試験片の製造方法。
- 請求項1又は2記載の抗菌性試験用標準試験片を用いて行うことを特徴とする抗菌性試験方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006146239A JP5011524B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 抗菌性試験用標準試験片、その製造方法及び抗菌性試験方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006146239A JP5011524B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 抗菌性試験用標準試験片、その製造方法及び抗菌性試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007312688A JP2007312688A (ja) | 2007-12-06 |
JP5011524B2 true JP5011524B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=38847131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006146239A Active JP5011524B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 抗菌性試験用標準試験片、その製造方法及び抗菌性試験方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5011524B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010044465A1 (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | 国立大学法人 群馬大学 | 新規化合物およびそれを含む機能性発光プローブ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3325876B2 (ja) * | 2000-04-21 | 2002-09-17 | 株式会社イナックス | 被評価面の抗菌性評価方法 |
JP2002095497A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-04-02 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 抗菌性試験用標準試験片及びそれを用いた抗菌性試験方法 |
JP2003250597A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-09 | Inax Corp | 抗菌効果評価用標準試料及びその製造方法 |
JP4467868B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2010-05-26 | 大日本印刷株式会社 | 高はっ水性積層体 |
JP2005109184A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Seiko Epson Corp | 膜パターン形成方法、回路素子、電気光学装置、および電子機器 |
JP2006014709A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Hajime Ikegai | 抗菌性試験用標準試験片、その製造方法及び抗菌性試験方法 |
JP2006122748A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Nippon Soda Co Ltd | 有機薄膜形成方法及び有機薄膜形成用溶液 |
-
2006
- 2006-05-26 JP JP2006146239A patent/JP5011524B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007312688A (ja) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chen et al. | Simultaneous in situ extraction and fabrication of surface-enhanced Raman scattering substrate for reliable detection of thiram residue | |
Valtiner et al. | Stabilization and acidic dissolution mechanism of single-crystalline ZnO (0001) surfaces in electrolytes studied by in-situ AFM imaging and ex-situ LEED | |
Wahab et al. | Zinc oxide nano-rods based glucose biosensor devices fabrication | |
Paul et al. | A highly sensitive self assembled monolayer modified copper doped zinc oxide nanofiber interface for detection of Plasmodium falciparum histidine-rich protein-2: Targeted towards rapid, early diagnosis of malaria | |
Zhang et al. | Surface functionalization of zinc oxide by carboxyalkylphosphonic acid self-assembled monolayers | |
Gupta et al. | Amino acid functionalized ZrO 2 nanoparticles decorated reduced graphene oxide based immunosensor | |
Shahrokhian et al. | Construction of an electrochemical sensor based on the electrodeposition of Au–Pt nanoparticles mixtures on multi-walled carbon nanotubes film for voltammetric determination of cefotaxime | |
Mohammadi et al. | Heterostructured Au/MoS2-MWCNT nanoflowers: A highly efficient support for the electrochemical aptasensing of solvated mercuric ion | |
Zwahlen et al. | Orientation in methyl-and hydroxyl-terminated self-assembled alkanephosphate monolayers on titanium oxide surfaces investigated with soft X-ray absorption | |
Khun et al. | Comparative study of ZnO nanorods and thin films for chemical and biosensing applications and the development of ZnO nanorods based potentiometric strontium ion sensor | |
Zhang et al. | An acetylcholinesterase biosensor with high stability and sensitivity based on silver nanowire–graphene–TiO 2 for the detection of organophosphate pesticides | |
CN102253027A (zh) | 基于金纳米星的表面增强拉曼散射活性基底及其制备方法 | |
Hynninen et al. | Improved antifouling properties and selective biofunctionalization of stainless steel by employing heterobifunctional silane-polyethylene glycol overlayers and avidin-biotin technology | |
Zhang et al. | An amperometric hydrogen peroxide sensor based on reduced graphene oxide/carbon nanotubes/Pt NPs modified glassy carbon electrode | |
Sun et al. | An electrochemical sensor for nitrite using a glassy carbon electrode modified with Cu/CBSA nanoflower networks | |
Emadoddin et al. | An antifouling impedimetric sensor based on zinc oxide embedded polyvinyl alcohol nanoplatelets for wide range dopamine determination in the presence of high concentration ascorbic acid | |
DE102004003595A1 (de) | Substrat zur Immobilisierung von physiologischem Material und Verfahren zu dessen Herstellung | |
JP5011524B2 (ja) | 抗菌性試験用標準試験片、その製造方法及び抗菌性試験方法 | |
Kim et al. | Detection of heavy metals in water environment using nafion-blanketed bismuth nanoplates | |
KR101755230B1 (ko) | 다제내성 암세포 검출용 센서 및 이를 이용한 다제내성 암세포 검출방법 | |
Nainggolan et al. | Sensitivity of Chitosan Film Based Electrode Modified with Reduced Graphene Oxide (rGO) for Formaldehyte Detection Using Cyclic Voltammetry | |
Thomas et al. | Electrochemical Approach for the Synthesis of Ultrasmall Cu13 Clusters and Their Application in the Detection of Endotoxin | |
Yang et al. | Conjugates of graphene oxide covalently linked ligands and gold nanoparticles to construct silver ion graphene paste electrode | |
Wang et al. | Peroxydisulfate/oxygen system-based electrochemiluminescent immunosensing of Hg 2+ using Pt/Pd nanodendrites-thiosemicarbazide/norfloxacin as a signal enhancer | |
Rafique et al. | A comparative study of antibacterial properties and label-free electrochemical detection of digoxin based on MWCNTs-chitosan-Fe3O4/TiO2 composites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090326 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090326 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091230 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120502 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |