JP6151944B2 - Power supply system - Google Patents
Power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6151944B2 JP6151944B2 JP2013069261A JP2013069261A JP6151944B2 JP 6151944 B2 JP6151944 B2 JP 6151944B2 JP 2013069261 A JP2013069261 A JP 2013069261A JP 2013069261 A JP2013069261 A JP 2013069261A JP 6151944 B2 JP6151944 B2 JP 6151944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- contactor
- external power
- electric vehicle
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
この発明は、給電システムに関する。 The present invention relates to a power feeding system.
従来、電気自動車のバッテリに接続されたインレットに、住宅に設置された充放電器に接続された充電パドルが差し込まれて、相互に電力伝達を行なう電力供給システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a power supply system in which a charging paddle connected to a charger / discharger installed in a house is inserted into an inlet connected to a battery of an electric vehicle to transmit power to each other (for example, a patent) Reference 1).
ところで、上記従来技術に係る電力供給システムにおいては、電気自動車のバッテリとインレットとの間にバッテリコンタクタ、および住宅に設置された充放電器と充電パドルとの間に外部給電コンタクタが設けられ、各コンタクタ(バッテリコンタクタおよび外部給電コンタクタ)の導通および遮断を切り替え可能とされる場合がある。
各コンタクタは、相互の電力伝達の実行時には導通状態とされ、充電パドルがインレットから離脱している電力伝達の実行停止時には遮断状態とされる。
各コンタクタにおいては、導通時の遮断指示などに起因する接点の溶着によって遮断異常が発生する虞があり、電気自動車から住宅の充放電器への給電の終了後などにおいて、溶着の発生有無を検知することが望まれている。
しかしながら、単に給電終了後に溶着検知を実行することが設定されているだけでは、溶着検知の実行後の給電再開指示やコンタクタ遮断要求などによって、溶着検知の実行が中断され、この中断を報知する警報が頻繁に出力されてしまい、ユーザに煩わしさを与えてしまう虞がある。
By the way, in the power supply system according to the prior art, a battery contactor is provided between the battery and the inlet of the electric vehicle, and an external power supply contactor is provided between the charger / discharger and the charging paddle installed in the house. There are cases where switching between conduction and interruption of contactors (battery contactors and external power supply contactors) is possible.
Each contactor is turned on when mutual power transmission is performed, and is shut off when power transmission is stopped when the charge paddle is detached from the inlet.
In each contactor, there is a possibility that a disconnection abnormality may occur due to welding of the contact point caused by a disconnection instruction at the time of conduction, etc., and detection of whether or not welding has occurred after the power supply from the electric vehicle to the home charger / discharger is completed It is hoped to do.
However, if it is set to simply perform welding detection after the end of power supply, execution of welding detection is interrupted by a power supply restart instruction or contactor shut-off request after execution of welding detection, and an alarm to notify this interruption May be output frequently, which may be annoying to the user.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、コンタクタの溶着有無を検知する処理を適切に制御することが可能な給電システムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a power feeding system capable of appropriately controlling a process for detecting whether or not a contactor is welded.
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
(1)本発明の一態様に係る給電システムは、電動車両(例えば、実施の形態での電動車両11)と、該電動車両に着脱可能な外部給電装置(例えば、実施の形態でのインバータ装置12)と、を備える給電システムであって、前記電動車両は、電源(例えば、実施の形態での発電装置21)と、蓄電装置(例えば、実施の形態でのバッテリ22)と、前記電動車両と前記外部給電装置との接続と遮断とを切替可能な外部給電コンタクタ(例えば、実施の形態での外部給電コンタクタ部33)と、前記外部給電コンタクタの溶着有無を検知する溶着検知手段(例えば、実施の形態でのECU61、ステップS02)と、制御手段(例えば、実施の形態でのECU61)と、を備え、前記制御手段は、前記電動車両から前記外部給電装置への給電の停止後に前記溶着検知手段によって前記外部給電コンタクタの溶着有無を検知させ、前記外部給電コンタクタの溶着が検知された場合に前記電動車両の起動を禁止し、前記制御手段は、通常の遮断要求である第1の信号を受信した場合に、前記溶着検知手段による検知を実施させ、前記制御手段は、即遮断要求である第2の信号を受信した場合は、前記電動車両から前記外部給電装置への給電および前記溶着検知手段による前記外部給電コンタクタの溶着有無の検知の実行を禁止し、かつ警報を出力し、かつ前記外部給電コンタクタを遮断する。
In order to solve the above problems and achieve the object, the present invention employs the following aspects.
(1) An electric power feeding system according to an aspect of the present invention includes an electric vehicle (for example,
(2)上記(1)に記載の給電システムでは、前記電動車両は、前記蓄電装置の接続と遮断とを切り替え可能なバッテリコンタクタ(例えば、実施の形態でのバッテリコンタクタ部31)を備え、前記制御手段は、即遮断要求である前記第2の信号を受信した場合は、前記電動車両から前記外部給電装置への給電および前記溶着検知手段による前記外部給電コンタクタの溶着有無の検知の実行を禁止し、かつ警報を出力し、かつ前記外部給電コンタクタを遮断し、かつ前記バッテリコンタクタを遮断してもよい。
(2) In the power feeding system according to (1), the electric vehicle includes a battery contactor (for example, the
上記(1)に記載の態様に係る給電システムによれば、給電開始信号を含む第1の信号を受信した場合に溶着検知手段による検知を実施させることから、外部給電コンタクタの溶着有無を検知する処理を適切に実行することができる。
また、外部給電コンタクタの溶着が検知された場合に、次回の電動車両の起動を禁止することに加えて、第2の信号を受信した場合に直ちに外部給電コンタクタを遮断することによって、給電システムの所望の安全性を確保することができる。
According to the power supply system according to the aspect described in (1) above, since the detection by the welding detection unit is performed when the first signal including the power supply start signal is received, it is detected whether the external power supply contactor is welded. Processing can be executed appropriately.
Further, when the welding of the external power supply contactor is detected, in addition to prohibiting the start of the next electric vehicle, the external power supply contactor is immediately shut off when the second signal is received. Desired safety can be ensured.
さらに、上記(2)の場合、即遮断要求を受信した場合は、外部給電コンタクタの溶着発生の有無にかかわらずにバッテリコンタクタを遮断することによって、コネクタなどにおいて電動車両から外部給電装置が取り外されるときの安全性を向上させることができる。 Further, in the case of (2), when an immediate disconnection request is received, the external power supply device is detached from the electric vehicle at the connector or the like by disconnecting the battery contactor regardless of whether or not the external power supply contactor is welded. Safety at the time can be improved.
以下、本発明の一実施形態に係る給電システムについて添付図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a power supply system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本実施の形態による給電システム10は、例えば図1に示すように、電動車両11と、この電動車両11とは別体に設けられたインバータ装置12と、を備えて構成され、外部の交流機器などの外部負荷13に対して電力を供給する。
For example, as shown in FIG. 1, a
電動車両11は、例えば、車両後部のトランクルーム内などに、電動車両11の電源に接続された給電口11aを備え、インバータ装置12をトランクルーム内などに搭載可能である。
インバータ装置12は、例えば、電動車両11に設けられた給電口11aに着脱可能に嵌合される給電コネクタ12aを備えている。
給電コネクタ12aは、例えば、給電口11aに設けられた複数の端子に電気的に接続可能な複数のコネクタピンを備えている。
The
The
The
電動車両11とインバータ装置12とは、電動車両11の給電口11aにインバータ装置12の給電コネクタ12aが嵌合され、この嵌合に伴って給電口11aの複数の端子に給電コネクタ12aの複数のコネクタピンが接続されることによって、電気的に接続される。
In the
また、インバータ装置12は、例えば、外部負荷13を電気的に接続可能な電力出力部12bを備え、給電コネクタ12aから入力された電動車両11の直流電力を交流電力に変換して、この変換後の交流電力を電力出力部12bから外部負荷13に供給可能である。
Further, the
電動車両11は、例えば、発電装置21と、バッテリ22と、電圧調整器(VCU)23と、走行用モータ24と、パワードライブユニット(PDU)25と、空調機器27と、ダウンバータ(DV)28と、12Vバッテリ29と、バッテリプリチャージ部30およびバッテリコンタクタ部31と、外部給電プリチャージ部32および外部給電コンタクタ部33と、制御装置34と、を備えて構成されている。
The
発電装置21は、例えば、内燃機関(図示略)と、発電機(図示略)と、インバータ(図示略)を具備するパワードライブユニット(図示略)と、を備えて構成されている。
発電装置21は、内燃機関の動力により回転駆動される発電機の回転角に基づいて同期がとられた信号に応じてインバータの通電を切り替え、発電機から出力される交流の発電電力を直流電力に変換する。
The
The
バッテリ22は、例えば、高圧系のリチウムイオン型などの2次電池であり、電圧調整器23を介して発電装置21に接続されている。
The
電圧調整器23は、例えば、DC−DCコンバータなどを備え、発電装置21とバッテリ22との間での電力の授受に対して電圧調整を行なう。
なお、電圧調整器23は、例えば、バッテリ22側に平滑コンデンサ23aを備えている。
また、電圧調整器23は、例えば、バッテリ22側の端子間電圧を検出する電圧センサ(図示略)を備えている。
The
The
Moreover, the
走行用モータ24は、例えば、U相、V相、W相の3相のDCブラシレスモータであって、パワードライブユニット25による制御に応じて力行運転および発電運転可能である。
例えば、走行用モータ24は、各相のコイルに交流の相電流が通電されることで力行運転を行ない、変速機(T/M)24aを介して駆動輪Wを駆動する。また、電動車両11の減速時などにおいて駆動輪側から駆動力が伝達されることで発電運転(回生運転)を行ない、発電電力(回生電力)を出力する。
The traveling
For example, the traveling
パワードライブユニット25は、例えば、トランジスタなどのスイッチング素子を複数用いてブリッジ接続してなるブリッジ回路および平滑コンデンサなどを具備するパルス幅変調(PWM)によるインバータを備えて構成されている。
The
このインバータは、例えば走行用モータ24の力行運転時において、制御装置34から出力されるPWM信号に基づき、各相毎に対をなす各スイッチング素子のオン(導通)/オフ(遮断)を切り替える。これによって、バッテリ22から電圧調整器23を介して供給される直流電力あるいは発電装置21から供給される直流電力を3相交流電力に変換し、走行用モータ24の各相のコイルへの通電を順次転流させることで交流の各相電流を通電する。
For example, during the power running operation of the
一方、例えば走行用モータ24の発電運転時において、インバータは、走行用モータ24のロータの回転角に基づいて同期がとられたゲート信号に応じて各スイッチング素子をオン(導通)/オフ(遮断)させ、走行用モータ24から出力される交流の発電電力を直流電力に変換する。
On the other hand, for example, during power generation operation of the traveling
空調機器27は、例えば、電動コンプレッサと、インバータと、を備えて構成されている。
空調機器27は、インバータから出力される交流電力によって駆動される電動コンプレッサを用いて車室内の温度および湿度の状態を調節する。
The
The
ダウンバータ28は、例えば、DC−DCコンバータなどを備え、バッテリ22の高圧の端子間電圧あるいは発電装置21から電圧調整器23を介して印加される高圧の電圧を低圧の所定電圧(12V)まで降圧して、降圧後の所定電圧の電力によって12Vバッテリ29を充電する。
The
12Vバッテリ29は、例えば、制御装置34および各種補機類からなる電気負荷を駆動するための低圧の所定電圧の電力を出力する。
The
バッテリプリチャージ部30およびバッテリコンタクタ部31は、例えば、バッテリ22と、電圧調整器23およびダウンバータ28との間に設けられている。
バッテリプリチャージ部30は、例えば、直列に接続されたプリチャージコンタクタ41およびプリチャージ抵抗42により構成されている。
The
The
バッテリコンタクタ部31は、例えば、電動車両11の正極側の高圧ライン(HV+)においてバッテリ22の正極端子に接続された正極側バッテリコンタクタ43と、負極側の高圧ライン(HV−)においてバッテリ22の負極端子に接続された負極側バッテリコンタクタ44と、により構成されている。
そして、バッテリプリチャージ部30は、正極側バッテリコンタクタ43の両端に(つまり、正極側バッテリコンタクタ43に並列に)接続されている。
The
The
外部給電プリチャージ部32および外部給電コンタクタ部33は、例えば、バッテリプリチャージ部30およびバッテリコンタクタ部31と、給電口11aとの間に設けられている。
外部給電プリチャージ部32は、例えば、直列に接続されたプリチャージコンタクタ51およびプリチャージ抵抗52により構成されている。
The external power
The external power
外部給電コンタクタ部33は、例えば、電動車両11の正極側の高圧ライン(HV+)において正極側バッテリコンタクタ43に接続された正極側外部給電コンタクタ53と、負極側の高圧ライン(HV−)において負極側バッテリコンタクタ44に接続された負極側外部給電コンタクタ54と、により構成されている。
そして、外部給電プリチャージ部32は、正極側外部給電コンタクタ53の両端に(つまり、正極側外部給電コンタクタ53に並列に)接続されている。
The external
The external power
そして、各コンタクタ41,43,44,51,53,54は、例えば、制御装置34から出力される制御信号に基づき、導通および遮断を切り替え可能である。
And each contactor 41,43,44,51,53,54 can switch conduction | electrical_connection and interruption | blocking based on the control signal output from the
制御装置34は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などの電子回路により構成されるECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)61を備えている。
The
ECU61は、例えば、パワードライブユニット25の電力変換動作を制御することによって走行用モータ24の力行運転および発電運転を制御する。
例えば、ECU61は、各種のセンサやスイッチなどから出力される信号に基づき、走行用モータ24の目標トルクを算出し、実際に走行用モータ24から出力されるトルクを目標トルクに一致させるようにして、走行用モータ24に通電される電流に対するフィードバック制御などを実行する。
The
For example, the
ECU61は、例えば、発電装置21の内燃機関の運転や発電装置21のインバータの電力変換動作などを制御することによって、発電装置21の発電量(発電電力)を制御する。
The
ECU61は、例えば、各種のセンサやスイッチなどから出力される信号、さらに、インバータ制御装置82から出力される信号などに基づき、バッテリ22を含む高圧電装系の監視および保護などの制御を行なう。
The
例えば、ECU61は、イグニッションスイッチ71およびパワースイッチ72などの各指令信号と、速度センサ73およびアクセルペダル開度センサ74およびブレーキペダルスイッチ(図示略)などの各検出信号とに基づき、電動車両11の運転状態を制御する。
For example, the
なお、イグニッションスイッチ71は、運転者の操作に応じて電動車両11の起動および停止を指示する指令信号(IGSW)を出力する。
また、パワースイッチ72は、運転者の操作に応じて発電装置21の起動を指示する指令信号(PSW)を出力する。
Note that the
Further, the
また、速度センサ73は、電動車両11の速度を検出する。
また、アクセルペダル開度センサ74は、運転者によるアクセルペダルの踏み込みに応じたアクセルペダルのストローク量(アクセル開度)を検出する。
また、ブレーキペダルスイッチは、運転者によるブレーキペダルの操作有無を検出する。
The
The accelerator
The brake pedal switch detects whether the driver has operated the brake pedal.
また、例えば、ECU61は、バッテリ22の端子間電圧(バッテリ電圧)VBを検出するバッテリ電圧センサ75および電流IBを検出するバッテリ電流センサ76および温度TBを検出するバッテリ温度センサ77の各検出信号に基づき、残容量SOC(State Of Charge)などの各種の状態量を算出する。
そして、算出した各種の状態量に基づいて、バッテリプリチャージ部30およびバッテリコンタクタ部31の導通および遮断を制御することによって、バッテリ22の充電および放電を制御する。
Further, for example, the
Then, based on the various state quantities calculated, the
なお、ECU61には、各種のセンサやスイッチなどとともに、電動車両11の各種の状態を表示する計器類からなるメータ78が接続されている。
Note that the
さらに、ECU61は、電動車両11に接続されたインバータ装置12への給電およびインバータ装置12の電力変換動作を制御するとともに、インバータ装置12の異常有無を検知する。
例えば、ECU61は、外部給電プリチャージ部32および外部給電コンタクタ部33の導通および遮断を制御することによって、インバータ装置12への給電を制御する。
Furthermore, the
For example, the
インバータ装置12は、例えば、少なくとも1つ以上のインバータ81と、インバータ制御装置82と、を備えて構成されている。
For example, the
インバータ81は、例えば、トランジスタなどのスイッチング素子を複数用いてブリッジ接続してなるブリッジ回路および平滑コンデンサなどを備え、インバータ制御装置82から出力されるスイッチング指令信号に基づき、各スイッチング素子のオン(導通)/オフ(遮断)を切り替える。
これによって、電動車両11に設けられた給電口11aに嵌合された給電コネクタ12aを介して電動車両11の電源(例えば、発電装置21と、バッテリ22となど)から供給される直流電力を交流電力に変換し、変換後の交流電力を外部負荷13に供給可能である。
なお、インバータ81は、例えば、平滑コンデンサ81aを介して外部給電コンタクタ部33に接続されている。
The
As a result, the DC power supplied from the power source (for example, the
The
インバータ制御装置82は、例えば、電動車両11のECU61から供給される制御用電力によって作動し、ECU61から出力される各種の指令信号に応じて、インバータ81の電力変換動作および給電コネクタ12aの電磁ロック83の動作を制御することによって外部負荷13への給電を制御する。
The
また、インバータ制御装置82は、操作者によってON/OFF操作可能なインバータスイッチ82aから出力される信号に応じて、インバータ81の状態を切り替える。
例えば、インバータ制御装置82は、インバータスイッチ82aのON操作に応じて出力される信号によって、インバータ81を電動車両11から給電可能な給電受付状態にする。さらに、インバータスイッチ82aのOFF操作に応じて出力される信号によって、給電受付状態のインバータ81を電動車両11からの給電を許可しない給電停止受付状態に切り替える。
Moreover, the
For example, the
なお、インバータ81の正極側および負極側の入力端子は、電動車両11の給電口11aにインバータ装置12の給電コネクタ12aが嵌合されることによって、電磁ロック83を介して、電動車両11の正極側および負極側の高圧ライン(HV+),(HV−)に接続可能となる。
電磁ロック83は、インバータ制御装置82の制御によって、インバータ81の正極側および負極側の入力端子と、電動車両11の正極側および負極側の高圧ライン(HV+),(HV−)との間の電気的な接続と遮断とを切り替える。
The positive terminal and the negative terminal of the
The
また、インバータ制御装置82は、例えば、インバータ81の入力電圧(インバータ電圧VI)を検出するインバータ電圧センサ84の検出信号に基づき、インバータ装置12の状態に係る情報の信号を出力する。
Moreover, the
インバータ制御装置82は、例えば、給電コネクタ12aに備えられた各コネクタピンに接続されている。
また、電動車両11の給電口11aは、給電コネクタ12aの各コネクタピンに接続される各端子を備え、制御装置34のECU61は、適宜の信号線によって給電口11aの各端子に接続されている。
これらにより、電動車両11のECU61と、インバータ制御装置82とは、電動車両11の給電口11aにインバータ装置12の給電コネクタ12aが嵌合され、この嵌合に伴って給電口11aの複数の端子に給電コネクタ12aの複数のコネクタピンが接続された状態において、相互に各種の信号を送受信可能である。
For example, the
The
Accordingly, the
なお、電動車両11のECU61とインバータ制御装置82との間で送受信される信号は、例えば、インバータ装置12から外部負荷13への電力の出力要求(外部給電要求)を指示する信号と、インバータ装置12から外部負荷13への電力の出力許可を指示する信号と、電動車両11からインバータ装置12への給電の許可および禁止を指示する信号と、給電口11aと給電コネクタ12aとの嵌合有無を示す信号と、ECU61からインバータ制御装置82へと供給される制御用電圧の信号と、インバータ電圧センサ84により検出されたインバータ電圧(検出値)VIの検出結果の信号と、インバータ装置12の要求電圧を指示する信号と、インバータ装置12の所定の動作電圧範囲を指示する信号と、などである。
In addition, the signal transmitted / received between ECU61 of the
なお、インバータ装置12の要求電圧は、例えば、インバータ装置12の動作(例えば、外部負荷13に所定電圧を出力するための電圧変換動作など)の効率が所定値以上となるために要する入力電圧などである。
また、インバータ装置12の所定の動作電圧範囲は、例えば、インバータ装置12が適正に動作可能な入力電圧の範囲などである。
The required voltage of the
Further, the predetermined operating voltage range of the
本実施の形態による給電システム10は上記構成を備えており、次に、この給電システム10の動作、特に、ECU61の動作について説明する。
The
ECU61は、インバータ電圧センサ84と、電圧調整器23に具備された電圧センサと、バッテリ電圧センサ75とから出力される検出結果の信号に基づき、各コンタクタ41,43,44,51,53,54の接点の溶着発生の有無を検知する。
例えば、ECU61は、外部給電プリチャージ部32および外部給電コンタクタ部33において、各コンタクタ41,43,44の何れかひとつ以外を遮断に指示した状態で、何れかひとつを導通と遮断とに切り替えることを指示する。そして、この切り替え時にインバータ電圧センサ84により検出されるインバータ電圧VIの変化に基づいて、何れかひとつに溶着が発生しているか否かを検知する。
The
For example, the
ECU61は、各コンタクタ41,43,44,51,53,54のうち、少なくとも外部給電コンタクタ部33の正極側外部給電コンタクタ53または負極側外部給電コンタクタ54の溶着が検知された場合には、次回の電動車両11の起動を禁止する。
例えば、ECU61は、次回車両起動禁止フラグのフラグ値に「1」を設定して、不揮発性メモリーなどの記憶部(図示略)に書き込み、次回の電動車両11の起動を指示する指令が発生した場合に、この次回車両起動禁止フラグのフラグ値を参照して、電動車両11の起動を禁止する。
The
For example, the
ECU61は、通常の遮断要求である第1の信号を受信した場合には、各コンタクタ41,43,44,51,53,54のうち、少なくとも外部給電コンタクタ部33の正極側外部給電コンタクタ53または負極側外部給電コンタクタ54の溶着有無の検知を実施させる。そして、溶着発生を検知した場合には、バッテリコンタクタ部31を遮断する。
When the
ECU61は、即遮断要求である第2の信号を受信した場合に、電動車両11からインバータ装置12への給電および各コンタクタ41,43,44,51,53,54の溶着有無の検知の実行を禁止し、警報をメータ78などに出力し、かつ外部給電コンタクタ部33を遮断する。この場合、さらに、バッテリコンタクタ部31を遮断してもよい。
When the
第2の信号は、給電システム10における各種の異常の発生に伴って、電動車両11側あるいはインバータ装置12側から外部給電コンタクタ部33の遮断を要求する信号である。
例えば、第2の信号は、外部給電コンタクタ部33の正極側外部給電コンタクタ53または負極側外部給電コンタクタ54の溶着有無の検知が不可能となる異常の発生に伴って電動車両11側あるいはインバータ装置12側から出力される。
The second signal is a signal for requesting the external
For example, the second signal is transmitted from the
例えば、インバータ電圧センサ84の異常に起因して電動車両11からインバータ装置12への給電が停止した場合には、電動車両11側から外部給電コンタクタ部33の遮断を要求する第2の信号が出力される。
また、例えば、インバータ装置12の漏電に起因して電動車両11からインバータ装置12への給電が停止した場合には、インバータ装置12側から外部給電コンタクタ部33の遮断を要求する第2の信号が出力される。
For example, when power supply from the
Further, for example, when power supply from the
これらに対して、例えば、インバータ81の異常またはインバータ81の温度上昇などに起因して電動車両11からインバータ装置12への給電が停止した場合には、第2の信号は出力されず、外部給電コンタクタ部33の溶着有無の検知は実行が許可される。
On the other hand, for example, when the power supply from the
また、例えば、電動車両11のECU61とインバータ制御装置82との間の通信異常に起因して電動車両11からインバータ装置12への給電が停止した場合には、電動車両11側から外部給電コンタクタ部33の遮断を要求する第2の信号が出力される。
また、例えば、バッテリコンタクタ部31の遮断が要求される電動車両11の異常に起因して電動車両11からインバータ装置12への給電が停止した場合には、電動車両11側から外部給電コンタクタ部33の遮断を要求する第2の信号が出力される。
In addition, for example, when power supply from the
Further, for example, when power supply from the
これらに対して、例えば、発電装置21の内燃機関での燃料不足と、発電装置21の内燃機関またはパワードライブユニットの温度上昇と、ECU61の温度上昇と、所定条件の不成立(例えば、シフトポジションのパーキングポジションからの移動など)と、バッテリコンタクタ部31の遮断が要求されない電動車両11の異常と、のうちの少なくとも何れかに起因して電動車両11からインバータ装置12への給電が停止した場合には、第2の信号は出力されず、外部給電コンタクタ部33の溶着有無の検知は実行が許可される。
On the other hand, for example, fuel shortage in the internal combustion engine of the
以下に、ECU61の動作の一例、特に、電動車両11からインバータ装置12への給電(外部給電)の実行が停止された場合の動作について説明する。
先ず、図2に示すステップS01においては、外部給電が停止されたか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、ステップS01の判定処理を繰り返し実行する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS02に進む。
Hereinafter, an example of the operation of the
First, in step S01 shown in FIG. 2, it is determined whether or not external power feeding is stopped.
If the determination result is “NO”, the determination process of step S01 is repeatedly executed.
On the other hand, if this determination is “YES”, the flow proceeds to step S 02.
そして、ステップS02においては、外部給電コンタクタ部33の遮断を要求する第2の信号を受信したか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS06に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS03に進む。
In step S02, it is determined whether or not a second signal requesting to shut off external
If this determination is “NO”, the flow proceeds to step S 06 described later.
On the other hand, if the determination is “YES”, the flow proceeds to step S03.
次に、ステップS03においては、警報を出力する。
次に、ステップS04においては、外部給電コンタクタ部33の遮断を指示する。
次に、ステップS05においては、バッテリコンタクタ部31の遮断を指示し、エンドに進む。
Next, in step S03, an alarm is output.
Next, in step S04, the external power
Next, in step S05, the
また、ステップS06においては、外部給電コンタクタ部33の溶着有無の検知を実行する。
そして、ステップS07においては、外部給電コンタクタ部33の溶着発生が検知されたか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、エンドに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS08に進む。
次に、ステップS08においては、次回の電動車両11の起動禁止を示す次回車両起動禁止フラグのフラグ値に「1」を設定して、このフラグ値を不揮発性メモリーなどの記憶部(図示略)に書き込み、上述したステップS05に進む。
Moreover, in step S06, the presence or absence of the welding of the external electric power
In step S07, it is determined whether or not the occurrence of welding of the external power
If this determination is “NO”, the flow proceeds to the end.
On the other hand, if the determination is “YES”, the flow proceeds to step S08.
Next, in step S08, “1” is set to the flag value of the next vehicle start prohibition flag indicating the start prohibition of the next
例えば図3に示すように、時刻t1において給電口11aに給電コネクタ12aが嵌合された後に、時刻t2においてパワースイッチ72がオンにされると、発電装置21が起動され、ECU61が起動状態になる。
そして、時刻t3においてバッテリコンタクタ部31が遮断から接続に切り替えられた後に、時刻t4において電圧調整器23による車両側での電圧調整が可能になると、外部給電の実行待機状態になる。
For example, as shown in FIG. 3, when the
Then, after the
そして、時刻t5において外部給電コンタクタ部33が遮断から接続に切り替えられるとともに、インバータスイッチ82aがON操作されると、給電口11aと給電コネクタ12aとの嵌合がロックされ、給電受付状態になる。
そして、時刻t6において外部給電の実行が開始された後に、時刻t7においてインバータスイッチ82aがOFF操作されると、外部給電の実行が停止される。
そして、外部給電コンタクタ部33の遮断を要求する第2の信号を受信したか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、警報が出力され、かつ外部給電コンタクタ部33が遮断される。この場合、さらに、バッテリコンタクタ部31が遮断されてもよい。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、外部給電コンタクタ部33に対して溶着検知が開始される。
Then, at time t5, the external
Then, after execution of external power supply is started at time t6, when the
And it is determined whether the 2nd signal which requests | requires interruption | blocking of the external electric power
When the determination result is “YES”, an alarm is output and the external power
On the other hand, when the determination result is “NO”, welding detection is started on the external
なお、外部給電コンタクタ部33に対する溶着検知の実行中においては、インバータスイッチ82aのON操作などに起因する第1の信号によって外部給電の開始が指示されたとしても、溶着検知の実行を中断させずに続行させる。
ただし、第2の信号の信号を受信した場合には、直ちに溶着検知の実行を中断する。
During the execution of the welding detection for the external
However, when the signal of the second signal is received, execution of welding detection is immediately interrupted.
そして、時刻t8において外部給電コンタクタ部33に対する溶着検知が終了すると、外部給電コンタクタ部33が接続から遮断に切り替えられ、給電口11aと給電コネクタ12aとの嵌合のロックが解除される。
そして、時刻t9において、パワースイッチ72がオンからオフに切り替えられ、バッテリコンタクタ部31に対して溶着検知が開始され、電圧調整器23による車両側での電圧調整が禁止される。
When the detection of welding to the external power
At time t <b> 9, the
そして、時刻t10においてバッテリコンタクタ部31に対する溶着検知が終了すると、バッテリコンタクタ部31が接続から遮断に切り替えられ、ECU61が停止状態になる。
When the detection of welding to the
上述したように、本実施の形態による給電システム10によれば、通常の遮断要求である第1の信号を受信した場合に、溶着検知を実施させることから、溶着検知の処理を適切に実行することができる。
また、外部給電コンタクタ部33の溶着発生が検知された場合に次回の電動車両11の起動を禁止することに加えて、即遮断要求である第2の信号を受信した場合に直ちに外部給電コンタクタ部33を遮断することによって、給電システム10の所望の安全性を確保することができる。さらに、第2の信号を受信した場合、外部給電コンタクタ部33の溶着発生の有無にかかわらずに、バッテリコンタクタ部31を遮断することによって、電動車両11の給電口11aからインバータ装置12の給電コネクタ12aが取り外されるときの安全性を向上させることができる。
As described above, according to the
Further, in addition to prohibiting the next activation of the
以上、説明した本実施形態は、本発明を実施するうえでの一例を示すものであり、本発明が前記した実施形態に限定して解釈されるものではないことは言うまでもない。 The present embodiment described above shows an example in carrying out the present invention, and it goes without saying that the present invention is not construed as being limited to the above-described embodiment.
10 給電システム
11 電動車両
12 インバータ装置(外部給電装置)
21 発電装置(電源)
22 バッテリ(蓄電装置)
23 電圧調整器
24 走行用モータ
31 バッテリコンタクタ部(バッテリコンタクタ)
33 外部給電コンタクタ部(外部給電コンタクタ)
34 制御装置
61 ECU(制御手段、溶着検知手段)
75 バッテリ電圧センサ
84 インバータ電圧センサ
10
21 Power generator (power supply)
22 Battery (power storage device)
23
33 External power supply contactor (external power contactor)
34
75
Claims (2)
前記電動車両は、
電源と、
蓄電装置と、
前記電動車両と前記外部給電装置との接続と遮断とを切替可能な外部給電コンタクタと、
前記外部給電コンタクタの溶着有無を検知する溶着検知手段と、
制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記電動車両から前記外部給電装置への給電の停止後に前記溶着検知手段によって前記外部給電コンタクタの溶着有無を検知させ、前記外部給電コンタクタの溶着が検知された場合は前記電動車両の起動を禁止する給電システムにおいて、
前記制御手段は、通常の遮断要求である第1の信号を受信した場合に、前記溶着検知手段による検知を実施させ、
前記制御手段は、前記外部給電装置のセンサ異常、または前記外部給電装置との通信異常が生じた場合に出力される第2の信号を受信した場合は、前記電動車両から前記外部給電装置への給電および前記溶着検知手段による前記外部給電コンタクタの溶着有無の検知の実行を禁止し、かつ警報を出力し、かつ前記外部給電コンタクタを遮断することを特徴とする給電システム。 An electric vehicle, and an external power supply device detachable from the electric vehicle,
The electric vehicle is
Power supply,
A power storage device;
An external power supply contactor capable of switching between connection and disconnection between the electric vehicle and the external power supply device;
Welding detection means for detecting the presence or absence of welding of the external power supply contactor;
Control means,
The control means causes the welding detection means to detect the presence or absence of welding of the external power supply contactor after stopping power feeding from the electric vehicle to the external power feeding device, and when the welding of the external power feeding contactor is detected, the electric vehicle In the power supply system that prohibits startup of
When the control means receives a first signal that is a normal cutoff request, the control means performs detection by the welding detection means,
When the control means receives a second signal that is output when a sensor abnormality of the external power supply device or a communication abnormality occurs with the external power supply device , the control means sends the electric power vehicle to the external power supply device. A power supply system for prohibiting execution of detection of the presence or absence of welding of the external power supply contactor by power supply and the welding detection means, outputting an alarm, and shutting off the external power supply contactor.
前記制御手段は、即遮断要求である前記第2の信号を受信した場合は、前記電動車両から前記外部給電装置への給電および前記溶着検知手段による前記外部給電コンタクタの溶着有無の検知の実行を禁止し、かつ警報を出力し、かつ前記外部給電コンタクタを遮断し、かつ前記バッテリコンタクタを遮断する、
請求項1に記載の給電システム。 The electric vehicle includes a battery contactor capable of switching between connection and disconnection of the power storage device,
When the control means receives the second signal that is an immediate interruption request, the control means performs power feeding from the electric vehicle to the external power feeding device and detection of whether or not the external power feeding contactor is welded by the welding detection means. Prohibit and output an alarm, shut off the external power contactor and shut off the battery contactor;
The power feeding system according to claim 1 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069261A JP6151944B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013069261A JP6151944B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Power supply system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014193082A JP2014193082A (en) | 2014-10-06 |
JP6151944B2 true JP6151944B2 (en) | 2017-06-21 |
Family
ID=51838895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013069261A Active JP6151944B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6151944B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5989589B2 (en) * | 2013-04-02 | 2016-09-07 | トヨタ自動車株式会社 | Electrical system |
JP6614069B2 (en) * | 2016-09-01 | 2019-12-04 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile |
JP7269905B2 (en) * | 2020-09-28 | 2023-05-09 | 本田技研工業株式会社 | MOBILE BODY CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND MOBILE BODY |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4430501B2 (en) * | 2004-09-29 | 2010-03-10 | トヨタ自動車株式会社 | Power output apparatus and vehicle equipped with the same |
JP4488921B2 (en) * | 2005-02-07 | 2010-06-23 | 三洋電機株式会社 | Power supply device for vehicle and method for detecting welding of power supply device |
JP2009100568A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Toyota Motor Corp | Electric vehicle and method of controlling the electric vehicle |
US9216655B2 (en) * | 2011-11-17 | 2015-12-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle and power supply system |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013069261A patent/JP6151944B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014193082A (en) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101863737B1 (en) | Electric power storage system | |
JP5776678B2 (en) | Vehicle equipped with power control unit | |
US8631894B2 (en) | Electric vehicle, and control apparatus and control method for electric vehicle | |
US10737681B2 (en) | Drive unit, vehicle, and control method for drive unit | |
WO2010035676A1 (en) | Electric vehicle and method for controlling charging of electric vehicle | |
JP5010288B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP6378267B2 (en) | vehicle | |
JP2013098170A (en) | Device and method for monitoring main relay of green vehicle | |
JP5572655B2 (en) | External power supply control device for fuel cell vehicle | |
US11014452B2 (en) | Electrically driven vehicle | |
US10340834B2 (en) | Drive system | |
JP2011036048A (en) | Electric vehicle | |
WO2018030276A1 (en) | Abnormality diagnosis device | |
JP2014068432A (en) | Power control device of vehicle | |
JP5577367B2 (en) | Control device for electric vehicle | |
JP6151944B2 (en) | Power supply system | |
JP2012135083A (en) | Control device of electric vehicle | |
JP5696589B2 (en) | Vehicle and vehicle control method | |
JP6683167B2 (en) | Rotating electric machine control device and power supply system | |
JP2014060838A (en) | Power supply system | |
JP5397324B2 (en) | Power equipment | |
JP5625715B2 (en) | Vehicle control apparatus and control method | |
JP5873365B2 (en) | Power supply system | |
JP2015104222A (en) | Power storage system | |
CN111619350A (en) | Vehicle control method, vehicle control system and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160801 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6151944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |