JP4973898B1 - Inundation prevention structure - Google Patents
Inundation prevention structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4973898B1 JP4973898B1 JP2011268873A JP2011268873A JP4973898B1 JP 4973898 B1 JP4973898 B1 JP 4973898B1 JP 2011268873 A JP2011268873 A JP 2011268873A JP 2011268873 A JP2011268873 A JP 2011268873A JP 4973898 B1 JP4973898 B1 JP 4973898B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage groove
- water
- waterproof plate
- waterproof
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Special Wing (AREA)
Abstract
【課題】 極めて故障しにくい単純な構成であって、収納溝の深さを抑えることができる浸水防止構造を提供する。
【解決手段】 浸水防止構造1は、地中に埋設され上端が地面に向かって開口する収納溝2と、地面GLから所定高さ以下の水が前記収納溝2に流入することを阻止する流入防止スロープ3と、当該流入防止スロープ3の少なくとも地面GLよりも高い位置に形成され、前記収納溝2内に水を流入させる受入孔8と、前記収納溝2内に収納される浮力体4cを有し、その下端が前記収納溝の上方に回動可能に固定されており、前記収納溝2内に水が注入されて前記浮力体4cに浮力が加わると回動して起立し外部から所定領域内への水の流入を阻止する防水板4と、該防水板4の所定角度以上の回動を規制する規制体5と、を備える。
【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flood prevention structure having a simple configuration that is extremely difficult to break down and capable of suppressing the depth of a storage groove.
SOLUTION: The inundation prevention structure 1 includes a storage groove 2 embedded in the ground and having an upper end opened toward the ground, and an inflow for preventing water below a predetermined height from flowing into the storage groove 2 from the ground GL. A prevention slope 3, a receiving hole 8 that is formed at a position higher than at least the ground GL of the inflow prevention slope 3, and allows water to flow into the storage groove 2, and a buoyant body 4 c that is stored in the storage groove 2. The lower end of the housing groove is fixed so as to be pivotable. When water is injected into the housing groove 2 and buoyancy is applied to the buoyant body 4c, the lower end of the housing 4c rotates and rises up. The waterproof board 4 which blocks | prevents inflow of the water into an area | region and the regulation body 5 which regulates rotation beyond the predetermined angle of this waterproof board 4 are provided.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、外部から所定領域内に水が浸水することを防止する浸水防止構造に関し、特に浸水の危険がある場合に自動的に防水板が起立する浸水防止構造に関する。 The present invention relates to a flood prevention structure that prevents water from entering a predetermined area from the outside, and more particularly to a flood prevention structure in which a waterproof plate is automatically erected when there is a danger of flooding.
従来よりゲリラ豪雨や洪水のときに敷地内や建築構造物内などの所定領域内に水が浸水することを防ぐために、例えば出入り口などの水が浸水できる経路上に、防水板を設置して水の浸水を防ぐ技術が種々提案されている(例えば特許文献1、特許文献2)。このような防水板は、浸水のおそれがない日常には通行の妨げにならず、非常時にはすぐに設置する必要がある。そこで、地面に収納溝を設け、この溝内に防水板を収納しておくことで日常の通行の妨げにならないようにしておき、非常時には手動又は電動で簡単に起立させることができる構成が採用されている。
Conventionally, in order to prevent water from entering a predetermined area such as a site or a building structure in the event of heavy rain or flooding of guerrillas, water is installed by installing a waterproof plate on the path where water can be submerged, such as doorways. Various techniques for preventing water infiltration have been proposed (for example,
しかし、手動で防水板を起立させる場合、人が管理し人が判断して防水板を起立させることになるので、時間帯などによっては迅速な対応が困難であり、人為的なミスが発生する可能性もある。また、電動のセンサ等によって判断し、電動で防水板を起立させる場合には、電気系統の故障により正常に作動しないおそれがある。 However, when standing the waterproof plate manually, the person will manage and judge by the person to make the waterproof plate stand up, so it is difficult to respond quickly depending on the time of day, and human error will occur There is a possibility. Further, when the waterproof board is erected by the electric sensor or the like as determined by an electric sensor or the like, there is a possibility that the electric system does not operate normally due to a failure of the electric system.
そこで、防水板を水に浮くように構成しておき、高さ方向に掘られた収納溝内に外部の水を流入させて貯水し防水板を浮力によって上方にスライドさせて起立させる構造が提案されている(例えば特許文献3)。この構成によると、通常の外部から水が導入されることがないときには防水板は収納溝内に止まり、ゲリラ豪雨や洪水などのように外部に水がある場合にのみ防水板が起立するので、必要な時に自動的に防水板を起立させることができる。しかも、単に水を流入させるだけの単純な構成であるので、電気的な制御を必要とせず、極めて故障しにくいものにすることができる。 Therefore, a structure is proposed in which the waterproof board is configured to float on the water, external water flows into the storage groove dug in the height direction, the water is stored, and the waterproof board is slid upward by buoyancy to stand up. (For example, Patent Document 3). According to this configuration, when water is not normally introduced from outside, the waterproof plate stops in the storage groove, and the waterproof plate stands only when there is water outside such as guerrilla heavy rain or flood, The waterproof board can be erected automatically when needed. In addition, since it has a simple configuration that simply allows water to flow in, it does not require electrical control and can be extremely resistant to failure.
ところで、特許文献3のように、防水板を浮力によって上方にスライドさせて起立させる浸水防止構造は、防水板を収納する収納溝を少なくとも防水板の高さ以上に掘り下げる必要があるので、場所によっては設置が困難となる場合もあり、また、より高い防水板が必要な場合には、より深く掘り下げる必要があることから設置コストが増加する問題がある。
By the way, as in
そこで、本発明は、極めて故障しにくい単純な構成であって、収納溝の深さを抑えることができる浸水防止構造を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a flood prevention structure that has a simple configuration that is extremely resistant to failure and that can suppress the depth of a storage groove.
請求項1に記載の浸水防止構造は、上端が地面に向かって開口する収納溝と、地面から所定高さ以下の水が前記収納溝に流入することを阻止する流入防止部と、当該流入防止部の少なくとも地面よりも高い位置に形成され、前記収納溝内に水を流入させる受入孔と、前記収納溝内に収納される浮力体を有し、起立したときに下端となる側が前記収納溝の上方に回動可能に固定されており、前記収納溝内に水が注入されて前記浮力体に浮力が加わると回動して起立し外部から所定領域内への水の流入を阻止する防水板と、該防水板の所定角度以上の回動を規制する規制体と、を備え、前記防水板は、上下方向の中間部に折り曲げ可能な屈曲部を備えており、前記収納溝に折り重ねられた状態で収納され、前記屈曲部は、折り曲げた前記防水板を展開方向へ付勢する付勢手段を備えることを特徴としている。
The inundation preventing structure according to
請求項2に記載の浸水防止構造は、上端が地面に向かって開口する収納溝と、地面から所定高さ以下の水が前記収納溝に流入することを阻止する流入防止部と、当該流入防止部の少なくとも地面よりも高い位置に形成され、前記収納溝内に水を流入させる受入孔と、前記収納溝内に収納される浮力体を有し、前記収納溝内に水が注入されて前記浮力体に浮力が加わると上方にスライドして起立し外部から所定領域内への水の流入を阻止する防水板と、を備え、該防水板は、上下方向の中間部に折り曲げ可能な屈曲部を備えており、前記収納溝に折り重ねられた状態で収納され、前記屈曲部は、折り曲げた前記防水板を展開方向へ付勢する付勢手段を備えることを特徴としている。
The inundation preventing structure according to
請求項3に記載の浸水防止構造は、請求項1又は請求項2の構成に加えて、前記防水板は起立した状態のときに、当該防水板が所定領域側に傾いて形成されることを特徴としている。
In addition to the structure of
請求項4に記載の浸水防止構造は、請求項1又は請求項2の構成に加えて、前記防水板は、起立した状態のときに、当該防水板が略鉛直な状態から所定領域側に所定角度傾いた状態まで揺動可能に形成されており、当該防水板が略鉛直となる方向に付勢する付勢部材をさらに備えることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the structure of the first or second aspect , when the waterproof plate is in a standing state, the waterproof plate is predetermined from a substantially vertical state to a predetermined region side. It is formed so as to be able to swing to an angle-inclined state, and further includes an urging member that urges the waterproof plate in a substantially vertical direction.
請求項5に記載の浸水防止構造は、請求項3又は請求項4の構成に加えて、前記防水板の所定領域側に堤防が形成されることを特徴としている。
The inundation preventing structure according to
請求項6に記載の浸水防止構造は、請求項1から請求項5のいずれかの構成に加えて、前記防水板を複数備える浸水防止構造であって、当該防水板はその側端部に互いに噛み合う凹凸又は段差が形成されることを特徴としている。
The infiltration prevention structure according to
請求項7に記載の浸水防止構造は、請求項1から請求項6のいずれかの構成に加えて、少なくとも前記収納溝の底面よりも高い位置に底面が形成され、水を貯留する貯留槽と、一端が該貯留槽の底面に設けられた流出口に連通するとともに、他端が前記収納溝に設けられた注入口に連通する流入路と、当該流入路の水の通過を規制する規制弁と、を備えることを特徴としている。
In addition to the structure according to any one of
請求項1に記載の浸水防止構造は、流入防止部により地面から所定高さ以下の水が収納溝に流入することを阻止するので、防水板を起立させる必要がない比較的弱い雨のときには、収納溝に水が流入することがなく、防水板が不必要に起立することを抑制できる。また、防水板は、収納溝内に収納される浮力体を有し、その下端が収納溝の上端に回動可能に固定されており、収納溝内に水が注入されて浮力体に浮力が加わると回動して起立し、外部から所定領域内への水の流入を阻止するものであるので、人による操作や電気的な制御を必要とせず、簡単で故障しにくい構成にすることができる。また、防水板は、地面に向かって伏せた状態で収納溝に収納されることとなるので、収納溝の深さが比較的深くならないので、設置コストを低減することができ、地中に構造物があるような場合も干渉することなく設置することができる。
また、この浸水防止構造は、防水板を回動させて起立させる浸水防止構造であって、防水板が上下方向の中間部に折り曲げ可能な屈曲部を備えており、収納溝に折り重ねられた状態で収納されるので、浸水防止構造の近傍に他の構造物があるなどの理由で、収納溝を設置するスペースが少ない場合にも設置することができる。
The inundation prevention structure according to claim 1 prevents water having a predetermined height or less from flowing into the storage groove from the ground by the inflow prevention portion. Therefore, in the case of relatively weak rain that does not require standing of the waterproof plate, Water does not flow into the storage groove, and the waterproof board can be prevented from standing up unnecessarily. The waterproof plate has a buoyant body stored in the storage groove, and its lower end is rotatably fixed to the upper end of the storage groove. Water is injected into the storage groove so that the buoyancy body has buoyancy. When it is added, it rotates and rises up to prevent the inflow of water from the outside into the predetermined area. it can. In addition, since the waterproof plate is stored in the storage groove in a state of being face down toward the ground, the depth of the storage groove does not become relatively deep, so that the installation cost can be reduced, and the structure in the ground Even when there is an object, it can be installed without interference.
In addition, this water-infiltration prevention structure is a water-invasion prevention structure in which the waterproof plate is turned upright, and the waterproof plate is provided with a bent portion that can be bent in the middle in the vertical direction, and is folded in the storage groove. Since it is stored in a state, it can be installed even when the space for installing the storage groove is small due to other structures in the vicinity of the inundation prevention structure.
請求項2に記載の浸水防止構造は、請求項1と同様に、流入防止部により地面から所定高さ以下の水が収納溝に流入することを阻止するので、防水板を起立させる必要がない比較的弱い雨のときには、収納溝に水が流入することがなく、防水板が不必要に起立することを抑制できる。また、防水板は、収納溝内に収納される浮力体を有し、この収納溝内に水が注入されて浮力体に浮力が加わると上方にスライドして起立し外部から所定領域内への水の流入を阻止するので、人による操作や電気的な制御を必要とせず、簡単で故障しにくい構成にすることができる。また、防水板は、上下方向の中間部に折り曲げ可能な屈曲部を備えており、収納溝に折り重ねられた状態で収納されるので、収納溝に収納する際の防水板の高さを低くすることができ、収納溝の深さが比較的深くならず、設置コストを低減することができ、地中に構造物があるような場合も干渉することなく設置することができる。 Since the inundation preventing structure according to the second aspect prevents the water having a predetermined height or less from flowing into the storage groove from the ground by the inflow preventing portion, similarly to the first aspect, it is not necessary to raise the waterproof plate. When rain is relatively weak, water does not flow into the storage groove, and the waterproof plate can be prevented from standing unnecessarily. Further, the waterproof plate has a buoyancy body stored in the storage groove, and when water is injected into the storage groove and buoyancy is applied to the buoyancy body, the waterproof plate slides upward to stand up from the outside to a predetermined region. Since the inflow of water is prevented, no human operation or electrical control is required, and the configuration can be made simple and resistant to failure. In addition, the waterproof plate has a bendable portion that can be bent at an intermediate portion in the vertical direction, and is stored in a state of being folded in the storage groove, so that the height of the waterproof plate when stored in the storage groove is reduced. The depth of the storage groove is not relatively deep, the installation cost can be reduced, and even when there is a structure in the ground, the storage groove can be installed without interference.
また、請求項1及び請求項2に記載の浸水防止構造は、防水板を展開方向へ付勢する付勢手段を備えているので、防水板が起立したときに屈曲部が展開して、自動的に防水板の高さをかさ上げすることができる。
Further, since the inundation preventing structure according to
請求項3に記載の浸水防止構造は、防水板が起立したときに、所定領域側に傾くので、外部から所定領域に向かって勢いのある水流が流れ込もうとしたときに、防水板に水流が衝突して加わる荷重を防水板の傾きにより上方に逃がすことができる。
The inundation preventing structure according to
請求項4に記載の浸水防止構造は、防水板が起立したときに、この防水板が略鉛直な状態から所定領域側に所定角度傾いた状態まで揺動可能に形成されており、この防水板が略鉛直となる方向に付勢する付勢部材をさらに備えるので、外部から所定領域に向かって勢いのある水流が流れ込もうとしたときには、防水板にかかる水流の圧力が付勢部材の付勢力に抗して防水板を所定領域側に傾けるので、水流の勢いを弱めることができ、さらに防水板が所定領域側に傾くことにより、この水流の圧力を上方に逃がすことができる。一方、付勢部材の付勢力よりも弱い水流や水圧の場合は、防水板は略鉛直な状態のままであり、防水板の高さが高い状態を維持することができる。
The inundation preventing structure according to
請求項5に記載の浸水防止構造は、防水板の所定領域側に堤防が形成されるので、例えば海岸や河岸などの堤防の海又は川側に起立したときの高さが堤防よりも高い浸水防止構造を設置することで、日常は景観を壊すことがなく、水量が増した緊急時にのみ防潮板の役割を果たすことができ、また、堤防の支えにより、極めて強固な浸水防止構造とすることができる。
In the inundation prevention structure according to
請求項6に記載の浸水防止構造は、防水板の側端部に互いに噛み合う凹凸又は段差が形成されるので、複数の防水板を方向に並べたときに防水板同士の間に間隙が生じることがなく、水の侵入を確実に防ぐことができる。
In the inundation preventing structure according to
請求項7に記載の浸水防止構造は、収納溝の底面よりも高い位置に底面が形成され水を貯留する貯留槽が設けられており、この貯留槽から収納溝までを連通する流入路が設けられている。そして流入路には開閉可能な規制弁が備わっているので、予め貯留槽に水を貯留しておいて、水が侵入するおそれがある緊急時にこの規制弁を開放することで、例えば津波のように外部に水が少ないが、数分以内に防水板を起立させる必要がある場合にも、収納溝内に一気に水を流入させることができ、防水板を迅速に起立させることができる。 The inundation prevention structure according to claim 7 is provided with a storage tank for storing water and having a bottom surface formed at a position higher than the bottom surface of the storage groove, and an inflow passage communicating from the storage tank to the storage groove is provided. It has been. And since the inflow channel is equipped with a control valve that can be opened and closed, by storing water in the storage tank in advance and opening this control valve in an emergency where water may invade, for example like a tsunami Even when there is little water outside, even when it is necessary to erect the waterproof plate within a few minutes, water can be made to flow into the storage groove at once, and the waterproof plate can be quickly raised.
〔第1の実施形態〕
以下、本発明の第1の実施形態の浸水防止構造1について図1から図3を参照しつつ説明する。浸水防止構造1は、例えば地下街などの地下構造物への出入り口、公共道路から敷地に入る出入り口、又は海岸・河岸・湖岸などのように外部Xから所定領域Y内に水Wが侵入することを防ぐ必要があるあらゆる場所に設置可能なものであって、上端が地面GLに向かって開口する収納溝2と、外部X側に設けられる流入防止スロープ3と、略鉛直に起立した状態から略水平に倒伏した状態まで回動可能に設置された防水板4と、この防水板4が起立した状態から所定領域Y側に倒れこむことを防ぐ規制体5と、を備えている。
[First Embodiment]
Hereinafter, the
収納溝2は防水板4が収納できる形状に掘り下げられて形成されており、その底部分に開閉可能な排水弁6を備えた排水口7が設けられている。この収納溝2は所定領域Y側が深くなった貯水部2aを形成しており、外部X側が水Wを貯水部2aに導けるように下り勾配となった導水部2bを形成している。この収納溝2は例えばこの収納溝2の形状の型枠で打設養生されたプレキャストコンクリートをその上端が地面GLよりも5cm程度高くなるように埋設して形成している。なお、収納溝2の材料及び工法はこれに限定されるものではなく、種々の材料及び工法を用いることができる。
The
流入防止スロープ3は、例えば防錆処理された鉄などの金属により形成されており、外部Xから所定領域Y側に向かって緩やかな上り勾配に形成されている。図2に良く示すように、流入防止スロープ3の所定領域Y側の端部は、収納溝2の導水部2bの上方に突き出しており、この部分に収納溝2内に水Wを流入させる受入孔8が形成されている。この受入孔8は地面GLからの高さαが5cm程度なっている。したがって、外部X側の水Wが地面GLから5cm未満の場合は、流入防止スロープ3に阻まれて水Wが収納溝2内に流入することがなく、外部X側の水Wが地面GLから5cm以上となると、水面の高さが受入孔8を越えるので、受入孔8から水Wが収納溝2内に流入し、収納溝2の導水部2bを流下して貯水部2aに水Wが貯水されることになる。
The
防水板4は、起立状態のときに下側になる部分が外部X側に膨らんで膨出部4aを形成しており、上側となる部分は水Wの流入を阻止する板状部4bを形成している。この防水板4は例えばステンレス等の金属で形成されており、膨出部4aの内部には発泡スチロールなどの比重の軽い樹脂の浮力体4cが内蔵されている。またこの防水板4は所定領域Y側の収納溝2の上端に軸4nによって回動自在に固定されており、収納溝2の貯水部2aに水Wが貯水されていないときには膨出部4aの重さで外部X側に回転して倒れ、貯水部2aに水Wが貯水され水位が上昇すると、膨出部4aに加わる浮力によって次第に回動し起立する。
The
規制体5は、防水板4が起立したときに防水板4に当接するように、防水板4の両側端の所定領域Y側に立設されており、防水板4が略鉛直に起立すると、この規制体5に当接してそれ以上防水板4が所定領域Y側に倒れることを規制する。なお、図示しないがこの規制体5の防水板4と当接する面にはゴムなどの弾性体が貼り付けられて、規制体5と防水板4との間の水密性を向上させてもよい。
The restricting
以上のように、本実施形態の浸水防止構造1は、流入防止スロープ3により地面GLから5cm以下の水Wが収納溝2に流入することを阻止するので、防水板4が不必要に起立して浸水防止構造1が設置された出入口などの通行を阻害することがない。また、浮力の力によって自動的に防水板4を起立させることで、故障のおそれも少なく、必要なときに確実に防水板4を起立させることができる。また、起立した状態の防水板4の高さに比べて収納溝2の深さを深くする必要がないので、安全に低コストで設置することができ、地中構造物などとも干渉するおそれを減らすことができる。
As described above, the
〔第2の実施形態〕
次に、本発明の第2の実施形態の浸水防止構造1について図4及び図5を参照しつつ説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の浸水防止構造1は、上端が地面GLに向かって開口する収納溝2と、外部X側に設けられる流入防止スロープ3と、中間部に屈曲部4kを備えており略水平に倒伏した状態から略鉛直に起立した状態まで回動可能に設置された防水板4と、この防水板4をガイドするガイド溝9が設けられており、防水板4が起立した状態から所定領域Y側に倒れこむことを防ぐ規制体5と、を備えている。
[Second Embodiment]
Next, an
防水板4は、膨出部4a及び板状部4bを備えており、この板状部4bが上部板体4dと下部板体4eとこれら上下の板体を連結する屈曲部4kとにより形成されている。屈曲部4kは例えば蝶番4fにより上部板体4dと下部板体4eとを互いに回転自在に構成しており、上部板体4dと下部板体4eとが折り重なった状態から展開した状態まで回転することができる。この防水板4は所定領域Y側の収納溝2の上端に軸4nにより回動自在に固定されており、収納溝2の貯水部2aに水Wが貯水されていないときには膨出部4aの重さで外部X側に倒れ、貯水部2aに水Wが貯水されると、膨出部4aに加わる浮力によって回動し起立するように構成されている。
The
そして、鉛直方向に立設する規制体5にはその長手方向に沿ってガイド溝9が設けられており、防水板4の上部板体4dの上側端に形成された突起がこのガイド溝9にスライド可能に係止されている。図4(A)及び図5(A)に示すように、収納溝2の貯水部2aに水Wがないときに収納溝2に収納された状態で倒伏している防水板4は、流入防止スロープ3に形成された受入孔8から水Wが流入して、収納溝2の貯水部2aに水Wが貯留されると、膨出部4aに浮力が加わる。そして、膨出部4aの浮力により防水板4が収納溝2の上端の軸4nにより起立方向に回転する。このとき防水板4の上部板体4dの上側端に形成された突起がガイド溝9にスライド可能に係止されているので、図4(B)及び図5(B)にあるように、屈曲部4kを展開方向に回転させながら、ガイド溝9を突起がスライドして、図4(C)及び図5(C)に示すように、防水板4が起立状態となる。
The regulating
このように、防水板4は収納溝2に折り重ねられた状態で収納されるので、浸水防止構造1の近傍に他の構造物があるなどの理由で、収納溝2を設置するスペースが少ない場合にも充分な高さの防水板4を備えた浸水防止構造1とすることができる。
As described above, since the
〔第3の実施形態〕
次に、本発明の第3の実施形態の浸水防止構造1について図6を参照しつつ説明する。なお、第1の実施形態及び第2の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の浸水防止構造1は、上端が地面GLに向かって開口する収納溝2と、外部X側に設けられる流入防止スロープ3と、中間部に屈曲部4kを備えており所定領域Y側に例えば30度程度傾いた状態から外部X側に略水平に倒伏した状態まで回動可能に設置された防水板4と、防水板4が鉛直に立ち上がった状態から所定領域Y側に30度以上倒れこむことを防ぐ規制体5と、を備えている。
[Third Embodiment]
Next, the
防水板4は、第2の実施形態と同様に、膨出部4a及び板状部4bを備えている。そして、膨出部4aは、防水板4が起立した状態から所定領域Y側に30度以上倒れたときにも、この膨出部4aの一部が収納溝2内に止まり、収納溝2内に貯留された水Wから浮力を受けることができるような形状に形成されている。また、この板状部4bは、上部板体4dと下部板体4eとこれら上下の板体を連結する屈曲部4kとにより形成されている。そして、屈曲部4kは例えば蝶番4fにより上部板体4dと下部板体4eとを互いに回転自在に構成しており、上部板体4dと下部板体4eとが折り重なった状態から展開した状態まで回転することができる。図6(B)に示すように、本実施形態においては、この屈曲部4kに、さらに展開方向に付勢する付勢手段4gが設けられている。この付勢手段4gは例えばその端部が下部板体4eと上部板体4dとにそれぞれ回転可能に固定された空圧シリンダにより構成されており、上部板体4dと下部板体4eとが折り重なった状態のときにシリンダ内の空気が圧縮されて展開方向に付勢する構成を採用することができる。なお、付勢手段4gは空圧シリンダに限定されるものではなく、油圧シリンダや他の弾性材料を用いて付勢するものであっても良い。
The
図6(A)に示すように、収納溝2の貯水部2aに水Wがないときには、防水板4は収納溝2に収納された状態で倒伏している。このとき、板状部4bの上部板体4dと下部板体4eとは、防水板4の自重により、付勢手段4gの展開方向への荷重に抗して、互いに折り重なった状態を保持している。そして、流入防止スロープ3に形成された受入孔8から水Wが流入して、収納溝2の貯水部2aに水Wが貯留されると、膨出部4aに浮力が加わる。そして、膨出部4aの浮力により防水板4が収納溝2の上端の軸4nにより起立方向に回転する。このとき、図6(B)に示すように、防水板4は、その上部板体4dが付勢手段4gにより下部板体4eから離反する展開方向に回転し、図6(C)に示すように、上下の板体が面一になった状態で、所定領域Y側に略30度傾いて形成された規制体5に当接して、略30度傾いた起立状態となる。
As shown in FIG. 6A, when there is no water W in the
このように、防水板4は収納溝2に折り重ねられた状態で収納されるので、浸水防止構造1の近傍に他の構造物があるなどの理由で、収納溝2を設置するスペースが少ない場合にも充分な高さの防水板4を備えた浸水防止構造1とすることができる。そして、収納溝2に水Wが貯留され浮力が加わって、防水板4が起き上がるときに付勢手段4gにより自動的に屈曲部4kが展開して防水板4の高さをかさ上げするので、緊急時に確実に必要な高さの防水板4を起立させることができる。また、防水板4は所定領域Y側に30度傾いた状態で起立するので、外部Xから所定領域Yに向かって勢いのある水流が流れ込もうとしたときに、防水板4に水流が衝突して加わる荷重を防水板4の傾きにより上方に逃がすことができる。
As described above, since the
なお、本実施形態においては、防水板4が所定領域Y側に傾く角度を略30度としたが、これに限定されるものではなく、想定される水流の勢いなどの要素を考慮して適宜選択することができる。
In the present embodiment, the angle at which the
〔第4の実施形態〕
次に、本発明の第4の実施形態の浸水防止構造1について図7を参照しつつ説明する。なお、第1の実施形態から第3の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の浸水防止構造1は、上端が地面GLに向かって開口する収納溝2と、外部X側に設けられる流入防止スロープ3と、中間部に屈曲部4kを備えており所定領域Y側に例えば30度程度傾いた状態から外部X側に略水平に倒伏した状態まで回動可能に設置された防水板4と、防水板4が鉛直に立ち上がった状態から所定領域Y側に30度以上倒れこむことを防ぐ規制体5と、防水板4が略鉛直となる方向に付勢する付勢部材10とを備えている。なお、付勢部材10以外の構成については第3の実施形態と同様であるので説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, a
付勢部材10は、図示しないが内部に流体が閉じ込められたシリンダとこのシリンダに挿入されるプランジャにより構成されており、プランジャがシリンダの抜出方向及び挿入方向にスライドすることによりシリンダ内部の体積を増減させ、内部の流体を膨張又は圧縮しつつ伸縮可能に構成されている。なお、付勢部材10はプランジャ及びシリンダに換えてゴム、バネなどの弾性部材を用いてもよい。
Although not shown, the urging
図7(A)に示すように、収納溝2の貯水部2aに水Wがないときには、防水板4は収納溝2に収納された状態で倒伏している。このとき、付勢部材10は伸長された状態となっており、シリンダ内部の体積が増えて流体が膨張し、縮退方向に付勢するが、防止板はその自重により、付勢部材10の荷重に抗して収納溝2に収納された状態を維持している。そして、流入防止スロープ3に形成された受入孔8から水Wが流入して、収納溝2の貯水部2aに水Wが貯留されると、防水板4の膨出部4aに浮力が加わる。
As shown in FIG. 7A, when there is no water W in the
そして、この膨出部4aに加わる浮力と、付勢部材10が縮退しようとする荷重と、により、防水板4が収納溝2の上端の軸4nにより起立方向に回転し、図2(B)に示すように、略鉛直に立ち上がった状態に保持される。この防水板4の立ち上がりに従って、付勢部材10は縮退し、防水板4が略鉛直の状態となったときに、内部の流体の圧力が外気圧とほぼ釣り合うように構成されている。これにより、防水板4に外部X側からの水圧がかかっていないときには、防水板4は略鉛直に立ち上がった状態を維持する。その後、外部X側からさらに水圧が加わった時には、防水板4は、図7(C)に示すように、所定領域Y側に傾いて、付勢部材10がさらに縮退し、付勢部材10内部の流体が圧縮される。
Then, due to the buoyancy applied to the bulging
このように、防水板4が起立したときに、付勢部材10がこの防水板4を略鉛直となる方向に付勢するので、外部X側から所定領域Yに向かって勢いのある水流が流れ込もうとしたときには、防水板4にかかる水流の圧力により付勢部材10の付勢力に抗して防水板4が所定領域Y側に傾くので、水流の勢いを弱めることができ、また、防水板4が所定領域Y側に傾くことにより、この水流の圧力を上方に逃がすことができる。一方、付勢部材10の付勢力よりも弱い水流や水圧の場合は、防水板4は略鉛直な状態のままであり、防水板4の高さが高い状態を維持することができる。
Thus, when the
〔第5の実施形態〕
次に、本発明の第5の実施形態の浸水防止構造1について図8から図11を参照しつつ説明する。なお、上述の各実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態に係る浸水防止構造1は、図8に示すように、上端が地面GLに向かって開口する収納溝2と、外部X側に設けられる流入防止スロープ3と、収納溝2内に収納される浮力体4cを有し、収納溝2内に水Wが注入されると、上方にスライドして起立する防水板4と、を備えている。
[Fifth Embodiment]
Next, a
収納溝2はこの実施形態の防水板4を収納するために鉛直方向に掘り下げられており、その底部分に開閉可能な排水弁6を備えた排水口7が設けられている。防水板4は、図9に示すように、下側が収納溝2内で上下方向にスライド可能に形成されており、上側が上下方向の中間位置で上部板体4dと下部板体4eとに折り曲げ可能な屈曲部4kを備えた板状に形成されている。防水板4は、ステンレスの平板の一方の面にリブ4hが格子状に形成された形状であって、リブ4h同士の間には発泡スチロール製の浮力体4cが嵌着されている。屈曲部4kは蝶番4fにより上部板体4dと下部板体4eとを折り重なった状態から面一に展開された状態まで回転させることができるものであって、たとえば空圧シリンダにより形成された付勢手段4gによって展開方向に付勢されている。
The
防水板4の両側端には、段差4iが形成されている。この段差4iは、図10に示すように、複数の防水板4を隣り合うように並べた際に互いに噛み合う形状である。したがって、浸水防止構造1を設置する必要がある地下構造物への出入り口、公共道路から敷地に入る出入り口などの幅が広い場合のように、複数の防水板4を隣り合うように並べた浸水防止構造1を設置する必要がある場合に、防水板4の両側端が噛み合うことで、水Wの侵入をより確実に防ぐことができる。なお、防水板4の両側端の形状は段差4iを設けたものに限定されず、例えば図11に示すように互いに噛み合い可能な凹凸4jを設けたものであってもよい。凹凸4jのほうが段差4iよりも接合箇所の防水性能をより高めることができる。
図8(A)に示すように、収納溝2に水Wがないときには、防水板4は収納溝2内に収納されている。このとき、防水板4の屈曲部4kは付勢手段4gにより上部板体4dと下部板体4eとが互いに展開する方向に付勢されているが、防水板4は鉛直方向に掘り下げられた収納溝2内に収納されているため上部板体4d及び下部板体4eが互いに広がることなく折り重ねられた状態を保持されている。
As shown in FIG. 8A, when there is no water W in the
そして、流入防止スロープ3に形成された受入孔8から水Wが流入して、収納溝2に水Wが貯留されると、防水板4に浮力が加わり、図8(B)に示すように、防水板4が収納溝2から上方にスライドして起立する。防水板4が上方にスライドして起立すると、防水板4の上部板体4dが付勢手段4gにより下部板体4eから離反する展開方向に回転し、図8(C)に示すように、上下の板体が面一になった状態で、鉛直方向に起立する。
When water W flows from the receiving
以上のように本実施形態の浸水防止構造1によると、防水板4は、収納溝2内に収納される浮力体4cを有し、この収納溝2内に水Wが注入されて浮力体4cに浮力が加わると上方にスライドして起立し外部Xから所定領域Y内への水Wの流入を阻止するので、人による操作や電気的な制御を必要とせず、簡単で故障しにくい構成にすることができる。また、防水板4は、上下方向の中間部に折り曲げ可能な屈曲部4kを備えており、収納溝2に折り重ねられた状態で収納されるので、収納溝2に収納する際の防水板4の高さを低くすることができ、収納溝2の深さが比較的深くならず、設置コストを低減することができ、地中に構造物があるような場合も干渉することなく設置することができる。
As described above, according to the
〔第6の実施形態〕
次に、本発明の第6の実施形態の浸水防止構造1について図12を参照しつつ説明する。なお、上述の各実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態に係る浸水防止構造1は、図12に示すように、上端が地面GLに向かって開口する収納溝2と、外部X側に設けられる流入防止スロープ3と、収納溝2内に収納される浮力体4cを有し、収納溝2内に水Wが注入されると、上方にスライドして起立する防水板4と、を備えている。
[Sixth Embodiment]
Next, a
収納溝2はこの実施形態の防水板4を収納するために下方が外部X側に傾くように傾斜して掘り下げられている。このように構成すると、図12(A)に示すように、収納溝2に水Wがないときには、防水板4は収納溝2内に上部板体4d及び下部板体4eが互いに折り重ねられた状態で収納されている。そして、流入防止スロープ3に形成された受入孔8から水Wが流入して、収納溝2に水Wが貯留されると、防水板4に浮力が加わり、図12(B)に示すように、防水板4が収納溝2から所定領域Y側に傾いて斜め上方にスライドして起立する。そして、防水板4が起立すると、防水板4の上部板体4dが付勢手段4gにより下部板体4eから離反する展開方向に回転し、図12(C)に示すように、上下の板体が面一になった状態で、所定領域Y側に傾いた状態で維持される。
In order to store the
このように、本実施形態の浸水防止構造1によると、防水板4が起立したときに、所定領域Y側に傾くので、外部Xから所定領域Yに向かって勢いのある水流が流れ込もうとしたときに、防水板4に水流が衝突して加わる荷重を防水板4の傾きにより上方に逃がすことができる。
Thus, according to the
なお、本実施形態においては、収納溝2が下方が外部X側に傾くように傾斜して掘り下げられているが、収納溝2の形状はこれに限定されるものではなく、例えば、図13に示すように、鉛直方向に掘り下げられるとともに、上端付近に防水板4を傾けることができる傾斜空間2cを有する形状としてもよい。このように構成すると、図13(A)に示すように、収納溝2に水Wがないときには、防水板4は収納溝2内に上部板体4d及び下部板体4eが互いに折り重ねられた状態で収納されており、流入防止スロープ3に形成された受入孔8から水Wが流入して、収納溝2に水Wが貯留されると、防水板4に浮力が加わり、図13(B)に示すように、防水板4が収納溝2から鉛直方向にスライドして立ち上がる。そして、防水板4が起立すると、防水板4の上部板体4dが付勢手段4gにより下部板体4eから離反する展開方向に回転する。そして、防水板4に外部X側から水圧が加わったときに、図13(C)に示すように、防水板4が上下の板体が面一になった状態で、所定領域Y側に傾く。このように構成された場合でも、外部Xから所定領域Yに向かって勢いのある水流が流れ込もうとしたときに、防水板4に水流が衝突して加わる荷重を防水板4の傾きにより上方に逃がすことができる。
In this embodiment, the
〔第7の実施形態〕
次に、本発明の第7の実施形態の浸水防止構造1について図14を参照しつつ説明する。なお、上述の各実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態に係る浸水防止構造1は、図14に示すように、上端が地面GLに向かって開口する収納溝2と、外部X側に設けられる流入防止スロープ3と、収納溝2内に収納される浮力体4cを有し、収納溝2内に水Wが注入されると、上方にスライドして起立する防水板4と、防水板4の所定領域Y側に設置される堤防11と、その底面が地面GLと同じ高さとなるように設置された水Wを貯留する貯留槽12と、一端がこの貯留槽12の底面に設けられた流出口13に連通するとともに、他端が収納溝2に設けられた注入口14に連通する流入路15と、この流入路15上に開閉可能に設けられる規制弁16とを備えている。
[Seventh Embodiment]
Next, a
収納溝2は、防水板4を収納するために下方が外部X側に傾くように傾斜して掘り下げられている。堤防11は、その外部X側の面が収納溝2の所定領域Y側の面と面一になるように、傾斜して形成されており、防水板4が収納溝2に沿って斜め上方にスライドした時に、この防水板4が堤防11の外部X側の面と当接するように形成されている。貯留槽12は、少なくとも収納溝2の容積とほぼ等しい容積以上の水Wを、貯留できる大きさであって、常時水Wが貯留されるように管理されている。この貯留槽12には、図示しないが、例えばフロート弁機構が設けられており、所定以下の貯留水量となった場合に水道から水Wを流入できる構成となっている。また、図示しないが、この貯留槽12は少なくとも、規制弁16を開放した場合に貯留槽12内の水Wが流入路15を通って収納溝2に流入できるように、上部に空気孔が設けられている。
In order to store the
流入路15は、例えば塩化ビニルなどの樹脂又は金属で形成された管であって、貯留槽12内の水Wを収納溝2にたとえば1分間などの所定時間以内に流入させることができる径を有している。規制弁16は、手動又は電気制御で流入路15を開放及び閉鎖可能な弁である。
The
例えば津波の場合のように、流入防止スロープ3に形成された受入孔8からの水Wの流入を待つことなく、防水板4を立ち上げる必要がある場合に、規制弁16を例えば電気制御で開放すると、貯留槽12内に貯留されていた水Wが流入路15を通って、収納溝2内に流入する。収納溝2内に水Wが流入すると、防水板4に浮力が加わり、防水板4が収納溝2から所定領域Y側に傾いて斜め上方にスライドして起立する。そして、防水板4が起立すると、防水板4の上部板体4dが付勢手段4gにより下部板体4eから離反する展開方向に回転し、図14(B)に示すように、上下の板体が面一になった状態で、所定領域Y側に傾いた状態で維持される。
For example, when the
このように、本実施形態の浸水防止構造1によると、必要に応じて、外部Xからの水Wの流入を待つことなく防水板4を立ち上げることができるので、防水板4を即座に立ち上げる必要がある場合に好適である。また、そこまでの緊急性を要しない場合には、外部Xからの水Wの流入により、防水板4を立ち上げることができるので、より確実に浸水を防止することができる。また、防水板4の所定領域Y側に堤防11が設置されることで、防水板4のみで浸水を防止する場合に比べてより強度を増すことができる。
Thus, according to the
なお、本実施形態においては、上方にスライドして起立する防水板4を用いた浸水防止構造1に、堤防11、貯留槽12、及び流入路15を備える構成としたが、例えば図15に示すように、略水平に倒伏した状態から所定領域側に傾いた状態まで回動可能に設置された防水板4を用いた浸水防止構造1が、堤防11、貯留槽12、及び流入路15を備える構成としてもよい。堤防11は防水板4が所定領域Y側に所定の角度以上傾くことを規制できるように、外部X側の面が傾斜して形成されており、前述の規制体5の役割を兼ねることができる。また貯留槽12は流入路15に設けられた規制弁16を開放したときに、貯留槽12内の水が収納溝に流れ込むことができる高さがあれば地中に埋設されていてもよい。なお、図示しないが、貯留槽12、及び流入路15を設けずに、堤防11のみを設けてもよい。堤防11を有することで防水板4を補強することができる。
In addition, in this embodiment, although it was set as the structure provided with the
なお、本発明の実施の形態は上述の各形態に限ることなく、本発明の思想の範囲を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは云うまでもない。 Needless to say, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the scope of the idea of the present invention.
本発明に係る浸水防止構造1は、外部Xから所定領域Y内に水Wが浸水することを防止する浸水防止構造1として好適に用いることができる。
The
1 浸水防止構造
2 収納溝
3 流入防止スロープ(流入防止部)
4 防水板
4c 浮力体
4g 付勢手段
4i 段差
4j 凹凸
4k 屈曲部
5 規制体
8 受入孔
10 付勢部材
11 堤防
12 貯留槽
13 流出口
14 注入口
15 流入路
16 規制弁
1
DESCRIPTION OF
Claims (7)
地面から所定高さ以下の水が前記収納溝に流入することを阻止する流入防止部と、
当該流入防止部の少なくとも地面よりも高い位置に形成され、前記収納溝内に水を流入させる受入孔と、
前記収納溝内に収納される浮力体を有し、起立したときに下端となる側が前記収納溝の上方に回動可能に固定されており、前記収納溝内に水が注入されて前記浮力体に浮力が加わると回動して起立し外部から所定領域内への水の流入を阻止する防水板と、
該防水板の所定角度以上の回動を規制する規制体と、
を備え、
前記防水板は、上下方向の中間部に折り曲げ可能な屈曲部を備えており、前記収納溝に折り重ねられた状態で収納され、
前記屈曲部は、折り曲げた前記防水板を展開方向へ付勢する付勢手段を備えることを特徴とする浸水防止構造。 A storage groove whose upper end opens to the ground;
An inflow prevention unit for preventing water below a predetermined height from flowing into the storage groove from the ground;
A receiving hole that is formed at a position higher than at least the ground surface of the inflow prevention portion, and allows water to flow into the storage groove;
The buoyancy body is accommodated in the storage groove, and the side which becomes the lower end when standing is fixed so as to be pivotable above the storage groove, and water is injected into the storage groove, and the buoyancy body A waterproof plate that rotates and rises when buoyancy is applied to the water and prevents the inflow of water from outside into a predetermined area;
A restricting body for restricting the rotation of the waterproof plate over a predetermined angle;
With
The waterproof plate includes a bent portion that can be bent at an intermediate portion in the vertical direction, and is stored in a state of being folded in the storage groove,
The inundation preventing structure according to claim 1, wherein the bent portion includes an urging unit that urges the folded waterproof plate in a deployment direction.
地面から所定高さ以下の水が前記収納溝に流入することを阻止する流入防止部と、
当該流入防止部の少なくとも地面よりも高い位置に形成され、前記収納溝内に水を流入させる受入孔と、
前記収納溝内に収納される浮力体を有し、前記収納溝内に水が注入されて前記浮力体に浮力が加わると上方にスライドして起立し外部から所定領域内への水の流入を阻止する防水板と、
を備え、
該防水板は、上下方向の中間部に折り曲げ可能な屈曲部を備えており、前記収納溝に折り重ねられた状態で収納され、
前記屈曲部は、折り曲げた前記防水板を展開方向へ付勢する付勢手段を備えることを特徴とする浸水防止構造。 A storage groove whose upper end opens to the ground;
An inflow prevention unit for preventing water below a predetermined height from flowing into the storage groove from the ground;
A receiving hole that is formed at a position higher than at least the ground surface of the inflow prevention portion, and allows water to flow into the storage groove;
A buoyancy body stored in the storage groove; when water is injected into the storage groove and buoyancy is applied to the buoyancy body, the buoyancy body slides upward to stand up and allow water to flow into the predetermined area from the outside. A blocking waterproof plate,
With
The waterproof plate includes a bent portion that can be bent at an intermediate portion in the vertical direction, and is stored in a state of being folded in the storage groove,
The inundation preventing structure according to claim 1, wherein the bent portion includes an urging unit that urges the folded waterproof plate in a deployment direction.
当該防水板が略鉛直となる方向に付勢する付勢部材をさらに備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の浸水防止構造。 The waterproof plate is formed to be swingable from a substantially vertical state to a state inclined at a predetermined angle toward the predetermined region when the waterproof plate is in an upright state,
The infiltration prevention structure according to claim 1 , further comprising a biasing member that biases the waterproof plate in a substantially vertical direction.
当該防水板はその側端部に互いに噛み合う凹凸又は段差が形成されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の浸水防止構造。 A flood prevention structure comprising a plurality of the waterproof plates,
6. The inundation prevention structure according to any one of claims 1 to 5 , wherein the waterproof plate is formed with unevenness or a step which meshes with each other at a side end portion thereof.
一端が該貯留槽の底面に設けられた流出口に連通するとともに、他端が前記収納溝に設けられた注入口に連通する流入路と、
当該流入路上に開閉可能に設けられる規制弁と、
を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の浸水防止構造。 A bottom surface is formed at a position higher than at least the bottom surface of the storage groove, and a storage tank for storing water;
One end communicates with an outlet provided on the bottom surface of the storage tank, and the other end communicates with an inlet provided in the storage groove;
A restriction valve provided on the inflow path so as to be openable and closable;
The infiltration prevention structure according to any one of claims 1 to 6 , further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268873A JP4973898B1 (en) | 2011-12-08 | 2011-12-08 | Inundation prevention structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268873A JP4973898B1 (en) | 2011-12-08 | 2011-12-08 | Inundation prevention structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4973898B1 true JP4973898B1 (en) | 2012-07-11 |
JP2013119746A JP2013119746A (en) | 2013-06-17 |
Family
ID=46650187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011268873A Expired - Fee Related JP4973898B1 (en) | 2011-12-08 | 2011-12-08 | Inundation prevention structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4973898B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101268540B1 (en) * | 2012-09-05 | 2013-06-04 | 박경준 | Apparatus for preventing flooding operating automatically |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6204451B2 (en) * | 2015-01-15 | 2017-09-27 | 三和鋼業株式会社 | Water stop device |
KR101716190B1 (en) * | 2016-05-03 | 2017-03-14 | 한화테크윈 주식회사 | System for shutting out water into air inlet |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07197751A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Supeesu Tec:Kk | Tide of wave preventing device |
JP2000319857A (en) * | 1999-05-07 | 2000-11-21 | Spacetech:Kk | Tide preventing apparatus |
JP2002147106A (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Shinichiro Hayashi | Water cutoff device |
JP2003027855A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Fm Valve Seisakusho:Kk | Float type waterproofing device |
JP2005097885A (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Hitachi Zosen Corp | Waterproof door device |
JP2006336384A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Bunka Shutter Co Ltd | Tide preventive structure used as drain ditch cover |
JP2007204916A (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Waterproof device |
WO2008012887A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Spacetech. Co., Ltd. | Tide prevention apparatus and tide prevention structure |
-
2011
- 2011-12-08 JP JP2011268873A patent/JP4973898B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07197751A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Supeesu Tec:Kk | Tide of wave preventing device |
JP2000319857A (en) * | 1999-05-07 | 2000-11-21 | Spacetech:Kk | Tide preventing apparatus |
JP2002147106A (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Shinichiro Hayashi | Water cutoff device |
JP2003027855A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Fm Valve Seisakusho:Kk | Float type waterproofing device |
JP2005097885A (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Hitachi Zosen Corp | Waterproof door device |
JP2006336384A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Bunka Shutter Co Ltd | Tide preventive structure used as drain ditch cover |
JP2007204916A (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Waterproof device |
WO2008012887A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Spacetech. Co., Ltd. | Tide prevention apparatus and tide prevention structure |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101268540B1 (en) * | 2012-09-05 | 2013-06-04 | 박경준 | Apparatus for preventing flooding operating automatically |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013119746A (en) | 2013-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4472749B2 (en) | Tide protection device and tide protection structure | |
US9267254B2 (en) | Flood protection system | |
JP4388494B2 (en) | Automatic tide door equipment at Rikusu | |
EP2915923A1 (en) | Self operating barrier for flood, spill and other protection | |
JPH08284139A (en) | Automatic lifting-lowering type levee body | |
KR100865370B1 (en) | Overflowing prevention device for better view of river | |
EP1880058B1 (en) | Flood barrier | |
JP4973898B1 (en) | Inundation prevention structure | |
JP4558242B2 (en) | Float type waterproof device | |
JP2012255293A (en) | Structure | |
KR100865369B1 (en) | Overflowing prevention device for better view of river | |
JP6166370B2 (en) | Assembling-type variable height type blocking structure with wave barrier function | |
JP4305872B2 (en) | Tsunami breakwater | |
JP2009057799A (en) | Bottom surface structure of roof gate type breakwater | |
JP6659489B2 (en) | Breakwater structure | |
KR101700738B1 (en) | Tecla port block reinforced in harbor or coastal area | |
JP2006249914A5 (en) | ||
KR100629725B1 (en) | Preventing overflows equipment for embankment in river | |
JP6202616B2 (en) | Impermeable body installation structure and impermeable body installation method | |
JP2007113261A (en) | Water stop institution equipped with standing-up posture securing mechanism | |
JP2005207220A5 (en) | ||
KR102331810B1 (en) | Movable-type Cap-concrete Structure with automatic stand-up and automatic return | |
JP3759118B2 (en) | Natural movable ups and downs that can be installed on the coast, rivers, and flat grounds. | |
JP4485418B2 (en) | Tide prevention device and tide prevention structure | |
KR200380455Y1 (en) | preventing overflows equipment for embankment in river |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4973898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |