JP4992567B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4992567B2 JP4992567B2 JP2007162223A JP2007162223A JP4992567B2 JP 4992567 B2 JP4992567 B2 JP 4992567B2 JP 2007162223 A JP2007162223 A JP 2007162223A JP 2007162223 A JP2007162223 A JP 2007162223A JP 4992567 B2 JP4992567 B2 JP 4992567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- door
- sensor unit
- cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
以下に、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構成について図面を参照しながら説明する。図1は、該画像形成装置1の全体構成を示した図である。
次に、感光体カートリッジ3の着脱について説明する。画像形成装置1では、ユーザは、扉18を開放して、各種メンテナンスを行うことができる。具体的には、ユーザは、扉18を開放して、感光体カートリッジ3を、図1の側方へ移動させて画像形成装置本体2から着脱できる。更に、ユーザは、感光体カートリッジ3を画像形成装置本体2から取り出して、感光体カートリッジ3の上面の開口を介して容易に現像装置4を交換することができる。更に、感光体ドラム6が消耗した場合には、ユーザは、感光体カートリッジ3を交換することもできる。更に、定着ローラ対15などにおいて紙詰まりが発生した場合にも、ユーザは、扉18を開放して画像形成装置本体2に手を突っ込んで詰まった紙を取り除くことができる。上記のような感光体カートリッジ3の着脱を実現するために、扉18は、感光体カートリッジ3の移動方向に垂直であってかつ水平方向に延びる軸を中心として回動することにより、感光体カートリッジ3が通過する経路の開閉を行う役割を果たす。
ところで、感光体カートリッジ3には、モータなどの動力源が設けられていないので、現像装置4を駆動させたり、感光体ドラム6を回転させたりするために、画像形成装置本体2から感光体カートリッジ3へ動力を供給する必要がある。そこで、以下に、図面を参照しながら、感光体カートリッジ3への動力の供給について説明する。
次に、画像形成装置本体2と感光体カートリッジ3との位置決めについて説明する。画像形成装置本体2は、図8に示すように、画像形成装置本体2と感光体カートリッジ3との位置決めを行う位置決め機構としての位置決め凹部101,102を備えている。更に、感光体カートリッジ3は、図6に示すように、位置決め凹部101,102に係合する位置決め機構としての位置決め軸75,76を備えている。
ところで、感光体カートリッジ3には、現像装置4が取り付けられると共に、帯電器5が設けられているので、画像形成装置本体2から感光体カートリッジ3へ、各種バイアス電圧を印加する必要がある。そこで、画像形成装置本体2から感光体カートリッジ3への電圧の印加について図面を参照しながら説明する。
次に、IDC用のセンサユニット19について図面を参照しながら説明する。図20は、扉18を閉じた状態での感光体カートリッジ3とセンサユニット19との斜視図である。なお、図20では、感光体カートリッジ3とセンサユニット19との結合の様子が理解しやすいように画像形成装置本体2を省略している。図21は、扉18を開いた状態での画像形成装置1の斜視図である。図22は、センサユニット19の長手方向の端部近傍の斜視図である。図23及び図24は、センサユニット19の断面構造図である。
図12において、感光体カートリッジ3と現像装置4とは、ばねにより構成される端子Tが、電極eに押し付けられて電気的に接続されていると説明した。このように、端子Tを電極eに押し付けた場合、感光体カートリッジ3の側面が外側に倒れる方向に力を受けるようになる。
2 画像形成装置本体
3 感光体カートリッジ
4 現像装置
5 帯電器
6 感光体ドラム
7 クリーナー
8 転写ベルト
9 1次転写ローラ
10 レーザ走査光学装置
11 駆動ローラ
18 扉
19 センサユニット
41 供給ローラ
42 現像ローラ
43 規制ブレード
51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,71,82,84,86 ギア
75,76 位置決め軸
81,83,85 モータ
81',83',85' ピニオンギア
101,102 位置決め凹部
110 本体基板
130 センサ
131 凸部
132 窓
133 凹部
134 ホルダ
135,136 爪
137 検出部
138,141 回転軸
139 ねじりコイルばね
140 圧縮ばね
142 ねじ
143 当接部
150 感光体ユニット
B 基板
e,E 電極
t,T 端子
Claims (9)
- 画像形成装置本体と、
複数の現像装置と、
前記複数の現像装置が着脱できるように取り付けられると共に、所定の方向にスライドされることにより前記画像形成装置本体に着脱できるように取り付けられる収納器と、
を備え、
前記収納器は、
前記複数の現像装置により現像されたトナー画像が転写される転写ベルトを、
含み、
前記画像形成装置本体は、
第1の軸を中心に回動することにより、前記収納器が通過する経路の開閉を行う扉と、
前記転写ベルトに転写されたトナー画像を検出する検出部を先端に有し、前記扉に対して該検出部側が起き上った状態と該扉側に倒れた状態とを取り得るように第2の軸を中心に回動可能に設けられたセンサユニットと、
前記扉が閉じている状態よりも該扉が開いている状態の方が、該扉に対する垂直な方向への前記センサユニットの突出量が小さくなるように該センサユニットを前記倒れた状態に維持する維持手段と、
を含み、
前記収納器は、
前記扉が閉じられた状態では、前記センサユニットが前記転写ベルトと対向するように該センサユニットを回転させる位置決め部を、
更に含むこと、
を特徴とする画像形成装置。 - 前記収納器は、
前記転写ベルトを覆うカバーを、
更に含み、
前記カバーにおいて前記転写ベルトと前記センサユニットの検出部とが対向する部分には、該転写ベルトの一部が露出するように窓が形成されていること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記センサユニットには、凹部が形成されており、
前記位置決め部は、前記凹部に嵌合する凸部であること、
を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記センサユニットには、凸部が形成されており、
前記位置決め部は、前記凸部に嵌合する凹部であること、
を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記凹部の側面は、開口に近づくにしたがって広がっていること、
を特徴とする請求項3又は請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置本体は、
前記扉に対して第3の軸を中心に回動できるように取り付けられるマウント部を、
更に含み、
前記センサユニットは、前記マウント部に対して前記第2の軸を中心に回動できるように取り付けられることにより、前記扉に取り付けられること、
を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置本体は、更に、
前記マウント部と前記扉との位置関係を所定の関係に維持する第1の弾性体を、
含むこと、
を特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記第1の軸と前記第2の軸と前記第3の軸とは、互いに平行であること、
を特徴とする請求項6又は請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記維持手段は、前記センサユニットを前記扉側に付勢する第2の弾性体であること、
を特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162223A JP4992567B2 (ja) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162223A JP4992567B2 (ja) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009003057A JP2009003057A (ja) | 2009-01-08 |
JP4992567B2 true JP4992567B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=40319539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007162223A Expired - Fee Related JP4992567B2 (ja) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4992567B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5854754B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4204897B2 (ja) * | 2003-05-15 | 2009-01-07 | シャープ株式会社 | トナーカートリッジを備えた画像形成装置 |
JP4306509B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2009-08-05 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006337418A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP4801936B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2011-10-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2007128007A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-06-20 JP JP2007162223A patent/JP4992567B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009003057A (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7567769B2 (en) | Electrophotographic color image forming apparatus | |
JP4671182B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8213828B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge mounted thereto having contacts electrically connecting with an electrical contact | |
US7761024B2 (en) | Electrophotographic color image forming apparatus carrying process cartridge on a movable member | |
US4924267A (en) | Process cartridge and multi-color image forming apparatus using same | |
JP2007322554A (ja) | 感光体ユニットおよび画像形成装置 | |
EP2230569B1 (en) | Image forming apparatus | |
US20100135691A1 (en) | Color electrophotographic image forming apparatus | |
US20140161483A1 (en) | Image forming apparatus and cartridge | |
JP2007017774A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014521125A (ja) | 現像カートリッジ及びそれを含む画像形成装置 | |
US20230112483A1 (en) | Image forming apparatus | |
US20130209138A1 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
US8422912B2 (en) | Image forming cartridge and image forming device | |
JP2010224117A (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP4840265B2 (ja) | 画像形成装置及び収納器 | |
KR102323007B1 (ko) | 트레이에 소모품 카트리지 장착을 위한 가이드 부재를 포함하는 화상형성장치 | |
JP2007079441A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4992567B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP3985441A1 (en) | Movable member and image forming apparatus | |
JP4992565B2 (ja) | 画像形成装置及び収納器 | |
JP4992566B2 (ja) | 画像形成装置及び収納器 | |
JP5253253B2 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP2014186346A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
US5579086A (en) | Image forming apparatus with removable photoreceptor carriage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4992567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |