JP4960390B2 - 人工股関節 - Google Patents

人工股関節 Download PDF

Info

Publication number
JP4960390B2
JP4960390B2 JP2008555621A JP2008555621A JP4960390B2 JP 4960390 B2 JP4960390 B2 JP 4960390B2 JP 2008555621 A JP2008555621 A JP 2008555621A JP 2008555621 A JP2008555621 A JP 2008555621A JP 4960390 B2 JP4960390 B2 JP 4960390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hip joint
braking
extension
artificial hip
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008555621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009528077A (ja
Inventor
ボイテン、ヘルマン
Original Assignee
オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2009528077A publication Critical patent/JP2009528077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960390B2 publication Critical patent/JP4960390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/605Hip joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • A61F2/748Valve systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5003Prostheses not implantable in the body having damping means, e.g. shock absorbers
    • A61F2002/5006Dampers, e.g. hydraulic damper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5016Prostheses not implantable in the body adjustable
    • A61F2002/5033Prostheses not implantable in the body adjustable for adjusting damping

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、上方の取付手段に取り付けるための、および人工股関節に接続される義足に取り付けるための接続手段を有する、義足のための人工股関節に関する。本発明は、特に、股関節の離断の場合に用いられる。
人工股関節に取り付けられた義足を有する人工股関節による歩行は、難しい。何故ならば、補装具着用者が、3つの関節、すなわち、股関節と、膝関節と、果関節とにアクティブに影響を及ぼす可能性を有することなく、これらの関節が制御されねばならないからである。特に、股関節の動きの制御が、移動にとっておよび立脚相での安定性にとって重要である。
踵接地後に股関節が伸展を行なうことを保証するために、今日の人工股関節の関節軸が、自然の股関節の関節軸の前方に設けられる。このコンセプトは、特許文献1に記載されている。この公報には、動的な構造を供することができるための調整可能な股関節が記載されている。提案された装置は、股関節の最大限に伸展された位置が、踵接地の直後に占められることを保証する。
特許文献2は、立脚相中に、軸方向に作用する力、例えば、補装具使用者の重量に基づく力によって事前緊張されるばねを有し、骨盤腔に固定された義足を記載している。今、人工関節が屈曲されるとき、ばねが弛緩し、股関節における屈曲、その結果として、膝関節の更なる屈曲および義足足部の前進を引き起こす。類似の機構は、特許文献3に記載されている。
特許文献4からは、空気圧式のエネルギ蓄積ユニットを有する義足が公知である。股関節における伸展運動中に、エネルギが蓄えられ、伸展運動に続く屈曲運動中に再度放出される。エネルギ蓄積ユニットは、電子的に制御されるピストン・シリンダユニットを有する。ピストンロッドは、遊脚相の股関節の屈曲を制限するために、入れ子式に伸縮する。安定的かつ確かな踵接地を保証するために、短い歩幅が選択される。また、特許文献5には、他の義足の一例が示されている。
歩幅を制限するための知られた装置は、更なる屈曲を可能にするために、例えば、座るために、手動の動作を必要とする。
従来の技術から知られた補装具によっては、出来る限り自然な歩行パターンが得られない。踵接地後の股関節の迅速な伸展は、自然な動きではない。この動きは、患者にとって制御不能である。何故ならば、重力線の手前にある自由関節上の釣合いが、不可能だからである。人工股関節の伸展中の、反対側の足の自然な持ち上げおよび揺動は、知られた従来の技術の股関節では、不可能である。確定された歩幅によっては、異なった歩行速度を、この歩行速度に伴って必要となる異なった歩幅に基づいて可能にすることは不可能である。この場合、補装具使用者の歩行速度に従う可変の歩幅では、更なる不制御の腰の伸展のリスクを甘受する必要なしに、確かなかつ安定的な踵接地が保証されている。伸展運動および屈曲運動の制動は、従来の技術では存しない。
米国特許第3,090,964号明細書 米国特許第4,215,441号明細書 米国特許第4,051,558号明細書 国際公開第01/17466号パンフレット 米国特許出願公開第2003/0125814号明細書
本発明の課題は、上記諸問題を回避または減少することができるために用いる人工股関節を提供することである。
このことは、本発明では、請求項1の特徴部分を有する人工股関節によって解決され、制御方法は、請求項11の特徴部分に基づいて解決される。本発明の好ましい実施の形態は、従属請求項に記載されている。
本発明に係わる人工股関節は、取付手段に取り付けるためのおよび義足のための接続手段を有する。更に、股関節での伸展運動および歩幅を制御するための制御ユニットが設けられている。制御ユニットによって、立脚相での伸展運動および義足の歩幅を、例えば液圧式の制御装置によって制御することが可能である。
本発明の実施の形態は、制御ユニットが、歩幅および腰の屈曲または腰の伸展の方法を制御することができるために、股関節における屈曲運動および/または伸展運動を制動するための少なくとも1つの制動手段を有することを意図する。この制動手段は、好ましくは液圧式のダンパとして形成されており、補装具の伸展方向および補装具の屈曲方向における制動を調整するための装置または手段を有する。制御ユニットが、歩行速度が高まると、相応に高いエネルギレベルで、自然の歩行パターンに適合した歩幅の拡大が生じる、かような制動特性を有することは好ましい。
制御ユニットが、コンパクトな構造を供することができるように、股関節に組み込まれていることは好ましく、制動曲線を可変に形成することができるように、調整可能な弁または抵抗手段を有することは好ましい。
特に自然な歩行パターンのために、伸展および屈曲での制動を調整するための調整装置または調整手段が設けられている。伸展では、高い制動が使用される。この制動は、患者の骨盤が、歩を運ぶ(Abrollen)際に、補装具上でほとんど水平のままであるように、調整されることが可能である。踵接地後の突然な伸展は、回避される。このことによって、患者は、人工股関節の伸展中に、反対側の足を持ち上げて、揺動することができるようになる。制動の高さを調整することができる。それ故に、個人的な望みに応じて、速いか緩慢な伸展が可能である。安全性への高い要求があるとき、迅速な伸展を調整することができる。しかし、高い程度の快適性および自然の歩行が所望であるときは、制動は、高く選択することができ、その結果、最終停止が、補装具の持ち上げの直前にはじめて、なされる。
屈曲運動に関しては、全然制動が生じないか、非常に僅かな制動しか生じない第1の運動段階が、調整装置または調整手段によって定められていることが意図されている。第2の運動段階では、制動が、好ましくは累進的に、補装具使用者の生体測定データおよび補装具使用者の所望に従って調整することができる所定の限界値まで増大する。この運動段階に続く第3の運動段階では、制動は、第2の運動段階の最終レベルで一定であり、他の不制御の腰の屈曲のリスクなしに、安定的な踵接地を保証する。屈曲角度、すなわち、各々の運動段階の長さを調整することができる。それ故に、個人的な望みに応じて、ほとんど制動されていない第1の運動段階を伸縮することができる。これに応じて、第2の運動段階は、補装具使用者が安定性への高い要求を有するときに、例えば歩調を短縮するために、制動曲線の勾配における制動曲線の上昇に伴って、可変に形成されていることができる。他方では、活動的な補装具使用者の要求に応じるために、大きな歩幅を可能にするように、各々の領域を選択することができる。
人工股関節は、股関節における義足の伸展の際にエネルギを蓄え、エネルギを、屈曲運動を支持するために、少なくとも部分的に義足に放出するエネルギ蓄積ユニットを有することができる。エネルギ蓄積ユニットとしては、ばね要素、特にプラスチックばね要素、スチールばねまたはカーボンばね、あるいは適切な弾性特性を有する他の材料が用いられている。
義足の屈曲運動および伸展運動を制動するための少なくとも1つの制動ユニットを有する人工股関節を制御するための本発明に係わる方法は、通常の歩行パターンの際に、反対側の足を既に持ち上げるとき、伸展の停止をまだ達成しないように、伸展運動の制動を調整することを意図する。伸展運動の必要な制動を、各々の患者に適合し、かつ調整することができる。このことによって、各々の補装具使用者の好みを考慮し、かつ人工補装具を、各々の歩行パターンに適合させることが可能である。補足的にまたはその代わりに、制御は、第1の運動段階では、屈曲が制動されないように、従って、運動抵抗の増大なしに、屈曲が生じ、これにより、歩幅が屈曲角度に基づいて調整されることが可能であるように、なされる。第2の運動段階中には、制動が、直線的にまたは累進的に増大される。次に、制動は、第3の運動段階では、第2の運動段階の制動の最終レベルに対応する最終レベルで一定に保たれる。
かくして、自然な歩行パターンに適合した動きを可能にするために、立脚相の制動の制御を、遊脚相の制動の制御と組合せて、または別個に行なうことができる。
本発明の実施の形態は、制動ユニットのための制御パラメータとして、義足の屈曲角度、運動方向、屈曲速度、および/または義足に加わる力が測定されることを意図する。測定された制御パラメータに従って、次に、制動または制動曲線の自動的な適合が、その時々に望ましい程度でされる。この場合、制御パラメータは、複数のセンサによって確定され、電子評価ユニットに供給される。電子評価ユニットは、確定された数値に基づいて、制動ユニットの、例えば弁の調整を、アクチェータによって引き起こす。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳述する。図1には、人工股関節1が、部分断面斜視図で示されている。人工股関節は、上部2と、部分的に断面の下部3とを有し、両者は、前方の連接棒4および後方の連接棒5によって互いに関節結合されている。上部2には、補装具取付手段(Prothesenkorb)等に取り付けるための上方の接続手段21が取り付けられている。回転軸25によって、上部2は、後方の連接棒5に関節結合されている。玉継手24によって、上部2は、前方の連接棒4に関節結合されている。前方の連接棒4は、下方の玉継手34によって下部3に結合されており、後方の連接棒5の下方の回転軸35は、下部3に取り付けられている。
前方の連接棒4には、継手の内部へ、すなわち後方の連接棒5へ向けて、ピストンロッド62のための支持点が形成されている。ピストンロッドは、玉継手46を中心として回動可能に取り付けられている。下方の玉継手34と、ピストンロッド62の玉継手46との間の間隔に基づいて、下方の玉継手34を中心とした前方の連接棒4の回動の際に、ピストンロッド62に相対しての前方の連接棒の回転のほかに、ピストンロッド62に沿っての移動も生じる。それ故に、このピストンロッドは、前方の連接棒4の回転方向に従って往復動される。
ピストンロッド62は、下部3に入り込んでおり、そこで、制御ユニット6に収容されている。制御ユニットは、回転軸63を中心として回転自在に下部3に取り付けられている。下部3の下端には、義足に結合するための下方の接続手段31が取り付けられている。
下部3には、制御ユニット6が、回動軸63を中心として可動に保持されている。制御ユニット6の回動軸63は、制御ユニット6の下端に位置しており、制御ユニット6内でピストンロッドに沿って案内されるピストンの傾動、すなわち、制御ユニット6の動かない取付の際に、ピストンロッドの方向に対し垂直の運動成分に基づき生じるだろう傾動を阻止する。ピストンロッド62に垂直のこの第2の運動成分は、前方の連接棒4の下方の玉継手34を中心とした回動運動に基づき、および、この回動運動によって行なわれる、ピストンロッド62の回動軸46の円弧運動に基づき与えられている。
図2は、人工股関節1の全体を断面図で示す。
図3には、僅かに湾曲した状態の人工股関節1が拡大詳細図で示されている。この状態では、ピストン8は、シリンダ壁部9によって形成されたシリンダ室の上端に設けられている。
図3には、複数の溝部91に設けられており、かつ周方向に互いにずれて向けられた複数の孔92が認められる。これらの孔は、夫々、戻り流路94に向けられることができる。最下の溝部91は、環状流路95に常に接続されており、常に保証されている最小限の液圧還流を形成する。このことによって、制動は、最終レベルで一定に保たれる。同様に孔92を介して戻り流路94に接続されている溝部91にピストン8が達するまで、相応に低下した制動レベルが、2つの孔92の中を貫流する圧液の、溝部に達するまでの状態よりも高い還流量に基づいて保証される。ピストン8が、戻り流路94に連通している孔92に達するときは、孔は連続的に閉じられる。それ故に、この第2の領域のための上昇する制動特性が生じる。制御ユニット6におけるこの調整可能な制動によって、股関節での伸展運動を制御することが可能である。ばね要素7を設けること、および屈曲運動での制動を調整することができることによって、歩幅を調整することが可能である。
制御ユニット6は、股関節1の下部3に組み入れられて格納されている、別個に形成されかつ回動可能に取り付けられた液圧制動ユニットである。制御ユニットまたは制動ユニット6を股関節の他の箇所に代替設置することも、同様に可能である。弁64,65の、外からの接近可能性によって、各々の制動曲線および運動成分を、個別的に調整することが可能である。このことは、特に、複数の孔92を調整可能に設けることによっても、行なわれる。
図3の拡大図を参照して、制御ユニット6の機能方法を説明するのが最善である。ピストンロッド62の下端には、ピストン8が取り付けられている。制御ユニット6内には、シリンダ内壁9が、枢動可能に形成されており、複数の溝91を有する。各々の溝91は、関連の開口部92を有する。この開口部は、ツールを用いてシリンダ内壁9を回転させることによって、回転させることができる。このツールは、下端で、リセス93へ、例えば、スリットまたは六角形リセスへ係合し、孔92は、垂直方向に向けられた戻り流路94と整列する。シリンダ内壁9の回転によって、どの孔92が戻り流路94と整列しかつ開かれるか、従ってまた、ピストンが、屈曲において、どの溝91まで自由に動くことができるかが決定される。人工股関節1が屈曲されるとき、ピストンロッド62が下方へ動き、股関節が伸展されるとき、ピストン8は上方へ動かされる。リセス93は、外から、点検口(Zugangsoeffnung)を通って接近可能である。それ故に、屈曲角度の調整は、シリンダ内壁9の位置、および戻り流路94とその時々に整列する孔92に従って、なされることができる。
ピストン8には、溝がフライス削りされていてもよい。この溝は、シリンダ内壁に形成された各々の溝91にピストン内部の溝が達した後に、制動の累進的な増大を引き起こす。ピストン溝が完全にシリンダ内壁の溝91の手前まで延びた後に、高い制動が作用し、伸展用弁64によって調整させることができる。
伸展は、一定のまたは僅かに増大する制動によって減少される。制動は、液圧における第2の弁65によって調整されることが可能である。
従って、制御ユニット6は、液圧式のダンパとして形成されている。このダンパは、累進的な制動特性を有し、股関節における屈曲運動および伸展運動を緩和し、屈曲角度および伸展角度を、弁64,65によって機械的に制御することができる。戻り流路94と整列している各々の孔92にピストンが達するまで、制動がないか、最小限の制動しかない。ピストン8がシリンダ壁部の溝91に達してから、制動が増大する。ピストンが孔に達してかつ孔を完全に閉じてから、高い制動が最後の溝91の孔92を通して存在する。制動は、屈曲運動の終わりまで一定である。伸展では、圧液が、この図には示されない上方の孔92を通って、上方の溝部91へ流れ込む。制動特性は、弁65または絞り弁によって調整可能である。
図4では、人工股関節1は、屈曲した状態で示されている。この図で認められるように、ピストンロッド62の玉継手46が、同時に、ばね要素7の連結点であり、ばね要素の下端が、下部3で、回動軸73に設けられている。人工股関節1の屈曲した状態では、特にプラスチックばねまたは他の弾性的なベルトとして形成されていてもよいばね要素7は、まだほとんど伸長されていない。何故ならば、伸展位置でばね要素7に蓄えられた全エネルギは、下部3に従ってまた図示しない義足へ放出されたからである。ばね要素7は人工股関節1の屈曲運動を支持する。その理由は、ばね要素が、前方の連接棒4に取り付けられているピストンロッド62の玉継手46に、下方へ、下部3の方向へと力を加えるからである。
人工股関節1の伸展状態は、人工股関節の位置に関して実質的に図1の位置に対応している図5に示されている。図5には、ばね要素7が最大限に伸展されており、相応に高いエネルギ含有量を有する。何故ならば、上方の連結点46は、ばね要素7の下方の回動軸73から最大限の距離をあけて、前方の連接棒4に位置しているからである。従来の引っ張りばねとしても形成されていることができるばね要素7には、股関節に設けられた義足の伸展の際に、この場合に費やされたエネルギが蓄積され、屈曲の際に、少なくとも部分的に、再度義足に放出される。
基本的には、制御ユニットまたは制動ユニットを、人工股関節1の示した箇所とは異なる箇所にのみならず、人工股関節の他の実施の形態でも、例えば、単軸の股関節の場合にも取り付けることができる。同様に、制御ユニットの機能方法を、場合によっては逆にすることができるは、屈曲運動の際にピストンが繰り出され、伸展運動の際には引っ込められることによってである。
図6ないし9には、ピストンロッド62と、ピストン8と、液圧シリンダ9と、調整可能な屈曲用弁64と、調整可能な伸展用弁65とを有する制動手段が略示されている。調整可能な弁64,65は、股関節の制動を調整するために用いる絞り箇所として作用する。液圧シリンダ9に形成された複数の溝部91は示されていない。下方の孔92は、戻り流路94との接続部である。孔92に割り当てられた二つの矢印は、垂直方向の調整可能性を、従って、屈曲用弁64の作動なしの屈曲角度の調整可能性を表わす。
図6では、ピストン8は、義足の屈曲運動に基づき、下方へ動かされる。このことによって、圧液は、大きな抵抗なしに、歩幅を調整することができる、垂直方向に調整可能な孔92を通り、垂直方向に変わらずに調整可能な上方の孔92を通って、シリンダ9の上方の部分空間へ流れ戻る。逆止め弁97は、戻り流路94に設けられていてもよい。逆止め弁は、屈曲運動の際に、圧液を上方の部分空間へ流入させることができるが、伸展運動の際には、逆流を阻止する。
図7では、ピストン8が下方の孔92に達し、かつ孔を越えた状態が示されている。圧液は、下方の孔92に達した後に、戻り流路94から分離された連通流路96を通って、弁64,65へと流れる。ピストン8が下方の孔92に達し、かつピストンによって閉じる前には、圧液は、連通流路96における、下方の孔に達した後よりも高い流れ抵抗に基づき、および連通流路に存する弁64,65に基づき、連通流路をほとんど通らないか全然通らなかった。圧液は、垂直方向に調整可能な孔92を閉じた後に、連通流路96を通ってのみ導かれる。股関節の屈曲を制動する屈曲用弁64によって、制動力が増大され、それ故に、制動曲線が上昇する。伸展用弁65には、圧液が貫流されない。何故ならば、伸展用弁よりも低い流れ抵抗を有し、逆止め弁97を有するバイパスが、並列接続されているからである。
伸展が開始されるとき、ピストン8は、図8に示すように、上昇する。このとき、伸展運動は、圧液が上方の孔92を貫流するか、下方の孔92を貫流するかに関係なく、伸展用弁65によって制動される。圧液の流れ方向は、矢印によって示されている。戻り流路94に設けられた逆止め弁97は、全液圧が伸展用弁65を通って流れることを保証する。屈曲用弁64は、逆止め弁97を有するバイパスを具備し、伸展運動における制動特性への影響を全然有しない。
図10では、屈曲角度φの上方に制動力線図が示されている。制動力線図では、屈曲中の種々の制動相および作用する力が示されている。第1の運動段階Aでは、制動力Fが無視できるほどに僅かであり、装置に内在的な制動係数、例えば、支持点での摩擦抵抗あるいは、圧液の、常に存する流れ抵抗からなる。所望の制動は、第1の運動段階Aでは生じない。第2の運動段階Bでは、制動従ってまた克服される制動力が増大され、図示した実施の形態では、線状に、しかも第3の運動段階Cで達成されかつ保持される最終レベルで、増大される。このような制動曲線は、このような制動要素のまたは流れ抵抗の投入(Zuschaltung)によって実現することができる。股関節が、屈曲運動の終了後に伸展されるときには、伸展運動の制動は、通常の歩行パターンの際にすなわち通常の歩行速度で、反対側の足が既に持ち上げられているか、持ち上げられるときに、最大限の伸展または伸展の停止が達成されないように、調整されることができる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 上方の取付手段に取り付けるための、および人工股関節に接続される義足に取り付けるための接続手段を有する人工股関節において、股関節での伸展運動および歩幅を制御するための制御ユニット(6)が、設けられていることを特徴とする人工股関節。
[2] 前記制御ユニット(6)は、前記股関節における屈曲運動および伸展運動を制動するための少なくとも1つの制動手段(8,64,65,91,92,94)を有することを特徴とする[1]に記載の人工股関節。
[3] 前記制御ユニット(6)は、液圧式のダンパとして形成されていることを特徴とする[1]または[2]に記載の人工股関節。
[4] 前記制御ユニット(6)は、累進的な制動特性を有することを特徴とする[2]または[3]に記載の人工股関節。
[5] 前記制御ユニット(6)は、前記股関節に組み込まれていることを特徴とする前記すべての付記項のいずれか1に記載の人工股関節。
[6] 前記制動曲線は、調整可能な弁(64,65)または抵抗手段によって可変であることを特徴とする[2]ないし[5]のいずれか1に記載の人工股関節。
[7] 第1の運動段階に関しては、前記屈曲中には、制動が生ぜず、第2の運動段階中に、制動が増大し、第3の運動段階では、制動は、前記第2の運動段階の最終レベルで一定であることを特徴とする[2]ないし[6]のいずれか1に記載の人工股関節。
[8] 前記制動は、伸展において一定であることを特徴とする前記すべての付記項のいずれか1に記載の人工股関節。
[9] 股関節における義足の伸展の際にエネルギを蓄え、エネルギを、屈曲運動を支持するために、少なくとも部分的に前記義足に放出するエネルギ蓄積ユニットが設けられていることを特徴とする前記すべての付記項のいずれか1に記載の人工股関節。
[10] エネルギ蓄積ユニットは、ばね要素(7)、特にプラスチックばね要素が用いられていることを特徴とする[9]に記載の人工股関節。
[11] 義足の屈曲運動および伸展運動を制動するための少なくとも1つの制動ユニットを有する人工股関節を制御するための方法において、通常の歩行パターンの際に、反対側の足を既に持ち上げおよび/または第1の運動段階で屈曲を制動せず、第2の運動段階中に、制動を増大させ、第3の運動段階で、制動を、前記第2の運動段階の最終レベルで一定に保つときに、伸展の停止をまだ達成しないように、伸展運動の制動を調整することを特徴とする方法。
[12] 制御パラメータとして、屈曲角度と、運動方向と、前記義足の速度とおよび/またはこの義足に加えられた力とを測定し、測定された制御パラメータに従って、制動の自動的な適合を行なうことを特徴とする[11]に記載の方法。
人工股関節を示す部分断面斜視図。 僅かに屈曲している人工股関節を示す断面図。 図2の詳細を示す断面図。 屈曲した状態にある人工股関節を示す側面図。 伸展した状態にある人工股関節を示す側面図。 股関節の液圧の回路を示す図。 股関節の液圧の他の回路を示す図。 股関節の液圧の更に他の回路を示す図。 股関節の液圧の更に他の回路を示す図。 遊脚相の制御のための制動力を示す線図。

Claims (18)

  1. 人工股関節であって、
    上方の取付手段に取り付けるための、および人工股関節に接続される義足に取り付けるための接続手段と、
    股関節での伸展運動および歩幅を制御するための制御ユニットと、
    を含み、
    前記制御ユニットは、前記股関節における屈曲運動および伸展運動を制動するための少なくとも1つの制動手段を有し、
    前記制動手段の第1の運動段階に関しては、前記屈曲中には、制動が生ぜず、第2の運動段階中に、制動が増大し、第3の運動段階では、制動は、前記第2の運動段階の最終レベルで一定である
    ことを特徴とする人工股関節。
  2. 前記制御ユニットは、液圧式のダンパとして形成されていることを特徴とする請求項1に記載の人工股関節。
  3. 前記制御ユニットは、累進的な制動特性を有することを特徴とする請求項1に記載の人工股関節。
  4. 前記制御ユニットは、前記股関節に組み込まれていることを特徴とする請求項1に記載の人工股関節。
  5. 前記制御ユニットは、屈曲運動をコントロールするために制動曲線を変えるために調整可能な弁または抵抗手段を含んでいる、ことを特徴とする請求項1に記載の人工股関節。
  6. 前記制動手段は、伸展において一定であることを特徴とする請求項1に記載の人工股関節。
  7. 股関節における義足の伸展の際にエネルギを蓄え、エネルギを、屈曲運動を支持するために、少なくとも部分的に前記義足に放出するエネルギ蓄積ユニットが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の人工股関節。
  8. 前記エネルギ蓄積ユニットは、ばね要素が用いられていることを特徴とする請求項に記載の人工股関節。
  9. 義足による正常歩行パターン中に義足の屈曲運動および伸展運動を制動するために、少なくとも1つの制動ユニットを有する人工股関節を、制動ユニットが制御する方法であって、
    前記義足を伸ばすこと、
    反対側の足を持ち上げたときに伸展の限界に達しないように前記義足の伸展に減衰を適用すること、
    第1、第2および第3運動段階によって前記義足を曲げること、
    前記第1の運動段階で前記義足の屈曲を制動せず、
    前記第2の運動段階中に、前記義足の屈曲の制動を増大させ、
    前記第3の運動段階で前記第2の運動段階の前記義足の屈曲の制動の最終レベルで一定に保つこと
    を含む方法。
  10. 前記義足に加えられた力と、その屈曲角度と、運動方向と、前記義足の速度の少なくともいずれか1つをセンサが測定し、
    前記センサの測定に従って、前記制動ユニットが前記義足の屈曲または伸展の制動の調節を行なうステップを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 人工股関節であって、
    上方の取付装置に取り付けるための、および人工股関節に接続される義足に取り付けるための接続装置と、
    股関節中の屈曲運動および伸展運動を制動させるように設定された少なくとも1つの制動装置を含む制御ユニットと、
    を具備し、
    屈曲運動中に、前記制動装置は、第1の運動段階中の減衰を回避し、第2の運動段階中に制動が増大し、第3の運動段階によって制動は、第2の運動段階の最終レベルで一定である減衰を維持するために適応される
    ことを特徴とする人工股関節。
  12. 前記制御ユニットは、油圧式ダンパを含んでいる
    ことを特徴とする請求項11に記載の人工股関節。
  13. 前記制御ユニットは、屈曲運動をコントロールするために累進的な制動特性曲線を使用する
    ことを特徴とする請求項11に記載の人工股関節。
  14. 前記制御ユニットは、前記股関節に組み込まれている
    ことを特徴とする請求項11に記載の人工股関節。
  15. 前記制御ユニットは、屈曲運動をコントロールするために制動特性曲線を変えるために、調節バルブを含んでいる
    ことを特徴とする請求項11に記載の人工股関節。
  16. 前記制動装置は、伸展において一定の減衰を維持する
    ことを特徴とする請求項11に記載の人工股関節。
  17. 前記義足の伸展において前記股関節にエネルギーを格納し、前記義足の屈曲部中に前記義足にある蓄積エネルギーを少なくとも供給するエネルギー蓄積ユニットをさらに含む
    ことを特徴とする請求項11に記載の人工股関節。
  18. 前記エネルギー蓄積ユニットは、ばね要素を含んでいる
    ことを特徴とする請求項17に記載の人工股関節。
JP2008555621A 2006-02-27 2007-02-22 人工股関節 Active JP4960390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006009510.3 2006-02-27
DE102006009510A DE102006009510A1 (de) 2006-02-27 2006-02-27 Hüftgelenkprothese
PCT/DE2007/000351 WO2007095933A2 (de) 2006-02-27 2007-02-22 Hüftgelenkprothese

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528077A JP2009528077A (ja) 2009-08-06
JP4960390B2 true JP4960390B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38326792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555621A Active JP4960390B2 (ja) 2006-02-27 2007-02-22 人工股関節

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7963998B2 (ja)
EP (1) EP1988858B1 (ja)
JP (1) JP4960390B2 (ja)
CN (1) CN101389291B (ja)
AT (1) ATE546112T1 (ja)
BR (1) BRPI0708225A2 (ja)
DE (1) DE102006009510A1 (ja)
RU (1) RU2392904C2 (ja)
TW (1) TWI383784B (ja)
WO (1) WO2007095933A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057550B2 (en) 2004-02-12 2011-11-15 össur hf. Transfemoral prosthetic systems and methods for operating the same
US8435309B2 (en) 2007-01-05 2013-05-07 Victhom Human Bionics Joint actuation mechanism for a prosthetic and/or orthotic device having a compliant transmission
WO2008086629A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Victhom Human Bionics Inc. Reactive layer control system for prosthetic and orthotic devices
US10842653B2 (en) 2007-09-19 2020-11-24 Ability Dynamics, Llc Vacuum system for a prosthetic foot
GB0819554D0 (en) * 2008-10-27 2008-12-03 Orthomobility Ltd A prosthetic hydraulic joint
DE102008058604B4 (de) * 2008-11-20 2024-06-27 Friedrich-Schiller-Universität Jena Vorrichtung zur Nachbildung des Bewegungsverhaltens eines natürlichen Muskels
DE102009056074A1 (de) 2009-11-30 2011-07-07 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover, 30167 Knieexartikulationsprothese
US9060884B2 (en) 2011-05-03 2015-06-23 Victhom Human Bionics Inc. Impedance simulating motion controller for orthotic and prosthetic applications
US9028559B2 (en) 2011-09-26 2015-05-12 össur hf Frictionless vertical suspension mechanism for prosthetic feet
US9532877B2 (en) 2011-11-11 2017-01-03 Springactive, Inc. Robotic device and method of using a parallel mechanism
US10543109B2 (en) 2011-11-11 2020-01-28 Össur Iceland Ehf Prosthetic device and method with compliant linking member and actuating linking member
US9044346B2 (en) 2012-03-29 2015-06-02 össur hf Powered prosthetic hip joint
US9308094B2 (en) * 2012-05-14 2016-04-12 Moximed, Inc. Active and passive devices for redistributing forces for the medial and lateral knee
DE102012013140A1 (de) 2012-07-03 2014-01-09 Otto Bock Healthcare Gmbh Verfahren zur Steuerung einer orthopädietechnischen Gelenkeinrichtung und orthopädietechnische Gelenkeinrichtung
EP2879623B1 (en) 2012-08-01 2019-11-27 Ossur Hf Prosthetic ankle module
EP2891473B1 (en) * 2012-08-30 2020-01-08 Nabtesco Corporation Hermetically sealed artificial leg
WO2014133975A1 (en) 2013-02-26 2014-09-04 össur hf Prosthetic foot with enhanced stability and elastic energy return
WO2014159114A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 össur hf Prosthetic ankle: a method of controlling based on adaptation to speed
US9028557B2 (en) 2013-03-14 2015-05-12 Freedom Innovations, Llc Prosthetic with voice coil valve
US9763809B2 (en) 2013-08-27 2017-09-19 Freedom Innovations, Llc Microprocessor controlled prosthetic ankle system for footwear and terrain adaptation
CN106456339B (zh) 2014-04-11 2020-02-07 奥索有限责任公司 具有可去除柔性构件的义肢脚
DE102015106384B4 (de) 2015-04-24 2017-09-07 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Dämpfungsveränderung bei einem künstlichen Gelenk
DE102015106389B4 (de) * 2015-04-24 2016-11-10 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren zur Steuerung eines künstlichen Kniegelenkes
DE102015107783A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Inventus Engineering Gmbh Prothesen- oder Exoskelettkomponente, Prothesen- oder Exoskelett und Verfahren
USD844485S1 (en) * 2016-03-21 2019-04-02 Kamal Siegel Figurine leg and foot
CN110392559A (zh) * 2017-03-02 2019-10-29 自由创新有限责任公司 具有校正液压系统的假肢膝关节
DE102017126396B4 (de) * 2017-11-10 2020-02-06 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Federeinrichtung und Hydraulikaktuator
DE102019124545B3 (de) * 2019-09-12 2021-03-11 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Hydraulikaktuator für Orthesen oder Prothesen und orthopädietechnische Einrichtung
CN111110411A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 上海理工大学 一种动力髋关节假肢控制系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3090964A (en) * 1962-02-15 1963-05-28 Univ Northwestern Hip joint
US4051558A (en) * 1976-06-30 1977-10-04 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Mechanical energy storage device for hip disarticulation
US4215441A (en) * 1979-02-12 1980-08-05 Thomas Haslam Prosthetic hip
DE9320853U1 (de) 1993-11-15 1995-03-16 Bock Orthopaed Ind Prothesengelenk
DE4338946C1 (de) * 1993-11-15 1995-05-24 Bock Orthopaed Ind Prothesengelenk
GB2307415B (en) * 1994-09-09 1998-08-12 Univ Toledo Improved knee joint mechanism for knee disarticulation prosthesis
FR2735018B1 (fr) 1995-06-09 1997-07-11 Proteval Piece prothetique pneumatique pour l'articulation du genou
DE19935203C1 (de) 1999-07-27 2001-01-25 Bock Orthopaed Ind Hüftgelenk für ein Kunstbein
GB9921026D0 (en) * 1999-09-06 1999-11-10 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
JP3570619B2 (ja) * 1999-11-15 2004-09-29 株式会社ナブコ 義足用エアシリンダ装置
FI110159B (fi) * 1999-12-17 2002-12-13 Respecta Oy Alaraajaproteesi

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0708225A2 (pt) 2011-05-17
ATE546112T1 (de) 2012-03-15
WO2007095933A2 (de) 2007-08-30
RU2008136581A (ru) 2010-04-10
US7963998B2 (en) 2011-06-21
TW200800124A (en) 2008-01-01
EP1988858A2 (de) 2008-11-12
WO2007095933A8 (de) 2008-08-28
DE102006009510A1 (de) 2007-09-06
CN101389291B (zh) 2011-04-20
JP2009528077A (ja) 2009-08-06
US20090192625A1 (en) 2009-07-30
TWI383784B (zh) 2013-02-01
WO2007095933A3 (de) 2007-11-22
CN101389291A (zh) 2009-03-18
RU2392904C2 (ru) 2010-06-27
EP1988858B1 (de) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960390B2 (ja) 人工股関節
US11684494B2 (en) Orthopedic knee joint and method for controlling an orthopedic knee joint
US11576795B2 (en) Prosthetic ankle and method of controlling same based on decreased loads
TWI276430B (en) Prosthetic limb having knee braking function
JP2849882B2 (ja) 義足用シリンダ
US7618463B2 (en) Energy returning prosthetic joint
RU2141290C1 (ru) Тормозное коленное сочленение для протеза ноги
US7942935B2 (en) Device and system for prosthetic knees and ankles
US5948021A (en) Hydraulic cylinders for limb gait control
TWI477264B (zh) 具有緩降功能的膝關節義肢
JP7374903B2 (ja) 整形外科用装置
JP2018516636A (ja) 人工関節の緩衝変化の制御方法
US20060293761A1 (en) Hydraulic knee prosthesis
JP7113893B2 (ja) 整形外科用関節
JP2023542827A (ja) 義足の制御方法
US10702403B2 (en) Prosthetic joint
US20210015638A1 (en) Single spool valve/motor control for bidirectional movement of hydraulic prosthetic and hall effect sensor for force measurement
JP3729283B2 (ja) 義足における遊脚相コントロール方法およびエアシリンダ装置
US20220015928A1 (en) Damper system
JP2001218778A (ja) 義 足
JP3948724B2 (ja) 義足のためのひざ制動回路およびそれを含む義足
JP2023547204A (ja) 義肢膝継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4960390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250