JP4950421B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4950421B2
JP4950421B2 JP2005012132A JP2005012132A JP4950421B2 JP 4950421 B2 JP4950421 B2 JP 4950421B2 JP 2005012132 A JP2005012132 A JP 2005012132A JP 2005012132 A JP2005012132 A JP 2005012132A JP 4950421 B2 JP4950421 B2 JP 4950421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropylmethylphenol
glycoside
cosmetics
bacteria
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005012132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006199613A (ja
Inventor
真紀子 井上
毅 池本
智子 福林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2005012132A priority Critical patent/JP4950421B2/ja
Publication of JP2006199613A publication Critical patent/JP2006199613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950421B2 publication Critical patent/JP4950421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、イソプロピルメチルフェノール配糖体とイソプロピルメチルフェノールを配合してなる、無臭で、かつ体表の殺菌効果並びに防臭効果が長時間持続する化粧料に関する。
皮膚常在菌は、皮膚の弱酸性化や外部からの病原菌感染防御を担っているため、やみくもに殺菌することは不適当である。反面、皮膚常在菌であるプロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)は、ニキビと関係が深く、皮脂分泌の亢進等により皮膚菌叢のバランスが崩れると、プロピオニバクテリウム・アクネスが増殖してニキビの発生、増悪の原因となることは周知である。また、プロピオニバクテリウム・アクネスも含めた他の皮膚常在菌、例えばコリネバクテリウム・ゼロシス(Corynebacterium xerosis)やスタフィロコッカス・エピダミデス(Staphylococcus epidermides)等は、皮脂や汗を代謝し、足臭や腋臭、頭髪臭といった体臭発生に関与していることも周知の事実である(例えば、非特許文献1参照)。さらに、アトピー性皮膚炎はスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)の体表生育が症状の増悪に関与する。また、成人型アトピー性皮膚炎患者は特異的にマラセチア・ファーファー(Malassezia furfur)に対するIgEが高く(例えば、非特許文献2参照)、マラセチア・ファーファーは、スタフィロコッカス・アウレウス同様、症状の悪化に関与している。然るに、アトピー症状の治療にはしばしば殺菌剤が処方される(例えば、非特許文献3参照)。また、ニキビ治療及び予防料やデオドラント料にも防腐殺菌剤としてイソプロピルメチルフェノールが汎用される。しかしながら、イソプロピルメチルフェノールは非水溶性であるため、可溶化にはアルコール等が必要なことから、イソプロピルメチルフェノールを配合する化粧料はアルコールによる刺激があった。また、イソプロピルメチルフェノールは体表塗布後、長時間滞留せず、継続的な抗菌効果の維持が困難であった。オイゲノール配糖体やフェニルエチルグリコシド等の様々な香料配糖体は、皮膚常在菌、頭皮常在菌により、香気成分部と糖部分に適宜分解され、長時間香料成分の滞留が期待できる人体用徐放性芳香組成物として提案されているが(例えば、特許文献1参照)、ここで提案している配糖体の一部はアグリコン部が抗菌性香料成分のものも含まれ、抗菌効果の維持が期待できるものの、特有の香気により化粧料への配合に制限があった。
特開平7−179328号公報 フレグランスジャーナル,2003年,第31巻,第3号,p.23−28 アレルギー,1995年,第44巻,第3号,p.128−133 玉置邦彦総編集,「最新皮膚科学体系(第14巻)細菌・真菌性疾患」,第1版,株式会社中山書店,2003年2月28日,p.290−291
上記事情において、無香かつ低刺激で使用後抗菌効果、防臭効果の続く化粧料が求められていた。即ち、本発明の目的とするところは、抗菌性、防臭性が持続し、無臭でかつ刺激の軽減された化粧料を提供することにある。
本発明者等は上記事情に鑑み、鋭意研究した結果、アグリコン部がイソプロピルメチルフェノールである配糖体が、無臭で、水溶性に優れ、かつ体表の暫定菌や皮膚常在菌に対し持続性の高い抗菌効果を示し、優れた化粧料としての特性を発揮することを見出した。そして、イソプロピルメチルフェノール配糖体とイソプロピルメチルフェノールを併用すると、皮膚等への外用直後から長時間に渡って持続性の高い抗菌効果を示すことを見出し、本発明を完成したものである。即ち本願第1の発明は、イソプロピルメチルフェノール配糖体の少なくとも1種以上、及びイソプロピルメチルフェノールを配合することを特徴とする化粧料にあり、第2の発明は、イソプロピルメチルフェノール配糖体のひとつが、下記化学式(1)で表されるイソプロピルメチルフェノール−β−D−グルコシドであることを特徴とする上記の化粧料にある。
Figure 0004950421
本発明は、皮膚上にイソプロピルメチルフェノールが配糖体の形で塗布され、皮膚の暫定菌や皮膚常在菌により徐々に代謝される。その結果遊離したイソプロピルメチルフェノールによって、皮膚上では持続的かつ緩和な殺菌が起こる。また、イソプロピルメチルフェノール配糖体は水溶性であり、容易に水系化粧料へ配合することができる。さらに配糖体及び遊離物質とも無臭であり、特異な臭いがしない。そしてイソプロピルメチルフェノール配糖体とイソプロピルメチルフェノールを併用することにより、塗布直後より、著しく皮膚常在菌を殺減することなく、皮膚常在菌のバランスを保ち、長時間抗菌効果並びに防臭効果を維持する低刺激で、かつ無臭の化粧料を提供できることは明らかである。
本発明では、イソプロピルメチルフェノールとして3−メチル,4−イソプロピルメチルフェノールを用いる。また、本発明で用いるイソプロピルメチルフェノール配糖体の糖残基は、還元性の単糖類又は少糖類であり、具体的にはグルコース、ガラクトース、キシロース、マンノース、N−アセチルグルコサミン等の単糖類、マルトース、セロビオース、ゲンチビオース等の二糖類を挙げることができるが、特にグルコースが好ましい。
本発明のイソプロピルメチルフェノール配糖体は、特開平7−179328号公報記載の製造方法等に従って製造することができる。例えば無水トルエン中にイソプロピルメチルフェノールとアセチル化糖を三フッ素化ホウ素等のルイス酸触媒下に縮合させた後、アルカリ存在下にアセチル基を脱離させることにより得ることができる。得られる配糖体には、α結合及びβ結合を有する異性体が存在するが、そのどちらでも、あるいはそれらの混合物としても用いることができる。
本発明で用いられるイソプロピルメチルフェノール配糖体としては、3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−グルコシド、3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−ガラクトシド、3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−キシロシド、3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−マルトシド、3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−マンノシド等を挙げることができる。本発明では、下記化学式(1)のイソプロピルメチルフェノール−β−D−グルコシドが効果の面で特に好ましく用いられる。
Figure 0004950421
本発明におけるイソプロピルメチルフェノール配糖体の配合濃度としては、化粧料全体量を基準として0.005〜1.0質量%(以下、単に%と略記)、さらに好ましくは0.01〜0.2%である。配合濃度が0.005%より少ないと本願効果が十分に発揮されず、1.0%より多く配合しても配合に見合った効果が得られない。
本発明においては、イソプロピルメチルフェノール配糖体に加えて、イソプロピルメチルフェノールを併用して化粧料に配合する。イソプロピルメチルフェノール配糖体単独だと配糖体が分解されてイソプロピルメチルフェノールが生成し抗菌性を発揮するまでのタイムラグが生じるのに対し、イソプロピルメチルフェノールを併用した場合は、化粧料を皮膚に適用した直後から長時間に渡って抗菌活性を発揮させることが可能となる。イソプロピルメチルフェノールの配合濃度としては、化粧料全体量を基準として0.01〜0.05%が好ましい。
本発明に係る化粧料としては、基礎化粧料、ファンデーション等のメイクアップ化粧料、日焼け止め化粧料、ボディ化粧料、頭皮化粧料、洗顔料、ボディ洗浄料、石鹸、入浴剤、シャンプー、リンス、ヘアトニック、育毛料、整髪料等が挙げられ、剤型としては、液状、乳液状、クリーム状、ジェル状、固体状、粉末状、シート状、パック状、エアゾール状等のものが挙げられる。
本発明の化粧料に配合できる他の配合成分としては、化粧料の種類に応じて、界面活性剤、保湿剤、pH調整剤、増粘剤、色素、香料、殺菌剤、防腐剤、角質溶解剤、消炎剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、顔料等を本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合することができる。
次に製造例、実施例、試験例を挙げ、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
製造例〔3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−グルコシドの合成〕
トルエン100gにpenta-O-acetyl glycoside14.2gを溶解した後、3−メチル,4−イソプロピルフェノール16.0gを加えた。三フッ化ホウ素・ジエチルエーテル2mlを添加した後に、室温にて一昼夜攪拌した。反応液に水200gを投入し反応を停止した後、トルエン層を分離した。トルエン層を5%NaOH水溶液30gで洗浄することにより、未反応の3−メチル,4−イソプロピルフェノールを除去した。更に、トルエン層を飽和食塩水50gにて洗浄した。トルエン層を減圧下に濃縮した後、酢酸エチルとヘキサンからアセチル体を再結晶化した。得られたアセチル体をメタノール50gに溶解した後、1%CHONaメタノール溶液を加え、アセチル基を脱離させた。酸性イオン交換樹脂にて中和した後、酸性イオン交換樹脂を濾別した。メタノールを減圧下に除去した後に、エタノールから結晶化することで3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−グルコシドの白色結晶8.7gを得た。得られた3−メチル,4−イソプロピルフェニル−D−グルコシドの13C−NMRスペクトルを図1に示す。
試験例1〔本願配糖体のバシラス・サチリス(Bacillus subtilis)による分解、及びその抗菌性の評価〕
(方法)
ソイビーン・カゼイン・ダイジェスト液体培地(SCD液体培地)に製造例のイソプロピルメチルフェノール−β−D−グルコシドを0.125%添加した。本液体培地に先のSCD液体培地で培養したバシラス・サチリスの菌液を1%接種し、32〜35℃にて培養した。菌液添加直後、培養1日後、2日後、3日後、及び6日後に培養液の一部を採取し、同容量のエタノールを添加後、フッ素樹脂製0.45μm親水性メンブランフィルターで除菌した。除菌後、ODSカラムを用いたHPLC(水:メタノール=4:6(v/v)、検出波長280nm)により、生成したイソプロピルメチルフェノール量を定量した。また同時に、培養液中の菌数を、SCD寒天平板培地を用い、常法に従い、塗抹法で測定した。なお、配糖体を添加しないものを試験の対照とした。
配糖体の分解と抗菌効果の評価結果を表1及び表2に示す。
Figure 0004950421
Figure 0004950421
表1、2の結果より、菌を添加して培養することにより、菌により配糖体から糖が切断され、イソプロピルメチルフェノールが持続的に生成し、さらに、その抗菌効果により菌数が減少することが示された。
実施例1、比較例1〔ローション〕
下記組成からなるローションを調製し、防臭効果と抗菌効果を検証した。
(配合組成)
配合量(質量%)
原 料 実施例1 比較例1
(1)エタノール 35 35
(2)1,3−BG 5.5 5.5
(3)イソプロピルメチルフェノール 0.05 0.1
(4)イソプロピルメチルフェノール 0.1 −
−β−D−グルコシド(製造例)
(5)イオン交換水 残 量 残 量
(方法)
男性パネラー20名に対して、試料Aとして実施例1のローションを右腋下に、試料Bとして比較例1のローションを左腋下に1日1回以上、4週間連続使用してもらい、防臭効果及びその持続性をアンケート調査により、抗菌効果を菌数測定により評価した。
(防臭効果)
連用前と比較して、連用後の腋臭の程度についてのアンケートの結果は以下であった。―――――――――――――――――――――
Aのほうが効果があった 13名
Bのほうが効果があった 0名
A、Bともに同等の効果であった 4名
A、Bともに連用前と変化がなかった 1名
分らなかった 2名
―――――――――――――――――――――
上記結果から、本願実施例は効果的に抗菌効果を発揮することにより、腋臭を抑制する効果を有することが分った。
(持続性)
塗布後の腋臭の抑制効果の持続性についてのアンケートの結果は以下であった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
(塗布直後)(2〜3時間後)(8時間後)
Aのほうが腋臭を抑制した 4名 14名 7名
Bのほうが腋臭を抑制した 3名 0名 0名
A、Bで効果に差はなかった 8名 3名 2名
分らなかった 5名 3名 11名
――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上結果から、比較例1のローションは塗布後2〜3時間でほとんど効果を示さなくなるのに対し、実施例1のローションは塗布直後から8時間まで、長時間にわたり効果が持続し、腋臭を抑制することが確認できた。
(菌数測定結果)
連用前と連用後の腋の下の菌数を常法に従って計測し、比較を行った。その結果、実施
例1、比較例1ともに菌数は減少していたが、実施例1のほうが特に減少の程度が大きく、菌数は半分以下になっていた。
本発明により、低刺激で特異な臭いのない、塗布直後から長時間に渡って持続的な抗菌効果、防臭効果を有する抗菌化粧料が提供できる。
製造例で合成された3−メチル,4−イソプロピルメチルフェノール−β−D−グルコシドの13C−NMRスペクトルを示す図である。

Claims (3)

  1. イソプロピルメチルフェノール配糖体の少なくとも1種以上、及びイソプロピルメチルフェノールを配合することを特徴とする化粧料。
  2. イソプロピルメチルフェノール配糖体のひとつが、下記化学式(1)で表されるイソプロピルメチルフェノール−β−D−グルコシドであることを特徴とする請求項1に記載の化粧料
    Figure 0004950421
  3. イソプロピルメチルフェノール配糖体を0.005〜1.0質量%、イソプロピルメチルフェノールを0.01〜0.05質量%配合したものである請求項1又は2記載の化粧料。
JP2005012132A 2005-01-19 2005-01-19 化粧料 Expired - Fee Related JP4950421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012132A JP4950421B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012132A JP4950421B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006199613A JP2006199613A (ja) 2006-08-03
JP4950421B2 true JP4950421B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=36957931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012132A Expired - Fee Related JP4950421B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4950421B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2018013305A (es) * 2016-05-27 2019-01-30 Unilever Nv Una composicion limpiadora antimicrobiana.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006199613A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1652431B1 (de) Mittel mit Depotwirkung zur Bekämpfung von Mikroorganismen
EP2152253B1 (en) Synergistic active preparations comprising 1,2-decanediol and further antimicrobial active compounds
KR20110133467A (ko) 항균성 발포 비누
WO2004028520A1 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP5652774B2 (ja) 微生物の増殖を阻止するための剤としてのアルキルグリコシド又は少なくとも2種のアルキルグリコシドの混合物の使用及びアルキルグリコシドを含む組成物
JP5776364B2 (ja) 抗微生物剤、口腔用組成物とその応用
EP1968560A1 (en) Antimicrobial composition containing triclosan and at least one functionalized hydrocarbon
EP1651037A1 (de) Sekundäre alkohole als antimikrobielle wirkstoffe
JPH04139125A (ja) 尋常性▲ざ▼瘡用皮膚外用剤
JP5493731B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6373551B2 (ja) ガロタンニン含有組成物
JPH10265408A (ja) 殺菌剤組成物
JPH069364A (ja) 尋常性ざ瘡用皮膚外用剤
JP2000247864A (ja) 化粧料組成物
JPH0873364A (ja) クジン抽出物含有抗菌・防腐剤及び化粧料
JP5716385B2 (ja) 3,5−ジヒドロキシ−2−メンテニルスチルベン、それを含む植物抽出物、及びその採取方法とその応用
RU2671835C2 (ru) Композиция для ухода за полостью рта
WO2018084112A1 (ja) アクネ菌株選択的抗菌剤
JP4950421B2 (ja) 化粧料
WO2015016077A1 (ja) におい成分の安定化方法、香料組成物および防臭組成物
EP1250842A1 (de) Mittel zur Bekämpfung von Mikroorganismen, enthaltend einen wirksamen Gehalt an Estern des Polyglycerins
WO2005009353A2 (en) Skin antiseptic and disinfectant
DE102009029630A1 (de) Antimikrobielle Amide
EP4364567A1 (en) Antiseptic, antibacterial, and preservative composition
JP3385293B2 (ja) アルトカルピン含有抗菌・防腐剤及び化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4950421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees