JP4963428B2 - 無線通信システム及び無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法 - Google Patents

無線通信システム及び無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4963428B2
JP4963428B2 JP2007050600A JP2007050600A JP4963428B2 JP 4963428 B2 JP4963428 B2 JP 4963428B2 JP 2007050600 A JP2007050600 A JP 2007050600A JP 2007050600 A JP2007050600 A JP 2007050600A JP 4963428 B2 JP4963428 B2 JP 4963428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
identification information
communication device
search request
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007050600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008219184A (ja
Inventor
真 草刈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007050600A priority Critical patent/JP4963428B2/ja
Publication of JP2008219184A publication Critical patent/JP2008219184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963428B2 publication Critical patent/JP4963428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線LAN上の無線通信システムに関し、特に無線通信装置間で通信を行う場合の通信確立技術に関するものである。
例えばWirelessUSBのようなPeer−to−Peerの短距離無線通信においては、いかに簡単に所望の接続相手と通信を確立するかは重要な課題である。
従来より、例えば複数のデジタルカメラ等の無線通信装置と複数のプリンタ等の無線通信装置とを無線LAN上に設け、カメラの撮像画像をプリンタに送信して印刷するようにした無線通信システムにおいて、カメラとプリンタとの通信の接続を確立するための技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この従来技術においては、カメラの表示部に接続可能なプリンタを表示し、その中から1つのプリンタを選択する方法が提案されている。
特開2004−328269号公報
しかしながら上記従来技術では、接続可能なプリンタを表示するための表示手段がカメラにない場合は、プリンタを選択することができず、通信の接続を確立することはできない。通常のデジタルカメラの表示部は、カメラの撮像に関する項目のみを表示できればよく、LANに関する表示は行う必要がないので、接続可能なプリンタを表示することができない場合が多い。
本発明は上記の問題を解決すべくなされたもので、接続可能なプリンタを表示できないカメラを用いても、通信の接続を確立できるようにすることを課題とする。
請求項1の発明による無線通信システムは、複数の第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置とで構成される無線通信システムであって、前記第1の無線通信装置は、前記第2の無線通信装置から送信されるビーコン信号を検出するビーコン検出手段と、前記ビーコン信号を検出したとき、このビーコン信号に含まれるネットワーク識別情報が示すネットワーク上に前記第2の無線通信装置の有無を確認するための探索要求信号を送信する第1の送信手段と、前記探索要求信号の送信に応じて応答信号があったとき、自装置の第1の識別情報を送信する第2の送信手段とを備え、前記第2の無線通信装置は、前記ビーコン信号を送信する第3の送信手段と、前記探索要求信号を検出する探索要求検出手段と、前記探索要求信号を検出したとき、自装置の第2の識別情報を含む前記応答信号を送信する第4の送信手段と、前記複数の第1の無線通信装置から送信された複数の第1の識別情報を検出する識別情報検出手段と、前記検出した複数の第1の識別情報を記憶する記憶手段と、前記記憶した複数の第1の識別情報を選択可能に表示する表示手段と、前記表示手段で表示された複数の第1の識別情報の1つの選択が行なわれたとき、前記第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との通信を確立する制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項2の発明による無線通信システムは、請求項1において、前記第1乃び第2の無線通信装置の少なくとも一方は画像形成装置であることを特徴とするものである。
請求項3の発明による無線通信システムは、請求項1,2において、前記第3の送信手段より前記ビーコン信号送信される以前に前記表示手段に表示されていた識別情報の1つが選択された場合、それ以降の前記探索要求信号の検出を中止し、前記選択された第1の識別情報で特定される第1の無線通信装置との接続を確立する制御手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項4の発明による無線通信システムは、請求項1,2,3において、前記第2の無線通信装置において、前記ビーコン信号の送信から一定時間内に前記探索要求信号を検出したときは前記応答信号を送信し、前記応答信号の送信から一定時間内に前記第1の識別情報を検出したときは、該第1の識別情報を記憶するとともに、前記探索要求信号または前記第1の識別情報を検出しないときはにはエラー表示する制御手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項5の発明による無線通信システムは、請求項1から4において、前記第1の識別情報を記憶する前記記憶手段は不揮発性メモリであることを特徴とするものである。
請求項6の発明による無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法は、複数の第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置とで構成される無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法であって、前記第1の無線通信装置は、前記第2の無線通信装置から送信されるビーコン信号を検出し、前記ビーコン信号を検出したとき、このビーコン信号に含まれるネットワーク識別情報が示すネットワーク上に前記第2の無線通信装置の有無を確認するための探索要求信号を送信し、前記探索要求信号の送信に応じて応答信号があったとき、自装置の第1の識別情報を送信し、前記第2の無線通信装置は、前記ビーコン信号を送信すると共に、前記探索要求信号を検出し、前記探索要求信号を検出したとき、自装置の第2の識別情報を含む前記応答信号を送信し、これに応じて前記複数の第1の無線通信装置から送られてくる複数の前記第1の識別情報を検出し、前記検出した複数の第1の識別情報を記憶し、前記記憶した複数の第1の識別情報を選択可能に表示するようになし、前記表示された複数の第1の識別情報の1つの選択が行われた場合、前記第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との通信を確立することを特徴とするものである。
請求項7の発明による無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法は、請求項6において、前記第1乃び第2の無線通信装置の少なくとも一方は画像形成装置であることを特徴とするものである。
請求項8の発明による無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法は、請求項6,7において、前記ビーコン信号送信される以前に、前記表示されていた第1の識別情報の1つが選択された場合、それ以降の前記探索要求信号の検出を中止し、選択された第1の識別情報で特定される第1の無線通信装置との接続を確立することを特徴とするものである。
請求項9の発明による無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法は、請求項6,7,8において、前記第2の無線通信装置において、前記ビーコン信号の送信から一定時間内に前記探索要求信号を検出したときは前記応答信号を送信し、前記応答信号の送信から一定時間内に前記第1の識別情報を検出したときは、該第1の識別情報を記憶するとともに、前記探索要求信号または前記第1の識別情報を検出しないときはにはエラー表示することを特徴とするものである。
請求項10の発明による無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法は、請求項6から9において、前記第2の無線通信装置は、無線通信確立した相手先の第1の無線通信装置の識別情報を不揮発性メモリに登録することを特徴とするものである。
請求項1,6の発明によれば、ビーコン信号を受信する側の第1の無線通信装置に表示手段がなくても、ビーコン信号を送信する側の第2の無線通信装置の既存の表示装置を有効に使って簡単に通信回線の確立を行うことができる。
請求項2,7の発明によれば、画像形成装置がビーコン信号を送信する第2の無線通信装置として機能する場合、この画像形成装置が備える表示手段を活用することができる。
請求項3,8の発明によれば、1度通信回線を確立した相手であれば、その都度探索を行う必要がなく、すばやく通信回線を確立することができる。
請求項4,9の発明によれば、探索シーケンス中に接続相手がみつからない場合は、その旨を表示し探索を中止することで、作業者はそれを認識し、適切な対応をとることができる。
請求項5,10の発明によれば、第2の無線通信装置の電源が落とされて再投入された後でも、それまでに通信回線を確立した相手を表示することができる。
図1は本発明の実施の形態による無線通信システムを示す構成図である。
本実施の形態は、第1の無線通信装置としてのデジタルカメラ1(以下、カメラ1という)と第2の無線通信装置としてのデジタルコピー機2(以下、コピー機2という)が設けられると共に、図示せずも無線アクセスポインタ、ストレージデバイス等が1つの無線LAN上に配置されて構成されるものである。また、カメラ1及びコピー機2は画像形成装置であり、それぞれ複数台あるものとする。
このような無線通信システムにおいて、本実施の形態は、カメラ1の撮像画像をコピー機2のいずれかに送信して印刷を行う場合に、カメラ1と通信接続可能なコピー機2を表示するための表示手段がカメラ1にない場合でも、印刷するコピー機2を選択できるようにしたものである。尚、本システムは例えばWirelessUSBのIEEE802.11の規格に準拠し、デジタルカメラが「デバイス」、デジタルコピー機が「ホスト」として機能するものとする。
図2はカメラ1の構成を示すブロック図である。ここでは本発明に関する部分のみ示す。
図2において、11は全体を制御するCPU制御部、12は送受信処理を行う無線通信部、13はコピー機2からのビーコン信号を検出するビーコン検出部、14はカメラ1からの探索要求信号を発生する探索要求部、15は自カメラを特定する識別情報を発生する識別情報部、16はシャッタボタンや各種スイッチ等を含む操作部、17は操作に応じて撮像処理を行う操作処理部、18は作業用RAM、プログラム等を格納するROM及び撮像画像等を記憶するメモリ等を含む記憶部、19はカメラの撮像に関する表示を行う表示部である。
図3はコピー機2の構成を示すブロック図である。ここでは本発明に関する部分のみ示す。
図3において、21は全体を制御するCPU制御部、22は送受信処理を行う無線通信部、23はビーコン信号を発生するビーコン部、24は探索要求信号を検出する探索要求検出部、25は応答信号を発生する応答部、26はカメラ1の識別情報を検出する識別情報検出部、27は上記検出した識別情報等を記憶するメモリ、作業用RAM、プログラム等を格納するROM等を含む記憶部、28はコピー機2に関する項目を表示すると共に、上記記憶したカメラ1の識別情報等を表示する表示部、29はコピースイッチや各種スイッチ等を含む操作部、30は操作に応じて処理を行う操作処理部である。
次に、本実施の形態による無線通信システムにおいて、コピー機2のいずれかを選択し、そのコピー機2にカメラ1の撮像画像を送信する場合における通信接続確立のための手順を説明する。
・第1の実施の形態
図4は本実施の形態による動作を示すシーケンスチャートである。
図4において、コピー機2は常にビーコン部23からビーコン信号を送信しており(101)、またカメラ1からの探索要求信号の受信待機状態にある。上記ビーコン信号には、この無線LANによるネットワークを識別するためのネットワーク識別情報が含まれている。カメラ1はビーコン信号を検出すると(107)、上記ネットワーク識別情報が示すネットワークに対して探索要求信号を探索要求部24から送信して応答を待つ(108)。
コピー機2は、探索要求信号を検出したら(102)、自局の識別情報(第2の識別情報)を含む応答信号を応答部25から送信する(103)。カメラ1は、相手局(コピー機2)からの応答信号を受信すると(109)、自局の識別情報(第1の識別情報)を送信する(110)。コピー機2は、相手局(カメラ1)の識別情報を受信したら(104)、これを記憶部27に記憶し(105)、接続可能なカメラ1として表示部28に表示する(106)。他の少なくとも1台のカメラ1がビーコン信号を検出して上記と同様の動作が行われた場合は、表示部28には複数のカメラ1の識別情報が選択可能にリスト表示される(106)。
その後、使用者がコピー機2の表示部28にリスト表示されたカメラ1の1つを操作部29から選択することにより、カメラ1との通信回線の接続の確立が行われる。次にコピー機2は接続されたカメラ1に対して画像要求信号を送信し、これに応じてカメラ1は撮像画像を送信し、これをコピー機2が受信してその画像を印刷したり、保存することができる。
本実施の形態によれば、ビーコン信号を受信するカメラ1の表示部19が、接続可能なコピー機2を表示できない場合にも、ビーコン信号を送信するコピー機2の既存の表示装置を使って接続可能なカメラ1を選択的に表示することにより、簡単に通信回線の確立を行うことができる。また、カメラ1側は操作部16のボタン又はダイヤル操作ひとつでビーコン信号を検出することができ、探索要求信号の送信を開始することができる。また、コピー機2がカメラ1の識別情報を受信すると、これを記憶し、表示部28に選択可能に表示し、使用者がこれを選択することでカメラ1との通信回線を確立し、撮影した画像を送信することができる。さらに、画像形成装置がビーコン信号を送信するコピー機2である場合、この画像形成装置が備える既存の表示手段を有効に利用することができる。
・第2の実施の形態
コピー機2の表示部28に表示されたカメラ1の識別情報の1つを選択するということは、そのカメラ1がこれまでに1度は接続したか、あるいは接続候補であったことを意味する。このため、コピー機2は、ビーコン信号を送信する以前に、表示部28に表示されたカメラ1の識別情報の1つが選択された場合は、それ以降の探索を中止し、選択された識別情報で特定されるカメラ1との接続を確立することができる。
本実施の形態によれば、1度通信回線を確立した相手であれば、その都度図4及び後述する図5に示すような探索シーケンスを行う必要がなく、すばやく通信回線を確立することができる。
・第3の実施の形態
図5は本実施の形態による動作を示すフローチャートである。
図5において、コピー機2がビーコン信号の送信を開始してから(ステップS1)、一定時間内にカメラ1からの探索要求信号が検出されたか否かを調べる(ステップS2)。受信した場合は、応答信号を送信し(ステップS3)、受信しない場合は、その旨をエラー表示する(ステップS4)。ステップS4で応答信号を送信した場合は、送信から一定時間内にカメラ1からの識別情報が検出されたか否かを調べる(ステップS5)。検出した場合は、その識別情報を記憶部27に記憶する(ステップS6)。識別情報を受信していなければ、その旨をエラー表示する(ステップS4)。
本実施の形態によれば、コピー機2がビーコン信号を送信してから探索要求信号を受信するまで、または探索要求信号に対する応答信号を送信してからカメラ1の識別情報を受信するまでが一定時間内に行われた否かを調べ、行われなかった場合にエラー表示することにより、探索シーケンス中に接続相手がみつからない場合は、その旨を表示して探索を中止することで、作業者はそれを認識し、すみやかに適切な対応をとることができる。
・第4の実施の形態
図6は本実施の形態による動作を示すシーケンスチャートであり、図4と対応する処理には同一番号を付して重複する説明は省略する。
本実施の形態は、コピー機2のカメラ1の識別情報を記憶する記憶部27に不揮発性メモリを用いたものである。図5においては(105A)において、コピー機2がカメラ1の識別情報を受信すると(104)、これを上記不揮発性メモリに登録し、表示部28に選択可能に表示する(106)。
本実施の形態によれば、カメラ1の識別情報を受信したときに、それを不揮発性メモリに登録することにより、コピー機2の電源を落としても再起動した時点で履歴を得ることができる。
以上述べた各実施の形態は、第1の無線通信装置にデジタルカメラ1を用い、第2の無線通信装置にデジタルコピー機2を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限らず、第1、第2の無線通信装置に他の画像形成装置やデジタル機器を用いた無線通信システムにおいても適用することができる。
本発明の実施の形態による無線通信システムを示す構成図である。 デジタルカメラの構成を示すブロック図である。 デジタルコピー機の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の第3の実施の形態による動作を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施の形態による動作を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 デジタルコピー機
11 CPU制御部
12 無線通信部
13 ビーコン検出部
14 探索要求部
15 識別情報部
16 操作部
21 CPU制御部
22 無線通信部
23 ビーコン部
24 探索要求検出部
25 応答部
26 識別情報検出部
27 記憶部
28 表示部

Claims (10)

  1. 複数の第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置とで構成される無線通信システムであって、
    前記第1の無線通信装置は、
    前記第2の無線通信装置から送信されるビーコン信号を検出するビーコン検出手段と、
    前記ビーコン信号を検出したとき、このビーコン信号に含まれるネットワーク識別情報が示すネットワーク上に前記第2の無線通信装置の有無を確認するための探索要求信号を送信する第1の送信手段と、
    前記探索要求信号の送信に応じて応答信号があったとき、自装置の第1の識別情報を送信する第2の送信手段とを備え、
    前記第2の無線通信装置は、
    前記ビーコン信号を送信する第3の送信手段と、
    前記探索要求信号を検出する探索要求検出手段と、
    前記探索要求信号を検出したとき、自装置の第2の識別情報を含む前記応答信号を送信する第4の送信手段と、
    前記複数の第1の無線通信装置から送信された複数の第1の識別情報を検出する識別情報検出手段と、
    前記検出した複数の第1の識別情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶した複数の第1の識別情報を選択可能に表示する表示手段と、
    前記表示手段で表示された複数の第1の識別情報の1つの選択が行なわれたとき、前記第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との通信を確立する制御手段とを備えたことを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記第1乃び第2の無線通信装置の少なくとも一方は画像形成装置であることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  3. 前記第3の送信手段より前記ビーコン信号送信される以前に前記表示手段に表示されていた識別情報の1つが選択された場合、それ以降の前記探索要求信号の検出を中止し、前記選択された第1の識別情報で特定される第1の無線通信装置との接続を確立する制御手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の無線通信システム。
  4. 前記第2の無線通信装置において、前記ビーコン信号の送信から一定時間内に前記探索要求信号を検出したときは前記応答信号を送信し、前記応答信号の送信から一定時間内に前記第1の識別情報を検出したときは、該第1の識別情報を記憶するとともに、前記探索要求信号または前記第1の識別情報を検出しないときはエラー表示する制御手段を備えたことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の無線通信システム。
  5. 前記第1の識別情報を記憶する前記記憶手段は不揮発性メモリであることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の無線通信システム。
  6. 複数の第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置とで構成される無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法であって、
    前記第1の無線通信装置は、前記第2の無線通信装置から送信されるビーコン信号を検出し、前記ビーコン信号を検出したとき、このビーコン信号に含まれるネットワーク識別情報が示すネットワーク上に前記第2の無線通信装置の有無を確認するための探索要求信号を送信し、前記探索要求信号の送信に応じて応答信号があったとき、自装置の第1の識別情報を送信し、
    前記第2の無線通信装置は、前記ビーコン信号を送信すると共に、前記探索要求信号を検出し、前記探索要求信号を検出したとき、自装置の第2の識別情報を含む前記応答信号を送信し、これに応じて前記複数の第1の無線通信装置から送られてくる複数の前記第1の識別情報を検出し、前記検出した複数の第1の識別情報を記憶し、前記記憶した複数の第1の識別情報を選択可能に表示するようになし、前記表示された複数の第1の識別情報の1つの選択が行われた場合、前記第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との通信を確立することを特徴とする無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法。
  7. 前記第1乃び第2の無線通信装置の少なくとも一方は画像形成装置であることを特徴とする請求項6記載の無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法。
  8. 記ビーコン信号送信される以前に、前記表示されていた第1の識別情報の1つが選択された場合、それ以降の前記探索要求信号の検出を中止し、選択された第1の識別情報で特定される第1の無線通信装置との接続を確立することを特徴とする請求項6又は7記載の無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法。
  9. 前記第2の無線通信装置において、前記ビーコン信号の送信から一定時間内に前記探索要求信号を検出したときは前記応答信号を送信し、前記応答信号の送信から一定時間内に前記第1の識別情報を検出したときは、該第1の識別情報を記憶するとともに、前記探索要求信号または前記第1の識別情報を検出しないときはエラー表示することを特徴とする請求項6から8の何れか1項に記載の無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法。
  10. 前記第2の無線通信装置は、無線通信確立した相手先の第1の無線通信装置の識別情報を不揮発性メモリに登録することを特徴とする請求項6から9の何れか1項に記載の無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法。
JP2007050600A 2007-02-28 2007-02-28 無線通信システム及び無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法 Active JP4963428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050600A JP4963428B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 無線通信システム及び無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050600A JP4963428B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 無線通信システム及び無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008219184A JP2008219184A (ja) 2008-09-18
JP4963428B2 true JP4963428B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=39838746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007050600A Active JP4963428B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 無線通信システム及び無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4963428B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6478679B2 (ja) * 2015-02-10 2019-03-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、その画像形成方法、及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672968B2 (ja) * 2003-04-23 2011-04-20 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008219184A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9325879B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus and image processing method
CN105306768B (zh) 信息处理装置及其控制方法
US9036192B2 (en) Image processing systems that establish connections using different communication protocols, data processing apparatuses that establish connections using different communication protocols, and computer-readable media storing instructions for such data processing apparatuses
JP6122320B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5170183B2 (ja) 通信制御プログラム及び通信装置
US20150268903A1 (en) Mobile terminal, method for controlling mobile terminal, printing apparatus, and storage medium
JP6579846B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
US9730007B2 (en) Communication device, communication system, and recording medium
US9674376B2 (en) Maintenance system and image formation apparatus
JP6176036B2 (ja) プログラム、および通信システム
US11354070B2 (en) Wireless communication system, first processing device, and second processing device
JP2012030517A (ja) デバイスおよびプログラム
KR20130008824A (ko) 모바일 장치, 화상형성장치, 통지 서버 및 그 제어방법
JP4745773B2 (ja) 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP6349760B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP4963428B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信システムにおける無線通信装置の制御方法
JP6528169B2 (ja) 画像形成装置
JP6123703B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
US20180217790A1 (en) Job completion notifying method, image forming apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
JP2022078092A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018186458A (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP7027084B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6477108B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
US10838671B2 (en) Terminal device, non-transitory computer-readable recording medium storing instructions to control the terminal device and method of controlling terminal device
JP2017204039A (ja) 印刷システム、印刷装置、画像取得装置、印刷方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4963428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3