JP4996143B2 - 医療針のための安全シールド - Google Patents

医療針のための安全シールド Download PDF

Info

Publication number
JP4996143B2
JP4996143B2 JP2006165823A JP2006165823A JP4996143B2 JP 4996143 B2 JP4996143 B2 JP 4996143B2 JP 2006165823 A JP2006165823 A JP 2006165823A JP 2006165823 A JP2006165823 A JP 2006165823A JP 4996143 B2 JP4996143 B2 JP 4996143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
needle
distal end
lock
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006165823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007000623A (ja
Inventor
デーヴィッド・ジェイ・サルト
ユージーヌ・イー・ウェイルバシェー
Original Assignee
コヴィディエン・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36956114&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4996143(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コヴィディエン・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical コヴィディエン・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2007000623A publication Critical patent/JP2007000623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996143B2 publication Critical patent/JP4996143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3252Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning being extended by a member protruding laterally through a slot in the syringe barrel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は2005年6月20日に出願された米国特許仮出願第60/692,324号の優先権を主張し、その全体の内容を参照によって援用する。
本開示は、一般に、医療針のための安全シールドに関し、より詳細には、シールドを配置しロックするための構造を使用する、手動で作動される安全シールドに関する。
血液サンプリング、経皮的な医療注射および医療針の使用を伴う他の医療処置の分野では、不注意による針刺しに関する問題がよく知られている。針刺し問題は、AIDS、肝炎および他の重大な血液媒介性病原菌への暴露に関する現代の意識の高まりから、大きな注目を集めている。
臨床医は一般に、患者から針を取り除く方法において、一方の手を使用して針が引き抜かれる創傷部位に圧力を加えながら、他方の手で針デバイスを取り除く必要がある。臨床医に共通する慣例ではまた、針の廃棄より創傷に注意を払うことに、より高い優先順位が置かれている。安全シールドのない一般的な針デバイスを使用する場合、そのような優先順位のためには、患者の側を離れることなく、手の届くところに利用可能な鋭利物容器を置いて利便性を図ること、または安全な廃棄のための別の手段が必要となる。したがって、火傷病棟や精神病棟などでは、患者の身体症状および精神状態によって、十分な治療を施しながらその後の安全処置を取ることが困難になる場合が多い。このような状況において、患者を治療しながら使用済み針を適切に廃棄することは、最先端技術にとっての技術的な課題である。
針の取扱いと廃棄の問題に関して広く知られている知識および歴史によって、針刺し事故を最小限に抑えるための数多くのデバイスが生み出されてきた。いくつかのデバイスでは、使用後に針に被せて取り付ける別個のシースまたはキャップを使用する。しかし、これらのデバイスでは医師が両手を使って操作する必要がある。
他の既知のデバイスでは、ばね作動するまたは回動的なシースを使用する。しかし、これらのデバイスは、欠点があり正しく動かない、不注意によって作動する、または作動させるのが面倒である場合がある。さらに現在のデバイスの短所には、複雑性および部品数により製造コストが高くなることがある。したがって、このようなタイプの従来技術のデバイスは、危険な暴露を最小限に抑えるために、注射針および/または体液採取装置を適切かつ確実に遮断できない場合がある。
したがって、従来技術の欠点および短所を克服することによって、針の安全デバイスのためのより満足度の高い解決策を提供する必要がある。そのため、針への危険な暴露を最小限に抑えるように、シールドを配置しロックするための構造を使用する医療針シールドを有する、より適切かつ確実な安全装置を提供することが望ましい。医療針シールドを片手で作動できることが望ましい。医療針シールドを簡単かつ効率的に組み立て製造することが非常に望ましい。
特定の一実施形態では、本開示の原理による安全装置が提供される。安全装置は、取り付ける針を有する第1の部材を含む。第2の部材は第1の部材に取り付けられる。シールドは針が露出する第1の位置と針が覆われる第2の位置の間で動作可能である。第1の部材にロックが取り付けられ、第2の部材がロックの外面に沿って摺動可能に動作可能になっている。ロックは、シールドを第2の位置に固定するように、径方向外向きに動作可能である中子を含む。
代替実施形態では、安全装置は外筒を含む。外筒はキャビティを画成する遠位部を有する。針がキャビティから延びており、遠位端を有する。円筒状のシールドがキャビティ内に取り付けられており、針の遠位端が露出する引込み位置と針の遠位端が覆われる伸展位置の間で、キャビティに対して摺動可能に動作可能である。シールドが挿入物の外面に沿って摺動可能に動作可能であるように、円筒形のロック挿入物が外筒の遠位部に取り付けられている。ロックは、シールドが摺動可能に動く際に挿入物の外面とほぼ整列する中子を含む。中子はシールドを伸展位置に固定するように、径方向外向きに付勢されている。
代替実施形態では、外筒は、キャビティを画成する内側支柱および外側レースを含む遠位部を有する。外筒の近位部はプランジャを受けるように構成されている。針は外筒の内側支柱に取り付けられており、遠位端を有する。円筒形のシールドが、針の遠位端が露出する引込み位置と針の遠位端が覆われる伸展位置の間で、外筒のキャビティ内部で摺動可能に動くように取り付けられている。シールドは、シールドに構造的一体性を追加するために構成された安定リングを含む。シールドが挿入物の外面に沿って摺動可能に動作可能であるように、円筒形のロック挿入物が内側支柱に取り付けられている。ロックは、その外周に配設された複数の中子を含み、中子はシールドが摺動可能に動く際に挿入物の外面とほぼ整列する。中子はシールドが伸展位置で近位側に動くのを阻止するように、径方向外向きに付勢されている。挿入物はさらにシールドが遠位側に動くのを阻止するように構成された遠位側止め具を含む。
さらに別の代替実施形態では、本開示の原理による安全装置が提供される。安全装置は、取り付ける針を有する第1の円筒形部材を含む。第2の円筒形部材は第1の円筒形部材に取り付けられる。シールドは針が露出する第1の位置と針が覆われる第2および第3の位置の間で動作可能である。第3の位置は触覚でシールドの配置を知らせる。第2の円筒形部材がロックの外面に沿って摺動可能に動作可能であるように、第1の円筒形部材にロックが取り付けられる。
本開示の上述および他の特徴および利点は、以下の実施形態の詳細な説明を添付の図面と併せて読むことによって、より十分に理解されるであろう。
開示される安全装置および操作方法の実施形態は、薬物および栄養液の(例えば皮下、皮内、静脈内および/または筋肉内などを経由した)注入および流体収集のための医療針のための安全シールドに関して、より詳細には、例えば不注意による針刺しなどによって起こる針カニューレへの危険な暴露を最小限に抑えるようにシールドを配置しロックするための構造を使用する、手動作動式の安全シールドに関して説明される。貯蔵、輸送、流体の注射および/または採取、それに続いて起こることなどを含む使用の際に、針カニューレを遮断することができることが企図されている。ただし本開示では、小型針の適用を含むカニューレ針、および患者への予防医療、投薬および治療の注射のためのデバイスの多種多様な適用を見出すことが想定されている。本開示ではまた、静脈切開、消化器、腸管、泌尿器、および獣医学などに関する処置の際に使用されるものを含む、体液の採取のために使用することができることも想定されている。安全装置は、送りデバイス、静脈切開デバイス、カテーテル、カテーテル導入装置、ガイドワイヤ導入装置、脊髄および硬膜外生検、アフェレーシス、透析、献血、Veress針、Huber針などを含む、医療針の他の適用とともに使用することができることもまた、企図されている。
以下の記述では、「近位」という用語は構造物の臨床医により近い部分を指し、「遠位」という用語は臨床医からより遠い部分を指す。本明細書で使用する「患者」という用語は、安全装置を使用して、注射を受け、またはそこから血液および/体液を採取する患者を指す。本開示によれば、「臨床医」という用語は、注射を行い、体液の採取を実行し、針カニューレを安全装置に取り付け、またはそこから取り外す人間を指し、補助人員を含むことができる。
以下の記述は、本開示による安全装置の説明を含む。添付の図面に図示されている開示の実施形態を、以下で詳細に参照する。
ここで図を参照すると、いくつかの図を通して、同様の構成部品には同様の参照番号が付されている。図1〜10を参照すると、例えば、針注射器または注射器10などの安全装置が示されている。図1〜5に示すように、注射器10は、例えば、針取付部11を通してそこに取り付けた針カニューレまたは針16を有する、注射器外筒または外筒12などの第1の筒状部材を含む。針カニューレ16の遠位端に、開口の傾斜部23が配設されている。針カニューレ16は、針取付部11で注射器外筒12に接着的に取り付けられている。針取付部11は接着を維持するためにニップル部19(図3)を含む。針カニューレ16は、一般に0.0254〜0.0508センチメートル(0.010〜0.020インチ)の深さで針取付部11を貫通する。針カニューレ16を針取付部11に固定するために、接着剤を使用する。接着剤はニップル部19でメニスカスを形成し、針カニューレ軸および約3分の1の深さを針が貫通する針取付部11に沿って内側に配設されている。例えば筒状シールド14などの第2の筒状部材が外筒12に取り付けられており、針16が露出する引込み位置(図3)から、針16が覆われる伸展位置(図4および5)へと動作可能である。例えば筒状ロック挿入物26などのロックが外筒12に取り付けられており、シールド14がロック挿入物26の外面28に沿って摺動可能に動作可能になっている。ロック挿入物26は、シールド14を伸展位置に固定するように径方向外向きに動作可能であるアームまたは中子30を含む。ロック挿入物26に1つまたは複数の中子30を使用することができることが企図されている。
移動および使用前に、針16は脱着可能なシース32(図1および2)で覆われている。シース32は、注射器10が表面に置かれたとき回転しないようにリブが付けられている。シース32は突起、パッドなど、回転を阻止する形状の他の構造を含むことができる。シース32は注射器外筒12に脱着可能に連結されている。シース32は、使用前にシース部材32を引き抜くときに不注意で注射器10を作動させないように、シールド14と接触していない。当技術分野では知られているように、シース32は不正開封防止機能として注射器外筒12に熱封緘することができる。
図6に示すように、外筒12の近位部34はプランジャ22(図1)を受ける形状のプランジャキャビティ20を画成する。注射器10の操作をしやすくするために、フィンガーフランジ39が外筒12の近位端48に隣接して配設されている。外筒12の遠位端36は、シールド14が摺動可能に取り付けられ、ロック挿入物26が固定的に取り付けられている支柱40を含む。図3に示すように、支柱40は外側環状面47を備える遠位端45および外側環状面51を備える近位端43を有する。近位端43の直径は遠位端45の直径よりもわずかに大きい。外側環状面47と外側環状面51の交差によって、円周隆起41が画成されている。
外筒12はさらに、例えばレース46などの溝を含む。レース46および支柱40は、シールド14(図7)が摺動可能に動作する形状のキャビティ44を画成する。レース46および支柱40は、キャビティ44内を移動する際にシールド14を案内し支持し、部品間で自由に動かないようにする。図3および4に示すように、キャビティ44は円筒形状を有し、閉鎖された近位端42および開口した遠位端49によって長手方向に境界をなしている。キャビティ44は円形断面を有し、外筒12の内周面9および支柱40の外側環状面47、51によって断面方向に境界をなしている。キャビティ44は、シールド14を動かしやすくするように代替形状を有することができ、例えばキャビティ44を楕円形、円筒形、中空、または他の多角形の断面とすることができる。キャビティ44はシールド14と同軸とすることもできる。長手方向スロット54が、外筒12の遠位端13からその外壁15に沿って延びる。スロット54はシールド14の動きを案内する形状であり、より詳しくは後段で説明する。支柱40は針16を支持するためにその外面と係合する針キャビティ52を画成する。針16の近位端(図示せず)が、流体連通するためにプランジャキャビティ20内へと延びる。さらに、プランジャキャビティ20は傾斜部23と流体連通し、それによりプランジャキャビティ20に貯蔵された流体が針カニューレ16を通り、かつその遠位端を越えて連通することが可能になる。
図7に示すように、シールド14は注射器外筒12のキャビティ44内部に入れ子式に取り付けるための構造である。シールド14は針16を覆うための構造であり内面61を有する管部60を含むことができることが企図されている。管60の近位端58は狭くなった内面59を有する。内面61と狭くなった内面59の交差によって円周隆起76(図4)が画成されている。作動装置62が、シールド14の摺動可能な動作のために管60とともに配設される。作動装置62は、管60の近位端58から径方向に延びるネック65を含む。リブ付きの指当て63がネック65とともに配設されている。
シールド14は、例えば、注射器10の外筒12に関してシールド14の軸方向の動作中にさらに安定性をもたらすための安定リング64などの安定部材を含む。安定リング64は、完全伸展位置にロックされたときにシールド14を確実に定位置に維持するように、構造的一体性を追加する。リング64は、シールドの外壁67とリング64の間に間隙73が存在するように、管60を近位端58近くで取り囲む。リング64は作動装置62と交差し、内面69および外面71を含む。安定部材64は安定性および/または構造的一体性をもたらすように、代替形状を有することもできる。
図8Aに示すように、ロック挿入物26が支柱40上に取り付けるための構造になっている。後でより詳細に説明するが、ロック挿入物26はシールド14を「使用可能」位置に維持し、シールド14が遠位側に摺動するのを阻止する。ロック挿入物26はまた、シールド14が完全遮断位置から近位側に移動するのを阻止する。ロック挿入物26は環状の内面33および環状の外面28を有し、遠位端31および近位端37を有する円筒状のロックスリーブ29を含む。例えば突出したリムまたはフランジ72などの止め具部材が、遠位端31に配設されており、円周縁73を含む。近位端37は円周縁35を含む。
ロック挿入物26は、例えば、シールド14を伸展位置に固定するように径方向外向きに動作可能である中子30などの突起部材を含む。1つまたは複数の中子30を使用することができる。中子30は、スリーブ29の遠位端31と近位端37の中間で、ロック挿入物26の外面28の周りの外周上に配設される。中子30はスリーブ29から、表面28のカットアウト8によって片持ち梁式になっている。中子30は近位縁30bから旋回可能である。中子30はその遠位端30aが中子との角度Aを画成するように表面28上を延びる傾向になるように、径方向外向きの動作のために付勢されている。圧縮されると、中子30は旋回し、表面28とほぼ整列する。ロック挿入物26はシールド14をロックする形状の、例えば止め具、突出部など、他の構造を含むことができる。ロック挿入物26の操作は後でより詳細に説明する。
図8Bおよび8Cを参照すると、説明を単純にするために同様の参照番号を使用して同様の部品を指定するが、ロック挿入物26の代替実施形態が開示されている。ロック挿入物260が、支柱40に取り付けるための構造であり、シールド14(図4)が「使用可能」位置にあるように維持するように設計し、シールド14が遠位側に摺動するのを阻止する。ロック挿入物260はまた、シールド14が完全遮断位置から近位側に移動するのを阻止する。ロック挿入物260は環状の内面330および環状の外面280を有し、遠位端310および近位端370を有する円筒状のロックスリーブ290を含む。フランジ720が遠位端310に配設されており、円周縁730を含む。近位端370は円周縁350を含む。
ロック挿入物260は、シールド14を伸展位置に固定するように径方向外向きに動作可能である中子300を含む。1つまたは複数の中子300を使用することができる。中子300は、スリーブ290の遠位端310と近位端370の中間で、ロック挿入物260の外面280の周りの外周上に配設される。中子300はスリーブ290から、表面280のカットアウト80によって片持ち梁式になっている。中子300は近位縁300bから旋回可能である。中子300はその遠位端300aが中子との角度Aを画成するように表面280上を延びる傾向になるように、径方向外向きの動作のために付勢されている。圧縮されると、中子300は旋回し、表面280とほぼ整列する。ロック挿入物260はシールド14をロックするように、突起部740など、ロック挿入物260の外面280の周りの外周上に配設される他の構造を含むことができ、挿入物260を支柱40の外面47に固定するように径方向内向きに付勢する(図3)。1つまたは複数の突起部740を挿入物260に使用することができる。
ロック挿入物26、226(詳細は後述)、および260を金属、または例えば、ステンレス鋼など、医療用途に適切な他の耐性材料から製造することができることが企図されている。より詳細には、ロック挿入物を、例えば、金型部品を打抜、形成、フランジ形成、穿孔、およびトリミングなどの多数の形成および打抜き機能を単一の金型に結合する順送り型形成として知られている方法によって形成することができる。最終的にロック挿入物を形成する金属ブランクが金型に供給される。金型が回転するたびに、金属ブランク材料に打抜き操作が行われ、自動的に次の位置へ進められる。打抜き金型プロセス内の各ステーションが、最終的なロック挿入物を打抜きにより形成するように機能する。すべての操作が完了すると、最終的に、完成したロック挿入物26、226および260が打抜き金型から取り出される。
安全装置の部品は、特定の医療用途および/または臨床医の好みに応じて、例えば、ポリマーまたは金属、ステンレス鋼など医療用途に適した材料から製造することができる。製造には半剛性および剛性ポリマー、ならびに成形された医療用ポリプロピレンなどの弾性材料が企図されている。ただし当業者であれば、本開示による組立ておよび製造に適した他の材料および製造方法もまた適切であることを理解するであろう。
ロック挿入物26は、図3に示すように、ロックスリーブ29の内面33と支柱40の外面47の間の干渉によって支柱40の遠位端45上に固定的に取り付けられている。ロック挿入物26を支柱40にさらに固定するために、ロック挿入物26の外周縁35は支柱40の外周隆起41に当接する。この点において、ロックスリーブ29の外面28は、支柱40の近位端43に沿って外面51とほぼ整列する。フランジ72の遠位端73は、外筒12の遠位端13とほぼ整列する。中子30は上述のように、ロックスリーブ29の外面28からある角度で延びる。
注射器10の組立ては、順次行うことができる。例えば、ロック挿入物26に続いてシールド14を注射器外筒12の遠位端内に挿入することができ、次いで最後に針カニューレ16を注射器外筒12に組み付けることができる。組立処置のどの点においても、針カニューレ16を注射器外筒12に取り付けることができる。
医療処置の際の注射器10の操作を以下に述べる。まず、注射器10の適切な準備および滅菌を実行し(図示せず)、かつシース32を除去する。図3に示すように、シールド14は針16の遠位部17が露出する「使用可能」(引込み)位置で支柱40上に入れ子式に取り付けられている。シールド14の狭くなった端部58がキャビティ44の近位壁42に隣接し、シールド14の狭くなった内面59は支柱40の外面51と連続的である。シールド14の遠位側内面61は、ロックフランジ72の外面28に隣接する。
シールド14の内面61と支柱40の外側環状表面47、51の間には間隙74がある。中子30は径方向外向き動作のために付勢されており、したがって遠位端30aが内面61に隣接するようにギャップ74内を延びる。シールド14と関連する安定リング64が、外筒12の外壁15の周りの外周上に配設されている。シールド14の作動装置62がスロット54を通って延びる。シールド14に取り付けられたロック挿入物26がシールド14を使用可能位置に維持し、遠位側に摺動するのを阻止する。ロックフランジ72がシールド14の遠位端56とほぼ整列する。
医療処置が完了した後、臨床医は、図4に示すように針16の遠位端17を覆うようにシールド14を片手操作によって操作する。これは作動装置62を親指または人差し指を使用してスロット54に沿って遠位側に押し付けることによって行われる。あるいは、テーブルまたはカウンタ上面などの剛性面の角を使用してシールド14を操作することもできる。どちらの方法でもシールド14と外筒12の間の相対的な動作が可能である。シールド14が前方に動くと、シールド14の狭くなった内面59が支柱40の外面51に沿って、およびロック挿入物26の外面28に沿って摺動する。シールド14の内面61は、フランジ72の外面28に沿って摺動する。
図9に示すように、シールド14がさらに動くと、シールド14の狭くなった内面59は中子30上を摺動する。その結果、中子30は圧縮されてロック表面28とほぼ整列し、角度Aがほぼ0になる。図5に示すように、シールド14の狭くなった内面59が圧縮された中子30を摺動して通過すると、中子30(径方向外向き動作のために付勢される)は外向きに再びスナップ式に嵌まる。すなわち、中子30は近位端30bから旋回し、遠位端30aが間隙74内へと延びてシールド14のどのような近位側(後方)動作も阻害するようになる。シールド14をこのようにロックすることによって、注射器10を不能にし、かつ針先端17が再び露出するのを阻止する。
図10に示すように、中子30の遠位端30aとシールド14の近位端58の間の間隙Yによって、それらの間に自由な遊びがもたらされる。この自由な遊びによってシールド14に、シールド14が完全な伸展位置にあるという、触覚による示唆またはフィードバックがもたらされる。シールド14内部の外周隆起76は、ロックフランジ72で近位側隆起78に当接し、シールド14が遠位側に動きすぎるのを阻止する。安定リング64の内面69は、シールド14が完全な伸展位置にあるとき、さらなる構造的一体性のために外筒12の外壁15に係合する。
上述のように、ロック挿入物26は、シールド14が完全遮断位置から中子30を通して近位側に移動し、針カニューレ16が再び露出するのを阻止することによって、安全注射器10を無効にする。ロック挿入物26は中子30の遠位端30aとシールド14の間の間隙Yを画成し、それらの間に自由な遊びがもたらされる。この自由な遊びはシールド14がわずかに動くことを可能にし、シールド14が完全な遮断位置にあるという、触覚による示唆がもたらされる。ロック挿入物26はまた、外周隆起76および前方止め具として作用するロックフランジ72の近位側隆起78を通して、シールド14が遠位側に動きすぎるのを阻止する。金属製のロック挿入物26、中子30、および前方止め具は、完全な遮断位置にあるシールド14の動きを阻止するように作用する。
ロック挿入物26とシールド14の近位端58の間の間隔Yの連結の好ましい利点は、安全注射器10が大きく故障したとき、ロック挿入物26がスロット54から出ることを最小化することである。このような故障の際、 安全注射器10は安全位置にとどまる。さらに安全注射器10が、注射器10の破損を招く可能性のある力が注射器10にかかる大きな故障を引き起こした場合、注射器10は針カニューレ16の近位端とシールド14が針カニューレ16を遮断する安全位置に依然としてとどまるように設計されている。
上述の構造は、注射器外筒12からシールド14を除去することを有利に阻止する。さらにシールド14を注射器外筒12の外径内部に取り付けることによって、注射器の断面が非常に低く維持される。この構造は、例えば、低い角度での皮下注射などの際、医療針注射器10を通る流体の投与を妨げないようにする。シールド14が内側支柱40および外側レース46の両方によって捕捉されるので、シールド14が針16上で振動せず滑らかに伸展することが保証される。シールド14全体は注射器外筒12の前方に保持され、外筒12の目盛りまたは他の印を見えにくくしないようになっている。他の主要な利点には、医療針注射器10を片手で作動すること、およびシールド14が完全な伸展位置またはロック位置にあるとき、さらなる構造的一体性のために安定リング62を含むことがある。
図11A、11Bおよび12A、12Bを参照すると、説明を単純にするために同様の参照番号を使用して同様の部品を指定するが、注射器外筒(図示せず)に取り付けるための、遠位側に取り付けられた標準ルアー固定具102を含む安全針装置または針注射器100の代替実施形態が開示されている。注射器10と同様に、安全針装置100は、針カニューレまたは針取付部110を通してそこに取り付けられた針160を有する外筒部品120を含む。円筒状シールド140が外筒120に取り付けられ、針160が露出する引込み「使用可能」位置(図11Aおよび12A)と針160が覆われる伸展「安全」位置(図11Bおよび12B)の間で動作可能である。ロック挿入物26は外筒120に取り付けられており、ロック挿入物26の外面28に沿ってシールド140が摺動可能に動作可能になっている。シース32と同様に(図1および2)、脱着可能なシースが輸送中および使用前に針160を覆っている。
シールド140は外筒120のキャビティ440(図12)内部に入れ子式に取り付けるための構造である。シールド140は手術処置後に針160を覆う構造の管部600を含む。作動装置620は管600の周りに配設されている。シールド140は、安全針100の外筒120に対してシールド140の軸方向動作中の更なる安定性をもたらすように、例えば、安定リング640などの安定部材を含む。安定リング640は、完全な伸展位置に固定されたときにシールド140を確実に定位置に維持するように、構造的一体性を追加する。
図13Aおよび13Bを参照すると、説明を単純にするために同様の参照番号を使用して同様の部品を指定するが、針カニューレまたは針取付部211を通してそこに取り付けられる、針216を有する外筒部品212を含む安全針装置または針注射器200の代替実施形態が開示されている。円筒状シールド214は外筒212に取り付けられ、針216が露出する引込み「使用可能」位置(図示せず)および部分伸展位置(図13B)から、針216が覆われる伸展「安全」または「ロック」位置(図13B)へと動作可能である。少なくとも1つの径方向内向きに付勢された中子部材230(2つの中子部材230が示されている)を有するロック挿入物226が、ロック挿入物226および円筒状シールド214が外筒部212に対して摺動可能に動作可能であるように、円筒状シールド214に取り付けられている。シース32と同様に(図1および2)、脱着可能なシースが輸送中および使用前に針216を覆っている。
外筒部品212はさらに、シールド214およびロック226が摺動可能に取り付けられている支柱部材240を含む。支柱240は伸展された環状面247を備えた遠位端245を有する。遠位端245は、ロック挿入物226の中子部材230とシールド214の近位端壁263(後述)が係合するために、支柱240の直径より大きい直径を有する。
シールド214およびロック挿入物226は外筒212のキャビティ244内部に入れ子式に取り付けるための構造である。シールド214は手術処置後に針216を覆う構造の管部261を含む。作動装置262はシールド214の遠位側動作を補助するための管部261を備えて配設されている。シールド214は、外筒212の支柱240に沿って摺動するために、中心に配設された貫通穴265を有する近位端壁263をさらに含む。近位端壁263は、外筒212に対してシールド214が軸方向に動作する際、さらなる安定性をもたらす。近位端壁263は、完全な伸展位置(図13B)でロックされるとシールド214を確実に定位置に維持するように、構造的一体性を追加する。
安全針装置200の操作は、記載された他の安全針装置(すなわち、針注射器10および100)の操作と同様である。医療処置が完了した後、臨床医は、針216の遠位端217を覆うように、シールド214を前方(すなわち、遠位側)に操作する。シールド214およびロック挿入物226が前方に動くと、シールド214表面の内面およびロック挿入物226の中子230は支柱240の外面に沿って摺動する。シールド214がさらに動くと、中子230は遠位端245および支柱240の拡大された環状面247上を摺動する。その結果、中子230が圧縮し、支柱240の拡大された環状面247が圧縮された中子230を通ることができる。シールド214および中子230が支柱240の環状面247を過ぎると、中子230(径方向内向き動作に付勢されている)が再び内向きにスナップ嵌めされる(図13B)。すなわち、中子230は、中子230が内向きに延びてシールド214のどのような近位側(すなわち後方)動作も阻止するように旋回する。シールド214をこのようにロックすることによって針装置200を無効にし、針先端217の再露出を妨げる。
図13Bを参照すると、シールド214の近位端壁263が支柱240の遠位端245と当接し、シールド214が遠位側に動きすぎるのを阻止する。さらに、シールド214の近位端壁263と支柱240の遠位端245の間の間隙Zが、それらの間に自由な遊びをもたらす。この自由な遊びによってシールド214が動くことができ、シールド214が完全な伸展位置にあるという、触覚による示唆またはフィードバックがもたらされる。本開示の発明は、その精神および実質的な特性から逸脱せずに他の特定の形態で実施することができる。例えば、第1および第2の部材は、第1および第2の部材の1つが互いに対して摺動可能に動作可能である限り、たとえば、卵形、長方形など、様々な断面形状を包含することができる。したがって、本発明の実施形態はあらゆる点で説明のためのものであり制限するものではないと考えられ、本発明の範囲は上述の説明よりも添付の特許請求の範囲によって示され、したがって特許請求の範囲の趣旨および同等物の範囲内にあるあらゆる変更は、その中に包含されるものである。
本開示の原理による安全装置の分解斜視図である。 図1に示す装置の斜視図である。 使用できる位置にある、図1に示す装置の遠位部の側面断面図である。 伸展位置にある、図1に示す装置の遠位部の切断側面断面図である。 ロック位置にある、図1に示す装置の遠位部の側面断面図である。 図1に示す装置の外筒の斜視図である。 図1に示す装置のシールドの斜視図である。 図1に示す装置の挿入物の斜視図である。 本開示の原理による装置の代替挿入物の斜視図である。 図8Bに示す挿入物の断面図である。 伸展位置にある、図1に示す装置の遠位部の切断側面断面図である。 完全伸展位置にある、図1に示す装置の遠位部の拡大した切断側面断面図である。 本開示の原理による装置の代替実施形態の斜視図である。 本開示の原理による装置の代替実施形態の斜視図である。 図11Aに示す装置の断面図である。 図11Bに示す装置の断面図である。 部分伸展位置にある、本開示の原理による装置の代替実施形態の断面側面図である。 伸展ロック位置にある、図13Aに示す装置の断面側面図である。
符号の説明
10 注射器
11 針取付部
12 外筒
14 シールド
16 針
19 ニップル部
20 プランジャキャビティ
22 プランジャ
23 傾斜部
26 ロック挿入物
30 中子
32 シース
40 支柱
43 近位端
44 キャビティ
45 遠位端
46 レース
47 外側環状面
51 外側環状面
52 針キャビティ
54 スロット
62 作動装置
64 安定リング
72 フランジ
74 間隙
76 外周隆起

Claims (9)

  1. キャビティおよび前記キャビティに配設された支柱を有する第1の部材と、
    前記第1の部材に摺動可能に取り付けられ、第1の位置と第2の位置の間で動作可能である第2の部材と、
    前記第1の部材の遠位端に取り付けられ、前記第2の部材が前記第2の位置にあるときに覆われる針と、
    前記キャビティ内に配設され、少なくとも1つのアームを含むロックとを含み、前記第2の部材の前記第1の位置から前記第2の位置への軸方向動作が前記少なくとも1つのアームを前記支柱に向かって押し付け、前記第2の部材が前記第2の位置にあるとき、前記少なくとも1つのアームの遠位端が前記第2の部材の表面に係合し、前記第2の部材が前記第1の位置に向かって動くことを阻止する、外科用デバイス。
  2. 前記少なくとも1つのアームが前記キャビティの内面に向かって径方向に付勢されている、請求項1に記載の外科用デバイス。
  3. 前記第2の部材が前記少なくとも1つのアームの遠位端に係合するための近位側フランジを含む、請求項1に記載の外科用デバイス。
  4. 前記第1および第2の部材が一般に環状構造であり、前記第2の部材が前記第1の部材と同軸である、請求項1に記載の外科用デバイス。
  5. 前記第2の部材が前記第1の位置にあるとき前記第1の部材の遠位端が露出し、前記第2の部材が前記第2の位置にあるとき前記第1の部材の遠位端が覆われる、請求項1に記載の外科用デバイス。
  6. 前記第2の部材が前記第2の位置と第3の位置の間で動作可能であり、それにより前記第2の部材が前記第2の位置から前記第1の位置へと動くことを阻止する指示がもたらされる、請求項1に記載の外科用デバイス。
  7. 前記第2の部材の第3の位置が少なくとも1つのアームの遠位端と前記近位側フランジの表面の間の間隙を画成する、請求項に記載の外科用デバイス。
  8. 前記第2の部材の前記近位側フランジが前記キャビティの内面に摺動可能に係合し、前記第2の部材の軸方向動作中に安定性をもたらす、請求項3に記載の外科用デバイス。
  9. 前記ロックの遠位端に配設されたフランジをさらに含み、前記フランジが、前記第2の部材が前記第3の位置にあるとき前記第2の部材の一部に係合する、請求項に記載の外科用デバイス。
JP2006165823A 2005-06-20 2006-06-15 医療針のための安全シールド Expired - Fee Related JP4996143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69232405P 2005-06-20 2005-06-20
US60/692,324 2005-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007000623A JP2007000623A (ja) 2007-01-11
JP4996143B2 true JP4996143B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=36956114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165823A Expired - Fee Related JP4996143B2 (ja) 2005-06-20 2006-06-15 医療針のための安全シールド

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8551051B2 (ja)
EP (2) EP2011532B1 (ja)
JP (1) JP4996143B2 (ja)
CN (1) CN1973912B (ja)
AU (1) AU2006202547B2 (ja)
CA (1) CA2550114C (ja)
DE (1) DE602006013907D1 (ja)
ES (2) ES2345214T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090187150A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Domrex Pharma Inc. Method and apparatus for covering a needle of a syringe
US8652104B2 (en) 2010-06-25 2014-02-18 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter assembly with seal member
US9545495B2 (en) 2010-06-25 2017-01-17 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter assembly with seal member
US8512295B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 West Pharmaceutical Services, Inc. Rigid needle shield
US9579468B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Safety Syringes, Inc. Contact trigger release needle guard
JP5967994B2 (ja) * 2012-03-21 2016-08-10 テルモ株式会社 医療用針
US9415172B2 (en) * 2012-04-19 2016-08-16 Ultimed, Inc. Safety syringe and needle shield
US9183196B1 (en) * 2013-06-25 2015-11-10 Google Inc. Parsing annotator framework from external services
US10004533B2 (en) 2014-09-30 2018-06-26 Fateh Entabi Surgical tools and system for safely accessing body cavities and methods of using the same
GB2532983B (en) 2014-12-04 2016-10-26 Owen Mumford Ltd Needle assemblies
JP1545485S (ja) * 2015-06-25 2016-03-14
EP3130309B1 (de) * 2015-07-17 2018-08-22 Ivoclar Vivadent AG Dentalapplikator
US10898223B2 (en) 2016-03-28 2021-01-26 Becton, Dickinson And Company Multi-diameter cannula
CN106308894A (zh) * 2016-09-07 2017-01-11 重庆科杰医疗设备有限公司 一种独立式穿刺针保护装置
US11141542B2 (en) 2016-10-13 2021-10-12 Shl Medical Ag Sub-assembly, a medicament delivery device and a method of assembling a sub-assembly
USD884160S1 (en) 2019-02-25 2020-05-12 iMed Technology, Inc. Huber safety needle
CN111529825B (zh) * 2020-05-22 2020-12-15 普昂(杭州)医疗科技有限公司 一种针头保护装置及安全注射器

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2559474A (en) 1950-03-09 1951-07-03 Sonco Inc Hypodermic and spinal syringe
US2739591A (en) 1955-04-12 1956-03-27 Donald E Yochem Multiple dose hypodermic syringe control
US4160450A (en) 1977-07-15 1979-07-10 Doherty George O Outside-the-needle catheter device with needle housing
US4194505A (en) 1978-09-15 1980-03-25 Vac-O-Cast, Inc. Containerized hypodermic module
US4573976A (en) 1984-05-24 1986-03-04 Dolores A. Smith Shielded needle
US4664654A (en) * 1986-03-07 1987-05-12 Strauss Eric C Automatic protracting and locking hypodermic needle guard
US4795432A (en) 1987-02-19 1989-01-03 Karczmer Claude M Shield assembly for hypodermic injection devices
US4762516A (en) 1987-03-05 1988-08-09 Luther Medical Products, Inc. Assembly of needle catheter protector
US4900307A (en) 1987-04-29 1990-02-13 Kulli John C Safety retracting needle for use with syringe
US4747831A (en) 1987-04-29 1988-05-31 Phase Medical, Inc. Cannula insertion set with safety retracting needle
US4725267A (en) 1987-05-06 1988-02-16 Vaillancourt Vincent L Post-injection needle sheath
US4738663A (en) 1987-06-04 1988-04-19 Bogan David B Hypodermic needle shield
US4894054A (en) 1988-06-20 1990-01-16 Miskinyar Shir A Preloaded automatic disposable syringe
US4978344A (en) 1988-08-11 1990-12-18 Dombrowski Mitchell P Needle and catheter assembly
US4909793A (en) 1988-08-29 1990-03-20 Vining Herbert C Intravenous catheter apparatus with retractable stylet
US4947863A (en) * 1988-08-30 1990-08-14 Habley Medical Technology Corporation Energy-dissipating, safety blood collection tube holder
US4986811A (en) 1988-09-23 1991-01-22 Post Medical, Inc. Apparatus and method for safely removing needles from syringes
US4911693A (en) * 1988-10-17 1990-03-27 Paris Frassetti R Hypodermic syringe needle guard
US4955866A (en) 1988-10-19 1990-09-11 University Of Florida Hypodermic needle recapping device
US4994046A (en) 1988-12-30 1991-02-19 Vann T. Wesson Needle guard for syringe
US5045066A (en) * 1990-06-07 1991-09-03 Smith & Nephew, Inc. Dental needle with stick resistant protective sleeve
US5086922A (en) 1990-06-12 1992-02-11 Medical Safety Products, Inc. Disposal for needles and syringes
US5026356A (en) 1990-10-17 1991-06-25 Smith Daniel E Safety device for needles of hypodermic syringes
GB9111600D0 (en) 1991-05-30 1991-07-24 Owen Mumford Ltd Improvements relating to injection devices
JP2988021B2 (ja) 1991-06-12 1999-12-06 三菱マテリアル株式会社 透磁率の低い光磁気記録薄膜形成用高強度ターゲット材
US5215534A (en) 1991-12-02 1993-06-01 Lawrence De Harde Safety syringe system
US5318547A (en) * 1992-01-15 1994-06-07 Altschuler Bruce R Sheathed hypodermic needle
US5312347A (en) 1992-02-27 1994-05-17 Osborne Barbara J Hypodermic needle shield
US5496274A (en) 1992-11-23 1996-03-05 Becton, Dickinson And Company Locking safety needle assembly
US5338311A (en) 1993-08-23 1994-08-16 Mahurkar Sakharam D Hypodermic needle assembly
US5836921A (en) 1993-08-23 1998-11-17 Mahurkar; Sakharam D. Hypodermic needle assembly
US6280401B1 (en) 1993-08-23 2001-08-28 Sakharam D. Mahurkar Hypodermic needle assembly
US5348544A (en) 1993-11-24 1994-09-20 Becton, Dickinson And Company Single-handedly actuatable safety shield for needles
AUPM520694A0 (en) * 1994-04-20 1994-05-12 Noble House Group Pty Ltd Protective sheath
EP0680767A1 (en) * 1994-05-06 1995-11-08 Nardino Righi Non-reusable safety syringe
US5466223A (en) 1994-06-20 1995-11-14 Becton, Dickinson And Company Needle assembly having single-handedly activatable needle barrier
US5584818A (en) 1994-08-22 1996-12-17 Morrison; David Safety hypodermic needle and shielding cap assembly
US5423766A (en) 1994-08-26 1995-06-13 Becton, Dickinson And Company Safety shield having spring tether
US5501675A (en) 1994-12-27 1996-03-26 Becton, Dickinson And Company Safety catheter assembly having safety stop push button
US5480385A (en) 1995-01-10 1996-01-02 Specialized Health Products, Inc. Self retracting medical needle apparatus and methods
CA2168615A1 (en) 1995-03-07 1996-09-08 Timothy J. Erskine Catheter-advancement actuated needle retraction system
ATE253388T1 (de) * 1995-03-17 2003-11-15 Radiometer Medical As Nadelabschirmmittel
US5658254A (en) 1995-03-31 1997-08-19 Becton, Dickinson And Company Syringe having safety needle shield
US5702369A (en) 1995-06-06 1997-12-30 Mercereau; Steven Frank Extendable device for enclosing cutting surfaces of surgical instruments
US5599310A (en) 1995-06-07 1997-02-04 Johnson & Johnson Medical, Inc. I.V. catheter assembly with automatic cannula tip guard
US5584810A (en) 1995-07-11 1996-12-17 Becton Dickinson And Company Needle point guard assembly
US5879337A (en) 1997-02-27 1999-03-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
US5976111A (en) 1996-03-04 1999-11-02 Emily A. Hart Automatically positioned hypodermic needle guard
US5865806A (en) 1996-04-04 1999-02-02 Becton Dickinson And Company One step catheter advancement automatic needle retraction system
IN189105B (ja) 1996-05-03 2002-12-21 Nordway Ltd
US5893845A (en) 1996-06-21 1999-04-13 Becton Dickinson & Company Telescoping needle shield
WO1998005375A1 (en) 1996-08-07 1998-02-12 Vadus, Inc. Needle protector
GB9617502D0 (en) 1996-08-21 1996-10-02 Boc Group Plc Medical devices
US5672161A (en) 1996-09-20 1997-09-30 Becton, Dickinson And Company Needle assembly having single-handedly activated needle barrier
US5738665A (en) 1996-09-26 1998-04-14 Becton, Dickinson And Company Shield and actuator for needles
US6004296A (en) * 1997-09-30 1999-12-21 Becton Dickinson France, S.A. Lockable safety shield assembly for a prefillable syringe
US6086562A (en) 1997-10-27 2000-07-11 Sarcos, Inc. Disposable automatic injection device
US6117112A (en) 1997-11-18 2000-09-12 Mahurkar; Sakharam D. Single-use safety syringe
US6679864B2 (en) * 1998-04-17 2004-01-20 Becton Dickinson And Company Safety shield system for prefilled syringes
US6569123B2 (en) 1999-10-14 2003-05-27 Becton, Dickinson And Company Prefillable intradermal injector
US6843781B2 (en) 1999-10-14 2005-01-18 Becton, Dickinson And Company Intradermal needle
JP4295821B2 (ja) * 1999-11-29 2009-07-15 エム ディー シー インベストメント ホールディングス インコーポレイテッド 安全針アセンブリと医療用機器との組み合せ
EP1237601B1 (en) * 1999-12-07 2005-04-13 MDC Investment Holdings, Inc. Safety needle medical bearing devices
WO2001045776A1 (en) 1999-12-07 2001-06-28 Mdc Investment Holdings, Inc. Safety needle medical bearing devices
US6322537B1 (en) 1999-12-30 2001-11-27 Ethicon, Inc. Safety intravenous catheter
AU2001280762A1 (en) 2000-08-02 2002-02-13 Becton, Dickinson And Company Pen needle and safety shield system
US6409701B1 (en) 2000-09-29 2002-06-25 Becton, Dickinson And Company Hypodermic syringe with selectively retractable needle
JP4013239B2 (ja) 2000-10-23 2007-11-28 ニプロ株式会社 留置針組立体
BRPI0107774B8 (pt) * 2000-11-21 2021-06-22 Becton Dickinson Co conjunto de agulha introdutora e catéter com proteção de agulha.
US6475190B2 (en) 2001-01-23 2002-11-05 Ispg, Inc. Needle assembly including a retractable sheath
US6761706B2 (en) 2001-04-04 2004-07-13 Patricia B. Vaillancourt Needle guard
EP1857131A1 (en) * 2001-04-13 2007-11-21 Becton, Dickinson & Company Prefillable intradermal delivery device
ITTO20011228A1 (it) 2001-12-28 2003-06-28 Cane Srl Contenitore per ago monouso.
JP2003220138A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注射器
US20050033230A1 (en) 2002-02-15 2005-02-10 Alchas Paul G. Prefillable intradermal delivery device with hidden needle and passive shielding
US6780171B2 (en) 2002-04-02 2004-08-24 Becton, Dickinson And Company Intradermal delivery device
CN100553708C (zh) 2002-06-20 2009-10-28 贝克顿·迪金森公司 导管穿刺针尖头的屏蔽方法和装置
BR0314111A (pt) 2002-09-12 2005-07-26 Childrens Hosp Medical Center Método e dispositivo para injeção de medicação sem dor
US6767336B1 (en) 2003-01-09 2004-07-27 Sheldon Kaplan Automatic injector
US8932264B2 (en) 2003-08-11 2015-01-13 Becton, Dickinson And Company Medication delivery pen assembly with needle locking safety shield
CN100502967C (zh) 2003-08-13 2009-06-24 杨章民 注射器的针头结构
WO2005053774A1 (en) 2003-11-25 2005-06-16 Specialized Health Products, Inc. Resettable safety shield for medical needles
WO2005079441A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 Children's Hospital Medical Center Injection device for administering a vaccine
TWI308874B (en) 2004-02-26 2009-04-21 Nipro Corp Safe indwelling needle
US7540858B2 (en) 2007-01-23 2009-06-02 Becton, Dickinson And Company Retracting safety pen needle

Also Published As

Publication number Publication date
US20140074040A1 (en) 2014-03-13
EP2011532A3 (en) 2010-05-05
CA2550114A1 (en) 2006-12-20
AU2006202547A1 (en) 2007-01-11
CA2550114C (en) 2013-11-19
EP2011532B1 (en) 2012-05-30
DE602006013907D1 (de) 2010-06-10
CN1973912B (zh) 2011-08-03
US20070016141A1 (en) 2007-01-18
US8551051B2 (en) 2013-10-08
EP1736191A1 (en) 2006-12-27
ES2388903T3 (es) 2012-10-19
AU2006202547B2 (en) 2011-11-03
EP2011532A2 (en) 2009-01-07
EP1736191B1 (en) 2010-04-28
JP2007000623A (ja) 2007-01-11
ES2345214T3 (es) 2010-09-17
US9533108B2 (en) 2017-01-03
CN1973912A (zh) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996143B2 (ja) 医療針のための安全シールド
US9358348B2 (en) Safety shield for medical needles
US9033927B2 (en) Safety intravenous cannulas
US7862547B2 (en) Safety shield for medical needles
JP3318489B2 (ja) カテーテル導入装置
JP4722488B2 (ja) 医療針用安全シールド
EP0750916A2 (en) Protective needle cover containment
JP6783716B2 (ja) 可動スプリング付き格納式シース着脱安全ニードル
JP2010099534A (ja) コンパクトな針点シールド
JPH10155912A (ja) 安全カテーテル用動作制御ロック機構及びその方法
CA2474513A1 (en) Safety shield for medical needles
US6945958B2 (en) Safety needle apparatus
US8241254B2 (en) Medical needle systems with reset devices for medical needle shield apparatus
MXPA06006902A (en) Safety shield for medical needles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4996143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees