JP4957621B2 - Transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system - Google Patents

Transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system Download PDF

Info

Publication number
JP4957621B2
JP4957621B2 JP2008090932A JP2008090932A JP4957621B2 JP 4957621 B2 JP4957621 B2 JP 4957621B2 JP 2008090932 A JP2008090932 A JP 2008090932A JP 2008090932 A JP2008090932 A JP 2008090932A JP 4957621 B2 JP4957621 B2 JP 4957621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction data
transaction
combination
unique
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008090932A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009245160A (en
Inventor
寛史 丸山
利充 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008090932A priority Critical patent/JP4957621B2/en
Publication of JP2009245160A publication Critical patent/JP2009245160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4957621B2 publication Critical patent/JP4957621B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、業務プロセスごとの取引データを把握させるための取引データ登録プログラム、取引データ監視プログラム、取引データ登録装置、取引データ監視装置および取引データ追跡システムに関する。   The present invention relates to a transaction data registration program, a transaction data monitoring program, a transaction data registration device, a transaction data monitoring device, and a transaction data tracking system for grasping transaction data for each business process.

近年、流通システムにおける業務プロセスの実態を正確に把握するための技術が広く求められている。これは、流通システムの内部統制の有効性を利用者自ら評価して内外に報告する義務が課せられるような状況の増加に起因する。従来、業務プロセスの実態を把握するための技術としては、BPM(Business Process Management:ビジネスプロセス管理)と呼ばれるような、一連の業務プロセスが「いつ」、「どの順番」で実施されたかという「イベント」の流れに着目し、可視化するものが提供されていた(たとえば、下記特許文献1参照。)。   In recent years, techniques for accurately grasping the actual state of business processes in a distribution system have been widely demanded. This is due to an increase in the situation where the user is obliged to evaluate the effectiveness of internal control of the distribution system and report it internally and externally. Conventionally, as a technique for grasping the actual state of a business process, an “event” of “when” and “in what order” a series of business processes, called BPM (Business Process Management), is performed. In particular, what is visualized has been provided (see, for example, Patent Document 1 below).

特開2003−271229号公報JP 2003-271229 A

しかしながら、従来の業務プロセスを把握するための技術では、業務プロセスの流れをわかりやすく可視化することはできるが、業務プロセスの中で生成、分割、統合された複数の取引データを構成する数値(たとえば、数量、金額)が正しく推移していることを確認することはできなかった。また、これら業務プロセスの始めから終わりまでのトレーサビリティ(追跡可能性)を確保することはできないという問題があった。   However, with the conventional technology for grasping business processes, the flow of business processes can be visualized in an easy-to-understand manner, but numerical values (for example, a plurality of transaction data generated, divided, and integrated in business processes) , Quantity, amount) could not be confirmed to be correct. In addition, there is a problem that traceability from the beginning to the end of these business processes cannot be secured.

また、従来にもトレーサビリティを実現する技術は提供されていたが、これらは、業務システムの一部のみを追跡可能にしたものに過ぎなかった。業務システムの一部とは、商品など実際の物品が移動する業務領域であり、このような特定の業務領域のみが追跡対象可能となっていた。したがって、業者間の受注データの取り扱いや、小売りと購入者間の決済情報など、データのみが移動する業務領域を含んだ流通システムの全体の流れを容易に確認することはできないという問題があった。   In addition, techniques for realizing traceability have been provided in the past, but these have only been able to trace only a part of the business system. A part of the business system is a business area where an actual article such as a product moves, and only such a specific business area can be tracked. Therefore, there is a problem that it is not possible to easily check the entire flow of the distribution system including the business area where only the data moves, such as the handling of order data between vendors and payment information between retailers and buyers. .

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、流通システムの全体を構成する各業務プロセスのデータ推移の正確性を担保し、かつ、業務プロセスの内容や関連性を容易に確認可能な取引データ登録プログラム、取引データ監視プログラム、取引データ登録装置、取引データ監視装置および取引データ追跡システムを提供することを目的とする。   This invention solves the problems caused by the prior art described above, so that the accuracy of data transition of each business process constituting the entire distribution system is ensured, and the contents and relevance of the business process can be easily confirmed. An object of the present invention is to provide a transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、この取引データ登録プログラムおよび取引データ登録装置は、複数の取引処理装置とデータベースとにアクセス可能な装置において、前記複数の取引処理装置のうち取引元となる取引処理装置から取引先となる取引処理装置への取引データおよび当該取引データに固有の番号の組み合わせの登録要求を受け付ける処理と、登録要求が受け付けられた場合、前記取引先に付与する固有の番号を生成する処理と、生成された固有の番号を、前記取引データおよび前記固有の番号の組み合わせに関連付ける処理と、関連付けされた前記取引データ、当該取引データに固有の番号、および前記取引先に付与する固有の番号の組み合わせを、前記データベースに登録する処理と、前記取引先に付与する固有の番号を、前記取引先となる取引処理装置に送信する処理を含むことを要件とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the transaction data registration program and the transaction data registration device are a device that can access a plurality of transaction processing devices and a database. Process for accepting a registration request for a combination of transaction data from the transaction processing apparatus to be the business partner to the business partner and a number unique to the transaction data, and the uniqueness to be given to the business partner when the registration request is accepted A process of generating a number of the transaction, a process of associating the generated unique number with the combination of the transaction data and the unique number, the associated transaction data, a number unique to the transaction data, and the customer A process of registering a combination of unique numbers to be assigned to the database and the unique number to be assigned to the business partner Number, it is a requirement to include a process of transmitting to the transaction processing apparatus serving as the partner.

この取引データ登録プログラムおよび取引データ登録装置によれば、取引処理装置からあらたな取引データが送信されると、この取引データの取引先に付与する固有の番号を生成して取引処理装置へ送り返す。取引先となった他の取引処理装置では、取引元となる取引処理装置から受け取った固有の番号を付与した取引データを取引データ登録装置へ送信することができる。   According to the transaction data registration program and the transaction data registration device, when new transaction data is transmitted from the transaction processing device, a unique number to be given to the customer of the transaction data is generated and sent back to the transaction processing device. In another transaction processing apparatus that has become a business partner, it is possible to transmit the transaction data to which the unique number received from the transaction processing apparatus that is the transaction source is assigned to the transaction data registration apparatus.

また、上述した課題を解決し、目的を達成するため、この取引データ監視プログラムおよび取引データ監視装置は、複数の取引処理装置と、当該複数の取引処理装置のうち取引元の取引データと当該取引データに固有の番号と前記取引元に対する取引先の取引データに付与される固有の番号との組み合わせの集合を記憶するデータベースにアクセス可能なコンピュータを、任意の取引データの指定を受け付ける処理と、指定された組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す処理と、読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、いまだに読み出されていない組み合わせを読み出させるまで前記の読み出し処理を繰り返しおこなわせる処理と、読み出された組み合わせに含まれている取引データ間において、当該各取引データの内容の整合性を判断する処理と、判断結果を前記データベースに登録する処理と、を含むことを特徴とする。   Further, in order to solve the above-described problems and achieve the object, the transaction data monitoring program and the transaction data monitoring device include a plurality of transaction processing devices, transaction data of a transaction source among the plurality of transaction processing devices, and the transaction. A computer that can access a database that stores a set of combinations of a unique number for data and a unique number assigned to the transaction data of the business partner for the transaction source, a process for accepting designation of any transaction data, and designation When the received combination is received, the process of reading the combination including the same number as the unique number included in the combination, and the combination including the same unique number as the unique number included in the read combination Repeat the above read process until you read a combination that has not yet been read. A process for determining the consistency of the contents of each transaction data, and a process for registering the determination result in the database between the transaction data included in the read combination. Features.

この取引データ監視プログラムおよび取引データ監視装置によれば、データベースに登録された取引データ群の中の固有の番号によって関連付けされている取引データ同士の値が正しいかを自動的に判別することができる。   According to the transaction data monitoring program and the transaction data monitoring apparatus, it is possible to automatically determine whether or not the values of transaction data associated with each other by a unique number in the transaction data group registered in the database are correct. .

また、上述した課題を解決し、目的を達成するため、この取引データ追跡システムは、複数の取引処理装置と、データベースと、前記データベースにアクセス可能な取引データ登録装置と、を備えた取引データ追跡システムであって、前記取引データ登録装置は、前記複数の取引処理装置のうち取引元となる取引処理装置から取引先となる取引処理装置への取引データおよび当該取引データに固有の番号の組み合わせの登録要求を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって登録要求が受け付けられた場合、前記取引先に付与する固有の番号を生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された固有の番号を、前記取引データおよび前記固有の番号の組み合わせに関連付ける関連付け手段と、前記関連付け手段によって関連付けされた前記取引データ、当該取引データに固有の番号、および前記取引先に付与する固有の番号の組み合わせを、前記データベースに登録する登録手段と、前記取引先に付与する固有の番号を、前記取引先となる取引処理装置に送信する送信手段と、を備え、前記取引先となる取引処理装置は、前記取引データ登録装置から送信された前記取引先に付与する固有の番号を受信する受信手段と、前記取引元となる取引処理装置の前記取引データに関連するあらたな取引データが発生した場合、当該取引データと、前記受信手段によって受信された前記取引先に付与する固有の番号との組み合わせを前記取引データ登録装置に送信する送信手段と、を備えることを要件とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the transaction data tracking system includes a plurality of transaction processing devices, a database, and a transaction data registration device that can access the database. The transaction data registration device is a combination of transaction data from a transaction processing device serving as a transaction source to a transaction processing device serving as a customer among the plurality of transaction processing devices, and a number unique to the transaction data. A receiving unit that receives a registration request; and a generating unit that generates a unique number to be given to the business partner when the registration request is received by the receiving unit, and a unique number generated by the generating unit. An association means for associating with a combination of data and the unique number, and the association means Registration means for registering a combination of the transaction data, a number unique to the transaction data, and a unique number to be given to the business partner in the database, and a unique number to be given to the business partner, A transmission means for transmitting to the transaction processing device, the transaction processing device as the business partner, receiving means for receiving a unique number assigned to the business partner transmitted from the transaction data registration device, When new transaction data related to the transaction data of the transaction processing apparatus as a transaction source occurs, a combination of the transaction data and a unique number given to the customer received by the receiving means is the transaction. A transmission means for transmitting to the data registration device.

この取引データ追跡システムによれば、取引データ登録装置が生成した固有の番号を介して、異なる取引処理装置から送信された個別の取引データ同士に自動的にリンク付けされるため、一連の業務プロセスに沿った取引データを関連する取引データ群として抽出することができる。   According to this transaction data tracking system, individual transaction data transmitted from different transaction processing devices are automatically linked to each other via a unique number generated by the transaction data registration device. Can be extracted as a related transaction data group.

この取引データ登録プログラム、取引データ監視プログラム、取引データ登録装置、取引データ監視装置および取引データ追跡システムによれば、流通システムの全体を構成する各業務プロセスのデータ推移の正確性を担保し、かつ、業務プロセスの内容や関連性を容易に確認可能にすることができるという効果を奏する。   According to this transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device and transaction data tracking system, the accuracy of data transition of each business process constituting the entire distribution system is ensured, and As a result, the contents and relevance of the business process can be easily confirmed.

以下に添付図面を参照して、この取引データ登録プログラム、取引データ監視プログラム、取引データ登録装置、取引データ監視装置および取引データ追跡システムの好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a transaction data registration program, a transaction data monitoring program, a transaction data registration device, a transaction data monitoring device, and a transaction data tracking system will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(取引データ追跡システムの概要)
まず、本実施の形態にかかる取引データ追跡システムの概要について説明する。図1は、本実施の形態にかかる取引データ追跡システムの概要を示す説明図である。図1のように、流通システム100は、一般的な構成であり、受注110、出荷120、売上130、回収140の4つの業務プロセスを含んでいる。
(Outline of transaction data tracking system)
First, the outline | summary of the transaction data tracking system concerning this Embodiment is demonstrated. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a transaction data tracking system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the distribution system 100 has a general configuration and includes four business processes of order receipt 110, shipment 120, sales 130, and collection 140.

本実施の形態にかかる取引データ追跡システムでは、上述の流通システム100を各業務プロセスの内容や、業務プロセスの関連性に着目し、これらの要素が明確になるように可視化した情報として利用者に提供することができる。   In the transaction data tracking system according to the present embodiment, the distribution system 100 described above pays attention to the contents of each business process and the relevance of the business process, and provides the user with information visualized so that these elements become clear. Can be provided.

業務プロセスの流れに沿って説明すると、受注110における業務プロセスでは、「7/2 受注オーダ100」111と、「7/20 受注オーダ200」112との2件の受注オーダが存在する。これらの受注オーダは、後段の業務プロセスである出荷120の5件の出荷オーダ121〜125と関連付けて表示される。   Describing along the flow of the business process, in the business process in the order 110, there are two order orders of “7/2 order order 100” 111 and “7/20 order order 200” 112. These order orders are displayed in association with the five shipment orders 121 to 125 of the shipment 120, which is a subsequent business process.

さらに、出荷120の5件の出荷オーダ121〜125は、つぎの業務プロセスである売上130の3件の売上オーダ131〜133と関連付けて表示される。同様に、売上130の3件の売上オーダ131〜133は、つぎの業務プロセスである回収140の1件の回収オーダ141と関連付けて表示される。   Further, the five shipping orders 121 to 125 of the shipping 120 are displayed in association with the three sales orders 131 to 133 of the sales 130 as the next business process. Similarly, three sales orders 131 to 133 of sales 130 are displayed in association with one collection order 141 of collection 140, which is the next business process.

具体的に説明すると、受注オーダ111によって受注した商品は、出荷120の業務プロセスにおいて、「7/6 出荷オーダ100」121と、「7/11 出荷オーダ100」122と、「7/13 出荷オーダ100」123との3件の出荷オーダによって出荷される。したがって、受注オーダ111と、出荷オーダ121〜123とが関連していることが即座にわかるよう矢印を付けて表示している。   More specifically, the products ordered by the order receiving order 111 are “7/6 shipping order 100” 121, “7/11 shipping order 100” 122, and “7/13 shipping order” in the business process of shipping 120. Shipped by three shipping orders with “100” 123. Therefore, an arrow is attached and displayed so that the order order 111 and the shipping orders 121 to 123 are immediately related.

また、受注オーダ111から発生した業務プロセスである出荷オーダ121〜123の3件の出荷オーダによって出荷された商品は、売上オーダ131によって売り上げられたため、出荷オーダ121〜123と売上オーダ131とが関連していることが即座にわかるよう矢印を付けて表示している。そして、売上オーダ131の売上げは回収オーダ141によって回収されているため売上オーダ131と回収オーダ141とが関連していることが即座にわかるよう矢印を付けて表示している。   Further, since the products shipped by the three shipping orders 121 to 123 which are business processes generated from the order receiving order 111 are sold by the sales order 131, the shipping orders 121 to 123 and the sales order 131 are related. It is displayed with an arrow so that you can see immediately. Since the sales of the sales order 131 is collected by the collection order 141, an arrow is displayed so that it can be immediately understood that the sales order 131 and the collection order 141 are related.

各業務110〜140では、複数のオーダが発生しているが、本実施の形態の場合、上述したように、一連の業務プロセスの流れがどのように発生(受注)して、どのように分岐し(出荷、売上)、どのように終了(回収)しているかを流通対象が実際の品物か、情報かを問わずに可視化して提供することができる。   In each business 110 to 140, a plurality of orders are generated. In the case of the present embodiment, as described above, how a flow of a series of business processes is generated (order received) and how it is branched. (Shipment, sales), and how it is finished (collected) can be visualized and provided regardless of whether the distribution target is an actual product or information.

以下、図1に示したような可視化を実現するための具体的な構成について説明する。   Hereinafter, a specific configuration for realizing visualization as shown in FIG. 1 will be described.

(システム構成)
まず図2−1および図2−2を用いて取引データ追跡システムを実現するためのシステム構成について説明する。図2−1は、取引データ追跡システムのシステム構成例を示す説明図である。さらに、図2−2は、取引データ追跡システムの詳細な構成を示す説明図である。図2−1によって、システム構成の概要を説明したのち、図2−2によって、取引データ追跡を可能にするための詳細な構成について説明する。
(System configuration)
First, a system configuration for realizing the transaction data tracking system will be described with reference to FIGS. 2-1 and 2-2. FIG. 2-1 is an explanatory diagram of a system configuration example of a transaction data tracking system. Furthermore, FIG. 2-2 is explanatory drawing which shows the detailed structure of a transaction data tracking system. The outline of the system configuration will be described with reference to FIG. 2-1, and then the detailed configuration for enabling transaction data tracking will be described with reference to FIG.

図2−1は、取引データ追跡システムにおいて、基本となる取引データの登録処理に必要となる各構成をあらわしている。本実施の形態にかかる取引データ追跡システムでは、それぞれ独立した受注者、出荷者、売上者および回収者など複数の業務処理部210〜240がNET(ネットワーク)を介して取引データ登録装置200に取引データを登録することによって、異なる業務プロセスの取引データの共有が可能となる。なお、ここで説明する業務処理部210〜240は、取引処理装置としてそれぞれ独立したものでもよいし、1台の取引処理装置が複数の業務処理部を兼ねてもよい。また、業務処理部210〜240のハードウェア構成および機能的構成も任意のものでよい。   FIG. 2A shows each configuration required for registration processing of basic transaction data in the transaction data tracking system. In the transaction data tracking system according to the present embodiment, a plurality of business processing units 210 to 240 such as independent contractors, shippers, sellers, and collectors are transacted with the transaction data registration apparatus 200 via the NET (network). By registering the data, it becomes possible to share transaction data of different business processes. The business processing units 210 to 240 described here may be independent as transaction processing devices, or one transaction processing device may also serve as a plurality of business processing units. Further, the hardware configuration and functional configuration of the business processing units 210 to 240 may be arbitrary.

図2−2では、取引データ登録装置200の内部構成をより詳細に示している。図2−2のように、取引データ登録装置200は、サービスバス270と、サービスデータベース(DB)280とが含まれている。サービスバス270は、取引データ登録処理200に関する制御をおこなう。取引データ登録処理に関する制御とは具体的には、各業務処理部210〜240(図2−2の表示例では、受注業務処理部210、出荷業務処理部220および売上業務処理部230)からの業務指示に応じて取引データを受け付け、取引データを他の取引データと関連付けるための固有の番号の採番処理、そして、採番した取引データのサービスデータベース280への登録処理である。なお、図2−2では、サービスデータベース280は、取引データ登録装置200の一部として構成されているが、独立した外部のデータベースでもよい。   FIG. 2-2 shows the internal configuration of the transaction data registration apparatus 200 in more detail. As illustrated in FIG. 2B, the transaction data registration device 200 includes a service bus 270 and a service database (DB) 280. The service bus 270 performs control related to the transaction data registration process 200. Specifically, the control related to the transaction data registration processing is from each business processing unit 210 to 240 (in the display example of FIG. 2-2, the order business processing unit 210, the shipping business processing unit 220, and the sales business processing unit 230). A transaction number is received in response to a business instruction, a unique number is numbered for associating the transaction data with other transaction data, and the numbered transaction data is registered in the service database 280. In FIG. 2B, the service database 280 is configured as a part of the transaction data registration apparatus 200, but may be an independent external database.

さらに、図2−2では、取引データ登録装置200に登録された取引データの整合性を監視するための、取引データ監視装置250と、取引データ登録装置200に登録された取引データから任意のデータを抽出し、可視化するための抽出・可視化装置260とを追加した構成となっている。これら、取引データ監視装置250および抽出・可視化装置260は、図2−1の各装置によって登録された取引データによってトレーサビリティを実現する際に必要となる機能部である。   Further, in FIG. 2B, the transaction data monitoring device 250 for monitoring the consistency of the transaction data registered in the transaction data registration device 200, and arbitrary data from the transaction data registered in the transaction data registration device 200 are displayed. Is extracted and visualized, and an extraction / visualization device 260 is added. The transaction data monitoring device 250 and the extraction / visualization device 260 are functional units necessary for realizing traceability with the transaction data registered by each device in FIG.

なお、図2−2では、便宜上NET(ネットワーク)を省略しているが、取引データ登録装置200、業務処理部210〜230、取引データ監視装置250および抽出・可視化装置260は、それぞれNETを介して接続されているものとする。また、取引データの内容、登録処理、採番処理、取引データの監視処理および抽出・可視化処理の詳細については後述する。   In FIG. 2B, the NET (network) is omitted for convenience, but the transaction data registration device 200, the business processing units 210 to 230, the transaction data monitoring device 250, and the extraction / visualization device 260 are respectively connected via the NET. Connected. Details of transaction data, registration processing, numbering processing, transaction data monitoring processing, and extraction / visualization processing will be described later.

(取引データ登録装置および取引データ監視装置のハードウェア構成)
つぎに、取引データ登録装置200および取引データ監視装置250のハードウェア構成について説明する、図3−1は、本実施の形態にかかる取引データ登録装置および取引データ監視装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図3−1において、取引データ登録装置200および取引データ監視装置250は、CPU(Central Processing Unit)301と、ROM(Read‐Only Memory)302と、RAM(Random Access Memory)303と、磁気ディスクドライブ(Hard Disk Drive)304と、磁気ディスク(Hard Disk)305と、光ディスクドライブ(Flexible Disk Drive)306と、光ディスク(Flexible Disk)307と、I/F(Interface)308と、入力デバイス309と、出力デバイス310と、を備えている。また、各構成部はバス300によってそれぞれ接続されている。
(Hardware configuration of transaction data registration device and transaction data monitoring device)
Next, the hardware configuration of the transaction data registration device 200 and the transaction data monitoring device 250 will be described. FIG. 3A is a block diagram showing the hardware configuration of the transaction data registration device and the transaction data monitoring device according to the present embodiment. FIG. In FIG. 3-1, transaction data registration apparatus 200 and transaction data monitoring apparatus 250 include a CPU (Central Processing Unit) 301, a ROM (Read-Only Memory) 302, a RAM (Random Access Memory) 303, and a magnetic disk drive. (Hard Disk Drive) 304, magnetic disk (Hard Disk) 305, optical disk drive (Flexible Disk Drive) 306, optical disk (Flexible Disk) 307, I / F (Interface) 308, input device 309, and output Device 310. Each component is connected by a bus 300.

ここで、CPU301は、取引データ登録装置200もしくは取引データ監視装置250の全体の制御を司る。ROM302は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータのリード/ライトを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記憶する。   Here, the CPU 301 governs overall control of the transaction data registration device 200 or the transaction data monitoring device 250. The ROM 302 stores a program such as a boot program. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301. The magnetic disk drive 304 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 305 according to control of CPU301. The magnetic disk 305 stores data written under the control of the magnetic disk drive 304.

光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータのリード/ライトを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御で書き込まれたデータを記憶したり、光ディスク307に記憶されたデータをコンピュータに読み取らせたりする。   The optical disk drive 306 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 307 according to control of CPU301. The optical disk 307 stores data written under the control of the optical disk drive 306, and causes the computer to read data stored on the optical disk 307.

インターフェース(以下、「I/F」と略する。)308は、通信回線を通じてLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネットなどのネットワーク320に接続され、このネットワーク320を介して他の装置に接続される。そして、I/F308は、ネットワーク320と内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する。I/F308には、たとえばモデムやLANアダプタなどを採用することができる。   An interface (hereinafter abbreviated as “I / F”) 308 is connected to a network 320 such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the Internet through a communication line, and the other via the network 320. Connected to other devices. The I / F 308 controls an internal interface with the network 320 and controls input / output of data from an external device. For example, a modem or a LAN adapter may be employed as the I / F 308.

入力デバイス309は、取引データ登録装置200もしくは取引データ監視装置250に対しての外部からの入力を受け付ける。入力デバイス309としては、キーボード、マウスなどが挙げられる。   The input device 309 accepts an external input to the transaction data registration device 200 or the transaction data monitoring device 250. Examples of the input device 309 include a keyboard and a mouse.

キーボードの場合、たとえば、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを備え、データの入力をおこなう。また、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウスの場合、たとえば、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などをおこなう。また、ポインティングデバイスとして同様に機能を備えるものであれば、トラックボールやジョイスティックなどであってもよい。   In the case of a keyboard, for example, keys for inputting letters, numbers, and various instructions are provided, and data is input. Moreover, a touch panel type input pad or a numeric keypad may be used. In the case of a mouse, for example, the cursor is moved, a range is selected, or a window is moved or the size is changed. Further, a trackball or a joystick may be used as long as they have the same function as a pointing device.

出力デバイス310は、取引データ登録装置200の登録状況や取引データ監視装置250の監視結果などを出力する。出力デバイス310としては、ディスプレイ、プリンタなどが挙げられる。   The output device 310 outputs the registration status of the transaction data registration apparatus 200, the monitoring result of the transaction data monitoring apparatus 250, and the like. Examples of the output device 310 include a display and a printer.

ディスプレイの場合、たとえば、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。このディスプレイとしてさらに、具体的には、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。また、プリンタの場合、たとえば、画像データや文書データを印刷する。さらに、具体的には、たとえば、レーザプリンタやインクジェットプリンタを採用することができる。   In the case of a display, for example, data such as a cursor, an icon or a tool box, a document, an image, and function information is displayed. More specifically, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be employed as the display. In the case of a printer, for example, image data and document data are printed. More specifically, for example, a laser printer or an ink jet printer can be employed.

(取引データ登録装置および取引データ監視装置の機能的構成)
つぎに、取引データ登録装置200および取引データ監視装置250の機能的構成について説明する。図3−2は、取引データ登録装置200および取引データ監視装置250の機能的構成を示すブロック図である。
(Functional configuration of transaction data registration device and transaction data monitoring device)
Next, functional configurations of the transaction data registration device 200 and the transaction data monitoring device 250 will be described. FIG. 3-2 is a block diagram illustrating functional configurations of the transaction data registration device 200 and the transaction data monitoring device 250.

図3−2において、取引データ登録装置200は、サービスバス270の機能である受付部201と、生成部202と、関連付け部203と、登録部204と、送信部205と、検索部206と、読出部207と、読出制御部208と、出力部209と、を備えている。また、取引データ監視装置250は、指定部251と、読出部252と、読出制御部253と、整合性判断部254と、登録部255と、を備えている。   3-2, the transaction data registration apparatus 200 includes a reception unit 201, a generation unit 202, an association unit 203, a registration unit 204, a transmission unit 205, a search unit 206, which are functions of the service bus 270, A reading unit 207, a reading control unit 208, and an output unit 209 are provided. Transaction data monitoring apparatus 250 includes designation unit 251, reading unit 252, reading control unit 253, consistency determination unit 254, and registration unit 255.

上記の取引データ登録装置200の各機能201〜209は、取引データ登録装置200の記憶部に記憶された当該機能201〜209に関するプログラムをCPUに実行させることにより、または、入出力I/Fにより、当該機能を実現することができる。また、各機能201〜209からの出力データは上記記憶部に保持される。また、図3−2中矢印で示した接続先の機能は、接続元の機能からの出力データを記憶部から読み込んで、当該機能に関するプログラムをCPUに実行させるものとする。   Each of the functions 201 to 209 of the transaction data registration apparatus 200 is executed by causing the CPU to execute a program related to the functions 201 to 209 stored in the storage unit of the transaction data registration apparatus 200 or by an input / output I / F. The function can be realized. Output data from each function 201 to 209 is held in the storage unit. Further, the connection destination function indicated by an arrow in FIG. 3-2 reads output data from the connection source function from the storage unit and causes the CPU to execute a program related to the function.

同様に、上記の取引データ監視装置250の各機能251〜255は、取引データ監視装置250の記憶部に記憶された当該機能251〜255に関するプログラムをCPUに実行させることにより、または、入出力I/Fにより、当該機能を実現することができる。また、各機能251〜255からの出力データは上記記憶部に保持される。また、図3−2中矢印で示した接続先の機能は、接続元の機能からの出力データを記憶部から読み込んで、当該機能に関するプログラムをCPUに実行させるものとする。   Similarly, each of the functions 251 to 255 of the transaction data monitoring device 250 is executed by causing the CPU to execute a program related to the functions 251 to 255 stored in the storage unit of the transaction data monitoring device 250 or the input / output I The function can be realized by / F. Output data from each function 251 to 255 is held in the storage unit. Further, the connection destination function indicated by an arrow in FIG. 3-2 reads output data from the connection source function from the storage unit and causes the CPU to execute a program related to the function.

つぎに、個々の機能部について説明する。まず、取引データ登録装置200の受付部201は、複数の業務装置210〜240のうち、取引元となる業務装置Aから取引先となる業務装置Bへの取引データおよび当該取引データに固有の番号「No.A」の組み合わせの登録要求を受け付ける。   Next, each functional unit will be described. First, the reception unit 201 of the transaction data registration device 200 includes, among the plurality of business devices 210 to 240, transaction data from the business device A that is a transaction source to the business device B that is a business partner, and a number unique to the transaction data. A registration request for a combination of “No. A” is received.

生成部202は、受付部201によって登録要求が受け付けられた場合、取引先となる業務装置Bに付与する固有の番号「No.B」を生成する。この固有の番号の生成処理がサービスバス270によって受け付けられた取引データに対する採番処理となる。   When the registration request is received by the receiving unit 201, the generating unit 202 generates a unique number “No. B” to be assigned to the business apparatus B that is a business partner. This unique number generation process is a numbering process for transaction data accepted by the service bus 270.

そして、関連付け部203は、生成部202によって生成された固有の番号「No.B」を、取引データおよび固有の番号「No.A」の組み合わせに関連付ける。   Then, the associating unit 203 associates the unique number “No. B” generated by the generating unit 202 with the combination of the transaction data and the unique number “No. A”.

登録部204は、関連付け部203によって関連付けされた取引データ、取引データに固有の番号「No.A」、および取引先に付与する固有の番号「No.B」の組み合わせを、サービスデータベース280に登録する。そして、送信部205は、取引先に付与する固有の番号「No.B」を、取引先となる業務装置Bに送信する   The registration unit 204 registers in the service database 280 a combination of the transaction data associated by the associating unit 203, a unique number “No. A” for the transaction data, and a unique number “No. B” to be given to the business partner. To do. Then, the transmission unit 205 transmits the unique number “No. B” to be assigned to the business partner to the business device B that is the business partner.

以上説明した送信部205までの処理が、本実施の形態の基本となる取引データ登録装置200による取引データの登録処理である。業務装置210〜240のいずれの装置から取引データを登録する場合であっても、取引データには、固有の番号が付与されており、さらに、つぎの業務プロセスの取引データと関連付けるための固有の番号が生成される。   The processing up to the transmission unit 205 described above is transaction data registration processing by the transaction data registration apparatus 200 that is the basis of the present embodiment. Even when transaction data is registered from any of the business devices 210 to 240, the transaction data is given a unique number, and further, a unique number for associating with the transaction data of the next business process. A number is generated.

具体的に説明すると、受注業務処理部210が取引データとして生成された受注オーダXXXを取引データ登録装置200へ送信した場合、受注オーダXXXには、固有の番号「A100」が付与されている。このとき、受注オーダXXXは、先頭の業務プロセスとなるため、取引データである受注オーダXXXの固有の番号(たとえば、「A100」)を設定する。   More specifically, when the order receiving processing unit 210 transmits the order receiving order XXX generated as transaction data to the transaction data registration apparatus 200, a unique number “A100” is assigned to the order receiving order XXX. At this time, since the order order XXX is the first business process, a unique number (for example, “A100”) of the order number XXX which is transaction data is set.

そして、取引データ登録装置200によって、取引先に付与する固有の番号(たとえば、「B100」)が生成される。この取引先に付与する固有の番号(たとえば、「B100」)は、取引先となる出荷業務処理部220に送信される。したがって、出荷業務処理部220から受注オーダXXXに対応した出荷オーダXXXを取引データ登録装置200へ送信した場合、出荷オーダXXXに付与されている固有の番号は、「B100」となる。すなわち、受注オーダXXXと出荷オーダXXXとには共通の固有番号「B100」が付与されて、関連付けられることになる。   Then, the transaction data registration device 200 generates a unique number (for example, “B100”) assigned to the business partner. A unique number (for example, “B100”) assigned to the business partner is transmitted to the shipping business processing unit 220 serving as the business partner. Therefore, when the shipping order processing unit 220 transmits the shipping order XXX corresponding to the received order XXX to the transaction data registration apparatus 200, the unique number assigned to the shipping order XXX is “B100”. That is, the order number XXX and the shipping order XXX are associated with a common unique number “B100”.

また、取引データ登録装置200が、出荷オーダXXXに対して、あらたに取引先に付与する固有の番号(たとえば、「C100」)を生成すると、出荷業務処理部220の取引先である売上業務処理部230に、取引先に付与する固有の番号「C100」が送信される。この固有の番号「C100」は、売上業務処理部230が、出荷オーダXXXに対応した売上オーダXXXを生成した場合に売上オーダXXXに付与されている固有の番号となる。したがって、ここでも、出荷オーダXXXと売上オーダXXXとには共通の固有番号「C100」が付与されて、関連付けられることになる。   Further, when the transaction data registration device 200 generates a unique number (for example, “C100”) newly given to the business partner for the shipping order XXX, the sales business processing that is the business partner of the shipping business processing unit 220. A unique number “C100” to be assigned to the business partner is transmitted to section 230. This unique number “C100” is a unique number assigned to the sales order XXX when the sales operation processing unit 230 generates the sales order XXX corresponding to the shipping order XXX. Therefore, here again, the shipping order XXX and the sales order XXX are given a common unique number “C100” and are associated with each other.

上述のように異なる業務処理部によって生成された個々の業務データを固有の番号の付与によってリンクさせることによって、サービスデータベース280に取引データを登録するだけで、自動的に関連する一連の業務プロセスとして登録されることになる。また、関連付けられた取引データ同士を一括して出力して、トレーサビリティを実現することもできる。以下、一括出力をおこなうための機能部206〜209について説明する。   By linking individual business data generated by different business processing units as described above by assigning unique numbers, it is possible to automatically register transaction data in the service database 280 as a series of related business processes. Will be registered. In addition, traceability can be realized by collectively outputting the associated transaction data. Hereinafter, the functional units 206 to 209 for performing batch output will be described.

まず、検索部206は、受付部201によって、サービスデータベース280に登録されている取引データ群の中の特定の取引データの出力要求が受け付けられた場合、サービスデータベース280に登録されている取引データの中から要求された特定の取引データを検索する。   First, when the receiving unit 201 receives an output request for specific transaction data in the transaction data group registered in the service database 280, the search unit 206 stores the transaction data registered in the service database 280. Search for specific transaction data requested from within.

読出部207は、任意の組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す。読出部207に対する読み出し対象の指示は、読出制御部208によっておこなわれる。   When the reading unit 207 receives an arbitrary combination, the reading unit 207 reads a combination including the same number as the unique number included in the combination. An instruction to be read out to the reading unit 207 is given by the reading control unit 208.

読出制御部208は、読出部207を制御して、検索部206によって検索された特定の取引データを含む組み合わせをサービスデータベース280から読み出す。さらに、読出制御部208は、読出部207によって読み出した組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、いまだに読出部207によって読み出されていない他の組み合わせも読み出す。この読出制御部208によって、特定の取引データに関連する取引データが読み出される。   The reading control unit 208 controls the reading unit 207 to read a combination including the specific transaction data searched by the searching unit 206 from the service database 280. Further, the reading control unit 208 reads other combinations that have not been read by the reading unit 207 yet, among the combinations including the same unique number as the unique number included in the combination read by the reading unit 207. . The read control unit 208 reads transaction data related to specific transaction data.

出力部209は、読出制御部208によって読み出された特定の取引データを含む組み合わせと、同時に読みだされた組み合わせとを出力要求元に出力する。ここで、出力要求元が取引データ登録装置200自身となる場合、たとえば入力デバイス309から出力要求を受け付けた場合には、出力デバイス310に出力すればよい。また、出力要求元が他の業務装置210〜240であった場合には、出力部209から送信部205を経由して出力さればよい。   The output unit 209 outputs the combination including the specific transaction data read by the read control unit 208 and the combination read at the same time to the output request source. Here, when the output request source is the transaction data registration device 200 itself, for example, when an output request is received from the input device 309, the output request source may be output to the output device 310. Further, when the output request source is the other business devices 210 to 240, the output may be output from the output unit 209 via the transmission unit 205.

このように、サービスデータベース280には、各業務プロセスの取引データが、関連性のある他の業務プロセスの取引データと固有の番号によってリンクされた状態による登録されている。つぎに説明する取引データ監視装置250は、サービスデータベース280に登録されている取引データの整合性を判断する。この判断結果を取引データと関連付けて登録することによって、問題点の抽出を容易にするとともに、関連する業務プロセスの取引データ同士が正確な値であることを担保することができる。   Thus, the transaction data of each business process is registered in the service database 280 in a state where it is linked with the transaction data of other related business processes by a unique number. The transaction data monitoring device 250 described next determines the consistency of transaction data registered in the service database 280. By registering this determination result in association with transaction data, it is possible to facilitate the extraction of problems and to ensure that the transaction data of related business processes are accurate values.

まず、指定部251は、取引データ監視装置250では、サービスデータベース280に登録されている任意の取引データを監視対象として指定する。この指定部251による指定方法は任意であり、ランダムにサービスデータベース280に登録されている取引データを指定してもよいし、アドレス順に特定してもよいし、サービスデータベース280あらたに登録された取引データを指定してもよいし、外部から指示のあった取引データを特定してもよい。   First, in the transaction data monitoring device 250, the designation unit 251 designates arbitrary transaction data registered in the service database 280 as a monitoring target. The designation method by the designation unit 251 is arbitrary, transaction data registered in the service database 280 may be designated randomly, may be specified in the order of addresses, or transactions newly registered in the service database 280 Data may be specified, or transaction data instructed from outside may be specified.

また、指定部251は、後述する整合性判断部254による判断が終了すると、自動的につぎの取引データを指定して、この取引データの整合性判断部254による判断が終了すると、またつぎの取引データを指定するというように、サービスデータベース280に登録されているすべての取引データを自動的に指定するような構成でもよい。   Also, the designation unit 251 automatically designates the next transaction data when the judgment by the consistency judgment unit 254 described later is finished, and when the judgment by the consistency judgment unit 254 of this transaction data is finished, The configuration may be such that all transaction data registered in the service database 280 are automatically specified, such as specifying transaction data.

読出部252は、任意の組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す。読出部252に対する読み出し対象の指示は、読出制御部208によっておこなわれる。   When receiving any combination, the reading unit 252 reads a combination including the same number as the unique number included in the combination. The reading control unit 208 instructs the reading unit 252 to read.

読出制御部253は、読出部252を制御して、指定部251によって指定された取引データを含む組み合わせをサービスデータベース280から読み出す。さらに、読出制御部253は、読出部252によって読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、前記読出手段によって読み出されていない組み合わせをサービスデータベース280から読み出す。この読出制御部253によって、取引データ登録装置200の読出制御部208と同様に、特定の取引データに関連する取引データが読み出される。   The reading control unit 253 controls the reading unit 252 to read a combination including the transaction data specified by the specifying unit 251 from the service database 280. Further, the read control unit 253 selects a combination that has not been read by the reading unit from among combinations including the same unique number as the unique number included in the combination read by the reading unit 252. Read from 280. Similar to the read control unit 208 of the transaction data registration device 200, the read control unit 253 reads transaction data related to specific transaction data.

具体的には、指定された取引データを含む組み合わせに「B100」、「C100」が含まれていれば、同じ番号が付与されている組み合わせを読み出し、読み出した組み合わせに「A100」が含まれていれば、「A100」を含んだ組み合わせを読み出す。   Specifically, if “B100” and “C100” are included in the combination including the specified transaction data, the combination assigned with the same number is read, and “A100” is included in the read combination. Then, the combination including “A100” is read out.

整合性判断部254は、読出制御部253によって読み出された組み合わせに含まれている取引データ間において、当該各取引データの内容の整合性を判断する。この整合性判断として具体的には、読み出された取引データを構成する項目(日付、取引先名、個数、金額など)の合算し一致判断をおこなう。このとき、整合性判断部254は、取引データを構成する項目すべての値をそれぞれ比較してもよいし、あらかじめ指定された項目の値のみ(金額のみなど)を比較してもよい。   The consistency determination unit 254 determines the consistency of the contents of each transaction data among the transaction data included in the combination read by the read control unit 253. Specifically, the consistency judgment is performed by adding together items (date, supplier name, number, amount, etc.) constituting the read transaction data and making a matching judgment. At this time, the consistency determination unit 254 may compare the values of all the items constituting the transaction data, or may compare only the values of items specified in advance (such as only the amount).

登録部255は、整合性判断部254による判断結果を、サービスデータベース280に登録する。このとき、判断結果は、判断対象となる取引データと関連付けられた状態でサービスデータベース280に登録される。登録された判断結果は、上述したように、特定の取引データに対して出力要求があった場合に、この特定の取引データと共にサービスデータベース280から出力される。   The registration unit 255 registers the determination result by the consistency determination unit 254 in the service database 280. At this time, the determination result is registered in the service database 280 in a state associated with the transaction data to be determined. As described above, the registered determination result is output from the service database 280 together with the specific transaction data when there is an output request for the specific transaction data.

つぎに、上述した取引データ登録処理、取引データ監視処理、取引データ可視化処理について具体例を挙げて説明する。   Next, the transaction data registration process, the transaction data monitoring process, and the transaction data visualization process described above will be described with specific examples.

(取引データ登録処理)
まず、取引データ登録処理について説明する。図4は、取引データの登録処理を説明する説明図である。図4のように、受注業務処理部210は、出荷業務処理部220に対して出荷指示を出力すると、サービスバス270にオーダ411(新規のオーダであるため、あらかじめ固有の数値「A100」が付与されている)を送信する。サービスバス270は、オーダ411の出荷指示をサービスデータベース280に登録させる(ステップS401)。
(Transaction data registration process)
First, the transaction data registration process will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining transaction data registration processing. As shown in FIG. 4, when the order receiving processing unit 210 outputs a shipping instruction to the shipping operation processing unit 220, the order 411 (because it is a new order, a unique numerical value “A100” is assigned in advance to the service bus 270. Send). The service bus 270 registers the shipping instruction for the order 411 in the service database 280 (step S401).

さらに、サービスバス270は、オーダ411の取引先に付与する固有の番号の採番処理をおこない、採番した「B100」を、出荷業務処理部220に送信する(ステップS402)とともに、オーダ411と関連付けてサービスデータベース280に登録させる(ステップS403)。したがって、オーダ411は「B100」が付与されたオーダ421となる。   Further, the service bus 270 performs the numbering process of the unique number assigned to the business partner of the order 411 and transmits the numbered “B100” to the shipping business processing unit 220 (step S402) and the order 411. It is associated and registered in the service database 280 (step S403). Therefore, the order 411 becomes the order 421 to which “B100” is assigned.

続いて、出荷業務処理部220は、売上業務処理部230に対して出荷結果/売上計上指示を出力すると、サービスバス270に「B100」が付与されたオーダ412〜414を送信する。サービスバス270は、オーダ412〜414の出荷結果/売上計上指示をサービスデータベース280に登録させる(ステップS404)。   Subsequently, when the shipping business processing unit 220 outputs the shipping result / sales recording instruction to the sales business processing unit 230, the shipping business processing unit 220 transmits orders 412 to 414 to which "B100" is assigned to the service bus 270. The service bus 270 causes the service database 280 to register the shipping result / sales counting instruction for the orders 412 to 414 (step S404).

さらに、サービスバス270は、オーダ412〜414の取引先に付与する固有の番号の採番処理をおこない、採番した「C100」を、売上業務処理部230に送信する(ステップS405)とともに、オーダ412〜414と関連付けてサービスデータベース280に登録させる(ステップS406)。したがって、オーダ412〜414は「C100」が付与されたオーダ422〜424となり、オーダ421と、オーダ422〜424は、一連の業務プロセスの取引データとして登録されたことになる。   Further, the service bus 270 performs the numbering process of the unique number assigned to the business partners of the orders 412 to 414, and transmits the numbered “C100” to the sales operation processing unit 230 (step S405). It is registered in the service database 280 in association with 412 to 414 (step S406). Therefore, the orders 412 to 414 become orders 422 to 424 to which “C100” is assigned, and the orders 421 and orders 422 to 424 are registered as transaction data of a series of business processes.

(取引データ登録処理の手順)
つぎに、取引データ登録処理の手順について説明する。図5は、取引データの登録処理の手順を示すフローチャートである。図5のフローチャートにおいて、まず、サービスバス270は、業務指示が発生したか否かを判断する(ステップS501)。業務指示が発生したか否かは、各業務処理部210〜240から業務指示が送信されたか否かによって判断する。
(Transaction data registration procedure)
Next, a procedure for transaction data registration processing will be described. FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of transaction data registration processing. In the flowchart of FIG. 5, first, the service bus 270 determines whether or not a business instruction has occurred (step S501). Whether or not a business instruction has occurred is determined based on whether or not a business instruction has been transmitted from each of the business processing units 210 to 240.

ステップS501において、業務指示が発生するまで待ち(ステップS501:Noのループ)、業務指示が発生すると(ステップS501:Yes)、サービスデータベース280に対して取引データの通知をおこない(ステップS502)、さらに、取引データの登録依頼をおこなう(ステップS503)。   In step S501, it waits until a business instruction is generated (step S501: No loop). When a business instruction is generated (step S501: Yes), the service database 280 is notified of transaction data (step S502), and further. Then, a transaction data registration request is made (step S503).

そして、この取引データに他のオーダの固有の番号である関連番号が含まれているか否かを判断する(ステップS504)。ここで、関連番号が含まれていない場合(ステップS504:No)、新規の取引データとしてサービスデータベース280に登録され(ステップS505)、登録処理を終了する。   Then, it is determined whether or not this transaction data includes a related number that is a unique number of another order (step S504). Here, when the related number is not included (step S504: No), it is registered in the service database 280 as new transaction data (step S505), and the registration process is terminated.

一方、ここで、関連番号が含まれている場合(ステップS504:Yes)、すでに登録されている取引データと関連する取引データとしてサービスデータベース280に登録され(ステップS506)、登録処理を終了する。図4の例を挙げると、ステップS505は、オーダ411に相当し、ステップS506は、オーダ421〜423に相当する。   On the other hand, when the related number is included (step S504: Yes), it is registered in the service database 280 as the transaction data related to the already registered transaction data (step S506), and the registration process is terminated. In the example of FIG. 4, step S505 corresponds to order 411, and step S506 corresponds to orders 421 to 423.

(取引データ監視処理)
つぎに、取引データ監視処理について説明する。図6〜図8は、取引データ監視処理を説明する説明図である。図6は、正常なデータが登録されている場合、図7は、不足・欠落のあるデータが登録されている場合、図8は、重複したデータが登録されている場合をそれぞれあらわしている。
(Transaction data monitoring process)
Next, transaction data monitoring processing will be described. 6-8 is explanatory drawing explaining a transaction data monitoring process. 6 shows a case where normal data is registered, FIG. 7 shows a case where deficient / missing data is registered, and FIG. 8 shows a case where duplicate data is registered.

まず、図6の場合、サービスサーバに登録されている受注データ611に着目した場合、この受注データ611との関連番号が採番されている出荷データ621〜623と、売上データ631とが抽出される。上述したように、各データは、先頭から「関連No(先頭)」、「業務プロセス名」、「伝票No」、「商品名」、「取引先名」、「数量」、「取引金額」、「関連No(最後)」の順序で表示されている。   First, in the case of FIG. 6, when paying attention to the order data 611 registered in the service server, the shipping data 621 to 623 and the sales data 631 in which the numbers related to the order data 611 are assigned are extracted. The As described above, each data includes “relation No. (start)”, “business process name”, “slip No.”, “product name”, “customer name”, “quantity”, “transaction amount”, They are displayed in the order of “Related No. (last)”.

本実施の形態では、一例として、整合性判断の際に取引データを構成する項目の中の「数量」および「取引金額」の比較処理をおこなうように設定されている。したがって、まず、受注データ611の「数量」と、出荷データ621〜623の「数量」と売上データ631の「数量」とが比較される。そして、受注データ611の「取引金額」と、出荷データ621〜623の「取引金額」と売上データ631の「取引金額」とが比較される。比較した結果、「数量」、「取引金額」ともに一致するため、整合性ありと判断される。   In the present embodiment, as an example, it is set so that the comparison processing of “quantity” and “transaction amount” in items constituting transaction data is performed at the time of consistency determination. Therefore, first, the “quantity” of the order data 611, the “quantity” of the shipping data 621 to 623, and the “quantity” of the sales data 631 are compared. Then, the “transaction amount” in the order data 611, the “transaction amount” in the shipment data 621 to 623, and the “transaction amount” in the sales data 631 are compared. As a result of comparison, since “quantity” and “transaction amount” match, it is determined that there is consistency.

つぎに、図7の例も同様に、「数量」および「取引金額」の比較処理をおこなうように設定されている。したがって、まず、受注データ711の「数量」と、出荷データ721〜723の「数量」と売上データ731の「数量」とが比較される。そして、受注データ711の「取引金額」と、出荷データ721〜723の「取引金額」と売上データ731の「取引金額」とが比較される。この場合、受注データ711の「数量」、「取引金額」および売上データ731の「数量」、「取引金額」と比較して出荷データ721〜723の「数量」、「取引金額」が合計数量、金額ともに不足している。したがって、整合性なしと判断される。   Next, the example of FIG. 7 is similarly set to perform the comparison processing of “quantity” and “transaction amount”. Therefore, first, the “quantity” of the order data 711, the “quantity” of the shipping data 721 to 723, and the “quantity” of the sales data 731 are compared. Then, the “transaction amount” of the order data 711, the “transaction amount” of the shipping data 721 to 723, and the “transaction amount” of the sales data 731 are compared. In this case, the “quantity” and “transaction amount” in the shipping data 721 to 723 are compared with the “quantity” and “transaction amount” in the order data 711 and the “quantity” and “transaction amount” in the sales data 731. Both amounts are insufficient. Therefore, it is determined that there is no consistency.

そして、図8の例も同様に、「数量」および「取引金額」の比較処理をおこなうように設定されている。したがって、まず、受注データ811の「数量」と、出荷データ821〜824の「数量」と売上データ831の「数量」とが比較される。そして、受注データ811の「取引金額」と、出荷データ821〜824の「取引金額」と売上データ831の「取引金額」とが比較される。この場合、受注データ811の「数量」、「取引金額」および売上データ831の「数量」、「取引金額」と比較して出荷データ821〜823の「数量」、「取引金額」が超過しており、なおかつ出荷データ823、824の伝票Noが重複している。したがって、整合性なしと判断される。このような比較結果が該当取引データと関連付けてサービスデータベース280に登録される。なお、本実施の形態では、比較結果が該当取引データと関連付けてサービスデータベース280に登録されるが、取引データ監視装置250に独自のデータベースを用意し、このデータベースに独立して登録してもよい。   Similarly, the example of FIG. 8 is set so as to perform comparison processing of “quantity” and “transaction amount”. Therefore, first, the “quantity” of the order data 811, the “quantity” of the shipping data 821 to 824 and the “quantity” of the sales data 831 are compared. Then, the “transaction amount” in the order data 811, the “transaction amount” in the shipping data 821 to 824 and the “transaction amount” in the sales data 831 are compared. In this case, the “quantity” and “transaction amount” of the shipping data 821 to 823 exceed the “quantity” and “transaction amount” of the order data 811 and the “quantity” and “transaction amount” of the sales data 831. In addition, the slip numbers of the shipping data 823 and 824 are duplicated. Therefore, it is determined that there is no consistency. Such a comparison result is registered in the service database 280 in association with the corresponding transaction data. In this embodiment, the comparison result is registered in the service database 280 in association with the corresponding transaction data. However, a unique database may be prepared in the transaction data monitoring device 250 and registered independently in this database. .

(取引データ監視処理の手順)
つぎに、取引データ監視処理の手順について説明する。図9は、取引データ監視処理手順を示すフローチャートである。図9のフローチャートにおいて、まず、監視処理開始か否かを判断する(ステップS901)。この開始判断は、取引データ監視装置250に所定の開始信号が入力されたか否かによっておこなう。
(Transaction data monitoring procedure)
Next, the transaction data monitoring process will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a transaction data monitoring processing procedure. In the flowchart of FIG. 9, it is first determined whether or not the monitoring process is started (step S901). This start determination is made based on whether or not a predetermined start signal is input to the transaction data monitoring device 250.

ステップS901において、監視処理が開始されたと判断されるまで待ち(ステップS901:Noのループ)、監視処理が開始されたと判断されると(ステップS901:Yes)、サービスデータベース280から任意の取引データの関連データを抽出する(ステップS902)。この、任意の取引データとは、指定部251(図3−2参照)、によって特定された取引データである。また、関連データとは、任意のデータに付与されている固有の番号にリンクされた一連の業務プロセスの各取引データである。   In step S901, the process waits until it is determined that the monitoring process is started (step S901: No loop). If it is determined that the monitoring process is started (step S901: Yes), the transaction database 280 stores any transaction data. Related data is extracted (step S902). The arbitrary transaction data is transaction data specified by the designation unit 251 (see FIG. 3-2). The related data is each transaction data of a series of business processes linked to a unique number assigned to arbitrary data.

つぎに、ステップS902によって抽出された関連する取引データの整合性をそれぞれチェックする(ステップS903)。このチェック処理が、図6〜8によって説明した処理に相当する。そして、ステップS903の整合性チェック結果をサービスデータベース280へ登録する(ステップS904)。   Next, the consistency of the related transaction data extracted in step S902 is checked (step S903). This check process corresponds to the process described with reference to FIGS. Then, the consistency check result of step S903 is registered in the service database 280 (step S904).

ステップS902において抽出された任意の取引データの関連データの整合性判断が終了すると、つぎに、チェック対象となっている全取引データのチェックが終了したか否かを判断する(ステップS905)。ここで、全取引データのチェックが終了するまでステップS902〜S904の処理を繰り返す(ステップS905:Noのループ)。そして、全取引データのチェックが終了すると(ステップS905:Yes)、一連の取引データ監視処理を終了する。   When the consistency determination of the related data of any transaction data extracted in step S902 is completed, it is next determined whether or not the check of all transaction data to be checked has been completed (step S905). Here, the processing of steps S902 to S904 is repeated until the check of all transaction data is completed (step S905: No loop). And when the check of all the transaction data is complete | finished (step S905: Yes), a series of transaction data monitoring processes are complete | finished.

(取引データ可視化処理の手順)
つぎに、取引データ可視化処理の手順について説明する。図10は、取引データ可視化処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態では、上述のようにサービスデータベース280に登録された取引データの中の任意の取引データと、その関連データとを、各業務処理部210〜240の利用者や、許可を受けたサービスデータベース280にアクセス可能な任意の装置に対して、可視化情報として提供することができる。
(Transaction data visualization process procedure)
Next, the transaction data visualization process will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of transaction data visualization processing. In the present embodiment, as described above, arbitrary transaction data in the transaction data registered in the service database 280 and related data are received by the users of the business processing units 210 to 240 and permission. It can be provided as visualization information to any device that can access the service database 280.

したがって、ここで説明する処理は、出力要求があった取引データを可視化情報として提供するための手順となる。図10のフローチャートにおいて、まず、取引データ登録装置200に対して取引データの抽出・可視化開始要求があったか否かを判断する(ステップS1001)。ここで、抽出・可視化開始要求を受け付けるまで待ち(ステップS1001:Noのループ)、抽出・可視化開始要求を受け付けると(ステップS1001:Yes)、抽出・可視化開始要求者からのトレーサビリティ項目の指定と(ステップS1002)、トレーサビリティ方向の指定とを受け付ける(ステップS1003)。   Therefore, the process described here is a procedure for providing the transaction data requested to be output as visualization information. In the flowchart of FIG. 10, first, it is determined whether or not a transaction data extraction / visualization start request has been made to the transaction data registration apparatus 200 (step S1001). Here, it waits until an extraction / visualization start request is received (step S1001: No loop), and when an extraction / visualization start request is received (step S1001: Yes), the specification of the traceability item from the extraction / visualization start requester ( In step S1002), designation of the traceability direction is accepted (step S1003).

ステップS1002、S1003の指定を受け付けると、つぎに、取引データとして業務プロセスデータの全体から関連データD1を抽出・表示する(ステップS1004)。さらに、取引データ可視化装置の利用者から、業務プロセス上の問題がなく、追跡対象外とする項目の指定とを受け付ける(ステップS1005)。   When the designations in steps S1002 and S1003 are accepted, the related data D1 is extracted and displayed from the entire business process data as transaction data (step S1004). Furthermore, designation of an item not to be tracked is accepted from the user of the transaction data visualization apparatus without any problem in the business process (step S1005).

そして、ステップS1005の指定に基づいて、ステップS1004によって抽出・表示した関連データD1から、問題のある可能性を含むデータを絞り込む(ステップS1006)。そして、ステップS1006の絞り込みによって問題が特定されたか否かを判断する(ステップS1007)。このステップS1007によって、問題が特定されていなかった場合(ステップS1007:No)、問題が特定されるまでステップS1003からの処理を繰り返す。   Then, based on the designation in step S1005, data including the possibility of a problem is narrowed down from the related data D1 extracted and displayed in step S1004 (step S1006). Then, it is determined whether or not a problem has been identified by the narrowing down in step S1006 (step S1007). If no problem is identified in step S1007 (step S1007: No), the processing from step S1003 is repeated until the problem is identified.

一方、ステップS1007において、問題が特定された場合(ステップS1007:Yes)、問題のある項目を指定し(ステップS1008)、トレーサビリティ方向を指定する(ステップS1009)。そして、業務プロセスの取引データ全体から関連データD1以外の関連データD2を抽出・表示する(ステップS1010)。   On the other hand, if a problem is identified in step S1007 (step S1007: Yes), the problematic item is designated (step S1008), and the traceability direction is designated (step S1009). Then, related data D2 other than the related data D1 is extracted and displayed from the entire transaction data of the business process (step S1010).

そして、指定した業務プロセスへの影響はないか否かの判断を受け付ける(ステップS1011)。この判断は、業務プロセスを指定した利用者の指示にしたがう。ここで、指定した業務プロセスへの影響はないと判断されると(ステップS1011:Yes)、さらに、同時に受注した他の製品に問題はないか否かの判断を受け付ける(ステップS1012)。   Then, a determination is made as to whether or not there is an influence on the designated business process (step S1011). This determination is in accordance with the instruction of the user who has designated the business process. If it is determined that there is no effect on the designated business process (step S1011: Yes), a determination is made as to whether there is a problem with another product that has been ordered at the same time (step S1012).

このステップS1012においても、業務プロセスを指定した利用者の指示にしたがう。そして、同時に受注した他の製品に問題はないと判断されると(ステップS1012:Yes)、そのまま一連の処理を終了する。一方、ステップS1011において、指定した業務プロセスへの影響があると判断された場合(ステップS1011:No)、もしくは、同時に受注した他の製品にも問題があると判断された場合(ステップS1012:No)、ステップS1009の処理に戻り、問題が収束するまで(ステップS1011、S1012:Yes)まで、ステップS1009、S1010の処理を繰り返す。   Also in this step S1012, the instruction of the user who has designated the business process is followed. If it is determined that there is no problem with the other products ordered at the same time (step S1012: Yes), the series of processing is terminated as it is. On the other hand, if it is determined in step S1011 that there is an influence on the designated business process (step S1011: No), or if it is determined that there is a problem with another product that has been ordered at the same time (step S1012: No). ), Returning to the process of step S1009, the processes of steps S1009 and S1010 are repeated until the problem converges (steps S1011 and S1012: Yes).

このように、取引データの登録処理、監視処理、抽出・可視化処理を組み合わせることによって、業務プロセスに沿って追跡可能な一連の取引データに関る情報を提供することができる。   In this way, by combining transaction data registration processing, monitoring processing, and extraction / visualization processing, information related to a series of transaction data that can be traced along a business process can be provided.

図11は、監視結果を反映させたトレーサビリティを示す説明図である。図11は、図10にて説明した処理を、具体例を挙げて可視化したものである。図11では、監視結果として、売上業務における売上後の問題発生が可視化されている(ステップS1101)。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing traceability reflecting the monitoring result. FIG. 11 visualizes the process described in FIG. 10 with a specific example. In FIG. 11, as a monitoring result, occurrence of a problem after sales in a sales operation is visualized (step S1101).

したがって、まず業務プロセスを遡って問題を特定する(バックワードトレーサビリティ)。そして、まず、仕入・購入業務において原因(材料A)が特定される(ステップS1102)。そして、つぎに、他の業務へ影響していないかを確認するため、材料Aに基づいて、他の業務プロセスを順番に辿っていく(フォワードトレーサビリティ)。   Therefore, the problem is first identified by going back to the business process (backward traceability). First, the cause (material A) is specified in the purchase / purchase operation (step S1102). Then, in order to confirm whether or not other business operations are affected, the other business processes are sequentially traced based on the material A (forward traceability).

このフォワードトレーサビリティの過程において、まず、他部品における材料Aの使用が判明する(ステップS1103)。そして、この部品が使用された業務プロセスを辿り、売上業務において、得意先Bに販売した商品βへ影響している可能性を確認することができる(ステップS1104)。図11では、最終的に得意先Bに販売した商品βを確認することによって、同時に受注した製品には影響がないことを確認することができた(ステップS1105)。   In the process of forward traceability, first, the use of the material A in other parts is found (step S1103). Then, it is possible to confirm the possibility of affecting the product β sold to the customer B in the sales business by tracing the business process in which this part is used (step S1104). In FIG. 11, by confirming the product β finally sold to the customer B, it can be confirmed that there is no influence on the product ordered at the same time (step S1105).

以上説明したように、本実施の形態によれば、取引データ登録装置が生成した固有の番号を介して、異なる取引処理装置から送信された個別の取引データ同士に自動的にリンク付けされるため、一連の業務プロセスに沿った取引データを関連する取引データ群として抽出することができる。したがって、流通システムの全体を構成する各業務プロセスのデータ推移の正確性を担保し、かつ、業務プロセスの内容や関連性を容易に確認することができる。   As described above, according to the present embodiment, individual transaction data transmitted from different transaction processing devices are automatically linked to each other via a unique number generated by the transaction data registration device. The transaction data along a series of business processes can be extracted as a related transaction data group. Therefore, it is possible to ensure the accuracy of data transition of each business process constituting the entire distribution system and to easily check the contents and relevance of the business process.

また、本実施の形態で説明した取引データ登録装置200および取引データ監視装置250は、スタンダードセルやストラクチャードASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの特定用途向けIC(以下、単に「ASIC」と称す。)やFPGAなどのPLD(Programmable Logic Device)によっても実現することができる。具体的には、たとえば、上述した取引データ登録装置200および取引データ監視装置250の機能(201〜209、251〜255)をHDL記述によって機能定義し、そのHDL記述を論理合成してASICやPLDに与えることにより、取引データ登録装置200および取引データ監視装置250を製造することができる。   The transaction data registration device 200 and the transaction data monitoring device 250 described in the present embodiment are ICs for specific applications such as standard cells and structured ASIC (Application Specific Integrated Circuit) (hereinafter simply referred to as “ASIC”). It can also be realized by PLD (Programmable Logic Device) such as FPGA. Specifically, for example, the functions (201 to 209, 251 to 255) of the transaction data registration device 200 and the transaction data monitoring device 250 described above are defined by HDL description, and the HDL description is logically synthesized to perform ASIC or PLD. The transaction data registration device 200 and the transaction data monitoring device 250 can be manufactured.

本実施の形態にかかる取引データ追跡システムの概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the transaction data tracking system concerning this Embodiment. 取引データ追跡システムのシステム構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration example of a transaction data tracking system. 取引データ追跡システムの詳細な構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed structure of a transaction data tracking system. 取引データ登録装置、取引データ監視装置のハードウェア構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the hardware constitutions of a transaction data registration apparatus and a transaction data monitoring apparatus. 取引データ登録装置、取引データ監視装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a transaction data registration apparatus and a transaction data monitoring apparatus. 取引データの登録処理を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the registration process of transaction data. 取引データの登録処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the registration process of transaction data. 取引データ監視処理を説明する説明図(その1)である。It is explanatory drawing (the 1) explaining transaction data monitoring processing. 取引データ監視処理を説明する説明図(その2)である。It is explanatory drawing (the 2) explaining transaction data monitoring process. 取引データ監視処理を説明する説明図(その3)である。It is explanatory drawing (the 3) explaining transaction data monitoring process. 取引データ監視処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a transaction data monitoring process. 取引データ可視化処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of transaction data visualization processing. 監視結果を反映させたトレーサビリティを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the traceability which reflected the monitoring result.

符号の説明Explanation of symbols

200 取引データ登録装置
201 受付部
202 生成部
203 関連付け部
204 登録部
205 送信部
206 検索部
207 読出部
208 読出制御部
209 出力部
210〜240 業務処理部(取引処理装置)
250 取引データ監視装置
251 指定部
252 読出部
253 読出制御部
254 整合性判断部
255 登録部
260 取引データ抽出・可視化装置
270 サービスバス
280 サービスデータベース(サービスDB)
300 バス
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 磁気ディスクドライブ
305 磁気ディスク
306 光ディスクドライブ
307 光ディスク
308 I/F
309 入力デバイス
310 出力デバイス
320 ネットワーク(NET)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 200 Transaction data registration apparatus 201 Reception part 202 Generation part 203 Association part 204 Registration part 205 Transmission part 206 Search part 207 Reading part 208 Reading control part 209 Output part 210-240 Business processing part (transaction processing apparatus)
250 Transaction Data Monitoring Device 251 Designating Unit 252 Reading Unit 253 Reading Control Unit 254 Consistency Judging Unit 255 Registration Unit 260 Transaction Data Extraction / Visualization Device 270 Service Bus 280 Service Database (Service DB)
300 bus 301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 Magnetic disk drive 305 Magnetic disk 306 Optical disk drive 307 Optical disk 308 I / F
309 Input device 310 Output device 320 Network (NET)

Claims (9)

複数の取引処理装置とデータベースとにアクセス可能なコンピュータを、
前記複数の取引処理装置のうち取引元となる取引処理装置から取引先となる取引処理装置への前記取引元に固有の取引データおよび当該取引データに固有の番号の組み合わせを含む登録要求を受け付ける受付手段、
前記受付手段によって登録要求が受け付けられた場合、前記取引先に付与する固有の番号を生成する生成手段、
前記生成手段によって生成された固有の番号を、前記取引データおよび前記固有の番号の組み合わせに関連付ける関連付け手段、
前記関連付け手段によって関連付けされた前記取引データ、当該取引データに固有の番号、および前記取引先に付与する固有の番号の組み合わせを、前記データベースに登録する登録手段、
前記取引先に付与する固有の番号を、前記取引先となる取引処理装置に送信する送信手段、
として機能させることを特徴とする取引データ登録プログラム。
A computer capable of accessing a plurality of transaction processing devices and databases;
Accepting a registration request including a combination of transaction data unique to the transaction source and a number unique to the transaction data from a transaction processing device that is a transaction source to a transaction processing device that is a transaction partner among the plurality of transaction processing devices means,
When a registration request is accepted by the accepting means, a generating means for generating a unique number to be given to the supplier,
An associating means for associating the unique number generated by the generating means with the combination of the transaction data and the unique number;
Registration means for registering in the database a combination of the transaction data associated by the association means, a number unique to the transaction data, and a unique number to be given to the customer;
A transmission means for transmitting a unique number to be assigned to the supplier to the transaction processing apparatus as the supplier;
A transaction data registration program characterized by functioning as:
前記受付手段は、The accepting means is
前記送信手段によって送信された取引処理装置があらたに前記取引元となる場合、当該取引元に固有の取引データと前記送信手段によって送信された固有の番号との組み合わせを含む登録要求を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の取引データ登録プログラム。Accepting a registration request including a combination of transaction data unique to the transaction source and a unique number transmitted by the transmission unit when the transaction processing device transmitted by the transmission unit becomes the transaction source. The transaction data registration program according to claim 1, wherein:
前記コンピュータを、
前記受付手段によって、前記データベースに登録されている前記取引処理装置に固有の取引データ、当該取引データに固有の番号、および前記取引先に付与する固有の番号の組み合わせの集合の中の特定の取引データの出力要求が受け付けられた場合、前記データベースに登録されている組み合わせの中から前記特定の取引データを含む組み合わせを検索する検索手段、
任意の組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す読出手段、
前記読出手段を制御して、前記検索手段によって検索された特定の取引データを含む組み合わせを前記データベースから読み出すとともに、前記読出手段によって読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、前記読出手段によって読み出されていない組み合わせを読み出す読出制御手段、
前記読出制御手段によって読み出された組み合わせを出力する出力手段、
として機能させることを特徴とする請求項1に記載の取引データ登録プログラム。
The computer,
A specific transaction in a set of a combination of transaction data unique to the transaction processing device registered in the database, a number unique to the transaction data, and a unique number to be given to the customer by the accepting means When a data output request is accepted, search means for searching for a combination including the specific transaction data from among combinations registered in the database,
Reading means for reading a combination including the same number as the unique number included in the combination when an arbitrary combination is received;
The reading means is controlled to read a combination including the specific transaction data searched by the searching means from the database, and the same unique number as the unique number included in the combination read by the reading means Read control means for reading a combination that is not read by the reading means among the combinations including the number of
Output means for outputting the combination read by the read control means;
The transaction data registration program according to claim 1, wherein the transaction data registration program is executed as follows.
複数の取引処理装置と、当該複数の取引処理装置のうち取引元の前記取引元に固有の取引データと当該取引データに固有の番号と前記取引元に対する取引先の前記取引先に固有の取引データに付与される固有の番号との組み合わせの集合を記憶するデータベースにアクセス可能なコンピュータを、
任意の取引データの指定を受け付ける指定手段、
任意の組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す読出手段、
前記読出手段を制御して、前記指定手段によって指定された取引データを含む組み合わせを前記データベースから読み出すとともに、前記読出手段によって読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、前記読出手段によって読み出されていない組み合わせを読み出す読出制御手段、
前記読出制御手段によって読み出された組み合わせに含まれている取引データ間において、当該各取引データの内容の整合性を判断する整合性判断手段、
前記整合性判断手段によって判断された判断結果を前記データベースに登録する登録手段、
として機能させることを特徴とする取引データ監視プログラム。
A plurality of transaction processing unit, specific transaction data to the transaction destination of suppliers for a number unique to the transaction source to specific transaction data and the transaction data to the transaction source of the transaction source among the plurality of transaction apparatus A computer that has access to a database that stores a set of combinations with unique numbers assigned to
A designation means for accepting designation of any transaction data,
Reading means for reading a combination including the same number as the unique number included in the combination when an arbitrary combination is received;
The reading means is controlled to read a combination including transaction data specified by the specifying means from the database, and a unique number identical to a unique number included in the combination read by the reading means Read control means for reading a combination that has not been read by the reading means,
Consistency determining means for determining the consistency of the contents of each transaction data among the transaction data included in the combination read by the reading control means;
Registration means for registering the determination result determined by the consistency determination means in the database;
A transaction data monitoring program characterized by functioning as
複数の取引処理装置と、データベースとにアクセス可能なデータ登録装置であって、
前記複数の取引処理装置のうち取引元となる取引処理装置から取引先となる取引処理装置への前記取引元に固有の取引データおよび当該取引データに固有の番号の組み合わせを含む登録要求を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって登録要求が受け付けられた場合、前記取引先に付与する固有の番号を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された固有の番号を、前記取引データおよび前記固有の番号の組み合わせに関連付ける関連付け手段と、
前記関連付け手段によって関連付けされた前記取引データ、当該取引データに固有の番号、および前記取引先に付与する固有の番号の組み合わせを、前記データベースに登録する登録手段と、
前記取引先に付与する固有の番号を、前記取引先となる取引処理装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする取引データ登録装置。
A data registration device capable of accessing a plurality of transaction processing devices and a database,
Accepting a registration request including a combination of transaction data unique to the transaction source and a number unique to the transaction data from a transaction processing device that is a transaction source to a transaction processing device that is a transaction partner among the plurality of transaction processing devices Means,
When a registration request is accepted by the accepting means, a generating means for generating a unique number to be given to the supplier;
Associating means for associating the unique number generated by the generating means with the combination of the transaction data and the unique number;
Registration means for registering in the database a combination of the transaction data associated by the association means, a number unique to the transaction data, and a unique number to be given to the customer;
A transmission means for transmitting a unique number to be assigned to the supplier to the transaction processing apparatus as the supplier;
A transaction data registration device comprising:
複数の取引処理装置と、当該複数の取引処理装置のうち取引元の前記取引元に固有の取引データと当該取引データに固有の番号と前記取引元に対する取引先の前記取引先に固有の取引データに付与される固有の番号との組み合わせの集合を記憶するデータベースにアクセス可能な取引データ監視装置であって、
任意の取引データの指定を受け付ける指定手段と、
任意の組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す読出手段と、
前記読出手段を制御して、前記指定手段によって指定された取引データを含む組み合わせを前記データベースから読み出すとともに、前記読出手段によって読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、前記読出手段によって読み出されていない組み合わせを読み出す読出制御手段と、
前記読出制御手段によって読み出された組み合わせに含まれている取引データ間において、当該各取引データの内容の整合性を判断する整合性判断手段と、
前記整合性判断手段によって判断された判断結果を前記データベースに登録する登録手段と、
を備えること特徴とする取引データ監視装置。
A plurality of transaction processing unit, specific transaction data to the transaction destination of suppliers for a number unique to the transaction source to specific transaction data and the transaction data to the transaction source of the transaction source among the plurality of transaction apparatus A transaction data monitoring device capable of accessing a database storing a set of combinations with unique numbers assigned to
A designation means for accepting designation of arbitrary transaction data;
Upon receiving any combination, reading means for reading a combination including the same number as the unique number included in the combination;
The reading means is controlled to read a combination including transaction data specified by the specifying means from the database, and a unique number identical to a unique number included in the combination read by the reading means Reading control means for reading a combination that has not been read by the reading means among the combinations including:
Consistency determining means for determining the consistency of the contents of each transaction data among the transaction data included in the combination read by the reading control means;
Registration means for registering the determination result determined by the consistency determination means in the database;
A transaction data monitoring device comprising:
複数の取引処理装置と、データベースと、前記データベースにアクセス可能な取引データ登録装置と、を備えた取引データ追跡システムであって、
前記取引データ登録装置は、
前記複数の取引処理装置のうち取引元となる取引処理装置から取引先となる取引処理装置への前記取引元に固有の取引データおよび当該取引データに固有の番号の組み合わせを含む登録要求を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって登録要求が受け付けられた場合、前記取引先に付与する固有の番号を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された固有の番号を、前記取引データおよび前記固有の番号の組み合わせに関連付ける関連付け手段と、
前記関連付け手段によって関連付けされた前記取引データ、当該取引データに固有の番号、および前記取引先に付与する固有の番号の組み合わせを、前記データベースに登録する登録手段と、
前記取引先に付与する固有の番号を、前記取引先となる取引処理装置に送信する送信手段と、を備え、
前記取引先となる取引処理装置は、
前記取引データ登録装置から送信された前記取引先に付与する固有の番号を受信する受信手段と、
前記取引元となる取引処理装置の前記取引データに関連する前記取引先に固有の取引データがあらたに発生した場合、当該取引先に固有の取引データと、前記受信手段によって受信された前記取引先に付与する固有の番号との組み合わせを前記取引データ登録装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする取引データ追跡システム。
A transaction data tracking system comprising a plurality of transaction processing devices, a database, and a transaction data registration device accessible to the database,
The transaction data registration device
Accepting a registration request including a combination of transaction data unique to the transaction source and a number unique to the transaction data from a transaction processing device that is a transaction source to a transaction processing device that is a transaction partner among the plurality of transaction processing devices Means,
When a registration request is accepted by the accepting means, a generating means for generating a unique number to be given to the supplier;
Associating means for associating the unique number generated by the generating means with the combination of the transaction data and the unique number;
Registration means for registering in the database a combination of the transaction data associated by the association means, a number unique to the transaction data, and a unique number to be given to the customer;
A transmission means for transmitting a unique number to be assigned to the supplier to the transaction processing apparatus serving as the supplier;
The transaction processing apparatus as the supplier is
Receiving means for receiving a unique number assigned to the customer transmitted from the transaction data registration device;
When transaction data unique to the customer related to the transaction data of the transaction processing apparatus that is the transaction source is newly generated , transaction data unique to the customer and the customer received by the receiving means Transmitting means for transmitting a combination with a unique number assigned to the transaction data registration device;
A transaction data tracking system comprising:
前記取引データ登録装置は、
前記受付手段によって、前記データベースに登録されている前記取引処理装置に固有の取引データ、当該取引データに固有の番号、および前記取引先に付与する固有の番号の組み合わせの集合の中の特定の取引データの出力要求が受け付けられた場合、前記データベースに登録されている組み合わせの中から前記特定の取引データを含む組み合わせを検索する検索手段と、
任意の組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す読出手段と、
前記読出手段を制御して、前記検索手段によって検索された特定の取引データを含む組み合わせを前記データベースから読み出すとともに、前記読出手段によって読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、前記読出手段によって読み出されていない組み合わせを読み出す読出制御手段と、
前記読出制御手段によって読み出された組み合わせを出力する出力手段と、を備え、
前記出力要求元の取引処理装置は、
前記取引データ登録装置から出力された組み合わせ受け付けた場合、当該組み合わせを可視化情報として表示させる表示手段を備えることを特徴とする請求項に記載の取引データ追跡システム。
The transaction data registration device
A specific transaction in a set of a combination of transaction data unique to the transaction processing device registered in the database, a number unique to the transaction data, and a unique number to be given to the customer by the accepting means When a data output request is accepted, search means for searching for a combination including the specific transaction data from among combinations registered in the database;
Upon receiving any combination, reading means for reading a combination including the same number as the unique number included in the combination;
The reading means is controlled to read a combination including the specific transaction data searched by the searching means from the database, and the same unique number as the unique number included in the combination read by the reading means Reading control means for reading a combination that is not read by the reading means among the combinations including the number of
Output means for outputting the combination read by the read control means,
The transaction processing apparatus of the output request source is
The transaction data tracking system according to claim 7 , further comprising display means for displaying the combination as visualization information when the combination output from the transaction data registration apparatus is received.
前記取引データ登録装置に登録された取引データの整合性を監視する取引データ監視装置を備え、
前記取引データ監視装置は、
任意の取引データの指定を受け付ける指定手段と、
任意の組み合わせを受け付けると、当該組み合わせに含まれている固有の番号と同一番号を含む組み合わせを読み出す読出手段と、
前記読出手段を制御して、前記指定手段によって指定された取引データを含む組み合わせを前記データベースから読み出すとともに、前記読出手段によって読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、前記読出手段によって読み出されていない組み合わせを読み出す読出制御手段と、
前記読出制御手段によって読み出された組み合わせに含まれている取引データ間において、当該各取引データの内容の整合性を判断する整合性判断手段と、
前記整合性判断手段によって判断された判断結果を前記データベースに登録する登録手段と、備え、
前記取引データ登録装置
前記検索手段は、前記取引データ監視装置によって、前記データベースに登録されている前記取引処理装置に固有の取引データに関連付けられた整合性の判断結果が登録された後、前記受付手段によって、前記データベースに登録されている特定の取引データの出力要求が受け付けられた場合、前記データベースに登録されている前記取引処理装置に固有の取引データの中から前記特定の取引データを検索し、
前記読出制御手段は、前記読出手段を制御して、前記検索手段によって検索された特定の取引データを含む組み合わせと、当該組み合わせの整合性の判断結果とを前記データベースから読み出すとともに、前記読出手段によって読み出された組み合わせに含まれている固有の番号と同一の固有の番号を含む組み合わせのうち、前記読出手段によって読み出されていない組み合わせと、当該組み合わせの整合性の判断結果とを読み出し、
前記出力手段は、前記読出制御手段によって読み出された組み合わせと、整合性の判断結果とを前記出力要求の送信元に出力することを特徴とする請求項に記載の取引データ追跡システム。
A transaction data monitoring device for monitoring the consistency of transaction data registered in the transaction data registration device;
The transaction data monitoring device comprises:
A designation means for accepting designation of arbitrary transaction data;
Upon receiving any combination, reading means for reading a combination including the same number as the unique number included in the combination;
The reading means is controlled to read a combination including transaction data specified by the specifying means from the database, and a unique number identical to a unique number included in the combination read by the reading means Reading control means for reading a combination that has not been read by the reading means among the combinations including:
Consistency determining means for determining the consistency of the contents of each transaction data among the transaction data included in the combination read by the reading control means;
Registration means for registering the determination result determined by the consistency determination means in the database;
The transaction data registration device,
The search unit is configured such that after the transaction data monitoring device registers the consistency determination result associated with the transaction data unique to the transaction processing device registered in the database, the receiving unit registers the database. When the output request of the specific transaction data registered in is received, the specific transaction data is searched from the transaction data specific to the transaction processing device registered in the database,
The reading control unit controls the reading unit to read out a combination including the specific transaction data searched by the searching unit and a determination result of consistency of the combination from the database, and the reading unit Among the combinations including the same unique number as the unique number included in the read combination, the combination that has not been read by the reading unit and the consistency determination result of the combination are read.
9. The transaction data tracking system according to claim 8 , wherein the output unit outputs the combination read by the read control unit and the consistency determination result to a transmission source of the output request.
JP2008090932A 2008-03-31 2008-03-31 Transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system Active JP4957621B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008090932A JP4957621B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008090932A JP4957621B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009245160A JP2009245160A (en) 2009-10-22
JP4957621B2 true JP4957621B2 (en) 2012-06-20

Family

ID=41306968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008090932A Active JP4957621B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4957621B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023181140A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 株式会社藤海産 Market transaction management system, market transaction management program, and market transaction management method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125959A (en) * 1999-10-25 2001-05-11 Industrial Bank Of Japan Ltd Electronic transaction system and its method
JP4661259B2 (en) * 2004-02-20 2011-03-30 株式会社日立製作所 Traceability system
JP2006277421A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Ul Systems Inc Slip information exchange device and slip information exchange method
JP2006318144A (en) * 2005-05-11 2006-11-24 Ibm Japan Ltd Product tracing system, product tracing server and control method for product tracing server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009245160A (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1834962B (en) Method and computer-readable medium for providing spreadsheet-driven key performance indicators
US20020032611A1 (en) Methods and systems for sourcing bill of material and data handling configurations software
EP2189929A1 (en) Popup window for error correction
US10042920B2 (en) Chart navigation system
JP2017500663A (en) Discover business relationship networks and evaluate relationship relevance
CN109741008A (en) A kind of expense reimbursement management method and device
JP7418868B2 (en) Financial product transaction management device, financial product transaction management system, financial product transaction management method and program in the financial product transaction management system
JPWO2011148565A1 (en) Database, management server, and management program
JP2018005287A (en) Electronic commerce transaction system
JP4957621B2 (en) Transaction data registration program, transaction data monitoring program, transaction data registration device, transaction data monitoring device, and transaction data tracking system
US8433615B2 (en) Facilitating multi-phase electronic bid evaluation
US20140188747A1 (en) Determining shipping costs using a logistics table
KR102466762B1 (en) A recording medium recording the quotation system, quotation method, and quotation program
TWI649711B (en) Part selling system
CN109741009A (en) A kind of expense reimbursement management method and device
JP5620589B2 (en) Product information search
US20030028446A1 (en) Web-enabled method and system for searching correct model data indicative of a porduct to be purchased online
JP2013506183A (en) General-purpose handling of Daicom structured report contents
JP2004178150A (en) Integrated production management method and system by production process management chart
JP5447082B2 (en) Accounting support apparatus, accounting support program, and accounting support method
JP2021117520A (en) Information processing method, information processing device, and program
JP2005128796A (en) Project quality management system, method, and program, and service method
JP2016177488A (en) Information processing device, information processing system, and program
KR20130065756A (en) Method for managing of rfq
JP2002007664A (en) System and method for managing book information

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4957621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150