JP5008122B2 - 固体撮像素子の欠陥画素補正方法および欠陥画素補正装置 - Google Patents
固体撮像素子の欠陥画素補正方法および欠陥画素補正装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5008122B2 JP5008122B2 JP2006287120A JP2006287120A JP5008122B2 JP 5008122 B2 JP5008122 B2 JP 5008122B2 JP 2006287120 A JP2006287120 A JP 2006287120A JP 2006287120 A JP2006287120 A JP 2006287120A JP 5008122 B2 JP5008122 B2 JP 5008122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- signal
- unit
- video signal
- defective pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002950 deficient Effects 0.000 title claims description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
上述の信号a3は、信号n1〜n4の信号レベルを比較部716で比較してレベルの高い方の2つの信号を選択して得ているが、レベルの高い方の3つの信号を選択して信号a3を得ても良いし、4つの信号を使用して信号a3を得ても良い。
信号n1〜n4の4つの信号から信号a3を得るには、信号n1〜n4を図2の比較部716に入力するが比較部716では比較せずに信号n1〜n4を信号d1〜d4として演算部720に出力し、演算部720は入力された信号d1〜d4を演算して得られた信号a3を切替部723と切替部724に出力する。信号a3を得る演算式(式1”)は下記となる。
切替部723と切替部724は対象画素がGであるため、信号a3を出力する。切替部723と切替部724の切替制御は制御部726から出力される識別信号yによって行う。切替部723から出力する信号a3を信号fとして切替部728に出力する。切替部724から出力する信号a3を信号cとして演算部725に出力する。演算部725は切替部724から出力される信号cと制御部726から出力される信号k1と信号k2を演算して得られた信号jを比較部727に出力する。信号jの演算式(式2)は下記となる。
k1とk2はCPU11から制御部726を介して演算部725に入力される。
演算部721は入力された信号dと信号gを演算して得られた信号b3を切替部724に出力する。信号b3の演算式(式4)は下記となる。
切替部723は対象画素がG(緑色)以外であるため、信号dを信号fとして切替部728に出力する。切替部724は対象画素がG(緑色)以外であるため、信号b3を信号cとして演算部725に出力する。切替部723と切替部724の切替制御は制御部726から出力される識別信号yによって行う。演算部725は切替部724から出力される信号cと制御部726から出力される信号k1と信号k2を演算して得られた信号jを比較部727に出力する。k1とk2はCPU11から制御部726を介して演算部725に入力される。信号jの演算式は、前述と同じ演算式(式2)である。
ステップS5でjを算出してステップS6の処理に進む。jの算出式(式6)は下記となる。
ステップS6は対象画素n0が欠陥画素かを判定する。n0とjの信号レベルを比較してn0がjより高い場合は対象画素n0が欠陥画素としてステップS7の処理に進み、n0がj以下の場合は対象画素n0が正常画素としてステップS8の処理に進む。ステップS7はa3を信号Lとして出力する。ステップS8はn0を信号Lとして出力する。
ステップS9は図5または図6の信号n0に対して、その左右方向で1番近くにある2個の同色画素の信号n5と信号n6の信号レベルを比較してn5がn6より高い場合はステップS10の処理に進み、n5がn6以下の場合はステップS12の処理に進む。
ステップS14でjを算出してステップS15の処理に進む。jの算出式(式8)は下記となる。
ステップ15は対象画素n0が欠陥画素かを判定する。n0とjの信号レベルを比較してn0がjより高い場合は対象画素n0が欠陥画素としてステップS16の処理に進み、n0がj以下の場合は対象画素n0が正常画素としてステップS8の処理に進む。ステップS16はdを信号Lとして出力する。ステップS8はn0を信号Lとして出力する。
ステップS14でjを算出してステップS15の処理に進む。jの算出式は上述の(式8)である。ステップ15は対象画素n0が欠陥画素かを判定する。n0とjの信号レベルを比較してn0がjより高い場合は対象画素n0が欠陥画素としてステップS16の処理に進み、n0がj以下の場合は対象画素n0が正常画素としてステップS8の処理に進む。ステップS16はdを信号Lとして出力する。ステップS8はn0を信号Lとして出力する。
Claims (2)
- 異なる色フィルタでそれぞれ被覆された画素が配置された固体撮像素子を用いた撮像装置において、前記固体撮像素子の画素を該画素の映像信号レベルと同一色の色フィルタで被覆された周辺画素の映像信号レベルと比較することによって、前記画素が欠陥画素であるか否かを検出し、前記画素が欠陥画素である場合は前記同一色の色フィルタで被覆された周辺画素の映像信号レベルから前記欠陥画素を補正し、
更に前記色フィルタと異なる色フィルタで被覆された第2の画素と同一ライン上の最も近い同一色の2つ画素で映像信号レベルの高い方の画素を選択し、該画素の上下画素の映像信号レベルと、前記第2の画素の上下画素の映像信号レベルとを演算することによって、前記第2の画素が欠陥画素であるか否かを検出し、前記第2の画素が欠陥画素である場合は前記選択した画素の映像信号レベルで前記欠陥画素を補正することを特徴とする欠陥画素補正方法。 - 異なる色フィルタが配置された固体撮像素子を用いた撮像装置において、
前記固体撮像素子の画素を該画素の映像信号レベルと同一色の色フィルタで被覆された周辺画素の映像信号レベルを比較して前記画素が欠陥画素であるか否かを検出する検出手段と、前記検出手段で前記画素が欠陥画素である場合は前記同一色の色フィルタで被覆された周辺画素の映像信号レベルから前記欠陥画素を補正する補正手段とを備え、
更に前記色フィルタと異なる色フィルタで被覆された第2の画素と同一ライン上の最も近い同一色の2つ画素で映像信号レベルの高い方の画素を選択する選択手段と、該選択手段で選択した画素の上下画素の映像信号レベルと前記第2の画素の上下画素の映像信号レベルとを演算することによって前記第2の画素が欠陥画素であるか否かを検出する第2の検出手段と、前記第2の画素が欠陥画素である場合は前記選択手段で選択した画素の映像信号レベルで前記欠陥画素を補正する第2の補正手段とを備えたことを特徴とする欠陥画素補正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287120A JP5008122B2 (ja) | 2005-10-31 | 2006-10-23 | 固体撮像素子の欠陥画素補正方法および欠陥画素補正装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005315649 | 2005-10-31 | ||
JP2005315649 | 2005-10-31 | ||
JP2006287120A JP5008122B2 (ja) | 2005-10-31 | 2006-10-23 | 固体撮像素子の欠陥画素補正方法および欠陥画素補正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007151095A JP2007151095A (ja) | 2007-06-14 |
JP5008122B2 true JP5008122B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=38211884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006287120A Active JP5008122B2 (ja) | 2005-10-31 | 2006-10-23 | 固体撮像素子の欠陥画素補正方法および欠陥画素補正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5008122B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5306298B2 (ja) | 2010-09-01 | 2013-10-02 | 株式会社東芝 | 画像処理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4166974B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2008-10-15 | 松下電器産業株式会社 | 画素キズ検出・補正装置 |
JP2004112025A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像素子の欠陥画素補正装置 |
US7283164B2 (en) * | 2002-09-18 | 2007-10-16 | Micron Technology, Inc. | Method for detecting and correcting defective pixels in a digital image sensor |
-
2006
- 2006-10-23 JP JP2006287120A patent/JP5008122B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007151095A (ja) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9729805B2 (en) | Imaging device and defective pixel correction method | |
US7626619B2 (en) | Digital camera | |
US7916191B2 (en) | Image processing apparatus, method, program, and recording medium | |
US20080278609A1 (en) | Imaging apparatus, defective pixel correcting apparatus, processing method in the apparatuses, and program | |
JP2002191053A (ja) | 画像信号処理方法 | |
JPH11161773A (ja) | 画像処理方法及び画像入力装置 | |
JP4433883B2 (ja) | ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置 | |
US20090167917A1 (en) | Imaging device | |
JP2003023570A (ja) | 画像データの修正方法及び画像信号処理装置 | |
JP2004320128A (ja) | 欠陥画素補正装置 | |
JP2007274504A (ja) | デジタルカメラ | |
US7667748B2 (en) | Method and apparatus of defective pixel correction for a solid-state imaging device | |
EP2800377A1 (en) | Imaging device | |
JP5446955B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20070269133A1 (en) | Image-data noise reduction apparatus and method of controlling same | |
JP5008122B2 (ja) | 固体撮像素子の欠陥画素補正方法および欠陥画素補正装置 | |
JP2011114473A (ja) | 画素欠陥補正装置 | |
JP2001251636A (ja) | 固体撮像装置および画素欠陥検出方法 | |
JP5036524B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像装置 | |
JP2006135564A (ja) | 画素補間装置、画素補間方法 | |
JP2011109572A (ja) | 画像処理装置および電子カメラ | |
JP2006279389A (ja) | 固体撮像装置およびその信号処理方法 | |
US8154627B2 (en) | Imaging device | |
JP2007214674A (ja) | 撮像装置 | |
JP2001211388A (ja) | 画像信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5008122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |