JP4964597B2 - 2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法 - Google Patents

2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4964597B2
JP4964597B2 JP2006547922A JP2006547922A JP4964597B2 JP 4964597 B2 JP4964597 B2 JP 4964597B2 JP 2006547922 A JP2006547922 A JP 2006547922A JP 2006547922 A JP2006547922 A JP 2006547922A JP 4964597 B2 JP4964597 B2 JP 4964597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoroethanol
catalyst
trifluoroacetaldehyde
reaction
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006547922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006062003A1 (ja
Inventor
英之 三村
昭雄 渡部
順隆 長崎
恒佐 河田
Original Assignee
東ソ−・エフテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東ソ−・エフテック株式会社 filed Critical 東ソ−・エフテック株式会社
Priority to JP2006547922A priority Critical patent/JP4964597B2/ja
Publication of JPWO2006062003A1 publication Critical patent/JPWO2006062003A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964597B2 publication Critical patent/JP4964597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/02Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen
    • C07C47/14Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen containing halogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/37Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
    • C07C45/38Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups being a primary hydroxyl group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/18Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

0 本発明は、トリフルオロアセトアルデヒドを製造するための触媒およびこれを用いたトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法に関する。
より詳細には、2,2,2−トリフルオロエタノールを分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより気相接触酸化し、トリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物を製造するための触媒及びこれを用いたトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物の製造方法に関する。
トリフルオロアセトアルデヒドは、トリフルオロアセトアルデヒド水和物またはトリフルオロアセトアルデヒドヘミアセタールの形態で安定に保存され、これらを直接、または必要に応じ脱水または脱アルコール後、多様なトリフルオロメチル基含有化合物へと変換できるため、医薬、農薬および電子材料等の中間原料として非常に有用な化合物である。
このトリフルオロアセトアルデヒドの合成法としては、
(1)トリフルオロクロロブロモエタンを加水分解する方法(特許文献1等)、
(2)トリクロロアセトアルデヒドを気相反応にてフッ素化する方法(特許文献2等)、
(3)トリフルオロ酢酸またはトリフルオロ酢酸エステルを液相または気相にて還元する方法(非特許文献1、特許文献3等)、
(4)トリフルオロエタノールを気相酸化する方法(特許文献4)等が知られている。
(1)の方法は、毒性の強い水銀化合物を使用する等の問題がある。(2)の方法は、未置換塩素部位が残留した低次フッ素化物が副生するためこれを除去するための複雑なプロセスを必要とする等の問題がある。(3)の方法は、非特許文献1では危険な金属水素化物を使用する等の問題がある。特許文献3では反応転化率が十分でないため、未反応のトリフルオロ酢酸を回収する必要がある。この際、生成物トリフルオロアセトアルデヒドは水と共沸混合物を形成するが(106℃)、トリフルオロ酢酸も水と共沸するため(沸点105.5℃)、分離操作が煩雑となる等の問題がある。
一方、(4)の方法は、分離困難な副生成物は生成しにくい上、未反応の2,2,2−トリフルオロエタノールの蒸留による回収が容易であるため、プロセスを簡素化できる利点がある。特許文献4では、触媒としてバナジウム、クロム、モリブデン、タングステン及びウランからなる群から選ばれる1種の金属酸化物を用い、2,2,2−トリフルオロエタノールを気相接触酸化することにより、高選択率でトリフルオロアセトアルデヒドを得ている。しかし、この方法では、転化率が低く、生産性が低い課題がある。特許文献5では0.1TiO−0.9Vの組成の触媒を用い、原料ガスとして、空気−オゾンを用い、さらに反応温度を390〜420℃とすることで転化率を改善している。しかし、当該触媒を用いてもトリフルオロアセトアルデヒドの選択率を100%とすることはできない。従って、燃焼反応に由来するフッ化水素が副生するが、このフッ化水素は非常に強い腐食性を有するため、触媒が劣化し易く長期に渡って安定した反応成績を得ることが難しい。この点が2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化によりトリフルオロアセトアルデヒドを製造する方法の課題であるが、前記特許文献では触媒寿命に関する検討は全くなされていない。
チェコスロバキア特許第136870号公報 特公昭63-15254号公報 特開平5-294882号公報 米国特許第3038936号明細書 ソビエト連邦特許第1715799号公報 J. Am. Chem. Soc., 76, 300 (1954)
本発明はこれらの課題に鑑みてなされたものである。即ち本発明は、2,2,2−トリフルオロエタノールからトリフルオロアセトアルデヒドが高転化率、高選択率で得られ、且つ長期寿命を有する触媒を提供し、また、この触媒を用いたトリフルオロアセトアルデヒドおよび/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物の製造方法を提供することを目的とする。
前記課題に鑑み本発明者らは鋭意検討した結果、2,2,2−トリフルオロエタノールからトリフルオロアセトアルデヒドを得る反応において、触媒の担体の影響が極めて大きく、バナジウム酸化物を含む1種以上の金属酸化物を特定の担体に担持すると、高転化率、高選択率でトリフルオロアセトアルデヒドが生成し、且つ長期に渡り触媒性能が維持されることを見出した。更に、この触媒を用いて有利にトリフルオロアセトアルデヒドを製造する方法を見出し、本発明を完成させるに至った。即ち、本発明は下記要旨に関わるものである。
(1) 少なくともバナジウム酸化物を含む1種以上の金属酸化物が担持された,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒であって、ジルコニアを担体とすることを特徴とする2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
(2) ジルコニアの比表面積が10〜200m2/gの範囲であることを特徴とする(1)に記載の2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
(3) 金属酸化物がバナジウム酸化物と、スズ、モリブデン、タングステンおよびビスマスからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物を含むことを特徴とする(1)または(2)に記載の2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
(4) 金属酸化物がバナジウム酸化物と酸化スズを含むことを特徴とする(1)ないし(3)のいずれか1項に記載の2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
(5) (1)ないし(4)のいずれか1項に記載の触媒の存在下、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより2,2,2−トリフルオロエタノールを気相接触酸化することを特徴とするトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物の製造方法。
(6) 気相接触酸化を200〜400℃の温度で行うことを特徴とする(5)に記載のトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物の製造方法。
本発明によれば、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化により、医薬、農薬等の中間原料として有用なトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物を高転化率、高選択率で製造でき、且つ長期寿命を有する触媒が提供される。また、この触媒を用い有利にトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物を製造する方法が提供される。
本発明は、トリフルオロエタノールを気相にて酸化し、トリフルオロアセトアルデヒドおよび/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物を製造する触媒およびこれを用いたトリフルオロアセトアルデヒドおよび/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物の製造方法に関わる。
本発明による酸化反応は、下式のように、反応に伴い1分子の水が生成する。トリフルオロアセトアルデヒド2は、水和物3を生成し易いため、本反応で得られるトリフルオロアセトアルデヒドは、反応条件によって、1)トリフルオロアセトアルデヒド、2)トリフルオロアセトアルデヒド水和物、または、3)トリフルオロアセトアルデヒドとトリフルオロアセトアルデヒド水和物の混合物として得られる場合がある。
Figure 0004964597
本発明の触媒は、バナジウム酸化物を含む1種以上の金属酸化物がジルコニアに担持された触媒である。担体としてジルコニアを用いることにより、高転化率、高選択性でトリフルオロアセトアルデヒドおよび/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物が生成し、且つ長期に渡り触媒性能が維持される。
担体であるジルコニアの結晶系としては、特に限定されず、例えば、単斜晶系、等軸晶系、三方晶系およびアモルファス等を使用することができる。
また、ジルコニアの比表面積は10〜200m2/gの範囲が好ましい。比表面積が10m2/g未満の場合、触媒活性が十分でなく、非表面積が200m2/gを超える場合は、燃焼反応等が増大し、選択率の低下を招く。
なお担体の形状は特に限定されず、例えば、球状、円柱状、リング状および半リング状等を用いることができる。
触媒の主活性成分であるバナジウム酸化物は、4価または5価のバナジウム酸化物であり、VmOn(n/m=2〜2.5)の組成で表すことができる。バナジウム酸化物の担持量は、V換算にてジルコニアに対し1〜30重量%、好ましくは1〜20重量%である。担持量が1重量%未満の場合反応転化率が十分でなく、30重量%を超えた場合、反応選択率が低下する場合があり好ましくない。
本発明で用いられるバナジウム源としては、例えば、五酸化バナジウム等の酸化バナジウム、塩化バナジウム、バナジウムアセチルアセトナート等のバナジウム塩、メタバナジン酸アンモニウム等のバナジン酸塩、バナジルアセチルアセトナート、シュウ酸バナジルおよび硫酸バナジル等のバナジル塩等を用いることができる。
本発明の触媒は、バナジウム酸化物に加えて、他の金属酸化物が担持された多元触媒であってもよい。他の金属酸化物を担持することにより、触媒活性が増大したり、選択性が増大する等の効果が発現される。金属元素種としては、スズ、モリブデン、タングステン、ビスマス、アンチモン、鉄、ニッケル、クロム、マンガン、コバルト、セリウム等が挙げられ、これらのうち、スズ、モリブデン、タングステンおよびビスマスが好ましく、特にスズが活性、選択性の面で好ましい。
これら金属酸化物の担持量は、バナジウムに対する金属のモル比として0.1〜10である。
金属元素源としては、例えば、塩化モリブデン(V)、塩化タングステン(VI)、塩化スズ(IV)、塩化ビスマス(III)、塩化アンチモン(III)、塩化鉄(III)、塩化ニッケル(II)、塩化クロム(III)、塩化マンガン(II)、塩化コバルト(II)および塩化セリウム(III)等の塩化物、硝酸ビスマス(III)、硝酸鉄(III)、硝酸ニッケル(II)、硝酸クロム(III)、硝酸コバルト(II)および硝酸セリウム(III)等の硝酸塩、硫酸ビスマス(III)、硫酸鉄(III)および硫酸ニッケル(II)等の硫酸塩、炭酸ニッケル(II)等の炭酸塩、酢酸スズ(IV)、酢酸ニッケル(II)等の有機酸塩、酸化モリブデン(VI)、酸化タングステン(VI)および酸化スズ(IV)等の酸化物、モリブデン酸アンモニウム等のモリブデン酸塩及びタングステン酸アンモニウム等のタングステン酸塩等を用いることができる。
本発明で用いられる触媒の調製方法としては、触媒成分の原料を水に溶解または懸濁させ、加熱・濃縮する方法(濃縮法)、触媒成分の原料を所定量の水に溶解し、担体に含浸させる方法(含浸法)等が挙げられる。調製時にシュウ酸や亜硫酸ガスを存在させ、触媒成分を還元溶解して担持してもよい。いずれの方法も、担持後100〜200℃で乾燥させ、分子状酸素含有ガスを流通させながら、400〜600℃で1〜10時間焼成する。
次に反応方法について説明する。反応装置としては、特に限定されないが、例えば、固定床流通反応装置、流動床反応装置等を用いることができる。固定床流通反応装置を用いる場合、触媒を充填した反応管を所定の温度に加熱し、原料である2,2,2−トリフルオロエタノールと分子状酸素または分子状酸素含有ガスを導入して反応させることができる。
反応温度は、200〜400℃、より好ましくは250〜350℃である。反応温度が200℃未満の場合、転化率が低く生産性の面で十分でない。反応温度が400℃を超えると、燃焼反応等の副反応が増大し選択性が低下するため好ましくない。
原料混合ガスの空間速度(SV)は、特に制限されないが、100〜10000hr-1、より好ましくは1000〜5000hr-1である。
原料の2,2,2−トリフルオロエタノールのガス濃度(体積%)は特に限定されないが、安全上の理由から2,2,2−トリフルオロエタノールの爆発下限界以下とするのが好ましく、通常、0.5〜6体積%である。また、原料混合ガス中の2,2,2−トリフルオロエタノールに対する酸素のモル比は1〜20の範囲が好ましい。
分子状酸素含有ガスは、酸素を窒素、ヘリウム等の不活性ガスで希釈することにより所定の酸素濃度として用いることができる。なお、空気または空気を窒素で希釈した混合ガスを使用するのが簡便かつ経済的である。
反応ガスは、冷却により凝縮させるか、水等に吸収させトリフルオロアセトアルデヒド水和物の溶液とした後、公知の蒸留法等によりトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフロロアセトアルデヒド水和物を取り出すことができる。
実施例
以下に実施例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明はこの実施例によって限定されるものではない。
(触媒調製)
4つ口フラスコに蒸留水250ml、メタバナジン酸アンモニウム 5.3g、モリブ
デン酸アンモニウム 8.0gを入れ、80℃に加熱して溶解させた。次にジルコニア(3mmφ円柱状、表面積 53m2/g) 54gを入れ、濃縮乾固させた。その後、200℃で1時間乾燥させた。得られた触媒20mlを15mmφ×600mmのステンレス製反応管に充填し、空気を0.5L/minの速度で流通させながら、500℃に加熱し、3時間焼成した。
(反応)
反応管出口に水600gを入れた反応ガス吸収容器を取り付け、触媒層の温度を260℃とし、空気を1.4L/min、2,2,2−トリフルオロエタノールを定量ポンプで0.13g/minの速度で供給した。
6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率64%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率91%であった。
反応を300時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリルフルオロエタノールの転化率は63%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率91%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
(触媒調製)
4つ口フラスコに蒸留水15ml、メタバナジン酸アンモニウム 5.3g、シュウ酸 8.1gを入れ30分攪拌して溶解させた。次に、酸化スズ(微粉末)6.8gを加え更に30分攪拌を継続した。次に、ジルコニア(3mmφ円柱状、表面積 53m2/g)54gを入れ、攪拌しながら加熱し、濃縮乾固させた。その後、200℃で1時間乾燥させた。得られた触媒20mlを15mmφ×600mmのステンレス製反応管に充填し、空気を0.5L/minの速度で流通させながら、500℃に加熱し、3時間焼成した。
(反応)
触媒層の温度を290℃とした以外は実施例1と同様の方法にて2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。
6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析したところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率94%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率81%であった。
反応を2000時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は93%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率82%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
モリブデン酸アンモニウムを用いなかったこと以外、実施例1と同様にして触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。
6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率67%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率83%であった。
反応を300時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は67%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率82%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
比表面積が95m2/g(3mmφ円柱状)のジルコニアを用い、モリブデン酸アンモニウムを用いなかったこと以外は、実施例1と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率62%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率82%であった。
反応を300時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は61%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率83%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
比表面積が258m2/g(3mmφ球状)のジルコニアを用い、モリブデン酸アンモニウムを用いなかったこと以外は、実施例1と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて
分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率68%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率69%であった。
反応を100時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は66%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率67%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
モリブデン酸アンモニウムに変えて、タングステン酸アンモニウム 4.9gを用いた以外は、実施例1と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率72%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率80%であった。
反応を100時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は71%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率81%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
モリブデン酸アンモニウムに変えて、硝酸ビスマス 18gを用いた以外は、実施例1と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。
6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率70%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率79%であった。
反応を100時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は70%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率80%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
実施例1と同様の方法で触媒を調製し、触媒量を16mlとした以外は、実施例1と同様の方法にて反応を行った。6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率47%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率93%であった。
反応を100時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は48%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率93%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
実施例1と同様の方法で触媒を調製し、触媒層の温度を410℃とした以外は、実施例1と同様の方法にて反応を行った。6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率95%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率69%であった。反応を100時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率は94%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率69%であり、転化率、選択率の低下は認められなかった。
比較例1
担体としてγ−アルミナ(2〜4mmφ、球状、表面積140m2/g)を用いたこと以外、実施例2と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。
反応6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率88%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率88%であった。
反応を72時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリルフルオロエタノールの転化率55%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率70%であり、触媒活性および選択性の低下が認められた。
比較例2
担体としてシリカ(3mφ、球状、表面積80m2/g)を用い、モリブデン酸アンモニウムを用いなかったこと以外、実施例1と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。
反応6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率12%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率40%であり、十分な触媒活性と選択性が得られなかった。
また、反応を72時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率10%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率35%であり、触媒活性および選択性の低下が認められた。
比較例3
担体としてジルコニアに変えて、α−アルミナ(3mmφ、球状、表面積3m2/g)を用い、モリブデン酸アンモニウムを用いなかったこと以外、実施例1と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。反応6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノ
ールの転化率24%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率85%であり、十分な触媒活性が得られなかった。
また、反応を72時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率15%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率68%であり、触媒活性および選択性の低下が認められた。
比較例4
担体としてジルコニアに変えて、チタニア(3mmφ、球状、表面積69m2/g)を用い、モリブデン酸アンモニウムを用いなかったこと以外、実施例1と同様の方法で触媒を調製し、2,2,2−トリフルオロエタノールの酸化反応を行った。反応6時間後、反応ガス吸収液を19F-NMRにて分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率93%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率40%であり、十分な選択性が得られなかった。
また、反応を100時間継続させ、再度分析を行ったところ、2,2,2−トリフルオロエタノールの転化率80%、トリフルオロアセトアルデヒド水和物の選択率36%であり、触媒活性および選択性の低下が認められた。
本発明の触媒により、2,2,2−トリフルオロエタノールを酸化し、高転化率、高選択率且つ長期間に渡りトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物を得ることができる。トリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物は医薬、農薬の中間原料として有用である。

Claims (6)

  1. 少なくともバナジウム酸化物を含む1種以上の金属酸化物が担持された2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒であって、ジルコニアを担体とすることを特徴とする2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
  2. ジルコニアの比表面積が10〜200m2/gの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
  3. 金属酸化物がバナジウム酸化物と、スズ、モリブデン、タングステンおよびビスマスからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
  4. 金属酸化物がバナジウム酸化物と酸化スズを含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の触媒の存在下、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより2,2,2−トリフルオロエタノールを気相接触酸化することを特徴とするトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物の製造方法。
  6. 気相接触酸化を200〜400℃の温度で行うことを特徴とする請求項5に記載のトリフルオロアセトアルデヒド及び/またはトリフルオロアセトアルデヒド水和物の製造方法。
JP2006547922A 2004-12-10 2005-11-29 2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法 Active JP4964597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006547922A JP4964597B2 (ja) 2004-12-10 2005-11-29 2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357499 2004-12-10
JP2004357499 2004-12-10
JP2006547922A JP4964597B2 (ja) 2004-12-10 2005-11-29 2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法
PCT/JP2005/021834 WO2006062003A1 (ja) 2004-12-10 2005-11-29 2,2,2-トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006062003A1 JPWO2006062003A1 (ja) 2008-06-05
JP4964597B2 true JP4964597B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36577835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547922A Active JP4964597B2 (ja) 2004-12-10 2005-11-29 2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7476768B2 (ja)
EP (1) EP1832343A1 (ja)
JP (1) JP4964597B2 (ja)
WO (1) WO2006062003A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029905A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素アルコール酸化用触媒および含フッ素カルボニル化合物の製造方法
CN103420819B (zh) * 2013-09-04 2015-06-17 江苏扬农化工集团有限公司 一种制备农药中间体2,2-二氯-3,3,3-三氟丙醛的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038936A (en) * 1957-06-25 1962-06-12 Pennsalt Chemicals Corp Catalyzed oxidation of trifluoroethanol
DE69313087T2 (de) 1992-06-17 1998-03-12 Japan Tobacco Inc Mit einer organosiliciumverbindung modifiziertes, hydratiertes zirkoniumoxyd und katalogysatoren für alkoholoxydation und für lactonherstellung
US6281378B1 (en) 1995-06-08 2001-08-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vanadium-containing catalysts, process for manufacturing and use of the same
EP0775519A4 (en) 1995-06-08 2000-06-28 Nippon Catalytic Chem Ind VANADIUM-CONTAINING CATALYST, METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US20030166972A1 (en) 2002-02-20 2003-09-04 Regents Of The University Of California Office Of Technology Licensing Process for production of formaldehyde from dimethyl ether

Also Published As

Publication number Publication date
US20080132727A1 (en) 2008-06-05
US7476768B2 (en) 2009-01-13
EP1832343A1 (en) 2007-09-12
WO2006062003A1 (ja) 2006-06-15
JPWO2006062003A1 (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7053022B2 (en) Hydrothermally synthesized MO-V-M-NB-X oxide catalysts for the selective oxidation of hydrocarbons
US5994580A (en) Process for producing acrylic acid
US8163954B2 (en) Process and catalyst for oxidizing aromatic compounds
US6514902B1 (en) Method for producing an oxide catalyst for use in producing acrylonitrile or methacrylonitrile from propane or isobutane
KR100809462B1 (ko) 할로겐 증진된 멀티-금속산화물 촉매
US8153546B2 (en) Mixed metal oxide ammoxidation catalysts
US8258073B2 (en) Process for preparing improved mixed metal oxide ammoxidation catalysts
RU2690512C2 (ru) Улучшенные селективные катализаторы аммоксидирования
KR20090110917A (ko) 혼합 산화금속 촉매를 사용한 프로판 및 이소부탄의 가암모니아 산화 방법
MXPA02005875A (es) Catalizadores de oxido m0-v-m-x hidrotermicamente sintetizados para la oxidaxion selectiva de hidrocarburos.
ES2235884T3 (es) Proceso integrado para la produccion de acetato de vinilo.
CN107073455B (zh) 改进的选择性氨氧化催化剂
JP4081824B2 (ja) アクリル酸の製造方法
JP4964597B2 (ja) 2,2,2−トリフルオロエタノール酸化用触媒およびトリフルオロアセトアルデヒドの製造方法
JP4182237B2 (ja) イソブタンの気相接触酸化反応用触媒およびこれを用いてなるアルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
JPS6048496B2 (ja) メタクリル酸の製造方法
JP5427580B2 (ja) 複合金属酸化物触媒及びその製造方法
CN113683530B (zh) 气相氟氰化制备七氟异丁腈的方法
US20080103326A1 (en) Lithium containing mixed metal oxide catalysts for ammoxidation of propane and isobutane
JP2008029905A (ja) 含フッ素アルコール酸化用触媒および含フッ素カルボニル化合物の製造方法
JP4566056B2 (ja) 複合金属酸化物触媒の製造方法
JP2007326036A (ja) 酸化又はアンモ酸化用酸化物触媒
US4115442A (en) Oxidation of butene
JP2023058317A (ja) シアン化水素の製造方法
CN118369307A (zh) 乙酸乙酯的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4964597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250