JP4975754B2 - バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングシステム - Google Patents

バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4975754B2
JP4975754B2 JP2008539991A JP2008539991A JP4975754B2 JP 4975754 B2 JP4975754 B2 JP 4975754B2 JP 2008539991 A JP2008539991 A JP 2008539991A JP 2008539991 A JP2008539991 A JP 2008539991A JP 4975754 B2 JP4975754 B2 JP 4975754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
communication
message
telephone network
mobile telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008539991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515469A (ja
Inventor
デニス メンディオラ,
チト ブスタマンテ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chikka Pte Ltd
Original Assignee
Chikka Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chikka Pte Ltd filed Critical Chikka Pte Ltd
Publication of JP2009515469A publication Critical patent/JP2009515469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975754B2 publication Critical patent/JP4975754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/184Messaging devices, e.g. message centre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、加入者ベースのパーソナル通信技術の分野に関し、詳細には、移動電話又は携帯電話の技術、並びに異なる通信事業者間のメッセージングを提供するシステム及び方法に関する。
移動電話又は携帯電話の技術は、世界中の消費者に幅広く受け入れられている。また、近年においては、消費者によってしばしば「テキスティング」とも呼ばれるショートメッセージサービス(SMS)機能も普及してきており、この機能は、加入者が、普通は、音声通信の速度を下回る速度でメッセージを交換し、メッセージを取り出すためのサービスを呼び出さなくてもメッセージを受け取ることを可能にする。
移動電話又は携帯電話のサービスは、信用を供与するための契約に基づき、又は前払い方式で通信会社のネットワークにアクセスすることのできる加入者を有する通信会社によって運営される。普通は、どんな管轄区域にも、加入者にサービスを提供する複数のモバイルネットワーク事業者がおり、世界中に多くのモバイルネットワーク事業者が存在する。
異なるモバイルネットワークの加入者がSMSでやりとりすることを可能にするために、各モバイルネットワーク事業者は、料金の取り立てに関する様々な協定を結んでいる。業界では、同じ国内の2つのモバイルネットワーク事業者のモバイル加入者間のSMS交換を円滑に行わせるためにそれぞれのSMSネットワークを相互接続する、これらのモバイルネットワーク事業者間の協定を、一般に、各事業者の事業者間SMS(IOSMS)、又は相互接続SMSという。この協定が、異なる国のモバイルネットワーク事業者間のものである場合、これを国際SMS(ISMS)という。
加入者課金は、メッセージを送る加入者がメッセージの送信時に課金/請求されるモバイル発信(MO)課金、又はメッセージを受け取るモバイル加入者がメッセージの受信時に課金される、逆請求とも呼ばれるモバイル着信(MT)課金のどちらかである。
IOSMSにおいて、通常の収益方式は、発呼側/送信側加入者のモバイルネットワーク事業者が、(MOメッセージから生じる)収益すべてを保有する、「sender−keep−all(送信側が全て保有)」方式である。この取り決めでは、発信側モバイルネットワーク事業者は、着信側/受信側モバイルネットワーク事業者と収益を分配しない。大部分の国々における国内IOSMSでは、モバイルネットワーク事業者の過半数が、sender−keep−all方式で運営している。
また、大部分の国々における事業者間の国際SMSもsender−keep−all方式で運営しているが、例外もある。一部の(受信側)事業者は、MT課金を要求している。すなわち、送信側事業者に、その(受信側)事業者のネットワーク上にメッセージを着信させることに対して特定の料金を課金する。ISMS MT課金は、主として、非請求メッセージング又はスパムを防止するために講じられている措置であり、また、事業者が、ある事業者との間で送受信されるメッセージ間に大幅な不均衡が生じる状況においてより多く儲けられるようにする手段でもある。
sender−keep−all方式は、テキストメッセージングの初期に採用された。これは、この方式が、単純で明解であり、(当時の)テキストメッセージングは、大きな収益源とみなされなかったからである。しかし、このサービスが成熟し、ますます、人々の生活の一部となるに従って、テキストメッセージングは、モバイルネットワーク事業者のサービス提供の重要な一部となり、したがって、重要な販売拡張要因となった。
加入者間のテキストメッセージングは、通常、加入者Aが加入者Bにテキストを送り、次いで、加入者Bが加入者Aに応答する、1対1/やりとり式メッセージングパターンに従っていた。IOSMSでは、このパターンは、sender−keep−all収益制度を増強するのに役立った。これは、各モバイルネットワーク事業者がトランザクションから収益を得る機会を有していたからである。テキストメッセージングが成熟するに従って、状況は変化し始めた。新規参入モバイルネットワーク事業者らが、そのサービスのより積極的な価格設定オプションを提供し始めたのである。IOSMS及びISMSでは、アウトバウンド(あるモバイルネットワーク事業者から出て行く)テキストメッセージングの量に対する、インバウンド(そのモバイルネットワーク事業者に入って来る)テキストメッセージングの量の差から生じるメッセージング不均衡がより深刻になった。これは、モバイルネットワーク事業者価格設定の差、異なる国々にまたがるモバイルネットワーク加入者の購買力の格差、及び、一般に、人々がテキストベースの通信を行おうとする自然な傾向を含めて、いくつかの要因によるものであった。例えば、米国在住のフィリピン人加入者向けISMSは、同じフィリピン人のフィリピン在住の加入者向けのものと比べてより価格が手頃である。したがって、米国から入ってくるメッセージトラフィックは、フィリピンから米国へ出て行くメッセージの何倍も多い。
この増大する不均衡に加えて、テキストトラフィックからより多く稼ごうとする要求のために、いくつかのモバイルネットワーク事業者、大部分は米国と欧州の事業者が、そのシステム上で受け取られるメッセージについて、相手側のモバイルネットワーク事業者に対して請求される着信料金を課金し始めた。これは、相手側のモバイルネットワーク事業者自身も、同様に、着信料金の課金を開始するよう促した。
さらに、より小規模の事業者及びより可処分所得の低い国々の事業者も、同様に、より料金の高い事業者から入って来る収益に関与することができることは、事実上、これらの事業者のISMSからの総収入を増大させるはずであることに気付いた。
最近では、いくつかのモバイルネットワーク事業者は、加入者が、同じネットワーク内の他の加入者に、無制限のテキストメッセージを(おそらく均一料金で)送ることのできる、ネットワーク内事業者無制限テキストメッセージングプランを提供し始めた。かかる方式は、これらの事業者の総ARPU(1ヶ月当たり、1ユーザ当たりの平均収入)を増大させるのに非常に成功している。
モバイルネットワーク事業者らが、均一料金で、前払いで、又はその月々のプランの一部として無制限のIOSMSプラン及びISMSプランを実施し、それによって、その加入者に対するモバイルサービスの全体的な魅力を高めることができれば、理想的なはずである。しかしながら、いくつかの実際上の問題がこれの実施を妨げている。これに対する主要な障害は、異なる国々のモバイルネットワーク事業者間におけるメッセージング量の不均衡であり、また、いくつかの事業者が積極的な価格設定サービスを提供している場合には、同国内事業者間においても同様である。
無制限ISMS/IOSMSの1つの問題が、あるモバイルネットワーク事業者の加入者から発信されるスパム又は無差別のメッセージングである。例えば、モバイルネットワーク事業者Aの悪意のある加入者が、モバイルネットワーク事業者Aの有利な料金を利用して、モバイルネットワーク事業者Bの加入者にスパムメールを送るとする。モバイルネットワーク事業者Bは、このスパム発信者を直接制御することができない。なぜならば、このスパム発信者は、モバイルネットワーク事業者Aの加入者であり、さらに悪いことには、事業者Bは、加入者Aのメッセージングから全く収益を得ない可能性が高いからである。sender−keep−all方式では、受信側モバイルネットワーク事業者は、これらの事業者が着信テキストから全く利益を得ず、これらのISMS/IOSMSメッセージが、ネットワークの輻輳の原因となっており、さらに悪いことには、これらの事業者の加入者が迷惑を被っている可能性があると苦情を訴える可能性がある。さらに、IOSMS設定では、より大きい市場占有率を有するモバイルネットワーク事業者は、当然ながら、無制限ISMS/IOSMSを提供するモバイルネットワーク事業者との取り決めを回避するはずである。というのは、取り決めを結ぶに際して、これらの事業者は、事実上、その競合相手が、これらの事業者自身の加入者ベースを使って不当に安い価格付けするのを許すことになるからである。
さらに、事業者Bが、事業者Aに請求される着信料金を課そうとする場合、無制限テキストメッセージングプランは、事業者A又は事業者AのISMS/IOSMSの第三者提供者にとって収益の上がらないものになるはずである。事業者Aは、無制限プランにオプトインしている事業者Aの加入者から得られる増分のARPUのために、事業者Bにより多く支払う状況に陥る可能性が高い。
米国では、特に、全部ではないにしろ大部分のモバイルネットワーク事業者は、第三者(付加価値サービス提供者やコンテンツ提供者など)が、これらの事業者の加入者のプレミアムメッセージ着信トラフィックに、まずかかる料金への受信者の同意を得ることなく課金することを許可していない。(かかるプレミアムメッセージングサービスには、Yahoo!及びAOLなどの定評のあるインターネット会社によって提供されるPC/モバイルメッセージングサービスが含まれ、フィリピンの場合には、ChikkaのPCベースのテキストメッセージングサービスが含まれる。)
本発明は、無制限テキストメッセージングサービス又は(比較的)積極的なテキストメッセージングプランに関連するこれらの問題のいくつかを克服し、又は改善するIOSMS及び/又はISMSのシステム及び方法を提供しようとするものである。
本明細書全体を通して、文脈で特に要求しない限り、「comprise」という語、もしくは「comprises」や「comprising」といったその変形は、表明される整数又は整数グループの包含を意味し、他のどんな整数又は整数グループの除外も意味しないと理解されるものである。
発明の概要
これら及びその他の問題は、受信側加入者が送信側加入者からのSMS/テキストメッセージを受け取ることにオプトインすることのできる構成を提供することによって克服される。好ましい一実装形態では、これは、送信側モバイルネットワークサービスが、メッセージを配信する手段として、直接個人対個人のSMS形式を使用するのではなく、アクセスコード又はショートコードを使用することによるものである。
本発明の一態様によれば、移動電話網と関連付けられるように構成されており、所定の加入者と対照して少なくとも1つの別の移動電話網のバディ加入者(buddy subscribers)の通信識別子を関連付けるように構成された前記所定の加入者の表を含むメモリを有する、移動電話に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバであり、
別の移動電話網の別の加入者に向けられている前記移動電話網の事業者の所定の加入者からのテキストメッセージを含む第1の通信であって、前記別の加入者の通信識別子を含む第1の通信を受け取るように構成されている、前記サーバであって、
前記別の加入者が前記所定の加入者と関連付けられたバディ加入者であるかどうかチェックして判定し、
そうでない場合、前記別の加入者に前記第1の通信の存在を知らせ、前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になって前記所定の加入者からのこれ以後のメッセージを受け取ることにオプトインするよう前記別の加入者に勧める第2の通信を前記通信識別子に送り、
前記別の加入者がオプトインする場合、前記別の加入者を前記所定の加入者のバディ加入者として記録して、前記表の前記所定の加入者と対照して少なくとも前記通信識別子を含む前記別の加入者の詳細を前記表に記録し、前記所定の加入者からの前記テキストメッセージを前記別の加入者に送り、
そうである場合、前記テキストメッセージを前記別の加入者に送る
サーバが提供される。
好ましくは、前記サーバは、前記第1の通信を送るための前記移動電話網の加入者がアクセス可能なショートコードアドレスと関連付けられている。
サーバは、モバイルネットワークと関連付けられたSMSCに追加して機能を提供する。サーバはSMSCサーバに組み込むこともでき、SMSCサーバは、通常のSMS機能のためにそれ自体のショートコードを有することを理解すべきである。
好ましくは、前記サーバは、前記別の加入者が前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になることにオプトインしている場合、前記所定の加入者から前記別の加入者への各SMS/テキストメッセージと関連付けられたサービス料を、好ましくは前記別の移動電話網気付で請求する請求モジュールと関連付けられている。
好ましくは、前記別の加入者が所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になることにオプトインした後、前記サーバは、前記請求モジュールとやりとりして、このサービスの適切な料金を適用する。
好ましくは、前記サーバは、前記別の加入者との通信に移る前に、まず、前記テキストメッセージの加入者送信の識別情報を前記表と照合してチェックするように構成されている。好ましくは、前記サーバは、所定の加入者が前記所定の加入者の表に存在しない場合、前記加入者にサービス拒否メッセージを送るように構成されたサブルーチンを含む。代替として、前記サーバは、加入者が前記所定の加入者の表に存在しない場合、加入者を所定の加入者として加えるサブルーチンを含む。
好ましくは、前記第2の通信は、前記テキストメッセージの一部を含む。
好ましくは、前記サーバは、前記別の加入者に周期的にオプトアウトメッセージを送るように構成されている。
代替として、前記サーバは、あらゆるテキストメッセージをオプトアウト型の勧誘と共に前記別の加入者に送るようにも構成される。
好ましくは、前記サーバは、前記別の加入者への任意の、又は全てのメッセージを、応答が前記サーバに返送されるように構成する。
一実装形態では、テキストメッセージングサービスは、ショートコードを介して前記別の移動電話網と経路制御されてもよいが、代替の実装形態では、前記別の移動電話網が、応答が、前記別の移動電話網の通常のISMSチャネルを介して経路制御されるよう求めることもある。前者の場合、前記別の加入者へのメッセージの「送信者」は、222639175555555などのショートコード+モバイル番号形式ではなく、典型的な形式+639175555555になる。
バディ加入者に、前記別の移動電話網のショートコードを介してアクセスする場合、これは、前記移動電話網と前記別の移動電話網の両方が、バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングサービスの提供に関する取り決めを結ぶ場合には、特に有益であることが分かるはずである。
また、本発明によれば、移動電話網と関連付けられており、所定の加入者と対照して少なくとも1つの別の移動電話網のバディ加入者の通信識別子を関連付けるように構成された前記所定の加入者の表を有する、移動電話に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバアプリケーションを備える、バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングシステムであって、
前記サーバアプリケーションが、別の移動電話網の別の加入者に向けられている前記移動電話網事業者の所定の加入者からのテキストメッセージを含む第1の通信であって、前記別の加入者の通信識別子を含む第1の通信を受け取って処理するように構成されており、
前記サーバアプリケーションが、前記表をチェックして、前記別の加入者が前記所定の加入者と関連付けられたバディ加入者であるかどうか判定し、
そうでない場合、前記別の加入者に前記第1の通信の存在を知らせ、前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になって前記所定の加入者からのこれ以降のメッセージを受け取ることにオプトインするよう前記別の加入者に勧める第2の通信を前記通信識別子に送り、
前記別の加入者がオプトインする場合、前記サーバアプリケーションが、前記別の加入者を前記表に前記所定の加入者のバディ加入者として記録して、前記表の前記所定の加入者と対照して少なくとも前記通信識別子を含む前記別の加入者の詳細を前記表に記録し、前記所定の加入者からの前記テキストメッセージを前記別の加入者に送り、
そうである場合、前記サーバアプリケーションが、前記テキストメッセージを前記別の加入者に送る
システムが提供される。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記移動電話網の加入者がアクセス可能なショートコードアドレスと関連付けられている。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者が前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になることにオプトインしている場合、前記所定の加入者から前記別の加入者への各SMS/テキストメッセージと関連付けられたサービス料を、好ましくは前記別の移動電話網気付で請求する請求モジュールと関連付けられている。代替として、請求モジュールは、所定の期間にわたって無制限数のメッセージに課金される均一料金の形でサービス料を請求してもよい。
好ましくは、前記別の加入者が、前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になることにオプトインした後、前記サーバアプリケーションは、前記請求モジュールとやりとりして、このサービスに適切な料金を適用する。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者との通信に移る前に、まず、前記テキストメッセージの加入者送信の識別情報を前記表と照合してチェックするように構成されている。好ましくは、前記サーバアプリケーションは、所定の加入者が前記所定の加入者の表に存在しない場合、前記加入者にサービス拒否メッセージを送るように構成されたサブルーチンを含む。代替として、前記サーバアプリケーションは、加入者が前記所定の加入者の表に存在しない場合、加入者を所定の加入者として加えるサブルーチンを含む。
好ましくは、前記第2の通信は、前記テキストメッセージの一部を含む。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者に周期的にオプトアウトメッセージを送るように構成されている。
代替として、前記サーバアプリケーションは、あらゆるテキストメッセージをオプトアウト型の勧誘と共に前記別の加入者に送るようにも構成される。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者への任意の、又は全てのメッセージを、応答が前記サーバに返送されるように構成する。
さらに、本発明によれば、移動電話網と関連付けられており、所定の加入者と対照して少なくとも1つの別の移動電話網のバディ加入者の通信識別子を関連付けるように構成された前記所定の加入者の表を有するサーバアプリケーションを提供するステップを含む、バディベースの異なる通信事業者間の移動電話に基づくテキストメッセージングサービスを実施する方法であって、
前記サーバアプリケーションが、別の移動電話網の別の加入者に向けられている前記移動電話網事業者の所定の加入者からのテキストメッセージを含む第1の通信であって、前記別の加入者の通信識別子を含む第1の通信を受け取ると、前記表をチェックして、前記別の加入者が前記所定の加入者と関連付けられたバディ加入者であるかどうか判定し、
そうでない場合、前記第1の通信の存在を前記別の加入者に知らせ、前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になって前記所定の加入者からのこれ以後のメッセージを受け取ることにオプトインするよう前記別の加入者に勧める第2の通信を前記通信識別子に送り、
前記別の加入者がオプトインする場合、前記サーバアプリケーションが、前記別の加入者を前記表に前記所定の加入者のバディ加入者として記録して、前記表の前記所定の加入者と対照して少なくとも前記通信識別子を含む前記別の加入者の詳細を前記表に記録し、前記所定の加入者からの前記テキストメッセージを前記別の加入者に送り、
そうである場合、前記サーバアプリケーションが、前記テキストメッセージを前記別の加入者に送る
方法が提供される。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記移動電話網の加入者がアクセス可能なショートコードアドレスと関連付けられている。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者が、前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になることにオプトインしている場合、前記所定の加入者から前記別の加入者への各SMS/テキストメッセージと関連付けられたサービス料を、好ましくは前記別の移動電話網気付で請求する請求モジュールと関連付けられている。
好ましくは、前記別の加入者が、前記所定の加入者と対照して索引付けされたバディ加入者になることにオプトインした後、前記サーバアプリケーションは、前記請求モジュールとやりとりして、このサービスに適切な料金を適用する。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者との通信に移る前に、まず、前記テキストメッセージの加入者送信の識別情報を前記表と照合してチェックするように構成されている。好ましくは、前記サーバアプリケーションは、所定の加入者が前記所定の加入者の表に存在しない場合、前記加入者にサービス拒否メッセージを送るように構成されたサブルーチンを含む。代替として、前記サーバアプリケーションは、加入者が前記所定の加入者の表に存在しない場合、加入者を所定の加入者として加えるサブルーチンを含む。
好ましくは、前記第2の通信は、前記テキストメッセージの一部を含む。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者に周期的にオプトアウトメッセージを送るように構成されている。
代替として、前記サーバアプリケーションは、あらゆるテキストメッセージをオプトアウト型の勧誘と共に前記別の加入者に送るようにも構成される。
好ましくは、前記サーバアプリケーションは、前記別の加入者への任意の、又は全てのメッセージを、応答が前記サーバに返送されるように構成する。
次に、本発明の好ましい実施形態を、以下の、バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングシステムを組み込んだサーバ、及び方法、並びにその移動電話網との相互接続の記述において説明する。
本発明の目的は、移動電話網(電話会社)が、無制限の、又は極めて積極的な事業者間及び国際間のテキストメッセージングプランを提供できるようにすることである。これは、以下の条件、すなわち、
1)事業者間メッセージングトラフィックの均衡が保たれること、及び
2)受信者が、受信側電話会社によって送信側電話会社から取り立てられる着信料金を相殺するのに十分なほど課金され得ること
の一方又は両方が満たされれば可能である。
送信側電話会社は、これを、別の電話会社の加入者への無制限SMSを利用し得るプランに申し込もうとする送信側電話会社の加入者のためのショートコードサービスを提供することによって実現する。このサービスを利用する加入者は、あらかじめ登録してもよく、ショートコードと関連付けられたサーバを介して、加入者に、登録プロセスを済ませるよう促す登録ルーチンが提供されてもよい。登録は、加入者がサービスの契約条件の受諾を確認することによって(おそらく、テキストメッセージ「はい」によって)行われ得る。サービスは、所定の期間にわたる無制限のIOSMS又はSMSについての均一料金として、又は受信側電話会社によって適用される料金の受諾によって提供され得る。
サーバは、その移動電話網と関連付けられており、移動電話網の加入者がアクセス可能なショートコードアドレスを有する。ショートコードアドレスは、登録加入者が、SMSを送ろうとする相手の番号の前に付ける覚えやすい番号である。
サーバは、登録加入者とその移動電話番号などの詳細の表、もしくは代替として、電話会社のサーバ内のこのデータへの索引を含むメモリを有する。また、表は、各登録加入者と対照して、別の移動電話網のバディ加入者の国番号及び(もしあれば)その他の局番を含む電話番号の形の通信識別子も索引付け(相互参照)する。これら別の移動電話網のバディ加入者は、サービスの固定料金の支払い、及び/又は着信側電話会社(バディ加入者の電話会社)によって取り立てられる、特定の登録加入者からの着信SMSの着信料金を支払うことに同意している加入者である。
特定のバディ加入者の登録に先立ち、登録加入者は、ショートコードを介して潜在的なバディ加入者と連絡を取る。このサービスにアクセスするためのショートコードが99であり、目的のバディ加入者がオーストラリアに在住し、(0)419 111 111というモバイル番号を有するものと仮定すると、登録加入者は、第1の通信を、SMSメッセージ(テキスト)の形で、99 61 419 111 111に送る(61はオーストラリアのIDD番号であることに留意されたい)。これは、サーバによって、以下のように受け取られ、処理される。接尾部からショートコード99まで、サーバは、目的のバディ加入者の電話番号61 419 111 111が、表に格納されており、登録加入者に相互参照されているかどうか調べる。そうでない場合、ショートコードサーバは、目的のバディ加入者の電話番号を、0に設定されたフラグと並べて、登録加入者によって送られたSMS及び登録加入者への相互参照と共に、もしくは代替として、登録加入者と対照して表に格納する。タイマが初期設定され、目的のバディが応答すると予期される所定期間にわたって動作する。72時間の期間で十分であると考えられる。
SMSサーバは、以下の内容を有する目的のバディ加入者への勧誘SMSメッセージを作成する。
「フィリピンのモバイル番号63 9175555555を持つあなたの友人が、あなたにテキストを送ろうとしています。あなたの友人のメッセージを読むには、“はい”で応答してください。」
所定期間終了時に、目的のバディが応答していない場合、サーバは、登録加入者に期間延長を求めるかどうか尋ねるメッセージを送信し、又はメッセージを再送信しなければならないことを知らせることを含めて、その目的の加入者と関連付けられた詳細を除去するステップを講じることができる。
受信時に、目的のバディ加入者は、「はい」と応答してこのメッセージを受け取ることにオプトインすることができる。この応答は、サーバによって受け取られ、表の目的のバディ加入者の電話番号の横のフラグが1に設定され、登録加入者からの元のSMSが、その移動電話番号を介してバディ加入者に送られる。
バディ加入者は、登録加入者からのSMSに応答することができ、この応答は、サーバを経由してから、サーバによって登録加入者に送られる。
登録加入者がバディ加入者に後続のメッセージを送る場合、後続のメッセージは、ショートコードを介して送られる必要がある。これは、サーバが、表をチェックして、そのバディ加入者が登録加入者と相互参照されているかどうか判定するからである。フラグがゼロに設定されている場合、サーバは、タイマを(72時間に)再初期設定し、目的のバディ加入者に勧誘SMSメッセージを再発行する。代替の構成では、サーバは、目的のバディ加入者が受諾するまで、それ以上の処置を拒否するよう設定されていてもよく、もしくは代替として、登録加入者に、目的のバディ加入者が受諾していないため、メッセージが転送されていないことを知らせてもよい。これらの処置は、発信側モバイルネットワークが、着信側モバイルネットワークからの料金を払う義務がある場合には望ましい。
フラグが1に設定されている場合、サーバは、登録加入者からのSMSテキストメッセージをバディ加入者に送る。時々、SMSテキストメッセージは、末尾に添えられたオプトアウトメッセージを含むこともある。オプトアウトメッセージは以下のようになっている。
「モバイル番号・・・を持つあなたの友人からのメッセージの受け取りを停止するには、拒否すると応答してください。」
バディ加入者は、登録加入者からのSMSに応答することができ、この応答は、サーバを経由してから、サーバによって登録加入者に送られる。しかしながら、バディ加入者が、「拒否する」と応答した場合、サーバはこれを検出し、登録加入者へのバディ加入者の相互参照と、この相互参照へのすべての関連データを削除する。
そうでない場合、バディ加入者は、前述のように通常のやり方でSMSテキストメッセージに応答することができ、サーバは、応答メッセージを登録加入者に転送する。バディ加入者の応答を送るための方法は、通常のISMS形式、すなわち+60419111111によるものとすることもでき、受信側(バディ加入者)の電話会社によって提供されるショートコード、すなわち55560419111111によるものとすることもできる。
サーバは、移動電話網の課金サーバの請求モジュールと、又は、このサービスが、移動電話網の外部提供者によって提供される場合には、外部提供者の課金サーバの請求モジュールと関連付けられている。別の移動電話網の加入者がバディ加入者になると、請求モジュールは、バディ加入者の電話会社によって適用され、送信側電話会社のIOSMS提供者に請求される着信料金を追跡し、かかる電話会社間料金が請求される通常のやり方で、バディ加入者の電話会社を介してバディ加入者に対する料金を発行する。移動電話網及び任意の第三者サービス提供者の間で結ばれる取り決めに応じて、受信側電話会社が、sender−keep−all方式を守って、第三者提供者又は送信側電話会社に課金しないことを選択することも可能である。同様に、バディ加入者に必ずしも課金されるとは限らず、電話会社及び任意の第三者提供者の間の取り決めに応じて、第三者IOSMS提供者又は送信側電話会社に課金されてもよい。
本発明では、送信側加入者が、バディ加入者の電話番号をショートコードの末尾に付加する場合を説明しているが、代替の実装形態では、モバイルネットワークの加入者は、テキストメッセージ本文において<当事者bの移動電話番号><実際のメッセージ>の形式で移動電話網にSMSを送ることもできる。
本発明は、無制限SMS又は別の方法で積極的な価格設定のSMSプランを提供しようとする他の試みに優るいくつかの利点を有する。本発明によるシステムにおいては、サービスがオプトインによるものであるため、スパムメール送信がほぼ不可能である。当事者Bは、特に、当事者Bが、テキストメッセージを受け取ることに対して支払う場合には、まず、当事者Aからのテキストメッセージを受け取ることに同意しなければならない。当事者Bが当事者Aからのテキストメッセージを受け取りたくなくなった場合、当事者Bは、オプトアウトすることができる。本発明をスパムメールの送信手段として使おうとする、本発明を実施する電話会社の任意の加入者には、バディ加入者がオプトアウトするであろうこと、又は潜在的バディ加入者が、最初の段階で、メッセージの受け取りにオプトインしようとしない可能性があることがすぐに分かるであろう。よって、バディ加入者の電話会社がネットワーク輻輳に関して持ち得る懸念は、根拠のないものになる。当事者Aと当事者Bの間には1対1の対応関係がある可能性が高いため、テキスト着信と発信の比率もほぼ1対1になり、又は、最低限でも、一方の電話会社が無制限プランを有するバディシステムなしの場合に達成されるはずの比率よりはるかによくなることが期待される。これは、バディ加入者の電話会社が、バディ加入者の応答から儲けを得るため、バディ加入者の電話会社の収益を保護することになる。さらに、バディの電話会社が、バディ加入者の受信メッセージに課金することに同意する場合、バディの電話会社は、このトラフィックからも儲ける可能性がある。
本発明の実施は、実施電話会社が、その加入者に、無制限の、又は積極的な価格設定のIOSMS及び/又はISMSを、実施電話会社がこの種の加入者のARPUの全般的増加を見越して計算する1バディ当たり及び/又は所定の期間当たりの均一料金で提供することを可能にする。実際の均一料金は、加入者の現在のIOSMS使用量、及びこれが、無制限での様々な均一料金価格点によってどのような影響を受けるかを含めて、様々な要因によって決定される。また、この分析の一部として、加入者の電話会社又は第三者IOSMS提供者に戻される着信側電話会社の料金を考慮に入れる必要があり、もしくは、着信側加入者にかかる料金については、着信側加入者がオプトインし、着信側電話会社が、送信側電話会社又は第三者提供者に料金を課す場合、逆請求に関してかかる着信メッセージから生じる収益分配、及びかかるメッセージへの着信側加入者の応答から生じる収益分配も考慮する必要がある。理想的には、実施電話会社にかかる料金は、バディ加入者に対して行われる逆請求料金からの収益分配によって相殺される。このように、均一料金は、着信側電話会社に支払われる対応する正味支出なしの、実施電話会社の加入者のものからなる純利益である。
本発明の適用範囲は、本明細書で説明している特定の実施形態だけに限定されないことを理解すべきである。本発明の精神及び範囲を逸脱することなく軽微な変更が可能であることを、当分野の技術者は理解するであろう。

Claims (22)

  1. 異なる通信事業者間の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバであって、
    第1の通信機器との通信が第1の移動電話網を介するものであり、第2の通信機器との通信が第2の移動電話網を介するものであるように、当該サーバが、前記第1の移動電話網及び前記第2の移動電話網と通信を行い、
    前記第1の通信機器から、目的の受信者を前記第2の通信機器として識別するテキストメッセージを含む第1の通信メッセージを受け取った場合に、前記第2の通信機器の詳細が、前記第1の通信機器に関連付けられた通信機器のリストに含まれているかどうかをチェックし、
    前記リストに含まれている場合には、前記テキストメッセージを前記第2の通信機器に送り、
    前記リストに含まれていない場合には、前記第2の通信機器に前記テキストメッセージの存在を知らせ、前記第2の通信機器のプロセッサに、前記第2の通信機器を前記第1の通信機器と関連付ける許可を求める第2の通信メッセージを前記第2の通信機器に送り、かかる許可が与えられる場合、前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストに含め、その後、前記テキストメッセージを前記第2の通信機器に送る、サーバ。
  2. 前記第1の通信メッセージが、当該サーバによって操作されるショートコードアドレスに送られる、請求項1に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバ。
  3. 前記第2の通信メッセージが前記テキストメッセージの抜粋を含む、請求項1又は2に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバ。
  4. 前記第2の通信機器に送られるテキストメッセージにオプトアウト型の勧誘を付加し、前記勧誘に対し、前記受信者が「拒否する」と応答した場合、前記第2の通信機器を前記第1の通信機器から切り離し、前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストから削除するようさらに動作する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバ。
  5. 前記テキストメッセージに対してなされる応答が前記第1の通信機器に直接送られるように、前記テキストメッセージが前記第2の通信機器に送られる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバ。
  6. 前記第2の通信メッセージに対して前記第2の通信機器から所定時間応答がない場合には、期間延長を求めるかどうか尋ねる、又はメッセージを再送信しなければならないことを知らせる第3の通信メッセージを第1の通信機器に送る、請求項1〜4のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施するサーバ。
  7. 異なる通信事業者間の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施する方法であって、
    第1の移動電話網を介して第1の通信機器から、目的の受信者を第2の通信機器として識別するテキストメッセージを含む第1の通信メッセージを受け取るステップと、
    前記第2の通信機器の詳細が、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器のリストに含まれているかどうかチェックするステップと、
    前記リストに含まれている場合、第2の移動電話網を介して前記第2の通信機器に前記テキストメッセージを送るステップと、
    前記リストに含まれていない場合、
    前記第2の通信機器に前記テキストメッセージの存在を知らせる第2の通信メッセージを、前記第2の移動電話網を介して前記第2の通信機器に送るステップと、
    前記第2の通信機器のプロセッサに、前記第2の通信機器を前記第1の通信機器と関連付ける許可を求めるステップと、
    前記許可が与えられる場合、
    前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストに含めるステップと、
    前記テキストメッセージを、前記第2の移動電話網を介して前記第2の通信機器に送るステップとを含む方法。
  8. 前記第2の通信メッセージに前記テキストメッセージの抜粋を挿入するステップをさらに含む、請求項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施する方法。
  9. 前記第2の通信機器に送られる前記テキストメッセージにオプトアウト型の勧誘を付加するステップと、
    前記勧誘に対し、前記受信者が「拒否する」と応答した場合、
    前記第2の通信機器を前記第1の通信機器から切り離すステップと、
    前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストから削除するステップとをさらに含む、請求項又はに記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施する方法。
  10. 前記第2の通信機器に送られる前記テキストメッセージを、前記テキストメッセージに対してなされる応答が前記第1の通信機器に直接送られるように構成するステップをさらに含む、請求項のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施する方法。
  11. 前記第2の通信メッセージに対して前記第2の通信機器から所定時間応答がない場合には、期間延長を求めるかどうか尋ねる、又はメッセージを再送信しなければならないことを知らせる第3の通信メッセージを前記第1の通信機器に送るステップをさらに含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施する方法。
  12. サーバと、
    第1の移動電話網を介して前記サーバと通信可能な第1の通信機器と、
    第2の移動電話網を介して前記サーバと通信可能な第2の通信機器とを備える異なる通信事業者間の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスシステムであって、
    前記サーバが、前記第1の通信機器から、目的の受信者を前記第2の通信機器として識別するテキストメッセージを含む第1の通信メッセージを受け取った場合、前記第2の通信機器の詳細が、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器のリストに含まれているかどうかをチェックし、
    前記リストに含まれている場合、前記テキストメッセージを前記第2の通信機器に送り、
    前記リストに含まれていない場合、前記第2の通信機器に前記テキストメッセージの存在を知らせ、前記第2の通信機器のプロセッサに、前記第2の通信機器を前記第1の通信機器と関連付ける許可を求める第2の通信メッセージを前記第2の通信機器に送り、かかる許可が与えられる場合、前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストに含め、その後、前記テキストメッセージを前記第2の通信機器に送る、システム。
  13. 前記第1の通信メッセージが、前記サーバによって操作されるショートコードアドレスに送られる、請求項12に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスシステム。
  14. 前記第2の通信メッセージが前記テキストメッセージの抜粋を含む、請求項12又は13に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスシステム。
  15. 前記サーバが、前記第2の通信機器に送られるテキストメッセージにオプトアウト型の勧誘を付加するようにさらに動作し、前記勧誘に対し、前記受信者が「拒否する」と応答した場合、前記サーバが、前記第2の通信機器を前記第1の通信機器から切り離し、前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストから削除する、請求項1214のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスシステム。
  16. 前記テキストメッセージに対してなされる応答が前記第1の通信機器に直接送られるように、前記サーバが、前記第2の通信機器に送られる前記テキストメッセージを構成する、請求項1215のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスシステム。
  17. 前記サーバが、前記第2の通信メッセージに対して前記第2の通信機器から所定時間応答がない場合には、期間延長を求めるかどうか尋ねる、又はメッセージを再送信しなければならないことを知らせる第3の通信メッセージを第1の通信機器に送る、請求項12〜16のいずれか一項に記載の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスシステム。
  18. 異なる通信事業者間の移動電話網に基づくテキストメッセージングサービスを実施するソフトウェアが記録されたコンピュータ可読媒体であって、
    前記ソフトウェアが、
    第1の移動電話網を介して第1の通信機器から、目的の受信者を第2の通信機器として識別するテキストメッセージを含む第1の通信メッセージを受け取る着信手段と、
    前記第2の通信機器の詳細が、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器のリストに含まれているかどうかをチェックする検証手段と、
    前記第2の通信機器の詳細が前記リストに含まれている場合、第2の移動電話網を介して前記第2の通信機器に前記テキストメッセージを送る許可通信手段と、
    前記第2の通信機器に前記テキストメッセージの存在を知らせ、前記第2の通信機器のプロセッサに、前記第2の通信機器を前記第1の通信機器と関連付ける許可を求める第2の通信メッセージを、前記第2の移動電話網を介して前記第2の通信機器に送る発信手段と、
    前記プロセッサが前記許可を与える場合、前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストに含める関連付け手段と、
    前記プロセッサによって前記許可が与えられる場合、前記第2の移動電話網を介して前記第2の通信機器に前記テキストメッセージを送る初期通信手段とを備えるコンピュータ可読媒体。
  19. 前記許可通信手段が、前記第2の通信メッセージに前記テキストメッセージの抜粋を挿入するようさらに動作する、請求項18に記載のソフトウェアが記録されたコンピュータ可読媒体。
  20. 前記第2の通信機器に送られる前記テキストメッセージにオプトアウト型の勧誘を付加する許可通信手段と、
    前記オプトアウト型の勧誘に対し、前記受信者が「拒否する」と応答した場合、前記第2の通信機器を前記第1の通信機器から切り離し、前記第2の通信機器を、前記第1の通信機器と関連付けられた通信機器の前記リストから削除する切り離し手段とをさらに備える、請求項18又は19に記載のソフトウェアが記録されたコンピュータ可読媒体。
  21. 前記テキストメッセージに対してなされる応答が前記第1の通信機器に直接送られるように、前記許可通信手段及び/又は前記初期通信手段が、前記第2の通信機器に送られる前記テキストメッセージを構成するようさらに動作する、請求項1820のいずれか一項に記載のソフトウェアが記録されたコンピュータ可読媒体。
  22. 前記第2の通信メッセージに対して前記第2の通信機器から所定時間応答がない場合には、期間延長を求めるかどうか尋ねる、又はメッセージを再送信しなければならないことを知らせる第3の通信メッセージを第1の通信機器に送るようさらに動作する、請求項18〜21のいずれか一項に記載のソフトウェアが記録されたコンピュータ可読媒体。
JP2008539991A 2005-11-07 2006-11-03 バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングシステム Expired - Fee Related JP4975754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG200508507-1A SG131819A1 (en) 2005-11-07 2005-11-07 Buddy-based cross-carrier messaging system
SG200508507-1 2005-11-07
PCT/SG2006/000331 WO2007053122A1 (en) 2005-11-07 2006-11-03 'buddy-based cross-carrier messaging system'

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515469A JP2009515469A (ja) 2009-04-09
JP4975754B2 true JP4975754B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=38006157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539991A Expired - Fee Related JP4975754B2 (ja) 2005-11-07 2006-11-03 バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8244285B2 (ja)
EP (1) EP1946584B1 (ja)
JP (1) JP4975754B2 (ja)
CN (1) CN101356844B (ja)
AU (1) AU2006309314B2 (ja)
BR (1) BRPI0619675A2 (ja)
CA (1) CA2628949C (ja)
EC (1) ECSP088470A (ja)
SG (1) SG131819A1 (ja)
TW (1) TWI415442B (ja)
WO (1) WO2007053122A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8650030B2 (en) 2007-04-02 2014-02-11 Google Inc. Location based responses to telephone requests
CN102017668B (zh) * 2008-05-15 2013-12-25 株式会社Ntt都科摩 通信服务管理系统、短消息服务管理系统、通信中继设备、通信服务管理方法以及短消息服务管理方法
SG157990A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-29 3Rd Brand Pte Ltd System and method for facilitating the growth of a mobile community
US9247400B2 (en) * 2009-12-08 2016-01-26 Alvin Butler, SR. System for routing text messages (SMS) to allow for two-way mobile to computer communication
US8509404B2 (en) * 2010-03-26 2013-08-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Prepaid automatic dialer
JP5662170B2 (ja) * 2011-01-07 2015-01-28 株式会社Nttドコモ 事業者毎サービス提供システム及び事業者毎サービス提供方法
US8694032B1 (en) * 2012-01-27 2014-04-08 West Corporation System and method for identifying SMS messages from multiple originators using a shared shortcode
JOP20130273B1 (ar) 2012-09-11 2021-08-17 Genzyme Corp مثبطات انزيم (سينثاز) غلوكوسيل سيراميد
US9224162B2 (en) * 2013-04-29 2015-12-29 Boku, Inc. Billing gateway charge method and system
US20140324696A1 (en) * 2013-04-29 2014-10-30 Boku, Inc. Billing gateway authorize-and-capture method and system
CN104581656B8 (zh) * 2013-10-21 2020-02-28 南京中兴新软件有限责任公司 一种垃圾信息的处理方法及装置
US10897460B2 (en) * 2014-10-10 2021-01-19 Tim Draegen Third-party documented trust linkages for email streams
US10432615B2 (en) 2015-02-24 2019-10-01 Avatier Corporation Aggregator technology without usernames and passwords implemented in unified risk scoring
US10848485B2 (en) 2015-02-24 2020-11-24 Nelson Cicchitto Method and apparatus for a social network score system communicably connected to an ID-less and password-less authentication system
US11122034B2 (en) 2015-02-24 2021-09-14 Nelson A. Cicchitto Method and apparatus for an identity assurance score with ties to an ID-less and password-less authentication system
US10735404B2 (en) 2015-02-24 2020-08-04 Avatier Corporation Aggregator technology without usernames and passwords implemented in a service store
US9686273B2 (en) 2015-02-24 2017-06-20 Avatier Corporation Aggregator technology without usernames and passwords
US11171941B2 (en) 2015-02-24 2021-11-09 Nelson A. Cicchitto Mobile device enabled desktop tethered and tetherless authentication
IL295255A (en) 2020-02-03 2022-10-01 Genzyme Corp Methods for treating neurological symptoms associated with lysosomal storage diseases
CA3186766A1 (en) 2020-07-24 2022-01-27 Danielle Combessis Pharmaceutical compositions comprising venglustat

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047194A (en) * 1997-09-23 2000-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, and associated apparatus, for selectively permitting transmission of packet data to a mobile terminal
FR2792792B1 (fr) * 1999-04-26 2001-06-01 Labordere Arnaud Luglien Henry Systeme de routage dynamique d'un message court emis par un emetteur utilisant un telephone mobile
US6564261B1 (en) * 1999-05-10 2003-05-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Distributed system to intelligently establish sessions between anonymous users over various networks
JP2001268649A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信用端末の不正使用防止方法及び移動体通信用端末の不正使用防止システム
WO2002015603A2 (en) * 2000-08-15 2002-02-21 Zonamovil.Com, Inc. Method and apparatus for a network independent short message delivery system
US6956831B1 (en) * 2000-08-28 2005-10-18 Converse Ltd. Wireless initiated messaging
US8494135B2 (en) * 2001-02-27 2013-07-23 Verizon Data Services Llc Methods and systems for contact management
US6819932B2 (en) 2001-03-05 2004-11-16 Tekelec Methods and systems for preventing delivery of unwanted short message service (SMS) messages
AUPR459901A0 (en) * 2001-04-27 2001-05-24 Sharinga Networks Inc. Instant messaging
JP2003179643A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 迷惑メール抑止方法とそのメールサーバ
JP2003264594A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Ntt Docomo Inc メールサーバ及びメール処理方法
DE10219150A1 (de) * 2002-04-29 2003-11-20 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Übermitteln von Textnachrichten
JP4010893B2 (ja) * 2002-07-08 2007-11-21 ローム株式会社 電流制限機能付き安定化電源装置
US7640293B2 (en) * 2002-07-17 2009-12-29 Research In Motion Limited Method, system and apparatus for messaging between wireless mobile terminals and networked computers
JP2004088236A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線基地局監視システム
US6977996B1 (en) * 2002-09-24 2005-12-20 Verizon Laboratories Inc. Fee collection system and method for call completion
US20040137899A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-15 Hartmaier Peter J. TCAP/MAP network interconnection
WO2004064432A2 (en) * 2003-01-16 2004-07-29 Research In Motion Limited System and method of exchanging identification information for mobile stations
JP2005045724A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 問い合わせ応答装置
JP4271557B2 (ja) * 2003-11-18 2009-06-03 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 ネットワーク広告のオプトアウト証明サービス及び証明機関
CN1288928C (zh) * 2003-11-28 2006-12-06 明基电通股份有限公司 短消息封锁系统及方法
US7747690B2 (en) * 2003-12-29 2010-06-29 International Business Machines Corporation Method for extracting and managing message addresses
US20050186976A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Benco David S. System and method for SMS message filtering
US7496379B2 (en) * 2005-04-22 2009-02-24 Kyocera Wireless Corp. System and method for providing SMS contact information to a wireless mobile device
US7245929B2 (en) * 2005-07-05 2007-07-17 Yahoo! Inc. Enabling text messaging between a member and non-member of a community based on a common short code
US8320943B2 (en) * 2008-02-27 2012-11-27 Research In Motion Limited System and method for enabling instant messages to be exchanged between mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0619675A2 (pt) 2011-10-11
EP1946584B1 (en) 2012-06-13
CN101356844A (zh) 2009-01-28
US20090017847A1 (en) 2009-01-15
CA2628949A1 (en) 2007-05-10
CA2628949C (en) 2015-12-29
WO2007053122A1 (en) 2007-05-10
US8244285B2 (en) 2012-08-14
JP2009515469A (ja) 2009-04-09
EP1946584A1 (en) 2008-07-23
ECSP088470A (es) 2008-06-30
TWI415442B (zh) 2013-11-11
AU2006309314B2 (en) 2010-07-08
CN101356844B (zh) 2013-08-14
AU2006309314A1 (en) 2007-05-10
EP1946584A4 (en) 2010-08-04
SG131819A1 (en) 2007-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975754B2 (ja) バディベースの異なる通信事業者間のメッセージングシステム
JP6000125B2 (ja) 選択的なメッセージサービスブロッキングに関する方法および装置
US8160545B2 (en) Premium SMS for prepaid service
CN101491119B (zh) 电子消息传递服务的家庭地带确定
US10171679B2 (en) Differential online charging for text messages based on network type
US20130196655A1 (en) Method and system for dynamic provisioning while roaming
US7039390B1 (en) Method and system for sending text messages
EP1863299A1 (en) Routing of SMS messages to roaming users
JP4500349B2 (ja) 2人の加入者の間の通信を容易にするシステム及び方法
US7389116B1 (en) System, method, and computer program product for short message service (SMS) rating
KR101142007B1 (ko) 다중 접속망에서 공유된 데이터 쿠폰 상품을 지원하는 과금 처리 방법 및 시스템
KR20130090317A (ko) 통신 서비스를 후원하기 위한 방법, 원격통신 시스템 및 네트워크 노드
KR20240153148A (ko) 수신자 보상 통화방법 및 그 서비스 시스템
US9380171B2 (en) Method and system for selective charging by recipients of in-bound communications in communication networks
JP4675263B2 (ja) 電話通話量分計システム
KR20090078069A (ko) 이동통신 단말기의 메시지 기능을 이용한 광고 방법 및서버와 이를 위한 이동통신 단말기
KR20060029658A (ko) 음성녹음, 호출번호 및 단문메시지 전달을 위한 메시지전달 서버시스템 및 그 서비스 방법
KR20040098225A (ko) 이동통신망의 과금 시스템 및 그 방법
KR20080051678A (ko) 이동통신 시스템 및 그의 요금 할인 서비스 방법
GB2492049A (en) Distributing status information for a telecommunications network subscriber
KR20070018282A (ko) 문자 메시지를 이용한 착신전환장치 및 그 방법
KR20060027184A (ko) 메신저를 이용한 문자 메시지 확인 방법
KR20070076917A (ko) 상한요금제 가입자의 패킷 호 제어 방법 및 시스템
MXNL03000015A (es) Metodo, sistema y nodo para enviar mensajes cortos entre diferentes operadores de redes de telecomunicaciones.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4975754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees