JP4988041B2 - 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4988041B2
JP4988041B2 JP2010514643A JP2010514643A JP4988041B2 JP 4988041 B2 JP4988041 B2 JP 4988041B2 JP 2010514643 A JP2010514643 A JP 2010514643A JP 2010514643 A JP2010514643 A JP 2010514643A JP 4988041 B2 JP4988041 B2 JP 4988041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ssc
sss
scrambling code
ssc1
scrambled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010514643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531612A (ja
Inventor
スン ヒー ハン,
ミン ソク ノー,
ヨン ヒョン クウォン,
ヒュン ウー リー,
ドン チョル キム,
ジン サム クワク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40486801&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4988041(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2010531612A publication Critical patent/JP2010531612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988041B2 publication Critical patent/JP4988041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/70735Code identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7083Cell search, e.g. using a three-step approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2125Synchronisation
    • H04B7/2126Synchronisation using a reference station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0076Acquisition of secondary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0079Acquisition of downlink reference signals, e.g. detection of cell-ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • H04J13/102Combining codes
    • H04J13/107Combining codes by concatenation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03866Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)のWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)システムは、基地局の区別のために総512個の長いPNスクランブリングコード(long pseudo noise scrambling code)を使用する。基地局は、相異なる長いPNスクランブリングコードをダウンリンクチャネルのスクランブリングコードとして使用する。
端末に電源が印加されれば、端末は、初期セルのシステム同期化(synchronization)及び前記初期セルの長いPNスクランブリングコード識別子を獲得する過程を遂行する。これをセル探索(cell search)という。セル探索とは、端末が、セルとの時間及び周波数同期化を獲得して、セルのセル識別子を検出する手順をいう。初期セルは、電源が印加された時点で端末の位置に応じて決定され、一般的に、端末のダウンリンク受信信号に含まれた各基地局の信号成分のうち最も大きい信号成分に該当する基地局のセルを意味する。
WCDMAシステムでは、セル探索を容易にするために512個の長いPNスクランブリングコードを64個のコードグループに分け、1次同期チャネル(Primary Synchronization Channel;P−SCH)及びSSS(Secondary Synchronization Channel;S−SCH)を含むダウンリンクチャネルを使用する。1次同期チャネルは、移動局がスロット(slot)同期を獲得する時に用いられ、SSSは、移動局がフレーム同期とスクランブリングコードグループとを獲得する時に用いられる。
一般的に、セル探索は、端末の電源が付いた後、初期に遂行する初期セル探索(initial cell search)と、ハンドオーバーや周辺セル測定(neighbor cell measurement)を遂行する非初期セル探索(non−initial cell search)と、に区分される。
WCDMAシステムにおける初期セル探索方式は、大いに3段階方式に行われる。1段階は、PSC(Primary synchronization code)を含むP−SCHを用いて端末がスロット同期を獲得する段階である。WCDMAシステムにおいて、フレームは、15個のスロットを含み、各基地局は、PSCをフレームに含ませて伝送する。ここで、15個のスロットの全部に同じPSCが使われ、全ての基地局も同じPSCコードを使用する。端末は、前記PSCに対する整合フィルタ(matched filter)を用いてスロット同期を獲得する。2段階では、スロット同期及びSSC(Secondary Synchronization Code)を含むS−SCHを用いて長いPNスクランブリングコードグループ及びフレーム同期を獲得する。3段階では、フレーム同期化及び長いPNスクランブリングコードグループに基づいて共通パイロットチャネルコード相関器(common pilot channel code correlator)を用いて、初期セルの使用する長いPNスクランブリングコードに該当する長いPNスクランブリングコード識別子を検出する。即ち、一つの長いPNスクランブリングコードグループには8個の長いPNスクランブリングコードがマッピングされるため、端末は、自分のコードグループに属する8個の長いPNスクランブリングコードの各々の相関値を算出して、前記算出結果に基づき、初期セルの長いPNスクランブリングコード識別子を検出する。
WCDMAシステムは、非同期システムであるため、P−SCHには一つのPSCだけを使用する。然しながら、次世代無線通信システムは、同期と非同期の両方とも支援しなければならない点を考慮する時、複数のPSCを使用する必要がある。
SSSの検出時にエラーが発生すれば、端末のセル探索が遅延される。従って、セル探索過程でチャネルの検出性能を高める必要がある。
2次同期信号に相異なるスクランブリングコードを使用する方式にスクランブリングを遂行して検出性能を高める方法が提供される。
また、2次同期信号の検出性能を向上させて信頼できるセル探索を遂行する方法が提供される。
また、同期信号の検出性能を向上させる同期信号伝送方法が提供される。
一態様において、無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法が提供される。前記方法は、PSC(primary synchronization code)を含むPSS(primary synchronization signal)を受信して、前記PSSから固有識別子を獲得して、セル識別子グループと関連するSSS(secondary synchronization signal)を受信し、前記SSSは、第1のSSC(Secondary Synchronization Code)と第2のSSCとを含み、及び前記セル識別子グループ内で前記固有識別子により定義されるセル識別子を獲得することを含み、前記SSSは、第1のSSSと第2のSSSとを含み、前記第1のSSSにおいて、前記第1のSSCと前記第2のSSCの順に配置され、前記第2のSSSにおいて、前記第2のSSCと前記第1のSSCの順に配置され、前記第1のSSCと前記第2のSSCとは、2個の相異なるスクランブリングコードを用いて各々スクランブルされる。
前記第1のSSSの第1のSSCは、第1のスクランブリングコードでスクランブルされ、前記第1のSSSの第2のSSCは、第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、前記第2のSSSの第1のSSCは、前記第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、前記第2のSSSの第2のSSCは、前記第1のスクランブリングコードでスクランブルされる。前記第1のSSCと前記第2のSSCとは、生成多項式x+x+1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される。前記第1のスクランブリングコードと前記第2のスクランブリングコードとは、生成多項式x+x+1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される。
他の態様において、無線通信システムにおける同期信号を伝送する方法が提供される。前記方法は、PSCを含むPSSを伝送して、第1のSSCと第2のSSCとを含む第1のSSSを伝送することを含み、及び前記第1のSSCと前記第2のSSCとを含む第2のSSSを伝送することを含み、前記第1のSSCと前記第2のSSCとは、第1のスクランブリングコードと第2のスクランブリングコードとを用いて各々スクランブルされ、前記第1のSSSの第1及び第2のSSCの位置は、前記第2のSSSの第1及び第2のSSCの位置と交換される。
また、他の態様において、無線通信システムにおける同期信号を獲得する方法が提供される。前記方法は、基地局から伝送されるPSSによりPSCを確認して、及び前記基地局から伝送されるSSSにより第1のSSCと第2のSSCとを確認することを含み、前記SSSは、第1のSSSと第2のSSSとを含み、前記第1のSSSにおいて、前記第1のSSCと前記第2のSSCの順に配置され、前記第2のSSSにおいて、前記第2のSSCと前記第1のSSCの順に配置され、前記第1のSSCと前記第2のSSCとは、2個の相異なるスクランブリングコードを用いて各々スクランブルされる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法において、
PSC(primary synchronization code)を含むPSS(primary synchronization signal)を受信して、
上記PSSから固有識別子を獲得して、
セル識別子グループと関連するSSS(secondary synchronization signal)を受信し、上記SSSは、第1のSSC(Secondary Synchronization Code)と第2のSSCとを含み、及び
上記セル識別子グループ内で上記固有識別子により定義されるセル識別子を獲得することを含み、
上記SSSは、第1のSSSと第2のSSSとを含み、上記第1のSSSにおいて、上記第1のSSCと上記第2のSSCの順に配置され、上記第2のSSSにおいて、上記第2のSSCと上記第1のSSCの順に配置され、
上記第1のSSCと上記第2のSSCとは、2個の相異なるスクランブリングコードを用いて各々スクランブルされる方法。
(項目2)
上記第1のSSSの第1のSSCは、第1のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第1のSSSの第2のSSCは、第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第2のSSSの第1のSSCは、上記第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第2のSSSの第2のSSCは、上記第1のスクランブリングコードでスクランブルされる項目1に記載の方法。
(項目3)
上記第1のSSCと上記第2のSSCとは、生成多項式x +x +1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される項目1に記載の方法。
(項目4)
上記第1のスクランブリングコードと上記第2のスクランブリングコードとは、生成多項式x +x +1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される項目1に記載の方法。
(項目5)
上記第1のスクランブリングコードおよび上記第2のスクランブリングコードの循環シフトは、上記PSSから得られる上記固有識別子に従属する項目4に記載の方法。
(項目6)
上記PSSと上記SSSとは、連続的なOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを介して受信される項目1に記載の方法。
(項目7)
上記SSSの2個のSSCは、交互に(interleaved)副搬送波にマッピングされる項目1に記載の方法。
(項目8)
無線通信システムにおける同期信号を伝送する方法において、
PSCを含むPSSを伝送して、
第1のSSCと第2のSSCとを含む第1のSSSを伝送することを含み、及び
上記第1のSSCと上記第2のSSCとを含む第2のSSSを伝送することを含み、
上記第1のSSCと上記第2のSSCとは、第1のスクランブリングコードと第2のスクランブリングコードとを用いて各々スクランブルされ、
上記第1のSSSの第1及び第2のSSCの位置は、上記第2のSSSの第1及び第2のSSCの位置と交換される方法。
(項目9)
上記第1のSSSの第1のSSCは、上記第1のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第1のSSSの第2のSSCは、上記第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第2のSSSの第1のSSCは、上記第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第2のSSSの第2のSSCは、上記第1のスクランブリングコードでスクランブルされる項目8に記載の方法。
(項目10)
上記第1のスクランブリングコードと上記第2のスクランブリングコードとは、上記PSCと関連する項目8に記載の方法。
(項目11)
上記第1のSSCと第2のSSCとは、生成多項式x +x +1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される項目8に記載の方法。
(項目12)
上記第1のスクランブリングコードと上記第2のスクランブリングコードとは、生成多項式x +x +1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される項目8に記載の方法。
(項目13)
無線通信システムにおける同期信号を獲得する方法において、
基地局から伝送されるPSSによりPSCを確認して、及び
上記基地局から伝送されるSSSにより第1のSSCと第2のSSCとを確認することを含み、
上記SSSは、第1のSSSと第2のSSSとを含み、上記第1のSSSにおいて、上記第1のSSCと上記第2のSSCの順に配置され、上記第2のSSSにおいて、上記第2のSSCと上記第1のSSCの順に配置され、
上記第1のSSCと上記第2のSSCとは、2個の相異なるスクランブリングコードを用いて各々スクランブルされる方法。
(項目14)
上記第1のSSSの第1のSSCは、第1のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第1のSSSの第2のSSCは、第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第2のSSSの第1のSSCは、上記第2のスクランブリングコードでスクランブルされ、上記第2のSSSの第2のSSCは、上記第1のスクランブリングコードでスクランブルされる項目13に記載の方法。
(項目15)
上記第1のSSCと上記第2のSSCとは、生成多項式x +x +1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される項目13に記載の方法。
(項目16)
上記第1のスクランブリングコードと第2のスクランブリングコードとは、生成多項式x +x +1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される項目13に記載の方法。
セル探索が一層信頼できるように遂行され、遅延されることを防止することができる。併せて、可用のシーケンスの数が増加されて同期信号に載せる情報の量や端末の容量が増加することができる。
無線通信システムを示すブロック図である。 無線フレーム構造の一例を示す。 2個のSSCをSSSに物理的にマッピングする一例を示す。 2個のSSCをSSSに物理的にマッピングする他の例を示す。 2個のSSSに対してSSCを各SSSにマッピングする例を示す。 2個のSSSに対してSSCを各SSSにマッピングする他の例を示す。 本発明の一実施例に係るSSS構造を示す。 本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。 本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。 本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。 本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。 PSC1に対するSSS構造を示す。 PSC2に対するSSS構造を示す。 PSC3に対するSSS構造を示す。 PSC1に対するSSS構造を示す。 PSC2に対するSSS構造を示す。 PSC3に対するSSS構造を示す。 2セルで全ての衝突可能な場合に対する交差相関分布のCDF(cumulative distribution function)を示すグラフである。 本発明の一実施例に係るセル探索を示すフローチャートである。
図1は、無線通信システムを示すブロック図である。無線通信システムは、音声、パケットデータなどのような多様な通信サービスを提供するために広く配置される。
図1を参照すると、無線通信システムは、端末(10;User Equipment、UE)と基地局(20;Base Station、BS)とを含む。端末(10)は、固定される、或いは移動性を有することができ、MS(Mobile Station)、UT(User Terminal)、SS(Subscriber Station)、無線機器(Wireless Device)等、他の用語で呼ばれることができる。基地局(20)は、一般的に端末(10)と通信する固定された地点(fixed station)をいい、ノードB(NodeB)、BTS(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Access Point)等、他の用語で呼ばれることができる。一つの基地局(20)には一つ以上のセルが存在することができる。
無線通信システムは、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)/OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)基盤システムであることができる。OFDMは、複数の直交副搬送波を用いる。OFDMは、IFFT(inverse fast Fourier Transform)とFFT(fast Fourier Transform)との間の直交性特性を用いる。伝送器でデータはIFFTを遂行して伝送する。受信機で受信信号に対してFFTを遂行して元データを復元する。伝送器は、多重副搬送波を結合するためにIFFTを使用して、受信機は、多重副搬送波を分離するためにFFTを使用する。
I.シーケンス生成
本発明の一実施例において、2次同期信号(secondary synchronization signal、SSS)に適用されるシーケンスは、PN(Pseudo−Noise)シーケンスを使用することができる。PNシーケンスとは、再生が可能であり、ランダムシーケンス(random sequence)と類似の特性を表し、次のような特徴を有する。(1)反復周期が十分に長い。反復周期が無限に長ければランダムシーケンスである。(2)一周期内に0と1の個数が類似する。(3)ラン(run)長さが、1の部分が1/2、2の部分が1/4、3の部分が1/8、...である。ラン長さとは、同じ符号が連続された数字をいう。(4)一周期に各シーケンス間に交差相関(cross−correlation)が相当小さい。(5)小さいシーケンスのセグメントで全体シーケンスを再生することができない。(6)適切な再生アルゴリズムによって再生が可能である。
PN−シーケンスは、m−シーケンス(m−sequence)、ゴールドシーケンス(Gold sequence)、カサミシーケンス(Kasami sequence)などを含む。説明を明確にするために、m−シーケンスを例えて記述する。m−シーケンスは、前記言及した特性外に周期的交差相関(Periodicauto−correlation)のサイドローべ(side lobe)は、−1という追加的な特性をさらに有する。
式1は、m−シーケンスcを生成するための生成多項式(generating polynomial)の一例である。
Figure 0004988041
ここで、GFは、ガロアフィールド(Galois Field)を表して、GF(2)は、二進信号を意味する。
前記式1から生成される最大長さは2−1=31である。この場合、生成された状態(state)に応じて総31個のシーケンスを生成することができる。これは任意のm−シーケンスを前記式により生成した後、循環シフト(circular shift)を介して生成することができる最大個数31個と一致する。これは最大31個の情報が伝送できることと同じ意味である。これは簡単であるが、31個を超える情報を伝送することはできない。
他の実施例において、m−シーケンスをd(n)と定義すると、可能の総シーケンス集合S1は、S1={d(k)|mはシーケンスインデックス}と表現されることができ、ここで、m=0,1,...,N−1であり、k=0,1,...,N−1である。N=2−1であり、nは最大次数を表す。例えば、生成多項式が式1の場合、n=5であり、N=31になる。
ここで、新しいシーケンスg(k)は、g(k)=d(N−1−k)、m=0,1,...,N−1、k=0,1,...,N−1のように定義する。シーケンス集合S2をS2={g(k)|mはシーケンスインデックス}のように定義する。シーケンス集合S3をS3={S1,S2}のように定義する。m−シーケンスの特徴がS1とS2内で維持される。S1とS2との間にはランダムシーケンスの性質が維持される。従って、相関特性の良いシーケンスを、該当するシーケンス集合内で生成して、追加的なメモリやオーバーヘッドの増加無しに可用のシーケンスの数を増加させることができる。
特に、m−シーケンスは、次の式2に示されているように、n次数の多項式(polynomial)により生成される。
Figure 0004988041
ここで、k=0,1,...,n−1であり、a=0または1である。
前記新しいシーケンスg(k)の定義を用いて、m−シーケンスは、次の式により生成されるもののうち一つに変換される。
Figure 0004988041
ここで、k=0,1,...,n−1であり、a=0または1である。即ち、式2により生成されるシーケンスと比較して生成式の係数が逆になる。これは式2により生成されるシーケンスの順序が逆になることと同じである。これを逆関係(reverse relationshiop)が成立するとする。逆関係は、多項式の次数を逆にしても(ここでは多項式の次数をn−kに変更)成立する。m−シーケンスを使用する時、逆関係が成立するように多項式を選択することができる。
例えば、n=5の場合、生成できるm−シーケンス多項式は、次の式の通りである。
Figure 0004988041
このとき、(1)と(2)、(3)と(4)、(5)と(6)は、各々前記式2と3の逆関係を満たすペア(pair)関係が成立する。逆関係が成立するようにm−シーケンスを選択することができる。
相当長いシーケンスを使用する場合、シーケンスの開始オフセットを異に設定して複数個に切って使用することができる。この場合、各切って使ったシーケンスを逆にして(reverse)使用することができる。
または、相当/非常に長いシーケンスを使用する場合、長いシーケンスを逆にし(reverse)、シーケンスの開始オフセットを異に設定して複数個に切って使用することができる。
前述したシーケンスは、複数チャネルに使われることができる。可用の(available)シーケンスの数が多いため、端末の容量(capacity)を増加させることができる。
一実施例において、同期信号(synchronization signal)に使われることができる。PSS(Primary synchronization signal)のためのPSC(Primary synchronization code)や、SSS(Secondary synchronization signal)のためのSSC(Secondary Synchronization Code)に使われることができる。また、後述するスクランブリングコードに使われることができる。このとき、SSCとスクランブリングコードとは逆関係が成立するようにシーケンスを選択することができる。
他の実施例において、ランダムアクセスプリアンブル(random access preamble)に使われることができる。ランダムアクセスプリアンブルは、アップリンク無線資源の要請に使われる。一つのシーケンスインデックスは、一つの機会(opportunity)に該当する。端末は、N個のシーケンス集合のうち一つを任意に選択して基地局に自分の存在を知らせる、或いはスケジューリング要請(scheduling request)または帯域幅要請(bandwidth request)などの動作を遂行する。ランダムアクセス過程は、競合基盤(contention based)過程である。従って、端末間衝突が発生することができる。ランダムアクセス過程で端末間衝突を減らすためにはシーケンス集合の種類が多いのが有利である。例えば、前記式1を用いてランダムアクセスプリアンブルを構成すれば、31個の機会が存在する。シーケンスS3の定義を用いてランダムアクセスプリアンブルを構成すれば、2個の機会が存在する。
また、他の実施例において、前述したシーケンスは、CQI(Channel Quality Indicator)やACK(Acknowledgement)/NACK(Negative−Acknowledgement)信号の伝送に使われることができる。もし、式1のシーケンスを使用すれば、総31個の(>4ビット)のCQIまたはACK/NACK信号を伝送することができる。シーケンスS3を使用すれば、総62個の(>5ビット)のCQIまたはACK/NACK信号を伝送することができる。
また、他の実施例において、前述したシーケンスは、基準信号(reference signal)の基本シーケンス(base sequence)に使われることができる。基準信号には、データ復調のための基準信号とアップリンクスケジューリングのためのチャネルサウンディング用基準信号とがある。基準信号は、セル計画(cell planning)観点や配置(coordination)観点で可用のシーケンス個数が多いのが有利である。例えば、ダウンリンク基準信号として総170個のシーケンス数が必要であると仮定すると、1.25MHz帯域幅を基準とする時、基準信号が占めることができる総副搬送波の数は、OFDMシンボル長さ5ms内で120である。もし、m−シーケンスでこれを生成しようとする場合、7次多項式を用いれば、総127個のシーケンスを生成することができる。前記シーケンスS3を使用すれば、総252個のシーケンスを生成することができる。アップリンク基準信号が12副搬送波を含む1資源ブロックに割り当てられるとしたら、m−シーケンスの場合、4次多項式を用いれば、総15個のシーケンスを生成することができる。前記シーケンスS3を使用すれば、総30個のシーケンスを生成することができる。
II.同期信号
以下、同期信号に対して記述する。然しながら、当業者であれば本発明の技術的思想をランダムアクセスプリアンブルや他の制御信号に容易に適用することができる。
図2は、無線フレーム構造の一例を示す。
図2を参照すると、無線フレーム(radio frame)は、10個のサブフレーム(subframe)で構成され、一つのサブフレームは、2個のスロット(slot)を含むことができる。一つのスロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルを含むことができる。一つのスロットは、7OFDMシンボルを含むが、CP(Cylcic Prefix)構造に従って一つのスロットに含まれるOFDMシンボルの数は変えられることができる。
無線フレームの構造は、例示に過ぎず、無線フレームに含まれるサブフレームの数及びサブフレームに含まれるスロットの数は多様に変更することができる。
PSS(Primary synchronization signal)は、0番目のスロットと10番目のスロットとの最後のOFDMシンボルの各々で伝送される。2個のPSSは、同じPSC(Primary synchronization code)を使用する。PSSは、OFDMシンボル同期またはスロット同期を得るために使用する。PSCは、ZC(Zadoff−Chu)シーケンスを使用することができる。無線通信システムに少なくとも一つのPSCがある。
PSSは、PSC(Primary synchronization code)を含む。3個のPSCを使用する場合、基地局は、3個のPSCのうち一つを選択して、0番目のスロットと10番目のスロットとの最後のOFDMシンボルでPSSとして伝送する。
SSS(Secondary Synchronization Channel)は、PSSに対するOFDMシンボルの直前に位置したOFDMシンボルで伝送される。これはSSSとPSSとは、隣接する(contiguous)OFDMシンボルで伝送されることを意味する。SSSは、フレーム同期を得て、セル識別子グループ(cellidentity group)と関連する(associate)。セル識別子(cell identity)は、SSSから得られる固有のセル識別子グループとPSSから得られる固有の識別子とによって固有に定義されることができる。端末は、PSSとSSSとを用いてセル識別子を獲得することができる。
一つのSSSは、2個のSSC(Secondary Synchronization Code)を含む。一つのSSCは、PNシーケンス、即ち、m−シーケンスを使用することができる。例えば、一つのSSSが64副搬送波を含むとする時、長さ31である2個のPNシーケンスが一つのSSSに各々マッピングされる。
図2において、スロット上でPSSとSSSとが配置されるOFDMシンボルの数や位置は例示に過ぎず、システムに応じて多様に変更することができる。
図3は、2個のSSCをSSSに物理的にマッピングする一例を示す。
図3を参照すると、SSSに含まれる副搬送波の数をNとする時、第1のSSC(SSC1)の長さと第2のSSC(SSC2)の長さとはN/2である。論理的表現は使われるSSCを表して、物理的表現はSSCがSSSを介して伝送される時、SSCがマッピングされる副搬送波を表す。S1(n)は、第1のSSC(SSC1)のn番目の要素(element)であり、S2(n)は、第2のSSC(SSC2)のn番目の要素を表す。第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)とは、交互に、くし状(comb−type configuration)に物理的な副搬送波にマッピングされる。このような方式を分散的なマッピング(distributed mapping)という。
図4は、2個のSSCをSSSに物理的にマッピングする他の例を示す。
図4を参照すると、SSSに含まれる副搬送波の数をNとし、第1のSSC(SSC1)の長さと第2のSSC(SSC2)の長さとはN/2である。論理的表現は使われるSSCを表して、物理的表現はSSSに伝送される時、SSCがマッピングされる副搬送波を表す。S1(n)は、第1のSSC(SSC1)のn番目の個体であり、S2(n)は、第2のSSC(SSC2)のn番目の個体を表す。第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)とは、局部的に(locally)密集される物理的な副搬送波にマッピングされる。このような方式を局部的なマッピング(localized mapping)という。
SSSに含まれる副搬送波の数を62とし、PNコードの長さを31とする時、一つのSSCは、総31個のインデックスを有する。第1のSSC(SSC1)の可能なインデックスを0〜30、第2のSSC(SSC2)の可能なインデックスを0〜30とする時、総31×31=961個の情報を伝達することができる。
III.SSCのSSSへのマッピング
図5は、2個のSSSに対してSSCを各SSSにマッピングする例を示す。
図5を参照すると、図2に示した通り、一つの無線フレームで2個のSSSが伝送されるため、0番目のスロットに配置される第1のSSSと10番目のスロットに配置される第2のSSSの両方とも第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)を組合せて使用する。このとき、周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置を交換する(swap)。即ち、第1のSSSに(SSC1,SSC2)の組合せを使用すれば、第2のSSSは、第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)をお互いに交換して(SSC2,SSC1)の組合せを使用する。
SSSを検出する時、第1のSSSと第2のSSSとの間隔は予め決められている。従って、各CP構造に従って多重フレーム平均(multi−frame averaging)を遂行することができる。多重フレーム平均は、複数のSSSを複数の無線フレームを介して受信して、各SSSから得られる値を平均するものである。もし、CP構造を知っていない場合には各々のCP構造別に多重フレーム平均を遂行する。SSCを交換する構造は、受信機で多重フレーム平均を遂行してSSSを検出する時有利である。第1のSSSと第2のSSSとが、同じSSCの組合せを使用し、単にSSCの位置だけ変えられるため、平均時、第2のSSSの位置を交換して単純に統合(integration)だけすればよい。特に、交換をしない構造は、PSSを用いたコヒーレント検出を遂行するとしても、それの平均を遂行する時、非コヒーレント結合(non−coherent combining)を遂行しなければならない。然しながら、PSSを用いたコヒーレント検出(coherent detection)を遂行する場合、統合時、コヒーレント結合である最適のMRC(Maximal Ratio Combining)を遂行することができるため、性能向上を期待することができる。MRCが最適の結合技法というのはよく知られており、一般的に、コヒーレント結合は、非コヒーレント結合に比べて約3dBのSNR利得(gain)がある。
第1のSSSと第2のSSSとの間に第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)とが周波数領域で交換されているが、これは例示にすぎない。第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)とは、時間領域またはコード領域で交換されることができる。
図6は、2個のSSCをSSSにマッピングする他の例を示す。これはM−PSK(Phase Shift Keying)変調のうち、M=2であるBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調を適用したのである。BPSK変調は、該当チャネルの全体或いは一部を+1或いは−1に変調する。M−PSK変調は、使われているシーケンスの検出性能には影響を与えないで追加的な情報を載せることができる方法である。
図6を参照すると、第1のSSSと第2のSSSの両方とも第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)を組合せて使用して、第1のSSSの全体を+1に変調し、第2のSSSの第1のSSC(SSC1)は+1に変調し、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)は−1に変調したことを示す。即ち、一つのSCH内に使われるSSC間に位相を変えることによって変調することができて、または2個のSCH間に位相を変えることによって変調することができる。これを差分変調(differential modulation)という。
一般的に変調が遂行されたシーケンスを検出するためには基準信号やPSSのような位相を参照する信号が必要である。即ち、コヒーレント検出が必要である。然しながら、一つのSSS内でフレーム境界(frame boundary)区分のために差分変調を遂行する場合にはコヒーレント検出と非コヒーレント検出の両方が可能である。
IV.SSSのスクランブリング
以下、PSCと関連する(associate)スクランブリングコード(scrambling code)を用いたSSSのスクランブリングに対して記述する。
SSSは、スクランブリングコードを用いてスクランブリングが遂行される。スクランブリングコードは、PSCと関連する二進シーケンス(binary sequence)であり、PSCと1:1マッピングされる。即ち、スクランブリングコードはPSCに従属する。
SSSのスクランブリングは、SSC検出にともなう曖昧性(ambiguity)を解決するためである。例えば、セルAのSSSに使われるSSCの組合せを(SSC1,SSC2)=(a,b)とし、セルBのSSSに使われるSSCの組合せを(SSC1,SSC2)=(c,d)とする時、セルAに属する端末が(SSC1,SSC2)=(a,d)という間違ったSSCの組合せを獲得することを曖昧性という。即ち、端末がPSSを検出した後、自分のセルに該当するSSSの区分を容易にするためにスクランブリングコードを使用する。
図7は、本発明の一実施例に係るSSS構造を示す。
図7を参照すると、第1のSSSと第2のSSSの両方とも第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)を組合せて使用し、周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置を交換する(swap)。即ち、第1のSSSに(SSC1,SSC2)の組合せを使用すれば、第2のSSSは、第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)をお互いに交換して(SSC2,SSC1)の組合せを使用する。
各SSSのSSCに相異なるスクランブリングコードを使用してスクランブリングを遂行する。第1のSSSの第1のSSC(SSC1)は、第1のスクランブリングコードでスクランブルされる。第1のSSSの第2のSSC(SSC2)は、第2のスクランブリングコードでスクランブルされる。第2のSSSの第2のSSC(SSC2)は、第3のスクランブリングコードでスクランブルされる。第2のSSSの第1のSSC(SSC1)は、第4のスクランブリングコードでスクランブルされる。
各SSCは、相異なるスクランブリングコードでスクランブルされることによって、干渉平均(interference averaging)効果を得ることができる。例えば、セルAの第1のSSSのSSC組合せを(SSC1_A,SSC2_A)=(a,b)であり、第2のSSSのSSC組合せを(SSC2_A,SSC1_A)=(b,a)という。セルBの第1のSSSのSSC組合せを(SSC1_B,SSC2_B)=(c,d)であり、第2のSSSのSSC組合せを(SSC2_B、SSC1_B)=(d,c)という。セルAを現在端末が位置するセル(即ち、検出されるべきセル)とし、セルBを周辺セル(即ち、干渉として作用するセル)とすれば、SSC1_AとSSC2_Aの干渉は、cとdであり、従って、 第1のSSSと第2のSSSに関係なく同一になって干渉平均効果がなくなる。然しながら、各SSC毎に相異なるスクランブリングコードを用いてスクランブリングを遂行すれば、相異なるコードの干渉効果により干渉平均効果があるようになる。
従って、同じSSCに対してサブフレーム別に相異なるスクランブリングコードを使用することによって、SSC検出にともなう曖昧性を減少させることができる。また、多重フレーム平均を遂行する時、干渉平均効果を得ることができる。
ここで、SSC構造は論理的な構造を示す。物理的な副搬送波にマッピングされる時、分散的なマッピングまたは局部的なマッピングを使用することができる。また、スクランブリングが論理的な構造で遂行される前または後の物理的なマッピングを遂行することができる。
図8は、本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。
図8を参照すると、第1のSSSと第2のSSSの両方とも第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)を組合せて使用し、周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置を交換する(swap)。即ち、第1のSSSに(SSC1,SSC2)の組合せを使用すれば、第2のSSSは、第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)をお互いに交換して(SSC2,SSC1)の組合せを使用する。
一つのSSSに含まれるSSCの個数に該当する2個のスクランブリングコードを用いてスクランブリングを遂行する。第1のSSSの第1のSSC(SSC1)は、第1のスクランブリングコードでスクランブルされる。第1のSSSの第2のSSC(SSC2)は、第2のスクランブリングコードでスクランブルされる。第2のSSSの第2のSSC(SSC2)は、第1のスクランブリングコードでスクランブルされる。第2のSSSの第1のSSC(SSC1)は、第2のスクランブリングコードでスクランブルされる。
実際副搬送波にマッピングされる物理的表現の観点で見る時、2個のSSCは、第1のSSSと第2のSSSに対してその位置を交換させるが、スクランブリングコードの位置は交換させない。論理的表現の観点で見る時、第1のSSSの第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)に各々適用されるスクランブリングコードは、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)と第1のSSC(SSC1)に各々適用されるスクランブリングコードが変えられる効果がある。これは図7の実施例に比べて、必要なスクランブリングコードの数が減る。
図9は、本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。
図9を参照すると、第1のSSSと第2のSSSは、同じ第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の組合せを使用する。即ち、第1のSSSに(SSC1,SSC2)の組合せを使用すれば、第2のSSSも(SSC1,SSC2)の組合せを使用する。周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置をお互いに交換しない。周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置は、第1のSSSと第2のSSSとの間で同一である。
一つのSSSに含まれるSSCの個数に該当する2個のスクランブリングコードを用いてスクランブリングが遂行される。このとき、第1のSSSと第2のSSSに使われるスクランブリングコードの位置はお互いに交換する。第1のSSSの第1のSSC(SSC1)は、第1のスクランブリングコードを用いる。第1のSSSの第2のSSC(SSC2)は、第2のスクランブリングコードを用いる。第2のSSSの第1のSSC(SSC1)は、第2のスクランブリングコードを用いる。第2のSSSの第2のSSC(SSC2)は、第1のスクランブリングコードを用いる。
図8の実施例とは違って2個のSSCは、第1のSSSと第2のSSSに対してその位置を交換させないが、スクランブリングコードの位置は交換させる。即ち、第1のSSSと第2のSSSに対してSSCまたはスクランブリングコードの位置をお互いに交換させる。
図10は、本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。
図10を参照すると、周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置は第1のSSSと第2のSSSとの間で同一であるが、第2のSSSの第2のSSCは−SSC2である。即ち、第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1、−SSC2)を使用する。
これはBPSK変調の場合であり、より高い次数の変調方式を適用することができる。例えば、QPSK(Quadrature phase shift key)変調を遂行する場合には+1、−1、+j、−jのような変調を遂行して位相を変わることができる。第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1、−jSSC2)を使用することができる。
多重セル環境で第1のSSS間のSSC組合せと第2のSSS間のSSC組合せとがお互いに同一ならば干渉無作為化(interference randomization)を遂行し難い。従って、第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(−SSC2)がお互いに交換されなければ、スクランブリングコードをお互いに交換する。このとき、第2のSSSで第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(−SSC2)との差分変調情報は、フレーム境界(frame boundary)情報を表すことができる。従って、392(=14*14*2)個の信号を検出するためには差分変調を遂行しない場合、392回の検出演算が必要であり、反面、差分変調を遂行する場合、196(=14*14)の検出演算を遂行して、差分変調を介して2の情報を検出する。全体検出性能は差分変調よりは196回の検出演算に支配されるため、全体的な性能は差分変調を遂行する場合が一層向上されることができる。また、第1のSSSと第2のSSSの両方とも同じ第1のスクランブリングコード(SSC1)及び第2のスクランブリングコード(SSC2)を使用するため、MRC結合を遂行することができる。
ここでは、第2のSSSの第2のSSC(−SSC2)に差分変調を適用しているが、これは例示にすぎない。例えば、第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(−SSC1,−SSC2)を使用することができる。第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(−SSC1,SSC2)を使用することができる。第1のSSSは(−SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1,−SSC2)を使用することができる。第1のSSSは(SSC1,−SSC2)を使用して、第2のSSSは(−SSC1,SSC2)を使用することができる。第1のSSSは(−SSC1,−SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1,SSC2)を使用することができる。第1のSSSは(SSC1,−SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1,SSC2)を使用することができる。第1のSSSは(−SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1,SSC2)を使用することができる。その他、多様な変調組合せに対しても適用が可能である。
図11は、本発明の他の実施例に係るSSS構造を示す。
図11を参照すると、第1のSSSと第2のSSSの両方とも第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)を組合せて使用し、周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置を交換する。即ち、第1のSSSに(SSC1,SSC2)の組合せを使用すれば、第2のSSSは第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)をお互いに交換して(SSC2,SSC1)の組合せを使用する。第2のSSSの第1のSSCは差分変調されて−SSC1である。即ち、第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC2,−SSC1)を使用する。
V.複数のPSCを使用する時のスクランブリング
以下、複数のPSCを使用する場合においてスクランブリングコードを構成する例を説明する。説明を明確にするために、3個のPSCを使用するとし、各PSCに関連するスクランブリングコードをPx−a1,Px−a2、Px−b1,Px−b2と定義する。‘x’は、PSCインデックス、‘a’は第1のSSS、‘b’は第2のSSS、‘1’は第1のSSC(SSC1)、‘2’は第2のSSC(SSC2)を表す。即ち、P1−a1は、第1PSCと関連して第1のSSSの第1のSSC(SSC1)に使われるスクランブリングコードをいい、P2−b2は、第2PSCと関連して第2のSSSの第2のSSC(SSC2)に使われるスクランブリングコードをいい、P3−a1は、第3PSCと関連して第1のSSSの第1のSSC(SSC1)に使われるスクランブリングコードをいう。ここで、スクランブリングコードがPSCと関連するというのは、スクランブリングコードがPSCに応じて異に生成されることをいう。例えば、PSCが使われるセルIDに応じて循環シフトを異にしてスクランブリングコードを生成することができる。
<3PSCに対して6個のスクランブリングコードを使用する場合>
各PSCに対して(Px−a1,Px−a2)=(Px−b1,Px−b2)のようにスクランブリングコードを構成することができる。(Px−a1,Px−a2)は、PSCと各々1:1マッピングされる。即ち、3PSCに対して6個のスクランブリングコードは、次の通り定義されることができる。
PSC1−>(P1−a1,P1−a2)
PSC2−>(P2−a1,P2−a2)
PSC3−>(P3−a1,P3−a2)
図12は、PSC1に対するSSS構造を示す。図13は、PSC2に対するSSS構造を示す。図14は、PSC3に対するSSS構造を示す。
図12ないし図14を参照すると、各PSCに対して第1のSSSと第2のSSSの両方とも第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)を組合せて使用し、周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置を交換する。即ち、第1のSSSに(SSC1,SSC2)の組合せを使用すれば、第2のSSSは第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)をお互いに交換して(SSC2,SSC1)の組合せを使用する。
一つのSSSに含まれるSSCの個数に該当する2個のスクランブリングコードを用いてスクランブリングを遂行する。
図12のPSC1において、第1のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP1−a1を用いて、第1のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP1−a2を用いて、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP1−a1を用いて、第2のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP1−a2を用いる。
図13のPSC2において、第1のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP2−a1を用いて、第1のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP2−a2を用いて、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP2−a1を用いて、第2のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP2−a2を用いる。
図14のPSC3において、第1のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP3−a1を用いて、第1のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP3−a2を用いて、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP3−a1を用いて、第2のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP3−a2を用いる。
物理的なチャネルにマッピングの際、2個のSSCは、第1のSSSと第2のSSSに対してその位置を交換させるが、スクランブリングコードの位置は交換させない。
この方法は、3個のPSSと関連するスクランブリングコードが第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)に対して全て異なる場合である。これは曖昧性減少だけでなく、干渉無作為化(interference randomization)効果までもたらすことができる。例えば、セルAの第1のSSSのSSC組合せを
Figure 0004988041
Figure 0004988041
実質的に異なるコードが第1のSSS及び第2のSSS別に各第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)に干渉として作用するようになるため、干渉平均効果と多重フレーム平均の利点をそのまま有する。従って、SSSの検出性能を向上させることができる。
<3PSCに対して3個のスクランブリングコードを使用する場合>
各PSCに対して(Px−a1,Px−a2)=(Px−b1,Px−b2)のようにスクランブリングコードを構成することができる。(Px−a1,Px−a2)はPSCと各々1:1マッピングされる。また、一つのPSSとマッピングされる2個のスクランブリングコードのうち一つは、他のPSSにマッピングされるスクランブリングコードのうち一つと同一である。例えば、Px_a2=P[mod(x+1,3)+1]_a1の関係を維持する。‘mod’はモジュロ演算を表す。例えば、3PSCに対して3個のスクランブリングコードは、次の通り定義されることができる。
PSC1−>(P1−a1,P1−a2)
PSC2−>(P2−a1=P1−a2,P2−a2)
PSC3−>(P3−a1=P2−a2,P3−a2=P1−a1)
従って、実質的に必要なスクランブリングコードはP1−a1,P1−a2,P2−a2の3つである。(P1−a1,P1−a2,P2−a2)=(a,a,a)とすれば、これは次の通り表すことができる。
PSC1−>(a,a
PSC2−>(a,a
PSC3−>(a,a
各PSCに対して3個のスクランブリングコードを循環シフト(cyclic shift)させることによって必要なスクランブリングコードの数を縮めることができる。スクランブリングコードの数が減ることに従って基地局または端末のメモリ容量を節約することができる。
M個のPSCが使われる場合、次の通り一般化することができる。
PSC1−>(a,a
PSC2−>(a,a

PSCM−>(a,a
図15は、PSC1に対するSSS構造を示す。図16は、PSC2に対するSSS構造を示す。図17は、PSC3に対するSSS構造を示す。
図15ないし図17を参照すると、各PSCに対して第1のSSSと第2のSSSの両方とも第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)を組合せて使用し、周波数領域で第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の位置を交換する。即ち、第1のSSSに(SSC1,SSC2)の組合せを使用すれば、第2のSSSは第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)をお互いに交換して(SSC2,SSC1)の組合せを使用する。
一つのSSSに含まれるSSCの個数に該当する2個のスクランブリングコードを用いてスクランブリングを遂行する。
図15のPSC1において、第1のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP1−a1を用いて、第1のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP1−a2を用いて、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP1−a1を用いて、第2のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP1−a2を用いる。
図16のPSC2において、第1のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP1−a2を用いて、第1のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP2−a2を用いて、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP1−a2を用いて、第2のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP2−a2を用いる。
図17のPSC3において、第1のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP2−a2を用いて、第1のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP1−a1を用いて、第2のSSSの第2のSSC(SSC2)はスクランブリングコードP2−a2を用いて、第2のSSSの第1のSSC(SSC1)はスクランブリングコードP1−a1を用いる。
物理的な副搬送波マッピングの観点で見れば、2個のSSCは第1のSSSと第2のSSSに対してその位置を交換させるが、スクランブリングコードの位置は交換させない。
この方法は、3個のPSSと関連するスクランブリングコードが第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)に対して全て異なる場合である。これは曖昧性減少だけでなく、干渉無作為化(interference randomization)効果までもたらすことができる。例えば、セルAの第1のSSSのSSC組合せを
Figure 0004988041
Figure 0004988041
実質的に異なるコードが第1のSSS及び第2のSSS別に各第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)に干渉として作用するようになるため、干渉平均効果と多重フレーム平均の利点をそのまま有する。従って、SSSの検出性能を向上させることができる。
前記言及した3PSCに対して6個或いは3個のスクランブリングコードを適用する場合の例は、説明を容易にするためにSSC交換に対してのみ説明しているが、差分変調を遂行することもでき、SSC交換と差分変調を結合した形態で遂行されることができる。例えば、第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC2,SSC1)を使用するだけでなく、第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC3,SSC4)を使用する場合、第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1,SSC3)を使用する場合、及び第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC3,SSC2)を使用する場合などに対して適用することができる。第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用して、第2のSSSは(SSC1,SSC3)を使用する場合にはSSC1が衝突する。これはスクランブリングコード交換によってSSCの衝突による影響を減ることができる。また、第1のSSSは(SSC1,SSC2)を使用し、第2のSSSは(SSC3,SSC2)を使用する時、SSC2衝突が発生する場合にも同様に適用される。
VI.スクランブリングコード構成方法
スクランブリングコードは、PSCと関連するいかなるコードも可能であり、本発明の技術的思想はこれに制限されない。
スクランブリングコードとして、SSCに使われるPNコードを使用することができる。
SSSを介して送る情報の数が340の場合に対してSSCを構成する方法は、次の通りである。一例として、長さ31のPNコードを第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)に適用するとすれば、可能なコードインデックスは0〜30の31個のである。第1のSSC(SSC1)のインデックスは0〜13、第2のSSC(SSC2)はインデックス14〜27を使用して、第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の交換を使用するとすれば、14×14×2=392である。従って、28、29、30のインデックスを有するPNコードをスクランブリングコードとして使用することができる。他の例として、第2のSSC(SSC2)のインデックスが第1のSSC(SSC1)のインデックスより常に大きくできる。第1のSSC(SSC1)のインデックスを0〜17、第2のSSC(SSC2)のインデックスを1〜18までにして、第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の交換を使用するとすれば、可能な組合せの数19C×2=342である。従って、残っているインデックス19〜30のうち6個を選択すれば、6スクランブリングコードを得ることができる。3個を選択すれば3スクランブリングコードを得ることができる。
SSSを介して送る情報の数が680の場合を仮定したら、第2のSSC(SSC2)のインデックスが第1のSSC(SSC1)のインデックスより常に大きい場合の組合せの数は、第1のSSC(SSC1)のインデックスは0〜26、第2のSSC(SSC2)のインデックスは1〜27までにして、第1のSSC(SSC1)と第2のSSC(SSC2)の交換を使用するとすれば、27C×2=702である。従って、インデックス28〜30のうち3個を選択すれば3スクランブリングコードを得ることができる。
現在使用しているシーケンス集合内でスクランブリングコードを選択する。然しながら、現在使用しているシーケンス集合内でシーケンスを選択した後、それを変形させて使用することができる、例えば、m−シーケンスを使用するならば、逆演算(reverse operation)、切断(truncation)、循環延長(cyclic extension)及び循環シフト(circular shift)などを適用してスクランブリングコードとして使用することができる。即ち、式4において、(1)のシーケンスと(2)のシーケンスはお互いに逆関係が成立し、(1)のシーケンスをSSCとして使用して、(2)のシーケンスをスクランブリングコードとして使用することができる。逆関係を有する一対のシーケンスをスクランブリングコードとして選択する場合、SSCとスクランブリングコードがm−シーケンス関係を維持することができ、具現が容易であり、メモリを節約することができる。
図18は、2セルで全ての衝突可能な場合に対する交差相関分布のCDF(cumulative distribution function)を示すグラフである。
図18を参照すると、提案された技法は、ランダムバイナリコード(random binary code)と類似の特性を表す。然しながら、ランダムバイナリコードをスクランブリングコードとして使用するためには追加的なコード生成器またはメモリを必要とする。これに反して、提案された技法は、メモリ住所程度だけ再設定するとよいため、追加的なオーバーヘッドが必要でない。
式1の多項式x+x+1のm−シーケンスをSSCとして使用する場合を仮定したら、端末でSSCを検出するためにはSSCに使われるシーケンスを生成することができるコード生成器或いはメモリで前記シーケンスを直接格納していればよい。式1により生成されたm−シーケンスに対して循環シフト(circular shift)を適用すれば、全ての31個のシーケンスを得ることができる。コード生成器により毎SSC検出コードを生成することより一つのm−シーケンスをメモリに格納してメモリ住所だけ指定して使用すれば、長さ31のm−シーケンス一個だけ格納していればよい。もし、シーケンスを逆にして使用するようになれば、メモリ住所を表す順序だけ変えて使用すればよい。
例えば、式1を用いて生成されるm−シーケンスa={1,1,−1,1,−1,−1,1,1,−1,−1,−1,−1,−1,1,1,1,−1,−1,1,−1,−1,−1,1,−1,1,−1,1,1,1,1,−1}を仮定する。これは−aとも同等である(equivalent)。残りの30個のシーケンスは、シーケンスaに対する30の循環シフトにより生成が可能であるため、前記シーケンスaに該当するメモリだけ必要である。また、逆関係を有するシーケンスを適用するためには前記シーケンスaに対するメモリまたは前記シーケンスaを生成するためのコード生成器の動作1回で充分である。
然しながら、シーケンスを逆にせずm−シーケンスでない他の種類のシーケンス(例えば、ランダムシーケンス(random sequence)、コンピュータ探索シーケンス(computer search sequence)を使用すれば、3個のPSCと関連する6個のスクランブリングコードに対するメモリが追加的に必要である。即ち、逆関係のシーケンスを使用する場合、長さ31のシーケンス一つだけメモリに格納すれば充分であるが、相異なるシーケンスを使用する場合、長さ31のシーケンス6個に対するメモリが追加的に必要である。
スクランブリングコードを選択することにおいて、前記式6及び式7の関係を満たす多項式を選択して(または多項式を逆にしてn−k順序に変える動作を遂行した後)m−シーケンスを生成することも優秀な特性を有することができる。式1のx+x+1により生成されたm−シーケンスを逆にすれば、x+x+1により生成されるm−シーケンスのうち一つに変換される(これをペア関係にあるという)。例えば、x+x+1により生成され、0回循環シフトされるシーケンスを逆にすれば、x+x+1により生成され、26回循環シフトされるシーケンスと同一である。逆関係を有する一対のシーケンスをスクランブリングコードとして選択する場合、端末に具現の容易さを提供してメモリを節約することができる。
VII.SSC1−based scrambling of SSC2
以下、SSC1で使われるシーケンスインデックスに従って、SSC2に使われるスクランブリングシーケンスを決定することに対する応用に対して説明する。(reverse−mの応用)
周辺セル(Neighbor cell)探索時、追加的な曖昧性問題を解決するために、SSSに二つのコード組合せ(例、(SSC1,SSC2))を使用する場合、SSC1に使われるシーケンスインデックスと一対一相応するスクランブリングシーケンスを選択して適用する方法がある。この場合、前記言及したx+x+1の多項式を使用する長さ31のm−シーケンスを例に挙げると(31個のシーケンスインデックスが可能)、該当m−シーケンスのインデックスに該当するシーケンスを逆にして(reverse)使用することができる。例えば、SSC1のインデックスが0ならば、該当シーケンスを逆にしてSSC2に対するスクランブリングコードとして適用することができる。或いはSSC1基盤のSSC2スクランブルが使われる時、SSC1で使われるシーケンスのうち全体或いは一部だけを逆にしてスクランブリングコードとして使用することができる。要約すれば、SSC1で使われるシーケンスを逆にしてSSC2のスクランブリングコードとして使用するということである。これはスクランブリングコードの個数、一対一マッピング関係などに限定されない。また、逆関係にある多項式(polynomial)が選択されることができる。
以下、前記内容が[PSC−based scrambling+SSC1−based scrambling]に適用される場合に対して説明する。
逆関係のMがSSC1基盤スクランブリングに適用される場合であるため、便宜上、PSC基盤シーケンスは、長さ63のm−シーケンスを使用して、必要ならば、sequenceを穿孔する(puncturing)、或いは異なる多項式の2つの異なる種類m−シーケンスを使用することができる。スクランブルされたSSCは、
Figure 0004988041
Figure 0004988041
のように表すことができる。このとき、PはPSC基盤スクランブリングコードを意味する。また、Pは、スクランブルがSSC全体に対して遂行されしても、SSCの各パートで個別的に遂行されても変えられない。
ここで、SSC1基盤スクランブリングをSSC2に適用すれば、次の式の通りに表すことができる。
Figure 0004988041
Figure 0004988041
ここで、SCR1はSS1基盤スクランブリングコードを意味して、rev(.)は逆演算を表すものであって、本発明ではreverse−mを意味する。もちろん、本明細書で説明したように、逆関係にある多項式(ここではx+x+1)を選択して使用するものと等価である。
本例ではsiを直接逆にしてsjにスクランブリングする。然しながら、これに制限することではなく、逆関係にある多項式や逆関係のシーケンスをスクランブリングコードとして定義して使用することも可能である。
SSC2にSSC1基盤スクランブリングを適用する時、前記説明したPSC基盤スクランブリング+SSC1基盤スクランブリングのように混合された形態に適用することが可能である。
ここで、本発明に該当するreverse−mは、前記説明した通り、PSC基盤スクランブリングに単独に、SSC1基盤スクランブリングに単独に、或いは二つのうち一つに、或いは二つともへの応用が可能である。
VIII.セル探索
セル探索は、端末がセルとの時間及び周波数同期化を獲得して、セルのセル識別子を獲得する過程である。一般的にセル探索は、端末の電源が付けた後、初期に遂行する初期セル探索(initial cell search)と、ハンドオーバーや周辺セル測定(neighbor cell measurement)を遂行する非初期セル探索(non−initial cell search)と、に区分される。
セル探索は、PSSとSSSを使用する。PSSは、端末がスロット同期化(または周波数同期化)及び固有識別子を獲得するときに使われる。SSSは、端末がフレーム同期化及びセル識別子グループ(cell identity group)を獲得するときに使われる。
図19は、本発明の一実施例に係るセル探索方法を示すフローチャートである。
図19を参照すると、端末はPSSを探索する(S310)。PSSを介してスロット同期化を獲得する。また、PSSを介して周波数同期化を獲得することができる。PSS内のPSCは固有識別子と関連する。3個の固有識別子がある時、3個のPSCの各々は各固有識別子に一対一にマッピングされる。
次いで、端末はSSSを探索する(S320)。SSSを介してフレーム同期化を獲得する。SSSはセル識別子グループにマッピングされる。SSSとPSSを用いてセル識別子が獲得される。例えば、504個の固有なセル識別子があり、セル識別子は168ずつ固有なセル識別子グループにグループ化され、各セル識別子グループは固有な識別子を有すると仮定したら、3個のPSSは各々3個の固有なセル識別子グループにマッピングされる。従って、セル識別子Icellは、0から167までの範囲を有してセル識別子グループを表す番号Igrと、0から2までの範囲を有してセル識別子グループ内で固有な識別子を表す番号Iと、によって、Icell=3Igr+Iのように、固有に定義される。
SSSは2個のSSCを含み、各SSCは相異なるスクランブリングコードによりスクランブリングされたものである。スクランブリングコードは前記PSSに含まれるPSCと関連する。従って、周辺セルの干渉を減らしてSSS検出性能を向上させ、一層速いセル探索が可能である。
SSSの検出性能は、相異なるスクランブリングコードを用いてSSS内の2個のSSCをスクランブリングすることによって向上されることができる。セル探索が一層信頼できるように遂行され、遅延されるのが防止される。追加的に、可用のシーケンスの個数の増加により同期信号に伝えられる情報の量及び端末の容量が増加することができる。
前記では同期信号に対して記述しているが、本発明の技術的思想は、チャネルの検出性能を向上するために情報を伝達する他の信号にも適用されることができる。これはアップリンク/ダウンリンク基準信号、ACK/NACK信号、ランダムアクセスプリアンブル等に適用されることができる。
前述した全ての機能は、前記機能を遂行するようにコーディングされたソフトウェアやプログラムコードなどにともなうマイクロプロセッサ、制御器、マイクロ制御器、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのようなプロセッサにより遂行されることができる。前記コードの設計、開発及び具現は、本発明の説明に基づいて当業者に自明である。
以上、本発明に対して実施例を参照して説明したが、該当技術分野の通常の知識を有する者は本発明の技術的思想及び領域から外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させて実施できることを理解することができる。従って、前述した実施例に限定することではなく、本発明は、特許請求の範囲内の全ての実施例を含む。
10 端末
20 基地局

Claims (11)

  1. ユーザ機器によって遂行される無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法であって、前記方法は、
    PSC(primary synchronization code)を含むPSS(primary synchronization signal)を探索することと、
    前記PSSを探索した後、SSS(secondary synchronization signal)を探索すること
    を含み、
    記SSSは、第1のSSSと第2のSSSとを含み、前記第1及び第2のSSSの各々は、第1のSSC(econdary ynchronization ode)と第2のSSCとを含み、前記第1のSSCは、複数の第1のSSC要素を含み、前記第2のSSCは、複数の第2のSSC要素を含み、前記第1のSSSの第1及び第2のSSC要素の位置は、前記第2のSSSの第及び第のSSC要素の位置と交換され、
    前記第1のSSSの第1のSSCは、第1のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第1のSSSの第2のSSCは、第2のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第2のSSSの第1のSSCは、前記第2のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第2のSSSの第2のSSCは、前記第1のスクランブリングコードを用いてスクランブルされる、方法。
  2. 前記第1のSSCと前記第2のSSCとは、生成多項式x+x+1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のスクランブリングコードと前記第2のスクランブリングコードとは、生成多項式x+x+1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のスクランブリングコード及び前記第2のスクランブリングコードの循環シフトは、前記PSC従属する請求項に記載の方法。
  5. 前記PSSと前記第1のSSSとは、連続的なOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを介して受信される請求項1に記載の方法。
  6. 各SSSにおいて、前記複数の第1のSSC要素と前記複数の第2のSSC要素とは、交互副搬送波にマッピングされる請求項1に記載の方法。
  7. 基地局によって遂行される無線通信システムにおける同期信号を伝送する方法であって、前記方法は、
    PSC(primary synchronization code)を含むPSS(primary synchronization signal)を伝送することと、
    第1のSSC(econdary ynchronization ode)と第2のSSCとを含む第1のSSS(secondary synchronization signal)を伝送することと、
    前記第1のSSCと前記第2のSSCとを含む第2のSSSを伝送すること
    を含み
    前記第1のSSSの第1のSSCは、第1のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第1のSSSの第2のSSCは、第2のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第2のSSSの第1のSSCは、前記第2のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第2のSSSの第2のSSCは、前記第1のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、
    前記第1のSSCは、複数の第1のSSC要素を含み、前記第2のSSCは、複数の第2のSSC要素を含み、前記第1のSSSの第1及び第2のSSC要素の位置は、前記第2のSSSの第及び第のSSC要素の位置と交換される方法。
  8. 前記第1のスクランブリングコードと前記第2のスクランブリングコードとは、前記PSCと関連する請求項に記載の方法。
  9. 前記第1のSSCと前記第2のSSCとは、生成多項式x+x+1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される請求項に記載の方法。
  10. 前記第1のスクランブリングコードと前記第2のスクランブリングコードとは、生成多項式x+x+1により生成されるm−シーケンスの2個の相異なる循環シフトを用いて定義される請求項に記載の方法。
  11. 無線通信システムにおけるセル探索を遂行するように構成されたユーザ機器であって、前記ユーザ機器は、
    PSC(primary synchronization code)を含むPSS(primary synchronization signal)を探索することと、
    前記PSSを探索した後、SSS(secondary synchronization signal)を探索すること
    を実行するように構成され、
    前記SSSは、第1のSSSと第2のSSSとを含み、前記第1及び第2のSSSの各々は、第1のSSC(econdary ynchronization ode)と第2のSSCとを含み、前記第1のSSCは、複数の第1のSSC要素を含み、前記第2のSSCは、複数の第2のSSC要素を含み、前記第1のSSSの第1及び第2のSSC要素の位置は、前記第2のSSSの第及び第のSSC要素の位置と交換され、
    前記第1のSSSの第1のSSCは、第1のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第1のSSSの第2のSSCは、第2のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第2のSSSの第1のSSCは、前記第2のスクランブリングコードを用いてスクランブルされ、前記第2のSSSの第2のSSCは、前記第1のスクランブリングコードを用いてスクランブルされる、ユーザ機器
JP2010514643A 2007-07-06 2008-07-03 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法 Active JP4988041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070068364 2007-07-06
KR10-2007-0068364 2007-07-06
KR10-2007-0072502 2007-07-19
KR20070072502 2007-07-19
KR20070080129 2007-08-09
KR10-2007-0080129 2007-08-09
KR1020070098861A KR100938756B1 (ko) 2007-07-06 2007-10-01 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법
KR10-2007-0098861 2007-10-01
PCT/KR2008/003928 WO2009008625A2 (en) 2007-07-06 2008-07-03 Method of performing cell search in wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531612A JP2010531612A (ja) 2010-09-24
JP4988041B2 true JP4988041B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=40486801

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514641A Active JP5026592B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-03 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法
JP2010514642A Active JP4988040B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-03 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法
JP2010514643A Active JP4988041B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-03 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514641A Active JP5026592B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-03 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法
JP2010514642A Active JP4988040B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-03 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法

Country Status (12)

Country Link
US (10) US7916714B2 (ja)
EP (9) EP3734861B1 (ja)
JP (3) JP5026592B2 (ja)
KR (3) KR100938756B1 (ja)
CN (3) CN101689930B (ja)
ES (6) ES2835623T3 (ja)
FI (1) FI3979528T3 (ja)
GB (3) GB2464056B (ja)
HU (1) HUE060939T2 (ja)
PL (1) PL3979528T3 (ja)
TW (3) TWI356646B (ja)
WO (3) WO2009008625A2 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081439A1 (en) 2004-02-13 2005-09-01 Neocific, Inc. Methods and apparatus for multi-carrier communication systems with adaptive transmission and feedback
ES2885101T3 (es) 2004-01-29 2021-12-13 Neo Wireless Llc Procedimientos y aparatos para superponer señales de espectro ensanchado de secuencia directa y de múltiples portadoras en un sistema de comunicación inalámbrica de banda ancha
WO2005109705A1 (en) 2004-05-01 2005-11-17 Neocific, Inc. Methods and apparatus for communication with time-division duplexing
CN101854188B (zh) 2004-01-29 2013-03-13 桥扬科技有限公司 用于多载波、多小区无线通信网络的方法和装置
US8134996B2 (en) * 2005-07-21 2012-03-13 Texas Instruments Incorporated Downlink synchronization for a cellular OFDM communication system
KR101330795B1 (ko) * 2005-11-10 2013-11-18 삼성전자주식회사 Ofdm 셀룰라 시스템에서의 셀 탐색 방법, 이를 위한프레임 송신 방법 및 순방향 링크 프레임 구조
CN101341708B (zh) 2005-12-20 2012-02-22 Lg电子株式会社 产生码序列的方法及使用其来发送信号的方法
US8830983B2 (en) 2005-12-20 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Method of generating code sequence and method of transmitting signal using the same
EP2257013B1 (en) * 2006-07-25 2015-11-11 Electronics and Telecommunications Research Institute Cell search method, forward link frame transmission method, apparatus using the same and forward link frame structure
GB2458418B (en) 2006-12-19 2011-08-03 Lg Electronics Inc Sequence generating method for efficient detection and method for transmitting and receiving signals using the same
PL2122858T5 (pl) * 2007-01-08 2024-04-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sekwencje synchronizacji wtórnej do wykrywania grup komórek w systemie komunikacji komórkowej
CN101611559B (zh) * 2007-01-10 2013-12-04 高通股份有限公司 快速小区搜索
US7920598B2 (en) * 2007-05-25 2011-04-05 Qualcomm Incorporated Scrambling methods for synchronization channels
KR100938756B1 (ko) 2007-07-06 2010-01-26 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법
KR20090006708A (ko) * 2007-07-12 2009-01-15 엘지전자 주식회사 스케줄링 요청 신호 전송 방법
KR20090009637A (ko) * 2007-07-20 2009-01-23 삼성전자주식회사 엠비-오에프디엠 시스템 및 프레임 바운더리 검출 방법
KR20090009693A (ko) * 2007-07-20 2009-01-23 한국전자통신연구원 하향링크 프레임 생성 방법 및 셀 탐색 방법
US8009701B2 (en) 2007-08-13 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Secondary synchronization codebook for E-utran
CN102007697B (zh) * 2008-08-08 2013-09-11 华为技术有限公司 电信方法和设备
US8170592B2 (en) * 2008-09-12 2012-05-01 Broadcom Corporation Method and system for frame timing acquisition in evolved universal terrestrial radio access (EUTRA)
US8391392B2 (en) 2009-01-05 2013-03-05 Marvell World Trade Ltd. Precoding codebooks for MIMO communication systems
US8385441B2 (en) 2009-01-06 2013-02-26 Marvell World Trade Ltd. Efficient MIMO transmission schemes
US8238483B2 (en) 2009-02-27 2012-08-07 Marvell World Trade Ltd. Signaling of dedicated reference signal (DRS) precoding granularity
US8374139B2 (en) * 2009-03-27 2013-02-12 Mediatek Inc. Low latency synchronization scheme for wireless OFDMA systems
JP5607143B2 (ja) 2009-04-21 2014-10-15 マーベル ワールド トレード リミテッド 通信方法、通信装置、携帯通信端末、チップセット、および、通信システム
US9253651B2 (en) * 2009-05-01 2016-02-02 Qualcom Incorporated Transmission and detection of overhead channels and signals in a wireless network
US8189541B2 (en) 2009-07-13 2012-05-29 Broadcom Corporation Method and system for generating timed events in a radio frame in an E-UTRA/LTE UE receiver
KR101685173B1 (ko) 2009-07-13 2016-12-12 주식회사 팬택 무선통신 시스템에서의 시퀀스 생성 방법 및 그 장치
ATE529992T1 (de) * 2009-07-28 2011-11-15 Ericsson Telefon Ab L M Technik zur bestimmung eines frequenz-offsets
CN101695191B (zh) * 2009-09-29 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种分配测量参考信号资源的系统及方法
US8675794B1 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Marvell International Ltd. Efficient estimation of feedback for modulation and coding scheme (MCS) selection
US8917796B1 (en) 2009-10-19 2014-12-23 Marvell International Ltd. Transmission-mode-aware rate matching in MIMO signal generation
US8437308B2 (en) * 2009-11-05 2013-05-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handover measurements in a mobile communication system
US8325860B2 (en) 2009-11-09 2012-12-04 Marvell World Trade Ltd. Asymmetrical feedback for coordinated transmission systems
KR101316682B1 (ko) * 2009-12-15 2013-10-10 한국전자통신연구원 다운링크 수신기를 이용한 기지국의 tnl 연결 설정 방법 및 장치
WO2011073876A2 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Marvell World Trade Ltd Mimo feedback schemes for cross-polarized antennas
CN102687456B (zh) * 2010-01-07 2015-04-15 马维尔国际贸易有限公司 专用参考信号(drs)预编码粒度信令的方法和装置
JP5258002B2 (ja) 2010-02-10 2013-08-07 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimo通信システムにおける装置、移動通信端末、チップセット、およびその方法
US20110194630A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Yang Hua-Lung Systems and methods for reporting radio link failure
CN102158250B (zh) * 2010-02-11 2014-08-20 富士通株式会社 初始小区搜索方法及装置
US8687741B1 (en) * 2010-03-29 2014-04-01 Marvell International Ltd. Scoring hypotheses in LTE cell search
US8937937B2 (en) * 2010-06-22 2015-01-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization in heterogeneous networks
US8768359B2 (en) 2010-08-20 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Sample selection for secondary synchronization signal (SSS) detection
US8615052B2 (en) 2010-10-06 2013-12-24 Marvell World Trade Ltd. Enhanced channel feedback for multi-user MIMO
JP2012100254A (ja) 2010-10-06 2012-05-24 Marvell World Trade Ltd Pucchフィードバックのためのコードブックサブサンプリング
KR101443191B1 (ko) * 2010-11-17 2014-09-25 한국전자통신연구원 이동 단말의 셀 탐색기 및 그것의 주변 셀 탐색 방법
US8811309B2 (en) 2010-12-03 2014-08-19 Nokia Corporation Implicit resource allocation using shifted synchronization sequence
EP2461502B1 (en) 2010-12-06 2013-07-24 Sequans Communications Non-coherent secondary synchronization signal detecting method, device and corresponding computer program
US8767708B2 (en) 2010-12-30 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Methods for cell search in synchronous interference limited channels
US9048970B1 (en) 2011-01-14 2015-06-02 Marvell International Ltd. Feedback for cooperative multipoint transmission systems
US8861391B1 (en) 2011-03-02 2014-10-14 Marvell International Ltd. Channel feedback for TDM scheduling in heterogeneous networks having multiple cell classes
CN103262447A (zh) * 2011-03-14 2013-08-21 日电(中国)有限公司 一种用于主同步信号检测的方法和设备
CN103548284B (zh) 2011-03-31 2017-07-21 马维尔国际贸易有限公司 用于协作多点传输的信道反馈
US8923197B2 (en) 2011-06-01 2014-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to transmit and receive synchronization signal and system information in a wireless communication system
WO2012103703A1 (zh) 2011-06-24 2012-08-09 华为技术有限公司 一种小区搜索的方法及终端
CN102905345B (zh) * 2011-07-26 2014-11-12 开曼晨星半导体公司 一种lte小区验证方法
US9332516B2 (en) * 2011-08-11 2016-05-03 Blackberry Limited Method and system for signaling in a heterogeneous network
WO2013056421A1 (zh) * 2011-10-18 2013-04-25 中兴通讯股份有限公司 一种小区搜索方法及系统
US9020058B2 (en) 2011-11-07 2015-04-28 Marvell World Trade Ltd. Precoding feedback for cross-polarized antennas based on signal-component magnitude difference
US8923427B2 (en) 2011-11-07 2014-12-30 Marvell World Trade Ltd. Codebook sub-sampling for frequency-selective precoding feedback
US8954055B2 (en) * 2011-11-10 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Initial acquisition and neighbor search algorithms for wireless networks
WO2013068974A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Differential cqi encoding for cooperative multipoint feedback
US9220087B1 (en) 2011-12-08 2015-12-22 Marvell International Ltd. Dynamic point selection with combined PUCCH/PUSCH feedback
US8902842B1 (en) 2012-01-11 2014-12-02 Marvell International Ltd Control signaling and resource mapping for coordinated transmission
WO2013135944A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Nokia Corporation Common reference signal configuration for carrier aggregation
WO2013160795A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Marvell World Trade Ltd. Coordinated multipoint (comp) communication between base-stations and mobile communication terminals
US9078146B2 (en) * 2012-09-10 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Secondary synchronization signal (SSS) post-processing to eliminate short code collision induced false cells
USRE49468E1 (en) * 2012-10-24 2023-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving common channel information in wireless communication system
WO2014065600A1 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving common channel information in wireless communication system
WO2014071562A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Broadcom Corporation Small cell initial access and physical cell identity determination
EP2730927B1 (de) * 2012-11-12 2019-06-26 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Reagenzstation für ein automatisches Analysegerät
US9516659B2 (en) * 2012-12-06 2016-12-06 Intel Corporation Carrier type (NCT) information embedded in synchronization signal
CN105027653B (zh) * 2013-03-08 2019-12-31 夏普株式会社 终端装置、基站装置以及通信方法
EP2982189B1 (en) * 2013-04-03 2017-12-27 Google Technology Holdings LLC Methods and device for cell discovery
GB2513870A (en) 2013-05-07 2014-11-12 Nec Corp Communication system
WO2015113286A1 (zh) * 2014-01-29 2015-08-06 华为技术有限公司 时钟同步方法和装置
KR102332471B1 (ko) 2015-05-08 2021-11-30 삼성전자주식회사 동기 신호 검출을 위한 장치 및 방법
US9894626B2 (en) 2015-06-18 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Secondary synchronization signals for a synchronization channel
US10206189B2 (en) 2015-07-27 2019-02-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Narrowband LTE cell search
US10256955B2 (en) * 2015-09-29 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Synchronization signals for narrowband operation
EP3400663B1 (en) * 2016-01-08 2023-06-07 Apple Inc. Nb-iot synchronization signals with offset information
US10187169B2 (en) 2016-03-24 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Synchronization signal optimizations for symbol index detection
KR102467752B1 (ko) * 2016-04-01 2022-11-16 주식회사 아이티엘 V2x 통신에서 동기화 방법 및 장치
CN109478969B (zh) * 2016-08-10 2021-11-16 Lg 电子株式会社 用于在移动通信系统中收发广播信道信号的方法和装置
WO2018063079A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Minimizing network planning using reference signal grouping
US10389567B2 (en) * 2016-11-03 2019-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for synchronization signal design
KR20240099503A (ko) * 2017-02-03 2024-06-28 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 새로운 라디오에서의 동기화 신호 버스트, 신호 설계 및 시스템 프레임 획득
WO2018141122A1 (zh) * 2017-03-14 2018-08-09 北京小米移动软件有限公司 系统消息的传输方法及装置
US10666485B2 (en) * 2017-05-03 2020-05-26 Apple Inc. Synchronization signal block index signaling
WO2018202306A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Processing device, network node, client device, and methods thereof
WO2018201894A1 (zh) * 2017-05-05 2018-11-08 电信科学技术研究院有限公司 一种辅同步序列的生成方法、检测方法、基站及用户设备
CN108811077B (zh) * 2017-05-05 2020-10-09 电信科学技术研究院 一种辅同步序列的生成方法、检测方法、基站及用户设备
CN110959298B (zh) 2017-07-24 2021-10-01 华为技术有限公司 根据与基站组相关联的导频时隙进行操作的无线设备
JP7000217B2 (ja) 2018-03-22 2022-01-19 コスモ石油株式会社 原油中の元素水銀の定量方法および原油の選別方法
US11617117B2 (en) * 2018-08-09 2023-03-28 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and apparatuses for performing cell (re)selection in non-public network
CN111193681B (zh) * 2019-02-28 2020-10-16 成都坤恒顺维科技股份有限公司 基于高速数传中的快速时间同步方法
CN113810094B (zh) * 2020-06-11 2022-11-25 华为技术有限公司 一种信号传输的方法和通信装置

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245968A (en) 1992-08-04 1993-09-21 Ford Motor Company System to determine cam phase and cylinder identification for a variable cam timing engine
US6185244B1 (en) * 1997-08-29 2001-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Cell searching in a CDMA communications system
KR100532328B1 (ko) * 1998-08-29 2006-03-23 삼성전자주식회사 부호분할다중접속통신시스템의피.엔시퀀스식별장치
US6731673B1 (en) 1999-02-19 2004-05-04 Nortel Networks Limited Synchronization channel with cyclic hierarchical sequences and method for cell site search with low detector complexity
US6480558B1 (en) 1999-03-17 2002-11-12 Ericsson Inc. Synchronization and cell search methods and apparatus for wireless communications
KR100369791B1 (ko) * 1999-04-29 2003-01-29 삼성전자 주식회사 비동기 방식의 부호분할다중접속 통신시스템의 동기장치및 방법
HUP0200968A2 (en) * 1999-04-29 2002-07-29 Siemens Ag Method for forming and determining a signal sequence, method of synchronization, transmitter unit and receiver unit
US6717930B1 (en) * 2000-05-22 2004-04-06 Interdigital Technology Corporation Cell search procedure for time division duplex communication systems using code division multiple access
ES2220472T3 (es) * 1999-05-28 2004-12-16 Interdigital Technology Corporation Procedimiento de busqueda de celulas para sistemas de comunicacion duplex de division de tiempo que utiliza acceso multiple por division de codigo.
US6363060B1 (en) 1999-06-30 2002-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast WCDMA acquisition
US6483824B1 (en) 1999-07-29 2002-11-19 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for acquiring service in a “border area”
US6922388B1 (en) 2000-02-11 2005-07-26 Lucent Technologies Inc. Signal construction, detection and estimation for uplink timing synchronization and access control in a multi-access wireless communication system
ES2269908T3 (es) * 2000-05-10 2007-04-01 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Metodo para adjudicar codigos de sincronizacion secundarios a una estacion base de un sistema de telecomunicaciones moviles.
CN1249935C (zh) * 2000-08-04 2006-04-05 交互数字技术公司 周期性小区搜索
KR100342483B1 (ko) * 2000-09-09 2002-06-28 윤종용 비동기방식 이동 통신 시스템에서의 기지국 탐색 장치 및방법
CA2361247C (en) * 2000-11-06 2008-10-07 Ntt Docomo, Inc. Transmitter, transmitting method, receiver, and receiving method for mc-cdma communication system
US6894995B2 (en) * 2001-06-22 2005-05-17 Interdigital Technology Corporation Apparatus and method for performing initial cell search in wireless communication systems
US6744747B2 (en) * 2001-08-22 2004-06-01 Qualcomm, Incorporated Method & apparatus for W-CDMA handoff searching
US7206298B2 (en) * 2001-09-06 2007-04-17 Qualcomm, Incorporated Conducting searches amidst asynchronous cells of a communication system
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
KR100479169B1 (ko) * 2001-10-26 2005-03-25 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템의 셀 탐색 장치 및 방법
US7110782B2 (en) * 2001-10-30 2006-09-19 Texas Instruments Incorporated Cell search synchronization
US6847630B2 (en) * 2001-11-09 2005-01-25 Qualcomm, Incorporated Communications in an asynchronous cellular wireless network
JP3694479B2 (ja) * 2001-12-07 2005-09-14 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送受信装置、マルチキャリア無線通信方法、およびマルチキャリア無線通信用プログラム
US7453863B2 (en) * 2002-04-04 2008-11-18 Lg Electronics Inc. Cell searching apparatus and method in asynchronous mobile communication system
KR20040005175A (ko) 2002-07-08 2004-01-16 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 통신시스템에서 선택적매핑의부가정보 송수신 장치 및 방법
KR100576010B1 (ko) 2002-10-08 2006-05-02 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 통신시스템의 보호구간 삽입/제거장치 및 방법
US7738437B2 (en) * 2003-01-21 2010-06-15 Nortel Networks Limited Physical layer structures and initial access schemes in an unsynchronized communication network
KR100950904B1 (ko) * 2003-02-05 2010-04-06 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 통신 시스템의 초기 셀 검색 방법
DE60306894T2 (de) * 2003-05-07 2007-02-15 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Verfahren und Vorrichtung zur Zellensuche in zellularen Kommunikationssystemen
AU2004202550A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Nec Australia Pty Ltd Cell search process for wireless communication system
KR20050011292A (ko) 2003-07-22 2005-01-29 삼성전자주식회사 다수개의 송신 안테나들을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법
KR20050018333A (ko) 2003-08-13 2005-02-23 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신시스템에서프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법
US7620029B2 (en) * 2003-10-09 2009-11-17 Qualcomm Incorporated Parallel cell ID acquisition in frequency division multiple access systems
KR100946913B1 (ko) * 2003-11-21 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 셀 식별을 위한 프리앰블 신호 생성 장치 및 방법
KR100547723B1 (ko) 2004-01-14 2006-01-31 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 인접 셀 경계 인식장치 및 방법
KR100713528B1 (ko) 2004-03-12 2007-05-02 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 서브 채널 신호 송신 장치 및 방법
JP4434202B2 (ja) * 2004-03-16 2010-03-17 日本電気株式会社 無線通信システム用のセル・サーチ方法
CA2575317C (en) 2004-07-27 2012-12-11 Zte San Diego, Inc. Transmission and reception of reference preamble signals in ofdma or ofdm communication systems
GB2418104B (en) * 2004-09-09 2007-03-28 Toshiba Res Europ Ltd An uplink interference cancelling CDMA base station uses the transmission timing of a new mobile station compared with that of other mobile stations
KR100594156B1 (ko) 2004-09-10 2006-06-28 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 송/수신 방법
KR100715910B1 (ko) * 2004-09-20 2007-05-08 삼성전자주식회사 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신 시스템의 셀 탐색장치 및 방법
WO2006035876A1 (ja) 2004-09-29 2006-04-06 Kowa Co., Ltd. 関節リウマチの予防及び/又は治療薬
CN1756248B (zh) 2004-09-29 2010-06-02 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多入多出正交频分复用移动通信系统及信道估计方法
FR2876406B1 (fr) 2004-10-12 2008-05-02 Sensitive Object Installation de controle d'acces a commande acoustique et dispositif de controle d'acces pour une telle installation
US7929509B2 (en) * 2005-05-10 2011-04-19 Qualcomm Incorporated Reduced cell acquisition time
WO2006129166A1 (en) 2005-05-31 2006-12-07 Nokia Corporation Method and apparatus for generating pilot sequences to reduce peak-to-average power ratio
EP1915880B1 (en) * 2005-07-28 2010-03-03 TELECOM ITALIA S.p.A. Method for the assignment of scrambling codes to cells of a CDMA cellular mobile communications network
US20070183386A1 (en) 2005-08-03 2007-08-09 Texas Instruments Incorporated Reference Signal Sequences and Multi-User Reference Signal Sequence Allocation
US7965759B2 (en) * 2005-10-28 2011-06-21 Qualcomm Incorporated Synchronization codes for wireless communication
US20070099561A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Juergen Voss System and method for tracking UMTS cell traffic
KR101306696B1 (ko) 2005-11-10 2013-09-10 엘지전자 주식회사 다수의 반송파를 이용하여 데이터를 전송하는 장치 및 방법
JP2007136961A (ja) 2005-11-21 2007-06-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出装置及び射出装置に備えられた複数の軸の軸力差調整方法
EP1955509A4 (en) * 2005-11-28 2011-07-06 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING AND TRANSMITTING A CODE SEQUENCE IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US20070140106A1 (en) 2005-12-21 2007-06-21 Interdigital Technology Corporation Synchronization channel for ofdma based evolved utra downlink
US20090135802A1 (en) * 2006-01-11 2009-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scalable bandwidth system, radio base station apparatus, synchronous channel transmitting method and transmission method
US7808886B2 (en) * 2006-01-18 2010-10-05 Freescale Semiconductor, Inc. Pilot signal in an FDMA communication system
KR100827064B1 (ko) * 2006-01-18 2008-05-02 삼성전자주식회사 Ofdm 기반 셀룰러 무선통신시스템의 동기 신호 송신 방법 및 장치
ATE479241T1 (de) 2006-01-18 2010-09-15 Huawei Tech Co Ltd Verfahren zur verbesserten synchronisation und informationsübertragung in einem kommunikationssystem
KR20070080129A (ko) 2006-02-06 2007-08-09 삼성전자주식회사 광학 필름 어셈블리와 이를 포함하는 액정 표시 장치
US7706249B2 (en) * 2006-02-08 2010-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for a synchronization channel in an OFDMA system
US8098745B2 (en) 2006-03-27 2012-01-17 Texas Instruments Incorporated Random access structure for wireless networks
CN103312486B (zh) 2006-04-27 2017-12-26 德克萨斯仪器股份有限公司 在无线通信系统中分配参考信号的方法和装置
US7701919B2 (en) 2006-05-01 2010-04-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of assigning uplink reference signals, and transmitter and receiver thereof
CN103997477B (zh) * 2006-06-16 2019-02-19 夏普株式会社 基站、基站的通信方法、移动台、移动台的通信方法
WO2008000069A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Nortel Networks Limited Methods and systems for transmit diversity
US7948866B2 (en) * 2006-08-07 2011-05-24 Texas Instruments Incorporated Low complexity design of primary synchronization sequence for OFDMA
US8223625B2 (en) * 2006-08-23 2012-07-17 Qualcomm, Incorporated Acquisition in frequency division multiple access systems
US8184609B2 (en) 2006-08-25 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for random access in a wireless communication system
US8665799B2 (en) 2006-09-14 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Beacon assisted cell search in a wireless communication system
EP2068475B1 (en) 2006-09-29 2015-02-18 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Allocation of sequences
US8228887B2 (en) * 2006-09-29 2012-07-24 Apple Inc. Cell identifier encoding and decoding methods and apparatus
US8320360B2 (en) * 2006-11-06 2012-11-27 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for fast cell search
JP4968956B2 (ja) 2006-11-10 2012-07-04 シャープ株式会社 無線通信方法、受信方法および無線通信装置
GB2458418B (en) 2006-12-19 2011-08-03 Lg Electronics Inc Sequence generating method for efficient detection and method for transmitting and receiving signals using the same
EP4145759A1 (en) 2007-04-30 2023-03-08 Texas Instruments Incorporated Low-complexity primary synchronization sequences
US8649401B2 (en) * 2007-05-01 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Generation and detection of synchronization signal in a wireless communication system
US8223908B2 (en) 2007-05-02 2012-07-17 Qualcomm Incorporated Selection of acquisition sequences for optimal frequency offset estimation
DK2090050T4 (da) 2007-05-02 2017-09-25 Huawei Tech Co Ltd Fremgangsmåde til etablering af et synkroniseringssignal i et kommunikationssystem.
US7965689B2 (en) * 2007-05-14 2011-06-21 Motorola Mobility, Inc. Reference sequence construction for fast cell search
US8054823B2 (en) 2007-06-18 2011-11-08 Texas Instruments Incorporated Mapping schemes for secondary synchronization signal scrambling
JP4465370B2 (ja) * 2007-06-19 2010-05-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、送信方法、及び無線通信システム
KR100938756B1 (ko) 2007-07-06 2010-01-26 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법
KR101495886B1 (ko) 2007-07-19 2015-02-26 한국전자통신연구원 하향링크 프레임 생성 방법 및 셀 탐색 방법
WO2009014355A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for generating downlink frame, and method for searching cell
US8009701B2 (en) * 2007-08-13 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Secondary synchronization codebook for E-utran
US8503547B2 (en) * 2007-10-11 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Scrambling codes for secondary synchronization codes in wireless communication systems
EP2209242A1 (en) * 2007-11-06 2010-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Base station apparatus, mobile station apparatus, communication system, and cell search method
US8018950B2 (en) * 2008-03-17 2011-09-13 Wi-Lan, Inc. Systems and methods for distributing GPS clock to communications devices
US8565765B2 (en) * 2008-10-17 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the country where a mobile device has acquired service
US8982759B2 (en) * 2009-01-15 2015-03-17 Lg Electronics Inc. System information transmitting and receiving device

Also Published As

Publication number Publication date
US20120170520A1 (en) 2012-07-05
JP4988040B2 (ja) 2012-08-01
WO2009008623A2 (en) 2009-01-15
US20190174443A1 (en) 2019-06-06
KR20090099515A (ko) 2009-09-22
ES2477501T3 (es) 2014-07-17
EP3979528B1 (en) 2022-11-30
PL3979528T3 (pl) 2023-02-06
EP3734861B1 (en) 2021-09-01
GB201001768D0 (en) 2010-03-24
ES2730648T3 (es) 2019-11-12
TWI404350B (zh) 2013-08-01
WO2009008624A3 (en) 2009-03-12
ES2477516T3 (es) 2014-07-17
ES2935108T3 (es) 2023-03-01
EP2168267B1 (en) 2014-04-16
US20100099409A1 (en) 2010-04-22
ES2895349T3 (es) 2022-02-21
GB201001764D0 (en) 2010-03-24
GB201001766D0 (en) 2010-03-24
EP2168267A4 (en) 2012-02-08
US9113401B2 (en) 2015-08-18
TW200908763A (en) 2009-02-16
KR100938756B1 (ko) 2010-01-26
EP2733876A1 (en) 2014-05-21
US20170311275A1 (en) 2017-10-26
TWI371176B (en) 2012-08-21
KR100938757B1 (ko) 2010-01-26
EP2168266A4 (en) 2012-02-08
EP2733877A1 (en) 2014-05-21
TWI356646B (en) 2012-01-11
JP2010531611A (ja) 2010-09-24
GB2464056B (en) 2012-11-21
EP2168266B1 (en) 2014-04-16
EP2168268A4 (en) 2012-02-08
GB2464057A (en) 2010-04-07
KR20090004315A (ko) 2009-01-12
WO2009008625A2 (en) 2009-01-15
EP2168268B1 (en) 2014-04-16
TW200920004A (en) 2009-05-01
WO2009008623A3 (en) 2009-03-19
EP3496297A1 (en) 2019-06-12
EP2733876B1 (en) 2019-03-20
GB2464056A (en) 2010-04-07
EP2168267A2 (en) 2010-03-31
CN101689933A (zh) 2010-03-31
KR20090100328A (ko) 2009-09-23
US7907592B2 (en) 2011-03-15
KR100938758B1 (ko) 2010-01-26
US7808967B2 (en) 2010-10-05
HUE060939T2 (hu) 2023-04-28
US20090010312A1 (en) 2009-01-08
WO2009008625A3 (en) 2009-03-12
TW200917678A (en) 2009-04-16
CN101689930B (zh) 2014-09-17
EP2733878B1 (en) 2019-03-20
US20090011761A1 (en) 2009-01-08
EP2733877B1 (en) 2019-03-20
EP3734861A1 (en) 2020-11-04
CN101689931B (zh) 2013-08-07
GB2464057B (en) 2012-11-21
CN101689930A (zh) 2010-03-31
US9736805B2 (en) 2017-08-15
US8098647B2 (en) 2012-01-17
JP2010531610A (ja) 2010-09-24
US20100099408A1 (en) 2010-04-22
CN101689933B (zh) 2013-08-07
GB2464058A (en) 2010-04-07
US7916714B2 (en) 2011-03-29
US10219236B2 (en) 2019-02-26
EP3979528A1 (en) 2022-04-06
JP2010531612A (ja) 2010-09-24
US8155106B2 (en) 2012-04-10
US20090011762A1 (en) 2009-01-08
GB2464058B (en) 2013-03-27
CN101689931A (zh) 2010-03-31
ES2835623T3 (es) 2021-06-22
EP2733878A1 (en) 2014-05-21
WO2009008624A2 (en) 2009-01-15
EP3496297B1 (en) 2020-09-09
EP2168266A2 (en) 2010-03-31
US20150341883A1 (en) 2015-11-26
FI3979528T3 (fi) 2023-01-31
US10638441B2 (en) 2020-04-28
US20130287015A1 (en) 2013-10-31
US8493964B2 (en) 2013-07-23
JP5026592B2 (ja) 2012-09-12
EP2168268A2 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988041B2 (ja) 無線通信システムにおけるセル探索を遂行する方法
RU2430473C1 (ru) Способ осуществления поиска ячейки в беспроводной системе связи
KR20090004352A (ko) 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법
KR20090004353A (ko) 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250