JP4973298B2 - Self-supporting bag - Google Patents
Self-supporting bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP4973298B2 JP4973298B2 JP2007111310A JP2007111310A JP4973298B2 JP 4973298 B2 JP4973298 B2 JP 4973298B2 JP 2007111310 A JP2007111310 A JP 2007111310A JP 2007111310 A JP2007111310 A JP 2007111310A JP 4973298 B2 JP4973298 B2 JP 4973298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- gusset
- self
- height
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
本発明は、自立袋に関し、更に詳しくは、袋の底部をガセット形式で形成して自立性を付与した自立袋の分野において、袋が密封性、自立性を備えることはもとより、袋の上部を切り取って開封した際に、開封された袋の口部が自動的に大きく開口し、充填された各種食品類などの内容物を取り出し易く、袋をそのまま食器などの容器として使用することもできる自立袋に関する。 The present invention relates to a self-supporting bag, and more specifically, in the field of self-supporting bags in which the bottom portion of the bag is formed in a gusset form to provide self-supporting properties, the bag has sealing properties and self-supporting properties, and the top of the bag When it is cut and opened, the mouth of the opened bag opens automatically and it is easy to take out the contents such as various filled foods, and the bag can be used as a container for tableware as it is. Regarding bags.
従来、自立袋としては、底部をガセット形式で形成して自立性を付与したスタンディングパウチ形式などの自立袋が、自立性に優れ取り扱い易く、また、立体容器としての特徴も一部備え、外観にも優れることから、固形物や、粒状、粉状等の内容物のほか、液状の内容物まで広範囲の内容物の密封包装用に汎用されるようになっている。 Conventionally, as a self-supporting bag, a self-supporting bag such as a standing pouch type that has a bottom portion formed in a gusset form to provide self-supporting characteristics is excellent in self-supporting characteristics, and has some features as a three-dimensional container. Therefore, it is widely used for hermetically wrapping a wide range of contents including solid contents, granular and powdery contents, and liquid contents.
このようなスタンディングパウチ形式の自立袋は、通常、プラスチックを主体とする積層フィルムで製造されており、積層フィルム自体は柔軟性材料であり、自立袋に充填された内容物を取り出す際に、袋の上部のヒートシール部を切り取って開封し、手で両側に広げて開口させた後、手を離すと、積層フィルムの弾性により開口部が元の状態に戻り、口部が狭くなり内容物を取り出し難くなる問題があった。
この問題を解決するために、例えば、袋の口部の周囲に塑性変形し易い針金などの金属線を封入する方法があった。しかし、金属線を封入すると使用後の廃棄処理の際に、焼却しても燃えかすとして残り、廃棄処理が難しくなる問題があった。このため、金属線に代わる材料で、廃棄処理が容易で且つ塑性変形し易く、袋の開口を保持できる部材の開発が行われ、その部材を取り付けて袋の開口を保持できるようにした袋が種々提案されている。
Such a standing pouch-type self-supporting bag is usually made of a laminated film mainly made of plastic, and the laminated film itself is a flexible material. When the contents filled in the self-supporting bag are taken out, the bag is used. Cut and open the heat seal part at the top of the paper, open it by opening it on both sides by hand, and then release it, the opening part will return to its original state due to the elasticity of the laminated film, and the mouth part will narrow and the contents will be reduced. There was a problem that it was difficult to take out.
In order to solve this problem, for example, there has been a method of enclosing a metal wire such as a wire that is easily plastically deformed around the mouth of the bag. However, when a metal wire is sealed, there is a problem that the disposal process becomes difficult even if it is incinerated when it is disposed of after disposal. For this reason, a material that replaces the metal wire, is easy to dispose of, is easily plastically deformed, and a member that can hold the opening of the bag has been developed, and a bag that can be attached to hold the opening of the bag has been developed. Various proposals have been made.
このような開口保持機能を付与した袋としては、例えば、(1)「袋口の形状を保持できる袋」として、プラスチック袋の袋口に沿って、好ましくは袋口の外側に、プラスチック製、好ましくはポリオレフィン製の形状保持テープが融着又は接着されており、該形状保持テープは長さ方向に、総延伸倍率10〜40倍に圧延延伸されたプラスチックテープであり、任意の部位を曲げた場合に、任意の角度に容易に曲がり、次に異なる曲げ角度に修正する力が加わるまでは、先の曲げ角度を保持できるようにした袋がある(特許文献1参照)。 As a bag having such an opening holding function, for example, as (1) “bag capable of holding the shape of the bag mouth”, it is made of plastic along the bag mouth of the plastic bag, preferably outside the bag mouth, Preferably, a polyolefin shape-retaining tape is fused or bonded, and the shape-retaining tape is a plastic tape that is rolled and stretched in the length direction at a total draw ratio of 10 to 40 times, and is bent at any part. In some cases, there is a bag that can be easily bent to an arbitrary angle and then hold the previous bending angle until a force for correcting to a different bending angle is applied (see Patent Document 1).
また、(2)「形状保持テープおよび包装袋」として、形状保持テープを、主鎖にベンゼン環を有する熱可塑性樹脂を主成分とする形状保持層を含む構成としたもの、前記形状保持層をポリエチレンテレフタレートを主成分として構成したもの、前記形状保持層を非晶性ポリエチレンテレフタレートを主成分として構成したもの、また、前記形状保持層をポリブチレンテレフタレートを主成分として構成したものとし、これらのいずれかの形状保持テープを熱可塑性樹脂からなる包装袋の開口部周縁に沿って設けた包装袋がある(特許文献2参照)。
しかしながら、前記特許文献1に記載された「袋口の形状を保持できる袋」では、その形状保持テープをプラスチック製、好ましくはポリオレフィン製として、長さ方向に、総延伸倍率10〜40倍に圧延延伸して作製したものであり、その延伸加工は比較的低速となり生産性に劣り、コスト面で高価になる上、このような別部材の形状保持テープを袋の口部に取り付ける点でも、加工工程が増えコストアップを大きくする問題があった。
However, in the “bag that can hold the shape of the bag mouth” described in
また、前記特許文献2に記載された「形状保持テープおよび包装袋」でも、その形状保持テープは、図2にも示されているように、熱可塑性樹脂を主成分とする形状保持層と、その周囲を囲むか、またはその両面に積層されたヒートシール層からなるものであり、形状保持層についても有効な形状保持効果を得るためには、その配合を適正に行う必要があり、製造工程が複雑で、コストも高価になる問題があった。また、この場合も、別部材の形状保持テープを袋の開口部周縁に沿って取り付ける必要があり、形状保持テープの材料費に加えて、取り付けの加工工程が増え、コストアップが大きくなる問題があった。 Further, in the “shape-retaining tape and packaging bag” described in Patent Document 2, the shape-retaining tape includes a shape-retaining layer containing a thermoplastic resin as a main component, as shown in FIG. It is composed of a heat seal layer that surrounds the periphery or laminated on both sides thereof, and in order to obtain an effective shape-retaining effect for the shape-retaining layer, it is necessary to properly mix it, and the manufacturing process However, there is a problem that the cost is expensive. Also in this case, it is necessary to attach another shape-retaining tape along the periphery of the opening of the bag, and in addition to the material cost of the shape-retaining tape, there is a problem that the number of mounting processing steps increases and the cost increases. there were.
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その課題は、袋の底部をガセット形式で形成して自立性を付与した積層フィルム製の自立袋において、袋が密封性、自立性を備えることはもとより、充填された各種食品類などの内容物を取り出す際に、袋の上部を切り取って開封するだけで、自動的に袋の口部が大きく開口し、内容物が粉状や粒状などの場合でも、スプーンなどで容易に且つ安全に取り出すことができ、また、開封された袋をそのまま食器替わりにして使用することもできるという、開口性に優れた自立袋を、開口補助部材など特別な別部材を用いることなく、安価に且つ生産性よく提供することである。 The present invention has been made to solve such problems, and the problem is that a self-standing bag made of a laminated film in which the bottom portion of the bag is formed in a gusset form to provide self-supporting property, the bag is sealed. When taking out the contents of various filled foods, etc., the mouth of the bag automatically opens and opens automatically. Even if it is powdery or granular, a self-supporting bag with excellent openability that can be easily and safely removed with a spoon, etc. It is to provide inexpensive and high productivity without using a special separate member such as an opening assisting member.
上記の課題は、以下の本発明により解決することができる。
即ち、請求項1に記載した発明は、袋の胴部が前後の壁面の積層フィルムの両側の端縁部をヒートシールして形成され、袋の底部が積層フィルムを折り返してなるガセット部を有する形式で形成され、該ガセット部がその中央部が低くその両側が袋の側部に向かって徐々に高くなる船底形のシールパターンでヒートシールされて形成される自立袋において、該船底形のシールパターンが、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部と、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部にかけて徐々に高くなる形状のヒートシール部とで形成され、該ガセット部の前後の襞状部の両側端縁部の内面同士を接着させ、前後の襞状部全体が前後に開くのを防止するための接着部が、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部の領域内に該ガセット部の底辺に沿って各々設けられるとともに、該ガセット部の下部の側端部から該接着部までの距離が、少なくともガセット部の折り込み高さに相当する長さになるよう設けられていることを特徴とする自立袋からなる。
The above problems can be solved by the following present invention.
That is, in the invention described in
本発明において、自立袋の製造に用いる積層フィルムは、特に限定はされず、従来、スタンディングパウチなどの自立袋に用いられている公知の積層フィルムはいずれも使用することができる。
また、本発明において、自立袋の底部をヒートシールする船底形のシールパターンは、ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部と、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部にかけて徐々に高くなる形状のヒートシール部とで形成されるが、例えば、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部を、所定幅の直線状のヒートシール部を水平方向に設けた形状とし、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部にかけて徐々に高くなる形状のヒートシール部を、前記水平方向に設けた直線状のヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部にかけて直線状に徐々に高くなる形状として形成してもよく、また、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部と、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部にかけて徐々に高くなる形状のヒートシール部の両方を曲線状に形成した形状であってもよい。
只、上記のように両方を曲線状に形成した場合は、両者の境目が不明確になるため、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部を、水平方向に設けた所定幅の直線状のヒートシール部とし、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部にかけて徐々に高くなる形状のヒートシール部を、曲線状に徐々に高くなる形状のヒートシール部として形成してもよい。
In the present invention, the laminated film used for the production of the self-supporting bag is not particularly limited, and any known multi-layer film conventionally used for self-supporting bags such as a standing pouch can be used.
Further, in the present invention, the bottom-shaped seal pattern for heat-sealing the bottom portion of the self-supporting bag includes a heat seal portion having a low height at the center portion of the gusset portion and a heat seal portion having a low height at the center portion of the gusset portion. from both sides are formed by a heat-sealed portion gradually becomes higher shape over the sides of the bag higher position over the upper end of the gusset portion, for example, the height of the central portion of the gusset portion of the lower heat seal portion, a shape having a heat-sealed portion straight a predetermined width in the horizontal direction, further from both sides of a height lower heat-sealed portion of the central portion of the gusset portion beyond the upper end of the gusset portion the heat-sealed portion gradually becomes higher shape over the sides of the bag a high position, from both sides of the linear heat-sealing portions provided in the horizontal direction of the bag of the higher position over the upper end of the gusset portion straight over to the side May be formed as gradually becomes higher shape Jo, also said the height of lower heat-sealed portion of the central portion of the gusset portion, the both sides of the lower heat-sealed portion of the height of the central portion of the gusset portion it may be a shape formed both heat-sealed portion gradually becomes higher shape curved over the sides of the bag higher position over the upper end of the gusset portion.
Only, the case of forming a curved both as described above, since the boundary between them becomes unclear, the height of lower heat-sealed portion of the central portion of the gusset portion, the predetermined width provided horizontally a linear hot sealing portion, gradually becomes higher shape from both sides of the lower heat-sealed portion of the height of the central portion over the sides of the bag higher position over the upper end of the gusset portion of the gusset portion You may form a heat seal part as a heat seal part of the shape which becomes high gradually in curvilinear form.
また、前記ガセット部の前後の襞状部の両側端縁部の内面同士を接着させ、前後の襞状部全体が前後に開くのを防止するための接着部を、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部の領域内に該ガセット部の底辺に沿って各々設けられるとともに、該ガセット部の下部の側端部から該接着部までの距離が、少なくともガセット部の折り込み高さに相当する長さになるよう設ける方法は、ガセット部に折り込まれる底面の積層フィルムの所定の部分に、連続状または複数のスポット状に底面フィルム切り欠き部を設けておいて、この部分で前後の壁面の積層フィルムの内面同士が接するように構成し、袋の底部を前記船底形のシールパターンでヒートシールした時に、同時にこの部分の前後の壁面の積層フィルムの内面同士が、そのシーラント層で熱接着されて前後の襞状部同士が接着される方法を採ることが好ましい。
Further, the inner surfaces of both side edge portions of the front and rear hook-shaped portions of the gusset portion are bonded to each other, and an adhesive portion for preventing the entire front and rear hook-shaped portions from opening back and forth is provided at the center of the gusset portion. Along the bottom side of the gusset portion in the region of the heat seal portion having a shape that gradually increases from both sides of the heat seal portion having a low height to the side portion of the bag at a higher position beyond the upper end of the gusset portion. each provided Rutotomoni, bottom distance from the lower side edge of the gusset portion to the adhesive section, a method of Ru formed to be the length corresponding to the folding height of at least gusset portion, which is folded in gusset In the predetermined part of the laminated film, a bottom film cutout is provided in a continuous or a plurality of spots, and the inner surfaces of the laminated films on the front and rear wall surfaces are in contact with each other at the bottom part of the bag. The ship bottom Of when heat-sealed with a sealing pattern, simultaneously inner surfaces of the laminated film before and after the wall of this part, it is preferable to adopt a method of corrugated portions of the front and rear are thermally bonded at the sealant layer is bonded.
本発明において、自立袋の上部の構成については、特に限定はされず、上部の端縁部を封止する上部シール部の下の開封位置に切取り線、ノッチ、ハーフカット線などの開封手段を設けた構成、更に、その開封手段の下側の袋の内面にチャックテープを取り付けた構成など、自立袋の用途に応じて任意の構成を採ることができる。 In the present invention, the structure of the upper part of the self-supporting bag is not particularly limited, and opening means such as a cut line, a notch and a half cut line are provided at the opening position below the upper seal part that seals the upper edge part. Arbitrary structures, such as the structure provided, the structure which attached the chuck tape to the inner surface of the bag of the lower side of the opening means, etc., can be taken.
請求項2に記載した発明は、前記ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側からガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部が、ガセット部の上端を越えて少なくともガセット部の高さの2倍の高さ位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状に設けられていることを特徴とする請求項1記載の自立袋からなる。 The invention described in claim 2 has a shape that gradually increases from both sides of the heat seal portion having a low height at the center portion of the gusset portion to the side portion of the bag at a higher position beyond the upper end of the gusset portion. The heat seal portion is provided in a shape that gradually increases toward the side portion of the bag at a height position that is at least twice the height of the gusset portion beyond the upper end of the gusset portion. It consists of the self-supporting bag of 1 description.
前記ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側からガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部は、前記ガセット部の下部の両側端部からそれぞれ中央部に向けて少なくともガセット部の折り込み高さに相当する長さに設けられるガセット部の前後の襞状部同士を接着する接着部と相まって、内容物の充填時および取り出し時の袋の広がり形状を規制すると共に、その広がり形状を保持させる補助機能を有するものである。従って、このヒートシール部の高さは、ガセット部の高さの2倍以上であることが好ましく、2倍未満の場合は袋の広がり形状を保持させる補助機能を得にくくなるため好ましくない。 The heat seal part having a shape that gradually increases from both sides of the heat seal part having a low height at the center of the gusset part toward the side part of the bag at a higher position beyond the upper end of the gusset part, Combined with the adhesive part that bonds the ridge-like parts before and after the gusset part provided at least the length corresponding to the folding height of the gusset part from the both side ends of the lower part toward the center part, While restricting the spreading shape of the bag at the time of taking out, it has an auxiliary function to hold the spreading shape. Accordingly, the height of the heat seal portion is preferably at least twice the height of the gusset portion, and less than twice is not preferable because it is difficult to obtain an auxiliary function for maintaining the spread shape of the bag.
請求項3に記載した発明は、前記自立袋の外形が矩形状であって、その縦横の長さの比が、縦が1に対して横が0.8〜2の範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載の自立袋からなる。
The invention described in claim 3 is characterized in that the external shape of the self-supporting bag is rectangular, and the ratio of the length to the length is in the range of 0.8 to 2 for the length of 1 and the width. It consists of the self-supporting bag of
本発明の自立袋は、特に、充填された内容物を取り出す際に、袋の上部を切り取って開封することにより、袋が前後に広がって口部が大きく開口すると共に、その広がり形状が保持されるようにしたものであり、そのためには自立袋の形状は、縦長であるよりも、どちらかというと横長であることが好ましく、前記のように、自立袋の外形は矩形状であって、縦横の長さの比が、縦が1に対して横が0.8〜2の範囲であることが好ましい。
前記縦横の長さの比が、縦が1に対して横が0.8未満の場合は、袋の口部の開口が徐々に小さくなり内容物の取り出し易さが低下するため好ましくない。また、縦が1に対して横が2を越える場合は、内容物の取り出し易さは問題ないが、袋としての取り扱い性が低下するため好ましくない。
The self-supporting bag of the present invention, in particular, when taking out the filled contents, cuts and opens the top of the bag, so that the bag spreads back and forth and the mouth portion opens widely, and the expanded shape is maintained. For that purpose, the shape of the self-supporting bag is preferably rather long rather than vertically long, and as described above, the outer shape of the self-supporting bag is rectangular, It is preferable that the ratio of length to width is in the range of 0.8 to 2 in the width to 1 in the length.
If the ratio of the length to width is less than 0.8 for the length of 1 and the width is less than 0.8, the opening at the mouth of the bag becomes gradually smaller and the ease of taking out the contents is unfavorable. In addition, when the length exceeds 1 and the width exceeds 2, there is no problem in the ease of taking out the contents, but it is not preferable because the handleability as a bag is lowered.
請求項1に記載した発明によれば、袋の胴部が前後の壁面の積層フィルムの両側の端縁部をヒートシールして形成され、袋の底部が積層フィルムを折り返してなるガセット部を有する形式で形成され、該ガセット部がその中央部が低くその両側が袋の側部に向かって徐々に高くなる船底形のシールパターンでヒートシールされて形成される自立袋において、該船底形のシールパターンが、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部と、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部にかけて徐々に高くなる形状のヒートシール部とで形成され、該ガセット部の前後の襞状部の両側端縁部の内面同士を接着させ、前後の襞状部全体が前後に開くのを防止するための接着部が、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部の領域内に該ガセット部の底辺に沿って各々設けられるとともに、該ガセット部の下部の側端部から該接着部までの距離が、少なくともガセット部の折り込み高さに相当する長さになるよう構成としているので、この自立袋に内容物を充填した時の袋の広がり形状は、袋の底部では、前記ガセット部の前後の襞状部同士を接着する接着部がガセット部の下部の両側端部からそれぞれ中央部に向けて少なくともガセット部の折り込み高さに相当する長さで設けられているため、この接着部を除くガセット部の中央部が前後に広がり、そこから上の部分では、前記船底形のシールパターンの両側部の内側ラインと袋の両側の端縁部のヒートシール部に沿ってその内側が前後に大きく広がる形状となる。
According to the invention described in
そして、内容物を取り出して残りの量が少なくなった場合でも、袋の底部には、前記前後の襞状部同士を接着する接着部が、該ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側から該ガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部の領域内に該ガセット部の底辺に沿って各々設けられるとともに、該ガセット部の下部の側端部から該接着部までの距離が、少なくともガセット部の折り込み高さに相当する長さになるよう設けられているので、その接着部の中央部側の端部を起点として、そこからそれぞれガセット部の上端と船底形のヒートシール部の傾斜部の内側ラインとの交点を経由して袋の外側上端に向けて、袋の積層フィルムの剛性により、逆ハの字状に袋の膨らみラインが形成され、この膨らみラインの内側では前後の積層フィルムが広がり、外側では前後の積層フィルムが閉塞するようになる。従って、袋に充填された内容物が少なくなって内容物による内圧が袋にかからなくなった場合でも、袋の口部を大きく開口した状態に保持できる自立袋を提供することができる。
尚、前記袋の膨らみラインの形成とその保持には、袋を前後に広げた時、ガセット部において上方に折り込まれた底面用の積層フィルムが、船底形のヒートシール部に沿って押し下げられると同時に前後に広げられており、前後に広げられた底面の積層フィルムの突っ張る力が寄与していることは言うまでもないことである。
And even if the remaining amount is reduced after the contents are taken out, the bottom of the bag has an adhesive part that bonds the front and rear hook-shaped parts together, and the heat seal with a low height at the center part of the gusset part each provided Rutotomoni from both sides of the section along the bottom of the gusset portion in the region of the heat-sealed portion gradually becomes higher shape toward the side of the bag higher position over the upper end of the gusset portion, Since the distance from the lower side end portion of the gusset portion to the adhesive portion is at least a length corresponding to the folding height of the gusset portion, the end portion on the central portion side of the adhesive portion is As a starting point, from the intersection of the upper end of the gusset part and the inner line of the inclined part of the ship-bottom heat seal part, toward the outer upper end of the bag, the bag shape is reversed due to the rigidity of the laminated film of the bag. The bulge line of the bag Made is, the bulge in the inside of the line spread laminated film before and after, the outer becomes laminated film before and after the closing. Therefore, it is possible to provide a self-supporting bag that can keep the mouth of the bag open even when the content filled in the bag is reduced and the internal pressure due to the content is no longer applied to the bag.
For the formation and holding of the bag bulge line, when the bag is unfolded back and forth, the bottom laminated film folded upward in the gusset portion is pushed down along the ship bottom heat seal portion. It is needless to say that the stretching force of the laminated film on the bottom surface that is spread back and forth contributes to the front and back at the same time.
請求項2に記載した発明によれば、請求項1に記載した発明の自立袋の構成において、前記ガセット部の中央部の高さの低いヒートシール部の両側からガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部が、ガセット部の上端を越えて少なくともガセット部の高さの2倍の高さ位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状に設けられた構成としているので、請求項1に記載した発明の作用効果に加えて、袋を前後に広げる前記袋の膨らみラインの上端が、袋の上端に一層近づくようになり、袋の口部を一層確実に大きく開口できるようになる。
According to the invention described in claim 2, in the structure of the self-supporting bag of the invention described in
請求項3に記載した発明によれば、請求項1または2に記載した発明の自立袋の構成において、前記自立袋の外形が矩形状であって、その縦横の長さの比が、縦が1に対して横が0.8〜2の範囲となる構成としているので、請求項1または2に記載した発明の作用効果に加えて、自立袋の形状、特に、内容物を取り出す際に、上部のヒートシール部を切り取って袋を開封した時の形状が、特に縦長になることがなく、どちらかと言えば横長またはそれに近い形状となるので、袋の口部を一層確実に大きく開口できるようになる。
According to the invention described in claim 3, in the structure of the self-supporting bag of the invention described in
以下に本発明の自立袋の製造に用いる積層フィルム、および自立袋の実施の形態について一部図面を用いて説明する。
先ず、本発明の自立袋の製造に用いる積層フィルムは、特に限定はされず、各種形式の袋に用いられている公知の積層フィルムはいずれも使用できる。
自立袋の壁面に用いる積層フィルムと底面に用いる積層フィルムには、同じ構成の積層フィルムを用いてもよいが、必要に応じて異なる構成の積層フィルムを用いることもできる。
Hereinafter, a laminated film used for manufacturing a self-supporting bag of the present invention and embodiments of the self-supporting bag will be described with reference to some drawings.
First, the laminated film used for the production of the self-supporting bag of the present invention is not particularly limited, and any known laminated film used for various types of bags can be used.
Although the laminated film of the same structure may be used for the laminated film used for the wall surface of the self-supporting bag and the laminated film used for the bottom surface, laminated films having different structures may be used as necessary.
前記積層フィルムとして、簡単な構成では、基材フィルム層にシーラント層を積層した構成の積層フィルムが用いられるが、袋に充填される内容物の種類やその量、或いは、水蒸気その他のガスバリヤー性、遮光性、各種の機械的強度など必要とされる性能に応じて、上記基材フィルム層とシーラント層との間などに水蒸気その他のガスバリヤー層や、遮光層、強度向上層などを積層した構成の積層フィルムを使用することができる。
上記基材フィルム層、水蒸気その他のガスバリヤー層、遮光層、強度向上層、シーラント層などは、それぞれを単独の層で形成してもよいが、複数の層を積層して形成することもできる。
As the laminated film, in a simple configuration, a laminated film having a configuration in which a sealant layer is laminated on a base film layer is used. However, the type and amount of contents filled in a bag, or water vapor and other gas barrier properties. Depending on the performance required, such as light shielding properties and various mechanical strengths, water vapor and other gas barrier layers, light shielding layers, strength improving layers, etc. were laminated between the base film layer and the sealant layer. A laminated film of construction can be used.
The above-mentioned base film layer, water vapor and other gas barrier layers, light shielding layer, strength improving layer, sealant layer and the like may each be formed as a single layer, or may be formed by laminating a plurality of layers. .
前記基材フィルム層としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステルの二軸延伸フィルム、ナイロン6、ナイロン66、MXD6(ポリメタキシリレンアジパミド)などのポリアミドの二軸延伸フィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルムなどのプラスチックフィルムを好適に使用できるほか、合成紙、紙なども使用することができる。
これらは単独で使用してもよく、また、複数を組み合わせて積層して使用することもできる。
As the base film layer, a biaxially stretched film of polyester such as polyethylene terephthalate or polyethylene naphthalate, a biaxially stretched film of polyamide such as nylon 6, nylon 66, MXD6 (polymetaxylylene adipamide), or biaxially stretched A plastic film such as a polypropylene film can be suitably used, and synthetic paper, paper, and the like can also be used.
These may be used singly or may be used by combining a plurality.
前記ガスバリヤー層としては、エチレン・酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、MXD6、ポリアクリロニトリル(PAN)などのフィルムのほか、アルミニウム箔などの金属箔、或いは、シリカ、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、ITOなどの無機酸化物やアルミニウムなどの金属の蒸着層、またはPVDCやポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリル酸(PAA)などの塗膜層を設けた二軸延伸ナイロンフィルム(ONフィルム)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)などを使用することができる。 Examples of the gas barrier layer include films of saponified ethylene / vinyl acetate copolymer (EVOH), polyvinylidene chloride (PVDC), MXD6, polyacrylonitrile (PAN), metal foil such as aluminum foil, or silica. Biaxially stretched with a vapor-deposited layer of inorganic oxide such as alumina, zinc oxide, magnesium oxide or ITO, or a metal such as aluminum, or a coating layer such as PVDC, polyvinyl alcohol (PVA) or polyacrylic acid (PAA) A nylon film (ON film), a biaxially stretched polyethylene terephthalate film (PET film), a biaxially stretched polypropylene film (OPP film), or the like can be used.
前記無機酸化物や金属の蒸着層は、蒸着やスパッタリング、イオンプレーティングなどの手段で、前記基材フィルム上に厚みが200〜1200Å程度になるように堆積させて形成することができる。
前記無機酸化物の蒸着層は、単独の層で形成してもよいが、複数の層で形成することにより一層優れたガスバリヤー性を得ることができる。
また、前記無機酸化物の蒸着層は、その接着性を向上させ、或いは亀裂などの損傷を防止して優れたガスバリヤー性を有効に発揮させるため、その上下の面に接着性向上層、保護層、ガスバリヤー性向上層などの目的で、反応型アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、シランカップリング剤を含有させたアクリル系樹脂、金属アルコキシドを含有させた水溶性高分子、エチレン・酢酸ビニル共重合体ケン化物などの樹脂層を設けて複合層としてガスバリヤー層を形成することができる。
The inorganic oxide or metal vapor-deposited layer can be formed by being deposited on the base film so as to have a thickness of about 200 to 1200 mm by means of vapor deposition, sputtering, ion plating or the like.
The inorganic oxide vapor-deposited layer may be formed of a single layer, but by forming it with a plurality of layers, a more excellent gas barrier property can be obtained.
In addition, the deposited layer of the inorganic oxide improves the adhesion or prevents damage such as cracks and effectively exhibits excellent gas barrier properties. Reactive acrylic resin, polyurethane resin, acrylic resin containing silane coupling agent, water-soluble polymer containing metal alkoxide, ethylene / vinyl acetate A gas barrier layer can be formed as a composite layer by providing a resin layer such as a polymer saponified product.
前記ガスバリヤー層のうち、アルミニウム箔、またはアルミニウムの蒸着層を設けたフィルムは、不透明であるため遮光層を兼ねることもできる。
前記強度向上層としては、前記基材フィルムのいずれかを適宜追加積層してもよく、二軸延伸高密度ポリエチレンフィルムなどを防湿層を兼ねて積層することもできる。
前記基材フィルム層とガスバリヤー層、遮光層、強度向上層との積層には、公知のドライラミネーション法または押し出しラミネーション法(サンドイッチラミネーション法)を用いることができる。
Of the gas barrier layers, an aluminum foil or a film provided with an aluminum vapor deposition layer is opaque and can also serve as a light shielding layer.
As the strength improving layer, any one of the base films may be additionally laminated as appropriate, and a biaxially stretched high-density polyethylene film or the like may also be laminated as a moisture-proof layer.
A known dry lamination method or extrusion lamination method (sandwich lamination method) can be used for laminating the base film layer, the gas barrier layer, the light shielding layer, and the strength improving layer.
前記シーラント層には、線状低密度ポリエチレン(L・LDPE)のほか、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、エチレン・αオレフィン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エステル共重合体、アイオノマーなどを使用することができる。
シーラント層の積層は、上記の樹脂をフィルム状に製膜し、ドライラミネーション法または押し出しラミネーション法で積層する方法、或いは、上記の樹脂を基材フィルム層またはガスバリヤー層などの積層面に押し出しコートして積層する方法などを採ることができる。但し、内容物がシーラント層に浸透しやすいもの、またはそれを含むものの場合は、ドライラミネーション法で積層することが好ましい。
In addition to linear low density polyethylene (L / LDPE), the sealant layer includes low density polyethylene (LDPE), medium density polyethylene (MDPE), high density polyethylene (HDPE), ethylene / α-olefin copolymer, ethylene A vinyl acetate copolymer, an ethylene / acrylic acid copolymer, an ethylene / acrylic acid ester copolymer, an ionomer, or the like can be used.
The sealant layer is laminated by forming the above resin into a film and laminating it by a dry lamination method or an extrusion lamination method, or by applying the above resin onto a laminated surface such as a base film layer or a gas barrier layer. Then, a method of laminating can be adopted. However, in the case where the content easily penetrates into the sealant layer or contains it, it is preferable to laminate by the dry lamination method.
前記線状低密度ポリエチレン(L・LDPE)は、ヒートシールの安定性や耐内容物性、例えば界面活性剤に対する耐ストレスクラッキング性などに優れており、これらの性能を必要とする内容物の包装用に適している。
また、エチレン・αオレフィン共重合体でシングルサイト触媒を用いて重合したものは、分子量分布の幅が狭く、共重合比も安定しているため、低温ヒートシール性や、熱間シール性に優れており、本発明の自立袋のように、底部にガセット部を設けて形成した自立袋や、通常のガセット袋などヒートシール部にフィルムの重なりの差による段差のある袋のシーラント層にはシール抜けによるピンホールの発生を防止できる点で適している。
The linear low density polyethylene (L / LDPE) is excellent in heat seal stability and content resistance, for example, stress cracking resistance against surfactants, etc., for packaging contents that require these performances. Suitable for
In addition, ethylene / α-olefin copolymers polymerized using a single site catalyst have a narrow molecular weight distribution and a stable copolymerization ratio, so they have excellent low-temperature heat sealability and hot sealability. As in the self-supporting bag of the present invention, a self-supporting bag formed by providing a gusset portion at the bottom, or a sealant layer of a bag having a step difference due to a difference in film overlap on a heat seal portion such as a normal gusset bag It is suitable in that it can prevent the occurrence of pinholes due to disconnection.
次に、以上のような積層フィルムを用いて製造する本発明の自立袋について図面を用いて説明する。但し、本発明は、その要旨を越えない限り、これらの図面に限定されるものではない。
図1は、本発明の自立袋の第1の実施例の構成を示す正面図である。
図2は、本発明の自立袋の第2の実施例の構成を示す正面図である。
図3は、従来の自立袋の広がり形状を説明する図であり、(イ)は自立袋の上面図、(ロ)は自立袋の正面図、(ハ)は自立袋の下面図である。
図4は、本発明の自立袋の広がり形状を説明する図であり、(イ)は自立袋の上面図、(ロ)は自立袋の正面図、(ハ)は自立袋の下面図である。
Next, the self-supporting bag of the present invention manufactured using the laminated film as described above will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these drawings unless it exceeds the gist.
FIG. 1 is a front view showing the configuration of the first embodiment of the self-supporting bag of the present invention.
FIG. 2 is a front view showing the configuration of the second embodiment of the self-supporting bag of the present invention.
FIGS. 3A and 3B are views for explaining a conventional self-standing bag spreading shape, wherein FIG. 3A is a top view of the self-standing bag, FIG. 3B is a front view of the self-standing bag, and FIG. 3C is a bottom view of the self-standing bag.
4A and 4B are diagrams for explaining the spreading shape of the self-supporting bag according to the present invention. FIG. 4A is a top view of the self-supporting bag, FIG. 4B is a front view of the self-supporting bag, and FIG. .
本発明の自立袋は、図1、図2に示したように構成することができる。
また、図1、図2に示した自立袋は、一枚の積層フィルムを用いて底部をガセット形式に折り返す方法でも製造できるが、前後の壁面の積層フィルムと底面の積層フィルムとがそれぞれ切り離された3ピースの積層フィルムを用いて製造する方が製袋が容易であるため、この方法で製造したものとして説明する。
The self-supporting bag of the present invention can be configured as shown in FIGS.
The self-supporting bag shown in FIGS. 1 and 2 can also be manufactured by a method in which the bottom portion is folded back into a gusset form using a single laminated film, but the laminated film on the front and rear wall surfaces and the laminated film on the bottom surface are separated from each other. Since it is easier to manufacture a bag using a three-piece laminated film, the following description will be made assuming that this method is used.
図1に示した自立袋100は、袋の底部が前後の壁面の積層フィルム1、1′の下部の間に、底面の積層フィルムを内側に折り込んで底面の積層フィルム折り返し部2まで挿入してなるガセット部4を有する形式で形成され、内側に折り込まれた底面の積層フィルムの下部には、両側の端部からそれぞれ中央部に向けて、少なくともガセット部4の折り込み高さh1 に相当する長さwまでの両端2箇所に、この場合、半楕円形または半円形の底面の積層フィルム切り欠き部(3a 、3b )、(3c 、3d )が設けられており、ガセット部4をヒートシールするシールパターンを、その中央部は水平方向の所定幅の直線状で高さの低いヒートシール部5で、その両側はそこからガセット部4の上端2を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部6a 、6b 、具体的には、高さの低いヒートシール部5の端部からガセット部4の上端2を越えてガセット部4の高さh1 の2倍の高さh2 の袋の側部に向かって直線状に高くなる形状のヒートシール部6a 、6b で構成される船底形のシールパターンとして、ガセット部4を含む袋の底部をヒートシールして形成され、袋の胴部は前後の壁面の積層フィルム1、1′の左右両側の端縁部を側部シール部8a 、8b でヒートシールして構成したものである。
The self-supporting
尚、前記高さの低いヒートシール部5の両側端部からガセット部4の上端2を越えてガセット部4の高さh1 の2倍の高さh2 の袋の側部に向かって直線状に高くなる形状のヒートシール部6a 、6b の底辺の長さは、図示されるように、ガセット部4の高さh1 に相当する長さwよりも4〜6mm程度は長くすることが好ましい。
上記ヒートシール部6a 、6b の高さh2 は、ガセット部4の高さh1 の2倍の高さとしたが、少なくとも2倍の高さであればよく、具体的には、ガセット部4の高さh1 の2倍〜3倍程度の高さであることが好ましい。
また、上記ヒートシール部6a 、6b の中心部には、非シール部7a または非シール部7b を設けたが、これは、ヒートシール部6a 、6b の面積が大きい場合、全ベタ形状のシールヘッドでヒートシールすると中心部には過剰な熱がかかり、積層フィルムが変形したり、損傷されるため、これを防止するために設けたものであり、不要な場合は設けなくてもよい。
また、ガセット部4の内側に折り込まれて挿入された底面の積層フィルムの下部に、両側の端部からそれぞれ中央部に向けて、少なくともガセット部4の折り込み高さh1 に相当する長さwまでの両端2箇所に設けた半楕円形または半円形の底面の積層フィルム切り欠き部(3a 、3b )、(3c 、3d )は、この部分で前後の壁面の積層フィルムの内面同士が接するようになるため、前記船底形のシールパターンで袋の底部をヒートシールした時、ガセット部4に形成される前後の襞状部同士が、この底面の積層フィルム切り欠き部(3a 、3b )、(3c 、3d )の部分で熱接着される。従って、自立袋100を前後に広げた時にもガセット部4の広がりはこの部分で停止され、前述した袋の膨らみラインが、切り欠き部3b 、3d のそれぞれの内側端部からガセット部4の上端2と船底形のヒートシール部の傾斜部の内側ラインとの交点を通って直線状に袋の外側上方に逆ハの字状に形成され、袋の口部を大きく開口させると共に、その開口を保持するものである。
It should be noted that a straight line extends from both side end portions of the
The height h 2 of the
In addition, a
Further, a length w corresponding to at least the folding height h 1 of the gusset portion 4 is formed at the lower portion of the laminated film on the bottom surface inserted into the gusset portion 4 from the end portions on both sides toward the center portion. The laminated film cutouts (3a, 3b), (3c, 3d) on the bottom surface of the semi-elliptical or semicircular shape provided at the two ends until the ends of the laminated film on the front and rear wall surfaces are in contact with each other at this portion. Therefore, when the bottom portion of the bag is heat-sealed with the ship-bottom-shaped seal pattern, the front and rear hook-shaped portions formed on the gusset portion 4 are laminated film cutout portions (3a, 3b), ( 3c and 3d) are thermally bonded. Therefore, even when the self-supporting
図2は、本発明の自立袋の第2の実施例の構成を示す正面図であり、図2に示した自立袋200は、前記図1に示した自立袋100の構成において、ガセット部4の中央部の高さの低いヒートシール部5の両側端部からガセット部4の上端2を越えてガセット部4の高さh1 の2倍の高さh2 の袋の側部に向かって直線状に高くなる形状のヒートシール部6a 、6b の形状のみを、高さの低いヒートシール部5の両側端部からガセット部4の上端2を越えてガセット部4の高さh1 の2倍の高さh2 の袋の側部に向かって曲線状に高くなる形状のヒートシール部6a 、6b に変更して構成したものであり、その他の構成は全て図1に示した自立袋100と同様に形成して構成したものである。
このような構成を採った場合も、図1に示した構成の自立袋で説明した作用効果と同様な作用効果を得ることができる。
FIG. 2 is a front view showing the configuration of the second embodiment of the self-supporting bag of the present invention. The self-supporting
Even when such a configuration is adopted, it is possible to obtain the same operational effects as those described for the self-supporting bag having the configuration shown in FIG.
図3は、従来の自立袋の広がり形状を説明する図であり、(イ)は自立袋の上面図、(ロ)は自立袋の正面図、(ハ)は自立袋の下面図である。
従来の自立袋、例えば、スタンディングパウチ形式の自立袋は、図3の(ロ)に示すように、袋の底部をガセット部4を有する形式で形成し、ガセット部4の内側に折り込んで挿入される底面の積層フィルムの両側の下端近傍に、この場合、半円形の底面の積層フィルム切り欠き部3a 、3c を設けておいて、そのガセット部4を内側が両側から中央部にかけて湾曲線状に凹状となる船底形のシールパターンの底部シール部10でヒートシールして底部を形成し、袋の胴部は前後の壁面の積層フィルム1、1′の左右両側の端縁部を側部シール部8a 、8b でヒートシールして構成したものである。
このような自立袋は、内容物が満杯に近い状態に充填されている場合は、その内圧により両側の側部シール部8a 、8b に沿って袋全体が筒状に広がるが、内容物が少なくなった時には、袋の底部は図3の(ハ)の下面図に示すように前後に大きく広がるものの、袋の胴部はガセット部4の船底形の底部シール部10の両側の上端から袋の上端にかけて破線のハッチングで示した袋の閉塞領域9a 、9b に示すようにハの字状に前後の壁面の積層フィルム1、1′が窄まり、袋の上端では図3の(イ)の上面図に示すように中央部に僅かな開口部を残して両側は閉塞した状態となり、内容物の取り出しが厄介になるものであった。
FIGS. 3A and 3B are views for explaining a conventional self-standing bag spreading shape, wherein FIG. 3A is a top view of the self-standing bag, FIG. 3B is a front view of the self-standing bag, and FIG. 3C is a bottom view of the self-standing bag.
A conventional free-standing bag, for example, a standing pouch-type free-standing bag, is formed by forming the bottom of the bag in a form having a gusset portion 4 and being inserted inside the gusset portion 4 as shown in FIG. In this case, semi-circular bottom laminated
When such a self-supporting bag is filled in a state in which the contents are almost full, the entire bag spreads in a cylindrical shape along the
これに対して、図4は、本発明の自立袋の広がり形状を説明する図でり、具体的には図1に示した構成の自立袋100を例として図示したもので、(イ)は自立袋の上面図、(ロ)は自立袋の正面図、(ハ)は自立袋の下面図である。
本発明の自立袋は、図1でも説明したが、図4の(ロ)の正面図に示すように、内容物が十分に充填されている場合はもとより、内容物の量が少なくなった時、或いは袋が空になった時でも、ガセット部4の前後の襞状部同士が、ガセット部4の内側に折り込んで挿入された底面の積層フィルムの下部の両側の端部と、そこからそれぞれ中央部に向けて少なくともガセット部4の折り込み高さに相当する長さ位置との合計4箇所に設けられた半楕円形または半円形の底面の積層フィルム切り欠き部3a 、3b 、3c 、3d (図1参照)の部分で熱接着されているため、ガセット部4の前後の襞状部の前後への広がりは、図4の(ハ)の自立袋の下面図にも示すように、底面の積層フィルム切り欠き部3b 、3d の位置で停止され、これより内側の中央部のみが広がった状態となる。
このようにガセット部4の前後の襞状部の前後への広がりが規制される結果、下方に押し下げられて前後に広がっている底面の積層フィルムの突っ張る力と積層フィルムの剛性により、底面の積層フィルム切り欠き部3b 、3d の内側から、ガセット部4の上端と船底形のヒートシール部の両側の傾斜部との交点を通って袋の斜め外側上方に向かって、破線で示した直線状に袋の膨らみラインが形成され、この膨らみラインの内側では前後の積層フィルム1、1′が広がり、外側では前後の積層フィルム1、1′が破線のハッチングで示した袋の閉塞領域9a 、9b のように閉塞した状態となり、袋の上部が図4の(イ)の自立袋の上面図に示したように大きく開口した状態に保持される。従って、袋に充填された内容物を最後まで容易に取り出すことができる。
On the other hand, FIG. 4 is a diagram for explaining the spreading shape of the self-supporting bag of the present invention. Specifically, the self-supporting
Although the self-supporting bag of the present invention has been described with reference to FIG. 1, as shown in the front view of FIG. 4 (B), not only when the content is sufficiently filled, but also when the amount of the content is reduced. Or even when the bag is emptied, the ridges on the front and back of the gusset part 4 are folded into the inside of the gusset part 4 and the ends on both sides of the bottom of the laminated film on the bottom, respectively, Laminated
As a result of the restriction of the front and rear ridges of the gusset 4 in this way, the bottom layer is laminated by the thrust of the bottom layer laminated film that is pushed down and spreads forward and backward and the rigidity of the laminated film. From the inner side of the
以下に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples.
図1に示した構成の自立袋を、以下の構成の積層フィルムを袋の壁面と底面とに共通に用いて、以下の寸法で製袋して実施例1の自立袋とした。
(1)積層フィルム(1、1′)の構成
(外側)二軸延伸ナイロンフィルム(以下、ONフィルム)(厚み15μm)・印刷層/接着剤/酸化珪素蒸着層・二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(以下、酸化珪素蒸着PETフィルム)(厚み12μm)/接着剤/線状低密度ポリエチレン(以下、L・LDPE)フィルム(厚み80μm)
上記各フィルムの貼り合わせは、ドライラミネーション法で行い、各フィルムの間の接着剤は、ドライラミネート用の二液硬化型ポリウレタン系接着剤(乾燥時の塗布量3g/m2 )を使用したものである。
The self-supporting bag having the configuration shown in FIG. 1 was made into a bag having the following dimensions by using a laminated film having the following configuration in common on the wall surface and the bottom surface of the bag to obtain a self-supporting bag of Example 1.
(1) Structure of laminated film (1, 1 ′) (outside) biaxially stretched nylon film (hereinafter referred to as ON film) (thickness 15 μm), printing layer / adhesive / silicon oxide vapor deposition layer, biaxially stretched polyethylene terephthalate film ( Hereinafter, silicon oxide vapor-deposited PET film (thickness 12 μm) / adhesive / linear low density polyethylene (hereinafter L·LDPE) film (thickness 80 μm)
The above films are bonded together by a dry lamination method, and the adhesive between the films uses a two-component curable polyurethane adhesive for dry lamination (coating amount when dried: 3 g / m 2 ). It is.
(2)自立袋の各部の寸法
自立袋の外形寸法は、幅が180mmで、長さが170mmとし、底部ガセット部4の高さ、即ち、袋の底辺から底面の積層フィルム折り返し部2までの高さh1 は40mmとした。
ガセット部4を含む袋の底部をヒートシールする船底形のシールパターンは、ガセット部4の中央部の下側端縁部の高さの低いヒートシール部5を、幅が6mmで長さが70mmの直線状のシールパターンを水平方向に配置した形状に設け、その両側の高さの低いヒートシール部5の端部からガセット部の上端2を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部6a 、6b は、その底辺の長さをそれぞれ55mm、高さh2 を80mm(ガセット部4の高さ40mmの2倍の高さ)とし、底辺の内側端部からそれぞれ袋の側部の前記80mmの高さ位置に至る傾斜部は直線状に傾斜するパターンで設けた。
また、ガセット部4の内側に折り込んで挿入される底面の積層フィルムの下部に設ける底面の積層フィルム切り欠き部3a 、3b 、3c 、3d は、両側の端部に設ける切り欠き部3a 、3c は、図1に示したように、縦長の半楕円形状に設け、また、切り欠き部3b 、3d は両側の端部からそれぞれ中央部に向けて中央部側の端部が50mmの長さとなる位置に半円形に設けた。
そして、船底形のシールパターンの両側のヒートシール部6a 、6b の上端より上方の壁面の積層フィルム1、1′の両側の端縁部は、袋100の上端まで6mm幅の側部シール部8a 、8b でヒートシールして実施例1の自立袋を作製した。
(2) Dimensions of each part of the self-supporting bag The external dimensions of the self-supporting bag are as follows: the width is 180 mm, the length is 170 mm, and the height of the bottom gusset part 4, that is, from the bottom of the bag to the laminated film folding part 2 on the bottom The height h 1 was 40 mm.
The bottom seal pattern that heat seals the bottom of the bag including the gusset portion 4 is a
The bottom
The edge portions on both sides of the
前記実施例1の自立袋の構成において、袋の外形寸法を、幅を20mm増やして200mmとし、長さを15mm短くして155mmとして更に横長の形状にすると共に、幅を20mm増やした分は、船底形のシールパターンの中央部の高さの低いヒートシール部5の水平方向の長さに充当してこの長さを90mmとし、袋の長さを15mm短くした分は袋の両側端縁部の側部シール部8a 、8b の部分の長さを15mm短くして構成したほかは総て実施例1と同様に形成して実施例2の自立袋を作製した。
In the structure of the self-supporting bag of Example 1, the outer dimension of the bag was increased by 20 mm to 200 mm, the length was reduced by 15 mm to 155 mm, and the lateral shape was further increased. Appropriate to the horizontal length of the
以上のように作製した実施例1、2の自立袋について、特に、袋に充填された内容物が少なくなった時にも、袋の前後への広がりが大きい状態に保持されるか否かを試験するため、一旦、各自立袋に上部の口部から内容物として個包装された菓子を十分に詰め込んだ後、逐次取り出したところ、実施例1、2の各自立袋とも内容物が殆んどなくなった時でも、袋の口部の開口が大きく保持されていて、最後まで内容物を容易に取り出せることを確認できた。 Regarding the self-supporting bags of Examples 1 and 2 produced as described above, particularly whether or not the spread of the bag in the front and rear is kept large even when the contents filled in the bag are reduced. Therefore, once the confections individually packed as contents from the upper mouth portion were sufficiently packed in each free standing bag, and then sequentially removed, the contents in both the free standing bags of Examples 1 and 2 were mostly Even when it disappeared, it was confirmed that the opening at the mouth of the bag was kept large and the contents could be easily taken out to the end.
本発明の自立袋は、袋の底部をガセット形式で形成して自立性を付与した積層フィルム製の自立袋において、袋が密封性、自立性を備えることはもとより、充填された各種食品類などの内容物を取り出す際に、袋の上部のシール部を切り取って開封するだけで、自動的に袋の口部が大きく開口して内容物を取り出し易く、また、内容物を取り出して残りの量が少なくなった場合でも大きな開口部が保持されており、最後まで内容物を容易に取り出すことができ、そのまま食器代わりにも使用できるものであるが、充填される内容物や使用方法などに関しては特に制限はない。 The self-supporting bag of the present invention is a self-supporting bag made of a laminated film in which the bottom portion of the bag is formed in a gusset form to provide self-supporting properties. When taking out the contents of the bag, just cut and open the top seal part of the bag, it automatically opens the mouth of the bag and makes it easy to take out the contents. A large opening is retained even when the amount of the material is reduced, and the contents can be easily taken out to the end and can be used as a substitute for tableware. There is no particular limitation.
1、1′ 壁面の積層フィルム
2 底面の積層フィルム折り返し部(ガセット部の上端)
3a 、3b 、3c 、3d 底面の積層フィルム切り欠き部
4 ガセット部
5 高さの低いヒートシール部
6a 、6b 高さの低いヒートシール部の端部からガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部
7a 、7b 非シール部
8a 、8b 側部シール部
9a 、9b 袋の閉塞領域
10 底部シール部
h1 ガセット部の高さ
h2 高さの低いヒートシール部の端部からガセット部の上端を越えて更に高い位置の袋の側部に向かって徐々に高くなる形状のヒートシール部の高さ
w ガセット部の下部の前後の襞状部同士が接着される幅方向の長さ
100、200 自立袋
1, 1 'Laminated film on the wall 2 Laminated film folded part on the bottom (upper end of gusset part)
3a, 3b, 3c, 3d Laminated film notch on the bottom 4
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111310A JP4973298B2 (en) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | Self-supporting bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111310A JP4973298B2 (en) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | Self-supporting bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008265810A JP2008265810A (en) | 2008-11-06 |
JP4973298B2 true JP4973298B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=40045874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007111310A Active JP4973298B2 (en) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | Self-supporting bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4973298B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7212365B2 (en) * | 2019-06-04 | 2023-01-25 | 押尾産業株式会社 | Manufacturing method of packaging bag |
CN110481096A (en) * | 2019-09-02 | 2019-11-22 | 鹤山市兴龙彩印有限公司 | Liquid founds bag hot pressing die |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2215359B1 (en) * | 1973-01-26 | 1980-03-21 | Doyen Leon | |
JPS53125174A (en) * | 1977-04-07 | 1978-11-01 | Seisan Nipponsha Kk | Standing bag of plastic film |
JPS5994041U (en) * | 1982-12-11 | 1984-06-26 | 大日本印刷株式会社 | square bottom bag |
JPS60182342U (en) * | 1984-05-15 | 1985-12-03 | 凸版印刷株式会社 | free standing bag |
JPH0912041A (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-14 | Kao Corp | Standing pouch, and conveying method therefor |
PL183408B1 (en) * | 1995-08-18 | 2002-06-28 | Pethick & Money Ltd | Improvement related to a package for sold articles |
JP2000211655A (en) * | 1999-01-25 | 2000-08-02 | House Foods Corp | Packaging container |
JP4193583B2 (en) * | 2003-05-22 | 2008-12-10 | 凸版印刷株式会社 | Standing pouch with steam release function and package using the same |
JP2005162301A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Kaito Kagaku Kogyo Kk | Bag container and method for production of it |
-
2007
- 2007-04-20 JP JP2007111310A patent/JP4973298B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008265810A (en) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8834024B2 (en) | Self-standing bag, production method thereof, and self-standing bag having content therein | |
JP5107522B2 (en) | Bag with opening retention function | |
WO2021049385A1 (en) | Sheet material container | |
JP5651850B1 (en) | Zipper tape with cut tape, and packaging bag provided with zipper tape with cut tape | |
JP4638789B2 (en) | Bag with spout | |
JP2009241949A (en) | Self-supporting bag with anti-slippage function | |
JP4108846B2 (en) | Flat bottom bag and manufacturing method thereof | |
JP4894341B2 (en) | Manufacturing method of bag with spout | |
KR102435928B1 (en) | Free-standing bag and method for manufacturing same | |
JP4973298B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP2015123987A (en) | Zipper tape with cut tape, and packaging bag having zipper tape with cut tape | |
JP2007246157A (en) | Self-standing bag | |
JP2000153852A (en) | Liquid pouch with upper and lower gussets | |
JP4998125B2 (en) | Self-supporting bag with spout | |
JP2001206385A (en) | Side-gusseted flat-bottomed bag and fabricating method therefor | |
JP5332250B2 (en) | Self-supporting bag with spout and its manufacturing method | |
JP4894317B2 (en) | Bag with spout | |
JP4220073B2 (en) | Refillable pouch | |
JP4220077B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP4139498B2 (en) | Manufacturing method of free-standing bags | |
JP5071650B2 (en) | Self-supporting bag with spout | |
JP4984240B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP2009248986A (en) | Gusset bag | |
JP4793543B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP4780373B2 (en) | Manufacturing method of free-standing bags |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4973298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |