JP4948641B1 - 情報処理装置、送信先指定方法、およびそのプログラム - Google Patents
情報処理装置、送信先指定方法、およびそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4948641B1 JP4948641B1 JP2010282757A JP2010282757A JP4948641B1 JP 4948641 B1 JP4948641 B1 JP 4948641B1 JP 2010282757 A JP2010282757 A JP 2010282757A JP 2010282757 A JP2010282757 A JP 2010282757A JP 4948641 B1 JP4948641 B1 JP 4948641B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- approval
- document data
- dividing
- division
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】文書データを分割するための分割設定情報をユーザ操作に応じてクライアント端末から受け付けることにより、文書データを分割し、分割した夫々の前記文書データに対して承認を受けるべく、承認依頼先の設定を受け付け、承認依頼先へ分割した前記文書データの転送をし、転送した文書データに対する承認情報をクライアント端末から受信し、転送した全ての文書データに対して承認情報を受信しているか否かを判定し、全ての文書データに対して承認情報を受信していると判定された場合に、全ての文書データを送信先へ送信する。
【選択図】図16
Description
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る情報処理装置および送信先指定方法およびそのプログラムの実施形態について詳細に説明する。
図2に示すように、クライアント端末101、102および送信サーバ103では、システムバス204を介してCPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208が接続される。
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
プリンタドライバ301は、送信データ生成部305、ログイン要求部306、送信先設定部308、情報受信部309、およびデータ送信部310とを備えている。クライアントモジュール302は、また、電話帳データベース350を機能構成として備えている。
文書データ取得部312は、画面表示制御部307により表示される文書データ一覧から、送信サーバ103に格納されている文書データを閲覧表示するための取得を行う。
OCR処理部316は、クライアント端末から登録(アップロード)される文書データ、若しくは公衆回線106を介して受信する文書データの特定矩形領域に対するOCR(Optical Character Recognition)を実行する。なお、分割文書データ管理テーブル317は、後述の図13において、また分割定義テーブル319については、後述の図19において詳細に説明をする。
101で、文書データの分割が行われ、承認依頼先へそれぞれの文書データが転送されると、各承認者用クライアント端末102により、転送された文書データの承認(若しくは、否認)処理が実行される(2)。承認処理の実行結果が、再び送信サーバ103送信される(3)。承認処理の結果、分割した文書データの承認結果が全て承認(承認済み)となっている場合(3でOK)には、送信サーバ103から、承認となった文書データの送信を実行する(4)。また、否認された分割文書データがある場合には、送信者クライアント端末101へ差し戻されることとなる。つまり、本実施の形態のファクシミリ送信システムは、一連のワークフローとなっており、分割された文書データに対する承認アクティビティをそれぞれ適切な担当者に送信し、全てのページの承認が得られた段階で初めて外部への送信が認められる工程となっている。
本実施の形態において、上記の(1)の処理については、図8で詳細に説明を行う。また、(2)、(3)および(4)の処理については図16で詳細に説明を行う。
まず、ステップS401では、起動されたログイン要求部306が、ファクシミリシステム(送信システムにおけるファクシミリシステム用サーバモジュールに相当)へのログオンを行う際の認証要求画面(図5)の表示を行い、認証情報の受付を行う。図5に示す認証要求画面が表示され、ユーザID(ユーザ識別情報)とパスワードが入力され、ログオンボタン502がユーザによって押下されると、ユーザID(ユーザ識別情報)とパスワードを含む認証情報が、認証先の送信サーバにログイン要求として送信される。なお、認証要求画面では、認証先のサーバをプルダウンメニューの一覧から選択できるようになっており、IPアドレスを入力することで直接指定することも可能になっている。本実施の形態では、簡略化して送信サーバ103を1台の構成としているが、複数存在するシステムでは、このように認証先を選択することも可能となる。
ステップS407では、認証結果と、利用可能なフォルダ名の一覧を取得して表示画面を表示する。ここでは、ユーザに対して公衆回線106を通じて外部より送信された文書データを取得し、表示するものとする。
なお、図4−1に示す処理のうちクライアント端末の処理は、後述する図8の[1]の位置に続き、送信サーバの処理は同じく図8の[2]の位置に続く。
図4−2において、ステップS421では、ユーザ操作により任意の文書アプリケーションから印刷指示を受け付ける。ステップS422では、ファクシミリ用プリンタドライバで印刷指示がなされたかを判断するステップである。具体的には、ユーザが任意の文書アプリケーションから、図6に示すような印刷ダイアログを開いて、出力先の指定601で、ファクシミリ用プリンタドライバを選択してOKボタン602を押下することにより本処理が開始される。OKボタンが押下されると、出力先の指定601がファクシミリ用プリンタドライバであるか判断し、ファクシミリ用プリンタドライバであればステップS423に処理を進める。
ステップS430では、送信先の設定を受け付るか否かの選択を受け付ける。送信先の設定を現時点で行う場合には、ステップS431で、図7の送信先設定画面を表示して、送信先の設定を受け付ける。今の段階では、送信先設定をしない場合には、ステップS432へ進む。
文書データBは、1つ目の分割マークを設定した2ページ目より前の1ページ目から構成されている。
ステップS812では、文書データ分割設定と承認依頼の転送指示を受信する。
図17の(1)は、承認者用クライアント端末102の文書データ一覧表示画面の一部であり、図8の分割転送処理で転送された、承認が必要な文書が1701で示されている。ここで該文書データを選択し、承認メニューの実行指示を受け付けると、図17(2)および(3)の内容確認画面と、承認実行面が表示される。承認者用クライアント端末102では、(2)で文書データの内容を確認し、(3)の承認実行画面(ダイアログ)で、必要があればコメントの入力を受け付け、承認(若しくは否認)の指示を受け付ける。承認(否認)の指示が終わると、(2)、(3)の画面が閉じて、文書データ一覧表示画面(4)が再び表示される。この時に、承認ステータスが1703の形式で表示される。以上が承認者用クライアント端末102での承認処理である。なお、承認者用クライアント端末102において、文書データ一覧表示画面で表示されている文書データのうち、図12の承認期限設定1205の入力を受け付けている文書データは、承認(否認)指示がなされるまで、承認期限が表示されており、期限の当日(若しくは、予め設定された期日の数日前から)になると、ユーザに承認を促すためにより識別可能な形式で表示してもよい。
図17の承認画面によれば、承認者は文書データの内容だけでなく、設定されている送信先に間違いがないかも確認することができ、誤送信防止の効果も期待される。
以上が、本発明における第一の実施例の説明である。
第一の実施例によれば、ユーザの指示により分割処理がなされた文書データの承認依頼先を選択して設定することが可能であり、定型的な業務文書以外の文書データを承認ワークフローに回す必要がある場合などに、フレキシブルに対応をすることが可能になる。
上述の第一の実施例では、文書データの分割、および分割した文書データの承認依頼先(転送先)の設定は、全て送信者用クライアント端末のユーザ操作を受け付けることで実行をしているが、次の第二の実施例では、文書データの分割、および分割した文書データの承認依頼先(転送先)が、予め送信サーバの承認依頼先定義テーブル318ならびに分割定義テーブル319に記憶されており、当該定義テーブルから定義情報を読み込むことにより、文書データの分割と承認依頼先の設定を自動実行する方法について説明をする。
すなわち、本発明の第二の実施例において、情報処理装置は、外部装置より受信する文書データを格納する情報処理装置であって、文書データを分割するための分割定義情報を記憶し(図19)、文書データの文書種別を識別する識別情報を特定し(図18のステップS1805とステップS1806)、特定した識別情報を用いることにより、文書データを分割するための分割定義情報の取得し(図18のステップS1807)、取得した前記分割定義情報を用いることにより、文書データを分割し(図18のステップS1807)、分割した前記文書データを承認依頼先に転送し(図18のステップS1809)、転送した文書データに対する承認情報を前記クライアント端末から受信し(図16のステップS1602)、転送した全ての文書データに対して承認情報を受信しているか否かを判定し(図16のステップS1605)、全ての文書データに対して承認情報を受信していると判定された場合に、全ての文書データを送信先へ送信する(図16のステップS1609)ことを特徴とする。
以上説明したように、本願発明によれば、複数種類の文書を同一の送信先へ送信する際に、文書内容に応じて適切な承認者に承認を促し、円滑に文書の送信を実現することが可能な仕組みを提供することが可能になる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
102 承認者用クライアント端末
103 送信サーバ
104 ファックス通信カード
105 LAN
106 公衆回線
301 ファクシミリ用プリンタドライバ
302 ファクシミリシステム用クライアントモジュール
303 ファクシミリシステム用サーバモジュール
Claims (11)
- 外部装置と文書データの送受信を行い、当該文書データを格納する情報処理装置であって、
ユーザ操作に応じてクライアント端末から前記文書データを分割するための分割設定情報を受け付けることにより、前記文書データの分割位置を指定する分割位置指定手段と、
前記分割位置指定手段で指定した分割位置に基づいて、前記文書データを分割する分割手段と、
前記分割手段で前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データに対して承認を受けるべく、承認依頼先のユーザ設定を受け付ける承認依頼先設定受付手段と、
前記承認依頼先設定受付手段で受け付けた前記承認依頼先へ、前記分割データの転送を実行する転送手段と、
前記転送手段で転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信手段と、
前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の結果、前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 外部装置より受信する文書データを格納する情報処理装置であって、
前記文書データを分割するための分割定義情報を記憶する分割定義情報記憶手段と、
前記文書データの文書種別を識別する識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定した前記識別情報を用いることにより、前記文書データを分割する
ための分割定義情報の取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した前記分割定義情報を用いることにより、前記文書データを分割
する分割手段と、
前記分割手段で前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データを、前記分割定義情報記憶手段で記憶している承認依頼先に転送する転送手段と、
前記転送手段で転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信手段と、
前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の結果、前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記分割手段で分割し、前記転送手段で転送した前記夫々の分割データの承認ステータスを含む文書データ情報を記憶管理する記憶管理手段と、
前記承認情報受信手段で受信した前記承認情報に基づいて、前記記憶管理手段で記憶管理する前記分割データが承認されたことを示す情報に更新する更新手段とを更に備え、
前記判定手段は、前記転送手段で転送した全ての前記分割データの承認ステータスが前記更新手段で承認されたことを示す情報に更新されているか否かを判定することを特徴とし、
前記判定手段で前記転送手段で転送した前記夫々の分割データの承認ステータスが前記更新手段で承認されたことを示す情報に更新されていない場合には、当該承認済みに更新されていない前記分割データに対する承認情報を前記承認情報受信手段で受信すべく待機することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記送信手段で前記文書データの送信を行った文書データ情報を、前記記憶管理手段で記憶管理されている前記文書データの承認ステータスから削除する削除手段を更に備え
ることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記分割定義情報は、前記文書データの種別を識別する識別情報と、当該識別情報で識別した種別ごとに文書データを分割するための分割位置情報と、前記分割した文書データの承認依頼先情報とを含むことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- クライアント端末と、該クライアント端末を含む外部装置より受信する文書データを格納する情報処理装置を含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
ユーザ操作に応じてクライアント端末から前記文書データを分割するための分割設定情報を受け付けることにより、前記文書データの分割位置を指定する分割位置指定手段と、
前記分割位置指定手段で指定した分割位置に基づいて、前記文書データを分割する分割手段と、
前記分割手段で前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データに対して承認を受けるべく、承認依頼先のユーザ設定を受け付ける承認依頼先設定受付手段と、
前記承認依頼先設定受付手段で受け付けた前記承認依頼先へ、前記分割データの転送を実行する転送手段とを備え、
前記クライアント端末は、
前記転送手段で転送される前記分割データを表示する表示手段と、
前記表示手段で表示した前記分割データの承認情報の入力指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段で受け付けた前記分割データの承認情報を前記情報処理装置に送信する承認情報送信手段とを備え、
前記情報処理装置は更に、
前記転送手段で転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信手段と、
前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の結果、前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - クライアント端末と、該クライアント端末を含む外部装置より受信する文書データを格納し、該文書データを分割するための分割定義情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置を含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記文書データを分割するための分割定義情報を記憶する分割定義情報記憶手段と、
前記文書データの文書種別を識別する識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定した前記識別情報を用いることにより、前記文書データを分割するための分割定義情報の取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した前記分割定義情報を用いることにより、前記文書データを分割する分割手段と、
前記分割手段で前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データを、前記分割定義情報記憶手段で記憶している承認依頼先に転送する転送手段とを備え、
前記クライアント端末は、
前記転送手段で転送される分割された前記文書データを表示する表示手段と、
前記表示手段で表示した前記文書データの承認情報の入力指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段で受け付けた前記文書データの承認情報を前記情報処理装置に送信する承認情報送信手段とを備え、
前記情報処理装置は更に、
前記転送手段で転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信手段と、
前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の結果、前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 外部装置より受信する文書データを格納する情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置の分割位置指定手段が、ユーザ操作に応じてクライアント端末から前記文書データを分割するための分割設定情報を受け付けることにより、前記文書データの分割位置を指定する分割位置指定ステップと、
前記情報処理装置の分割手段が、前記分割位置指定手段で指定した分割位置に基づいて、前記文書データを分割する分割ステップと
前記情報処理装置の承認依頼先設定受付手段が、前記分割ステップで前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データに対して承認を受けるべく、承認依頼先のユーザ設定を受け付ける承認依頼先設定受付ステップと、
前記情報処理装置の転送手段が、前記承認依頼先設定受付ステップで受け付けた前記承認依頼先へ分割した前記分割データの転送を実行する転送ステップと、
前記情報処理装置の承認情報受信手段が、前記転送ステップで転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信ステップと、
前記情報処理装置の判定手段が、前記転送ステップで転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信ステップにより前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定ステップと、
前記情報処理装置の送信手段が、前記判定ステップの結果、前記転送ステップで転送した全ての前記文書データに対して前記承認情報受信ステップにより前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信ステップ
とを含むことを特徴とする制御方法。 - 外部装置より受信する文書データを格納し、該文書データを分割するための分割定義情報を記憶する分割定義情報記憶手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置の特定手段が、前記文書データの文書種別を識別する識別情報を特定する特定ステップと、
前記情報処理装置の取得手段が、前記特定ステップで特定した前記識別情報を用いることにより、前記文書データを分割するための分割定義情報の取得する取得ステップと、
前記情報処理装置の分割手段が、前記取得ステップで取得した前記分割定義情報を用いることにより、前記文書データを分割する分割ステップと、
前記情報処理装置の転送手段が、前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データを、前記分割定義情報記憶手段で記憶している承認依頼先に転送する転送ステップと、
前記情報処理装置の承認情報受信手段が、前記転送ステップで転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信ステップと、
前記情報処理装置の判定手段が、前記転送ステップで転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信ステップにより前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定ステップと、
前記情報処理装置の送信手段が、前記判定ステップの結果、前記転送ステップで転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信ステップにより前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信ステップ
とを含むことを特徴とする制御方法。 - 外部装置より受信する文書データを格納する情報処理装置を制御するプログラムであって、
前記情報処理装置を、
ユーザ操作に応じてクライアント端末から前記文書データを分割するための分割設定情報を受け付けることにより、前記文書データの分割位置を指定する分割位置指定手段と、
前記分割位置指定手段で指定した分割位置に基づいて、前記文書データを分割する分割手段と、
前記分割手段で前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データに対して承認を受けるべく、承認依頼先のユーザ設定を受け付ける承認依頼先設定受付手段と、
前記承認依頼先設定受付手段で受け付けた前記承認依頼先へ、前記分割データの転送を実行する転送手段と、
前記転送手段で転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信手段と、
前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の結果、前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信手段
として機能させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。 - 外部装置より受信する文書データを格納し、該文書データを分割するための分割定義情報を記憶する分割定義情報記憶手段を備える情報処理装置を制御するプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記文書データの文書種別を識別する識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定した前記識別情報を用いることにより、前記文書データを分割するための分割定義情報の取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した前記分割定義情報を用いることにより、前記文書データを分割する分割手段と、
前記分割手段で前記文書データを分割した結果得られる夫々の分割データを、前記分割定義情報記憶手段で記憶している承認依頼先に転送する転送手段と、
前記転送手段で転送した前記夫々の分割データに対する承認情報を前記承認依頼先のユーザの使用する前記クライアント端末から受信する承認情報受信手段と、
前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記承認情報を受信しているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の結果、前記転送手段で転送した全ての前記分割データに対して前記承認情報受信手段により前記クライアント端末から前記承認情報を受信していると判定されたことに応じて、前記分割データにかかる送信制御を行う送信手段
として機能させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282757A JP4948641B1 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 情報処理装置、送信先指定方法、およびそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282757A JP4948641B1 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 情報処理装置、送信先指定方法、およびそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4948641B1 true JP4948641B1 (ja) | 2012-06-06 |
JP2012134603A JP2012134603A (ja) | 2012-07-12 |
Family
ID=46498728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010282757A Active JP4948641B1 (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 情報処理装置、送信先指定方法、およびそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4948641B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014021513A (ja) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6024314B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-11-16 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム及びシステム |
WO2015029244A1 (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-05 | 富士機械製造株式会社 | 基板作業機が用いるデータの処理装置とそれを有する基板作業システム |
JP2017118389A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ファクシミリ送信システムおよびファクシミリ送信方法 |
JP6659977B2 (ja) * | 2018-07-12 | 2020-03-04 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム |
JP7366351B2 (ja) * | 2020-04-24 | 2023-10-23 | 株式会社インフォシティ | 承認管理装置、情報配信システム及びこれを用いた情報配信方法 |
-
2010
- 2010-12-20 JP JP2010282757A patent/JP4948641B1/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014021513A (ja) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012134603A (ja) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6947182B1 (en) | Network system and control method of the same | |
JP4294069B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、認証サーバ、認証方法、認証プログラム、情報処理方法、情報処理プログラム | |
US8553245B2 (en) | Management of image forming apparatus based on user authentication | |
US8867059B2 (en) | Image forming apparatus and method of transferring administrative authority of authentication print data | |
US10180814B2 (en) | User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information | |
JP4049173B2 (ja) | データ通信システム、画像処理装置、および画像処理装置におけるデータの管理方法 | |
JP4948641B1 (ja) | 情報処理装置、送信先指定方法、およびそのプログラム | |
JP2006099714A (ja) | 情報処理装置および印刷管理サーバおよび印刷装置および原稿読み取り装置およびプリントシステムおよび印刷データ送信方法および印刷管理方法および印刷方法およびプリンタドライバプログラムおよびプログラムおよび記録媒体 | |
JP5668622B2 (ja) | 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム | |
JP2012254618A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、画像形成方法およびプログラム。 | |
US8630007B2 (en) | Image forming apparatus, method for managing print job, and computer-readable storage medium for computer program | |
JP5278921B2 (ja) | スキャン管理システム、スキャン管理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US9930197B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, information converter, server, and computer-readable recording medium | |
JP3998012B2 (ja) | 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
US20100293547A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program | |
JP4846830B2 (ja) | 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム | |
JP4558009B2 (ja) | 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP4456349B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5664037B2 (ja) | 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム | |
JP2012098775A (ja) | スキャンデータ処理システム、サーバ、スキャンデータ処理方法、プログラム | |
JP4480037B2 (ja) | 印刷管理サーバおよび印刷装置および印刷管理方法および印刷方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP5626074B2 (ja) | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに管理サーバ、その処理方法、及びプログラム | |
US9019539B2 (en) | Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods | |
JP2006227832A (ja) | サービス提供装置、情報端末装置、サービス提供システム、サービス提供方法 | |
JP2018149811A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120306 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4948641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |