JP4960611B2 - vending machine - Google Patents
vending machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4960611B2 JP4960611B2 JP2005225977A JP2005225977A JP4960611B2 JP 4960611 B2 JP4960611 B2 JP 4960611B2 JP 2005225977 A JP2005225977 A JP 2005225977A JP 2005225977 A JP2005225977 A JP 2005225977A JP 4960611 B2 JP4960611 B2 JP 4960611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bucket
- product
- overrun
- motor
- rack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
Description
本発明は、商品収納ラックに収納された商品をバケットで取得して商品取出口まで搬送させて販売する自動販売機に関するものである。 The present invention relates to a vending machine that acquires products stored in a product storage rack with a bucket, conveys them to a product outlet, and sells them.
従来、それぞれ商品を収納して本体内部の所定位置に配列された複数の商品収納ラックと、これらの商品収納ラック前面を移動自在なバケットを有するモータ駆動の商品搬送機構とを備え、商品搬送機構が、所定の指示部からの指示入力に応じてバケットを所定の待機位置から該当する所望の商品を収納した商品収納ラック位置まで移動させて停止させ該商品収納ラックから払い出された商品を該バケットで受け取り、商品を受け取った該バケットを商品取出口まで移動させるようにした自動販売機がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, a product transport mechanism comprising a plurality of product storage racks each storing products and arranged at predetermined positions inside the main body, and a motor-driven product transport mechanism having a bucket that is movable on the front surface of these product storage racks. However, in response to an instruction input from a predetermined instruction unit, the bucket is moved from a predetermined standby position to a product storage rack position storing the corresponding desired product, stopped, and the product delivered from the product storage rack is There is a vending machine that receives a product in a bucket and moves the bucket that has received the product to a product outlet.
しかしながら、この種の自動販売機では、バケットを所定の待機位置から顧客の指定した商品を収納している商品収納ラックの位置まで移動させる場合、バケットを移動させる駆動モータは、バケットが待機位置から目的とする商品収納ラックの位置へ移動するにつれて、モータの出力が段階的に小さくなるように設定されている。これは、バケットの目標とするラック位置でのオーバーランを極力減らして、バケットを目標とするラック位置でできる限り精度よく停止させるためである。 However, in this type of vending machine, when the bucket is moved from a predetermined standby position to the position of the product storage rack storing the product specified by the customer, the drive motor for moving the bucket is The motor output is set so as to decrease stepwise as it moves to the target product storage rack position. This is because the overrun at the target rack position of the bucket is reduced as much as possible, and the bucket is stopped as accurately as possible at the target rack position.
図14(d)は、その一例を示すもので、例えば駆動モータをPWM制御するものとし、最初は出力100%(オンデューティ100%)の最大出力状態でモータ駆動を開始させてバケットを所定の待機位置(開始位置)から移動を開始させ、途中まで進んだ所定の位置で第1減速なる減速制御をかけて出力50%に出力状態を低下させ、さらに、進んだ所定の位置で第2減速なる減速制御かけて出力15%に出力低下させ、目標位置直前でブレーキ(モータOFF)をかけることで、バケットを目標位置で停止させるようにしている。PWM制御に限らず、モータ出力(バケット動作速度)が連続的に低下するように可変制御する方式もある。さらには、このような減速制御を行っても、目標位置でのオーバーランをなくすことができないため、オーバーラン量を検出し、このオーバーラン量分を見込んで早めにモータ駆動を停止させる方式も提案されている(例えば、特許文献1等参照)。
FIG. 14 (d) shows an example of this. For example, the drive motor is PWM-controlled. At first, the motor drive is started at the maximum output state of 100% output (on-
ところが、従来方式では、バケットを移動させるためのモータ駆動に関しては、動作速度の可変制御を基本とし、その減速動作により、又は減速動作中の駆動停止位置の制御により、バケットを所望の位置で停止させようとするものであり、バケットの移動・停止に要する動作時間が長い上に、駆動モータを減速制御している状況下でブレーキ位置(駆動停止位置)とオーバーラン量との関係を見出しているものであり、オーバーラン量自体は少なめではあるがブレーキ位置とオーバーラン量との関連付けが安定しておらず難しく、その制御系も複雑となってしまうものである。特に、特許文献1の場合、オーバーラン量を見込んで早めに停止し(ブレーキポイント固定)、停止位置を確認センサが検知するまで、搬送機構を動作させるものである。例えば、図14(d)に示した制御例のように出力15%程度で駆動させる場合には、バケットの移動速度はかなり遅いものである。特に、最近では、商品の陳列状態及びバケットの動作状況を外部から視認できるシースルー型の自動販売機も出現しているが、バケットの動きがあまりに遅いと購買者にイライラ感を与え、シースルー型としては逆効果になってしまう。
However, in the conventional method, the motor drive for moving the bucket is based on variable control of the operation speed, and the bucket is stopped at a desired position by the deceleration operation or the control of the drive stop position during the deceleration operation. Finding the relationship between the brake position (drive stop position) and the overrun amount in the situation where the operation time required to move and stop the bucket is long and the drive motor is decelerating controlled. Although the overrun amount itself is small, the association between the brake position and the overrun amount is not stable and difficult, and the control system becomes complicated. In particular, in the case of
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡単な制御でバケットの動作時間を短縮させて販売効率を向上させることができる自動販売機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a vending machine capable of improving the sales efficiency by shortening the operation time of the bucket with a simple control.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る自動販売機は、それぞれ商品を収納して本体内部の所定位置に配列された複数の商品収納ラックと、これらの商品収納ラック前面を移動自在なバケットを有するモータ駆動の商品搬送機構とを備え、前記商品搬送機構は、所定の指示部からの指示入力に応じて前記バケットを所定の待機位置から該当する所望の商品を収納した商品収納ラック位置まで移動させて停止させ該商品収納ラックから払い出された商品を該バケットで受け取り、商品を受け取った該バケットを商品取出口まで移動させる自動販売機において、最大出力状態でのモータ駆動時において各目標位置で該モータ駆動を停止させた場合の前記バケットの各目標位置に対するオーバーラン実測値を目標位置毎にあらかじめ記憶した記憶部と、前記指示部からの指示入力による商品販売時には、最大出力状態でモータ駆動するとともに前記指示入力に対応する所定の目標位置よりも該目標位置に対して記憶されている前記オーバーラン実測値分だけ手前の位置で、最大出力状態でのモータ駆動時であって一定の最大速度の状態において該モータ駆動を停止させるように前記商品搬送機構を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the vending machine according to the present invention includes a plurality of product storage racks each storing products and arranged at predetermined positions inside the main body, and these product storage racks. A motor-driven merchandise transport mechanism having a bucket that is movable on the front surface, and the merchandise transport mechanism stores a desired product corresponding to the bucket from a predetermined standby position in response to an instruction input from a predetermined instruction section. In the vending machine that moves the product storage rack to the product storage rack, stops it, receives the product paid out from the product storage rack in the bucket, and moves the bucket that has received the product to the product outlet, in the maximum output state When the motor drive is stopped at each target position during motor driving, the overrun measured value for each target position of the bucket is displayed for each target position. At the time of selling the product by the storage unit stored first and the instruction input from the instruction unit, the motor is driven in the maximum output state and is stored for the target position rather than the predetermined target position corresponding to the instruction input. Control means for controlling the commodity transport mechanism to stop the motor drive at a constant maximum speed when the motor is driven at the maximum output state at a position just before the actually measured overrun value. It is characterized by providing.
本発明に係る自動販売機は、上記発明において、前記バケットの移動量を検出する検出手段と、商品販売毎に前記検出手段で前記バケットの目標位置に対するオーバーラン値を実測し前記記憶部に記憶されている対応する目標位置に対するオーバーラン実測値を更新するオーバーラン量更新手段と、を備えることを特徴とする。 In the vending machine according to the present invention , in the above invention, the detecting means for detecting the amount of movement of the bucket, and the overrun value with respect to the target position of the bucket is actually measured and stored in the storage unit by the detecting means for each product sale. Overrun amount updating means for updating the overrun actual measurement value for the corresponding target position.
本発明に係る自動販売機によれば、最大出力状態でのモータ駆動時において各目標位置で該モータ駆動を停止させた場合のバケットの各目標位置に対するオーバーラン実測値を目標位置毎にあらかじめ記憶部に記憶させておき、指示部からの指示入力による商品販売時には、最大出力状態でモータ駆動するとともに指示入力に対応する所定の目標位置よりも該目標位置に対して記憶されているオーバーラン実測値分だけ手前の位置で該モータ駆動を停止させるように制御するので、減速動作のない最大出力状態とオーバーランとによるバケットの高速動作が可能で商品購入者の待ち時間が短縮され商品販売効率を向上させることができる上に、モータ駆動の制御も減速制御を要せず基本的に簡単なオン/オフ制御のみに簡略化することができるという効果を奏する。 According to the vending machine of the present invention, the overrun measured value for each target position of the bucket when the motor driving is stopped at each target position when the motor is driven in the maximum output state is stored in advance for each target position. When the product is sold by the instruction input from the instruction section, the motor is driven in the maximum output state, and the overrun measurement is stored for the target position rather than the predetermined target position corresponding to the instruction input. Since the motor drive is controlled to stop at a position just before the value, high-speed operation of the bucket is possible due to the maximum output state without deceleration operation and overrun, reducing the waiting time of product buyers and product sales efficiency In addition, the motor drive control can be simplified to simple on / off control basically without requiring deceleration control. There is an effect that.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る自動販売機の好適な実施の形態を詳細に説明する。本実施の形態は、外部から商品及びその販売動作を視認できるように構成したいわゆるシースルー型の自動販売機への適用例を示す。なお、本実施の形態により本発明が限定されるものではない。 Exemplary embodiments of a vending machine according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. This embodiment shows an application example to a so-called see-through type vending machine configured so that a product and its sales operation can be visually recognized from the outside. In addition, this invention is not limited by this Embodiment.
[自動販売機の構成]
図1の正面図に例示するように、本実施の形態の自動販売機は、例えば、缶、ビン、ペットボトル、紙パックに封入された飲料、カップ等の容器に収容された乳製品や菓子等、様々な形状及び大きさを有する商品40を販売できるものである。本実施の形態の自動販売機の外観構成は、主として、筐体10と、この筐体10の前面に開閉可能に設けられた扉式の前面パネル13(前扉)とからなっている。また、本実施の形態の自動販売機は、所謂シースルー型であるため、前面パネル13には透明板が組み込まれていて顧客が自動販売機の内部に収納されている商品40や商品40の販売動作等を外から透視できるようになっている。さらに、前面パネル13の透明板以外の部分には、購買しようとする商品40の選択に際して顧客が操作する操作パネル14、紙幣及びコインの収受を行う金銭収受装置16、顧客が商品40を取り出すための商品取出口17、釣銭を返却するための釣銭払出口18、施錠装置19、等が設けられている。
[Vending machine configuration]
As illustrated in the front view of FIG. 1, the vending machine according to the present embodiment includes, for example, cans, bottles, plastic bottles, beverages enclosed in paper packs, dairy products and confectionery contained in containers such as cups. The
自動販売機の内部の商品収納室は、上下(Y方向)に亘る複数の収納棚50から形成されている。各収納棚50には、自動販売機の前後方向(Z方向)に摺動可能に商品ケース30(商品棚)が収納されている。この商品ケース30の内部には、この商品ケース30内の空間を左右方向(X方向)に仕切る仕切板65が設けられ、この仕切板65によって、商品40を収納するためのスペースである複数の商品収納ラック39が形成されている。商品40は、商品収納ラック39に前後方向に縦列された状態で収容されている。また、前面パネル13と収納棚50の前端との間の空間内には、この空間内をXY方向に移動し、商品40を商品取出口17の位置まで搬送するためのバケット90が設けられている。
The product storage chamber inside the vending machine is formed of a plurality of
[商品搬送ユニット]
図2は、前述した商品ケース30及びその周辺部の構成を前方側斜め上方から見た分解斜視図である。商品ケース30は、主として、略長方形状をなす底面板31と、この底面板31の後端部に形成された所定高さの背板32と、この底面板31の両端部に形成された所定高さの側板33とからなる。前述した仕切板65は、略長方形状をなし、その前後方向(Z方向)に、商品ケース30の奥行長と略同じ長さを有する。また、仕切板65には、下端の所定位置にてL字状の鍵部66が形成され、後方端にて突板部67が形成されている。さらに、仕切板65は、商品ケース30の底面板31に設けられているスリット35に鍵部66を挿入し、かつ、商品ケース30の背板32に形成されているスリット34に突板部37を挿入することにより商品ケース30に装着されるようになっている。このような構成により、仕切板65は、商品ケース30の任意の位置に容易に装着可能となっている。
[Product transport unit]
FIG. 2 is an exploded perspective view of the configuration of the above-described
また、図2に示すように、商品収納ラック39の底部には、商品40を前後方向(Z方向)に移動させるためのコンベアユニット41が装着されている。このコンベアユニット41は、前後方向に駆動される無端(エンドレス)のベルト43と、べルト43を支持するコンベア基台45とを有している。ベルト43は、商品40を載置して前方(Z方向)に搬送するためのものであり、合成繊継の帯状織布が環状に繋がれ、その両端部に沿って、例えば後述する背凭れ板60をベルト43の所定位置に固定するためのスプロケット穴44が一定の間隔で設けられたものである。このベルト43は、コンベア基台45の前端側及び後端側にそれぞれ設けられている駆動プーリ54及び従動プーリ55に張架されている。また、コンベア基台45の下部にはL宇状の鍵部42が設けられ、鍵部42を商品ケース30のスリット35に嵌入させることにより、コンベアユニット41は、商品ケース30の底面板31に装着可能となっている。つまり、コンベアユニット41は、商品40の大きさや商品40の種類等に応じて商品ケース30の任意の位置に装着可能となっている。以上から、本実施の形態においては、商品ケース30に対して一定間隔又は異なる間隔で複数のコンベアユニット41を装着できることとなる。
As shown in FIG. 2, a
また、コンベアユニット41の前端部に設けられた駆動プーリ54には、これと同軸に、バケット90側からベルト43を駆動させる動力を受けるベルト用歯車53が固設されている。このベルト用歯車53は、バケット90に設けられている歯車機構99(図5及び図6)と噛合されてベルト43を動かすための動力をバケット90から伝達する。また、コンベアユニット41の前端部には、縦列の先頭をなす商品40をコンベアユニット41の前端位置にて停止させるための可動ストッパ70が、後述する受渡部材71を介して設けられている。なお、図2は、可動ストッパ70が商品40を移動規制すべく上側(Y側)に位置した状態を例示する。背凭れ板60は、直立した状態でコンベア基台45に装着されて、背凭れ板60からの押出力によって商品40を前方側(Z側)に繰り出す。この背凭れ板60は、その底部にて突起部(不図示)を有し、突起部をベルト43のスプロケット穴44に挿入することによりコンベア基台45に装着される。また、背凭れ板60は、商品列の最後尾に載置された商品40に当接しつつ、ベルト43の駆動に伴って前方向に移動する。これにより、商品40は、確実に自動販売機の前方側に繰り出される。
Further, a
さらに、収納棚50の両側部からY方向に立設する側板51a,51bは、商品ケース30を摺動自在に保持する。つまり、商品ケース30は、+Z方向に引き出されるとともに−Z方向に収納されることとなる。一方の側板51aは、−X方向に突出する突片51cを有する。突片51cは、収納棚50に収納された状態の商品ケース30の垂直位置を検出するためのものである。X方向に延在する鉛直移動機構81は、電動モータ915の駆動力が伝達されることにより、Y方向を移動するものである。これにより、鉛直移動機構81の案内レール81a上に装着されるバケット90は、X方向及びY方向を自在に移動することとなる。
Furthermore, the
また、鉛直移動機構81は、Y方向を移動する過程において、商品棚50の突片51cの有無を非接触で検出する位置検出センサ81b(非接触センサ)を有する。位置検出センサ81bは、光信号(例えば赤外光)を発光する発光素子81cと、この光信号を受光する受光素子81dとを有しており、Y方向を移動する過程において突片51cが発光素子81cと受光素子81dの間の信号経路に介在する位置に固定される。つまり、受光素子81dが発光素子81cからの光信号を受光不可能である場合、突片51cが発光素子81cと受光素子81dの間の信号経路に介在して信号経路を遮断しており、収納棚50に収納された状態の商品ケース30の垂直位置を検出することが可能となる(図3−1参照)。一方、受光素子81dが発光素子81cからの光信号を受光可能である場合、突片510が発光素子81cと受光素子81dの間の信号経路に介在していない(図3−2参照)。
Further, the
図4の正面図に例示するように、前述の受渡部材71は、駆動プーリ54を覆うように凹形状をなして、コンベアユニット41の前端部に固定される。この受渡部材71の正面には、可動ストッパ70を支持する支持面72aとともに、この支持面72aの下側(−Y側)に反射面72hが形成されている、この反射面72hは、垂直辺Pがコンベアユニット41のX方向の検出位置及びバケット90のX方向の停止位置を規定する基点となり、水平辺Hがコンベアユニット41のY方向の検出位置及びバケット90のY方向の停止位置を規定する基点となるものである。
As illustrated in the front view of FIG. 4, the
[バケット]
図5は、バケット90を商品取得口側から見た斜視図である。バケット90は、コンベアユニット41からベルト43によって前面方向(+Z方向)に押し出された商品40が収容される空間をなす収容部91を備えている。また、バケット90は、可動ストッパ70をコンベアユニット41の下方側に退避させるためのレバー機構95を備えている。このレバー機構95は、図5の収容部91の下側(−Y側)に示される、略正方形状の板材からなるレバー部材93を有し、このレバー部材93をレバー部材用軸部93aの周りに回動(図5の矢印)させつつ同図の右側(−X側)に移動させるものである。また、バケット90は、このバケット90がコンベアユニット41の前端に位置している際にコンベアユニット41のベルト用歯車53に噛合される歯車機構99と、この歯車機構99を駆動するための適宜な電動モータ(不図示)とを備えている。また、バケット90は、収容部91に収容された商品40を商品取出口17(図1)に払い出す際にバケット用ベルト92(載直面)を駆動するためのバケット用ベルト駆動機構(不図示)等を備えている。また、バケット90は、バケット用ベルト92の下側中央部に位置検出センサ902(非接触センサ)を備え、コンベアユニット41の受渡部材71の反射面72hと対向して投光し、この反射面72hからの反射光を受光するようになっている。
[bucket]
FIG. 5 is a perspective view of the
図6に示すように、本実施の形態の歯車機構99は、バケット90の商品取得口の下側(−Y側)から突出してコンベアユニット41のベルト用歯車53に噛合し、商品40の搬送後にはこのバケット90の下側に退避するようになっている。このような歯車機構99の動作によって、歯車機構99とベルト用歯車53との間には、搬送方向(Z方向)の力が作用しないようになっている。なお、図6は、バケット90がコンベアユニット41に対向したときのこのバケット90及びコンベアユニット41の配置を示す側面図である。
As shown in FIG. 6, the
また、図6に示すように、本実施の形態の位置検出センサ902は、発光素子902aと、この発光素子902aからの反射光を受光する受光素子902bとから構成されている。この発光素子902a及び受光素子902bは、同一のX方向位置において互いに異なるY方向位置に並設されている。これにより、発光素子902aから投光された赤外光(図6におけるIL)が受渡部材71の反射面72hにて反射され、かつ反射されたこの赤外光が受光素子902bに受光されたときに、位置検出センサ902は検出信号を出力するようになっている。ここで、位置検出センサ902が反射面72hのみを選択的に検出するために、発光素子902a及び受光素子902bの対は、反射面72hと平行になるように傾斜して配設されている。
As shown in FIG. 6, the
一方、前述したように、自動販売機の前面パネル13と収納棚50の前端との間の空間内において、バケット90は、XY方向、即ち、複数のコンベアユニット41の前面側全体に亘って移動するようになっている(図1参照)。つまり、自動販売機の筐体10内には、バケット90を自動販売機の幅方向(X方向)に移動させる後述する水平移動機構と、このバケット90を上下(Y方向)に移動させる後述する鉛直移動機構81とが設けられ、バケット90はこれらの機構(商品搬送機構)によって移動可能に支持されている。
On the other hand, as described above, in the space between the
図7及び図8に示すように、バケット90は、このバケット90に設けられた回転自在の4つのローラ950が案内レール81aにおいて転がることにより、X方向に可動となっている。ここで、図7−2は、図7−1に示すバケット90の下部の拡大図である。また、図7−2に示すように、バケット90には、バケット用ベルト92の下側(−Y側)に電動モータ910が設けられている。電動モータ910の回転駆動力は、同じくバケット用ベルト92の下側に設けられ互いに噛合するピニオン機構部によってギア912からギア918aまで伝達される。ここで、図8に示すピニオン918bは、図7−2に示すギア918aに対して同軸に固設され、ともに回転する。よって、電動モータ910の回転駆動力はピニオン918bまで伝達される。図8に示すように、ピニオン918bは案内レール81aに敷設されたラック810と噛合している。これにより、本実施の形態においては、電動モータ910が所定回数だけ回転すると、前述した駆動力伝達によってピニオン918bも所定回数だけ回転し、バケット90が案内レール81aに対してX方向に所定距離だけ移動するようになっている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
さらに、図7−2に示すように、バケット90には、ギア914と対向してパルスエンコーダ920が設けられている。このパルスエンコーダ920は、放射状をなしてエンゴーダ用スリット920bが穿設された回転子920aと、このエンコーダ用スリット920bを通過する光を検出する毎にパルス信号を発生するエンコーダ用光検出器920cとから構成されている。なお、本実施の形態の電動モータ910の回転量に応じた数をもってパルス信号はパルスエンコーダ920によって出力されるが、これに限定されるものではない。例えば、図7−2に示す電動モータ910がステッピングモータであれば、ステッピングモータが自身の回転量に応じた数をもってパルス信号を出力する機能を有することとなる。よって、この場合、パルス用エンコーダ920を特に設ける必要はない。前述した水平移動機構の構成により、バケット90は、案内レール81aの上をX方向に前記のパルス信号数に相当する距離だけ移動可能となる。一方、鉛直移動機構81も、水平移動機構と同様、電動モータ915(図1参照)の回転動作によってY方向に所定距離だけ移動するものであって、適宜なパルスエンコーダ990(図9参照)を備えている。
Further, as shown in FIG. 7B, the
[停止動作制御手段]
図9は、本実施の形態におけるバケット90の移動停止動作を制御するための制御手段の一例を説明するブロック図である。図9に示す制御部200は、筐体10内に設けられてこの筐体10内の販売機構910等の負荷を制御するスレーブCPU220と、前面パネル13の背面側にリモコン210等とともに設けられてスレーブCPU22等の制御を集中管理するマスタCPU230とよりなる。RAM222及びROM224を備えるスレーブCPU220は、位置検出センサ902からの反射面72hの有無を示す検出信号を受信し、さらにパルスエンコーダ920からのバケット90のX方向位置に相当するパルス信号を受信し、これにより、バケット90のX方向の動作を制御する。同様に、スレーブCPU220は、位置検出センサ81bからの突片51cの有無を示す検出信号を受信し、さらにパルスエンコーダ990からのバケット90Y方向位置に相当するパルス信号を受信し、これにより、バケット90のY方向の動作を制御する。
[Stop operation control means]
FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a control unit for controlling the movement stop operation of the
なお、本実施の形態のマスタCPU230は、スレーブCPU220を制御することで、バケット90を移動させて商品ケース30におけるコンベアユニット41の位置を検出する検出制御を行うとともに、商品40を販売するためにバケット90の商品取得口をコンベアユニット41の開口部まで移動させて販売機構202を制御する販売制御を行う。また、後述するように、木実施の形態のマスタCPU230は、指示部からの指示入力による商品販売時には、最大出力状態でモータ駆動するとともに指示入力に対応する所定の目標位置よりも該目標位置に対して記憶されているオーバーラン実測値分だけ手前の位置で該モータ駆動を停止させるように商品搬送機構を制御する動作も行う。
The
マスタCPU230に接続されたRAM204は、前述した検出制御時にコンベアユニット41の位置に対応するパルス信号数等を記憶し、マスタCPU230に接続されたROM206は、このマスタCPU230を動作させる適宜なプログラムを記憶する。
The
なお、ROM206は、データを製造工程で焼き付け固定するマスクROM、データを紫外線消去することによりデータを繰り返し書き込み/読み出しできるEPROM,EEPROM等の不揮発性記憶素子で構成される。また、RAM204は、SRAM等の揮発性素子により構成される。木実施の形態においては、RAM204のデータはバックアップ電源により保持されている。
The
リモコン210は、例えば、自動販売機の出荷時や商品変更時等に、商品ケース20におけるコンベアユニット41の位置が変更になったとき、例えば作業員が、この変更された位置に関するデータをマスタCPU230に入力するための端末をなす。リモコン210は、マスタCPU230に対して前述した検出制御を要求する要求信号を入力するための検出釦212を備えている。
When the position of the
[商品搬送ユニットの位置検出動作]
前述した構成を有する自動販売機の制御手段が、バケット90を移動させてコンベアユニット41の位置を検出する動作について、図10〜図13を参照しつつ説明する。図10は、本実施の形態の自動販売機の商品ケース30とバケット90との関係を説明するための平面図である。図10に示す商品ケース30には、X方向に例えば8列のコンベアユニット411〜418(48個の商品収納ラック39)が並設されるものとする。なお、本実施の形態においては、各コンベアユニット411〜418がX方向に一定の幅を有するように商品ケース30が仕切板65にて仕切られている。しかし、商品ケース30に対するコンベアユニット411〜418の装着位置はこれに限定されるものではなく、仕切板65とともにX方向の異なる位置に装着可能である。
[Product transport unit position detection]
An operation in which the control unit of the vending machine having the above-described configuration moves the
案内レール81aにおけるバケット90のX方向位置は、バケット90の図10における右端(BR)から左側に向かって増大するパルスエンコーダ920からのパルス信号数によって表される。ここで、例えば、バケット90が案内レール81a上に設けられた右限スイッチ81eを押下することによって、この右端(BR)にてバケット90のX方向の移動を停止させるものとする。
The position in the X direction of the
同様に、例えば、バケット90が案内レール81a上に設けられた左限スイッチ81fを押下することによって、左端(BL)にてバケット90のX方向の移動を停止させるものとする。これらのBR〜BLの範囲内でバケット90がX方向に移動するとき、前述した位置検出センサ902は、その受光素子902bが所定の閾値以上の受光強度をもって光を感知したとき、検出信号をスレーブCPU220(図9)に出力する。
Similarly, for example, when the
また、図10の“BC”に示される例においては、バケット90は、このバケット90の商品取得口がコンベアユニット414の開口部と対向する位置にある。このとき、位置検出センサ902は、受光素子902bがコンベアユニット414の受渡部材71の反射面72hからの反射光を受光することによって、検出信号をスレーブCPU220に出力する。この検出信号を受信したスレーブCPU220は、パルスエンコーダ920からの電動モータ910の回転数に相当するパルス信号数をマスタCPU230側に送信しRAM204に記憶させる。
In the example shown by “BC” in FIG. 10, the
図11は、コンベアユニット418からコンベアユニット411までバケット90が右端の初期位置から−X方向に移動するときの位置検出センサ902からの検出信号と、パルスエンコーダ920からのパルス信号とを示す図である。なお、バケット90が右端から左端に移動する際の右端の初期位置において、パルスエンコーダ920のパルス信号の値はその都度リセットされる。
FIG. 11 is a diagram illustrating a detection signal from the
図11によれば、例えば検出信号C4は、パルス信号が900パルス目でローレベル(low level)からハイレベル(high level)となり、パルス信号が942パルス目でハイレベルからローレベルとなる。換言すると、位置検出センサ902が反射板72hの図4右側の垂直辺Pの位置まで移動して反射光を受光したとき、検出信号C4はローレベルからハイレベルヘ変化し、一方、位置検出センサ902が反射板72hの図4左側の垂直辺Pの位置までさらに移動して反射光をあらかじめ定められた閾値以上で受光できなくなったとき、検出信号C4はハイレベルからローレベルヘ変化する。
According to FIG. 11, for example, the detection signal C4 changes from a low level to a high level at the 900th pulse, and from a high level to a low level at the 942th pulse. In other words, when the
マスタCPU230は、ROM206に記憶された適宜なプログラムに基づいて、例えば、前記の“900パルス”を、コンベアユニット414が図10における商品ケース30の左端から“4番目”に装着されたものであることと関連付けて、RAM204に例えば“(4,900)”と対応付けて記憶させる。
Based on an appropriate program stored in the
図12において、より具体的に示すように、コンベアユニット41の位置に関するデータ(検出位置)は、事前の所定のテストモードにおいて、48個の商品収納ラック39の全てについて取得される。図12は、本実施の形態の自動販売機によるコンベアユニット41(商品収納ラック39)の検出動作におけるバケット90の移動経路の一例を示す図である。
As shown more specifically in FIG. 12, data (detection position) regarding the position of the
例えば作業員によって前面パネル13が開放され、例えば前面パネル13の背面側に設けられたリモコン210の検出釦212が押下されたものとする。待機位置にあったバケット90の垂直移動、水平移動、及び対角移動は、電動モータ915(図1)による鉛直移動機構81のY方向の移動と、電動モータ910(図7)によるバケット90のX方向の移動によって実現される。
For example, it is assumed that the
図13は、コンベアユニット41をX方向位置及びY方向位置で特定した位置に関するデータの一例を示す図である。このデータは事前に検出された検出位置に関する情報としてスレーブCPU220により取得され、マスタCPU230側への送信を経てRAM204に記憶される。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of data related to the position at which the
一例として、コンベアユニット414を特定する検出データは、このコンベアユニット414が図12において上から数えて第1段目の商品ケース30の左端から4番目に位置するために、“14”とされる。これに対して、X方向位置に相当するパルスエンコーダ920からのパルス信号数は、例えば前述した“900”である。一方、図13に示すように、本実施の形態においては、Y方向位置に相当するパルスエンコーダ990からのパルス信号数は“1810”としている。この“1810”は、鉛直移動機構81における位置検出センサ81bの信号経路が最上段の収納棚50から突出する突片51cにて遮断された位置に対応する、パルスエンコーダ990のパルス信号数である。さらには、コンベアユニット414に対応する商品収納ラック39のラックNo.は、“4”としている。この“4”は、コンベアユニット毎に配列順に連番で割付けたラックNo.である。以上から、ラックNo.“4”に基づきコンベアユニット414を特定するバケット90の位置データは“(14,900,1810)”である。
As an example, the detection data specifying the
[バケットの移動停止動作]
本実施の形態の自動販売機の制御手段が、モータ駆動によりバケット90を所定位置から所定位置に向けて移動させて停止させる動作について、図14〜図19を参照して説明する。まず、図14(a)〜(c)を参照して、本実施の形態の電動モータ910,915の動作制御の概要について説明する。ここでは、説明を簡単にするため、バケット90をX方向に移動させるための電動モータ910の動作制御例で説明するが、バケット90をY方向に移動させるための電動モータ915の動作制御も同様である。
[Bucket movement stop operation]
An operation in which the control unit of the vending machine of the present embodiment moves and stops the
まず、当該自動販売機の製造段階、或いは工場出荷段階等の実際の商品販売に先立つ段階において、図14(a)に示すような確認販売動作を実行させることで、機構固有のオーバーラン量を取得する。この確認販売動作時には、バケット90が所定の開始位置(例えば、待機位置)に位置する状態から電動モータ910を最大出力状態(PWM制御におけるオンデューティ100%)で駆動させたまま(すなわち、ON制御のみ)、バケット90が所定の目標位置(目的とするラックNo.の商品収納ラック位置)に到達した時点で電動モータ910の駆動を停止(OFF制御)することによりブレーキをかけた場合の、バケット90の当該目標位置に対するオーバーラン量を実際にオーバーラン実測値として測定する。このオーバーラン量は例えばパルスエンコーダ920のパルス数として計測することができる。ここでは、測定されたオーバーラン実測値をX(0)パルスとし、RAM204等の記憶部にあらかじめ記憶させておく。
First, at the stage prior to the actual product sales such as the vending machine manufacturing stage or the factory shipment stage, a confirmation selling operation as shown in FIG. get. During this confirmation selling operation, the
次いで、購買者からの購買指示に基づく実際の1回目の商品販売時には、図14(b)に示すように、バケット90が所定開始位置(例えば、待機位置)に位置する状態から電動モータ910を最大出力状態(PWM制御におけるオンデューティ100%)で駆動させたまま(すなわち、ON制御のみ)、バケット90が所定の目標位置(目的とするラックNo.の商品収納ラック位置)よりも前述のオーバーラン実測値X(0)パルス分だけ手前のタイミング位置に到達した時点で電動モータ910の駆動を停止(OFF制御)することによりブレーキをかけ、後は、オーバーランによりバケット90を移動させて最終的に停止させる。この際にも、例えばパルスエンコーダ920を利用して目標位置に対するバケット90のオーバーラン値を実測する。この場合のオーバーラン値が“0”であることが理想的であるが、ここでは、新たにX(1)パルス分のオーバーランが生じたものとする。
Next, at the time of the actual first product sale based on the purchase instruction from the purchaser, as shown in FIG. 14B, the
その後、購買者からの購買指示に基づく実際の2回目の商品販売時には、図14(c)に示すように、バケット90が所定開始位置(例えば、待機位置)に位置する状態から電動モータ910を最大出力状態(PWM制御におけるオンデューティ100%)で駆動させたまま(すなわち、ON制御のみ)、バケット90が所定の目標位置(目的とするラックNo.の商品収納ラック位置)よりも前回分を加味したオーバーラン実測値X(0)+X(1)パルス分だけ手前のタイミング位置に到達した時点で電動モータ910の駆動を停止(OFF制御)することによりブレーキをかけ、後は、オーバーランによりバケット90を移動させて最終的に停止させる。この際にも、例えばパルスエンコーダ920を利用して目標位置に対するバケット90のオーバーラン値を実測する。この場合のオーバーラン値は理想通り“0”であるものとする。
Thereafter, when the product is actually sold for the second time based on the purchase instruction from the purchaser, as shown in FIG. 14C, the
次いで、より実際的な動作制御例について説明する。まず、当該自動販売機の製造段階、或いは工場出荷段階等の実際の商品販売に先立つ段階において、確認販売動作を実行させることで、機構固有のオーバーラン量を取得する処理について説明する。ここで、電動モータ910,915によるバケット90の移動〜停止動作に関しては、待機位置を原点とした場合、図15に示すように、この原点なる待機位置から各商品収納ラック39(ベルトコンベア41)の位置を目標位置として移動させて停止させる動作と、各商品収納ラック39(ベルトコンベア41)の位置から商品取出口17を目標位置として移動させて停止させる動作と、商品取出口17の位置から待機位置を目標位置として移動させて停止させる動作とがある。そこで、当該オーバーラン量取得処理では、待機位置を基準とし各商品収納ラック位置を目標位置とするデータ、各商品収納ラック位置を基準とし商品取出口17の位置を目標位置とするデータ、及び、商品取出口17の位置を基準とし待機位置を目標位置とするデータを取得するものとする。
Next, a more practical example of operation control will be described. First, a process for acquiring a mechanism-specific overrun amount by executing a confirmation sales operation at a stage prior to actual product sales such as a manufacturing stage of the vending machine or a factory shipment stage will be described. Here, regarding the movement to stop operation of the
図16は、スレーブCPU220と連携してマスタCPU230により実行されるオーバーラン量取得処理例を示す概略フローチャートである。なお、各商品収納ラック39の位置(ラック座標)は、図13で説明したようにあらかじめ取得されているものとする。ここでは、一般化して、図17に示すように、ラックNo.1のラック座標は(X1,Y1)であり、ラックNo.2のラック座標は(X2,Y2)であり、…、ラックNo.48のラック座標は(X48,Y48)であるとする。また、待機位置は、原点(X0,Y0)であるとし、商品取出口17の位置は(Xb,Yb)であるとする。
FIG. 16 is a schematic flowchart illustrating an example of overrun amount acquisition processing executed by the
まず、ラックNo.を示す変数iを1に設定し(ステップS101)、ラックNo.1のX,Y座標をRAM204中から取得する(ステップS102)。そして、バケット90が待機位置(原点)に位置する状態で、電動モータ910,915をONさせて最大出力状態のままバケット90をラックNo.1のラック位置(X1,Y1)へ向けて移動させる(ステップS103)。この動作において、パルスエンコーダ920,990でバケット90のX,Y方向の位置を随時検出することで、当該ラックNo.1のラック座標位置である目標座標位置(X1,Y1)に到達したか否かを監視する(ステップS104)。そして、当該ラックNo.1のラック座標位置である目標座標位置(X1,Y1)に到達した時点で、電動モータ910,915をOFFさせて駆動停止させることによりブレーキをかける(ステップS105)。
First, rack no. Is set to 1 (step S101). The X and Y coordinates of 1 are acquired from the RAM 204 (step S102). Then, with the
このブレーキ動作により、バケット90はオーバーラン動作により目標位置を越えて移動した後、最終的に停止するが、このオーバーラン動作中もパルスエンコーダ920,990でパルス数を計数することにより、ラックNo.1のラック座標位置である目標座標位置(X1,Y1)に対するバケット90のオーバーラン量を実測する(ステップS106)。得られたオーバーラン量をX,Y方向について、それぞれOX1,OY1とする。そこで、当該ラックNo.1のラック座標位置である目標座標位置(X1,Y1)に対するバケット90のラック用次回停止位置を演算する(ステップS107)。このラック用次回停止位置は、オーバーラン量分手前の位置となるように演算される。ラックNo.1のラック用の場合であれば、ラック用次回停止位置は、(X1−OX1,Y1−OY1)となる。そして、測定、算出されたこれらのオーバーラン量、ラック用次回停止位置のデータを図17に示すようにRAM204中の所定の記憶領域に格納する(ステップS108)。
By this braking operation, the
引き続き、オーバーランしていたバケット位置をラックNo.1のラック座標位置である目標座標位置(X1,Y1)に修正した後(ステップS109)、電動モータ910,915をONさせて最大出力状態のままバケット90を商品取出口17の位置(Xb,Yb)へ向けて移動させる(ステップS110)。この際、電動モータ910,915の駆動は適宜逆転駆動とされる(以降の制御においても同様)。この動作において、パルスエンコーダ920,990でバケット90のX,Y方向の位置を随時検出することで、商品取出口17の位置である目標座標位置(Xb,Yb)に到達したか否かを監視する(ステップS111)。そして、目標座標位置(Xb,Yb)に到達した時点で、電動モータ910,915をOFFさせて駆動停止させることによりブレーキをかける(ステップS112)。
Continue the overrun bucket position with rack no. After correcting to the target coordinate position (X 1 , Y 1 ) which is the rack coordinate position of 1 (step S109), the
このブレーキ動作により、バケット90はオーバーラン動作により目標位置を越えて移動した後、最終的に停止するが、このオーバーラン動作中もパルスエンコーダ920,990でパルス数を計数することにより、目標座標位置(Xb,Yb)に対するバケット90のオーバーラン量を実測する(ステップS113)。得られたオーバーラン量をX,Y方向について、それぞれOX1´,OY1´とする。そこで、商品取出口17の位置である目標座標位置(Xb,Yb)に対するバケット90の取出口用次回停止位置を演算する(ステップS114)。この取出口用次回停止位置は、オーバーラン量分手前の位置となるように演算される。ラックNo.1のラックからの場合であれば、取出口用次回停止位置は、(Xb−OX1´,Yb−OY1´)となる。そして、測定、算出されたこれらのオーバーラン量、取出口用次回停止位置のデータを図17に示すようにRAM204中の所定の記憶領域に格納する(ステップS115)。
By this braking operation, the
引き続き、オーバーランしていたバケット位置を商品取出口17の位置である目標座標位置(Xb,Yb)に修正した後(ステップS116)、電動モータ910,915をONさせて最大出力状態のままバケット90を待機位置である原点位置(X0,Y0)へ向けて移動させる(ステップS117)。この動作において、パルスエンコーダ920,990でバケット90のX,Y方向の位置を随時検出することで、待機位置である目標座標位置(X0,Y0)に到達したか否かを監視する(ステップS118)。そして、目標座標位置(X0,Y0)に到達した時点で、電動モータ910,915をOFFさせて駆動停止させることによりブレーキをかける(ステップS119)。
Subsequently, after the overrun bucket position is corrected to the target coordinate position (X b , Y b ) that is the position of the product outlet 17 (step S116), the
このブレーキ動作により、バケット90はオーバーラン動作により目標位置を越えて移動した後、最終的に停止するが、このオーバーラン動作中もパルスエンコーダ920,990でパルス数を計数することにより、目標座標位置(X0,Y0)に対するバケット90のオーバーラン量を実測する(ステップS120)。得られたオーバーラン量をX,Y方向について、それぞれOX0,OY0とする。そこで、待機位置である目標座標位置(X0,Y0)に対するバケット90の待機位置用次回停止位置を演算する(ステップS121)。この待機位置用次回停止位置は、オーバーラン量分手前の位置となるように演算される。すなわち、待機位置用次回停止位置は、(X0−OX0,Y0−OY0)となる。そして、測定、算出されたこれらのオーバーラン量、待機位置用次回停止位置のデータを図17に示した場合と同様にRAM204中の所定の記憶領域に格納する(ステップS122)。
By this braking operation, the
このような1サイクルの動作が終了した後、変数iが最大ラック数nを越えたか否かを判断し(ステップS124)、越えていなければ(ステップS124:Yes)、iを+1インクリメントして次のラックNo.関連のラックへの処理に移行し、最大ラック数n(本実施の形態では、n=48)まで、同様の処理を繰り返す。このような処理が、図14(a)に示す処理として実行される。 After such an operation of one cycle is completed, it is determined whether or not the variable i has exceeded the maximum number of racks n (step S124). If it has not exceeded (step S124: Yes), i is incremented by +1 and the next is performed. Rack No. The process shifts to a related rack, and the same process is repeated up to the maximum number of racks n (in this embodiment, n = 48). Such processing is executed as the processing shown in FIG.
次に、購買者からの購買指示に基づく実際の販売処理時の動作制御例について、図18を参照して説明する。図18は、実際の販売処理時にスレーブCPU220と連携してマスタCPU230により実行される動作制御例を示す概略フローチャートである。この処理は、操作パネル14等を通じて購買者からの販売指示があった場合に実行されるため、当該指示があるまで待機する(ステップS201:No)。販売指示があった場合には(ステップS201:Yes)、販売指示された商品40を収納している商品収納ラック39のラックNo.を取得し、RAM204中から当該ラックNo.に対応する座標位置、及び各停止位置座標を取得する(ステップS202)。
Next, an example of operation control during actual sales processing based on a purchase instruction from a purchaser will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a schematic flowchart showing an example of operation control executed by the
そして、バケット90が待機位置(原点)に位置する状態で、電動モータ910,915をONさせて最大出力状態のままバケット90を販売指示されたラックNo.のラック位置へ向けて移動させる(ステップS203)。この動作において、パルスエンコーダ920,990でバケット90のX,Y方向の位置を随時検出することで、当該ラックNo.のラック用停止座標位置に到達したか否かを監視する(ステップS204)。そして、当該ラックNo.のラック用停止座標位置に到達した時点で、電動モータ910,915をOFFさせて駆動停止させることによりブレーキをかける(ステップS205)。
Then, with the
このブレーキ動作により、バケット90はオーバーラン動作により当該ラック用停止座標位置を越えて移動した後、最終的に停止するが、この場合のラック用停止座標位置は目標位置からあらかじめ実測されたオーバーラン量を見込んで手前側に設定された位置であり、理想的には、バケット90は丁度当該ラックNo.の位置までオーバーランして停止する。もっとも、理想通り目標位置で停止しないこともあるので、このオーバーラン動作中もパルスエンコーダ920,990でパルス数を計数することにより、目標座標位置に対するバケット90のオーバーラン量を実測する(ステップS206)。そして、実測されたオーバーラン量を加味して当該目標座標位置に対する次回のバケット90の停止位置を演算する(ステップS207)。そして、測定、算出されたこれらのオーバーラン量、次回停止位置のデータをRAM204中の所定の記憶領域に更新記憶させる(ステップS208)。
By this braking operation, the
引き続き、販売指示されたラックNo.のラック座標位置で停止し商品40を取得したバケット90を商品取出口17まで移動させるために、電動モータ910,915をONさせて最大出力状態のままバケット90を商品取出口17の位置(Xb,Yb)へ向けて移動させる(ステップS209)。この際、電動モータ910,915の駆動は適宜逆転駆動とされる(以降の制御においても同様)。この動作において、パルスエンコーダ920,990でバケット90のX,Y方向の位置を随時検出することで、商品取出口17に対するオーバーラン量を見込んであらかじめ算出された取出口用停止位置座標にバケット90が到達したか否かを監視する(ステップ210)。そして、取出口用停止位置座標に到達した時点で、電動モータ910,915をOFFさせて駆動停止させることによりブレーキをかける(ステップS211)。
Subsequently, the rack No. instructed for sale is displayed. In order to move the
このブレーキ動作により、バケット90はオーバーラン動作により取出口用停止位置座標を越えて移動した後、最終的に停止するが、この場合の取出口用停止座標位置は目標位置からあらかじめ実測されたオーバーラン量を見込んで手前側に設定された位置であり、理想的には、バケット90は丁度商品取出口17の位置までオーバーランして停止する。もっとも、理想通り目標位置で停止しないこともあるので、このオーバーラン動作中もパルスエンコーダ920,990でパルス数を計数することにより、目標座標位置(Xb,Yb)に対するバケット90のオーバーラン量を実測する(ステップS212)。そして、このオーバーラン量を加味して商品取出口17の位置(Xb,Yb)に対するバケット90の取出口用次回停止位置を演算する(ステップS213)。そして、測定、算出されたこれらのオーバーラン量、取出口用次回停止位置のデータをRAM204中の所定の記憶領域に更新格納する(ステップS214)。
By this braking operation, the
引き続き、商品取出口17に位置して商品40の取り出しに供したバケット90を待機位置に戻すために、電動モータ910,915をONさせて最大出力状態のままバケット90を待機位置である原点位置(X0,Y0)へ向けて移動させる(ステップS215)。この動作において、パルスエンコーダ920,990でバケット90のX,Y方向の位置を随時検出することで、待機位置用に演算設定された待機位置用停止位置座標に到達したか否かを監視する(ステップS216)。そして、待機位置用停止位置座標に到達した時点で、電動モータ910,915をOFFさせて駆動停止させることによりブレーキをかける(ステップS217)。
Subsequently, in order to return the
このブレーキ動作により、バケット90はオーバーラン動作により待機位置用停止位置座標を越えて移動した後、最終的に停止するが、この場合の待機位置用停止座標位置は目標位置からあらかじめ実測されたオーバーラン量を見込んで手前側に設定された位置であり、理想的には、バケット90は丁度待機位置までオーバーランして停止する。もっとも、理想通り目標位置で停止しないこともあるので、このオーバーラン動作中もパルスエンコーダ920,990でパルス数を計数することにより、目標座標位置(X0,Y0)に対するバケット90のオーバーラン量を実測する(ステップS218)。そして、このオーバーラン量を加味して待機位置(X0,Y0)に対するバケット90の待機位置用次回停止位置を演算する(ステップS219)。そして、測定、算出されたこれらのオーバーラン量、待機位置用次回停止位置のデータを同様にRAM204中の所定の記憶領域に更新記憶する(ステップS220)。
By this braking operation, the
以降、商品販売指示がある毎に、同様の処理制御を繰り返す。このような処理制御例が、図14(b)(c)に示したような動作制御例となる。 Thereafter, the same processing control is repeated every time there is a merchandise sales instruction. Such an example of processing control is an example of operation control as shown in FIGS.
このように、本実施の形態の自動販売機によれば、最大出力状態でのモータ駆動時において各目標位置で該モータ駆動を停止させた場合のバケット90の各目標位置に対するオーバーラン実測値を目標位置毎にあらかじめRAM204に記憶させておき、操作パネル14等の指示部からの指示入力による商品販売時には、最大出力状態でモータ駆動するとともに指示入力に対応する所定の目標位置よりも該目標位置に対して記憶されているオーバーラン実測値分だけ手前の位置で該モータ駆動を停止させるように制御するので、減速動作のない最大出力状態とオーバーランとによるバケット90の高速動作が可能で商品購入者の待ち時間が短縮され商品販売効率を向上させることができる。特に、搬送動作により学習することでブレーキポイントを可変させる点で、特許文献1のものとは異なる。同時に、モータ駆動の制御も減速制御を要せず基本的に簡単なオン/オフ制御のみに簡略化することができる。この際、例えば図19(a)〜(c)に略図で示すように、各ラックA,B,Cの位置に応じて目標位置(移動距離)が異なるものの、いずれの場合も、最大出力状態で常に安定した動作速度中でブレーキ位置(モータOFF位置)を設定するようにしているので、停止動作時(ブレーキ時)の速度変化がないため、安定したオーバーラン量による停止制御が可能となる。すなわち、最大出力状態からのオーバーラン量の有効利用を意図したものであり、オーバーラン量は比較的長いが、速度安定下でのオーバーラン量を利用しているため、安定したオーバーラン制御が可能となる。そして、制御も簡単となるため、商品販売毎に、その都度、ブレーキ位置を更新変更することも容易に行うことができる。さらには、バケット90の動きが外部から見えるシースルー型として、バケット90が最大出力状態とオーバーラン状態との2段階のみで高速移動するため、購買者にスピード感を与えることができ、シースルー型のイメージアップに効果的となる。
As described above, according to the vending machine of the present embodiment, the actual overrun value for each target position of the
なお、本実施の形態では、商品販売時には、その都度オーバーラン量を実測し、オーバーラン量及び停止位置を更新登録するようにしたが、商品収納ラック毎に複数回の商品販売処理時のオーバーラン量を実測して記憶させておき、所定回数経過後に、その平均値を用いて停止位置を更新登録することによりオーバーラン量の安定化を図るようにしてもよい。 In this embodiment, when a product is sold, the overrun amount is measured and the overrun amount and the stop position are updated and registered each time. The run amount may be measured and stored, and after a predetermined number of times, the overrun amount may be stabilized by updating and registering the stop position using the average value.
17 商品取出口
39 商品収納ラック
40 商品
90 バケット
200 制御部
204 RAM
910,915 電動モータ
920,990 パルスエンコーダ
17
910, 915
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225977A JP4960611B2 (en) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | vending machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225977A JP4960611B2 (en) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | vending machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041885A JP2007041885A (en) | 2007-02-15 |
JP4960611B2 true JP4960611B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=37799803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005225977A Active JP4960611B2 (en) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | vending machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4960611B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110589338B (en) * | 2019-10-24 | 2024-04-19 | 北京三快在线科技有限公司 | Inventory device and goods storage and transportation system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07170775A (en) * | 1993-12-10 | 1995-07-04 | Komori Corp | Method and apparatus for controlling motor for positioning mechanism |
JPH1025006A (en) * | 1996-07-05 | 1998-01-27 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Swing stopper for material distribution crane |
JPH11328521A (en) * | 1998-05-08 | 1999-11-30 | Toshiba Corp | Vending machine |
JP3821261B2 (en) * | 1998-06-03 | 2006-09-13 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | Vending machine product transfer control device |
JP2002015369A (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Shibaura Mechatronics Corp | Commodity conveyance device and its control method |
-
2005
- 2005-08-03 JP JP2005225977A patent/JP4960611B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007041885A (en) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008119069A (en) | Medicine cassette, dispensing device, and dispensing system | |
JP4960611B2 (en) | vending machine | |
JP2005227900A (en) | Automatic vending machine | |
JP4720690B2 (en) | vending machine | |
JP4186829B2 (en) | vending machine | |
JP2007183993A (en) | Vending machine | |
JP4238738B2 (en) | vending machine | |
JP4100348B2 (en) | vending machine | |
JP4872598B2 (en) | vending machine | |
JP2005196576A (en) | Automatic vending machine | |
JP4432850B2 (en) | vending machine | |
JP4100344B2 (en) | vending machine | |
KR20020083355A (en) | Auto store system | |
JP2000172931A (en) | Commodity carrying-out device for automatic vending machine | |
JP3956899B2 (en) | Vending machines and methods for pre-aligning products in vending machines | |
KR101647042B1 (en) | Goods injection box position detection apparatus for automatic vending machine | |
JP4049100B2 (en) | Vending machine, vending machine product transfer method | |
US11282326B2 (en) | Table vending machine | |
JP4100261B2 (en) | vending machine | |
JP4151731B2 (en) | vending machine | |
JP4088432B2 (en) | vending machine | |
JP2005010905A (en) | Vending machine | |
KR200240218Y1 (en) | Auto store system | |
JP4127200B2 (en) | vending machine | |
JP3084359B2 (en) | vending machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100520 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100531 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120323 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4960611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |