JP4990143B2 - デジタル画像で網膜血管を分析するための方法および装置 - Google Patents
デジタル画像で網膜血管を分析するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4990143B2 JP4990143B2 JP2007531596A JP2007531596A JP4990143B2 JP 4990143 B2 JP4990143 B2 JP 4990143B2 JP 2007531596 A JP2007531596 A JP 2007531596A JP 2007531596 A JP2007531596 A JP 2007531596A JP 4990143 B2 JP4990143 B2 JP 4990143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood vessel
- image
- vessel
- diameter
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 210000001210 retinal vessel Anatomy 0.000 title claims description 8
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 133
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 58
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 28
- 210000002565 arteriole Anatomy 0.000 claims description 22
- 210000000264 venule Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 claims description 15
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 14
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 claims description 13
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 claims description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 12
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 claims description 12
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 claims description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000004088 microvessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/60—Analysis of geometric attributes
- G06T7/62—Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30041—Eye; Retina; Ophthalmic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Geometry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
−血管部分の平均直径の2乗全部の合計の平方根として、
−血管部分の平均直径の3乗全部の合計の3乗根として、および
−血管部分の平均直径の4乗全部の合計の4乗根として、
形成することができ、ここで、
−動脈および静脈の中心相当物は、第7、第8および第9のパラメータから決定され、細動脈対細静脈の比はこれらの中心相当物から形成される。
−第1のパラメータ限局性狭窄N1=N1の閾値パーセンテージ×血管部分の平均直径/100%、
−第2のパラメータ限局性狭窄N2=N2の閾値パーセンテージ×第7のパラメータ/100%、
−第3のパラメータ限局性狭窄N3=N3の閾値パーセンテージ×第8のパラメータ/100%、および
−第4のパラメータ限局性狭窄N4=N4の閾値パーセンテージ×第9のパラメータ/100%。
Claims (18)
- 中心血管から延び、動脈と静脈でタイプが異なる測定されるべき血管部分を含むリング形の測定ゾーンが、乳頭の周囲に一定の距離で配置されており、上記血管部分のそれぞれについて血管径が決定され、前記血管部分の決定された血管径からパラメータが計算される、デジタル画像に基づいた網膜血管の分析方法において、
前記血管部分に沿って一連の隣接血管セグメントが選択され、どの血管セグメントについても血管セグメント直径および所属の画像座標が決定され、前記血管セグメントが、動脈または静脈で区別される血管の種類、および血管部分に関連付けられること、並びに、
どの血管セグメントについても、少なくとも前記血管セグメントの座標、前記血管セグメント直径、関連付けられる血管の種類、関連付けられる血管部分、および、評価される画像との関係を含むデータセットが記憶され、アーカイブされ、
基準画像に対して時間をずらして記録される比較画像での患者に関する比較測定で、前記基準画像中の血管セグメントと同一の、前記比較画像中の血管セグメントの直径を決定すること、どの血管セグメントに対する血管の種類および血管部分の関連付けも、前記基準画像のデータセットから前記比較画像のデータセットにそのまま採用され、および、前記比較画像中の血管セグメントに関するデータセットが少なくとも前記基準画像との関係で補われ、
前記比較画像の全部および前記基準画像で血管セグメント直径を決定することができる同一の血管セグメントだけが、複数の比較画像の比較測定でパラメータを決定するのに使用され、および
前記血管径およびパラメータのために、前記基準画像と前記比較画像との絶対的および相対的な差が生成されることを特徴とする、方法。 - 前記基準画像中の血管セグメントと同一の前記比較画像中の血管セグメントを決定するため、前記比較画像中の血管セグメントの座標が、予め決定された変位ベクトルを用いて前記基準画像中の血管セグメントの座標から計算され、それによって前記基準画像中の血管セグメントと同一の前記比較画像中の血管セグメントの直径の測定が自動的に行われ得ること、および
前記比較画像の血管セグメントのデータセットが少なくとも前記血管セグメントの変位ベクトルだけ拡張されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - パラメータを決定するのに使用される平均直径が、血管セグメント直径の推移から、各血管部分に対する算術平均として形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 第1および第2のパラメータとして、中心細動脈相当物と中心細静脈相当物が、前記細動脈血管部分と前記細静脈血管部分の平均直径から、決定され、それから第3のパラメータとして、細動脈対細静脈の比が導かれることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 前記中心細動脈相当物と前記中心細静脈相当物が、前記平均血管部分直径のn乗全部の合計のn乗根として形成され、その際、前記中心細動脈相当物に2.5〜3.0の間のnの値が使用され、前記中心細静脈相当物に2.0〜2.5の間のnの値が使用されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
- どの血管部分についても、最大直径および最小直径、並びに前記平均血管セグメント直径のばらつきが、第4のパラメータベクトルとして決定されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 前記平均血管セグメント半径の4乗の逆数が、血管セグメントの血管抵抗を説明するための第5のパラメータとして形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 前記血管の長さと血管半径の商が、局所的な圧力低下を説明するための第6のパラメータとして形成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記リング形の測定ゾーンの内側境界の最も近くにある前記血管部分の平均血管径から、および、前記リング形の測定ゾーンの外側境界の最も近くにある前記血管部分の平均血管径から、中心細動脈相当物、中心細静脈相当物、および細動脈対細静脈の比についてそれぞれ内側の値と外側の値が形成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 第7のパラメータ、第8のパラメータおよび第9のパラメータが、
−血管部分の平均直径の2乗全部の合計の平方根として、
−血管部分の平均直径の3乗全部の合計の3乗根として、および
−血管部分の平均直径の4乗全部の合計の4乗根として、
形成されること、および、
−動脈および静脈の中心相当物が、上記第7、第8および第9のパラメータから決定され、これら中心相当物から細動脈対細静脈の比が形成されること、
を特徴とする、請求項4に記載の方法。 - どの血管部分についても限局性狭窄のパラメータが決定され、閾値がパーセンテージとして与えられる場合、その絶対値は以下のようになることを特徴とする、請求項10に記載の方法:
−第1のパラメータ限局性狭窄N1=N1の閾値パーセンテージ×前記血管部分の平均直径/100%、
−第2のパラメータ限局性狭窄N2=N2の閾値パーセンテージ×第7のパラメータ/100%、
−第3のパラメータ限局性狭窄N3=N3の閾値パーセンテージ×第8のパラメータ/100%、および
−第4のパラメータ限局性狭窄N4=N4の閾値パーセンテージ×第9のパラメータ/100%。 - 前記比較画像と前記基準画像の空間分解されたパラメータ間の差が計算されること、および、前記基準画像から異なる画像が生成され、前記異なる画像中で、それぞれ前記比較測定から決定された前記直径差または空間分解されたパラメータまたは空間分解されたパラメータの差が正しい座標でカラーコード化されて入力されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記血管径および/または前記パラメータ、または前記比較画像と前記基準画像のその差が画像記録の時間の関数としてグラフで表される、推移グラフィックスが生成されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 決定されたパラメータおよびパラメータ差が、データ出力のために要約されてログ記録されることを特徴とする、請求項1,3〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記血管セグメント直径がコード化されて再生されるか、または前記血管部分が特徴付けられるように、前記血管セグメントの位置が前記評価される画像中にマーク付けされることを特徴とする、請求項3〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 画像を記録するための散瞳または無散瞳眼底カメラ;データ入力媒体およびデータ出力媒体を備え、相関する画像データと患者データを取得、記憶、およびアーカイブするシステムを有する制御および評価コンピュータ;中心血管から延び、測定されるべき血管部分を含む画像中の乳頭を取り囲むリング形の測定ゾーンを決定するための手段;前記血管径を決定するための測定デバイス;および、前記測定された血管径からパラメータを決定するための計算手段を含む、デジタル画像に基づいた網膜血管の分析装置において、
血管セグメント化デバイス(7−1)が、前記血管セグメント、および、動脈と静脈で区別されるその血管種類を検出し、前記画像中の前記血管セグメントの座標を取得し、前記検出された血管部分および画像座標に沿って一連の隣接血管セグメントを選択し、各血管セグメントに対する前記血管径を決定するための測定デバイス(7−2)によって決定された前記血管セグメント直径を有する前記血管セグメントのデータセットが、前記属する画像座標、前記関連付けられる血管部分、前記関連付けられる血管の種類、および前記評価される画像との関係と共に記憶され、アーカイブされる血管セグメント記憶装置(7−3)が提供され、
基準画像に対して時間をずらして記録される比較画像での患者に関する比較測定のため、
前記基準画像中の血管セグメントの画像座標から前記比較画像中の同一の血管セグメントの画像座標を計算する座標変換手段(9)を含む、同一の血管セグメントを取り出すためのデバイス(10)、および、
基準画像と少なくとも1つの比較画像との間の測定値特有の差およびパラメータ特有の差を決定し、前記測定された血管セグメント直径間とパラメータ間の差を生成し、空間分解された差をカラーコード化し、それらを基準画像中に正しい座標で異なる推移画像に構築する差生成系(7−6)を更に含むことを特徴とする、装置。 - 基準画像と比較画像を選択するため、画像選択デバイス(8)が設けられることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
- 血管分析ログ、および、前記血管セグメントの直径または空間分解されたパラメータが明瞭な評価のために、異なる画像中で表される臨床状態画像を生成するため、血管分析文書化ユニット(7−5)が設けられることを特徴とする、請求項16または17に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004046141 | 2004-09-21 | ||
DE102004046141.4 | 2004-09-21 | ||
PCT/DE2005/001680 WO2006032261A1 (de) | 2004-09-21 | 2005-09-21 | Verfahren und vorrichtung zur retinalen gefässanalyse anhand digitaler bilder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008513067A JP2008513067A (ja) | 2008-05-01 |
JP4990143B2 true JP4990143B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=35457539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007531596A Expired - Fee Related JP4990143B2 (ja) | 2004-09-21 | 2005-09-21 | デジタル画像で網膜血管を分析するための方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8098908B2 (ja) |
JP (1) | JP4990143B2 (ja) |
DE (1) | DE112005002929A5 (ja) |
WO (1) | WO2006032261A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006002259A1 (de) * | 2006-01-17 | 2007-07-19 | Siemens Ag | Verfahren zur Untersuchung von Gefäßen eines Patienten auf der Grundlage von innerhalb eines Untersuchungsbereichs mit einem Tomographiegerät erfassten Bilddaten |
DE102006018445B4 (de) * | 2006-04-18 | 2008-04-24 | Imedos Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung arterio-venöser Verhältniswerte durch quantitative Analyse retinaler Gefäße |
JP5492869B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2014-05-14 | ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール | 網膜画像分析システム及び方法 |
DE102008018701A1 (de) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | Carl Zeiss Meditec Ag | Verfahren zur automatisierten Detektion und Segmentierung der Papille in Fundusaufnahmen |
US7856135B1 (en) | 2009-12-02 | 2010-12-21 | Aibili—Association for Innovation and Biomedical Research on Light and Image | System for analyzing ocular fundus images |
KR101124039B1 (ko) * | 2010-09-02 | 2012-03-23 | 서울대학교산학협력단 | 광학적 망막 특성 측정 장치 |
JP5960835B2 (ja) * | 2011-11-23 | 2016-08-02 | インストゥルメンタシオン イ オフタルモロヒア(インソフト,エセ.エレ.) | ヘモグロビンの測定方法および測定装置 |
JP6716604B2 (ja) * | 2015-01-19 | 2020-07-01 | スタツマヌ・アイシーピー・エーピーエスStatuManu ICP ApS | 頭蓋内圧の非侵襲的評価のための方法及び装置 |
JP6843521B2 (ja) | 2016-04-28 | 2021-03-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP7341874B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-09-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
EP3719808B1 (en) * | 2019-04-04 | 2024-09-11 | Optos plc | Determining levels of hypertension from retinal vasculature images |
DE102020129792B4 (de) * | 2020-11-11 | 2023-03-09 | Volume Graphics Gmbh | Computerimplementiertes Verfahren zum Ermitteln eines Werts eines geometrischen Parameters |
JP2021087817A (ja) * | 2021-02-24 | 2021-06-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CN113506250B (zh) * | 2021-06-25 | 2024-05-28 | 沈阳东软智能医疗科技研究院有限公司 | 肺主动脉血管提取方法、装置、可读存储介质和电子设备 |
CN114663421B (zh) * | 2022-04-08 | 2023-04-28 | 皖南医学院第一附属医院(皖南医学院弋矶山医院) | 基于信息迁移和有序分类的视网膜图像分析系统及方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63264041A (ja) * | 1987-04-22 | 1988-10-31 | 渡辺 剛 | 眼底網膜血管径計測方法および装置 |
JPH0363030A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-19 | Canon Inc | 眼科用計測装置 |
JP2690027B2 (ja) * | 1994-10-05 | 1997-12-10 | 株式会社エイ・ティ・アール音声翻訳通信研究所 | パターン認識方法及び装置 |
US5674405A (en) * | 1995-07-28 | 1997-10-07 | Modar, Inc. | Method for hydrothermal oxidation |
JPH1071125A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 眼底の動静脈径比の計測方法 |
DE19648935B4 (de) * | 1996-11-26 | 2008-05-15 | IMEDOS Intelligente Optische Systeme der Medizin- und Messtechnik GmbH | Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung von Gefäßen |
US5935076A (en) * | 1997-02-10 | 1999-08-10 | University Of Alabama In Huntsville | Method and apparatus for accurately measuring the transmittance of blood within a retinal vessel |
US5912720A (en) * | 1997-02-13 | 1999-06-15 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Technique for creating an ophthalmic augmented reality environment |
JPH10243924A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 眼底の動静脈径比の計測方法 |
US5993001A (en) * | 1997-06-05 | 1999-11-30 | Joslin Diabetes Center, Inc. | Stereoscopic imaging system for retinal examination with remote examination unit |
JP2000166876A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 眼底画像における動静脈血管径比の経時変化自動計測方法、そのシステム及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP3548473B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2004-07-28 | 日本電信電話株式会社 | 眼底画像の動静脈識別方法、記録媒体及び装置 |
NL1014075C2 (nl) * | 2000-01-13 | 2001-07-16 | Koninkl Kpn Nv | Methode en inrichting voor het bepalen van de kwaliteit van een signaal. |
JP2001275976A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-09 | Canon Inc | 眼底検査装置 |
US6741880B1 (en) * | 2000-06-16 | 2004-05-25 | General Electric Company | Method and apparatus for efficient stenosis identification and assessment using MR imaging |
AU2001288372A1 (en) * | 2000-08-23 | 2002-03-04 | Philadelphia Ophthalmologic Imaging Systems, Inc. | System and method for tele-ophthalmology |
JP4265876B2 (ja) * | 2000-11-06 | 2009-05-20 | 富士フイルム株式会社 | 画像を幾何学的に計測するための計測処理装置 |
WO2006103644A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Paieon Inc. | Method and apparatus for positioning a device in a tubular organ |
AU2002362138A1 (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-23 | Eva Lorenz | Toll-like receptor 4 mutations |
JP4217023B2 (ja) * | 2002-02-25 | 2009-01-28 | 一郎 佐久間 | 血管内皮計測装置 |
DE10221472B4 (de) * | 2002-05-15 | 2004-07-08 | E-Eyecare Gmbh | Diagnoseeinrichtung |
US7991453B2 (en) * | 2002-11-13 | 2011-08-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V | Medical viewing system and method for detecting boundary structures |
US7046924B2 (en) * | 2002-11-25 | 2006-05-16 | Eastman Kodak Company | Method and computer program product for determining an area of importance in an image using eye monitoring information |
WO2005031635A1 (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-07 | Paieon, Inc. | System and method for three-dimensional reconstruction of a tubular organ |
US20060036167A1 (en) * | 2004-07-03 | 2006-02-16 | Shina Systems Ltd. | Vascular image processing |
DE102005036564A1 (de) * | 2005-08-03 | 2007-02-22 | Siemens Ag | Betriebsverfahren für eine bildgebende medizintechnische Anlage und hiermit korrespondierende Gegenstände |
-
2005
- 2005-09-21 DE DE112005002929T patent/DE112005002929A5/de not_active Withdrawn
- 2005-09-21 JP JP2007531596A patent/JP4990143B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-21 WO PCT/DE2005/001680 patent/WO2006032261A1/de active Application Filing
- 2005-09-21 US US11/663,380 patent/US8098908B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8098908B2 (en) | 2012-01-17 |
WO2006032261A1 (de) | 2006-03-30 |
DE112005002929A5 (de) | 2007-08-30 |
US20080107310A1 (en) | 2008-05-08 |
WO2006032261A8 (de) | 2006-06-08 |
JP2008513067A (ja) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11207045B2 (en) | Systems and methods for estimating healthy lumen diameter and stenosis quantification in coronary arteries | |
JP4990143B2 (ja) | デジタル画像で網膜血管を分析するための方法および装置 | |
US20230218346A1 (en) | Systems and methods for processing electronic images to identify relevant flow characteristics | |
US9848765B2 (en) | Quantifying a blood vessel reflection parameter of the retina | |
JP6563949B2 (ja) | 生物の心臓データを処理するための処理装置及び方法 | |
JP2004329929A (ja) | 血管構造物における異常の自動検出方法および装置 | |
Sprouse II et al. | Comparison of abdominal aortic aneurysm diameter measurements obtained with ultrasound and computed tomography: is there a difference? | |
JP2018163680A5 (ja) | ||
EP3828817B1 (en) | Computer-implemented method for evaluating a ct data set regarding perivascular tissue, evaluation device, computer program and electronically readable storage medium | |
JP2017536212A (ja) | 血管内デバイスによって測定されたコレジストレーションされた血管造影画像及び生理学的情報に基づいて診断処置を推奨するためのデバイス及び方法 | |
CN112674736B (zh) | 一种用于自动评价血管形变的监测显示方法及系统 | |
US20230172451A1 (en) | Medical image visualization apparatus and method for diagnosis of aorta | |
KR102382872B1 (ko) | 의료용 인공 신경망 기반 대표 영상을 제공하는 의료 영상 판독 지원 장치 및 방법 | |
EP3488774A1 (en) | Measurement guidance for coronary flow estimation from bernoulli´s principle | |
US12115014B2 (en) | Most relevant x-ray image selection for hemodynamic simulation | |
JP7479364B2 (ja) | 血管造影ffrのための2d血管セグメント化の方位検出 | |
JP2007097740A (ja) | 眼底画像診断支援装置 | |
JP2000166876A (ja) | 眼底画像における動静脈血管径比の経時変化自動計測方法、そのシステム及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110715 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110725 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110818 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110825 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110916 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4990143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |