JP4959678B2 - ベクトルを自動的に選択する胸部または心臓内インピーダンス - Google Patents

ベクトルを自動的に選択する胸部または心臓内インピーダンス Download PDF

Info

Publication number
JP4959678B2
JP4959678B2 JP2008507663A JP2008507663A JP4959678B2 JP 4959678 B2 JP4959678 B2 JP 4959678B2 JP 2008507663 A JP2008507663 A JP 2008507663A JP 2008507663 A JP2008507663 A JP 2008507663A JP 4959678 B2 JP4959678 B2 JP 4959678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
measurement result
respiratory
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008507663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536618A (ja
JP2008536618A5 (ja
Inventor
クウォク,ジョナサン
リー,ケント
ハートリー,ジェッシー・ダブリュ
スターマン,ジェフリー・イー
ユ,インホン
ディン,ジアン
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2008536618A publication Critical patent/JP2008536618A/ja
Publication of JP2008536618A5 publication Critical patent/JP2008536618A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959678B2 publication Critical patent/JP4959678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36182Direction of the electrical field, e.g. with sleeve around stimulating electrode
    • A61N1/36185Selection of the electrode configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • A61N1/36521Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure the parameter being derived from measurement of an electrical impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3686Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions configured for selecting the electrode configuration on a lead

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

関連出願
(優先権主張)
本明細書では、参照により本明細書に組み込まれる、2005年4月20日に出願された米国特許出願11/110,418号の優先権の利益が主張される。
本明細書は、一般に、埋め込み型医療機器に関するものであり、より具体的には、限定はしないが、自動ベクトル選択による胸部また心臓内インピーダンス検出に関する。
埋め込み型医療機器は、とりわけ、ペースメーカー、心臓除細動器、除細動器、心臓再同期療法(CRT)機器、さらには、これらの治療法のうちの複数を被験者に実施する併用治療機器などの心臓機能管理(CFM)機器を含む。このような機器は、1つまたは複数の診断機能を備えることが多い。さらに、このような診断機能は、被験者に治療を自動的に施す、または診断情報を医師または被験者に伝達するための基盤として使用することができる。
診断機能の一例は、固有の電気的心信号を感知する機能である。これらの固有の心信号は、心臓組織を通して伝播する脱分極を含む。脱分極は、心収縮を引き起こし、血液を循環系を通して送る。固有の心信号は、典型的には、埋め込み型電極において埋め込み型医療機器により感知される。埋め込み型医療機器は、典型的には、固有の心信号から有用な診断情報を抽出するセンス増幅器回路や他の信号処理回路を備える。
診断機能の異なる例は、電極間インピーダンスを感知する、つまり、電極と電極との間のインピーダンスを検出する機能である。このような電極は、典型的には、典型的には、被験者の胸部内に埋め込まれた電極を含む。被験者の胸部に埋め込まれた電極は、なかでも、被験者の心臓内に配置された「心臓内」電極を含む。胸部電極の他の例は、被験者の脈管系内に配置された脈管内電極を含む。胸部電極の他の例は、被験者の心臓の外面上に配置された心外膜電極を含む。胸部電極のさらに他の例は、胸部または腹部に埋め込まれたCRM機器電子ユニットの典型的には気密封止型の「缶」に、またはこのような電子ユニットの絶縁「ヘッダ」に配置されたハウジング電極を含む。
電極間の組織インピーダンスは、典型的には、試験電流を組織に流し込み、2つの電極の間の応答電圧を感知すること(またはその逆に)により得られる。試験電流または試験電圧の流し込みに使用される電極は、応答電圧または応答電流をそれぞれ測定するために使用される電極と同じである必要はない。
2つの心臓内電極の間に得られるインピーダンス信号は、とりわけ、被験者の心収縮と被験者の呼吸による影響を受け、また変調される。これら2つのインピーダンス誘導信号は、心拍信号や呼吸信号とそれぞれ呼ばれることもある。それぞれの信号から、有用な診断情報が得られる。例えば、心拍信号を入力変数として使用し、ペーシング・レートまたは他の「1回拍出量」もしくは他の心臓ペーシング治療アルゴリズムの他のパラメータを応答可能なように調節することができる。同様に、呼吸信号(例えば、振幅、周波数など)を入力変数として使用し、ペーシング・レートまたは「換気量」もしくは他の心臓ペーシング治療アルゴリズムの他のパラメータを応答可能なように調節することができる。つまり、インピーダンス誘導心拍信号と呼吸信号は、心臓リズム管理機器に有用な診断情報を与えることができる。
図面において、ただし図面は必ずしも縮尺通りに描かれていないが、複数の図面全体を通して類似の番号は実質的に類似しているコンポーネントを示す。異なる英字添え字を持つ類似の番号は、実質的に類似しているコンポーネントの異なる形態を表す。これらの図面は、一般に、限定はしないが、例証として本明細書で説明されているさまざまな実施形態を例示している。
以下の詳細な説明は、詳細な説明の一部をなす、付属の図面への参照を含む。図面は、実例として、本発明を実施できる特定の実施形態を示している。本明細書で「実施例」とも呼ばれる、これらの実施形態は、当業者であれば本発明を実施できるように十分に詳しく説明されている。これらの実施形態を組み合わせるか、または他の実施形態を利用するか、または本発明の範囲から逸脱することなく構造的、論理的、および電気的変更を加えることができる。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈すべきではなく、本発明の範囲は、付属の請求項により定められる。
本明細書において、「1つの(英語原文では、“a”または“an”)」という表現は、特許文書においてよくあるように、1つまたは複数であることを含むものとして使用される。本明細書では、「または」という表現は、断りのない限り、非排他的な「または」を意味するために使用される。さらに、本明細書で参照されるすべての刊行物、特許、および特許文書は、参照により個別に組み込まれるとしても、参照により全体として本明細書に組み込まれる。本明細書と参照によりこうして組み込まれたこれらの文書とで用語の使い方が食い違っている場合、組み込まれている参照文献の用語の使い方は、本明細書の用語の使い方を補足するものとみなすべきであり、相容れない食い違いについては、本明細書の用語の使い方が優先される。
調査研究の概要
レート応答型ペースメーカーでは、インピーダンス・センサを使用して経胸腔インピーダンスを測定することができる。一実施例では、このような胸部インピーダンスは、ペースメーカーのリード(「リード電極」)上の心臓内電極と電子回路や電源を収納した胸部配置ペースメーカーの「缶」上の他の電極との間で測定される。この測定された胸部インピーダンスは、とりわけ、呼吸成分と心収縮量(「心拍量」)成分の両方を含む。本発明の発明者の少なくとも何人かは、異なるリード電極位置(心室対心房)とペースメーカー缶埋め込み部位(左胸部埋め込み対右胸部埋め込み)の間の胸部インピーダンス信号を比較した調査研究の実施に参加している。
この研究調査では、胸部インピーダンス・センサ信号は、Guidant Corp.社のPULSAR MAX I/IIまたはINSIGNIA+ペースメーカーを使用して30人の患者から取り出し記録された。これらの患者は、4つの群に分けられた。第1の群(「AR」群と指定する)では、胸部インピーダンスは、(1)右心房に関連付けられたリード電極と(2)右胸部缶電極との間で測定された。第2の群(「AL」群と指定する)では、胸部インピーダンスは、(1)右心房に関連付けられたリード電極と(2)左胸部缶電極との間で測定された。第3の群(「VR」群と指定する)では、胸部インピーダンスは、(1)右心室に関連付けられたリード電極と(2)右胸部缶電極との間で測定された。第4の群(「VL」群と指定する)では、胸部インピーダンスは、(1)右心室に関連付けられたリード電極と(2)左胸部缶電極との間で測定された。
患者のこれら4つの群のそれぞれについて、胸部インピーダンス信号は、患者が仰臥姿勢をとっている間に正常呼吸の30秒の時間範囲内で分析された。胸部インピーダンス信号の最大振幅の呼吸と心収縮量(「心拍量」)成分が、抽出され、平均された。患者の4つの群の間で、呼吸/心拍振幅比の値が比較された。統計的有意性は、対応のない両側t−テストにより決定された。これらの結果は平均±標準偏差として以下に示されている。
心房リード電極胸部インピーダンス信号(ARとAL群からの)は、典型的には、心室−電極胸部インピーダンス信号(VRとVL群からの)よりも大きな呼吸/心拍振幅比を示した。呼吸/心拍振幅比は、AR患者(n=10)の間では1.68±0.93であり、AL患者(n=2)の間では0.80±0.23であり、VR患者(n=3)間では0.71±0.69であり、VL患者(n=15)間では0.74±0.35であった。
缶が右または左胸部領域付近に埋め込まれるかどうかに関係なく、心房リード電極胸部インピーダンス信号に対する呼吸/心拍振幅比は、1.53±0.91であった。対照的に、缶が右または左胸部領域付近に埋め込まれるかどうかに関係なく、心室リード電極胸部インピーダンス信号に対する呼吸/心拍振幅は、0.74±0.39であった。この違いは、高い有意性を有するとみなされた(p<0.005)。胸部インピーダンスの呼吸成分は、他の試験された電極構成のすべてと比べて、AR患者においては大きいと判明した。これらの他の電極構成については呼吸信号よりも心拍信号が優勢であると判明した。
一般に、胸部インピーダンス信号の異なる呼吸振幅と心拍振幅は、リード電極位置(心房対心室)と缶電極が配置されているポケット位置(左胸部領域対右胸部領域)に依存する。例えば、図1は、心房リード電極を使用して第1の患者から得られる胸部インピーダンス・データの一実施例を示している。図2は、心室リード電極を使用して第2の患者から得られる胸部インピーダンス・データの一実施例を示している。図1と図2を比較すると、図1の心房リード電極が発生した胸部インピーダンスの呼吸成分はより強いことがわかる。
したがって、異なる電極位置は、心拍情報と呼吸情報の異なる組み合わせを示す。この観察結果を用いて、望まれている情報成分(例えば、心拍または呼吸)に対する最良の信号対雑音比(SNR)を有する電極構成を選択することができる。
システムおよび方法の実施例
図3は、診断モードで心臓内または経胸腔インピーダンスを測定するためのシステム300とその環境の一実施例を一般に示し、後から診断モードでインピーダンス・データの収集に使用するため自動的に選択すべき電極構成を決定するための試験モードを含む、ブロック図である。この実施例では、システム300は、心臓機能管理(CFM)または他の埋め込み型医療機器(IMD)302、インピーダンス・データを集めるための電極304、IMD 302と通信するための外部機器306を備える。
図3の実施例では、電極304は、遠位端電極304Aとその少し近位にあるリング電極304Bを含み、それぞれ右心室脈管内リード308の一部に配置されている。この実施例は、遠位端電極304Cとその少し近位にあるリング電極304Dも含み、それぞれ右心房脈管内リード310の一部に配置されている。この実施例は、IMD 302の電子ユニット部分の外部ハウジング312上に配置されている「缶」または「ハウジング」電極304Eをさらに備える。「ヘッダ」電極304Fは、IMD 302の電子ユニット部分の絶縁ヘッダ314上に配置され、ヘッダ314は、典型的には、ハウジング312から外側に伸びる。以下で説明されるように、システム300は、これらの電極304すべてを備えることも、また使用することも必要ない。システム300は、さらに、例えば、除細動電極などの追加の、または異なる電極を備えることもできる。さらに、例示されている電極は、これに加えて、固有の電気的心臓信号を感知する、またはペーシング治療を行うなどの他の目的に使用することができる。図3は、単に、インピーダンス測定を行うための電極の1つの例示的な例を示すものである。
図3は、さらに、IMD 302のハウジング312内に含まれるいくつかのコンポーネントのブロック図の一実施例を示している。この実施例において、このようなコンポーネントは、電極接続スイッチング回路316を備える。電極接続スイッチング回路316では、コントローラ回路318から受け取った1つまたは複数の選択制御信号に応答するなどして、電極304のさまざまな組み合わせに対する適切な電気的接続を行う。所望の電極304へのこれらの電気的接続は、インピーダンス測定や信号処理回路(「インピーダンス回路」)319へ引き回される。いくつかの電極構成の実施例と胸部インピーダンス測定の実行やさらなる信号処理に適している回路の実施例は、Hartleyらの「RATE ADAPTIVE CARDIAC RHYTHM MANAGEMENT DEVICE USING TRANSTHORACIC IMPEDANCE」という表題の米国特許第6,076,015号およびHauckらの「RATE ADAPTIVE CARDIAC RHYTHM MANAGEMENT DEVICE CONTROL ALGORITHM USING TRANS−THORACIC VENTILATION」という表題の米国特許第5,318,597号で説明されており、これらの特許のそれぞれは、Cardiac Pacemakers,Inc.社に譲渡されており、またそれぞれ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、電極構成、インピーダンス測定、インピーダンス信号のさらなる信号処理の説明を含む。インピーダンス回路319は、結果として得られたインピーダンス情報をコントローラ318に送り、さらに処理を行う。
コントローラ318は、典型的には、マイクロプロセッサ、または例えば、実行可能命令を関連する命令記憶回路内に格納するデジタル・マイクロプロセッサ、マイクロシーケンサ、または状態機械を使用することなどによりさまざまな制御状態を順序正しく取ることができる任意の他の回路である。一実施例では、コントローラ318は、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)回路を備える。デジタル・シグナル・プロセッサ回路は、インピーダンス回路319において実行されるそのような処理の代わりに、またはそれに加えて、インピーダンス信号のデジタル・フィルタ処理または他の信号処理を実行することができる。したがって、デジタル・シグナル・プロセッサ回路は、1つまたは複数のフィルタ回路を実装することができ、このようなフィルタ回路は、専用のフィルタ処理用ハードウェアではなく、一連の実行可能命令として実装することができる。
コントローラ318は、典型的には、受け取ったインピーダンス情報が診断情報として使用される診断モードを備える。一実施例では、インピーダンスに基づく診断情報は、無線で、または他の何らかの手段により、通信回路320を介して、IMD 302から、遠隔地または地元の医師または介護士によって使用されるような他の外部機器306に伝達される。他の実施例では、インピーダンスに基づく診断情報は、適切なペーシング・レート、房室(AV)、または他の電極間遅延、または他の調節可能な治療パラメータを確定するなどのために、ペーシングまたは他の治療アルゴリズムにより使用される。
一実施例では、コントローラ318は、試験モードも備える。試験モードは、さまざまな電極構成を循環的に繰り返すアルゴリズムまたは他の試験論理回路322をアクティブ化する。このよう循環実行により、インピーダンス回路319は、それぞれのそのような電極構成からインピーダンス信号を取得することができる。その結果得られる試験モード・インピーダンス・データは、試験された電極構成のそれぞれに対応しており、コントローラ318のメモリ回路部分または他の部分などの試験結果データ記憶回路324内に格納される。コントローラ318は、典型的には、さまざまな試験された電極構成から結果として得られたインピーダンス・データを分析することにより特定の電極構成を選択する結果処理アルゴリズム326を備える。特定の選択された電極構成を定める情報は、メモリ・ロケーション328に格納される。一実施例では、試験モード・データが収集され、特定の電極構成が選択された後、機器302は、試験モードを終了し診断モードに入る。試験モード時に選択された電極構成は、診断を目的としてインピーダンス・データを取得するために診断モードで使用される。一実施例では、試験モードは、外部機器306により、例えば自動的に、または医師もしくは他の介護士の手動制御の下で開始される。他の実施例では、試験モードは、時々または定期的にコントローラ318のクロック回路330またはIMD 302内のどこかから生じる割り込みによりトリガされることなどにより、IMD 302によって自動的に内部的に開始される。さらに他の実施例では、試験モードは、IMD 302内に装備され、試験論理回路322の入力に結合されている姿勢検出器または心拍数検出器によりそれぞれ検出される姿勢または心拍数の変化により自動的にトリガされることなどにより、IMD 302によって自動的に内部的に開始される。
図3の例示的な実施例は、インピーダンス・データが取り出される複数の電極構成を含む。例えば、第1の電極構成は、試験電流を右心房端電極304Cからハウジング電極304Eに送ること、および右心房リング電極304Dとヘッダ電極304Fとの間の結果として得られる電圧を測定することによりインピーダンスを決定することを含む。第2の電極構成は、試験電流を右心室端電極304Aからハウジング電極304Eに送ること、および右心室リング電極304Bとヘッダ電極304Fとの間の結果として得られる電圧を測定することによりインピーダンスを決定することを含む。これらは、インピーダンス測定を実行するための異なる電極構成を示す単なる例示的な実施例である。他の実施例も存在する。さらに、このようなインピーダンス測定は、上述のように、4つの異なる電極を使用することを要求しなくてすむが、2つの電極、3つの電極、または4つよりも多い電極を使用することもできる。さらに、電極の1つまたは複数は、インピーダンス測定を実行するため1つまたは複数の他の電極と共通に電気的に接続することができる。
図4は、図3のシステム300、または類似のシステムを使用する方法の一実施例の流れ図である。この実施例では、400において、クロック回路320または他の手段から受け取ったスケジュールされた割り込みなどが生じた後、外部機器306を使用する医師もしくは他の介護士による手動開始後など、または自動的に、試験モードに入る。402で、インピーダンス信号の性能指数は、例えば、インピーダンスを測定する利用可能な電極構成の定義済みリストに含まれるそれぞれの電極構成について計算される。これは、典型的には、それぞれのこのような利用可能な電極構成を使用して、インピーダンス信号を測定し、インピーダンス信号に対し信号処理を実行してインピーダンス信号の望ましい成分(例えば、呼吸変調成分、心拍信号変調成分、超低周波浮腫/低血圧成分、姿勢成分など)を抽出することと、望ましい特性(例えば、振幅変調)、望ましくない特性(例えば、雑音)、または組み合わせ特性(例えば、信号対雑音比)を測定することとを構成する。この背景状況において、雑音は、筋電位雑音、電磁妨害を含む、1つまたは複数の発生源に由来するか、またはさらにはインピーダンス信号の望ましくない周波数成分のうちの1つまたは複数に由来する。例えば、呼吸がインピーダンス信号の望ましい成分であれば、一実施例において、心収縮によるインピーダンス信号(つまり、心拍信号)の変調は、雑音とみなされる。同様に、胸部体液移動(例えば、浮腫、低血圧症、姿勢変化、血液抵抗変化など)による胸部インピーダンス信号の変調は、一実施例では、インピーダンス信号の望ましい成分が呼吸または心拍成分である場合に雑音とみなされる。心拍信号がインピーダンス信号の望ましいの成分であれば、一実施例において、呼吸によるインピーダンス信号の変調は、雑音とみなされる。一実施例では、性能指数は、単一の測定結果に基づいて計算される。他の実施例では、性能指数が複数の測定結果の平均をとることで得られるか、または性能指数の中心傾向が他の何らかの方法で計算され、性能指数として使用される。
404において、性能指数の相対値が互いに比較され、これにより、その後の診断データ収集に最も適した電極構成が選択される。例えば、呼吸がインピーダンス信号からの注目する所望のデータである場合、最大の呼吸信号振幅(または呼吸信号振幅のバラツキまたはダイナミック・レンジ)、最小の雑音、または最大の信号対雑音比を有する電極構成が選択される。一実施例では、これらの性能指数のうちの複数が集められ、適宜重み付けされ、組み合わされて、複合性能指数が形成され、複合性能指数の相対値(または複合性能指数の計算された中心傾向)が比較され、最も適している電極構成が選択される。一実施例では、選択プロセスは、決定的な(複数の)性能指数の等価な相対値から得られる「結び」を破る少なくとも1つの技術を含む。利用可能な電極構成が順序付きリストに載っている一実施例では、決定的な性能指数の同じ値を生じる2つまたはそれ以上の電極構成間の結びは、リストの先頭に最も近い電極構成を選択することによりこれらの結ばれた候補電極構成のうちから選択することにより破られる。
電極構成が404で選択された後、406で、試験モードが終了し診断モードに入る。408で、選択された電極構成を使用して、診断データが集められる。上述のように、このような診断データは、心臓リズム管理または他の治療を調節するための入力変数として使用されるか、または単純に、IMD 302から、医師または他の介護士などに伝達することができる。
図5は、インピーダンス回路319の一部のより詳細な例示的な一実施例のブロック図である。この実施例では、インピーダンス回路319は、電極接続スイッチング回路316を介して電極304のさまざまな構成に結合されるインピーダンス測定回路500を含む。インピーダンス測定回路500は、典型的には、心臓または胸部の他の場所の2つの電極の間の組織に試験電流を供給する励振器回路を含む。インピーダンス測定回路500は、さらに、典型的には、プリアンプ、復調器、帯域通過フィルタ、インピーダンスを決定するために同じまたは異なる2つの電極の間の応答電圧を測定するために使用されるアナログ−デジタル変換器回路も備える。インピーダンス測定回路500のそのような好適な部分回路の実施例は、Cardiac Pacemakers, Inc.社に譲渡され、そのような部分回路およびその動作の説明を含み、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、Hartleyらの「RATE ADAPTIVE CARDIAC RHYTHM MANAGEMENT DEVICE USING TRANSTHORACIC IMPEDANCE」という表題の米国特許第6,076,015号で説明されている。
図5の実施例では、インピーダンス回路319は、さらに、心拍フィルタ回路502と呼吸フィルタ回路504も含み、それぞれ、インピーダンス信号の心拍成分と呼吸成分を抽出する。このようなフィルタ回路は、専用のアナログまたはデジタル・ハードウェアで実装されるか、または上記の組み込まれているHartleyらの米国特許第6,076,015号で説明されているようなコントローラ318の汎用デジタル信号処理回路またはさらに汎用のプロセッサ上で実行される命令のシーケンスとして実装することができる。さらに、このようなフィルタ処理では、上記の組み込まれているHartleyらの米国特許第6,076,015号で説明されているような、心拍数依存または他の可変カットオフ周波数フィルタを使用することができる。この実施例では、インピーダンス回路319は、さらに、心拍振幅測定回路506と呼吸振幅測定回路508も含み、それぞれ、抽出された心拍振幅信号と呼吸振幅信号の振幅を測定する。この例示的な実施例では、これらの測定された振幅は、次いで比較測定回路510に供給される。一実施例では、比較測定回路510は、呼吸/心拍振幅比、心拍/呼吸振幅比、呼吸−心拍振幅差、または心拍−呼吸振幅差などの心拍と呼吸振幅の相対値の少なくとも1つの指標を計算する。一実施例では、心拍と呼吸振幅の相対値の計算された指標は、試験結果データ記憶装置324に格納され、図4に関して説明されているプロセスの電極構成性能指数として使用される。例えば、呼吸がインピーダンスの望ましい診断成分であり、比較測定が呼吸/心拍比である場合、診断モードで後からデータ収集を行うため試験モードで呼吸/心拍比の最大相対値を有する電極構成が選択される。
図6は、図4のプロセスに類似しているプロセスの他の実施例の流れ図である。図6の実施例では、400で試験モードに入り、402で、少なくとも1つのインピーダンス信号の性能指数が、上述のように電極構成毎に計算される。しかし、次いで、図6のプロセスは、少なくとも1つのインピーダンス信号性能指数と閾値を比較して、電極構成のサブセットを選択し、この電極構成のサブセットから同じまたは異なる性能指数の相対値を使用して604で特定の電極構成が次に選択される、600でのスクリーニングを含む。例えば、600のスクリーニングでは、呼吸振幅と最小閾値とを比較し、最小呼吸振幅を生じる電極構成のみが特定の電極構成が604で選択される電極構成のサブセットの一部となるようにする。他の実施例として、600のスクリーニングでは、インピーダンス信号の呼吸成分の雑音指数と閾値とを比較し、インピーダンス信号の十分に雑音のない呼吸成分を生じる電極構成のみが特定の電極構成が604で選択される電極構成のサブセットの一部となるようにする。サブセットは、空であってもよく、この場合、一実施例において、特定のインピーダンス・ベースの診断機能が無効にされる。それとは別に、このサブセットは、利用可能な電極構成の一部またはさらにはすべてを形成することもできる。図6に例示されているプロセスでは、604で特定の電極構成が選択された後、試験モードが終了する。次いで、406で、診断モードに入る。408で、選択された電極構成を使用して、診断データが集められる。
図7は、図4のプロセスに類似しているプロセスの他の実施例の流れ図である。図7の実施例では、400で試験モードに入り、402で、少なくとも1つのインピーダンス信号の性能指数が、上述のように電極構成毎に計算される。しかし、次いで図7のプロセスは、700で、(複数の)性能指数を、(複数の)性能指数のすでに格納されている履歴値とともにメモリに格納することを含む。一実施例では、それぞれの特定の性能指数のそのような格納は、バッファに対し行われ、バッファが満杯であれば、バッファからその性能指数の最も古い履歴値を削除する。例えば、インピーダンス信号の呼吸成分の振幅が性能指数として使用される場合、バッファには、適切な一定期間にわたり一番最近の値と他のすでに取得されている値が入る。702で、格納されている性能指数データを使用して電極構成が選択される。例示的な一実施例では、呼吸が注目されており、呼吸振幅のダイナミック・レンジまたはバラツキが特に注目されているとする。次いで、一実施例では、呼吸振幅の二次性能指数(例えば、分散、標準偏差など)が、一次性能指数(呼吸振幅)の格納されている履歴値から計算される。二次性能指数の相対値は、診断データを集めるために使用される特定の電極構成を選択するために、702で使用される。次いで、406で、試験モードが終了し、診断モードに入る。408で、選択された電極構成を使用して、一定期間の診断データが集められる。次いで、プロセスの流れは、400に戻り、試験モードに再び入り、性能指数データを再び集めて格納する。
特定の電極構成の実施例
上述のシステムおよび方法は、異なる現在の、または今後の電極構成を選択して、求められている情報の望ましいSNRを得るために使用できる(例えば、排他的に心拍情報または呼吸情報)。
例示的な一実施例として(ただし、限定はしないが)、図8のシステム800は、埋め込み型電子ユニット802、リード804A〜C(右心房、右心室、および冠状静脈洞内にそれぞれ伸びている)を備え、利用可能な電極は、806などのヘッダ電極、808などの缶電極、右心室ショック・コイル電極810、右心房ショック・コイル電極812、右心房端電極814、右心房リング電極816、右心室端電極818、右心室リング電極820、左心室遠位電極822、左心室近位電極824を含む。
この実施例では、可能な電圧感知または試験励磁電流ベクトルのいくつかは、対毎に、缶電極808から右心室ショック・コイル電極810まで、缶電極808から右心房ショック・コイル電極812まで、缶電極808から右心房端電極814まで、缶電極808から右心房リング電極816まで、缶電極808から右心室端電極818まで、缶電極808から右心室リング電極820まで、缶電極808から左心室遠位電極822まで、缶電極808から左心室近位電極824まで、ヘッダ電極806から右心室ショック・コイル電極810まで、ヘッダ電極806から右心房ショック・コイル電極812まで、ヘッダ電極806から右心房端電極814まで、ヘッダ電極806から右心房リング電極816まで、ヘッダ電極806から右心室端電極818まで、ヘッダ電極806から右心室リング電極820まで、ヘッダ電極806から左心室遠位電極822、ヘッダ電極806から左心室近位電極824まで、右心室ショック・コイル電極810から右心房ショック・コイル電極812まで、右心室ショック・コイル電極810から右心房端電極814まで、右心室ショック・コイル電極810から右心房リング電極816まで、右心室ショック・コイル電極810から右心室端電極818まで、右心室ショック・コイル電極810から右心室リング電極820まで、右心室ショック・コイル電極810から左心室遠位電極822まで、右心室ショック・コイル電極810から左心室近位電極824まで、右心房ショック・コイル電極812から右心房端電極814まで、右心房ショック・コイル電極812から右心房リング電極816まで、右心房ショック・コイル電極812から右心室端電極818まで、右心房ショック・コイル電極812から右心室リング電極820まで、右心房ショック・コイル電極812から左心室遠位電極822まで、右心房ショック・コイル電極812から左心室近位電極824まで、右心房端電極814から右心房リング電極816まで、右心房端電極814から右心室端電極818まで、右心房端電極814から右心室リング電極820まで、右心房端電極814から左心室遠位電極822まで、右心房端電極814から左心室近位電極824まで、右心房端電極816から右心室端電極818まで、右心房リング電極816から右心室リング電極820まで、右心房リング電極816から左心室遠位電極822まで、右心房リング電極816から左心室近位電極824まで、右心室端電極818から左心室遠位電極822まで、右心室端電極818から左心室近位電極824まで、右心室リング電極820から左心室遠位電極822まで、右心室リング電極820から左心室近位電極824まで、左心室遠位電極822から左心室近位電極824までを含む。他のベクトルも、例えば、1つまたは他の電極をその対の電極の一方または他方の電極と共通になるように結ぶことにより形成される。さらに、上述のように、同じ電極を両方とも使用して、試験励磁電流を注入し、応答電圧を測定する(例えば、2点測定)ことができる。それとは別に、試験電流導入では、3点測定などで、1つの電極を共通となるように応答電圧測定と共有することができる。さらに他の代替え手段では、試験電流導入で、4点測定などにおいて応答電圧測定と異なる電極を使用することができる。
追加または他のインピーダンス・コンポーネント
上記の説明では、インピーダンス誘導心拍と呼吸信号を特に重視しているが、上記の技術は、肺浮腫もしくは胸水などによる過剰な胸部体液、または起立性もしくは他の低血圧症などによる胸部体液の欠乏を含む、被験者の胸部体液状態を表す近DC信号などの、注目する他のインピーダンス信号に関して電極を選択するために使用することができる。本明細書では、胸部インピーダンス信号の近DC成分の周波数は、呼吸と心収縮が胸部インピーダンス信号に著しい影響を及ぼす上限周波数を意味する(例えば、呼吸成分よりも少なくとも1桁低い)。一実施例では、胸部インピーダンス信号の近DC成分は、胸部インピーダンス信号の心拍と呼吸成分がより高い周波数にあるため、約5×10-7Hzから0.05Hzまでの信号周波数などの、約0.05Hzの値を有するカットオフ周波数よりも低い信号周波数を意味する。
図9は、図5のインピーダンス測定と信号処理回路319の代わりに使用できるインピーダンス測定と信号処理回路900の一実施例を示している。図9の実施例において、インピーダンス測定と信号処理回路900は、胸部体液移動を測定する近DC体液状態フィルタ回路901、およびそのような胸部体液移動の振幅を測定する体液状態振幅測定回路902を備える。この実施例では、比較測定904は、3つの入力チャネルの少なくとも1つの対の間にある(例えば、心拍、呼吸、体液状態)。したがって、インピーダンス測定と信号処理回路900は、このようなチャネルのうち2つのみを含むだけでよいが、3つすべてを含んでいてもよい。
他の実施例では、図5または図9の心拍フィルタ回路502と心拍振幅測定回路506との間、および図5または図9の呼吸フィルタ回路504と呼吸振幅測定回路508との間などの、少なくとも1つの積分、二乗平均平方根(RMS)、または他の信号総和回路が含まれる。これにより、単一点振幅測定ではなく総和信号値(例えば、一定期間にわたる)を表すために処理された後に、心拍または呼吸信号に対し心拍または呼吸振幅測定を実行することができる。この総和は、単一の心臓周期(例えば、RMS心拍信号)、単一呼吸周期(例えば、RMS呼吸周期)、または複数のそのような心臓または呼吸周期について、それぞれ、実行することができる。この総和は、単一時点に得られた心拍または呼吸振幅測定結果の平均をとる、中央値をとる、または他の何らかの形で中心傾向を計算する代わりに、心拍または呼吸信号の中心傾向を求める他の技術を表す。
図10は、心拍および呼吸振幅が正常洞調律(NSR)の特徴を示す心拍からのみ得られるように動作を制御するためにインピーダンス測定と信号処理回路319またはコントローラ318に結合されている不整脈検出器1000をIMD 302が備える一実施例のブロック図である。この実施例では、不整脈(例えば、心室性期外収縮(PVC)など)は、上述の比、差、または他の性能指数を計算するために基礎として除外される。不整脈の除外は、とりわけ、そのような脈拍においてはインピーダンス測定回路500を禁止すること、または、より典型的には、そのようなPVCまたは不整脈とみなされる他の脈拍で測定される、心拍または呼吸振幅などを無視することを伴う場合がある。
NSRを不整脈から弁別する方法は多数ある。例えば、タイマー法では、基礎となるNSRを使用して予想される以前に検出される心室収縮をPVCであるとみなす。一実施例では、カウンターは、PVCが検出されるごとに増分され、そのようなカウンター増分に対応するインピーダンス測定結果は、無効にされる。他の実施例における形態学による方法では、脱分極アーチファクトの形状を使用してNSRと不整脈とを弁別する。このような弁別を行う形態学に基づく技術の実施例は、Hsuの米国特許第6,449,503号、Hsuらの米国特許第6,308,095号、Hsuらの米国特許第6,266,554号、およびHsuらの米国特許第6,438,410号で説明されており、それぞれ、NSRと不整脈とを弁別するための技術の説明を含み、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている。一実施例では、上述のインピーダンスに基づく呼吸または心拍測定は、そのような形態学的または他の弁別技術を使用して不整脈とみなされる脈拍について無効にされる。
結論
上の説明は、例示することを目的としており、制限することを目的としていないことは理解されるであろう。例えば、上述の実施形態(および/またはその態様)は、互いに組み合わせて使用することができる。上記の説明を読んだ後、当業者には他の多くの実施形態が明白なものとなるであろう。したがって、本発明の範囲は、付属の請求項を参照して決定されるべきである。付属の請求項における英文中の「including(含む、備える)」および「in which」という言葉は、「comprising(含む、備える)」および「wherein」のそれぞれの言葉と等価であるものとして使用される。また、請求項では、「including(含む、備える)」および「comprising(備える、含む)」という言葉は、制約がない、つまり、請求項中のそのような言葉の後に列挙されているものに加えて複数の要素を含むシステム、機器、物品、またはプロセスは、その請求項の範囲内にあるとみなされる。さらに、本明細書および請求項では、「first(第1の)」、「second(第2の)」、および「third(第3の)」などの言葉は、単にラベルとして使用され、その対象に対する数値的要件を課すことを意図していない。
心房リード電極を使用して得られる胸部インピーダンス・データの一実施例の図である。 心室リード電極を使用して得られる胸部インピーダンス・データの一実施例の図である。 診断モードで心臓内または経胸腔インピーダンスを測定するためのシステムおよび環境の一実施例を一般に示し、診断モードにおけるインピーダンス・データの収集に使用するため自動的に選択すべき電極構成を決定するための試験モードを含む、ブロック図である。 図3のシステム、または類似のシステムを使用する方法の一実施例の流れ図である。 インピーダンス回路の一部のより詳細な例示的な一実施例のブロック図である。 図4のプロセスに類似しているプロセスの他の実施例の流れ図である。 図4のプロセスに類似しているプロセスの他の実施例の流れ図である。 埋め込み型電子ユニット、およびそれぞれ右心房、右心室、および冠状静脈洞内に伸びるリードを備えるシステムの一実施例の図である。 図5のインピーダンス測定と信号処理回路の代わりに使用できるインピーダンス測定と信号処理回路の一実施例の図である。 心拍および呼吸振幅が正常洞調律(NSR)の特徴を示す心拍からのみ得られるように動作を制御するためにインピーダンス測定と信号処理回路319またはコントローラ318に結合されている不整脈検出器1000をIMD 302が備える一実施例のブロック図である。

Claims (11)

  1. 被験者の胸部内の異なる電極構成からインピーダンス信号を受け取るように構成された入力を備える、インピーダンス検出器回路と、
    前記インピーダンス検出器回路に結合され、前記インピーダンス信号を受け取り、そこから対応する心拍信号を抽出する、心拍信号フィルタ回路と、
    前記インピーダンス検出器回路に結合され、前記インピーダンス信号を受け取り、そこから対応する呼吸信号を抽出する、呼吸信号フィルタ回路と、
    前記心拍信号フィルタ回路に結合され、前記心拍信号を受け取り、そこから対応する心拍振幅を抽出する、心拍振幅測定回路と、
    前記呼吸信号フィルタ回路に結合され、前記呼吸信号を受け取り、そこから対応する呼吸振幅を抽出する、呼吸振幅測定回路と、
    同じ電極構成からの心拍振幅対応する呼吸振幅との間の、各電極構成についての比較測定を計算し、それぞれの電極構成に関連付けられている前記比較測定の相対値に基づき、心拍信号と呼吸信号のうちの少なくとも1つを取得する際に使用する特定の電極構成を選択するように実行可能な命令を備えるプロセッサ回路と、
    を備える埋め込み型医療デバイス(IMD)を備えるシステム。
  2. 前記比較測定結果は、前記心拍振幅と前記心拍振幅と同じ電極構成に関連付けられている前記呼吸振幅との比である請求項1に記載のシステム。
  3. 前記心拍信号前記呼吸信号のうちの少なくとも1つは、心拍信号であり、前記比は、前記心拍振幅を前記呼吸振幅で割った値であり、前記プロセッサ回路は、他の少なくとも1つの電極構成に対応する比の値に対して前記対応する比の最大値を含む前記特定の電極構成を選択するように動作する請求項2に記載のシステム。
  4. 前記心拍信号前記呼吸信号のうちの少なくとも1つは、呼吸信号であり、前記比は、前記呼吸振幅を前記心拍振幅で割った値であり、前記プロセッサ回路は、他の1つまたは複数の電極構成に対応する他の1つまたは複数の比の値に対して前記対応する比の最大値を含む前記特定の電極構成を選択するように動作する請求項2に記載のシステム。
  5. 前記プロセッサは、電極構成に関連付けられている少なくとも1つの比の値と予め決めた閾値とを比較し、少なくとも1つの比の値が前記閾値以下である場合に心拍信号呼吸信号のうちの少なくとも1つを前記取得することを無効にするように構成される請求項2に記載のシステム。
  6. 被験者の胸部において、第1の電極構成を定める、少なくとも第1と第2の電極の間の第1のインピーダンス信号を測定することと、
    被験者の胸部において、第2の電極構成を定める、少なくとも第3と第4の電極の間の第2のインピーダンス信号を測定することであって、前記第3と第4の電極のうちの少なくとも1つが前記第1と第2の電極のうちの少なくとも1つと異なる電極である、第2のインピーダンス信号を測定することと、
    前記第1のインピーダンス信号から第1の心拍信号を抽出することと、
    前記第1のインピーダンス信号から第1の呼吸信号を抽出することと、
    前記第1の心拍信号から第1の心臓振幅測定結果を抽出することと、
    前記第1の心拍信号から第1の呼吸振幅測定結果を抽出することと、
    前記第1の心臓振幅測定結果と前記第1の呼吸振幅測定結果との間の第1の比較測定結果を計算することと、
    前記第2のインピーダンス信号から第2の心拍信号を抽出することと、
    前記第2のインピーダンス信号から第2の呼吸信号を抽出することと、
    前記第2の心拍信号から第2の心臓振幅測定結果を抽出することと、
    前記第2の心拍信号から第2の呼吸振幅測定結果を抽出することと、
    前記第2の心臓振幅測定結果と前記第2の呼吸振幅測定結果との間の第2の比較測定結果を計算することと、
    前記呼吸と心拍信号のうちの少なくとも1つをその後抽出するために前記第1と第2の電極構成のうちの1つを自動的に選択するため前記第1と第2の比較測定結果を比較することとを含む方法。
  7. 前記第1の比較測定結果を前記計算することは、前記第1の心臓振幅測定結果と前記第1の呼吸振幅測定結果との比を計算することを含み、
    前記第2の比較測定結果を前記計算することは、前記第2の心臓振幅測定結果と前記第2の呼吸振幅測定結果との比を計算することを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1と第2の比較測定結果を前記第1と第2の電極構成のうちの1つを自動的に選択するため前記比較することは、第1の比較測定結果が前記第2の比較測定結果を超える場合に前記第1の電極構成を選択することを含む請求項6に記載の方法。
  9. 前記呼吸信号が注目され、前記第1の比較測定結果は、(1)前記第1の呼吸信号と前記第1の心臓信号との比、および(2)前記第1の呼吸信号と前記第1の心臓信号との差のうちの1つであり、前記第2の比較測定結果は、(1)前記第2の呼吸信号と前記第2の心臓信号との比、および(2)前記第2の呼吸信号と前記第2の心臓信号との差のうちの相当する1つである請求項8に記載の方法。
  10. さらに、
    前記第1と第2の比較測定結果と閾値とを比較することと、
    前記第1と第2の比較測定結果が両方とも前記閾値よりも小さい場合、前記呼吸と心拍信号のうちの少なくとも1つをその後抽出することを無効にすることとを含む請求項6に記載の方法。
  11. 前記第1の心臓振幅測定結果を前記抽出することは、複数の心臓周期にわたって前記第1の心臓振幅測定結果の中心傾向を決定することを含むこと、
    前記第2の心臓振幅測定結果を前記抽出することは、複数の心臓周期にわたって前記第2の心臓振幅測定結果の中心傾向を決定することを含むこと、
    前記第1の呼吸振幅測定結果を前記抽出することは、複数の呼吸周期にわたって前記第1の呼吸振幅測定結果の中心傾向を決定することを含むこと、
    前記第2の呼吸振幅測定結果を前記抽出することは、複数の呼吸周期にわたって前記第2の呼吸振幅測定結果の中心傾向を決定することを含むこと
    のうちの少なくとも1つが行われる請求項6に記載の方法。
JP2008507663A 2005-04-20 2006-03-16 ベクトルを自動的に選択する胸部または心臓内インピーダンス Expired - Fee Related JP4959678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/110,418 2005-04-20
US11/110,418 US7630763B2 (en) 2005-04-20 2005-04-20 Thoracic or intracardiac impedance detection with automatic vector selection
PCT/US2006/009646 WO2006115607A1 (en) 2005-04-20 2006-03-16 Thoracic or intracardiac impedance selecting vector automatically

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008536618A JP2008536618A (ja) 2008-09-11
JP2008536618A5 JP2008536618A5 (ja) 2009-05-07
JP4959678B2 true JP4959678B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=36616909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507663A Expired - Fee Related JP4959678B2 (ja) 2005-04-20 2006-03-16 ベクトルを自動的に選択する胸部または心臓内インピーダンス

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7630763B2 (ja)
EP (2) EP2133117B1 (ja)
JP (1) JP4959678B2 (ja)
AT (2) ATE500864T1 (ja)
DE (2) DE602006020643D1 (ja)
WO (1) WO2006115607A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387610B2 (en) 2004-08-19 2008-06-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Thoracic impedance detection with blood resistivity compensation
US7630763B2 (en) 2005-04-20 2009-12-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Thoracic or intracardiac impedance detection with automatic vector selection
US7603170B2 (en) 2005-04-26 2009-10-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Calibration of impedance monitoring of respiratory volumes using thoracic D.C. impedance
US8979756B2 (en) * 2005-05-06 2015-03-17 Koninklijke Philips N.V. Wireless medical monitoring device
US9089275B2 (en) 2005-05-11 2015-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Sensitivity and specificity of pulmonary edema detection when using transthoracic impedance
US7907997B2 (en) * 2005-05-11 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Enhancements to the detection of pulmonary edema when using transthoracic impedance
US7340296B2 (en) 2005-05-18 2008-03-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Detection of pleural effusion using transthoracic impedance
US7628757B1 (en) * 2005-05-25 2009-12-08 Pacesetter, Inc. System and method for impedance-based detection of pulmonary edema and reduced respiration using an implantable medical system
US20060271121A1 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop impedance-based cardiac resynchronization therapy systems, devices, and methods
WO2007001219A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 St. Jude Medical Ab Medical device for determining the posture of patient
AU2006265763B2 (en) * 2005-07-01 2012-08-09 Impedimed Limited Monitoring system
US9839781B2 (en) 2005-08-22 2017-12-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Intracardiac impedance and its applications
US8494618B2 (en) 2005-08-22 2013-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Intracardiac impedance and its applications
US8204585B2 (en) * 2005-12-20 2012-06-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Bio-impedance sensor and sensing method
US7794404B1 (en) 2006-03-31 2010-09-14 Pacesetter, Inc System and method for estimating cardiac pressure using parameters derived from impedance signals detected by an implantable medical device
US8600497B1 (en) 2006-03-31 2013-12-03 Pacesetter, Inc. Systems and methods to monitor and treat heart failure conditions
US8712519B1 (en) 2006-03-31 2014-04-29 Pacesetter, Inc. Closed-loop adaptive adjustment of pacing therapy based on cardiogenic impedance signals detected by an implantable medical device
US8200341B2 (en) 2007-02-07 2012-06-12 Cameron Health, Inc. Sensing vector selection in a cardiac stimulus device with postural assessment
US8788023B2 (en) * 2006-05-26 2014-07-22 Cameron Health, Inc. Systems and methods for sensing vector selection in an implantable medical device
US8208999B2 (en) 2007-04-04 2012-06-26 Pacesetter, Inc. System and method for estimating electrical conduction delays from immittance values measured using an implantable medical device
US8504153B2 (en) 2007-04-04 2013-08-06 Pacesetter, Inc. System and method for estimating cardiac pressure based on cardiac electrical conduction delays using an implantable medical device
US7970462B2 (en) * 2007-05-29 2011-06-28 Biotronik Crm Patent Ag Implantable medical devices evaluating thorax impedance
WO2009123508A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 St. Jude Medical Ab Anti-arrhythmia implantable medical device
US8032212B2 (en) * 2008-09-15 2011-10-04 Pacesetter, Inc. System and method for monitoring thoracic fluid levels based on impedance using an implantable medical device
US8886313B2 (en) * 2009-07-02 2014-11-11 Cardiac Pacemakers Inc. Systems and methods for ranking and selection of pacing vectors
US8900140B2 (en) 2009-10-27 2014-12-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple vector fluid localization
US8972010B2 (en) * 2009-11-30 2015-03-03 St. Jude Medical Ab Method and device for detecting noise
US20120150060A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Pacesetter, Inc. Method and system to estimate impedance of a pseudo sensing vector
US8750981B2 (en) * 2011-08-25 2014-06-10 Pacesetter, Inc. Systems and methods for assessing heart failure and controlling cardiac resynchronization therapy using hybrid impedance measurement configurations
CN104144641B (zh) 2011-12-23 2017-04-05 心脏起搏器股份公司 生理状态指示仪器和方法
US9560980B2 (en) * 2012-01-31 2017-02-07 Medtronic, Inc. Automatic selection of electrode vectors for assessing risk of heart failure decompensation events
US9579065B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Cameron Health Inc. Cardiac signal vector selection with monophasic and biphasic shape consideration
US9636029B1 (en) * 2013-03-14 2017-05-02 Vital Connect, Inc. Adaptive selection of digital ECG filter
EP3082950B1 (en) 2013-12-18 2023-06-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of facilitating selection of a vector for delivering electrical stimulation to a patient
WO2015095581A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for facilitating selecting of one or more vectors in a medical device
US9750942B2 (en) 2013-12-18 2017-09-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for determining parameters for each of a plurality of vectors
US9782092B2 (en) 2014-11-14 2017-10-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Patient signal analysis based on vector analysis
US9549681B2 (en) 2014-11-18 2017-01-24 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Matrix-based patient signal analysis
US10918858B2 (en) 2016-07-20 2021-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac volume sensing via an implantable medical device in support of cardiac resynchronization therapy
WO2018017361A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining pace timing in a leadless cardiac pacemaker system
US10874860B2 (en) 2016-07-20 2020-12-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining a cardiac cycle pace time in accordance with metabolic demand in a leadless cardiac pacemaker system
JP7038115B2 (ja) 2016-10-27 2022-03-17 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 圧力センサを備えた植込み型医療装置
US10195429B1 (en) 2017-08-02 2019-02-05 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for intravascular catheter positioning and/or nerve stimulation
CN111032148B (zh) 2017-08-18 2024-04-02 心脏起搏器股份公司 具有压力传感器的可植入医疗设备

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0212370B1 (de) * 1985-08-21 1990-03-21 Kontron Instruments Holding N.V. Verfahren und Gerät zur Atmungsüberwachung
US4870578A (en) * 1987-08-19 1989-09-26 Bomed Medical Manufacturing, Ltd. Diastolic clamp for bioimpedance measuring device
DE3732640C1 (de) 1987-09-28 1989-05-18 Alt Eckhard Medizinisches Geraet zum Ermitteln von physiologischen Funktionsparametern
US5178151A (en) * 1988-04-20 1993-01-12 Sackner Marvin A System for non-invasive detection of changes of cardiac volumes and aortic pulses
US5179946A (en) * 1989-12-28 1993-01-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for arrhythmia detection by variations in the transcardiac impedance between defibrillation patches
US5188106A (en) * 1991-03-08 1993-02-23 Telectronics Pacing Systems, Inc. Method and apparatus for chronically monitoring the hemodynamic state of a patient using doppler ultrasound
SE9101276D0 (sv) * 1991-04-26 1991-04-26 Siemens Elema Ab Implanterbar medicinsk anordning
US5158151A (en) * 1992-01-21 1992-10-27 Chang Wan Li Bidirectionally foldable step ladder
US5197467A (en) 1992-06-22 1993-03-30 Telectronics Pacing Systems, Inc. Multiple parameter rate-responsive cardiac stimulation apparatus
US5318597A (en) * 1993-03-15 1994-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate adaptive cardiac rhythm management device control algorithm using trans-thoracic ventilation
FR2707860B1 (fr) * 1993-07-23 1995-09-08 Bour Jean Appareil de mesure et de traitement de signaux physiologiques et procédé automatique mis en Óoeuvre par ledit appareil.
US5800470A (en) * 1994-01-07 1998-09-01 Medtronic, Inc. Respiratory muscle electromyographic rate responsive pacemaker
US5824029A (en) * 1994-04-28 1998-10-20 Medtronic, Inc. Implantable medical system for performing transthoracic impedance measurements associated with cardiac function
US6292689B1 (en) * 1996-04-17 2001-09-18 Imagyn Medical Technologies California, Inc. Apparatus and methods of bioelectrical impedance analysis of blood flow
US5626623A (en) * 1996-04-30 1997-05-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for optimizing pacemaker AV delay
DE69827420T2 (de) * 1997-02-10 2005-11-10 St. Jude Medical Ab Herzschrittmacher mit variabler Stimulationsenergie
US5788643A (en) * 1997-04-22 1998-08-04 Zymed Medical Instrumentation, Inc. Process for monitoring patients with chronic congestive heart failure
US6070100A (en) * 1997-12-15 2000-05-30 Medtronic Inc. Pacing system for optimizing cardiac output and determining heart condition
US6076015A (en) * 1998-02-27 2000-06-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate adaptive cardiac rhythm management device using transthoracic impedance
US6275732B1 (en) * 1998-06-17 2001-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple stage morphology-based system detecting ventricular tachycardia and supraventricular tachycardia
US6104949A (en) * 1998-09-09 2000-08-15 Vitatron Medical, B.V. Medical device
US6308095B1 (en) * 1999-02-12 2001-10-23 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for arrhythmia discrimination
US6266554B1 (en) * 1999-02-12 2001-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for classifying cardiac complexes
US6278894B1 (en) * 1999-06-21 2001-08-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-site impedance sensor using coronary sinus/vein electrodes
US6449503B1 (en) * 1999-07-14 2002-09-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Classification of supraventricular and ventricular cardiac rhythms using cross channel timing algorithm
US6491639B1 (en) * 1999-11-10 2002-12-10 Pacesetter, Inc. Extravascular hemodynamic sensor
US6280389B1 (en) * 1999-11-12 2001-08-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Patient identification for the pacing therapy using LV-RV pressure loop
FR2802433B1 (fr) * 1999-12-17 2002-05-17 Ela Medical Sa Dispositif medical, implantable actif, notamment stimulateur cardiaque, defibrillateur et/ou cardiovecteur du type multisite comportant des moyens de resynchronisation des ventricules
US20020002389A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-03 Kerry Bradley Cardiac stimulation devices and methods for measuring impedances associated with the left side of the heart
US6602201B1 (en) * 2000-07-10 2003-08-05 Cardiodynamics International Corporation Apparatus and method for determining cardiac output in a living subject
US6522914B1 (en) * 2000-07-14 2003-02-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatuses for monitoring hemodynamic activities using an intracardiac impedance-derived parameter
US6449509B1 (en) * 2000-08-30 2002-09-10 Pacesetter, Inc. Implantable stimulation device having synchronous sampling for a respiration sensor
SE0004417D0 (sv) * 2000-11-28 2000-11-28 St Jude Medical Implantable device
DE10063568A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-04 Mahle Gmbh Kühlkanalkolben für einen Dieselmotor mit Direkteinspritzung mit einem Kolbendurchmesser von 100 mm
US6751504B2 (en) * 2001-05-25 2004-06-15 Pacesetter, Inc. System and method for bi-chamber stimulation using dynamically adapted interpulse delay
CA2459408A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-13 Medtronic, Inc. Medical device for treating cardiac mechanical dysfunction by electrical stimulation
US6751503B1 (en) * 2001-11-01 2004-06-15 Pacesetter, Inc. Methods and systems for treating patients with congestive heart failure (CHF)
US6959214B2 (en) * 2001-11-28 2005-10-25 Medtronic, Inc. Implantable medical device for measuring mechanical heart function
SE0200922D0 (sv) * 2002-03-25 2002-03-25 St Jude Medical A heart monitoring device, a system including such a device and a manner of using the system
SE0200921D0 (sv) * 2002-03-25 2002-03-25 St Jude Medical A heart monitoring device, a system including such a device and a manner of using the system
US7228174B2 (en) * 2002-04-29 2007-06-05 Medtronics, Inc. Algorithm for the automatic determination of optimal AV an VV intervals
US7041061B2 (en) * 2002-07-19 2006-05-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for quantification of cardiac wall motion asynchrony
SE0202288D0 (sv) * 2002-07-22 2002-07-22 St Jude Medical A heart stimulator
US7986994B2 (en) * 2002-12-04 2011-07-26 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting change in intrathoracic electrical impedance
US7160252B2 (en) * 2003-01-10 2007-01-09 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting respiratory disturbances
US7171258B2 (en) * 2003-06-25 2007-01-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for trending a physiological cardiac parameter
US20050038481A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Edward Chinchoy Evaluating ventricular synchrony based on phase angle between sensor signals
US7678061B2 (en) * 2003-09-18 2010-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for characterizing patient respiration
US7010347B2 (en) * 2004-02-14 2006-03-07 Pacesetter, Inc. Optimization of impedance signals for closed loop programming of cardiac resynchronization therapy devices
US7065400B2 (en) * 2003-08-20 2006-06-20 Pacesetter, Inc. Method and apparatus for automatically programming CRT devices
EP1510173B1 (de) * 2003-09-01 2017-04-05 BIOTRONIK SE & Co. KG Intrakardiale Impedanzmessanordnung
US8467876B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-18 Rmx, Llc Breathing disorder detection and therapy delivery device and method
US20050124901A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Misczynski Dale J. Method and apparatus for electrophysiological and hemodynamic real-time assessment of cardiovascular fitness of a user
US20070129639A1 (en) * 2004-01-11 2007-06-07 Hongxuan Zhang Methods and analysis for cardiac ischemia detection
US8068905B2 (en) * 2004-02-26 2011-11-29 Compumedics Limited Method and apparatus for continuous electrode impedance monitoring
US7272443B2 (en) * 2004-03-26 2007-09-18 Pacesetter, Inc. System and method for predicting a heart condition based on impedance values using an implantable medical device
US7505814B2 (en) * 2004-03-26 2009-03-17 Pacesetter, Inc. System and method for evaluating heart failure based on ventricular end-diastolic volume using an implantable medical device
US7283873B1 (en) * 2004-05-03 2007-10-16 Pacesetter, Inc. Monitoring and synchronizing ventricular contractions using an implantable stimulation device
US7548785B2 (en) * 2004-06-10 2009-06-16 Pacesetter, Inc. Collecting and analyzing sensed information as a trend of heart failure progression or regression
US7233822B2 (en) * 2004-06-29 2007-06-19 Medtronic, Inc. Combination of electrogram and intra-cardiac pressure to discriminate between fibrillation and tachycardia
US7387610B2 (en) * 2004-08-19 2008-06-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Thoracic impedance detection with blood resistivity compensation
US7630763B2 (en) 2005-04-20 2009-12-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Thoracic or intracardiac impedance detection with automatic vector selection
US20060271121A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop impedance-based cardiac resynchronization therapy systems, devices, and methods
US8494618B2 (en) * 2005-08-22 2013-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Intracardiac impedance and its applications
US7974691B2 (en) * 2005-09-21 2011-07-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for controlling cardiac resynchronization therapy using cardiac impedance
WO2007053576A2 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Christopher Hyde Heart rate based bioassessment method and apparatus
US7582061B2 (en) * 2005-12-22 2009-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for morphology-based arrhythmia classification using cardiac and other physiological signals
US7742812B2 (en) * 2006-03-29 2010-06-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a medical device
US11041805B2 (en) 2015-11-26 2021-06-22 Universitat Autonoma De Barcelona Method and system for determining pH values of fermented/acidified animal/vegetable milk products from inline optical measurements

Also Published As

Publication number Publication date
US20100056884A1 (en) 2010-03-04
WO2006115607A1 (en) 2006-11-02
US8014860B2 (en) 2011-09-06
US20060241512A1 (en) 2006-10-26
US8473050B2 (en) 2013-06-25
EP2133117B1 (en) 2011-03-09
EP1885444A1 (en) 2008-02-13
ATE443537T1 (de) 2009-10-15
ATE500864T1 (de) 2011-03-15
DE602006020643D1 (de) 2011-04-21
EP1885444B1 (en) 2009-09-23
EP2133117A1 (en) 2009-12-16
JP2008536618A (ja) 2008-09-11
US20130281867A1 (en) 2013-10-24
US8761876B2 (en) 2014-06-24
DE602006009392D1 (de) 2009-11-05
US7630763B2 (en) 2009-12-08
US20110301471A1 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959678B2 (ja) ベクトルを自動的に選択する胸部または心臓内インピーダンス
US8321016B2 (en) Implantable medical device and a method comprising means for detecting and classifying ventricular tachyarrhythmias
US20220409064A1 (en) Change in physiological parameter in response to exertion event
US9436801B2 (en) Hemodynamic status assessment
US9782094B2 (en) Identifying ambiguous cardiac signals for electrophysiologic mapping
US8938292B2 (en) Estimating cardiovascular pressure and volume using impedance measurements
US9247883B2 (en) Detecting worsening heart failure based on fluid accumulation with respiratory confirmatoin
US8777874B2 (en) Acoustic based cough detection
US9364162B2 (en) Rejecting oversensing due to noise
JP6585708B2 (ja) 心臓信号感知試験の視覚的表現
CN106687029B (zh) 用于在姿势变化期间从室性心动过速准确分离室上性心动过速的方法和装置
JP2018507048A (ja) 埋込型医療装置における心房不整脈症状発現検出過程で閾値を調節するための機器
US20080287818A1 (en) Pressure measurement-based ischemia detection
WO2010123679A1 (en) Dynamic selection of algorithms for arrhythmia detection
EP2654884A2 (en) Physiologic response to posture
US20230038471A1 (en) Method and Apparatus for Monitoring a Patient
JP2011528933A (ja) 埋め込み型医療デバイスにおける形態特徴評価
US9119545B2 (en) Arrhythmia classification
US7917194B1 (en) Method and apparatus for detecting pulmonary edema
WO2012175105A1 (en) System and method for determining cardiac events using lap signals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090724

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees