JP4983385B2 - Control device for vehicle equipped with power generator - Google Patents

Control device for vehicle equipped with power generator Download PDF

Info

Publication number
JP4983385B2
JP4983385B2 JP2007129530A JP2007129530A JP4983385B2 JP 4983385 B2 JP4983385 B2 JP 4983385B2 JP 2007129530 A JP2007129530 A JP 2007129530A JP 2007129530 A JP2007129530 A JP 2007129530A JP 4983385 B2 JP4983385 B2 JP 4983385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
power
mode
inverter
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007129530A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008289226A (en
Inventor
純 内海
政彦 遠藤
嘉紘 杉沢
将己 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP2007129530A priority Critical patent/JP4983385B2/en
Publication of JP2008289226A publication Critical patent/JP2008289226A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4983385B2 publication Critical patent/JP4983385B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、外部の負荷に電力を供給する発電装置を搭載したエンジン駆動車両の制御装置に関するものである。   The present invention relates to a control device for an engine-driven vehicle equipped with a power generator that supplies electric power to an external load.

特許文献1に示されているように、レクリエーション等の用途に使用されるエンジン駆動車両では、車両駆動用のエンジンにより駆動される発電機を電源として商用周波数を有する交流電力を出力する発電装置を搭載して、車両を停止させた状態で、この発電装置から各種の電動工具や家庭用電気器具等の外部負荷に電力を供給することが行われている。   As shown in Patent Document 1, in an engine-driven vehicle used for recreation or the like, a power generator that outputs AC power having a commercial frequency using a power generator driven by a vehicle driving engine as a power source is provided. Power is supplied from this power generator to an external load such as various electric tools and household electric appliances while the vehicle is mounted and stopped.

外部負荷に商用交流電力を供給する車両搭載型発電装置は、エンジンにより駆動される発電機内に設けられた外部負荷駆動用の発電コイルと、その交流出力を外部負荷駆動用の交流出力に変換する電力変換部とにより構成される。電力変換部は、発電コイルの交流出力を直流出力に変換するコンバータと、コンバータの直流出力を商用周波数の交流出力に変換するインバータと、インバータから商用周波数の交流出力を発生させるようにインバータを制御するインバータ制御手段とにより構成される。   A vehicle-mounted power generator that supplies commercial AC power to an external load converts a power generating coil for driving an external load provided in a generator driven by an engine, and converts the AC output into an AC output for driving an external load. And a power conversion unit. The power conversion unit controls the inverter so as to generate a commercial frequency AC output from the inverter, a converter that converts the AC output of the power generation coil into a DC output, an inverter that converts the DC output of the converter into an AC output of the commercial frequency, and And inverter control means.

エンジンにより駆動される車両には、バッテリ、エンジンを点火する点火装置、エンジンに燃料を供給する燃料噴射装置等の各種の車載の電装品負荷に電力を供給するために、エンジンにより駆動される磁石式交流発電機が搭載されている。従って、この磁石式交流発電機内に外部負荷駆動用の発電コイルを設けるとともに、その出力を外部負荷駆動用の商用交流出力に変換するインバータを設けることにより、外部負荷を駆動する車載の発電装置を容易に構成することができる。   In a vehicle driven by an engine, a magnet driven by the engine in order to supply electric power to various on-vehicle electrical component loads such as a battery, an ignition device that ignites the engine, and a fuel injection device that supplies fuel to the engine A type AC generator is installed. Therefore, an in-vehicle power generator for driving an external load is provided by providing a power generation coil for driving an external load in the magnet type AC generator and an inverter for converting the output into a commercial AC output for driving the external load. It can be easily configured.

この種の発電装置から外部負荷に電力を供給する際には、安全のために、発電機内の発電コイルから所要の出力を得るために必要な回転速度でエンジンを運転した際に、車両が発進することがないようにしておく必要がある。そのため、この種の装置では、車両が発進するおそれがない(エンジンから駆動輪に動力が伝達するおそれがない)状態にあることが確認されているときにのみ、発電装置の運転を許可するようにしている。   When power is supplied from this type of power generator to an external load, for safety, the vehicle starts when the engine is operated at the rotational speed necessary to obtain the required output from the generator coil in the generator. It is necessary to keep from doing. Therefore, in this type of device, the operation of the power generation device is permitted only when it is confirmed that the vehicle is not likely to start (there is no possibility that power is transmitted from the engine to the drive wheels). I have to.

特許文献1に示された発電装置では、エンジンから車両の駆動輪に動力を伝達する動力伝達装置のギアポジションが、駆動輪への動力の伝達を断つ位置である動力遮断位置(ニュートラル位置またはパーキング位置)にある状態で、モード切替スイッチによりエンジン及びインバータの制御モードが発電モードに切り替えられたときにエンジンの運転を許可するようにしている。発電モードでは、外部負荷に所要の電力を供給するために必要な回転速度で交流発電機を回転させるように、エンジンの回転速度を外部負荷の大きさに見合った速度に保つようにエンジンが制御される。
特開2006−141145号公報
In the power generation device disclosed in Patent Document 1, a power cut-off position (neutral position or parking position) where the gear position of the power transmission device that transmits power from the engine to the drive wheels of the vehicle interrupts transmission of power to the drive wheels. When the control mode of the engine and the inverter is switched to the power generation mode by the mode change switch in the state of (position), the operation of the engine is permitted. In the power generation mode, the engine is controlled so that the rotation speed of the engine is maintained at a speed commensurate with the size of the external load so that the AC generator rotates at the rotation speed necessary to supply the required power to the external load. Is done.
JP 2006-141145 A

特許文献1に示されているように、モード切替スイッチの状態と、動力伝達装置の状態とにより、エンジンの制御モードを車両走行モードとするか、発電モードとするかを切り替えるようにした場合には、動力伝達装置のギアポジションがニュートラル位置やパーキング位置にあれば、モード切替スイッチにより発電モードを選択するだけで、安易に発電装置を起動できるため、下記の(a)及び(b)に示すような問題が生じることが明らかになった。   As shown in Patent Literature 1, when the engine control mode is switched to the vehicle travel mode or the power generation mode depending on the state of the mode changeover switch and the state of the power transmission device. If the gear position of the power transmission device is in the neutral position or the parking position, the power generation device can be easily started by simply selecting the power generation mode with the mode changeover switch, so the following (a) and (b) It became clear that such a problem occurred.

(a)車両の停止時に、電力を供給されれば直ちに動作可能な状態にある外部負荷が発電装置に接続されていて、動力伝達装置のギアポジションがニュートラル位置またはパーキング位置にある状態でエンジンが始動された後、モード切替スイッチが発電モード側に切り替えられると、外部負荷が使用者の意に反していきなり動作することがあり、使用者を驚かせるおそれがある。例えば、発電装置の出力端子間に電気ドリルなどの工具がその電源スイッチをオンにしたままで接続されている状態で発電モードに切り替えられると、工具がいきなり動き出すため、工具の使用者を驚かすことになり、好ましくない。 (A) When the vehicle is stopped, an external load that is ready to operate as soon as power is supplied is connected to the power generator, and the engine is operated with the gear position of the power transmission device in the neutral position or the parking position. When the mode changeover switch is switched to the power generation mode side after starting, the external load may operate suddenly against the user's will, which may surprise the user. For example, if a tool such as an electric drill is connected between the output terminals of the generator set with the power switch on, the tool will suddenly move, which will surprise the user of the tool. This is not preferable.

(b)発電装置を運転して電動工具などの外部負荷を使用しているときに、第三者が誤ってエンジンの動力伝達装置のギアポジションをニュートラル位置及びパーキング位置以外の位置(動力伝達位置)に切り替えたときに、車両がいきなり走行を開始して外部負荷が車両に引きずられ、外部負荷の使用者を驚かせたり、外部負荷が損傷したりするおそれがある。 (B) When operating the power generator and using an external load such as a power tool, a third party mistakenly sets the gear position of the engine power transmission device to a position other than the neutral position and the parking position (power transmission position). ), The vehicle suddenly starts running and the external load is dragged by the vehicle, which may surprise the user of the external load or damage the external load.

本発明の目的は、外部負荷が使用者の意に反していきなり動作したり、車両を停止させて発電装置の出力で外部負荷を駆動している状態で誤って動力伝達装置のギアポジションがニュートラル位置及びパーキング位置以外の位置に切り替えられたときに、車両が走行を開始して外部負荷を引きずったり、破損させたりするおそれをなくした発電装置搭載車両用制御装置を提供することにある。   It is an object of the present invention to set the gear position of the power transmission device to a neutral position while the external load is operating suddenly against the user's intention or the vehicle is stopped and the external load is driven by the output of the power generator. It is an object of the present invention to provide a power generator-equipped vehicle control device that eliminates the possibility that the vehicle starts traveling and drags or damages an external load when switched to a position other than the position and the parking position.

本発明は、車両駆動用エンジンにより駆動される交流発電機と交流発電機の出力を直流出力に変換するコンバータと直流出力を商用周波数の交流出力に変換するインバータとを備えて、インバータから外部の負荷に電力を供給する発電装置を搭載した車両のエンジンと発電装置とを制御する制御装置に適用される。   The present invention includes an AC generator driven by a vehicle driving engine, a converter that converts the output of the AC generator into a DC output, and an inverter that converts the DC output into an AC output of a commercial frequency. The present invention is applied to a control device that controls an engine and a power generation device of a vehicle equipped with a power generation device that supplies power to a load.

本発明においては、車両のサイドブレーキの状態を検出するサイドブレーキセンサと、エンジンから車両の駆動輪に動力を伝達する動力伝達装置のギアポジションが駆動輪への動力の伝達を行なわせる位置である動力伝達位置にあるか、動力の伝達を断つ位置である動力遮断位置にあるかを検出するギアポジションセンサと、制御モードを発電モードと走行モードとに切り替えるモード切替スイッチと、少なくともギアポジションが動力遮断位置にあることが検出されていること及び制御モードが発電モードに切り替えられていることを発電許可条件として該発電許可条件の成立の有無を判定する発電許可条件判定手段と、発電許可条件判定手段により前記発電許可条件が成立していると判定されているときにインバータから商用周波数の交流出力を発生させ、発電許可条件が成立していないときにはインバータの動作を停止させるようにインバータを制御するインバータ制御手段と、制御モードが走行モードに切り替えられているときに車両の走行に適応するようにエンジンの回転速度を制御し、ギアポジションが動力遮断位置にあることが検出され、制御モードが発電モードに切り替えられているときにインバータから外部負荷に所要の電力を供給するのに適した回転速度で交流発電機を回転させるようにエンジンの回転速度を制御し、インバータを動作させている状態でギアポジションが動力伝達位置にあることが検出されたときにはエンジンを停止させるようにエンジンを制御するエンジン制御手段とが設けられる。   In the present invention, the gear position of the side brake sensor that detects the state of the side brake of the vehicle and the power transmission device that transmits the power from the engine to the drive wheels of the vehicle is the position at which the power is transmitted to the drive wheels. A gear position sensor that detects whether the power transmission position is at a power cutoff position, which is a position at which power transmission is interrupted, a mode changeover switch that switches a control mode between a power generation mode and a traveling mode, and at least the gear position is a power Power generation permission condition determination means for determining whether or not the power generation permission condition is satisfied by using the power generation permission condition that the shutoff position is detected and the control mode is switched to the power generation mode, and power generation permission condition determination Means to convert the commercial frequency from the inverter when it is determined that the power generation permission condition is satisfied. Inverter control means for controlling the inverter to generate an output and stop the operation of the inverter when the power generation permission condition is not satisfied, and to adapt to the vehicle traveling when the control mode is switched to the traveling mode Rotation suitable for supplying the required electric power from the inverter to the external load when the engine speed is controlled, the gear position is detected to be in the power shut-off position, and the control mode is switched to the power generation mode The engine speed is controlled to rotate the alternator at a speed, and the engine is controlled to stop when it is detected that the gear position is in the power transmission position while the inverter is operating. Engine control means.

そして、上記インバータ制御手段は、発電許可条件判定手段により発電許可条件が成立したと判定された状態で、制御モードが発電モードに切り替えられた後、一旦走行モードに切り替えられてから再度発電モードに切り替えられたときにのみインバータを動作させるように構成される。   The inverter control means switches the control mode to the power generation mode in a state where the power generation permission condition determination means determines that the power generation permission condition is satisfied, and then once switches to the travel mode and then enters the power generation mode again. The inverter is configured to operate only when switched.

上記のように、発電許可条件判定手段により発電許可条件が成立したと判定された状態で、制御モードが発電モードに切り替えられた後、一旦走行モードに切り替えられてから再度発電モードに切り替えられたときにのみインバータを動作させるように構成しておくと、オペレータがギアポジションをニュートラル位置またはパーキング位置にした後、モード切替スイッチを操作して制御モードを発電モードに切り替えても発電装置は起動しないため、起動前の安全の確認についてオペレータの注意を喚起することができ、これにより、外部負荷の状態(電源スイッチの投入の有無等)の再確認等を行うことを促すことができる。   As described above, after the control mode is switched to the power generation mode in a state where the power generation permission condition determination unit determines that the power generation permission condition is satisfied, the mode is once switched to the travel mode and then switched to the power generation mode again. If the inverter is operated only at times, the generator will not start even if the operator switches the control mode to the power generation mode by operating the mode switch after setting the gear position to the neutral position or the parking position. Therefore, it is possible to call the operator's attention about the safety confirmation before the start, and to prompt the user to reconfirm the external load state (whether the power switch is turned on, etc.).

本発明では、上記のようにして、オペレータの注意を喚起し、安全を確認することを促した後、モード切替スイッチを一旦走行モード側に切替えさせてから改めて発電モード側に切替えさせることにより、発電を開始するため、オペレータの不注意により発電装置が起動したときに、オペレータの意に反していきなり負荷が動くなどの異常事態が生じるおそれを少なくすることができる。   In the present invention, as described above, after calling the operator's attention and prompting to confirm safety, the mode changeover switch is once switched to the traveling mode side and then switched again to the power generation mode side. Since power generation is started, when the power generation device is activated by the operator's carelessness, it is possible to reduce a possibility that an abnormal situation such as a sudden movement of the load occurs against the operator's will.

また上記のように構成すると、発電許可条件が成立しているときにのみインバータが動作して外部負荷に電力を供給するため、発電許可条件が成立していない状態で発電出力が発生するの防ぐことができる。   Also, with the above configuration, since the inverter operates and supplies power to the external load only when the power generation permission condition is satisfied, the generation output is prevented from being generated when the power generation permission condition is not satisfied. be able to.

また上記のように構成すると、ギアポジションが動力伝達位置に切替えられて発電許可条件が成立しなくなったときにエンジンを停止させることができるため、発電装置を運転して外部負荷を使用しているときに、第三者が誤ってエンジンの動力伝達装置のギアポジションをニュートラル位置及びパーキング位置以外の位置に切り替えたときに、車両がいきなり走行を開始して外部負荷が車両に引きずられたり、損傷したりするのを防ぐことができる。   Moreover, if comprised as mentioned above, since the engine can be stopped when the gear position is switched to the power transmission position and the power generation permission condition is not satisfied, the power generator is operated and an external load is used. Sometimes, when a third person accidentally switches the gear position of the engine power transmission device to a position other than the neutral position or parking position, the vehicle suddenly starts running and the external load is dragged by the vehicle or is damaged. Can be prevented.

本発明の好ましい態様では、車両のサイドブレーキの状態を検出するサイドブレーキセンサが更に設けられ、発電許可条件判定手段は、ギアポジションが動力遮断位置にあることが検出されていること及び制御モードが発電モードに切り替えられていることの他に、サイドブレーキセンサによりサイドブレーキがかけられていることが検出されていることをも発電許可条件として、該発電許可条件の成立の有無を判定するように構成される。   In a preferred aspect of the present invention, a side brake sensor for detecting the state of the side brake of the vehicle is further provided, and the power generation permission condition determining means detects that the gear position is in the power cutoff position and the control mode is In addition to being switched to the power generation mode, the fact that the side brake is being applied by the side brake sensor is also used as a power generation permission condition to determine whether or not the power generation permission condition is satisfied. Composed.

上記のように構成しておくと、制御モードが発電モードに切り替えられて発電装置が運転されている状態で、サイドブレーキが外されて発電許可条件が成立しなくなったときにエンジンを停止させることができるため、サイドブレーキが外された不安定な状態で発電装置の運転が継続されるのを防ぐことができる。   When configured as described above, the engine is stopped when the power generation permission condition is not satisfied because the side brake is removed while the power generation device is operating with the control mode switched to the power generation mode. Therefore, it is possible to prevent the operation of the power generator from being continued in an unstable state where the side brake is removed.

本発明の好ましい態様では、インバータの出力電流が制限値を超えたか否かを検出する過電流検出手段が更に設けられ、発電許可条件判定手段は、ギアポジションが動力遮断位置にあることが検出されていること及び制御モードが発電モードに切り替えられていることの他に、過電流検出手段によりインバータの出力電流が制限値を超えたことが検出されていないことをも発電許可条件として、該発電許可条件の成立の有無を判定するように構成される。   In a preferred aspect of the present invention, overcurrent detection means for detecting whether or not the output current of the inverter exceeds the limit value is further provided, and the power generation permission condition determination means detects that the gear position is at the power shut-off position. In addition to the fact that the control mode is switched to the power generation mode, the fact that the overcurrent detection means has not detected that the output current of the inverter exceeds the limit value is also used as the power generation permission condition. It is comprised so that the presence or absence of establishment of permission conditions may be determined.

上記のように発電許可条件判定手段を構成しておくと、発電装置の定格を超える外部負荷が接続された場合や、外部負荷側で地絡事故や短絡事故が生じたときに、インバータの半導体スイッチを流れる電流が過大になって半導体スイッチが破壊されるのを防止することができる。   If the power generation permission condition judging means is configured as described above, when an external load exceeding the rating of the power generation device is connected, or when a ground fault or short circuit accident occurs on the external load side, the semiconductor of the inverter It is possible to prevent the semiconductor switch from being destroyed due to an excessive current flowing through the switch.

本発明の好ましい態様では、上記エンジン制御手段が、インバータを動作させている状態で、エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えたときにもエンジンを停止させるように構成される。   In a preferred aspect of the present invention, the engine control means is configured to stop the engine even when the rotational speed of the engine exceeds a limit value in the power generation mode with the inverter operating.

エンジン制御手段を上記のように構成しておくと、インバータから外部負荷に電力が供給されているときに、エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えて、負荷に過電圧が印加された状態で運転されるのを防ぐことができるため、負荷が過電圧により破壊されるのを防ぐことができる。   If the engine control means is configured as described above, when electric power is supplied from the inverter to the external load, the engine rotation speed exceeds the limit value in the power generation mode, and an overvoltage is applied to the load. Therefore, it is possible to prevent the load from being destroyed by an overvoltage.

以上のように、本発明によれば、モード切替スイッチにより制御モードが発電モードに切り替えられた後、一旦走行モードに切り替えられてから再度発電モードに切り替えられたときに初めて発電許可条件が成立したと判定するようにして、発電開始時にオペレータの注意を喚起し、安全を確認することを促した後、モード切替スイッチを一旦走行モード側に切替えさせてから改めて発電モード側に切替えさせることにより、発電を開始するようにしたため、オペレータの不注意により外部負荷の電源スイッチが投入されたままの状態で発電装置が起動して、発電装置が起動したときに、オペレータの意に反していきなり負荷が動くなどの異常事態が生じるおそれを少なくすることができる。   As described above, according to the present invention, after the control mode is switched to the power generation mode by the mode switch, the power generation permission condition is established only when the mode is once switched to the travel mode and then switched to the power generation mode again. By calling the operator's attention at the start of power generation and urging them to confirm safety, the mode changeover switch is once switched to the travel mode side and then switched to the power generation mode side again. Since the power generation is started, the power generator starts up with the external load power switch turned on due to the operator's carelessness, and when the power generator starts up, the load suddenly goes against the operator's will. The possibility that an abnormal situation such as movement will occur can be reduced.

また本発明によれば、インバータを動作させている状態でギアポジションが動力伝達位置にあることが検出されたときにエンジンを停止させるようにしたので、発電装置を運転して外部負荷を駆動しているときに、第三者が誤ってエンジンの動力伝達装置のギアポジションをニュートラル位置及びパーキング位置以外の位置に切り替えたときに、車両がいきなり走行を開始して外部負荷が車両に引きずられたり、損傷したりするのを防ぐことができる。   Further, according to the present invention, the engine is stopped when it is detected that the gear position is in the power transmission position while the inverter is operating. Therefore, the power generator is operated to drive the external load. When a third party accidentally switches the gear position of the engine power transmission device to a position other than the neutral position and parking position, the vehicle suddenly starts running and the external load is dragged by the vehicle. , Can prevent damage.

更に、請求項2に記載された発明によれば、制御モードが発電モードに切り替えられて発電装置が運転されている状態で、サイドブレーキが外されて発電許可条件が成立しなくなったときにエンジンを停止させることができるため、サイドブレーキが外された不安定な状態で発電装置の運転が継続されるのを防ぐことができる。   Furthermore, according to the invention described in claim 2, when the power generation device is operated with the control mode switched to the power generation mode, the engine is operated when the power generation permission condition is not satisfied because the side brake is removed. Therefore, it is possible to prevent the operation of the power generator from being continued in an unstable state where the side brake is removed.

また請求項3に記載された発明によれば、インバータの出力が過大になった状態で発電装置が運転されるのを防ぐことができるため、発電装置の定格を超える外部負荷が接続された場合や、外部負荷側で地絡事故や短絡事故が生じたときに、インバータの半導体スイッチを流れる電流が過大になって半導体スイッチが破壊されるのを防止することができる。   According to the invention described in claim 3, since it is possible to prevent the power generator from being operated in a state where the output of the inverter becomes excessive, when an external load exceeding the rating of the power generator is connected In addition, when a ground fault or short circuit accident occurs on the external load side, it is possible to prevent the semiconductor switch from being destroyed due to an excessive current flowing through the semiconductor switch of the inverter.

更に請求項4に記載された発明によれば、インバータを動作させている状態で、エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えたときにエンジンを停止させるようにエンジン制御手段を構成したので、インバータから外部負荷に電力が供給されているときに、エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えて、負荷に過電圧が印加された状態で運転されるのを防ぐことができ、負荷が過電圧により破壊されるのを防ぐことができる。   Furthermore, according to the invention described in claim 4, the engine control means is configured to stop the engine when the rotational speed of the engine exceeds the limit value in the power generation mode with the inverter operated. Therefore, when power is being supplied from the inverter to the external load, the engine rotation speed exceeds the limit value in the power generation mode, and it is possible to prevent operation with an overvoltage applied to the load. The load can be prevented from being destroyed by overvoltage.

以下図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1はエンジン及び発電機とこれらを制御する本発明の制御装置とからなるシステムの一構成例を示したブロック図である。同図において1は車両に搭載されて車両の駆動輪を駆動する車両駆動用エンジン、2はエンジン1の吸気管3に燃料を供給する燃料供給装置、4はエンジンの吸気管内に設けられたスロットルバルブ5を操作するスロットル操作手段、6はエンジン1を点火する点火装置である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a system including an engine and a generator and a control device of the present invention for controlling them. In the figure, reference numeral 1 denotes a vehicle driving engine mounted on the vehicle for driving the driving wheels of the vehicle, 2 a fuel supply device for supplying fuel to the intake pipe 3 of the engine 1, and 4 a throttle provided in the intake pipe of the engine. Throttle operating means for operating the valve 5, 6 is an ignition device for igniting the engine 1.

本実施形態で用いている燃料供給装置2は燃料噴射装置からなっていて、後記するエンジン制御手段18から噴射指令信号Sjが与えられたときに、吸気管3内のスロットルバルブ5よりも下流側の空間に燃料を噴射する。燃料の噴射量は、噴射指令信号Sjの信号幅により管理される。   The fuel supply device 2 used in the present embodiment is composed of a fuel injection device. When an injection command signal Sj is given from an engine control means 18 to be described later, the fuel supply device 2 is downstream of the throttle valve 5 in the intake pipe 3. Inject fuel into the space. The fuel injection amount is managed by the signal width of the injection command signal Sj.

スロットル操作手段4は、電気式のアクチュエータからなっていて、後記するエンジン制御手段から与えられる指令に応じてスロットルバルブ5を操作してその開度を調節する。   The throttle operating means 4 is composed of an electric actuator, and operates the throttle valve 5 according to a command given from the engine control means described later to adjust its opening.

7はエンジン1のクランク軸により駆動される交流発電機で、本実施形態では、この交流発電機7が磁石式交流発電機からなっている。磁石式交流発電機は、エンジンのクランク軸に取付けられた磁石回転子と、エンジンのケースなどに固定された固定子とからなっている。磁石回転子は、例えば、フライホイールを兼ねるカップ状のロータヨークと、該ロータヨークの周壁部の内周に固定された永久磁石とからなり、ロータヨークの中心部に設けられたボスがエンジンのクランク軸に嵌着されてエンジンに取付けられている。   Reference numeral 7 denotes an alternator driven by the crankshaft of the engine 1. In this embodiment, the alternator 7 is a magnet type alternator. The magnet type AC generator includes a magnet rotor attached to an engine crankshaft and a stator fixed to an engine case or the like. The magnet rotor includes, for example, a cup-shaped rotor yoke that also serves as a flywheel, and a permanent magnet fixed to the inner periphery of the peripheral wall portion of the rotor yoke, and a boss provided at the center of the rotor yoke serves as an engine crankshaft. It is fitted and attached to the engine.

磁石式交流発電機の固定子は、磁石回転子の磁極にギャップを介して対向させられる磁極部が先端に形成された突極部を有する電機子鉄心と、この鉄心の突極部に巻回された電機子コイルとからなっている。本実施形態では、磁石式交流発電機の電機子鉄心に、燃料供給装置2、点火装置6、図示しないバッテリなどの電装品に電力を供給する電装品負荷駆動用の発電コイルと、外部負荷に電力を供給する外部負荷駆動用発電コイルとが巻かれている。   A stator of a magnet type AC generator is composed of an armature core having a salient pole portion formed at the tip of a magnetic pole portion opposed to a magnetic pole of a magnet rotor via a gap, and wound around the salient pole portion of the iron core. Armature coil. In the present embodiment, a power generation coil for driving electric components to supply electric power to an electric component such as a fuel supply device 2, an ignition device 6, a battery (not shown) on an armature core of a magnet type AC generator, and an external load A power generation coil for driving an external load for supplying electric power is wound.

点火装置6は、電流遮断式やコンデンサ放電式の点火回路を備えていて、エンジンの各気筒で点火を行なわせるタイミングである点火タイミングで後記するエンジン制御手段から点火信号Siが与えられたときに点火用高電圧を発生し、この点火用高電圧をエンジンの各気筒に設けられた点火プラグに印加する。   The ignition device 6 includes a current interruption type or capacitor discharge type ignition circuit, and when an ignition signal Si is given from an engine control means to be described later at an ignition timing which is a timing at which each cylinder of the engine is ignited. A high voltage for ignition is generated, and this high voltage for ignition is applied to a spark plug provided in each cylinder of the engine.

エンジン1と図示しない車両の駆動輪との間には歯車減速機構と遠心クラッチ機構等のクラッチ機構とを有する動力伝達装置が設けられていて、この動力伝達機構のギアポジションを検出するためにギアポジションセンサ8が設けられている。ギアポジションセンサ8は、ギアポジションが動力遮断位置にあるときと動力伝達位置にあるときとで異なる状態をとる信号を発生する。ギアポジションセンサ8としては、例えば、ギアポジションが動力遮断位置にあるときと動力伝達位置にあるときとで異なる状態をとるように設けられたスイッチを用いることができる。ここで、「動力遮断位置」はニュートラル位置及びパーキング位置であり、「動力伝達位置」はニュートラル位置及びパーキング位置以外の位置である。   A power transmission device having a gear reduction mechanism and a clutch mechanism such as a centrifugal clutch mechanism is provided between the engine 1 and a driving wheel of a vehicle (not shown), and a gear is used to detect the gear position of the power transmission mechanism. A position sensor 8 is provided. The gear position sensor 8 generates a signal that takes different states depending on whether the gear position is in the power cutoff position or the power transmission position. As the gear position sensor 8, for example, a switch provided so as to take different states when the gear position is at the power cutoff position and when at the power transmission position can be used. Here, the “power cut-off position” is a neutral position and a parking position, and the “power transmission position” is a position other than the neutral position and the parking position.

また車両の車輪をロックするために設けられているサイドブレーキの状態を検出するサイドブレーキセンサ9が設けられている。サイドブレーキセンサ9は、サイドブレーキがかけられているときと、外されているときとで異なる状態をとる信号を発生する。サイドブレーキセンサ9としては、サイドブレーキがかけられているときと、外されているときとで異なる状態をとるように設けられたスイッチを用いることができる。   Further, a side brake sensor 9 for detecting a state of a side brake provided for locking the vehicle wheel is provided. The side brake sensor 9 generates a signal that takes different states when the side brake is applied and when it is removed. As the side brake sensor 9, it is possible to use a switch provided to take different states when the side brake is applied and when it is removed.

交流発電機内に設けられた外部負荷駆動用発電コイルの出力は、オンオフ制御が可能な発電出力供給制御用スイッチ10を通して電力変換回路11に入力されている。電力変換回路11は、ダイオードブリッジ全波整流回路等からなっていて交流発電機7の出力(外部負荷駆動用発電コイルの出力)を直流出力に変換するコンバータ12と、コンバータ12が出力する直流出力を交流出力に変換するインバータ13とからなっている。インバータ13は、ブリッジの上辺及び下辺をMOSFETなどのオンオフ制御が可能な半導体スイッチにより構成した周知のHブリッジ回路からなっていて、その直流入力端子間にコンバータ12の出力電圧が印加されている。インバータの交流出力端子間にはコンセント14が接続されていて、このコンセントに外部負荷15につながるコードに接続されたプラグが接続される。外部負荷14は各種の電動工具や、家電製品など、商用周波数の交流電力で駆動される任意のものである。   The output of the external load driving power generation coil provided in the AC generator is input to the power conversion circuit 11 through the power generation output supply control switch 10 capable of on / off control. The power conversion circuit 11 includes a diode bridge full-wave rectifier circuit and the like, and converts the output of the AC generator 7 (output of the power coil for driving the external load) into a DC output, and the DC output output from the converter 12. And an inverter 13 for converting the power into an AC output. The inverter 13 is a well-known H-bridge circuit in which the upper and lower sides of the bridge are constituted by semiconductor switches such as MOSFETs that can be turned on and off, and the output voltage of the converter 12 is applied between its DC input terminals. An outlet 14 is connected between the AC output terminals of the inverter, and a plug connected to a cord connected to the external load 15 is connected to the outlet. The external load 14 is an arbitrary one that is driven by AC power having a commercial frequency, such as various electric tools and home appliances.

本発明に係わる発電装置においては、制御モードを発電モードと走行モードとに切り替えるため、モード切替スイッチ16が設けられる。また本実施形態では、オプションで、インバータ13の出力電流を検出して検出した電流が制限値を超えたときに過電流検出信号を出力する過電流検出手段17が設けられ、エンジンの回転速度を検出するため、回転速度検出手段18が設けられている。   In the power generator according to the present invention, a mode switch 16 is provided to switch the control mode between the power generation mode and the travel mode. Further, in the present embodiment, an overcurrent detection means 17 is provided as an option to output an overcurrent detection signal when the detected current detected by the inverter 13 exceeds the limit value, and the engine speed is reduced. In order to detect, rotational speed detection means 18 is provided.

本発明では、少なくともモード切替スイッチ16の状態と、ギアポジションセンサ8により検出された動力伝達装置のギアポジションの情報とから発電装置を運転すること(インバータ13から出力を発生させること)を許可するための条件である「発電許可条件」が成立しているか否かを判定するために発電許可条件判定手段19が設けられている。   In the present invention, at least the state of the mode change switch 16 and the information on the gear position of the power transmission device detected by the gear position sensor 8 are allowed to operate the power generator (to generate an output from the inverter 13). In order to determine whether or not a “power generation permission condition” that is a condition for this is satisfied, a power generation permission condition determination means 19 is provided.

本発明においては、発電許可条件判定手段19が、ギアポジションセンサ8によりギアポジションが動力遮断位置にあることが検出されていること、及びモード切替スイッチ16により制御モードが発電モードに切り替えられていることを発電許可条件として、発電許可条件が成立しているか否かを判定することを基本とするが、本実施形態では、更にサイドブレーキセンサ9によりサイドブレーキがかけられていることをも発電許可条件が成立していることの条件として用いるようにしている。   In the present invention, the power generation permission condition determination means 19 detects that the gear position is in the power cut-off position by the gear position sensor 8, and the control mode is switched to the power generation mode by the mode switch 16. The power generation permission condition is basically used to determine whether or not the power generation permission condition is satisfied. However, in the present embodiment, the side brake sensor 9 also applies the power generation permission. It is used as a condition that the condition is satisfied.

本実施形態では更に過電流検出手段17を設けて、この過電流検出手段17により過電流が流れたことが検出されていないことをも発電許可条件が成立していることを判定するための条件として用いる。   In the present embodiment, an overcurrent detection means 17 is further provided, and a condition for determining that the power generation permission condition is satisfied that the overcurrent detection means 17 does not detect that an overcurrent has flown. Used as

発電許可条件が成立しているときにインバータ13から商用周波数の交流電力を発生させるため、インバータ13を構成する半導体スイッチをオンオフ制御するインバータ制御手段20が設けられている。また車両を走行させる際及び発電装置を運転する際にエンジン1を制御するエンジン制御手段21が設けられている。   In order to generate AC power having a commercial frequency from the inverter 13 when the power generation permission condition is satisfied, inverter control means 20 is provided for on / off control of the semiconductor switch constituting the inverter 13. Further, an engine control means 21 is provided for controlling the engine 1 when the vehicle is driven and when the power generator is operated.

インバータ制御手段20は、発電許可条件判定手段19により、発電許可条件が成立していると判定されているときに、インバータ13のブリッジの対角位置にある2つの半導体スイッチを同時にオン状態にする対のスイッチとして、各対のスイッチに所定のタイミングで駆動信号を与えることにより、インバータ13から出力させる電圧の極性を交番させて、コンバータ12から与えられる直流出力を商用周波数を有する交流出力に変換する。インバータ制御手段20はまた、インバータ13のブリッジの下辺または上辺を構成する半導体スイッチに与える駆動信号をPWM変調された波形として、ブリッジの下辺または上辺を構成する半導体スイッチを所定のデューティ比でオンオフさせることにより、インバータ13の出力電流をPWM制御する。これにより、所定の商用周波数を有し、大きさが定格値に調整された電圧値(例えば実効値で100V)を有する交流出力をインバータ13から出力させる。   The inverter control unit 20 simultaneously turns on the two semiconductor switches at the diagonal positions of the bridge of the inverter 13 when the power generation permission condition determination unit 19 determines that the power generation permission condition is satisfied. As a pair of switches, by applying a drive signal to each pair of switches at a predetermined timing, the polarity of the voltage output from the inverter 13 is alternated, and the DC output supplied from the converter 12 is converted into an AC output having a commercial frequency. To do. The inverter control means 20 also turns on and off the semiconductor switch constituting the lower side or upper side of the bridge with a predetermined duty ratio by using a PWM-modulated waveform as a drive signal applied to the semiconductor switch constituting the lower side or upper side of the bridge of the inverter 13. As a result, the output current of the inverter 13 is PWM-controlled. As a result, an AC output having a predetermined commercial frequency and a voltage value (for example, an effective value of 100 V) whose magnitude is adjusted to the rated value is output from the inverter 13.

インバータ制御手段20は、発電許可条件が成立しているときには上記のようにインバータ13から商用周波数の交流電力を出力させるための制御を行うが、発電許可条件が成立しなくなったときには、安全のためにインバータ13の半導体スイッチへの駆動信号の供給を停止させることにより、インバータ13の出力を停止させる制御を行なう。   The inverter control means 20 performs control for outputting AC power of commercial frequency from the inverter 13 as described above when the power generation permission condition is satisfied. However, when the power generation permission condition is not satisfied, the inverter control means 20 is for safety. Then, the control of stopping the output of the inverter 13 is performed by stopping the supply of the drive signal to the semiconductor switch of the inverter 13.

エンジン制御手段21は、車両の走行時及び発電装置の運転時にエンジン1を運転するために燃料供給装置2と点火装置6とスロットル操作手段4とを制御する手段である。エンジン制御手段21は、モード切替スイッチ16により、制御モードが走行モードに切り替えられているときに車両の走行に適応するようにスロットル操作手段4を制御してスロットルバルブ5の開度を調整する。エンジン制御手段21はまた、エンジンの回転速度やスロットルバルブ開度などに対して決定した最適の噴射開始タイミングで燃料供給装置2に燃料の噴射量に見合った信号幅を有する燃料噴射指令Sjを与えるとともに、エンジンの回転速度やスロットルバルブ開度などの各種の制御条件に対して決定したエンジンの最適の点火タイミングで点火装置6に点火信号Siを与えて点火動作を行なわせる。   The engine control means 21 is a means for controlling the fuel supply device 2, the ignition device 6, and the throttle operation means 4 in order to operate the engine 1 when the vehicle is running and the power generation device is operating. The engine control means 21 adjusts the opening degree of the throttle valve 5 by controlling the throttle operation means 4 so as to adapt to the running of the vehicle by the mode changeover switch 16 when the control mode is switched to the running mode. The engine control means 21 also gives a fuel injection command Sj having a signal width corresponding to the fuel injection amount to the fuel supply device 2 at an optimal injection start timing determined with respect to the engine speed, throttle valve opening, and the like. At the same time, an ignition signal Si is given to the ignition device 6 at the optimal ignition timing of the engine determined for various control conditions such as the rotational speed of the engine and the throttle valve opening, and the ignition operation is performed.

更にエンジン制御手段21は、ギアポジションセンサ8によりギアポジションが動力遮断位置にあることが検出され、制御モードが発電モードに切り替えられているときに、インバータ13から外部負荷に所要の電力を供給するのに適した回転速度で交流発電機を回転させるようにスロットル操作手段4を制御してスロットルバルブ5の開度を調整する。エンジン制御手段21はまた、エンジンの回転速度やスロットルバルブ開度などに対して決定した最適の噴射開始タイミングで燃料供給装置2に燃料の噴射量に見合った信号幅を有する燃料噴射指令Sjを与え、エンジン1の回転速度やスロットルバルブ開度などの各種の制御条件に対して決定したエンジンの最適の点火タイミングで点火装置6に点火信号Siを与えて点火動作を行なわせる。これにより、インバータ13から外部負荷に所要の電力を供給するのに適した回転速度で交流発電機7を回転させるようにエンジン1を制御する。   Further, the engine control means 21 supplies the required power from the inverter 13 to the external load when the gear position sensor 8 detects that the gear position is in the power cutoff position and the control mode is switched to the power generation mode. The throttle operating means 4 is controlled so as to rotate the alternator at a rotation speed suitable for adjusting the opening of the throttle valve 5. The engine control means 21 also gives a fuel injection command Sj having a signal width corresponding to the fuel injection amount to the fuel supply device 2 at the optimal injection start timing determined with respect to the engine speed, throttle valve opening, and the like. Then, the ignition signal 6 is given to the ignition device 6 at the optimum ignition timing of the engine determined for various control conditions such as the rotational speed of the engine 1 and the throttle valve opening, and the ignition operation is performed. Thereby, the engine 1 is controlled to rotate the AC generator 7 at a rotation speed suitable for supplying required power from the inverter 13 to the external load.

エンジン制御手段21はまた、インバータ13を動作させている状態でギアポジション8によりギアポジションが動力伝達位置にあることが検出されたとき、及び回転速度検出手段18により、エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えたことが検出されたときに燃料供給装置2及び点火装置6への噴射指令信号及び点火信号の供給を停止させてエンジン1を停止させるための処理を行なう。   The engine control means 21 also detects that the gear position is in the power transmission position by the gear position 8 while the inverter 13 is operating, and the rotation speed detection means 18 sets the engine rotation speed to the power generation mode. When it is detected that the time limit value has been exceeded, processing for stopping the engine 1 by stopping the supply of the injection command signal and the ignition signal to the fuel supply device 2 and the ignition device 6 is performed.

図1に示した制御装置は、図示しないキースイッチがオン状態にされたときにバッテリから各部に電源電圧が与えられて動作可能な状態にされる。   The control device shown in FIG. 1 is made operable when a key switch (not shown) is turned on and a power supply voltage is applied to each part from the battery.

ここで、図1に示した実施形態の全体的な動作を説明する。
車両を走行させる場合及び発電装置を運転する場合のいずれの場合も、先ず図示しないキースイッチをオン状態にする。車両を走行させる際には、更にモード切替スイッチ16により制御モードを走行モードに切替え、エンジンを始動させる。制御モードが走行モードに切替えられたときには、エンジン制御手段21が車両の走行に適応するように、スロットルバルブ5の開度を運転者のアクセルの操作量に対応する開度に一致させるようにスロットル操作手段(アクチュエータ)4を制御して、運転者のアクセルの操作量に応じてエンジン1の回転速度を制御する。
Here, the overall operation of the embodiment shown in FIG. 1 will be described.
In both cases of running the vehicle and driving the power generation device, first, a key switch (not shown) is turned on. When the vehicle travels, the mode change switch 16 further switches the control mode to the travel mode and starts the engine. When the control mode is switched to the traveling mode, the throttle is set so that the opening of the throttle valve 5 coincides with the opening corresponding to the operation amount of the accelerator of the driver so that the engine control means 21 adapts to the traveling of the vehicle. The operating means (actuator) 4 is controlled to control the rotational speed of the engine 1 in accordance with the driver's accelerator operation amount.

また車両が停止しているときに発電装置を運転して外部負荷15に電力を供給する際には、車両の車輪をロックするサイドブレーキをかけるとともに、動力伝達装置のギアポジションを動力遮断位置(ニュートラル位置またはパーキング位置)とした後、モード切換スイッチ16により制御モードを発電モードに切替えて、エンジンを始動させる。   When the power generator is operated to supply power to the external load 15 when the vehicle is stopped, a side brake that locks the wheels of the vehicle is applied and the gear position of the power transmission device is set to the power cutoff position ( After setting to the neutral position or the parking position, the control mode is switched to the power generation mode by the mode switch 16, and the engine is started.

制御モードを発電モードに切替え、エンジンを始動させると、エンジン制御手段21は、インバータ13から外部負荷15に所要の電力を供給するのに適した回転速度で交流発電機7を回転させるように、スロットル操作手段4を制御してスロットルバルブ5の開度を調整し、エンジン1の回転速度を制御する。エンジン制御手段21はまた、エンジン1の回転速度やスロットルバルブ開度などに対して決定した最適の噴射開始タイミングで燃料供給装置2に燃料の噴射量に見合った信号幅を有する燃料噴射指令Sjを与えるとともに、エンジンの回転速度やスロットルバルブ開度などの各種の制御条件に対して決定したエンジンの最適の点火タイミングで点火装置6に点火信号Siを与えて点火動作を行なわせる。またこのときインバータ制御手段20は、インバータ13から商用周波数の交流出力を発生させるようにインバータ13を制御する。   When the control mode is switched to the power generation mode and the engine is started, the engine control means 21 rotates the alternator 7 at a rotation speed suitable for supplying required power from the inverter 13 to the external load 15. The throttle operating means 4 is controlled to adjust the opening of the throttle valve 5 and the rotational speed of the engine 1 is controlled. The engine control means 21 also sends a fuel injection command Sj having a signal width corresponding to the fuel injection amount to the fuel supply device 2 at the optimal injection start timing determined with respect to the rotational speed of the engine 1 and the throttle valve opening. In addition, an ignition signal Si is given to the ignition device 6 at the optimum ignition timing of the engine determined for various control conditions such as the engine speed and the throttle valve opening, and the ignition operation is performed. At this time, the inverter control means 20 controls the inverter 13 so as to generate an AC output of commercial frequency from the inverter 13.

発電許可条件が成立してインバータ13から外部負荷に電力を供給している状態で、誤ってギアポジションが動力伝達位置に切替えられると、エンジン制御手段21がエンジンを停止させるための処理を行なう。このときエンジン制御手段21は、スロットルバルブ5を全閉位置に戻すとともに、点火装置6への点火信号の供給を停止させ、燃料供給装置への噴射指令信号Sjの供給を停止させてエンジンを停止させる。従って、発電装置の運転中に誤ってギアポジションが動力伝達位置に切替えられたときに車両が発進するのが防止される。   When the power generation permission condition is satisfied and electric power is supplied from the inverter 13 to the external load, if the gear position is erroneously switched to the power transmission position, the engine control means 21 performs a process for stopping the engine. At this time, the engine control means 21 returns the throttle valve 5 to the fully closed position, stops supply of the ignition signal to the ignition device 6, stops supply of the injection command signal Sj to the fuel supply device, and stops the engine. Let Accordingly, it is possible to prevent the vehicle from starting when the gear position is erroneously switched to the power transmission position during operation of the power generation device.

またインバータ13から外部負荷15に電力が供給されている状態で、何らかの原因でエンジン1の回転速度が発電モード時の制限値を超えたときには、エンジン制御手段21が、スロットルバルブ5を全閉位置に戻すとともに、点火装置6への点火信号の供給を停止させ、燃料供給装置への噴射指令信号Sjの供給を停止させてエンジンを停止させる。これにより、インバータから外部負荷に電力が供給されているときに、エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えて、負荷に過電圧が印加された状態で運転されるのが防止される。   When the rotational speed of the engine 1 exceeds the limit value in the power generation mode for some reason while electric power is supplied from the inverter 13 to the external load 15, the engine control means 21 opens the throttle valve 5 to the fully closed position. In addition, the supply of the ignition signal to the ignition device 6 is stopped, the supply of the injection command signal Sj to the fuel supply device is stopped, and the engine is stopped. As a result, when electric power is supplied from the inverter to the external load, the engine speed is prevented from exceeding the limit value in the power generation mode, and the operation with the overvoltage applied to the load is prevented.

インバータが駆動されている状態で、発電装置の定格を超える外部負荷が接続される等して、インバータの出力が過大になる異常が生じたときには、過電流検出手段17がインバータの出力電流が制限値を超えたことを検出する。このとき発電許可条件判定手段19により発電許可条件が成立しなくなったと判定されるため、エンジン制御手段21がエンジンを停止させるための処理を行ない、インバータの半導体スイッチを流れる電流が過大になって半導体スイッチが破壊されるのを防止する。   When the inverter is driven and an external load exceeding the rating of the power generator is connected, etc., and an abnormality that causes the inverter output to become excessive occurs, the overcurrent detection means 17 limits the output current of the inverter. Detect that the value has been exceeded. At this time, it is determined by the power generation permission condition determination means 19 that the power generation permission condition is no longer satisfied, so that the engine control means 21 performs a process for stopping the engine, and the current flowing through the semiconductor switch of the inverter becomes excessive. Prevent the switch from being destroyed.

またインバータから外部負荷に電力が供給されている状態で運転者がサイドブレーキを外した場合には、サイドブレーキセンサによりサイドブレーキが外されたことが検出されるため、発電許可条件判定手段19により発電許可条件が成立しなくなったと判定される。このときインバータ制御手段20はインバータの動作を停止させるため、サイドブレーキが外された不安定な状態で発電が行われて負荷が駆動されるのを防ぐことができ、安全性を向上させることができる。   When the driver removes the side brake while power is being supplied from the inverter to the external load, it is detected by the side brake sensor that the side brake has been removed. It is determined that the power generation permission condition is no longer satisfied. At this time, since the inverter control means 20 stops the operation of the inverter, it is possible to prevent power from being generated and drive the load in an unstable state where the side brake is removed, thereby improving safety. it can.

上記のように、種々の原因で発電許可条件が成立しなくなってインバータの動作が停止した後、発電を再開させる場合には、サイドブレーキをかけ、ギアポジションを動力遮断位置に位置させた状態で、モード切換スイッチ16を操作して制御モードを発電モードに切り替えた後、モード切換スイッチ16を操作して制御モードを一旦走行モードに切り替えてから再度発電モードに切り替える。これらの操作を行なったときにのみ、インバータ制御手段20がインバータを動作させ、発電を再開させる。   As described above, when the power generation permission condition is no longer satisfied due to various reasons and the operation of the inverter is stopped, when power generation is resumed, the side brake is applied and the gear position is positioned at the power shut-off position. Then, the mode changeover switch 16 is operated to switch the control mode to the power generation mode, and then the mode changeover switch 16 is operated to temporarily switch the control mode to the travel mode and then to the power generation mode again. Only when these operations are performed, the inverter control means 20 operates the inverter and restarts power generation.

図1に示した制御装置において、発電許可条件判定手段19、インバータ制御手段20及びエンジン制御手段21は、マイクロプロセッサにより構成することができる。発電許可条件判定手段19、インバータ制御手段20及びエンジン制御手段21の要部を構成するためにマイクロプロセッサに実行させるタスクのアルゴリズムの一例を示すフローチャートを図2に示した。   In the control device shown in FIG. 1, the power generation permission condition determining means 19, the inverter control means 20, and the engine control means 21 can be configured by a microprocessor. FIG. 2 is a flowchart showing an example of an algorithm of a task executed by the microprocessor in order to configure the main parts of the power generation permission condition determining unit 19, the inverter control unit 20, and the engine control unit 21.

なお上記の説明では、過電流検出手段17により過電流が流れたことが検出されていないことを、発電許可条件が成立していることを判定するための条件として用いるとしたが、図2に示した例では、説明を簡単にするために、過電流検出手段17により過電流が流れたことが検出されていないことを、発電許可条件が成立していることを判定するための条件として用いないとしている。また上記の説明では、回転速度検出手段18によりエンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えたときにも前記エンジンを停止させるとしたが、図2の例では、エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えたことをエンジンを停止させるための条件として用いないとしている。   In the above description, it is assumed that the fact that the overcurrent has not been detected by the overcurrent detection means 17 is used as a condition for determining that the power generation permission condition is satisfied. In the example shown, in order to simplify the explanation, the fact that no overcurrent has been detected by the overcurrent detection means 17 is used as a condition for determining that the power generation permission condition is satisfied. It is not. In the above description, the engine speed is also stopped when the engine speed exceeds the limit value in the power generation mode by the engine speed detection means 18, but in the example of FIG. Exceeding the limit value in the mode is not used as a condition for stopping the engine.

図2に示したタスク処理では、システムの状態が、IDLE状態(待機状態)と、READY状態(準備完了状態)と、OUTPUT状態(出力状態)と、STOP状態(停止状態)との4つの状態のいずれかをとるものとし、所定の条件が成立したときに図3に示すように、状態を遷移させる。IDLE状態(待機状態)、READY状態(準備完了状態)、OUTPUT状態(出力状態)及びSTOP状態(停止状態)はそれぞれ下記の状態である。   In the task processing shown in FIG. 2, there are four system states: an IDLE state (standby state), a READY state (ready state), an OUTPUT state (output state), and a STOP state (stop state). As shown in FIG. 3, the state is changed when a predetermined condition is satisfied. The IDLE state (standby state), READY state (ready state), OUTPUT state (output state), and STOP state (stop state) are the following states, respectively.

IDLE状態(アイドル状態)は、下記のいずれかのIDLE条件が成立している状態である。
(i)ギアポジションが動力伝達位置(ニュートラル位置及びパーキング位置以外に位置)にある。
(ii)サイドブレーキがかけられていない点を除き、READY条件及びOUTPUT条件が満たされている。
(iii)キースイッチがオン状態にされてインバータに電源が投入され(発電出力供給制御用スイッチ10がオン状態にされ)、モード切替スイッチが発電モードである。
システムがIDLE状態にあるとき、インバータは発電出力を発生せず、後記するREADY条件が成立するのを待つ。キースイッチがオン状態にされた後のシステムの初期状態は、IDLE状態とされる。
The IDLE state (idle state) is a state in which any of the following IDLE conditions is satisfied.
(I) The gear position is in the power transmission position (position other than the neutral position and the parking position).
(Ii) The READY condition and the OUTPUT condition are satisfied except that the side brake is not applied.
(Iii) The key switch is turned on and the inverter is powered on (the power generation output supply control switch 10 is turned on), and the mode switch is in the power generation mode.
When the system is in the IDLE state, the inverter does not generate a power generation output and waits for the READY condition described later to be satisfied. The initial state of the system after the key switch is turned on is the IDLE state.

READY状態(準備完了状態)は下記のREADY条件がすべて満たされた状態ある。
(i)ギアポジションが動力遮断位置(ニュートラル位置及びパーキング位置)である。
(ii)モード切替スイッチが走行モードに切替えられている。
(iii)サイドブレーキがかけられている。
システムがこのREADY状態にあるとき、インバータは発電出力を発生せず、OUTPUT条件が成立するのを待つ。
The READY state (ready state) is a state in which all of the following READY conditions are satisfied.
(I) The gear position is a power cutoff position (neutral position and parking position).
(Ii) The mode switch is switched to the travel mode.
(Iii) The side brake is applied.
When the system is in this READY state, the inverter does not generate a power generation output and waits for the OUTPUT condition to be satisfied.

OUTPUT状態(出力状態)は下記のOUTPUT条件がすべて満たされた状態である。
(i)ギアポジションが動力遮断位置(ニュートラル位置及びパーキング位置)である。
(ii)モード切替スイッチが走行モードから発電モードに切替えられた。
(iii)サイドブレーキがかけられている。
システムがOUTPUT状態にあるときに、インバータが発電出力を発生する。
The OUTPUT state (output state) is a state where all the following OUTPUT conditions are satisfied.
(I) The gear position is a power cutoff position (neutral position and parking position).
(Ii) The mode switch was switched from the running mode to the power generation mode.
(Iii) The side brake is applied.
The inverter generates a power output when the system is in the OUTPUT state.

STOP状態(停止状態)は、下記のSTOP条件がすべて満たされた状態である。
(i)ギアポジションが動力伝達位置(ニュートラル位置及びパーキング位置以外に位置)にある。
(ii)モード切替スイッチが発電モードに切替えられている。
システムがSTOP状態にあるときには、エンジンを停止させ、その状態をキースイッチ(車両を走行させる際及び発電装置を動作させる際にオン状態にされる電源スイッチ。)がオフ状態にされるまで保持する。
The STOP state (stopped state) is a state where all the following STOP conditions are satisfied.
(I) The gear position is in the power transmission position (position other than the neutral position and the parking position).
(Ii) The mode switch is switched to the power generation mode.
When the system is in the STOP state, the engine is stopped, and this state is maintained until the key switch (a power switch that is turned on when the vehicle is driven and the power generator is operated) is turned off. .

図2に示したタスク処理は、一定の周期、例えば32msecの周期で繰り返し実行される。この処理を実行させる周期は、モード切換スイッチの応答性など、システムの特性に応じて適宜に設定する。   The task process shown in FIG. 2 is repeatedly executed at a constant cycle, for example, a cycle of 32 msec. The period for executing this processing is appropriately set according to the characteristics of the system such as the response of the mode switch.

図示のアルゴリズムによる場合には、先ずステップS1においてシステムの状態がSTOP状態であるか否かを判定する。その結果STOP状態であれば、ステップ2においてエンジンを停止するための処理を行なわせた後この処理を終了する。ステップS1でSTOP状態ではないと判定されたときには、ステップS3に進んでギアポジションがニュートラル位置またはパーキング位置であるか否かを判定する。その結果、ニュートラル位置でもパーキング位置でもないと判定されたときには、ステップS4に進んでシステムの状態がIDLE状態であることを示すフラグを立てるとともに、インバータの動作を停止させる。その後、ステップS5において制御モードが発電モードであるか否かを判定し、発電モードでない場合には以後何もしないでこの処理から脱ける。ステップS5において発電モードであると判定されたときには、ステップS6に進んでシステムの状態がSTOP状態であることを示すフラグを立てた後この処理を終了する。   In the case of the illustrated algorithm, first, in step S1, it is determined whether or not the system state is the STOP state. If the result is STOP, the process is terminated after stopping the engine in step 2. When it is determined in step S1 that it is not in the STOP state, the process proceeds to step S3 to determine whether or not the gear position is a neutral position or a parking position. As a result, when it is determined that the position is neither the neutral position nor the parking position, the process proceeds to step S4 to set a flag indicating that the system state is the IDLE state and stop the operation of the inverter. After that, in step S5, it is determined whether or not the control mode is the power generation mode. If it is determined in step S5 that the power generation mode is selected, the process proceeds to step S6, and after setting a flag indicating that the system is in the STOP state, this process is terminated.

ステップS3において、ギアポジションがニュートラル位置またはパーキング位置にあると判定されたときには、ステップS7に進んでシステムの状態を示すフラグから現在の状態を判定する処理を行なわせる。   If it is determined in step S3 that the gear position is at the neutral position or the parking position, the process proceeds to step S7 to perform processing for determining the current state from a flag indicating the state of the system.

ステップS7における判定処理の結果、システムの状態がIDLE状態であるあると判定されたときには、ステップS8に進んで現在の制御モードが走行モードであるか否かを判定する。その結果、走行モードである場合には、ステップS9に進んでシステムの状態がREADY状態であることを示すフラグを立ててこの処理を終了する。ステップS8において制御モードが発電モードであると判定されたときには、ステップS10に進んでシステムの状態がIDLE状態であることを示すフラグを立てた後、この処理を終了する。   As a result of the determination process in step S7, when it is determined that the system state is the IDLE state, the process proceeds to step S8 to determine whether or not the current control mode is the traveling mode. As a result, if it is in the traveling mode, the process proceeds to step S9 to set a flag indicating that the system state is the READY state, and this process is ended. When it is determined in step S8 that the control mode is the power generation mode, the process proceeds to step S10 to set a flag indicating that the system state is the IDLE state, and then this process is terminated.

ステップS7における判定処理でシステムの状態がREADY状態であると判定されたときには、ステップS11に進んで現在の制御モードが発電モードであるか否かを判定する。その結果、発電モードでない場合には、以後何もしないでこの処理を脱ける。ステップS11において、現在の制御モードが発電モードであると判定されたときには、ステップS12に進んでサイドブレーキがかけられているか否かを判定する。その結果、サイドブレーキがかけられていると判定されたときには、ステップS13に進んでシステムの状態がOUTPUT状態であることを示すフラグを立てて、インバータの動作を開始させ、インバータ13から外部負荷15に電力を供給する。ステップS12においてサイドブレーキが外されていると判定されたときには、ステップS14に進んでシステムの状態がIDLE状態であることを示すフラグを立ててこの処理を終了する。   When it is determined in the determination process in step S7 that the system state is the READY state, the process proceeds to step S11 to determine whether or not the current control mode is the power generation mode. As a result, if it is not in the power generation mode, this process is skipped without doing anything thereafter. In step S11, when it is determined that the current control mode is the power generation mode, the process proceeds to step S12 to determine whether or not the side brake is applied. As a result, when it is determined that the side brake is applied, the process proceeds to step S13 to set a flag indicating that the state of the system is the OUTPUT state and start the operation of the inverter. To supply power. If it is determined in step S12 that the side brake has been removed, the process proceeds to step S14 to set a flag indicating that the system state is the IDLE state, and the process is terminated.

ステップS7における判定処理でシステムの状態がOUTPUT状態であると判定されたときには、ステップS15に進んで現在の制御モードが走行モードであるか否かを判定する。その結果、制御モードが発電モードであると判定されたときには、ステップS16に進んでサイドブレーキがかけられているか否かを判定する。その結果サイドブレーキがかけられている場合には以後何もしないでこの処理を終了する。ステップS16においてサイドブレーキがかけられていないと判定されたときには、ステップS17に進んでシステムがIDLE状態であることを示すフラグを立ててこの処理を終了する。   When it is determined in the determination process in step S7 that the system state is the OUTPUT state, the process proceeds to step S15 to determine whether or not the current control mode is the traveling mode. As a result, when it is determined that the control mode is the power generation mode, the process proceeds to step S16 to determine whether or not the side brake is applied. As a result, when the side brake is applied, this process is terminated without doing anything thereafter. If it is determined in step S16 that the side brake is not applied, the process proceeds to step S17 to set a flag indicating that the system is in the IDLE state, and the process is terminated.

ステップS15において制御モードが走行モードであると判定されたときには、ステップS18に進んでシステムがREADY状態であることを示すフラグを立てるとともに、インバータの動作を停止させてインバータから外部負荷への電力の供給を停止させた後この処理を終了する。   When it is determined in step S15 that the control mode is the traveling mode, the process proceeds to step S18 to set a flag indicating that the system is in the READY state and stop the operation of the inverter to reduce the power from the inverter to the external load. After the supply is stopped, this process is terminated.

図2に示したアルゴリズムによる場合には、発電許可条件が成立しなくなってシステムがSTOP状態にされ、エンジンが停止すると、キースイッチが一旦オフ状態にされた後再度オン状態にされてシステムがリセットされるまでシステムはSTOP状態に保持される。キースイッチがオン状態にされた後システムの初期状態はIDLE状態であるため、ギアポジションがニュートラル位置またはパーキング位置であると、ステップS7でシステムがIDLE状態であると判定される。そのためステップS8が実行され、制御モードが走行モードであるか発電モードであるかが判定される。制御モードが走行モードである場合には、システムに状態がREADY状態にされ、インバータは停止状態に保持される。このときエンジン制御手段は車両の走行に適応するようにエンジン1を制御する。制御モードが発電モードに切替えられると、ステップS8に続いてステップS10が実行されてシステムの状態がIDLE状態にされるが、モード切換スイッチを発電モードの位置に保持したままの状態では、次にこの処理が実行されたときにもステップS10が実行されるため、OUTPUT状態への遷移は行なわれない。   In the case of the algorithm shown in FIG. 2, when the power generation permission condition is not satisfied and the system is put into the STOP state and the engine is stopped, the key switch is turned off and then turned on again to reset the system. The system is kept in the STOP state until it is done. Since the initial state of the system after the key switch is turned on is the IDLE state, if the gear position is the neutral position or the parking position, it is determined in step S7 that the system is in the IDLE state. Therefore, step S8 is executed and it is determined whether the control mode is the traveling mode or the power generation mode. When the control mode is the traveling mode, the system is brought into the READY state, and the inverter is held in the stopped state. At this time, the engine control means controls the engine 1 so as to adapt to the running of the vehicle. When the control mode is switched to the power generation mode, step S10 is executed subsequent to step S8, and the system state is changed to the IDLE state. In the state where the mode changeover switch is kept in the power generation mode position, Even when this process is executed, step S10 is executed, so that the transition to the OUTPUT state is not performed.

これに対し、モード切換スイッチを一旦走行モード側に切替えると、ステップS8に続いてステップS9が実行されるため、システムの状態がREADY状態とされ、次にこの処理が行なわれたときにステップS11へとが実行される。このときステップS11では制御モードが走行モードであると判定されるが、モード切替スイッチを一旦走行モード側に切替えた後、再度発電モード側に切替えると、ステップS11において制御モードが発電モードであると判定されるため、続いてステップS12が実行される。ここでサイドブレーキがかけられていれば、ステップS12に続いてステップS13が実行されてシステムの状態がOUTPUT状態とされるため、インバータの駆動が開始され、発電が開始される。   On the other hand, once the mode changeover switch is switched to the travel mode side, step S9 is executed subsequent to step S8, so that the system is brought into the READY state, and the next time this process is performed, step S11 is executed. Executed. At this time, it is determined in step S11 that the control mode is the travel mode. However, if the mode switch is once switched to the travel mode side and then switched to the power generation mode side again, the control mode is the power generation mode in step S11. Since the determination is made, step S12 is subsequently executed. If the side brake is applied here, step S13 is executed subsequent to step S12, and the state of the system is changed to the OUTPUT state. Therefore, driving of the inverter is started and power generation is started.

上記のように、本発明においては、サイドブレーキがかけられていることが検出され、ギアポジションが動力遮断位置にあることが検出されている状態で、制御モードが発電モードに切り替えられた後、一旦走行モードに切り替えられてから再度発電モードに切り替えられたときにのみインバータ制御手段がインバータの動作を開始させる。このように構成しておくと、オペレータがギアポジションをニュートラル位置またはパーキング位置にした後、モード切替スイッチを操作して制御モードを発電モードに切り替えても発電装置は起動しないため、起動前の安全の確認についてオペレータの注意を喚起することができ、これにより、外部負荷の状態(電源スイッチの投入の有無等)の再確認等を行うことについての動機付けをすることができる。従って、発電装置が起動したときに、オペレータの意に反していきなり負荷が動くなどの異常事態が生じるおそれを少なくすることができる。   As described above, in the present invention, it is detected that the side brake is applied, and after the control mode is switched to the power generation mode in a state where the gear position is detected to be in the power cutoff position, The inverter control means starts the operation of the inverter only when it is once switched to the running mode and then switched again to the power generation mode. With this configuration, the power generator will not start even if the operator switches the control mode to the power generation mode by operating the mode switch after the gear position is set to the neutral position or parking position. Thus, the operator's attention can be alerted, and this can motivate reconfirmation of the external load state (whether the power switch is turned on, etc.). Therefore, when the power generation device is started, it is possible to reduce a possibility that an abnormal situation such as the load moving unexpectedly occurs against the operator's will.

システムがOUTPUT状態とされて、インバータから発電出力を発生させている状態で、サイドブレーキが外された場合には、ステップS17が実行されてシステムの状態がIDLE状態とされるため、インバータの動作が停止させられる。これにより、サイドブレーキが外された不安定な状態で発電が行なわれるのが防止される。   When the system is in the OUTPUT state and generating the power generation output from the inverter and the side brake is removed, step S17 is executed and the system state is changed to the IDLE state. Is stopped. This prevents power generation in an unstable state with the side brake removed.

図2に示したアルゴリズムによる場合には、ステップS1ないしS6,S7,S8,S9,S10,S11、S15及びS18と、燃料供給装置2、スロットル操作手段4及び点火装置6を制御するための処理を行なう図示しないタスクとにより、エンジン制御手段が構成される。またステップS1,S3,S7,S8,S9,S10,S11,S12,S13,S14,S15,S16,S17及びS18により発電許可条件判定手段が構成され、ステップS9,S10,S13,S14,S18,S17とインバータ13の半導体スイッチのスイッチパターンを決定するための処理を行なう図示しないタスクとにより、インバータ制御手段が構成される。   In the case of the algorithm shown in FIG. 2, steps S1 to S6, S7, S8, S9, S10, S11, S15 and S18, and the process for controlling the fuel supply device 2, the throttle operating means 4 and the ignition device 6 are performed. The engine control means is configured by a task (not shown) that performs the above. Further, the power generation permission condition determining means is constituted by steps S1, S3, S7, S8, S9, S10, S11, S12, S13, S14, S15, S16, S17 and S18, and steps S9, S10, S13, S14, S18, The inverter control means is constituted by S17 and a task (not shown) for performing processing for determining the switch pattern of the semiconductor switch of the inverter 13.

発電装置を運転する際の安全性を向上させるためには、上記の実施形態のように、サイドブレーキがかけられていることを発電許可条件が成立していることを判定するための条件の一つとしたが、サイドブレーキがかけられていることは、発電許可条件が成立していることを判定するための条件から除くこともできる。   In order to improve safety when operating the power generation device, as in the above-described embodiment, it is one of the conditions for determining that the power generation permission condition is satisfied that the side brake is applied. However, the fact that the side brake is applied can be excluded from the condition for determining that the power generation permission condition is satisfied.

上記の実施形態では、インバータの出力電流が制限値を超えていないことを、発電許可条件が成立していることを判定するための条件の一つとしたが、インバータの出力電流が制限値を超えていないことは、発電許可条件が成立していることを判定するための条件から除くこともできる。   In the above embodiment, the fact that the output current of the inverter does not exceed the limit value is one of the conditions for determining that the power generation permission condition is satisfied, but the inverter output current exceeds the limit value. This can be excluded from the condition for determining that the power generation permission condition is satisfied.

上記の実施形態では、発電装置を運転している状態でエンジンの回転速度が制限値を超えたときにエンジンを停止させるようにしたが、発電装置を運転している状態でエンジンの回転速度が制限値を超えたときにエンジンを停止させるのではなく、エンジンの回転を低下させるための制御を行なうようにしても良い。   In the above embodiment, the engine is stopped when the rotational speed of the engine exceeds the limit value while the power generation device is operating. However, the rotational speed of the engine is low when the power generation device is operating. Instead of stopping the engine when the limit value is exceeded, control for reducing the rotation of the engine may be performed.

エンジン及び発電機とこれらを制御する本発明の制御装置とからなるシステムの一構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed one structural example of the system which consists of an engine and a generator, and the control apparatus of this invention which controls these. 図1の制御装置の要部を構成するためにマイクロプロセッサに実行させるタスクのアルゴリズムの一例を示したフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing an example of a task algorithm executed by a microprocessor in order to configure a main part of the control device of FIG. 1. FIG. 図2に示したアルゴリズムによる場合のシステムの状態の遷移を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the transition of the state of the system in the case of based on the algorithm shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 エンジン
2 燃料供給装置
4 スロットル操作手段
7 交流発電機
8 ギアポジションセンサ
9 サイドブレーキセンサ
12 コンバータ
13 インバータ
15 外部負荷
16 モード切替スイッチ
17 過電流検出手段
18 回転速度検出手段
19 発電許可条件判定手段
20 インバータ制御手段
21 エンジン制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 2 Fuel supply apparatus 4 Throttle operation means 7 AC generator 8 Gear position sensor 9 Side brake sensor 12 Converter 13 Inverter 15 External load 16 Mode change switch 17 Overcurrent detection means 18 Rotation speed detection means 19 Power generation permission condition determination means 20 Inverter control means 21 Engine control means

Claims (4)

車両駆動用エンジンにより駆動される交流発電機と前記交流発電機の出力を直流出力に変換するコンバータと前記直流出力を商用周波数の交流出力に変換するインバータとを備えて、前記インバータから外部の負荷に電力を供給する発電装置を搭載した車両の前記エンジンと発電装置とを制御する制御装置であって、
前記エンジンから前記車両の駆動輪に動力を伝達する動力伝達装置のギアポジションが前記駆動輪への動力の伝達を行なわせる位置である動力伝達位置にあるか、動力の伝達を断つ位置である動力遮断位置にあるかを検出するギアポジションセンサと、
制御モードを発電モードと走行モードとに切り替えるモード切替スイッチと、
少なくとも前記ギアポジションが前記動力遮断位置にあることが検出されていること及び制御モードが発電モードに切り替えられていることを発電許可条件として該発電許可条件の成立の有無を判定する発電許可条件判定手段と、
前記発電許可条件判定手段により前記発電許可条件が成立していると判定されているときに前記インバータから商用周波数の交流出力を発生させ、前記発電許可条件が成立していないときには前記インバータの動作を停止させるように前記インバータを制御するインバータ制御手段と、
制御モードが前記走行モードに切り替えられているときに前記車両の走行に適応するように前記エンジンの回転速度を制御し、前記ギアポジションが前記動力遮断位置にあることが検出され、制御モードが発電モードに切り替えられているときに前記インバータから前記外部負荷に所要の電力を供給するのに適した回転速度で前記交流発電機を回転させるように前記エンジンの回転速度を制御し、前記インバータを動作させている状態で前記ギアポジションが前記動力伝達位置にあることが検出されたときには前記エンジンを停止させるように前記エンジンを制御するエンジン制御手段と、
を具備し、
前記インバータ制御手段は、前記発電許可条件判定手段により発電許可条件が成立したと判定された状態で、制御モードが発電モードに切り替えられた後、一旦走行モードに切り替えられてから再度発電モードに切り替えられたときにのみ前記インバータを動作させるように構成されていることを特徴とする発電装置搭載車両用制御装置。
An AC generator driven by a vehicle driving engine, a converter for converting the output of the AC generator to a DC output, and an inverter for converting the DC output to an AC output of a commercial frequency, and an external load from the inverter A control device for controlling the engine and the power generation device of a vehicle equipped with a power generation device for supplying power to the vehicle,
The power position of the power transmission device that transmits power from the engine to the drive wheels of the vehicle is a power transmission position that is a position for transmitting power to the drive wheels, or is a position that interrupts transmission of power. A gear position sensor that detects whether it is in the blocking position;
A mode switch for switching the control mode between the power generation mode and the traveling mode;
Power generation permission condition determination for determining whether or not the power generation permission condition is satisfied with the power generation permission condition that at least the gear position is detected at the power cutoff position and the control mode is switched to the power generation mode. Means,
When it is determined by the power generation permission condition determining means that the power generation permission condition is satisfied, an AC output of a commercial frequency is generated from the inverter, and when the power generation permission condition is not satisfied, the operation of the inverter is performed. Inverter control means for controlling the inverter to stop;
When the control mode is switched to the travel mode, the engine speed is controlled so as to adapt to the travel of the vehicle, and it is detected that the gear position is in the power shut-off position, and the control mode is When the mode is switched, the rotation speed of the engine is controlled to rotate the alternator at a rotation speed suitable for supplying required power from the inverter to the external load, and the inverter is operated. Engine control means for controlling the engine to stop the engine when it is detected that the gear position is in the power transmission position in a state of being
Comprising
The inverter control means switches to the power generation mode after the control mode is switched to the power generation mode in a state where the power generation permission condition determination means determines that the power generation permission condition is satisfied, and then switches to the power generation mode again. The power generator-equipped vehicle control device is configured to operate the inverter only when the inverter is operated.
前記車両のサイドブレーキの状態を検出するサイドブレーキセンサが更に設けられ、
前記発電許可条件判定手段は、前記ギアポジションが前記動力遮断位置にあることが検出されていること及び制御モードが発電モードに切り替えられていることの他に、前記サイドブレーキセンサによりサイドブレーキがかけられていることが検出されていることをも発電許可条件として、該発電許可条件の成立の有無を判定するように構成されている請求項1に記載の発電装置搭載車両用制御装置。
A side brake sensor for detecting a state of a side brake of the vehicle is further provided;
In addition to detecting that the gear position is in the power cut-off position and that the control mode is switched to the power generation mode, the power generation permission condition determining means applies a side brake by the side brake sensor. 2. The power generator-equipped vehicle control device according to claim 1, wherein the power generation permission condition is also determined to be detected as being generated, and whether or not the power generation permission condition is satisfied is determined.
前記インバータの出力電流が制限値を超えたか否かを検出する過電流検出手段が更に設けられ、
前記発電許可条件判定手段は、前記ギアポジションが前記動力遮断位置にあることが検出されていること及び制御モードが発電モードに切り替えられていることの他に、前記過電流検出手段により前記インバータの出力電流が制限値を超えたことが検出されていないことをも発電許可条件として、該発電許可条件の成立の有無を判定するように構成されている請求項1または2に記載の発電装置搭載車両用制御装置。
Overcurrent detection means for detecting whether the output current of the inverter exceeds a limit value is further provided,
In addition to detecting that the gear position is in the power cut-off position and that the control mode is switched to the power generation mode, the power generation permission condition determination unit is configured to detect the inverter by the overcurrent detection unit. The power generation device mounted according to claim 1 or 2, wherein the power generation permission condition is determined not to detect that the output current exceeds the limit value, and whether or not the power generation permission condition is satisfied is determined. Vehicle control device.
前記エンジン制御手段は、前記インバータを動作させている状態で、前記エンジンの回転速度が発電モード時の制限値を超えたときにも前記エンジンを停止させるように構成されている請求項1,2または3に記載の発電装置搭載車両用制御装置。   The engine control means is configured to stop the engine even when the rotational speed of the engine exceeds a limit value in a power generation mode while the inverter is operating. Or the control device for a vehicle equipped with the power generation device according to 3.
JP2007129530A 2007-05-15 2007-05-15 Control device for vehicle equipped with power generator Expired - Fee Related JP4983385B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129530A JP4983385B2 (en) 2007-05-15 2007-05-15 Control device for vehicle equipped with power generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129530A JP4983385B2 (en) 2007-05-15 2007-05-15 Control device for vehicle equipped with power generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008289226A JP2008289226A (en) 2008-11-27
JP4983385B2 true JP4983385B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=40148435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129530A Expired - Fee Related JP4983385B2 (en) 2007-05-15 2007-05-15 Control device for vehicle equipped with power generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983385B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734679B2 (en) * 1989-01-18 1995-04-12 株式会社日立製作所 Dual power supply for vehicle
JP2004092634A (en) * 2002-07-12 2004-03-25 Kokusan Denki Co Ltd Internal combustion engine drive vehicle with on-vehicle generator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008289226A (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2259422B1 (en) Starting/generating system with multi-functional circuit breaker
WO2016076429A1 (en) Inverter control device and control device for vehicle
JP4622758B2 (en) Voltage control device for vehicle
WO2018173457A1 (en) Vehicle drive control device
JP4189765B2 (en) Power generation control device
JP5079030B2 (en) Control device for power converter
JP2012244691A (en) Control device for inverter generator
JP4152182B2 (en) Hybrid vehicle
JP2006141145A (en) Vehicle-mounted generator
JP5966946B2 (en) Vehicle power generation control device
JP3614174B2 (en) Control device for vehicle alternator
JP5726369B2 (en) VEHICLE GENERATOR MOTOR POWER CONVERTER AND VEHICLE GENERATOR MOTOR CONTROL METHOD
JP2006340599A (en) Control unit of rotary electric machine for vehicles
JP4983385B2 (en) Control device for vehicle equipped with power generator
JP5406429B2 (en) Drive control device
JP6513268B1 (en) Generator controller
JP6677176B2 (en) Power conversion circuit control device, rotating electric machine unit
JP2004320861A (en) Controller for three-phase motor-generator for vehicle
JP6151944B2 (en) Power supply system
WO2014045348A1 (en) Field-winding rotating electrical machine
JP2013138537A (en) Motor control apparatus
JP2011234426A (en) Controller for vehicular alternator
JP3313471B2 (en) Vehicle charging generator
JP2015014278A (en) Starter generator and control method therefor
JP2013032046A (en) Parking controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees