JP4958521B2 - Reaction force adjusting method and mechanism for locking mechanism - Google Patents
Reaction force adjusting method and mechanism for locking mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP4958521B2 JP4958521B2 JP2006310751A JP2006310751A JP4958521B2 JP 4958521 B2 JP4958521 B2 JP 4958521B2 JP 2006310751 A JP2006310751 A JP 2006310751A JP 2006310751 A JP2006310751 A JP 2006310751A JP 4958521 B2 JP4958521 B2 JP 4958521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction force
- fluid spring
- supported member
- locking mechanism
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Description
本発明は、支持部材に対して被支持部材を揺動させるロッキング機構用の反力調整方法並びに機構に関する。さらに詳述すると、本発明は、椅子のロッキング機構に用いて好適な反力調整方法並びに機構に関する。 The present invention relates to a reaction force adjustment method and mechanism for a locking mechanism that swings a supported member with respect to a support member. More specifically, the present invention relates to a reaction force adjusting method and mechanism suitable for use in a chair locking mechanism.
椅子の座及び背凭れを前後に傾動可能とする従来のロッキング機構としては、例えば、図5に示すように、脚106に固定された前部シートフレーム101と、脚106に対して揺動可能な後部シートフレーム102と、これら両フレーム101,102の間に介在されると共に下端部を後方に押すことによって後部シートフレーム102を初期位置に復帰させる力を付与する反力付与機構107とを備えるものがある(特許文献1)。この従来のロッキング機構において、反力付与機構107は、圧縮コイルばね104を反力源とし、両端のばねマウント108を介して前部シートフレーム101と後部シートフレーム102とにそれぞれ回転自在に連結されている。両ばねマウント108は、両シートフレーム101,102の穴とばねマウント108の穴とを一致させた状態で連結シャフト109,110を貫通させることによって連結されている。この椅子では、着座者が座103及び背凭れ105に荷重を掛けると、後部シートフレーム102が反力付与機構107に抗して後方に傾斜することによりロッキング可能となる。
As a conventional locking mechanism that makes it possible to tilt the seat and back of the chair back and forth, for example, as shown in FIG. 5, the
しかしながら、特許文献1に開示された従来のロッキング機構では、座103や背凭れ105に荷重がかけられたときの圧縮コイルばね104による反力の大きさは一定であり、ロッキング動作の反力の大きさを使用者が適宜に調整することはできない。このため、反力の弱い圧縮コイルばねを用いるとロッキング動作が軽くなって体重の重い人が腰掛けた場合に背凭れ105が最後部に簡単に突き当たってしまうようになり、反対に反力の強い圧縮コイルばねを用いるとロッキング動作が重くなって体重の軽い人が腰掛けた場合に背凭れ105を傾斜させるために大きな力が必要になってしまう。そのため、使用者の属性や好みに合わせて快適な使い心地を提供することができるとは言い難い。
However, in the conventional locking mechanism disclosed in
また、コイルばねは、小さく伸縮したときと大きく伸縮したときとで反力が大きく異なる。特許文献1に開示された従来のロッキング機構は、ロッキング動作の反力源として圧縮コイルばね104を用いているのでロッキングが浅いときと深いときとで反力が大きく異なり、一定の大きさの反力で着座者を支持して快適な使い心地が実現されているとは言い難い。
In addition, the reaction force of the coil spring is greatly different between when the coil spring is expanded and contracted small and when it is expanded and contracted greatly. The conventional locking mechanism disclosed in
そこで、本発明は、支持部材に揺動自在に連結された被支持部材のロッキング動作の反力の大きさを簡便に調整して広い範囲の荷重に対し適切な反力を発揮することができると共に、ロッキングの程度に応じた反力の大きさの変化を小さくすることができるロッキング機構用反力調整方法並びに機構を提供することを目的とする。 Thus, the present invention can easily adjust the magnitude of the reaction force of the locking operation of the supported member that is swingably connected to the support member, and can exhibit an appropriate reaction force for a wide range of loads. Another object of the present invention is to provide a locking mechanism reaction force adjusting method and mechanism that can reduce the change in the magnitude of the reaction force according to the degree of locking.
かかる目的を達成するため、請求項1記載のロッキング機構用反力調整方法は、支持部材と被支持部材とを揺動自在に連結させると共に支持部材と被支持部材との間に流体スプリングを介在させ、支持部材若しくは被支持部材と流体スプリングとの連結軸心を移動させて初期位置における被支持部材と流体スプリングとのなす角の大きさを変えることによって支持部材に対して被支持部材を初期位置へ付勢する流体スプリングの反力の大きさを調整するようにしている。
In order to achieve such an object, the reaction force adjusting method for a locking mechanism according to
また、請求項2記載のロッキング機構用反力調整機構は、支持部材と、支持部材に揺動自在に連結される被支持部材と、一端が支持部材と回転自在に連結されると共に他端が被支持部材と回転自在に連結される流体スプリングと、支持部材若しくは被支持部材と流体スプリングとの連結軸心を移動させる連結軸心移動手段とを有するようにしている。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a reaction force adjusting mechanism for a locking mechanism comprising: a support member; a supported member that is swingably connected to the support member; one end is rotatably connected to the support member; A fluid spring rotatably connected to the supported member, and a connecting shaft moving means for moving the connecting shaft of the supporting member or the supported member and the fluid spring are provided.
したがって、このロッキング機構用反力調整方法並びに機構によると、支持部材若しくは被支持部材と流体スプリングとの連結軸心を移動させることによって、被支持部材と流体スプリングとのなす角の大きさが変えられるので、被支持部材を初期位置に戻す方向に作用する力が変化し、支持部材に対して被支持部材を付勢する流体スプリングの反力の見かけの大きさが調整される。 Therefore, according to the reaction force adjusting method and mechanism for the locking mechanism, the angle between the supported member and the fluid spring is changed by moving the connecting shaft center of the supporting member or the supported member and the fluid spring. Therefore, the force acting in the direction to return the supported member to the initial position changes, and the apparent magnitude of the reaction force of the fluid spring that urges the supported member relative to the support member is adjusted.
また、流体スプリングは、小さく伸縮したときと大きく伸縮したときとの、即ちロッキングが浅いときと深いときとの反力の大きさの変化が小さい。したがって、請求項1並びに2に記載の発明によると、被支持部材を付勢する反力源として流体スプリングを用いているので、ロッキングの程度によらず反力の大きさが概ね一定に保たれる。 Further, the fluid spring has a small change in the magnitude of the reaction force when it is expanded and contracted small and when it is expanded and contracted greatly, that is, when the rocking is shallow and deep. Therefore, according to the first and second aspects of the invention, since the fluid spring is used as a reaction force source for urging the supported member, the magnitude of the reaction force is kept almost constant regardless of the degree of locking. It is.
さらに、コイルばねの場合には組み込み後に適度の反力を得るために圧縮させながら組み込む必要があるのに対し、流体スプリングは伸びきった状態でも所定の荷重が発生するので伸びきった状態で組み込むことが可能であり、組み込み作業が容易になる。 Furthermore, in the case of a coil spring, it is necessary to incorporate it while being compressed in order to obtain an appropriate reaction force after installation. On the other hand, a fluid spring generates a predetermined load even when it is fully extended. It is possible to make the installation work easier.
また、請求項3記載の発明は、請求項2記載のロッキング機構用反力調整機構において、流体スプリングは、シリンダー内にピストンを内蔵し、シリンダー内のピストンの両側の空間を連通路により連通させた構造であるようにしている。この構造の流体スプリングの場合には、ピストンの位置によらず、即ち流体スプリングの伸縮の程度によらず発揮される反力の大きさがほぼ一定に保たれる。したがって、ロッキングの程度によらずほぼ一定の反力が発揮される。 According to a third aspect of the present invention, in the reaction force adjusting mechanism for the locking mechanism according to the second aspect, the fluid spring incorporates a piston in the cylinder, and the spaces on both sides of the piston in the cylinder are communicated with each other by a communication path. It is made to have a structure. In the case of the fluid spring having this structure, the magnitude of the reaction force exerted regardless of the position of the piston, that is, regardless of the degree of expansion / contraction of the fluid spring, is kept substantially constant. Therefore, a substantially constant reaction force is exhibited regardless of the degree of locking.
また、請求項4記載の発明は、請求項2または3記載のロッキング機構用反力調整機構において、連結軸心移動手段は、連結軸心を、支持部材若しくは被支持部材と流体スプリングとの連結の中心のうち連結軸心と反対側の連結中心を中心とする円弧上を移動させるようにしている。この場合には、流体スプリングの連結軸心を移動させる際に流体スプリングの長さが一定に保たれて変化しないので伸縮による負荷が発揮されることがなく連結軸心移動手段による連結軸心の移動を楽に行うことができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the reaction force adjusting mechanism for the locking mechanism according to the second or third aspect, the connecting shaft center moving means is configured to connect the connecting shaft center to the support member or the supported member and the fluid spring. Is moved on an arc centered on the connection center opposite to the connection axis. In this case, when moving the connecting shaft center of the fluid spring, the length of the fluid spring is kept constant and does not change. You can move easily.
また、請求項5記載の発明は、請求項2から4に記載のロッキング機構用反力調整機構において、被支持部材が支持部材に対して初期位置から最大限揺動した状態で、被支持部材の回転軸と直交する平面への投影において被支持部材の回転中心からこの被支持部材に対する流体スプリングの作用点へ向かう方向と流体スプリングの伸長方向とのなす角の大きさが60度以下であるようにしている。ここで、流体スプリングが被支持部材を初期位置に戻す方向に作用させる力(以下、実効反力と呼ぶ)は、前記角の大きさをθ’とするとsinθ’に比例する。したがって、90度に近い範囲で変化させる場合と比べて0度に近い範囲で変化させる場合の方が実効反力の変化の幅を大きくすることができる。例えば、sin65°は約0.91であってsin90°は1.00であるので、前記角の大きさθ’を65度から90度の範囲で変化させるようにした場合には実効反力を約1.1倍しか変化させることができない。これに対し、sin5°は約0.087であってsin30°は約0.42であるので、前記角の大きさθ’を5度から30度の範囲で変化させるようにした場合には、同じ25度の範囲でありながら実効反力を約5倍も変化させることができる。このことから、請求項5記載の発明の場合には、流体スプリングの実効反力の変化幅を大きくすることができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the reaction force adjusting mechanism for a locking mechanism according to any of the second to fourth aspects, the supported member is maximally swung from the initial position with respect to the supporting member. In the projection onto the plane orthogonal to the rotation axis, the angle formed by the direction from the center of rotation of the supported member toward the point of action of the fluid spring with respect to the supported member and the extension direction of the fluid spring is 60 degrees or less. I am doing so. Here, the force (hereinafter referred to as an effective reaction force) that causes the fluid spring to return the supported member to the initial position is proportional to sin θ ′ when the angle is θ ′. Therefore, the range of change in the effective reaction force can be increased in the case of changing in the range close to 0 degrees compared to the case of changing in the range close to 90 degrees. For example, sin 65 ° is about 0.91 and sin 90 ° is 1.00. Therefore, when the angle θ ′ is changed in the range of 65 to 90 degrees, the effective reaction force is reduced. It can only be changed about 1.1 times. On the other hand, since sin5 ° is about 0.087 and sin30 ° is about 0.42, when the angle θ ′ is changed in the range of 5 to 30 degrees, The effective reaction force can be changed by about 5 times within the same range of 25 degrees. For this reason, in the case of the invention described in
請求項1並びに2に記載のロッキング機構用反力調整方法並びに機構によれば、被支持部材と流体スプリングとのなす角の大きさが変えられるので、支持部材に対して被支持部材を付勢する流体スプリングの反力の見かけの大きさの調整が可能であり、使用者の属性や好み又は使い方などに応じて広い範囲の荷重に対し適切な反力を発揮して快適な使い心地を確保することができる。しかも、単に流体スプリングの連結軸心を移動させることのみによって被支持部材を付勢する流体スプリングの反力の見かけの大きさを調整することが可能であるので、非常に簡便な構造によって反力調整機構を構成することが可能であって製造の手間やコストを低減することができる。そして、流体スプリングの角度を変えて反力調整することにより、コイルばねを伸縮させて反力調整を行うような場合に比べ、調整に必要な操作力を小さくでき、これにより、操作性が向上すると共に、反力調整可能範囲を拡大することが可能になる。
According to the reaction force adjusting method and mechanism for a locking mechanism according to
また、ロッキングの程度によらず反力の大きさを概ね一定に保つことが可能であるので、このロッキング機構用反力調整方法並びに機構を例えば椅子のロッキング機構に用いた場合には、姿勢が変化したときも常に概ね一定の大きさの反力で着座者を支持して使い心地の向上を図ることができる。 In addition, since the magnitude of the reaction force can be kept almost constant regardless of the degree of locking, when the reaction force adjusting method and mechanism for the locking mechanism is used for a locking mechanism of a chair, for example, the posture is Even when it changes, it is possible to support the seated person with a reaction force of almost a constant magnitude and improve the comfort of use.
さらに、反力調整機構の組み込み作業が容易になるので、組み立て作業を効率化させることができる。 Furthermore, since the assembly work of the reaction force adjustment mechanism is facilitated, the assembly work can be made efficient.
また、請求項3記載のロッキング機構用反力調整機構によれば、流体スプリングの伸縮の程度によらず発揮される反力の大きさがほぼ一定に保たれるので、ロッキングが浅くても深くてもほぼ一定の反力を発揮することが可能であり、例えば椅子のロッキング機構に適用した場合には、姿勢が変化したときも常にほぼ一定の大きさの反力で着座者を支持して使い心地の向上を図ることができる。 Further, according to the reaction force adjusting mechanism for the locking mechanism according to the third aspect, the magnitude of the reaction force exerted regardless of the degree of expansion and contraction of the fluid spring is maintained substantially constant. However, when applied to a rocking mechanism of a chair, for example, when the posture changes, the seated person is always supported by a reaction force of a substantially constant magnitude. The user experience can be improved.
また、請求項4記載のロッキング機構用反力調整機構によれば、連結軸心移動手段による連結軸心の移動を楽に行うことができるので、使い心地の向上を図ることができる。 Further, according to the reaction force adjusting mechanism for the locking mechanism according to the fourth aspect, the connecting shaft center can be easily moved by the connecting shaft center moving means, so that the comfort of use can be improved.
さらに、請求項5記載のロッキング機構用反力調整機構によれば、流体スプリングの実効反力の変化幅を大きくすることができるので、より広い範囲の荷重に対し適切な反力を発揮して快適な使い心地を確保することができる。 Further, according to the reaction force adjusting mechanism for the locking mechanism according to the fifth aspect, the change range of the effective reaction force of the fluid spring can be increased, so that an appropriate reaction force is exerted for a wider range of loads. Comfortable comfort can be secured.
以下、本発明の構成を図面に示す最良の形態に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail based on the best mode shown in the drawings.
図1から図4に、本発明のロッキング機構用反力調整方法並びに機構の実施形態の一例を示す。このロッキング機構用反力調整方法は、支持部材2と被支持部材4とを揺動自在に連結させると共に支持部材2と被支持部材4との間に流体スプリング31を介在させ、支持部材2と流体スプリング31とを連結させる連結軸29を移動させて初期位置における被支持部材4と流体スプリング31とのなす角の大きさを変えることによって支持部材2に対して被支持部材4を初期位置へ付勢する流体スプリング31の反力の大きさを調整するようにしている。
FIG. 1 to FIG. 4 show an example of the embodiment of the reaction force adjusting method and mechanism for the locking mechanism of the present invention. In this locking mechanism reaction force adjusting method, the supporting
上記ロッキング機構用反力調整方法は、本発明のロッキング機構用反力調整機構として装置化される。本発明の方法を椅子のロッキング機構6に適用した本実施形態の反力調整機構1は、支持部材2と、支持部材2に揺動自在に連結される被支持部材4と、一端が支持部材2と回転自在に連結されると共に他端が被支持部材4と回転自在に連結される流体スプリング31と、支持部材2と流体スプリング31とを連結させる連結軸29を移動させる連結軸心移動手段18とを備える。
The locking mechanism reaction force adjusting method is implemented as a locking mechanism reaction force adjusting mechanism of the present invention. The reaction
ロッキング機構6は、支持部材であるメインフレーム(基体ともいう)2に対して一箇所の回動軸3を中心に被支持部材であるシンクロフレーム(揺動部材ともいう)4を揺動可能に支持するものである。すなわち、メインフレーム2とシンクロフレーム4とは回動軸3により揺動可能に連結される。
The
そして、本実施形態では、メインフレーム2及びシンクロフレーム4の上側に座7(図2においては図示省略)が支持されていると共に、シンクロフレーム4には背凭れ(図示省略)を支持する背支桿8が取り付けられている。
In the present embodiment, a seat 7 (not shown in FIG. 2) is supported above the
メインフレーム2は、底板2aと左右の両外壁2b,2bとを有する。また、メインフレーム2は、上端部にガススプリングが内蔵された脚25の上部に嵌合するガススプリング支持部26を有する。これにより、メインフレーム2が脚25の上部に固定されると共に、メインフレーム2を介して座7が支持される。
The
座7は、例えば、芯材となる座板とその上に載置されるクッション並びに該クッションを覆う上張地とから構成される。座7は、メインフレーム2の前端部に形成された座支持孔22に前座支持軸23によって前部を前後動可能かつ揺動可能に支持されると共に、シンクロフレーム4に後座支持軸27によって後部を揺動可能に支持される。これにより、シンクロフレーム4の揺動に伴って座7の後部が昇降すると共に前部が前後に微動しながら揺動し、背凭れ及び座7が連動してロッキング動作を行う。
The seat 7 includes, for example, a seat plate serving as a core material, a cushion placed on the seat plate, and an upholstery covering the cushion. The seat 7 is supported by a
シンクロフレーム4には、揺動可能な角度を規制するストッパ28が形成されている。ストッパ28は、シンクロフレーム4の傾動に伴いメインフレーム2の外壁2bの上端面に当接することにより、シンクロフレーム4がそれ以上傾動できないように規制すると共にそのときに背凭れ及び座7に作用する荷重を支持する。
The
また、本実施形態では、ロッキング機構6は、シンクロフレーム4を初期位置に向けて付勢する反力付与機構5を有する。反力付与機構5は、シンクロフレーム4の前端部を後方に付勢することによって背凭れ及び座7の傾動に対して反力を与えて初期位置に戻す働きをする。なお、シンクロフレーム4の前端部が後方に一杯まで押し込まれ、即ちシンクロフレーム4の後側が上方に一杯まで引き上げられた状態を初期位置とし、図1及び図2は初期位置にある状態を表す。
In the present embodiment, the
本実施形態の反力付与機構5は、摺動軸10により案内されて間隔を変更可能な前ばねマウント11及び後ばねマウント12と、両ばねマウント11,12の間に介在するばね9とを備える。前ばねマウント11と後ばねマウント12とは、シンクロフレーム4が傾斜して反力付与機構5に外力を与えることによりばね9が圧縮されるときに座屈しないようにばね9を保持する。そして、前ばねマウント11は、メインフレーム2に一体成形されたマウント受けリブ16の中央部に形成された支持孔17に嵌入され若干可動に即ち若干の遊びを有して支持されている。また、後ばねマウント12は後端に係合フック14を有し、シンクロフレーム4の前端部に取り付けられた係合軸15が係合フック14に入り込んでシンクロフレーム4と後ばねマウント12とが回転可能に連結される。
The reaction
そして、ロッキング機構6は、メインフレーム2とシンクロフレーム4との間に介在してシンクロフレーム4の傾動に対する反力の大きさを調整可能な反力調整機構1を備える。
The
本実施形態の反力調整機構1は、シンクロフレーム4の後端部を上方に付勢する流体スプリング31と、流体スプリング31の前端部とメインフレーム2との間に介在する連結軸心移動手段18とから構成される。
The reaction
本実施形態では、流体スプリング31としてガススプリングを用いる。本実施形態のガススプリング31は、シリンダー31a内にシャフト31bと連結したピストン(図示せず)を内蔵し、シリンダー31a内のピストンの両側の空間を連通路により連通させた構造を有する。この構造により、ガススプリング31は、ピストンの位置によらずほぼ一定の大きさの反力を発揮する。
In the present embodiment, a gas spring is used as the
ガススプリング31は、シャフト31bのシリンダー31aから突き出した方の先端側に操作機構33を備える。ガススプリングの操作機構並びにその取り付け態様自体は周知の技術であるのでここでは詳細については省略する(例えば、前記特許文献1)。本実施形態の操作機構33は、ガススプリング31のシャフト31b先端の調整ピン32を押圧する操作アーム34と、操作アーム34を軸部39を中心に回転可能に支持すると共にガススプリング31に固定された支持フレーム35と、操作アーム34を回転させるために一端が操作アーム34に連結されたワイヤ36及びワイヤ36を摺動可能に収容する管37とを有する。なお、ワイヤ36及び管37については、図2においては図示していない。
The
そして、ワイヤ36の他端を引っ張って操作アーム34を回転させて調整ピン32を押し込むことによりシリンダー31a内の連通路に設けられたバルブが開けられガススプリング31が伸縮可能となってシンクロフレーム4がロッキング可能となる。また、ワイヤ36を緩めて調整ピン32を引き出すことによりバルブが閉じられガススプリング31の長さが固定されてメインフレーム2とシンクロフレーム4とガススプリング31とによって三角形のフレームが形成され、シンクロフレーム4がロックされてロッキングできなくなる。
Then, by pulling the other end of the
なお、支持フレーム35は、支持軸38を中心にシンクロフレーム4に対して回転可能に支持されている。これにより、ガススプリング31はシンクロフレーム4と回転可能に連結される。
The
連結軸心移動手段18は、メインフレーム2の両外壁2b,2bの後端に形成された嵌合円弧面21と、両嵌合円弧面21のそれぞれと嵌合する二つのピン歯車20と、両側のピン歯車20を連結する連結軸29と、連結軸29を貫通させる長孔19aを有する円弧ガイド部19とからなる。
The connecting shaft moving means 18 includes a fitting
嵌合円弧面21は、メインフレーム2の両外壁2b,2bの後端が初期位置における支持軸38を中心とする円弧形状に切断された円弧断面21bと、その円弧断面21bに形成された凹部21aとから構成される。
The
ピン歯車20は、対向する二枚の円形の側板20aと両側板20a,20aに挟まれこれらに対して直角に設けられたピン20bとから構成される。側板20aの中央には連結軸29が貫通している。そして、ピン20bは連結軸29の周囲に間隔を開けて配置される。本実施形態のピン歯車20は四本のピン20bを有する。そして、ピン20bが嵌合円弧面21の凹部21aに嵌ることによって連結軸29の位置が固定される。
The
ガススプリング31は、円筒形状の軸受け部31cを先端に有する。そして、軸受け部31cの貫通孔は連結軸29を摺動可能に支持する。これにより、ガススプリング31はメインフレーム2と回転可能に連結される。そして、連結軸29の軸心は、メインフレーム2とガススプリング31との連結軸心となる。
The
連結軸29の一端は、座7の幅と同程度かそれよりも更に外側であって座7に座った着座者が腕を自然に下ろした位置の付近までメインフレーム2から延出する。また、連結軸29のメインフレーム2から大きく延出した側の端部には、ハンドル24が取り付けられている。このように、メインフレーム2から離して着座者が腕を自然に下ろした位置の付近にハンドル24を配置することによって、反力調整機構1の操作がし易くなる。
One end of the connecting
円弧ガイド部19は、メインフレーム2の後部に、両外壁2b,2bの内側に対向して設けられる。そして、円弧ガイド部19は、ピン歯車20の中央を貫通する連結軸29を貫通させて支持する円弧形状の長孔19aを有する。
The
長孔19aの下側端面の形状は、メインフレーム2の嵌合円弧面21の凹部21aを形成する前の円弧断面21bの円弧形状と一致するように形成される。さらに、嵌合円弧面21の円弧断面21bと円弧ガイド部19の長孔19aの下側端面とが連結軸29の軸方向に一致するように円弧ガイド部19が配置される。
The shape of the lower end surface of the
上述したロッキング機構6の反力調整機構1の動作を以下に説明する。
The operation of the reaction
まず、ワイヤ36を含む操作機構33の操作によってシリンダー31a内のバルブが開けられるとロッキング機構6がロッキング可能状態になる。使用者は、背凭れに凭れかかることにより、ばね9およびガススプリング31が与えている反力に抗して背凭れを後傾させることができるが、背凭れにかけている荷重を弱めるか解放すれば、ばね9およびガススプリング31の反力によって、背凭れおよび座7が初期位置に戻る。
First, when the valve in the
反力調整は通常初期位置で行うが、ハンドル24が握られて連結軸29が回されると、ピン20bが嵌合円弧面21の凹部21aに嵌りながらピン歯車20が回転する。これにより、連結軸29の軸心即ちメインフレーム2とガススプリング31との連結軸心が移動する。そして、この連結軸心が移動することにより、初期位置におけるシンクロフレーム4とガススプリング31とのなす角の大きさが変化する。円弧ガイド部19が初期位置における支持軸38を中心とする円弧になっているので、上述のように初期位置で反力調整操作を行うと、ガススプリング31が伸縮せず、したがって、ガススプリング31を縮めるための操作力を要することはない。また、使用者が好みの反力を判定するときには、初期位置からロッキングしてみるものなので、その点からも、初期位置で反力調整操作を行うことを前提とした前記構成は、好ましいものである。
The reaction force adjustment is normally performed at the initial position. However, when the
ここで、ガススプリング31がシンクロフレーム4に作用させる力についてより詳しく説明する。側面視において、シンクロフレーム4とメインフレーム2との連結中心である回動軸3の軸心からシンクロフレーム4とガススプリング31の支持フレーム35との連結中心である支持軸38(シンクロフレーム4に対するガススプリング31の作用点)の軸心へ向かう方向と、ガススプリング31とメインフレーム2との連結中心である連結軸29の軸心から支持軸38の軸心へ向かう方向(ガススプリング31の伸長方向すなわちガススプリング31そのものの力の方向)とがなす角の大きさをθとすると、ガススプリング31がシンクロフレーム4を初期位置に戻す方向に作用させる力(以下、実効反力と呼ぶ)はsinθに比例する。このことからも明らかに、θが0度以上90度以下であれば、θが大きくなるほど実効反力は大きくなり、しかも、θが小さいほどθに対する実効反力の変化率は大きくなる。
Here, the force that the
そして、θを変化させることにより反力調整を行うというのが本発明の思想であるが、θを変化させる範囲は特に限定されるものではない。一方で、90度に近い範囲で変化させる場合と比べて0度に近い範囲で変化させる場合の方が実効反力の変化の幅を大きくすることができるので、例えば背凭れが最も後傾した状態における前記θの値θ’について、好ましくは60度以下、より好ましくは45度以下、もっとも好ましくは、30度以下である。なお、本実施形態では、約5度から約30度までの範囲で変化させるようにしている。 The idea of adjusting the reaction force by changing θ is the idea of the present invention, but the range in which θ is changed is not particularly limited. On the other hand, since the range of change in effective reaction force can be increased in the case of changing in the range close to 0 degrees compared to the case of changing in the range close to 90 degrees, for example, the backrest has tilted most backward. The value θ ′ of θ in the state is preferably 60 degrees or less, more preferably 45 degrees or less, and most preferably 30 degrees or less. In the present embodiment, the angle is changed in a range from about 5 degrees to about 30 degrees.
以上のように、シンクロフレーム4とガススプリング31とのなす角の大きさが変化することにより、シンクロフレーム4を初期位置に戻す方向に作用する力が変化し、メインフレーム2に対してシンクロフレーム4を付勢するガススプリング31の反力の見かけの大きさが調整される。
As described above, by changing the angle between the
着座者は、自分の好みや使用状態に合った反力になるように、背凭れ及び座7をロッキングさせながらハンドル24を操作することによって反力を調整する。
The seated person adjusts the reaction force by operating the
なお、上述の形態は本発明の好適な形態の一例ではあるがこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。例えば、本実施形態では、反力調整機構1の他に、シンクロフレーム4を初期位置に向けて付勢する反力付与機構5を備えるようにしているが、本発明において反力付与機構5は必須の構成ではない。すなわち、反力付与機構5を有さず、反力調整機構1のみを備える構成としても良い。
In addition, although the above-mentioned form is an example of the suitable form of this invention, it is not limited to this, A various deformation | transformation implementation is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, in the present embodiment, in addition to the reaction
また、本実施形態では、背凭れ及び座7が連動してロッキング動作を行うものとしてロッキング機構6が構成されているが、本発明は、背凭れのみがロッキング動作を行うロッキング機構に適用することも可能であり、或いは、座のみがロッキング動作を行うロッキング機構に適用することも可能である。
In the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、反力調整機構1を椅子のロッキング機構に適用した場合について説明したが、本発明の反力調整方法並びに機構の適用対象はこれに限られるものではなく、支持部材に対して被支持部材を揺動させるロッキング機構全般に対して反力を調整する仕組みとして適用することが可能である。
Furthermore, although this embodiment demonstrated the case where the reaction
また、本実施形態においては、メインフレーム2とガススプリング31との連結軸心を移動させることによって反力を調整する例について説明したが、これに限られるものではなく、シンクロフレーム4とガススプリング31との連結軸心を移動させることによって反力を調整する構成とすることも可能である。
In the present embodiment, the example in which the reaction force is adjusted by moving the coupling axis between the
1 反力調整機構
2 支持部材
4 被支持部材
29 連結軸
31 流体スプリング
31a シリンダー
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310751A JP4958521B2 (en) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | Reaction force adjusting method and mechanism for locking mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310751A JP4958521B2 (en) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | Reaction force adjusting method and mechanism for locking mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008125561A JP2008125561A (en) | 2008-06-05 |
JP4958521B2 true JP4958521B2 (en) | 2012-06-20 |
Family
ID=39552016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006310751A Active JP4958521B2 (en) | 2006-11-16 | 2006-11-16 | Reaction force adjusting method and mechanism for locking mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4958521B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5498125B2 (en) * | 2009-10-27 | 2014-05-21 | タカノ株式会社 | Reversible rotation transmission mechanism and movable structure of chair using the same |
JP6040566B2 (en) * | 2012-05-15 | 2016-12-07 | コクヨ株式会社 | Chair |
JP6141754B2 (en) * | 2013-11-15 | 2017-06-07 | タカノ株式会社 | Chair locking mechanism and chair |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3998222B2 (en) * | 1998-03-13 | 2007-10-24 | タカノ株式会社 | Chair support mechanism |
JP3488834B2 (en) * | 1998-11-16 | 2004-01-19 | タカノ株式会社 | Reaction force applying mechanism for locking device and chair using the same |
JP4848099B2 (en) * | 2001-07-18 | 2011-12-28 | タカノ株式会社 | Chair |
JP2003061776A (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-04 | Takano Co Ltd | Chair |
-
2006
- 2006-11-16 JP JP2006310751A patent/JP4958521B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008125561A (en) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101398686B1 (en) | Tilting type chair | |
KR101691860B1 (en) | Chair assembly | |
JP2019188126A (en) | Elastic seesaw type free reclining mechanism, and freely adjustable swivel chair | |
JP4958521B2 (en) | Reaction force adjusting method and mechanism for locking mechanism | |
WO2018116426A1 (en) | Chair | |
KR101691858B1 (en) | Chair assembly | |
JP4848099B2 (en) | Chair | |
JP7208766B2 (en) | Chair and its manufacturing method | |
KR102513256B1 (en) | A Tilting Assembly for a Chair Including a Forward Tilting Function and a Chair Including the Same | |
JP2010051614A (en) | Armrest apparatus | |
JP3998222B2 (en) | Chair support mechanism | |
JP6141754B2 (en) | Chair locking mechanism and chair | |
JP4773801B2 (en) | Locking mechanism of the locking device | |
JP3154256U (en) | Chair with table | |
JP2011092475A (en) | Rocking chair | |
JP6200288B2 (en) | Chair locking mechanism and chair | |
JP2003310377A (en) | Gas spring for chair | |
JP2010104562A (en) | Chair | |
JP2007151738A (en) | Seat | |
JP4133427B2 (en) | Chair | |
JP5378760B2 (en) | Chair | |
JPH10179311A (en) | Device for adjusting seat or posture of chair back | |
JP2004049713A (en) | Inclining device for backrest or the like in chair | |
JP2009055990A (en) | Legless chair | |
JP2012055585A (en) | Chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4958521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |