JP4988837B2 - 排気マニホールド - Google Patents

排気マニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP4988837B2
JP4988837B2 JP2009515743A JP2009515743A JP4988837B2 JP 4988837 B2 JP4988837 B2 JP 4988837B2 JP 2009515743 A JP2009515743 A JP 2009515743A JP 2009515743 A JP2009515743 A JP 2009515743A JP 4988837 B2 JP4988837 B2 JP 4988837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
control element
influencing
exhaust manifold
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009515743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541631A (ja
Inventor
ゲロルフ・フランツヘルド
ユルゲン・オルリッヒ
アンドレアス・リュース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2009541631A publication Critical patent/JP2009541631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988837B2 publication Critical patent/JP4988837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/16Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system with EGR valves located at or near the connection to the exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/14Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for modifying or adapting flow area or back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • F02B37/186Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders

Description

本発明は、2つの排気ガス流路を有する中央部を備える内燃機関用の排気マニホールドであって、内燃機関の第1のシリンダ群からの排気ガスが中央部の第1の排気ガス流路に供給され、内燃機関の第2のシリンダ群からの排気ガスが中央部の第2の排気ガス流路に供給され、排気ガスが第1の排気ガス流路を介して第1のタービン流路に、第2の排気ガス流路を介して第2のタービン流路に供給される排気マニホールドに関する。
特許文献1は、第1の排気ラインと称される第1排気ガス流路と、第2の排気ラインと称される第2の排気ガス流路とを備える排気ガス系統を有する内燃機関を開示している。さらに、内燃機関は、異なる大きさの2つの流路を有するタービンと、コンプレッサとを有する排気ガスによって駆動されるターボチャージャを備える。内燃機関の第1のシリンダ群からの排気ガスは、第1の排気ガス流路を介してタービンの第1の流路に供給されることができ、内燃機関の第2のシリンダ群からの排気ガスは、第2の排気ガス流路を介してタービンの第2の流路に供給されることができる。2つのシリンダ群から排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンの流路に各々至る2つの排気ガス流路は、制御要素が付設されるバイパスラインを介して互いに接続される。この制御要素の開放位置は、バイパスラインを通した排気ガス流れを調整するように機能する。排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンのより大きな流路に至る排気ガス流路を閉鎖するように機能する別の制御要素が、この排気ガス流路にさらに付設される。排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンのより小さな流路に至る排気ガス流路から、排気ガス再循環ラインが分岐しており、この排気ガス再循環ラインに、排気ガス再循環流れの大きさを制御又は調整するように機能する別の制御要素が組み込まれる。制御要素は、別個のサブアセンブリとして設計され、別個のラインに各々取り付けられる。このため、全体的に多くの空間が必要となる。
独国特許出願公開第10357925A1号明細書
上記のことから、本発明の目的は、新規な種類の排気マニホールドを提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を有する排気マニホールドによって達成される。
本発明による排気マニホールドでは、エンジン制動機能に影響を及ぼすための制御要素及び/又は排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素及び/又は排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素は、中央部に組み込まれる。排気マニホールドの中央部は、特に、別個の構成要素として具体化され、排気マニホールドの隣接する外側部にボルト締めされ、溶接されるか又は他の方法で接続される。同様に、排気マニホールドの中央部を排気マニホールドの1つ以上の外側部と一体形成することができる。本発明の目的のために、少なくとも1つの制御要素が排気マニホールドの中央部に組み込まれる。これにより、排気マニホールドと制御要素とを備えるユニットの極めてコンパクトな設計が可能である。
本発明の発展形態において、エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素は、互いに平行に延びる排気ガス流路の2つの部分を互いに分離する中央部の壁部に組み込まれる。これにより、全体の必要空間がさらに低減される。
本発明の別の発展形態において、エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素は、第1の切替位置において、特に内燃機関が燃焼している間に中央部の壁部の開口部を閉鎖し、これによって、2つの排気ガス流路を互いに分離し、第2の切替位置において、特に内燃機関のエンジン制動モードの間に中央部の壁部の開口部を開放し、これによって、2つの排気ガス流路を共に接続して、2つの排気ガス流路の一方を少なくとも部分的に閉鎖するフラップ弁として具体化される。これにより、特に、動作状態に応じて個々の排気ガス流路の間の交差流及び少なくとも1つのタービン流路を通した流れを調整することができる。
本発明の別の発展形態において、フラップ弁は、異なる大きさの2つの有効面積を有する。第1の切替位置では、これにより、特に、2つの排気ガス流路の間の圧力差を補償することができる。
本発明の別の発展形態において、エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素は、特に操作軸に偏心して支持され、操作手段が、制御要素を操作するために操作軸に作用する。これにより、中央部のエンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素の特に空間を節約する配置が可能になる。
本発明の別の発展形態において、中央部の外壁に対し突き当てられ、かつ軸受に向かって操作軸を引張するばね要素は、操作軸に作用する。操作軸は、シャフト通路を通して中央部の外側に導かれることが好ましい。本実施形態は、シャフト通路の領域の排気ガス流路をシールする簡単な方法を表している。
本発明の別の発展形態において、排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素は、エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素の上流に取り付けられ、中央部の壁部に組み込まれる。これにより、中央部のコンパクトな構造が可能になる。
本発明の別の発展形態において、排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素は、第1の切替位置において2つの排気ガス流路を互いに分離し、第2の切替位置において2つの排気ガス流路を共に接続し、両方の切替位置で両方の排気ガス流路を開放する弁として具体化される。これにより、特に、排気ガス流路と接続されたタービン流路を通してほとんど妨げられない流れを維持しつつ、個々の排気ガス流路の間の交差流を調整することができる。
本発明の別の発展形態において、排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素は操作軸に支持され、操作手段は、制御要素を操作するために操作軸に作用する。これにより、中央部の特にコンパクトな構造が可能になる。
本発明の別の発展形態において、中央部の外壁に対し突き当てられ、かつ軸受に向かって操作軸を引張するばね要素は、操作軸に作用する。これにより、特に、シャフト通路の領域で排気ガス流路を外側に向かってシールすることができる。
本発明の別の発展形態において、排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素は、中央部の排気ガス再循環接続部に組み込まれる。排気ガス流れを内燃機関の吸気系統に戻すことができる排気ガス再循環ラインは、排気ガス再循環接続部に接続されることが好ましい。
本発明の別の発展形態において、排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素はフラップ弁として具体化され、フラップ弁の位置は、排気ガス再循環接続部を通して再循環される排気ガスの体積流量を調整するように機能する。
本発明の別の発展形態において、排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素は操作軸に支持され、操作手段は、制御要素を操作するために操作軸に作用する。これにより、中央部の排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素の特に空間を節約する配置が可能になる。
本発明の別の発展形態において、中央部の外壁に対し突き当てられ、かつ軸受に向かって操作軸を引張するばね要素は、操作軸に作用する。これにより、特に、シャフト通路の領域で排気ガス再循環接続部の内側を外側に対しシールすることができる。
本発明のさらに好ましい発展形態は、従属請求項及び次の説明に規定される。本発明の例示的な実施形態について、図面を参照してより詳細に説明するが、実施形態はこれらに限定されない。
本発明による排気マニホールドの第1の例示的な実施形態の斜視図である。 図1による排気マニホールドの中央部の斜視図である。 図2による矢印III−IIIの方向で観測した中央部の第1の断面図である。 図3による矢印IV−IVの方向で観測した中央部の第2の断面図である。 図3の円Vによって示された中央部の詳細図である。 図5の細部をさらに拡大した図面である。 他の方向で観測した図5の詳細図である。 本発明による排気マニホールドの第2の例示的な実施形態の斜視図である。 図8による排気マニホールドの中央部の斜視図である。 図9による矢印X−Xの方向で観測した中央部の第1の断面図である。 図10による矢印XI−XIの方向で観測した中央部の第2の断面図である。 図9による中央部の細部の拡大図である。 細部の他の実施形態の図面である。 排気ガス再循環接続部を部分的に切り取った図9による中央部の別の斜視図である。 図9による中央部の別の斜視図である。
20 排気マニホールド
21 中央部
22 外側部
23 外側部
24 中間部片
25 接続分岐管
26 排気ガス流路
27 排気ガス流路
28 流れ方向
29 壁部
30 制御要素
31 二重矢印
32 開口部
33 操作軸
34 操作手段
35 操作レバー
36 ばね要素
37 外壁
38 軸受
39 マニホールド部分
40 軸受カバー部分
41 軸受
42 位置決めピン
43 制御要素
44 バルブディスク
45 弁座
46 固定ピン
47 キャリア要素
48 操作軸
49 操作レバー
50 操作手段
51 二重矢印
52 ばね要素
53 軸受
54 ストッパ
55 表面
56 カバー
57 排気ガス再循環接続部
58 排気マニホールド
59 制御要素
60 操作軸
61 操作レバー
62 ばね要素
63 軸受
64 挿入部
65 ロータリスライド弁
66 横方向孔
67 シールリング
68 操作軸
69 操作レバー
図1は、本発明による排気マニホールド20の第1の例示的な実施形態を示している。排気マニホールド20は、自動車の内燃機関に使用するために設けられる。図2〜図7は、図1の排気マニホールド20の細部を示している。
図1の排気マニホールド20は、中央部21及び2つの外側部22、23を備え、2つの外側部22と23の各々は、ベローズ状の中間部片24によって中央部21に各々接続される。
図1の排気マニホールド20は、6つのシリンダが直列に配置された内燃機関用に設計される。2つの外側部22、23及び中央部21の各々は、排気マニホールド20を内燃機関に取り付けるための2つの接続分岐管25を備える。内燃機関からの排気ガスは、接続分岐管25を介して排気マニホールド20に導かれることができる。外側部22の2つの接続分岐管25及び中央部21の他の接続分岐管25は、内燃機関の第1のシリンダ群に付設され、第1のシリンダ群に生成される排気ガスは、排気マニホールド20の中央部21(図3参照)の第1の排気ガス流路26に供給される。外側部23の2つの接続分岐管25及び中央部21の第1の接続分岐管25は、内燃機関の第2のシリンダ群に付設され、第2のシリンダ群に生成される排気ガスは、排気マニホールド20の中央部21(図3参照)の第2の排気ガス流路27に供給される。中央部21の2つの排気ガス流路26、27の各々は、湾曲した構造のものであり、第1の排気ガス流路26を介して流れる排気ガスは、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンの第1の流路に供給され、第2の排気ガス流路27を介して流れる排気ガスは、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンの第2の流路に供給される。
排気マニホールド20、又はより正確にはその中央部21は、排気ガスによって駆動されるターボチャージャに結合するために設計され、そのタービンは異なる大きさの2つの流路を備える。ここに説明した例示的な実施形態では、中央部21の第1の排気ガス流路26は、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンのより大きな流路に接続され、中央部21の第2の排気ガス流路27は、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンのより小さな流路に接続される。
中央部21の2つの排気ガス流路26、27は、湾曲した輪郭を有する。排気ガス流路26、27を通した排気ガスの流れ方向は、図3の矢印28で示されている。排気ガス流路26、27を通して導かれる排気ガスは、約90°だけ偏向され、互いにほぼ平行に配置され、かつ壁部29によって互いに分離される湾曲した排気ガス流路26、27の部分に導入される。
本発明の第1の態様によれば、エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素30は、本発明による排気マニホールド20の中央部21に、すなわち、互いに平行に配置された湾曲した排気ガス流路26、27の2つの部分を互いに分離する中央部21の壁部29に組み込まれる。ここに説明した例示的な実施形態では、この制御要素30はフラップ弁として具体化される。図3には、フラップ弁は、第1の切替位置及び第2の切替位置に示されている。好ましい実施形態において、フラップ弁は、2つの切替位置の間で二重矢印31の方向に移動されることができ、同様に、第1の切替位置と第2の切替位置との間で中間位置をとることができる。
制御要素30(図3のハッチング部分で示される)の第1の切替位置で、制御要素30は壁部29の開口部32を閉鎖し、これによって、2つの排気ガス流路26、27を互いに分離する。同時に、制御要素30は排気ガス流路26と27の両方を開放して、貫流を可能にする。制御要素30は、特に内燃機関が燃焼している間に、第1の切替位置に配置される。
制御要素30(図3の破線部分で示される)の第2の切替位置で、制御要素30は壁部29の開口部32を開放し、これによって、2つの排気ガス流路26、27を互いに接続する。同時に、制御要素30は、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンの大きな流路に至る排気ガス流路26を閉鎖する。制御要素30は、特に内燃機関のエンジン制動モードの間に第2の切替位置に配置される。このようにして、内燃機関のエンジン制動モードにおいて、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンの小さな流路に、すべての排気ガスを供給することができる。
図3から最もよく理解できるように、制御要素30は、異なる大きさの2つの有効面積を有するフラップ弁として具体化される。これにより、特に第1の切替位置で、2つの排気ガス流路26、27の間の圧力差を補償することができる。この場合、制御要素30のより大きな作用面積は、広い動作範囲にわたってより低い圧力が支配する排気ガス流路26、27に面することが好ましい。図3のハッチングで示された制御要素30の第1の切替位置では、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンの大きな流路に至る排気ガス流路26で支配する圧力は、排気ガスによって駆動されるターボチャージャのタービンの小さな流路に至る排気ガス流路27で支配する圧力よりも低い。
エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすためのフラップ弁として具体化される制御要素30は、操作軸33に偏心して支持されることが好ましく、操作シリンダとして具体化される操作手段34は、操作レバー35を介して操作軸33に作用する。操作シリンダは、特に、空圧シリンダ又は油圧シリンダとして具体化される。電気モータが操作手段34として設けられる。
操作軸33に支持されかつ回転不動に固定された操作レバー35は、操作手段34によって回転させ、これによって、フラップ弁として具体化される制御要素30を図3に示した切替位置の間で移動することができる。操作軸33におけるフラップ弁の偏心支持により、空間全体を最小にすることができる。
図4では、一方で中央部21の操作レバー35に対し、他方で外壁37に対し緊締され、このようにして操作軸33の軸受38に向かって操作軸33を引張するばね要素36は、操作軸33に作用する。これにより、軸受38の領域の制御要素30の排気ガスシールが形成され、したがって、排気ガス流路26、27の外側シールが形成される。第2の軸受41が盲穴に設けられるので、第2の軸受41の領域に、操作軸33の排気ガスシールは不要である。
図1〜図7に示した第1の例示的な実施形態において、排気マニホールド20の中央部21は、2つの部分、すなわちマニホールド部分39と軸受カバー部分40とを備える。制御要素30は、マニホールド部分39と軸受カバー部分40との間の分割面に支持され、マニホールド部分39及び軸受カバー部分40は、共にほぞ継ぎされる。軸受38、41は、位置決めピン42によって軸方向に固定される。マニホールド部分39と軸受カバー部分40との間のセンタリングは、容易な圧入嵌めにより2つの軸受38、41の直径にわたって、及び位置決めピン42によって達成される。
図3から理解できるように、軸受カバー部分40は、フラップ弁として具体化される制御要素30が第2の切替位置に静止するシール面を提供する。制御要素30の第1の切替位置のシール面は、マニホールド部分39の壁部29内に凹設される。
本発明の別の態様によれば、エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素に加えて、排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素43が、図1〜図7の例示的な実施形態の排気マニホールド20の中央部21に、エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素30の上流に組み込まれる。排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素43は、図3に示した第1の切替位置において、2つの排気ガス流路26、27を互いに分離し、同時に排気ガス流路26と27の両方を開放して、貫流を可能にする弁として具体化される。第1の切替位置は、図5のハッチングによって表されている。図5と図6に示される制御要素43の第2の切替位置で、制御要素43は、中央部21の2つの排気ガス流路26、27を共に接続し、2つの排気ガス流路26、27は、同様に、この第2の切替位置で開放されて、貫流を可能にする。
図3〜図6によれば、制御要素43は、ディスクバルブとして具体化され、バルブディスク44、固定ピン46及びキャリア要素47を備える。バルブディスク44は、固定ピン46によってキャリア要素47に固定される。固定ピン46は、いくらかの遊びをもってキャリア要素47に案内されることが好ましく、バルブディスク44とキャリア要素47との間の僅かな相対運動を可能にする。第1の切替位置で、バルブディスク44は、マニホールド部分39の弁座45と接触する。第2の切替位置で、固定ピン46は、中央部のカバー56のストッパ54を支承する。バルブディスク44は、バルブディスク44と弁座45との間の公差の補償を可能にするために、楕円状に又は球状に表面55に輪郭形成される。
キャリア要素47は、空圧式又は油圧式の操作シリンダとして好ましくは具体化される操作手段50が、操作レバー49を介して作用する操作軸48に回転不能に固定される。操作手段50により、操作レバー49、操作軸48、キャリア要素47、したがって、最終的にバルブディスク44を旋回させ、2つの切替位置の間で図5に示した二重矢印51の方向にバルブディスクを移動させることができる。この場合、同様に、第1の切替位置と第2の切替位置との間の中間位置を設定できることが好ましい。
図7によれば、一方で操作レバー49に対し、他方で中央部21の外壁37に対し突き当てられ、これによって軸受53に向かって操作軸48を引張するばね要素52は、制御要素43用の操作軸48に作用する。
図1〜図7を参照して説明した例示的な実施形態において、本発明による排気マニホールド20は、排気ガス再循環ラインを接続することができる排気ガス再循環接続部57(図1と図2)を有する。排気ガス再循環ラインは、排気マニホールドからの部分的な排気ガス流れが内燃機関の吸気系統に戻ることを可能にする。別の制御要素、すなわち、排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素は、この排気ガス再循環接続部57に組み込まれることが好ましい。排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素は、図1〜図7に示されておらず、図8〜図15に示した本発明による排気マニホールドの第2の例示的な実施形態を参照して説明する。したがって、図1〜図7の例示的な実施形態の排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素の細部については、図8〜図15の例示的な実施形態を参照されたい。
図8〜図15に示したように、排気マニホールド58は、排気ガス再循環接続部57を有する中央部21を備える。排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素59は、好ましくはフラップ弁として具体化され、排気ガス再循環接続部57に組み込まれる。排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素59は、操作手段(図示せず)が操作レバー61を介して作用する操作軸60に支持される。
操作軸60、したがってフラップ弁として具体化される制御要素59は、操作レバー61の回転によって回転させることができ、最終的に、排気ガス再循環接続59を通して再循環される排気ガスの体積流量を調整することができる。
一方で操作レバー61に対し、他方で排気ガス再循環接続部57の外壁に対し突き当てられるばね要素62は、排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素59用の操作軸60に作用する。これによって、操作軸60は軸受63に向かって引っ張られ、軸受63の領域の排気ガスシールをもたらす。
排気ガス再循環率に影響を及ぼすためのフラップ弁として具体化される制御要素59は、斜めの研削面を有する対称及び流れが最適化された構造のものであることが好ましく、閉位置の排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素59により、精密なシールが確実にされ、かつ排気ガス再循環流れが少なくともほとんど中断されない。
エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素及び排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素は、同様に、図8〜図15の例示的な実施形態の排気マニホールド58の中央部21に組み込まれ、図8〜図15の例示的な実施形態は、これらの制御手段の基本的な細部のすべてにおいて図1〜図7の例示的な実施形態と一致する。不必要な繰り返しを避けるために、両方の例示的な実施形態の同一のサブアセンブリについて、同一の参照番号が使用される。図8〜図15の例示的な実施形態では、図1〜図7の例示的な実施形態と比較して差異が存在する場合に、2つの制御要素のそれらの細部のみについて以下に言及することが提案される。他の細部のすべてについては、図1〜図7の例示的な実施形態の説明を参照する。
図8〜図15の例示的な実施形態と図1〜図7の例示的な実施形態との第1の差は、図8〜図15の例示的な実施形態では、本発明による排気マニホールドの中央部21は、2つの部分で形成される代わりに一体形成されることである。第2の切替位置のエンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素30をシールするためのシール面は、図10によれば中央部21に、すなわちその排気ガス流路26に挿入される挿入部64によって形成される。挿入部64は、排気マニホールド58の中央部21の3点案内によって案内され、制御要素30の取付けを容易にする。
このことは、図1〜図7の例示的な実施形態と異なり、マニホールド部分及び軸受カバー部分の相互の整列及びセンタリングの必要がなく、これによって、外側シール箇所の数が低減されることを意味する。
図1〜図7の例示的な実施形態の排気マニホールド20と比較して、図8〜図15の例示的な実施形態の排気マニホールド58が異なる点は、図8〜図15の例示的な実施形態では、排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素43が、排気マニホールド58の中央部21に直接組み込まれ、図1〜図7の例示的な実施形態におけるようにはカバー56に組み込まれないことである。制御要素43は、再びディスクバルブとして具体化され、バルブディスク44及び弁座45を備え、バルブディスク44は、固定ピン46を介してキャリア要素47(図12)に支持される。
図13は、排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素43の代わりの発展形態を示しており、この発展形態では、制御要素43はロータリスライド弁として具体化される。図13によれば、偏心横方向孔66を有するロータリスライド弁65は、中央部21の通路で案内され、横方向スライド66は、シールリング67によって外側から半径方向にシールされる。ロータリスライド弁65は、操作手段34が操作レバー69を介して作用することができる操作軸68に支持される。操作軸68に作用し、かつ図7のように軸受53に向かって制御要素43を引張するばね要素52は、ロータリスライド弁65のさらなる排気ガスシールのために機能する。

Claims (13)

  1. 2つの排気ガス流路(26、27)を有する中央部(21)を備える内燃機関用の排気マニホールドであって、
    前記内燃機関の第1のシリンダ群からの排気ガスが前記中央部の第1の排気ガス流路(26)に供給され、前記内燃機関の第2のシリンダ群からの排気ガスが前記中央部の第2の排気ガス流路(27)に供給され、前記第1のシリンダ群からの排気ガスは、前記第1の排気ガス流路(26)を介して第1のタービン流路に供給され、前記第2のシリンダ群からの排気ガスは、前記第2の排気ガス流路(27)を介して第2のタービン流路に供給され、
    エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための制御要素(30)が、互いに平行に延びる前記排気ガス流路(26、27)の2つの部分を互いに分離する前記中央部(21)の壁部(29)に組み込まれ
    前記エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための前記制御要素(30)が、第1の切替位置において、前記内燃機関が燃焼している間に前記中央部(21)の壁部(29)の開口部(32)を閉鎖し、前記2つの排気ガス流路(26、27)を互いに分離し、第2の切替位置において、前記内燃機関のエンジン制動モードの間に前記中央部(21)の壁部(29)の開口部(32)を開放し、前記2つの排気ガス流路(26、27)を共に接続して、前記2つの排気ガス流路の一方(26)を少なくとも部分的に閉鎖するフラップ弁として構成され、
    前記フラップ弁が、大きさの異なる2つの有効面積を有することを特徴とする排気マニホールド。
  2. 前記エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための前記制御要素(30)が、操作軸(33)に偏心して支持され、操作手段(34)が、前記制御要素(30)を操作するために前記操作軸(33)に作用することを特徴とする請求項に記載の排気マニホールド。
  3. 前記中央部の外壁に支えられ、かつ軸受(38)に向かって前記操作軸(33)を引張するばね要素(36)が、前記操作軸(30)に作用することを特徴とする請求項に記載の排気マニホールド。
  4. 排気ガス圧力に影響を及ぼすための制御要素(43)が前記中央部(21)に組み込まれることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気マニホールド。
  5. 前記排気ガス圧力に影響を及ぼすための前記制御要素(43)が、前記エンジンブレーキ機能に影響を及ぼすための前記制御要素(30)の上流に取り付けられ、かつ前記中央部(21)の壁部に組み込まれることを特徴とする請求項に記載の排気マニホールド。
  6. 前記排気ガス圧力に影響を及ぼすための前記制御要素(43)が、第1の切替位置において前記2つの排気ガス流路(26、27)を互いに分離し、第2の切替位置において前記2つの排気ガス流路(26、27)を共に接続し、両方の切替位置で両方の排気ガス流路(26、27)を開放する弁として具体化されることを特徴とする請求項に記載の排気マニホールド。
  7. 前記排気ガス圧力に影響を及ぼすための前記制御要素(43)が操作軸(48)に支持され、操作手段(51)が、前記制御要素(43)を操作するために前記操作軸(48)に作用することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の排気マニホールド。
  8. 前記中央部の外壁に支えられ、かつ軸受(53)に向かって前記操作軸(48)を引張するばね要素(52)が、前記操作軸(48)に作用することを特徴とする請求項に記載の排気マニホールド。
  9. 排気ガス再循環率に影響を及ぼすための制御要素(59)が前記中央部(21)に組み込まれることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の排気マニホールド。
  10. 前記排気ガス再循環率に影響を及ぼすための前記制御要素(59)が、前記中央部(21)の排気ガス再循環接続部(57)に組み込まれることを特徴とする請求項に記載の排気マニホールド。
  11. 前記排気ガス再循環率に影響を及ぼすための前記制御要素(59)がフラップ弁として具体化され、前記フラップ弁の位置が、前記排気ガス再循環接続部を通して前記再循環される排気ガスの体積流量を調整するように機能することを特徴とする請求項1に記載の排気マニホールド。
  12. 前記排気ガス再循環率に影響を及ぼすための前記制御要素(59)が操作軸(60)に支持され、操作手段が、前記制御要素(59)を操作するために前記操作軸(60)に作用することを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載の排気マニホールド。
  13. 前記中央部の外壁に支えられ、かつ軸受(63)に向かって前記操作軸(6)を引張するばね要素(62)が、前記操作軸(60)に作用することを特徴とする請求項1に記載の排気マニホールド。
JP2009515743A 2006-06-21 2007-06-13 排気マニホールド Expired - Fee Related JP4988837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006030748.8 2006-06-21
DE102006030748 2006-06-21
PCT/EP2007/005220 WO2007147513A1 (de) 2006-06-21 2007-06-13 Abgaskrümmer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541631A JP2009541631A (ja) 2009-11-26
JP4988837B2 true JP4988837B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38481628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515743A Expired - Fee Related JP4988837B2 (ja) 2006-06-21 2007-06-13 排気マニホールド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8166754B2 (ja)
JP (1) JP4988837B2 (ja)
CN (1) CN101473117B (ja)
DE (1) DE112007001400A5 (ja)
WO (1) WO2007147513A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090014674A1 (en) * 2005-05-10 2009-01-15 Borgwarner Inc. Valve regulation assembly
CA2730087A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Actuant Corporation Valve actuator for turbocharger systems
JP5575533B2 (ja) * 2010-04-28 2014-08-20 ヤンマー株式会社 排気マニホールド
DE102012004009A1 (de) * 2012-02-25 2012-09-13 Daimler Ag Abgasverteiler
AT512567B1 (de) * 2012-03-01 2014-03-15 Man Truck & Bus Oesterreich Ag Funktionsmodul mit einem Abgasturbolader und einem Abgaskrümmer
DE102013003031A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Daimler Ag Abgastrakt für eine Brennkraftmaschine
US10465637B2 (en) 2013-02-28 2019-11-05 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Method to enhance gas recirculation in turbocharged diesel engines
RU154639U1 (ru) * 2013-07-09 2015-08-27 ФОРД ГЛОУБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Двигатель внутреннего сгорания с наддувом
DE102015122351A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Ihi Charging Systems International Gmbh Abgasführungsabschnitt für einen Abgasturbolader und Verfahren zum Betreiben eines Abgasturboladers
DE102015122355A1 (de) 2015-12-21 2017-06-22 Ihi Charging Systems International Gmbh Abgasführungsabschnitt für einen Abgasturbolader und Verfahren zum Betreiben eines Abgasturboladers
KR101856313B1 (ko) * 2016-03-22 2018-05-09 현대자동차주식회사 부착형 핫 사이드 egr 밸브와 대용량 배기가스재순환시스템 및 그 운용방법
CN107178485A (zh) * 2017-05-23 2017-09-19 滁州天陆泓机械有限公司 一种排气管

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1850405A (en) * 1925-11-23 1932-03-22 Lothrop Marcus Vehicle brake
GB937943A (en) * 1962-06-22 1963-09-25 Rolls Royce Exhaust braking equipment for internal combustion engines
AT279275B (de) * 1968-08-07 1970-02-25 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Abgasdrossel für Auspuffbremsen an aufgeladenen Verbrennungsmotoren
US3557549A (en) * 1969-03-21 1971-01-26 Caterpillar Tractor Co Turbocharger system for internal combustion engine
US3559397A (en) * 1969-03-21 1971-02-02 Bernard J Navarro Turbo supercharger control mechanism
US4339922A (en) * 1979-07-09 1982-07-20 Navarro Bernard J Dual turbine turbo-supercharger
US4294073A (en) * 1979-10-05 1981-10-13 Cummins Engine Company, Inc. Integral turbine housing and exhaust collector section
US4353390A (en) * 1979-12-06 1982-10-12 Anchor/Darling Valve Company Swing check valve with internally balanced disc
DE3008180A1 (de) * 1980-03-04 1981-09-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Ladeeinrichtung fuer eine brennkraftmaschine
US4395884A (en) * 1981-02-26 1983-08-02 The Jacobs Manufacturing Company Method and apparatus for improved engine braking and operation
DE3346472C2 (de) * 1982-12-28 1991-09-12 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Radialturbine mit veränderlicher Leistung
DE3473331D1 (en) * 1983-09-30 1988-09-15 Bbc Brown Boveri & Cie Pivoting valve with a servo motor
DE3836723C1 (ja) * 1988-10-28 1989-06-01 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE3900830C1 (ja) * 1989-01-13 1989-11-02 Mtu Friedrichshafen Gmbh
US5079921A (en) * 1990-06-11 1992-01-14 Navistar International Transporation Corp. Exhaust back pressure control system
US5911243A (en) * 1997-10-10 1999-06-15 Univalve Llc Multiport conversion system for butterfly valve
US6135415A (en) * 1998-07-30 2000-10-24 Siemens Canada Limited Exhaust gas recirculation assembly
DE19854461C1 (de) * 1998-11-25 2000-03-09 Daimler Chrysler Ag Verbrennungsmotor, insbesondere Verbrennungsmotor für Fahrzeuge, mit einer Abgasrückführung
US6216737B1 (en) * 2000-05-05 2001-04-17 Nibco Inc. Flanged three-way universal butterfly valve
EP1203872A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-08 BorgWarner Inc. Turbocharger having by-pass valve operable to promote rapid catalytic converter light off.
JP4394868B2 (ja) * 2002-07-30 2010-01-06 日産自動車株式会社 エンジンの排気装置
JP4298972B2 (ja) * 2002-08-02 2009-07-22 富士重工業株式会社 エンジン排気システム及びエンジン排気システムの制御方法
JP4007139B2 (ja) * 2002-09-30 2007-11-14 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジンの排気装置
WO2004059137A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Yumex Corporation 排気マニホールド
US7044243B2 (en) * 2003-01-31 2006-05-16 Smith International, Inc. High-strength/high-toughness alloy steel drill bit blank
US6883320B2 (en) * 2003-07-08 2005-04-26 G. W. Lisk Company, Inc. Control system regulating air flow to engine intake
DE10357925A1 (de) 2003-12-11 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader und Abgasrückführung
EP2372122B1 (en) * 2008-12-26 2014-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying device for internal combustion engine with supercharger

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007001400A5 (de) 2009-05-20
US20090139229A1 (en) 2009-06-04
JP2009541631A (ja) 2009-11-26
CN101473117B (zh) 2010-11-17
CN101473117A (zh) 2009-07-01
US8166754B2 (en) 2012-05-01
WO2007147513A1 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988837B2 (ja) 排気マニホールド
US8028525B2 (en) Multistage exhaust turbocharger
EP1009926B1 (en) Dual poppet wastegate with dual coaxial shafts
EP1953363B1 (en) Arrangement of a two stage turbocharger system for an internal combustion engine
JP4548237B2 (ja) ターボチャージャのツインスクロールタービンハウジング
EP1988265B1 (en) Structure of exhaust turbo charger with waste gate valve
US20140366530A1 (en) Variable flow valve mechanism and vehicle turbocharger
US20070204616A1 (en) Swing valve for a turbocharger with stacked valve members, and two-stage turbocharger system incorporating same
US20170370279A1 (en) Mono or dual coaxial slider valve for controlling a twin scroll turbocharger
US8407997B2 (en) Multistep turbocharger arrangement
WO2012087907A2 (en) Turbocharger and engine cylinder head assembly
US9593646B2 (en) Exhaust-gas distributor
US10077710B2 (en) Actuator shaft boot
JP5754282B2 (ja) 排気タービン過給機及び内燃機関
JP4818042B2 (ja) バイパス構造及び排気タービン過給機
US20160169090A1 (en) Wastegate subassembly for a turbocharger
US20190153929A1 (en) Turbine For An Exhaust Turbocharger Having A Dual Branch Turbine Housing And Valve Arrangement For Branch Connection And Waste Gate Control
CN212583765U (zh) 连接组件和包括连接组件的涡轮增压器
US20200300200A1 (en) Exhaust manifold
US9708970B2 (en) Housing for turbocharger
JP6045207B2 (ja) ウェストゲートバルブを備えたターボチャージャ
GB2429262A (en) Shut-off valve assembly with main and auxiliary valves
US20200325856A1 (en) Engine with valve assembly for selectable exhaust gas bypass
CN108026781B (zh) 用于废气涡轮增压器的涡轮机
US10801398B2 (en) Turbocharger

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees