JP4964354B1 - ネットワークシステム - Google Patents

ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4964354B1
JP4964354B1 JP2012502353A JP2012502353A JP4964354B1 JP 4964354 B1 JP4964354 B1 JP 4964354B1 JP 2012502353 A JP2012502353 A JP 2012502353A JP 2012502353 A JP2012502353 A JP 2012502353A JP 4964354 B1 JP4964354 B1 JP 4964354B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
switch device
partial network
terminal device
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012502353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013027286A1 (ja
Inventor
哲也 重枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4964354B1 publication Critical patent/JP4964354B1/ja
Publication of JPWO2013027286A1 publication Critical patent/JPWO2013027286A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1886Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with traffic restrictions for efficiency improvement, e.g. involving subnets or subdomains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40293Bus for use in transportation systems the transportation system being a train

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

複数個のスイッチ装置1〜5を組み合わせて構築されたネットワークを備えたネットワークシステムであって、前記ネットワークはスイッチ装置1〜3を含む第1の部分ネットワークとこの第1の部分ネットワーク外に形成されスイッチ装置4,5を含む第2の部分ネットワークとを含み、前記第2の部分ネットワークと接続された前記第1の部分ネットワーク内のスイッチ装置2は、端末装置6から送信され特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号の通過を物理ポート12において遮断する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークシステムに関するものであり、特に、列車内に構築されたネットワークシステムに関するものである。
装置間の通信プロトコルとしては、TCP/IPがよく知られている(例えば、非特許文献1を参照)。TCP/IPでは、各装置に割り当てたIPアドレスを使用して、送信先と送信元を指定して通信を行う。ここで、特殊なIPアドレスとして例えばリミティッドブロードキャストアドレスがある。送信先をリミティッドブロードキャストアドレスとして送信データを送信すると、ネットワーク内の全部の装置に送信データが到達する。
一般に、ネットワーク内の全部の装置へ送信データを送信する方法をブロードキャストと呼んでいる。また、ブロードキャストの到達する範囲をブロードキャストドメインと呼ぶ。
TCP/IPによるネットワーク構築 Vol.1 第4版 Douglas E.Comer編(共立出版)
ブロードキャストを使用すると、ネットワーク内の全部の装置がブロードキャストデータを受信するため、ブロードキャストドメインの中に複数装置からなる部分集合を作って、その部分集合へのブロードキャストをすることが困難となる。例えば、複数の車両で構成された列車内のネットワークにおいて、ネットワーク内の各装置をそれぞれ搭載された号車に対応したグループに分け、各グループへのブロードキャストと、ネットワーク内の全装置へのブロードキャストの双方を実現することは困難となる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、特定の条件をもつブロードキャストの到達範囲を制限可能なネットワークシステムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るネットワークシステムは、複数個のスイッチ装置を組み合わせて構築されたネットワークを備えたネットワークシステムであって、前記ネットワークは第1の部分ネットワークとこの第1の部分ネットワーク外に形成された第2の部分ネットワークとを含み、前記第2の部分ネットワークと接続された前記第1の部分ネットワーク内のスイッチ装置及び前記第1の部分ネットワークと接続された前記第2の部分ネットワーク内のスイッチ装置の少なくとも一方は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号の通過を遮断することを特徴とする。
本発明によれば、ブロードキャストの到達範囲を第1又は第2の部分ネットワークに制限することができる、という効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係るネットワークシステムの構成の一例を示す図である。 図2は、端末装置又は機器がIP通信で使用するIP信号の構成の一例を示す模式図である。 図3は、実施の形態2に係るネットワークシステムの構成の一例を示す図である。 図4は、実施の形態3に係るネットワークシステムの構成の一例を示す図である。
以下に、本発明に係るネットワークシステムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態に係るネットワークシステムの構成の一例を示す図である。本実施の形態に係るネットワークシステムは、例えばイーサネット(登録商標)スイッチであるスイッチ装置1〜5、端末装置6、及び機器7〜10を備えて構成されている。
スイッチ装置1はスイッチ装置2と接続されている。スイッチ装置2はスイッチ3及びスイッチ装置4と接続されている。スイッチ装置4はスイッチ装置5と接続されている。スイッチ装置1〜3をこのように組み合わせることによりネットワークが構築されている。また、このネットワークは、エリア11内のスイッチ装置1〜3からなる部分ネットワークと、スイッチ装置4,5からなる部分ネットワークから構成されている。端末装置6はスイッチ装置1と、機器7はスイッチ装置1と、機器8はスイッチ装置3と、機器9はスイッチ装置4と、機器10はスイッチ装置5とそれぞれ接続されている。なお、スイッチ装置1〜5はそれぞれ例えば5つの物理ポートを備えており、これらの物理ポートを介してスイッチ装置間の接続などが確立される。
端末装置6にはIPアドレスが付与されており、端末装置6はIP通信を行うことができる。同様に、機器7〜10にはそれぞれIPアドレスが付与されており、機器7〜10はそれぞれIP通信を行うことができる。以下に説明するように、本実施の形態では、端末装置6はブロードキャストを行うことができる機器として機器7〜10と区別している。ただし、機器7〜10もブロードキャストを行うことができる構成としてもよい。
図2は、端末装置6又は機器7〜10がIP通信で使用するIP信号の構成の一例を示す模式図である。IP信号は、例えば、送信先アドレス、送信元アドレス、論理ポート番号、及びデータ部から構成される。
IP通信をする際に、送信先アドレスに端末装置6及び機器7〜10のいずれかのIPアドレスを指定した場合、IP信号は該当するIPアドレスを有する端末装置6もしくは機器7〜10に伝送される。
次に、ブロードキャストについて説明する。端末装置6からブロードキャストを行う場合は、送信先アドレスにブロードキャストアドレスを指定して行い、送信データはネットワーク内のすべての機器7〜10等に伝送される。本実施の形態では、このような機器7〜10等のすべてを送信対象としたブロードキャストに加えて、ブロードキャストの到達範囲を例えば図1のエリア11内の部分ネットワークに制限したブロードキャストを考える。エリア11内には、スイッチ装置1〜3、端末装置6、及び機器7,8が含まれている。
本実施の形態では、ブロードキャストの到達範囲を制限するため、スイッチ装置12に次のような機能を付与する。すなわち、スイッチ装置2の物理ポートのうち、エリア11外のスイッチ装置4との接続に使用している物理ポート12において、スイッチ装置2は、特定の論理ポート番号(例えば、論理ポート番号「4000」とする。)のブロードキャスト信号の通過を遮断する。ここで、ブロードキャスト信号は、送信先アドレスにブロードキャストアドレスを指定したIP信号である。他方、スイッチ装置22は、上記特定の論理ポート番号以外の論理ポート番号(例えば、論理ポート番号「4001」とする。)のブロードキャスト信号に対しては、このような遮断を行わず、そのまま通過させる。
次に、動作について説明する。まず、端末装置6が、送信先アドレスをブロードキャストアドレスとし、かつ、論理ポート番号を4000としてIP信号をネットワークに送出した場合を考える。この場合、IP信号は、スイッチ装置1で受信され、スイッチ装置1は、機器7が接続された物理ポートを介して機器7へIP信号を送信するとともに、スイッチ装置2が接続された物理ポートを介してスイッチ装置2へIP信号を送信する。スイッチ装置2は、スイッチ装置1が接続された物理ポートを介してIP信号を受信した後、スイッチ装置3が接続された物理ポートを介してIP信号をスイッチ装置3に送信するとともに、当該IP信号の論理ポート番号が4000か否かを判定する。すなわち、スイッチ装置2は、受信したIP信号がブロードキャスト信号である場合は、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置2は、論理ポート番号が4000のブロードキャスト信号であることを認識すると、物理ポート12において、当該IP信号のエリア11外への通過を遮断する。また、スイッチ装置3は、機器8が接続された物理ポートを介して機器8へIP信号を送信する。この結果、IP信号は、エリア11内にある機器7及び機器8には到達するが、エリア11外にある機器9及び機器10には到達しない。
このように、本実施の形態によれば、送信先アドレスがブロードキャストアドレスであるにもかかわらず、論理ポート番号を4000としたブロードキャスト信号を端末装置6から送信することにより、ブロードキャストの送信範囲をエリア11内の部分ネットワークに容易に制限することができる。
次に、端末装置6が、送信先アドレスをブロードキャストアドレスとし、かつ、論理ポート番号を例えば4001としてIP信号をネットワークに送信した場合を考える。この場合、スイッチ装置1〜5のいずれの物理ポートにおいても、ブロードキャスト信号の通過を妨げることはないので、当該IP信号はネットワーク内のすべての機器7〜10に送信される。すなわち、スイッチ装置2の物理ポート12においても、当該ブロードキャスト信号の論理ポート番号が4000とは異なるので、当該ブロードキャスト信号の通過を遮断することはない。この結果、機器7〜10はいずれも当該IP信号を受信することとなる。
以上説明したように、本実施の形態では、端末装置6が接続されたスイッチ装置1を含むスイッチ装置1〜3からなるエリア11内の部分ネットワークにおいて、エリア11外のスイッチ装置4,5からなる部分ネットワーク内のスイッチ装置4と直接接続されるスイッチ装置2は、特定の論理ポート番号である論理ポート番号4000を送信情報として含んだブロードキャスト信号を端末装置6から受信した場合に、スイッチ装置4が接続された物理ポート12において当該ブロードキャスト信号の通過を遮断するようにしている。
これにより、本ネットワークシステムでは、ブロードキャスト信号の論理ポート番号を切り替えることで、ブロードキャストドメインをネットワーク全体とし(論理ポート番号4001を指定した場合)、又はエリア11内の部分ネットワークに制限することができる(論理ポート番号4000を指定した場合)。
本実施の形態は、送信先アドレスはブロードキャストアドレスそのままで、送信先アドレス以外の例えば論理ポート番号を特定の値に指定することにより、ブロードキャストの到達範囲を制限することができるので、既にネットワークシステムが構築された後にブロードキャストの到達範囲を制限したいときに特に有用である。この場合、IPアドレスについては何ら変更等をすることなく、ブロードキャストドメインを制限することができるので、マルチキャスト等を使用する場合と比較して、システム構築後により柔軟にかつ容易に設定することができる。
また、ネットワーク内で機器が新たに接続され又は取り外しされた場合でも、ブロードキャストドメインを制限することに関しては何らシステム変更を行う必要がないという利点がある。
また、本実施の形態によれば、トラヒックの増大を引き起こすことなく、ブロードキャストの到達範囲を制限することができる。
ブロードキャストの到達範囲を制限することは、例えば、送信データのデータ部の内容によっては、ネットワーク内の機器全体に送信するのではなく、一部の機器のみに送信することが望ましいときに有用である。例えば、本ネットワークシステムは、列車内に構築されたネットワークシステムに好適であるが、このような具体例については、以下の実施の形態で説明する。
なお、本実施の形態では、端末装置6から送出された特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号をスイッチ装置2の物理ポート12で遮断するようにしたが、スイッチ装置4の物理ポートのうちスイッチ装置2が接続された物理ポートで遮断するようにしてもよい。この場合、特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号はスイッチ装置2から物理ポート12を介してスイッチ装置4へ送信されるものの、スイッチ装置4は当該ブロードキャスト信号がスイッチ装置4,5からなる部分ネットワーク内に入ることを遮断する。こうすることで、本実施の形態と同様に、ブロードキャストドメインはエリア11内に制限されることとなる。
また、本実施の形態では、物理ポート12にて遮断する論理ポート番号を例えば4000として説明したが、他の値を使用してもよい。また、複数の論理ポート番号を指定して、それらのいずれに対しても遮断するようにしてもよい。
また、エリア11は、例えばスイッチ装置1〜3を含んでいるとしたが、少なくとも1以上のスイッチ装置と機器が含まれるものであれば任意のものでよい。つまり、ネットワーク全体の一部内で、機器全体のうちの一部が含まれているようなエリアであればよい。
実施の形態2.
図3は、本実施の形態に係るネットワークシステムの構成の一例を示す図であり、具体的には、複数台の車両を連結してなる列車に構築されたネットワークシステムの構成図である。なお、図3では、列車は例えば3両編成以上であって、そのうちの例えば1,2号の構成を示しているが、他の車両も同様に構成することができる。また、図示例のような構成の2両編成の列車であってもよい。
図3において、本実施の形態に係るネットワークシステムは、スイッチ装置21〜24、端末装置25,26、及び機器27〜29等を備えて構成されている。スイッチ装置21,22、端末装置25、及び機器27,28は1号車に搭載され、スイッチ装置23,24、端末装置26、及び機器29は2号車に搭載されている。1号車は編成の先頭車両又は後尾車両であり、2号車は中間車両である。スイッチ装置21〜24は実装の形態1と同様に例えばイーサネット(登録商標)スイッチである。本実施の形態では、端末装置は各号車に一台ずつ搭載されている。また、端末装置25,26は、例えば列車情報管理装置である。列車情報管理装置は、列車情報を収集し管理する装置であって、列車に搭載された機器の動作状態を監視すると共に各機器の動作を個別に制御することができる。
スイッチ装置21はスイッチ装置22と、スイッチ装置22はスイッチ装置23と、スイッチ装置23はスイッチ装置24とそれぞれ接続されている。すなわち、スイッチ装置21〜24はこの順で例えばデイジーチェーン状に接続されている。
1号車では、端末装置25はスイッチ装置21と接続され、機器27と機器28はスイッチ装置22と接続されている。1号車内では、スイッチ装置21,22からなる部分ネットワークが形成されている。2号車では、端末装置26はスイッチ装置23と接続され、機器29はスイッチ装置23と接続されている。2号車内では、スイッチ装置23,24からなる部分ネットワークが形成されている。1号車の部分ネットワークと2号車の部分ネットワークは、スイッチ装置22,23により互いに接続されている。なお、図示はしていないが3号車内にも同様の部分ネットワークが形成されている。
本実施の形態では、列車全体のブロードキャストと、各号車内に制限されたブロードキャストの双方を実現するように構成する。具体的には、1号車のスイッチ装置22と2号車のスイッチ装置23とに対して、相互の接続に使用されるそれぞれの物理ポートにおいて、特定の論理ポート番号(例えば論理ポート番号が4000)のブロードキャスト信号を遮断するように構成する。すなわち、図3では、スイッチ装置22の物理ポートのうち、スイッチ装置23との接続に使用している物理ポート50において、論理ポート番号4000のブロードキャスト信号の通過を遮断する。また、スイッチ装置23の物理ポートのうち、スイッチ装置22との接続に使用している物理ポート51において、論理ポート番号4000のブロードキャスト信号の通過を遮断する。また、スイッチ装置24の物理ポートのうち、図示しない3号車のスイッチ装置との接続に使用している物理ポート54において、論理ポート番号4000のブロードキャスト信号の通過を遮断する。
次に、動作について説明する。端末装置25は、IP信号の送信先アドレスをブロードキャストアドレス、論理ポート番号を4000とし、データ部に1号車に関する情報(1号車を示す情報)を設定してこのIP信号をネットワークに定期的に送信する。なお、送信データの構成は図2と同様である。この場合、IP信号は、スイッチ装置21で物理ポート60を介して受信され、スイッチ装置21は、スイッチ装置22が接続された物理ポート48を介してスイッチ装置22へIP信号を送信する。スイッチ装置22は、スイッチ装置21が接続された物理ポート49を介してIP信号を受信した後、機器27,28がそれぞれ接続された物理ポート62,64を介してIP信号を機器27,28に送信するとともに、当該IP信号の論理ポート番号が4000か否かを判定する。すなわち、スイッチ装置22は、受信したIP信号がブロードキャスト信号である場合は、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置22は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、スイッチ装置23が接続された物理ポート50において、当該IP信号の2号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。
このように、IP信号は、スイッチ装置21,22及びスイッチ装置22に接続された機器27,28には伝送されるが、スイッチ装置23には伝送されない。この結果、IP信号は、2号車には伝送されず、さらに、3号車以降の号車にも伝送されない。したがって、端末装置25から送信された論理ポート番号が4000のブロードキャスト信号については、ブロードキャストの到達範囲が1号車内に制限される。
端末装置26は、IP信号の送信先アドレスをブロードキャストアドレス、論理ポート番号を4000とし、データ部に2号車に関する情報(2号車を示す情報)を設定してこのIP信号をネットワークに定期的に送信する。この場合、IP信号は、スイッチ装置23で物理ポート68を介して受信され、スイッチ装置23は、スイッチ装置24が接続された物理ポート52を介してIP信号をスイッチ装置24に送信し、機器29が接続された物理ポート70を介してIP信号を機器29に送信するとともに、当該IP信号の論理ポート番号が4000か否かを判定する。すなわち、スイッチ装置23は、受信したIP信号がブロードキャスト信号である場合は、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置23は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、スイッチ装置22が接続された物理ポート51において、当該IP信号の1号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。
また、スイッチ装置24は、論理ポート53を介してスイッチ装置23からIP信号を受信し、このIP信号がブロードキャスト信号であることから、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置24は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、3号車の図示しないスイッチ装置と接続された物理ポート54において、当該IP信号の通過を遮断する。
このように、IP信号は、スイッチ装置23,24及びスイッチ装置23に接続された機器29には伝送されるが、1号車のスイッチ装置22及び3号車の図示しないスイッチ装置には伝送されない。この結果、IP信号は、1号車には伝送されず、かつ、3号車以降の号車にも伝送されない。このように、端末装置26から送信された論理ポート番号が4000のブロードキャスト信号については、ブロードキャストの到達範囲が2号車内に制限される。同様の構成により、3号車以降についてもブロードキャストの到達範囲を各号車内に制限することができる。すなわち、隣接する号車間で相互に接続されたスイッチ装置において特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号の通過を遮断するようにすればよい。
上記のように、1号車に搭載された機器27,28は、論理ポート番号が4000のブロードキャスト信号のうち、端末装置25が送信したブロードキャスト信号のみを受信する。機器27,28は、それぞれブロードキャスト信号のデータ部の内容を読み取ることで、1号車に関する情報を取得することができるので、自身が1号車に設置されていると判断することができる。
また、2号車に搭載された機器29は、論理ポート番号が4000のブロードキャスト信号のうち、端末装置26が送信したブロードキャスト信号のみを受信する。機器29は、ブロードキャスト信号のデータ部の内容を読み取ることで、2号車に関する情報を取得することができるので、自身が2号車に設置されていると判断することができる。3号車以降についても同様である。
なお、端末装置25が、送信先アドレスをブロードキャストアドレスとし、かつ、論理ポート番号を4000とは異なる4001としてIP信号をネットワークに送信した場合は、実施の形態1と同様に、スイッチ装置21〜24のいずれの物理ポートにおいても、ブロードキャスト信号の通過を妨げることはないので、当該IP信号はネットワーク内のすべての機器27〜29及び端末装置26等に送信される。その結果、機器27〜29及び端末装置26等はいずれも当該IP信号を受信することとなる。
また、端末装置26が、送信先アドレスをブロードキャストアドレスとし、かつ、論理ポート番号を4000とは異なる4001としてIP信号をネットワークに送信した場合は、スイッチ装置21〜24のいずれの物理ポートにおいても、ブロードキャスト信号の通過を妨げることはないので、当該IP信号はネットワーク内のすべての機器27〜29及び端末装置25等に送信される。その結果、機器27〜29及び端末装置25等はいずれも当該IP信号を受信することとなる。
以上説明したように、本実施の形態では、1号車の部分ネットワークにおいては、2号車の部分ネットワークと接続されたスイッチ装置22は、特定の論理ポート番号である論理ポート番号4000を含んだブロードキャスト信号を端末装置25から受信した場合に、2号車の部分ネットワークと接続された物理ポート50において、当該ブロードキャスト信号の2号車の部分ネットワーク内への通過を遮断するようにしている。また、2号車内のネットワークにおいては、1号車の部分ネットワークと接続されたスイッチ装置23は、論理ポート番号4000を含んだブロードキャスト信号を端末装置26から受信した場合に、1号車の部分ネットワークと接続された物理ポート51において、当該ブロードキャスト信号の1号車の部分ネットワーク内への通過を遮断するようにしている。さらに、3号車の部分ネットワークと接続されたスイッチ装置24は、論理ポート番号4000を含んだブロードキャスト信号を端末装置26から受信した場合に、3号車の部分ネットワークと接続された物理ポート54において、当該ブロードキャスト信号の3号車の部分ネットワーク内への通過を遮断するようにしている。
これにより、本ネットワークシステムでは、ブロードキャスト信号の論理ポート番号を切り替えることで、ブロードキャストドメインを列車内のネットワーク全体とし(論理ポート番号4001を指定した場合)、又は各号車の部分ネットワークに制限することができる(論理ポート番号4000を指定した場合)。
また、本実施の形態によれば、ブロードキャストドメインを車両ごとに分割することができる。
また、本実施の形態によれば、各号車に設置された各機器は、論理ポート番号4000のブロードキャスト信号を当該各号車の端末装置から受信した後、そのデータ部を参照することにより、何号車に設置されているのかを判断することができる。
また、本実施の形態では、車両間を接続するスイッチ装置22,23同士の接続に使用される物理ポート50,51において、特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号を遮断し、号車ごとにブロードキャストの到達範囲を制限するようにしているが、車両内で機能分担がある場合には、当該車両内でさらにブロードキャストの到達範囲を制限することもできる。例えば、図3において、1,2号車のネットワーク構成をそのまま一台の車両に搭載した場合は、一台の車両内に二つのブロードキャストドメインの分割領域が形成されることとなる。
また、複数の連続する車両を一体として管理対象とする場合は、これらの車両に対してブロードキャストドメインの制限領域を設定することもできる。例えば、図3において、特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号の遮断を、スイッチ装置22,23で行う代わりに、スイッチ装置24と図示しない3号車のスイッチ装置で行うようにした場合は、1,2号車内に制限されたブロードキャストを実現することができる。
なお、本実施の形態では、スイッチ装置22は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を端末装置25から受信した場合に、物理ポート50において2号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断し、スイッチ装置23は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を端末装置26から受信した場合に、物理ポート51において1号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断し、かつ、物理ポート54において3号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断するようにしたが、スイッチ装置22の物理ポート50で、端末装置26から送信された特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号が1号車の部分ネットワーク内へ進入するのを遮断し、スイッチ装置23の物理ポート51で、端末装置25から送信された特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号が2号車の部分ネットワーク内へ進入するのを遮断し、スイッチ装置24の物理ポート54で、図示しない3号車の端末装置から送信された特定の論理ポート番号のブロードキャスト信号が2号車の部分ネットワーク内へ進入するのを遮断するようにしてもよい。
すなわち、スイッチ装置22は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を端末装置26から受信した場合に、物理ポート50において1号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断し、スイッチ装置23は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を端末装置25から受信した場合に、物理ポート51において2号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断し、スイッチ装置23は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を図示しない3号車の端末装置から受信した場合に、物理ポート54において2号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断するようにしてもよい。この場合でも、号車ごとにブロードキャストの到達範囲を制限することができ、本実施の形態と同様の効果を奏する。
また、本実施の形態では、特定の論理ポートのブロードキャスト信号の遮断を、1号車のスイッチ装置22と2号車のスイッチ装置23の双方で実施する場合について説明したが、スイッチ装置22,23のいずれか一方のみで遮断する構成も可能である。例えば、スイッチ装置22は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を端末装置25から受信した場合に、物理ポート50において2号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断し、さらに、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を端末装置26から受信した場合に、物理ポート50において1号車の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断するようにすれば、スイッチ装置23に遮断機能を付与せずとも、端末装置25からのブロードキャストは2号車には到達せず、端末装置26からのブロードキャストは1号車には到達しない。スイッチ装置24と3号車のスイッチ装置(図示せず)についても同様である。よって、この場合も、本実施の形態と同様の効果を奏する。
また、各車両に搭載された端末装置を列車情報管理装置とした場合は、各車両の列車情報管理装置は、特定の論理ポートのブロードキャスト信号を用いることにより、自車両の機器のみに当該車両に関する列車情報をブロードキャストで送信することができる。
なお、本実施の形態のその他の構成、動作、及び効果は、実施の形態1で説明したとおりである。
実施の形態3.
図4は、本実施の形態に係るネットワークシステムの構成の一例を示す図であり、具体的には、複数台の車両を連結してなる列車に構築されたネットワークシステムの構成図である。なお、図4では、図3と同一の構成要素には同一の符号を付しているので、図3と異なる構成について説明する。
図4において、スイッチ装置22には、物理ポート63を介して端末装置30が接続され、スイッチ装置24には、物理ポート72を介して端末装置31が接続されている。端末装置30は1号車に搭載され、端末装置31は2号車に搭載されている。本実施の形態では、端末装置は各車両に二つずつ搭載されている。端末装置25,26,30,31は例えば列車情報管理装置である。
本実施の形態では、実施の形態2と同様に、列車全体のブロードキャストと、各号車内に制限されたブロードキャストの双方を実現するように構成する。すなわち、スイッチ装置22の物理ポートのうち、スイッチ装置23との接続に使用している物理ポート50において、論理ポート番号4000のブロードキャスト信号の通過が遮断される。また、スイッチ装置23の物理ポートのうち、スイッチ装置22との接続に使用している物理ポート51において、論理ポート番号4000のブロードキャスト信号の通過が遮断される。また、スイッチ装置24の物理ポートのうち、図示しない3号車のスイッチ装置との接続に使用している物理ポート54において、論理ポート番号4000のブロードキャスト信号の通過が遮断される。
次に、動作について説明する。端末装置25は、IP信号の送信先アドレスをブロードキャストアドレス、論理ポート番号を4000とし、データ部に1号車に関する情報(1号車を示す情報)を設定してこのIP信号をネットワークに定期的に送信する。なお、送信データの構成は図2と同様である。この場合、IP信号は、スイッチ装置21で受信され、スイッチ装置21は、スイッチ装置22が接続された物理ポート48を介してスイッチ装置22へIP信号を送信する。スイッチ装置22は、スイッチ装置21が接続された物理ポート49を介してIP信号を受信した後、機器27,28がそれぞれ接続された物理ポート62,64を介してIP信号を機器27,28に送信し、端末装置30が接続された物理ポート63を介してIP信号を端末装置30に送信するとともに、当該IP信号の論理ポート番号が4000か否かを判定する。すなわち、スイッチ装置22は、受信したIP信号がブロードキャスト信号である場合は、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置22は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、スイッチ装置23が接続された物理ポート50において、当該IP信号の2号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。
端末装置30は、IP信号の送信先アドレスをブロードキャストアドレス、論理ポート番号を4000とし、データ部に1号車に関する情報(1号車を示す情報)を設定してこのIP信号をネットワークに定期的に送信する。この場合、IP信号は、スイッチ装置22で受信され、スイッチ装置22は、スイッチ装置21が接続された物理ポート49を介してスイッチ装置21にIP信号を送信し、物理ポート62,64を介して機器27,28にIP信号を送信し、物理ポート63を介して端末装置30にIP信号を送信するとともに、当該IP信号の論理ポート番号が4000か否かを判定する。すなわち、スイッチ装置22は、受信したIP信号がブロードキャスト信号である場合は、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置22は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、スイッチ装置23が接続された物理ポート50において、当該IP信号の2号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。また、スイッチ装置21は、物理ポート60を介して端末装置25にIP信号を送信する。
端末装置26は、IP信号の送信先アドレスをブロードキャストアドレス、論理ポート番号を4000とし、データ部に2号車に関する情報(2号車を示す情報)を設定してこのIP信号をネットワークに定期的に送信する。この場合、IP信号は、スイッチ装置23で物理ポート68を介して受信され、スイッチ装置23は、スイッチ装置24が接続された物理ポート52を介してIP信号をスイッチ装置24に送信し、機器29が接続された物理ポート70を介してIP信号を機器29に送信するとともに、当該IP信号の論理ポート番号が4000か否かを判定する。すなわち、スイッチ装置23は、受信したIP信号がブロードキャスト信号である場合は、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置23は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、スイッチ装置22が接続された物理ポート51において、当該IP信号の1号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。
また、スイッチ装置24は、論理ポート53を介してスイッチ装置23からIP信号を受信し、物理ポート72を介してIP信号を端末装置31に送信するとともに、このIP信号がブロードキャスト信号であることから、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置24は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、3号車における図示しないスイッチ装置と接続された物理ポート54において、当該IP信号の3号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。
端末装置31は、IP信号の送信先アドレスをブロードキャストアドレス、論理ポート番号を4000とし、データ部に2号車に関する情報(2号車を示す情報)を設定してこのIP信号をネットワークに定期的に送信する。この場合、IP信号は、スイッチ装置24で物理ポート72を介して受信され、スイッチ装置24は、スイッチ装置23が接続された物理ポート53を介してIP信号をスイッチ装置23に送信するとともに、このIP信号がブロードキャスト信号であることから、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置24は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、3号車における図示しないスイッチ装置と接続された物理ポート54において、当該IP信号の3号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。
また、スイッチ装置23は、スイッチ装置24が接続された物理ポート52を介してIP信号を受信すると、機器29が接続された物理ポート70を介してIP信号を機器29に送信し、端末装置26が接続された物理ポート68を介してIP信号を端末装置26に送信するとともに、当該IP信号の論理ポート番号が4000か否かを判定する。すなわち、スイッチ装置23は、受信したIP信号がブロードキャスト信号である場合は、その論理ポート番号が4000であるか否かを判定する。そして、スイッチ装置23は、IP信号の論理ポート番号が4000であることを認識すると、スイッチ装置22が接続された物理ポート51において、当該IP信号の1号車の部分ネットワーク内への通過を遮断する。
このように、1号車に搭載された機器27及び機器28は、論理ポート番号が4000のブロードキャスト信号のうち、端末装置25,30が送信したブロードキャスト信号のみを受信する。また、機器27及び機器28は、それぞれブロードキャスト信号のデータ部の内容を読み取ることで、1号車に関する情報を取得することができるので、自身が1号車に設置されていると判断することができる。
さらに、端末装置25,30が冗長系(この場合、2重系)をなす場合には、端末装置25,30のいずれかが故障した場合でも、片系故障であれば、機器27,28は、端末装置25,30のいずれか一方からブロードキャスト信号を受信して搭載号車番号を判断することができる。また、機器27,28は、端末装置25からの伝送路に不具合が生じた場合でも、端末装置30からの伝送路が正常であれば、端末装置30からブロードキャスト信号を受信して搭載号車番号を判断することができる。また、機器27,28は、端末装置30からの伝送路に不具合が生じた場合でも、端末装置25からの伝送路が正常であれば、端末装置25からブロードキャスト信号を受信して搭載号車番号を判断することができる。
同様に、2号車に搭載された機器29は、論理ポート番号が4000のブロードキャスト信号のうち、端末装置26,31が送信したブロードキャスト信号のみを受信する。また、機器29は、ブロードキャスト信号のデータ部の内容を読み取ることで、2号車に関する情報を取得することができるので、自身が2号車に設置されていると判断することができる。
さらに、端末装置26,31が冗長系(この場合、2重系)をなす場合には、端末装置26,31のいずれかが故障した場合でも、片系故障であれば、機器29は、端末装置26,31のいずれか一方からブロードキャスト信号を受信して搭載号車番号を判断することができる。また、機器29は、端末装置26からの伝送路に不具合が生じた場合でも、端末装置31からの伝送路が正常であれば、端末装置31からブロードキャスト信号を受信して搭載号車番号を判断することができる。また、機器29は、端末装置31からの伝送路に不具合が生じた場合でも、端末装置26からの伝送路が正常であれば、端末装置26からブロードキャスト信号を受信して搭載号車番号を判断することができる。
本実施の形態のその他の構成、動作、及び効果は、実施の形態2と同様である。特に、実施の形態2で説明した種々の遮断方法は本実施の形態にも同様に適用することができる。
本発明は、例えばイーサネット(登録商標)ネットワークのブロードキャストドメインを制限し又は分割することができるシステムとして有用である。
1〜5,21〜24 スイッチ装置
6,25,26,30,31 端末装置
7〜10,27〜29 機器
11 エリア
12,48〜54,60,62〜64,68,70,72 物理ポート

Claims (10)

  1. 複数個のスイッチ装置を組み合わせて構築されたネットワークを備えたネットワークシステムであって、
    前記ネットワークは第1の部分ネットワークとこの第1の部分ネットワーク外に形成された第2の部分ネットワークとを含み、
    前記第2の部分ネットワークと接続された前記第1の部分ネットワーク内のスイッチ装置及び前記第1の部分ネットワークと接続された前記第2の部分ネットワーク内のスイッチ装置の少なくとも一方は、特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号の通過を遮断することを特徴とするネットワークシステム。
  2. 前記ネットワークに接続され前記ブロードキャスト信号を送信可能な端末装置を備え、
    前記第1の部分ネットワークは前記端末装置を含んで構成され、
    前記第2の部分ネットワークと接続された前記第1の部分ネットワーク内のスイッチ装置は、前記特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を前記第1のネットワーク内の前記端末装置から受信した場合に、前記第2の部分ネットワークが接続されたその物理ポートにおいて前記第2の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 前記第2の部分ネットワークは前記端末装置を含んで構成され、
    前記第1の部分ネットワークと接続された前記第2の部分ネットワーク内のスイッチ装置は、前記特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を前記第2のネットワーク内の前記端末装置から受信した場合に、前記第1の部分ネットワークが接続されたその物理ポートにおいて前記第1の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断することを特徴とする請求項2に記載のネットワークシステム。
  4. 前記ネットワークは複数台の車両からなる列車内に構築され、
    前記車両内には、それぞれ前記スイッチ装置と前記端末装置と当該スイッチ装置に接続された機器とを含む部分ネットワークが形成され、
    前記第1の部分ネットワークは前記複数台の車両のうちの任意の一つである第1の車両に設けられた部分ネットワークであり、
    前記第2の部分ネットワークは前記第1の部分ネットワークが設けられた車両に連結された第2の車両に設けられた部分ネットワークであることを特徴とする請求項3に記載のネットワークシステム。
  5. 前記第2の車両は第3の車両に連結されており、
    前記第3の車両内には、前記スイッチ装置と前記端末装置と当該スイッチ装置に接続された機器とを含む部分ネットワークである第3の部分ネットワークが形成され、
    前記第3の部分ネットワークと接続された前記第2の部分ネットワーク内のスイッチ装置は、前記特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を前記第2のネットワーク内の前記端末装置から受信した場合に、前記第3の部分ネットワークが接続されたその物理ポートにおいて前記第3の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断することを特徴とする請求項4に記載のネットワークシステム。
  6. 前記ブロードキャスト信号は、送信先であるブロードキャストアドレス、送信元アドレス、論理ポート番号、及びデータ部を含み、
    前記データ部には、前記端末装置が搭載された車両に関する情報が含まれていることを特徴とする請求項5に記載のネットワークシステム。
  7. 前記端末装置は、列車情報管理装置であることを特徴とする請求項6に記載のネットワークシステム。
  8. 前記端末装置は、前記車両にそれぞれ2台ずつ搭載されて2重系をなしていることを特徴とする請求項7に記載のネットワークシステム。
  9. 前記第2の部分ネットワークは前記端末装置を含んで構成され、
    前記第2の部分ネットワークと接続された前記第1の部分ネットワーク内のスイッチ装置は、前記特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を前記第2のネットワーク内の前記端末装置から受信した場合に、前記第2の部分ネットワークが接続されたその物理ポートにおいて前記第1の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断することを特徴とする請求項2に記載のネットワークシステム。
  10. 前記ネットワークに接続され前記ブロードキャスト信号を送信可能な端末装置を備え、
    前記第1及び第2の部分ネットワークはそれぞれ前記端末装置を含んで構成され、
    前記第2の部分ネットワークと接続された前記第1の部分ネットワーク内のスイッチ装置は、前記特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を前記第2のネットワーク内の前記端末装置から受信した場合に、前記第2の部分ネットワークが接続されたその物理ポートにおいて前記第1の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断し、
    前記第1の部分ネットワークと接続された前記第2の部分ネットワーク内のスイッチ装置は、前記特定の論理ポート番号を送信情報として含んだブロードキャスト信号を前記第1のネットワーク内の前記端末装置から受信した場合に、前記第1の部分ネットワークが接続されたその物理ポートにおいて前記第2の部分ネットワーク内への当該ブロードキャスト信号の通過を遮断することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
JP2012502353A 2011-08-24 2011-08-24 ネットワークシステム Active JP4964354B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/069087 WO2013027286A1 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4964354B1 true JP4964354B1 (ja) 2012-06-27
JPWO2013027286A1 JPWO2013027286A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=46506084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502353A Active JP4964354B1 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 ネットワークシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9565133B2 (ja)
EP (1) EP2750333B1 (ja)
JP (1) JP4964354B1 (ja)
CN (1) CN103748836B (ja)
WO (1) WO2013027286A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160050437A (ko) * 2014-10-29 2016-05-11 현대모비스 주식회사 이더넷 avm 시스템 및 그 동작방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105099743B (zh) * 2014-05-20 2018-07-27 北京东土科技股份有限公司 一种列车冗余动态配置方法及系统
CN107531158B (zh) * 2015-04-20 2020-04-28 三菱电机株式会社 列车数据传输系统及列车数据传输程序
DE102016217108A1 (de) 2016-09-08 2018-03-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Kommunikationseinheit zur Trennung von Kommunikations-Domänen in einem Fahrzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033275A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fujitsu Ltd ループフレーム検知装置およびループフレーム検知方法
JP2006287704A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチングハブ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2283695C (en) * 1997-03-17 2007-10-02 Ge-Harris Railway Electronics, L.L.C. A communications system and method for interconnected networks having a linear topology, especially railways
US8706893B2 (en) * 2000-08-15 2014-04-22 Polycom Israel, Ltd. Multimedia communication control unit as a secure device for multimedia communication between LAN users and other network users
US20020091926A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-11 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multicast authentication method, multicast authentication server, network interconnection apparatus and multicast authentication system
US7016353B2 (en) * 2001-06-13 2006-03-21 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for dynamically assigning IP addresses in wireless networks
US7170853B2 (en) * 2001-08-31 2007-01-30 Temic Automotive Of North America, Inc. Vehicle active network topologies
US6990592B2 (en) * 2002-02-08 2006-01-24 Enterasys Networks, Inc. Controlling concurrent usage of network resources by multiple users at an entry point to a communications network based on identities of the users
US7855972B2 (en) * 2002-02-08 2010-12-21 Enterasys Networks, Inc. Creating, modifying and storing service abstractions and role abstractions representing one or more packet rules
US6892309B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-10 Enterasys Networks, Inc. Controlling usage of network resources by a user at the user's entry point to a communications network based on an identity of the user
JP3798754B2 (ja) * 2003-03-13 2006-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ルータを介して接続されたサブネットワーク間のブロードキャスト
JP4320603B2 (ja) * 2004-02-26 2009-08-26 日本電気株式会社 加入者回線収容装置およびパケットフィルタリング方法
GB0501131D0 (en) * 2005-01-20 2005-02-23 Siemens Ag A method of operating a node in a network
US8037204B2 (en) * 2005-02-11 2011-10-11 Cisco Technology, Inc. Method and system for IP train inauguration
US20060256717A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Lockheed Martin Corporation Electronic packet control system
FI20051216A0 (fi) * 2005-11-29 2005-11-29 Nokia Corp Menetelmä, järjestelmä ja järjestelyjä WLAN-yhteyden muodostamiseksi ja ylläpitämiseksi ennustettavasti liikkuvissa kulkuneuvoissa
US7660291B2 (en) 2005-12-01 2010-02-09 Via Technologies Inc. Method for processing packets of a VLAN in a network switch
US7688818B2 (en) * 2005-12-20 2010-03-30 Honeywell International Inc. Apparatus and method for traffic filtering in a communication system
JP2008067306A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujitsu Ltd ネットワーク監視装置およびネットワーク監視方法
CN101155109B (zh) * 2006-09-30 2010-04-21 华为技术有限公司 一种以太网交换系统及设备
US20080198749A1 (en) 2007-02-20 2008-08-21 Dell Products, Lp Technique for handling service requests in an information handling system
JP4416834B2 (ja) * 2007-03-20 2010-02-17 三菱電機株式会社 鉄道車両用通信装置
US7952999B1 (en) * 2007-05-08 2011-05-31 Juniper Networks, Inc. Feedback control of processor use in virtual systems
US8555372B2 (en) * 2008-06-30 2013-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic firewall configuration
US20100039986A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Phazar Corp. Wireless radio and network
JP5219915B2 (ja) * 2009-05-11 2013-06-26 キヤノン株式会社 データ通信装置及びその制御方法並びにプログラム
CN201629764U (zh) * 2010-04-07 2010-11-10 康联讯科技股份有限公司 网络装置
US8837493B2 (en) * 2010-07-06 2014-09-16 Nicira, Inc. Distributed network control apparatus and method
US10103939B2 (en) * 2010-07-06 2018-10-16 Nicira, Inc. Network control apparatus and method for populating logical datapath sets
DE102010026433A1 (de) * 2010-07-08 2012-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Steuernetzwerk für ein Schienenfahrzeug
US8339951B2 (en) * 2010-07-28 2012-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for configuration of a load balancing algorithm in a network device
US8537810B2 (en) * 2011-06-29 2013-09-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) E-tree using two pseudowires between edge routers with enhanced learning methods and systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033275A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fujitsu Ltd ループフレーム検知装置およびループフレーム検知方法
JP2006287704A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチングハブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160050437A (ko) * 2014-10-29 2016-05-11 현대모비스 주식회사 이더넷 avm 시스템 및 그 동작방법
KR102159361B1 (ko) 2014-10-29 2020-09-23 현대모비스 주식회사 이더넷 avm 시스템 및 그 동작방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN103748836B (zh) 2017-09-26
WO2013027286A1 (ja) 2013-02-28
US20140185619A1 (en) 2014-07-03
EP2750333B1 (en) 2017-07-19
CN103748836A (zh) 2014-04-23
US9565133B2 (en) 2017-02-07
EP2750333A1 (en) 2014-07-02
EP2750333A4 (en) 2015-05-06
JPWO2013027286A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10056985B2 (en) Broadband communication network architecture with train control network and train serving network combined, and communication method thereof
US9847933B2 (en) End-to-end multipathing through network having switching devices compatible with different protocols
US7894336B2 (en) Breakdown and decoupling tolerant communications network, a data path switching device and a corresponding method
US9071539B2 (en) Method for avoiding a loop in a network
US20190356574A1 (en) Motor vehicle comprising an internal data network and method for operating the motor vehicle
US8462636B2 (en) Systems and methods for communication of management traffic over link aggregation group interface for a network element with distributed architecture
JP4964354B1 (ja) ネットワークシステム
JP5106706B1 (ja) ネットワークシステム
JP5295463B1 (ja) ネットワークシステムおよび通信装置
WO2022217874A1 (zh) 一种车载atc网络系统及轨道交通系统
CN104618202A (zh) 一种城轨列车环形通信网络
US20220345357A1 (en) In-vehicle communication system, in-vehicle device, and vehicle communication method
KR100644285B1 (ko) 산업용 감시제어장치의 선로 이중화 장치
JP5387589B2 (ja) 無線伝送装置
CN112622983B (zh) 一种基于列车的可重联通信网络架构及其通信方法
KR20150076712A (ko) 다중 시스템의 네트워크 콘솔
JP2015171090A (ja) 鉄道車両および鉄道車両用伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4964354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250