JP4977215B2 - 下位互換性を有するpon共存 - Google Patents

下位互換性を有するpon共存 Download PDF

Info

Publication number
JP4977215B2
JP4977215B2 JP2009552051A JP2009552051A JP4977215B2 JP 4977215 B2 JP4977215 B2 JP 4977215B2 JP 2009552051 A JP2009552051 A JP 2009552051A JP 2009552051 A JP2009552051 A JP 2009552051A JP 4977215 B2 JP4977215 B2 JP 4977215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olt
type
onu
optical
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009552051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520680A (ja
Inventor
ジェイ. エッフェンバーガー、フランク
リウ、ファーフェン
Original Assignee
ファーウェイ テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーウェイ テクノロジーズ カンパニー リミテッド filed Critical ファーウェイ テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2010520680A publication Critical patent/JP2010520680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977215B2 publication Critical patent/JP4977215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0247Sharing one wavelength for at least a group of ONUs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/0252Sharing one wavelength for at least a group of ONUs, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、参照によりその全文が転載されているかのように本明細書に組み込まれる、Effenbergerらにより2007年8月31日に出願された、「Backward Compatible PON Coexistence(下位互換性を有するPON共存)」という名称の米国仮特許出願第60/969313号、およびEffenbergerらにより2008年2月28日に出願された、「Backward Compatible PON Coexistence(下位互換性を有するPON共存)」という名称の米国特許出願第12/039336号の優先権を主張するものである。
本発明は通信分野に関し、特に光回線終端装置、受動光ネットワークシステム、及び光通信方法に関する。
受動光ネットワーク(PON)は、「最後の1マイル(ユーザ機器までの最終区間)」に及ぶネットワークアクセスを提供する1システムである。PONは、中央局に位置する光回線終端装置(OLT)、光分配ネットワーク(ODN)、および顧客敷地内に位置する複数の光ネットワークユニット(ONU)を備えるポイント・ツー・マルチポイント(一対多ポイント)・ネットワークである。現在のPONシステムでは、ダウンストリームデータはすべてのONUにブロードキャストされ、アップストリームデータは時分割多元アクセス(TDMA)技術を使ってOLTに送られる。例えば、PONシステムは、約1490ナノメートル(nm)の波長を使って毎秒2ギガビット(Gbps)でダウンストリームデータをブロードキャストすることができる。またPONシステムは、約1310nmの波長を共用するアップストリームデータに約1Gbpsの伝送帯域幅を提供することもできる。
将来のPONシステムは、ダウンストリームデータおよびアップストリームデータに、現在のPONシステムが提供するものよりより大きい伝送帯域幅を提供することが期待される。加えて、将来のPONシステムは、より多くの波長を使ってダウンストリームデータおよびアップストリームデータを送信する可能性もある。将来のPONシステムは、資本費用および運用費用を低減するために、既存のPONシステムと共存することが期待されるであろう。かかるPONシステムには、スペクトル窓を共用し、既存のPONシステムとのデータ衝突を回避することが求められる。
一実施形態において本開示は、OLT部と、ONU部と、OLT部およびONU部に結合された光ルータ部と、を備える装置を含む。
別の実施形態において本開示は、第1のOLTと、第1のOLTに結合され、少なくとも1つの第1型のONU及び少なくとも1つの第2型のONUと通信状態にある第2のOLTと、を備えるネットワークを含む。
別の実施形態において本開示は、第1のダウンストリームデータを第1型のOLTから少なくとも1つの第1型のONUに転送し、第2のダウンストリームデータを少なくとも1つの第2型のONUに送信すること、を含む方法を実施するように構成されたOLTを含む。
さらに別の実施形態において本開示は、第1型のOLTと少なくとも1つの第1型のONUとを備えるPONに、PONから第1型のOLTを除去せずに、少なくとも1つの第2型のONUを追加することを含む方法を含む。
上記その他の特徴は、以下の詳細な説明を添付の図面および特許請求の範囲と併せて読めばより明確に理解されるであろう。
本開示をより十分に理解するために、添付の図面および詳細な説明に関連して書かれた以下の簡単な説明を参照する。図面および詳細な説明において類似の参照番号は類似の部分を指し示すものである。
本発明の一実施形態に係るPONシステム示す概略図である。 本発明の別の実施形態に係るPONシステム示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る汎用コンピュータシステム示す概略図である。
はじめに、以下では1つ以上の実施形態の例示的実現形態を示すが、開示のシステムおよび/または方法は、これらが現在既知であり、または既存のものであるかどうかにかかわらず、任意の数の技法を使って実施され得ることを理解されたい。本開示は、いかなる点においても、本明細書で例示し、説明する例示的設計および実現形態を含む、以下に示す例示的実現形態、図面、および技法だけに限定すべきでなく、添付の特許請求の範囲内および特許請求の範囲の均等物の全範囲内において変更されてもよい。
本明細書で開示するのは、2つの実質的に互換性のないPONシステムを統合するシステムおよび方法である。具体的には、開示のシステムおよび方法は、第1型のPONシステムが第2型のPONシステムと統合されることを可能にし、この統合は、第1型のPON構成要素を除去または置換せずに行われ得る。したがって、統合されたPONは、第1型のOLTと、第2型のOLTと、複数の第1型のONUと、複数の第2型のONUとを備えていてもよい。第2型のOLTは、第1型のOLTと、第1型のONUと、第2型のONUとに結合されていてもよい。かかる構成では、第2型のOLTは、第1型のダウンストリームデータを、第1型のOLTから第1型のONUに転送すると共に、第2型のダウンストリームデータを第2型のONUに送信することができる。また、第2型のOLTは、第1型のアップストリームデータを、第1型のONUから第1型のOLTに転送すると共に、第2型のアップストリームデータを第2型のONUから受信することができる。一実施形態では、第1型のダウンストリームデータと第2型のダウンストリームデータは異なる波長を使用し、第1型のアップストリームデータと第2型のアップストリームデータは同じ波長を使用する。かかる構成は、第1型のOLTを、実質的にはあたかも第2型のPON構成要素が存在しなかったかのように、第1型のONUと通信させることができる。
第1型のPON構成要素と第2型のPON構成要素は、どんな種類のPONのものでもよい。適切な第1型のPONの例には、ITU−T G.983規格で定義される非同期転送モードPON(APON)および広帯域PON(BPON)、ITU−T G.984規格で定義されるギガバイトPON(GPON)、IEEE802.3ah規格で定義されるイーサネット(登録商標)PON(EPON)、波長分割多重PON(WPON)が含まれ、参照によりこれらの規格すべてが、あたかも全文が転載されているかのように本明細書に組み込まれる。第2型のPONは、第1型のPONシステムとの完全な互換性のない任意のPON構成要素とすることができ、これにはAPON、BPON、GPON、EPON、WPON、次世代アクセス(NGA)PON、および他の任意のPONシステムが含まれる。本明細書で使用する場合、NGA PONは、第1型のPONシステムと少なくとも1つの波長を共用する任意のPONシステムをいう。
本明細書で説明する概念は、複数の実現シナリオに適用することができる。一実施形態では、これらの概念は、既存の第1型のPONシステムへの第2型のPON構成要素の統合に適用することができる。あるいは、本明細書で説明する概念は、複数の第1型のPON構成要素と第2型のPON構成要素とを備える新しいPONシステムのインストールに適用することもできる。本明細書で説明する概念は、他のシナリオにも適用できることが企図されている。以下の記述では、例示として、NGA PONが既存のGPONと統合されている状況を説明する。しかし、本開示はこの説明だけに限定すべきでなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
図1に、NGA PONシステムと統合する前のPON100、具体的にはGPONの一実施形態の構成を示す。PON100は、OLT110と、複数のONU120と、ODN130とを備える。PON100は、OLT110と各ONU120の間でデータを分配するためにどんな能動機器も必要としない通信ネットワークである。その代わりに、PON100はOLT110と各ONU120の間でデータを分配するために、ODN130内の受動光部品を使用する。これらの各構成要素について以下でさらに詳細に説明する。
PON100の1つの構成要素はOLT110である。OLT110は、各ONU120および別のネットワーク(不図示)と通信するように構成された任意の機器とすることができる。具体的にはOLT110は、他のネットワークと各ONU120の間の仲介手段として働くことができる。例えばOLT110は、他のネットワークから受け取ったデータを各ONU120に送り、各ONU120から受け取ったデータを他のネットワークに送ることができる。OLT110の具体的構成はPON100の種類によって異なるが、一実施形態では、OLT110は、以下で詳細に説明するように、送信器と受信器とを備えていてもよい。他のネットワークが、PON100で使用される通信プロトコルと異なる、イーサネット(登録商標)やSONET/SDHといったプロトコルを使用しているとき、OLT110は、他のネットワークのデータをPONのプロトコルに変換する変換器を備えていてもよい。OLT110変換器は、PONのデータを他のネットワークのプロトコルに変換してもよい。本明細書に示すOLT110は、典型的には、中央局などの中央の場所に位置するが、他の場所に位置していてもよい。
PON100の別の構成要素はONU120であってよい。ONU120は、OLT110および顧客またはユーザ(不図示)と通信するように構成された任意の機器とすることができる。具体的にはONUは、OLT110と顧客の間の仲介手段として働くことができる。例えば各ONU120は、OLT110から受信したデータをOLT110に送り、顧客から受信したデータをOLT110に送ることができる。各ONU120の具体的構成はPON100の種類によって異なるが、一実施形態では、各ONU120は、OLT110に光信号を送るように構成された光送信器を備えていてもよい。加えて各ONU120は、OLT110から光信号を受け取るように構成された光受信器と、光信号を、非同期転送モード(ATM)やイーサネット(登録商標)プロトコルの信号といった顧客のための電気信号に変換する変換器とを備えていてもよい。また各ONU120は、電気信号を顧客機器に送信し、かつ/または顧客機器から受信し得る第2の送信器および/または受信器を備えていてもよい。実施形態によっては、ONU120と光網終端装置(ONT)は同様のものであり、よって本明細書ではこれらの用語を区別なく使用する。各ONU120は、典型的には、顧客敷地内など分散された場所に位置するが、他の場所にあってもよい。
PON100の別の構成要素はODN130であってよい。ODN130は、光ファイバケーブル、結合器、分岐器(スプリッタ)、分配器、および/または他の装置を備えることのできるデータ分配システムである。一実施形態では、光ファイバケーブル、結合器、分岐器、分配器、および/または他の装置は受動光部品である。具体的には、光ファイバケーブル、結合器、分割器、分配器、および/または他の装置は、OLT110と各ONU120の間でデータ信号を分配するためにいかなる電力も必要としない部品であってよい。ODN130は、典型的には、図1に示すような分岐構成としてOLT110から各ONU120まで延在するものであるが、代替として他の任意の構成として構成することもできる。
図2に、NGA PONシステムをGPONシステムと統合した後のPON200一実施形態の構成を示す。PON200は、GPON OLT210と、NGA OLT220と、分岐器250と、複数のGPON ONU230と、複数のNGA ONU240とを備えていてよい。図2には2つのGPON ONU230および2つのNGA ONU240が示されているが、PON200は任意の数のGPON ONU230および任意の数のNGA ONU240を備えていてよい。これらの各構成要素について以下でさらに詳細に説明する。
PON200における1つの構成要素はGPON OLT210であってよい。GPON OLT210は、NGA OLT220に結合されており、光送信器214と、光受信器216と、波長分割多重化器(WDM)218と、GPON OLT媒体アクセス制御(MAC)論理(ロジック)212とを備えていてもよい。これらの構成部は、GPON OLT210が、約1490nmの波長を使って約2Gbpsで各GPON ONU230にダウンストリームデータ信号をブロードキャストできるようにする。またGPON OLT210は、約1310nmの波長を使って約1GbpsでGPON ONU230からのアップストリームデータ信号を検出することもできる。
光送信器214はNGA OLT220にダウンストリームデータを送信することができ、光受信器216はNGA OLT220からアップストリームデータを受信することができる。WDM218は、光リンクを介してNGA OLT220に光送信器214と光受信器216の両方を結合することができる。具体的にはWDM218は、ダウンストリームデータを光送信器214からNGA OLT220にルーティング(経路指定)し、アップストリームデータをNGA OLT220から光受信器216にルーティングすることができる。GPON OLT MAC論理212は、図2にデータI/Oとして表示される電気または光GPONインターフェースを介してデータを送受信することができる。GPON OLT MAC論理212は、ダウンストリームデータをGPON プロトコルと互換性を有するデータフレームにフォーマットし、そのダウンストリームデータを光送信器214に送ることができる。またGPON OLT MAC論理212は、光受信器216からアップストリームデータを受信し、GPON ONU230に対応するアップストリームデータフレームを取得することもできる。アップストリームデータフレームは、GPON ONU230からの帯域幅割り当て要求を含むことができ、この要求は、GPON OLT MAC論理212によって、各GPON ONU230にアップストリームデータを送信するためのタイムスロットを付与するように処理されることができる。また、アップストリームデータフレームは、GPON ONU230の要求と同様のNGA OLT220からの帯域幅割り当て要求も含むこともでき、以下でさらに詳細に説明するように、この要求もGPON OLT MAC論理212によって、NGA OLT220に、アップストリームデータ送信のための少なくとも1つのタイムスロットを付与するように処理されることができる。
一実施形態では、GPON OLT210は、GPON ONU230、NGA ONU240、およびNGA OLT220からアップストリームデータを受信することができる。このような実施形態では、GPON OLT210は、GPON ONU230およびNGA OLT220から送信されたアップストリームデータを検出し、NGA ONU240からのアップストリームデータを無視することができる。GPON OLT210は、NGA ONU240からのアップストリームデータを、GPON OLT MAC論理212が処理することのできないデータまたは雑音(ノイズ)として無視することができる。或いは、GPON OLT210は、例えば、アップストリームデータフレーム内のある内容をNGA ONU240と関連付けられたアップストリームデータとして識別することなどによって、NGA ONU240からのアップストリームデータを無視するように構成されていてもよい。
PON200における別の構成要素は、NGA OLT220であってよい。GPON OLT210に加えて、NGA OLT220も、例えば分岐器250等を介してONU230およびONU240に結合されていてもよい。NGA OLT220は、3つの構成部、すなわち、光ルータ部280と、GPON ONU部270と、NGA OLT部260とを備えることができ、これらは相互に結合されていてもよい。これらの構成部により、NGA OLT220は、約1590nmの波長を使ってNGA ONU240にダウンストリームデータ信号をブロードキャストするができる。またNGA OLT220は、約1310nmの波長を使ってNGA ONU240から送信されたアップストリームデータ信号を検出することもできる。加えてこれらの構成部は、NGA OLT220が、GPON OLT210からGPON ONU230にダウンストリームデータを転送し、GPON ONU230からGPON OLT210にアップストリームデータを転送することも可能にする。
光ルータ部280は、4ポートWDM282と、第1の3ポートWDM284と、光増幅器286と、分岐器288と、合成器290と、第2の3ポートWDM292とを備えることができ、これらは図2に示すように相互に結合されている。これらの構成部は、光ルータ部280が、GPON OLT210とNGA OLT部260とGPON ONU部270とGPON ONU230とNGA ONU240の間で、ダウンストリームデータおよびアップストリームデータをルーティングすることを可能にする。具体的には4ポートWDM282は、実質的な信号の反射も損失も伴わずに、第1の3ポートWDM284を介してNGA OLT部260からNGAダウンストリームデータを受信することができる。次いで4ポートWDM282は、分岐器240を介してNGA ONU240にNGAダウンストリームデータをルーティングすることができる。加えて4ポートWDM282は、GPON OLT210からGPONダウンストリームデータを受信し、実質的にすべての光信号をGPON ONU230に向けて反射することもできる。一実施形態では4ポートWDM282は、GPONダウンストリーム信号の約99パーセントを、信号を増幅せずに分岐器240に反射することができる。4ポートWDM282は、GPONダウンストリームデータの反射されない部分を、第2の3ポートWDM292を介してGPON ONU部270にルーティングすることができる。したがって光ルータ部280は、GPON ONU部270に、GPON OLT210からのGPONダウンストリームデータのコピーを提供することができる。これにより、GPON ONU部270は、GPON ONU230に送られるGPONダウンストリーム信号から実質的に信号強度を減じることなく、本明細書で説明する機能を果たすことができる。
また4ポートWDM282は、実質的な信号の反射も損失も伴わずに、GPON ONU230およびNGA ONU240からの合成されたアップストリームデータを受信することもできる。4ポートWDM282は、第1の3ポートWDM284を介して光増幅器286に合成されたアップストリームデータストリームをルーティングすることができる。光増幅器286はアップストリームデータを増幅し、そのアップストリームデータを分岐器288に送信することができる。分岐器288は増幅されたアップストリームデータを、それぞれが元の合成されたアップストリームデータとほぼ同じ信号強度を備える2つのコピーに分割することができる。分岐器288は、アップストリームデータの一方のコピーをNGA OLT部260に送り、アップストリームデータの他方のコピーを合成器290に送信することができる。合成器290はGPON ONU部270から送信されたアップストリームデータを分岐器288からのアップストリームデータに追加することができる。合成器290は、合成されたアップストリームデータを第2の3ポートWDM292に送信することができ、第2の3ポートWDM292はその合成されたアップストリームデータを4ポートWDM282に転送する。次いで4ポートWDM282は、合成されたアップストリームデータをGPON OLT210に転送することができる。
GPON ONU部270は、GPON ONU MAC論理272と、光送信器276と、光受信器274とを備えることができる。GPON ONU MAC論理272は、光ルータ部280を介してGPON OLT210にアップストリームデータを送ることができる。具体的にはGPON ONU MAC論理272は、アップストリームデータフレームを光送信器274に送ることができ、光送信器274はさらに、合成器290、第2の3ポートWDM292、および4ポートWDM282を介してそのアップストリームデータをGPON OLT210に転送することができる。アップストリームデータフレームは、GPON ONU部270によるGPON OLT210へのアップストリームデータのための帯域幅割り当て要求を含むことができる。光受信器274は、4ポートWDM282および第2の3ポートWDM292を介してGPON OLT210からアップストリーム帯域幅割り当てを受け取ることができる。アップストリーム帯域幅割り当てが受け取られると、これがNGA OLT部260に渡される。光送信器276は、GPON ONU230からアップストリームデータを送信する際に使用されるのとほぼ同じ伝送波長(1310nm)でアップストリームデータを送信することができる。同様に、光受信器274は、GPON ONU230にダウンストリームデータを送信する際に使用されるのとほぼ同じ伝送波長(1490nm)でダウンストリームデータを受信することができる。従って、GPON ONU部270とGPON OLT210の間の通信は、GPON ONU230とGPON OLT210の間の通信と実質的に同様のものである。すなわち、GPON ONU部270から送信されたアップストリームデータは、GPON OLT210によって、PON200内の他のGPON ONU230から送信されたアップストリームデータと同様なものとして認識され得る。
NGA OLT部260は、光送信器264と、光受信器266と、NGA OLT MAC論理262とを備えることができる。光送信器264は、光ルータ部280に結合されていてもよく、NGA OLT MAC論理262から第1の3ポートWDM284および4ポートWDM282を介してNGA ONU240にダウンストリームデータを送信することができる。光受信器266は光分岐器288に結合されていてもよく、NGA ONUのアップストリームデータとGPON ONUのアップストリームデータの両方を受信することができる。光受信器266は、GPON ONU230からのアップストリームデータを無視し、NGA ONU240からのアップストリームデータをNGA OLT MAC論理262に送ることができる。或いは、光受信器266は、両方のデータストリームをNGA OLT MAC論理262に渡すこともできる。NGA OLT MAC論理262は、図2にデータI/Oとして表示される電気または光NGA PONインターフェースを介してデータを送受信することができる。NGA PONインターフェースは、GPONインターフェースと同じ種類のインターフェースでも、異なる種類のインターフェースでもよい。NGA OLT MAC論理262は、ダウンストリームデータをNGAプロトコルと互換性を有するデータフレームにフォーマットし、そのダウンストリームデータを光送信器264に送ることができる。またNGA OLT MAC論理262は、光受信器266からアップストリームデータを受信し、NGA ONU240に対応するアップストリームデータフレームを取得することもできる。アップストリームデータフレームはNGA ONU240からの帯域幅割り当て要求を含むことができる。NGA MAC論理262は、ONU部270から受信したアップストリーム帯域幅割り当てを使って、各NGA ONU240にアップストリームタイムスロットを割り当てることができる。アップストリームタイムスロットは、GPON OLT210によりGPON ONU部270に割り当てられてもよく、NGA OLT MAC論理262は、所望によっては、NGA ONU230に割り当てる前にタイムスロットをさらに分割することもできる。これにより、ONU230、240は、TDMA技術を使ってOLT210、220と通信することができる。
他の実施形態では、NGA OLT220は、合成器290を使ってNGA ONU240からのアップストリームデータを、GPON ONU230およびGPON ONU部270からのアップストリームデータの信号強度より大幅に低い信号強度で合成することにより、NGA ONU240からのアップストリームデータをオーバーライドする(無効にする)こともできる。例えば、NGA ONU240からのアップストリームデータの信号強度が減衰され、次いで合成器290を使ってGPON ONU230およびGPON ONU部270からのアップストリームデータと合成されてもよい。実施形態によっては、NGA OLT220は、所望に応じて、GPON ONU230およびGPON ONU部270からのアップストリームデータをGPON OLT210にルーティングし、NGA ONU240からのアップストリームデータを除外するように構成され得るスイッチを追加で備えていてもよい。
GPON ONU230は、GPON ONU MAC論理232と、光受信器234と、光送信器236と、WDM238とを備えていてよい。これらの構成部は、GPON ONU230が、GPON OLT210からブロードキャストされたダウンストリームデータを検出し、NGA OLT220を介してGPON OLT210にアップストリームデータを送信することを可能にする。具体的には、GPON ONU MAC論理232は、光受信器234を介してGPON OLT210から送信されたダウンストリームデータを受け取り、光送信器236を介してGPON OLT210にアップストリームデータを送ることができる。WDM238は、光受信器234および光送信器236に結合され、光受信器234に約1490nmの波長で送信されるダウンストリームデータと、光送信器236から約1310nmの波長で送信されるアップストリームデータをルーティングすることができる。
NGA ONU240は、NGA ONU MAC論理242と、光受信器244と、光送信器246と、WDM248とを備えていてよい。これらの構成部は、NGA ONU240が、NGA OLT220からブロードキャストされたダウンストリームを検出し、NGA OLT220にアップストリームデータを送信することを可能にする。具体的には、NGA ONU240は、GPON ONU230と同様のやり方で、NGA OLT220からブロードキャストされたダウンストリームを検出し、NGA OLT220にアップストリームデータを送信することができる。しかし、WDM248は、光送信器246から約1310nmの波長で送信されるアップストリームデータに加えて、光受信器244に約1590nmの波長で送信されるダウンストリームデータもルーティングすることができる。
PON200の別の実施形態では、GPON OLT210およびNGA OLT220は、複数の波長を使ってダウンストリームデータおよびアップストリームデータを送信することができる。場合によっては、GPON OLT210は、NGA OLT220がGPON ONU230の一部に結合されないように、NGA OLT220と、PON200内のGPON ONU230の一部とに別々のリンクを介して結合されていてもよい。このような場合、ダウンストリームデータとアップストリームデータは、NGA OLT220からの介入を伴わずに、GPON OLT210とONU230の一部との間で交換され得る。またNGA OLT220は、複数の分岐器および他の受動光部品を備えるODNを介してGPON ONU230およびNGA ONU240に結合されていてもよい。
前述の各ネットワーク構成要素は、十分な処理能力、メモリリソース、割り当てられた必要な作業負荷を処理することのできるネットワークスループット機能を有するコンピュータまたはネットワーク構成要素といった、任意の汎用ネットワーク構成要素上で実施されてもよい。図3に、本明細書で開示するノードの1以上の実施形態を実施するために適した典型的な汎用ネットワーク構成要素を示す。ネットワーク構成要素300は、2次記憶装置304、読取り専用メモリ(ROM)306、ランダムアクセスメモリ(RAM)308を含む記憶装置、入力/出力(I/O)装置310、およびネットワーク接続機器312と通信するプロセッサ302(中央処理装置またはCPUと呼ぶこともできる)を含む。プロセッサは、1つ以上のCPUチップとして実施することもでき、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)の一部であってもよい。
2次記憶装置304は、典型的には、1つ以上のディスクドライブまたはテープドライブからなり、データの不揮発性記憶のために使用され、RAM308がすべての作業データを保持するために十分な大きさでない場合には、オーバフローデータ記憶装置として使用される。2次記憶装置304は、実行するために選択されるとRAM308にロードされるプログラムを格納するために使用されてもよい。ROM306は、命令および、プログラム実行時に読み取られるデータを格納するためにも使用されうる。ROM306は、典型的には、2次記憶装置の大きい記憶容量と比べて小さい記憶容量を有する不揮発性記憶装置である。RAM308は、揮発性データを格納し、命令を格納するためにも使用されうる。ROM306へのアクセスもRAM308へのアクセスも、通常は2次記憶装置304へのアクセスより高速である。
本開示にはいくつかの実施形態を示しているが、開示のシステムおよび方法は、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、他の多くの具体的形態としても実施され得ることを理解されたい。本明細書の例は限定ではなく説明のための例とみなすべきであり、その目的は本明細書に示す詳細だけに限定されるべきではない。例えば、別のシステムでは様々な要素および構成要素が組み合わされ、または統合されていてもよく、いくつかの特徴が省かれても、または実施されなくてもよい。
加えて、様々な実施形態において、別個または独立したものとして説明し、図示している技法、システム、構成要素、および方法は、本開示の範囲から逸脱することなく、他のシステム、モジュール、技法、または方法と組み合わせることもできる。相互に結合され、または直接結合され、または通信するものとして図示し、論じている他の項目は、電気的、機械的、あるいは別のやり方によって、何らかのインターフェース、機器、または中間構成要素を介して間接的に結合され、または通信してもよい。当分野の技術者によれば、他の変更、置換、および代替の例も確認することが可能であり、本明細書に開示の精神および範囲を逸脱することなく実施することもできる。

Claims (16)

  1. 光回線終端装置OLT部と、
    光ネットワークユニットONU部と、
    前記OLT部および前記ONU部に結合された光ルータ部と
    を備えることを特徴とする光回線終端装置。
  2. 前記光ルータ部が4ポート波長分割多重化器WDMを備えることを特徴とする請求項1に記載の光回線終端装置。
  3. 前記光ルータ部が、
    前記4ポートWDMおよび前記OLT部に結合された第1の3ポートWDMと、
    前記第1の3ポートWDMおよび前記OLT部に結合された光分岐器と、
    前記光分岐器および前記ONU部に結合された光合成器と、
    前記光合成器、前記ONU部および前記4ポートWDMに結合された第2の3ポートWDMと
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の光回線終端装置。
  4. 前記光ルータ部が、前記第1の3ポートWDMと前記光分岐器の間に位置する光増幅器をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の光回線終端装置。
  5. 前記OLT部が、
    前記第1の3ポートWDMに結合された光送信器と、
    前記光分岐器に結合された光受信器と、
    前記光送信器および前記光受信器に結合された媒体アクセス制御MAC論理と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の光回線終端装置。
  6. 前記ONU部が
    前記光合成器に結合された光送信器と、
    前記第2の3ポートWDMに結合された光受信器と、
    前記光送信器および前記光受信器に結合された媒体アクセス制御MAC論理と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の光回線終端装置。
  7. 第1の光回線終端装置OLTと、
    前記第1のOLTに結合された、少なくとも1つの第1型の光ネットワークユニットONUおよび少なくとも1つの第2型のONUと通信する第2のOLTと
    を備え
    前記第1型のOLTと前記第1型のONUは第1型の受動光ネットワークPONの構成要素であり、前記第2型のOLTと前記第2型のONUが、前記第1型のPONとは互換性のない第2型のPONの構成要素であることを特徴とする受動光ネットワークPONシステム。
  8. 前記第1のOLTが第1型のインターフェースを備え、前記第2のOLTが第2型のインターフェースを備えることを特徴とする、請求項7に記載のPONシステム。
  9. 前記第2のOLTが第1型のONU部を備えることを特徴とする請求項7に記載のPONシステム。
  10. 前記第2のOLTが第2型のOLT部を備えることを特徴とする請求項9に記載のPONシステム。
  11. 前記第2のOLTが、前記第1のOLT、前記第1型のONU部、前記第2型のOLT部、前記第1型のONU、および前記第2型のONUに結合された光ルータ部をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のPONシステム。
  12. 受動光ネットワークにおいて、OLT部と、光ネットワークユニットと、ONU部と、前記OLT部および前記ONU部に結合された光ルータ部とを備える光回線終端装置OLTが構成されていることを特徴とする光通信の方法であって、
    前記OLTが第1型のOLTにアップストリームタイムスロットを要求し、
    前記OLTが、第1のダウンストリームデータを前記第1型のOLTから受信し、少なくとも1つの第1型のONUに転送し、
    前記OLTが、第2のダウンストリームデータを少なくとも1つの第2型のONUに送信すること
    を含む方法。
  13. 前記OLTが、前記第1型のOLTから取得した前記アップストリームタイムスロットを、すべての第2型のONUの前記アップストリームタイムスロットとして使用し、前記第1型のOLTから取得した前記アップストリームタイムスロットを、すべての第2型のONUの間で割り当てること、をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記OLTが、第1のアップストリームデータを、前記第1型のONUから前記第1型のOLTに転送すること、をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記OLTが、第2のアップストリームデータを前記第2型のONUから受信すること、をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1のダウンストリームデータが第1の波長を使って転送され、前記第2のダウンストリームデータが第2の波長を使って送信され、前記第1のアップストリームデータが第3の波長を使って転送され、前記第2のアップストリームデータが前記第3の波長を使って受信されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP2009552051A 2007-08-31 2008-08-28 下位互換性を有するpon共存 Active JP4977215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96931307P 2007-08-31 2007-08-31
US60/969,313 2007-08-31
US12/039,336 US8855490B2 (en) 2007-08-31 2008-02-28 Backward compatible PON coexistence
US12/039,336 2008-02-28
PCT/CN2008/072185 WO2009030161A1 (en) 2007-08-31 2008-08-28 Backward compatible pon coexistence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520680A JP2010520680A (ja) 2010-06-10
JP4977215B2 true JP4977215B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40407691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552051A Active JP4977215B2 (ja) 2007-08-31 2008-08-28 下位互換性を有するpon共存

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8855490B2 (ja)
EP (1) EP2122878B1 (ja)
JP (1) JP4977215B2 (ja)
CN (1) CN101971537B (ja)
WO (1) WO2009030161A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855490B2 (en) * 2007-08-31 2014-10-07 Futurewei Technologies, Inc. Backward compatible PON coexistence
JP5114184B2 (ja) * 2007-12-21 2013-01-09 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、onu及びolt
US8126335B2 (en) * 2008-06-08 2012-02-28 Pmc-Sierra Israel Ltd. Methods and apparatus for next generation access passive optical networks
US20090324228A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Tellabs Petaluma, Inc. Ont test unit
CN102318279B (zh) * 2009-02-10 2014-03-05 三菱电机株式会社 高速光信号控制装置、主站装置以及权限分配方法
CN102006526B (zh) * 2009-09-01 2016-01-20 中兴通讯股份有限公司 一种广播包/组播控制报文处理方法和装置
CN102238437B (zh) * 2010-05-01 2016-06-15 中兴通讯股份有限公司 一种长距盒及其对上下行光的处理方法
JP5651548B2 (ja) * 2011-06-30 2015-01-14 株式会社日立製作所 局側装置、光ネットワークシステム
US8805183B2 (en) 2012-02-08 2014-08-12 Broadcom Corporation Optical line terminal (OLT) and method therefore for performing in-band and out-band OTDR measurements
US9118982B2 (en) * 2012-02-08 2015-08-25 Broadcom Corporation Optical line terminal (OLT) optical module adapted to perform optical unit network (ONU) functionality
CN102595258A (zh) * 2012-02-15 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 一种兼容不同无源光网络协议的光网络单元设备和方法
US8977127B2 (en) * 2012-08-15 2015-03-10 Futurewei Technologies, Inc. Inter-optical line terminal (OLT) communication in multiple-OLT passive optical networks (PONs)
CN105247807B (zh) * 2013-08-16 2018-04-20 华为技术有限公司 在多波长无源光网络(pon)中的业务承载实体的识别方法
US10623129B2 (en) * 2017-09-15 2020-04-14 Futurewei Technologies, Inc. Control and management of a first PON using a second PON
JP6928301B2 (ja) * 2018-06-06 2021-09-01 日本電信電話株式会社 加入者線端局装置及び帯域割り当て方法
PT3886339T (pt) * 2019-01-03 2023-01-11 Huawei Tech Co Ltd Aparelho de comunicação ótica, terminal de linha ótica e método de processamento de comunicação ótica

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020135843A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Dumitru Gruia Point-to-multipoint optical access network distributed with central office interface capacity
US20020145775A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Quantum Bridge Communications, Inc. TDM/WDMA passive optical network
US7254330B2 (en) * 2001-07-20 2007-08-07 Tellabs Bedford, Inc. Single fiber passive optical network wavelength division multiplex overlay
CN1263255C (zh) * 2002-04-03 2006-07-05 三星电子株式会社 以太网无源光网络及点到点模拟方法
CN1450785A (zh) 2002-04-05 2003-10-22 北京高吉特通信技术有限公司 分布式非对称数字用户线宽带光接入系统
US7181142B1 (en) * 2002-04-09 2007-02-20 Time Warner Cable Inc. Broadband optical network apparatus and method
US20040264961A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-30 Nam Hong Soon Ethernet passive optical network system, and optical network terminal and optical line terminal provided in the same
WO2005099298A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for communicating between a legacy pon network and an upgraded pon network
KR100609703B1 (ko) * 2004-09-02 2006-08-09 한국전자통신연구원 가입자 단말 이상 동작 여부의 원격 진단 장치 및 그 방법
EP1670166B1 (en) * 2004-12-13 2008-03-19 Alcatel Lucent Protocol configuration method
US8712243B2 (en) * 2004-12-17 2014-04-29 Alcatel Lucent Methods and apparatus for achieving multiple bit rates in passive optical networks
US7660528B2 (en) 2005-05-13 2010-02-09 Teknovus, Inc. Method and system for mitigating Raman crosstalk in an Ethernet passive optical network
CN1874194A (zh) 2005-06-04 2006-12-06 杨淑雯 共光源光码分多址接入网
US7609967B2 (en) * 2005-06-06 2009-10-27 Broadlight Ltd. Method and apparatus for automatically upgrading passive optical networks (PONs)
US7522838B2 (en) * 2005-10-20 2009-04-21 Fujitsu Limited Distribution components for a wavelength-sharing network
US7653309B2 (en) * 2005-10-20 2010-01-26 Fujitsu Limited System and method for distributing traffic in an optical network
US7684705B2 (en) * 2005-10-20 2010-03-23 Fujitsu Limited Distribution node for a wavelength-sharing network
US7546036B2 (en) * 2005-10-20 2009-06-09 Fujitsu Limited Hybrid passive optical network using shared wavelengths
US8023823B2 (en) * 2005-10-20 2011-09-20 Fujitsu Limited System and method for transmitting upstream traffic in an optical network
US7499651B2 (en) * 2005-10-20 2009-03-03 Fujitsu Limited Upgradeable passive optical network
US7684706B2 (en) * 2005-10-20 2010-03-23 Fujitsu Limited System and method for traffic distribution in an optical network
CN1980109A (zh) 2005-12-02 2007-06-13 北京邮电大学 全业务接入方法及wdm无源光网络系统
US7603036B2 (en) * 2006-01-06 2009-10-13 Fujitsu Limited System and method for managing network components in a hybrid passive optical network
US8180223B2 (en) * 2006-02-03 2012-05-15 Fujitsu Limited System and method for extending reach in a passive optical network
US9014561B2 (en) * 2006-02-03 2015-04-21 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Wavelength upgrade for passive optical networks
KR100738559B1 (ko) * 2006-02-13 2007-07-11 삼성전자주식회사 Epon 시스템의 대역폭 설정 방법 및 그 장치
US7715719B2 (en) * 2006-06-02 2010-05-11 Fujitsu Limited System and method for transmitting traffic in a plurality of passive optical networks
US20080069564A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Tellabs Operations, Inc. Optical Aggregation and Proxy Device
KR100813897B1 (ko) * 2006-11-07 2008-03-18 한국과학기술원 기존의 수동형 광가입자 망에서 파장분할다중방식 수동형광가입자 망 기반의 차세대 광가입자 망으로 진화하는 방법및 네트워크 구조
US8565599B2 (en) * 2006-12-11 2013-10-22 Fujitsu Limited System and method for transmitting optical markers in a passive optical network system
US7970281B2 (en) * 2007-01-26 2011-06-28 Fujitsu Limited System and method for managing different transmission architectures in a passive optical network
US7920792B2 (en) * 2007-05-02 2011-04-05 Fujitsu Limited System and method for managing communication in a hybrid passive optical network
US8855490B2 (en) * 2007-08-31 2014-10-07 Futurewei Technologies, Inc. Backward compatible PON coexistence
WO2009057392A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光ネットワーク終端装置
US8200083B2 (en) * 2008-01-03 2012-06-12 Futurewei Technologies, Inc. Burst power measurements using averaged power measurement
JP2009194524A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 受動光ネットワーク通信システム
JP4676517B2 (ja) * 2008-07-24 2011-04-27 株式会社日立製作所 光アクセスシステム、光通信路切替装置及び光回線装置
CN102075478A (zh) * 2009-11-24 2011-05-25 华为技术有限公司 无源光纤网络的信号处理方法、设备和系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2122878A4 (en) 2010-07-28
EP2122878A1 (en) 2009-11-25
CN101971537A (zh) 2011-02-09
US20090060507A1 (en) 2009-03-05
JP2010520680A (ja) 2010-06-10
WO2009030161A1 (en) 2009-03-12
EP2122878B1 (en) 2013-01-09
US8855490B2 (en) 2014-10-07
CN101971537B (zh) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977215B2 (ja) 下位互換性を有するpon共存
US9391712B2 (en) Upstream optical transmission assignment based on transmission power
US9432753B2 (en) Method and apparatus for link sharing among multiple EPONs
US8180223B2 (en) System and method for extending reach in a passive optical network
US7970281B2 (en) System and method for managing different transmission architectures in a passive optical network
US7684706B2 (en) System and method for traffic distribution in an optical network
US20070280690A1 (en) System and Method for Managing Power in an Optical Network
US8059962B2 (en) Interleaving for 10G GPON
US8050561B2 (en) Asymmetrical PON with multiple return channels
US20090110398A1 (en) Electrical point-to-multipoint repeater for PON
WO2012149810A1 (zh) 无源光网络系统及其下行传输方法
TW201032502A (en) Managed PON repeater and cross connect
CN101471730B (zh) 基于波分复用结构的光纤宽带接入系统及光网络单元
US20100021168A1 (en) Grooming method and apparatus for optical communication network
KR101762973B1 (ko) 다중포트 수동 광 네트워크 확장장치 및 이를 이용한 광신호 전송방법
US8437636B2 (en) Methods of transmitting and receiving multicast or broadcast frame in OLT and ONU for WDM-PON, WDM-PON system, and OLT for WDM-PON
US8565599B2 (en) System and method for transmitting optical markers in a passive optical network system
JP2016149609A (ja) アクセス制御システム、アクセス制御方法、親局装置及び子局装置
EP2148454A1 (en) PON redundancy system
JP4626208B2 (ja) 光ネットワーク
Choudhary et al. Analysis of next generation PON architecture for optical broadband access networks
Miyazawa et al. Optical access architecture designs based on WDM-direct toward new generation networks
JP2019512924A (ja) ポイントツーマルチポイントネットワーク用のコスト最適化されたアグリゲータベースの通信トポロジ
WO2016169653A1 (en) Optical signal amplification
Nerkar Narendra et al. Design of AWG-based WDM-PON architecture With multicast capability

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250