JP4948525B2 - 移動通信端末のインスタントメッセージ伝送方法及びシステム - Google Patents

移動通信端末のインスタントメッセージ伝送方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4948525B2
JP4948525B2 JP2008505240A JP2008505240A JP4948525B2 JP 4948525 B2 JP4948525 B2 JP 4948525B2 JP 2008505240 A JP2008505240 A JP 2008505240A JP 2008505240 A JP2008505240 A JP 2008505240A JP 4948525 B2 JP4948525 B2 JP 4948525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instant message
mobile communication
communication terminal
transmission
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008505240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535120A (ja
Inventor
バサヴァラ−ジャヤウォント パッタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008535120A publication Critical patent/JP2008535120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948525B2 publication Critical patent/JP4948525B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/184Messaging devices, e.g. message centre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は移動通信技術に関するもので、特にインスタントメッセージ伝送方法及びシステムに関するものである。
インスタント(instant)メッセージサービスのための移動アプリケーション標準(mobile application standard)を開発中であるOMA(Open Mobile Alliance)は、現在インスタントメッセージ交換のための2つの方式を支援している。その方式のうち、一つは従来、用いられているIMPS(Interpersonal Messaging System)方式であり、他の一つはSIP/SIMPLE(Session Initiation Protocol for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions)方式である。これら2つの方式を使用するインスタントメッセージ伝送システムは、連動が可能である。
IMPSで、インスタントメッセージを送信するユーザーは、受信側でのインスタントメッセージの受信状態の情報を含むインスタントメッセージ伝送報告(instant message delivery reporting)を要求することができる。このとき、Booleanフィールドでは、送信側ユーザー、すなわち、送信側移動通信端末のインスタントメッセージ伝送報告要求を含むプリミティブ(primitive)は“Send Message Request”であり、実際のインスタントメッセージ伝送報告を含むプリミティブは“Delivery Report Request”である。これを、図1及び図2に示す。図1は一般的なIMPSのインスタントメッセージ伝送報告要求の過程を、図2は一般的なIMPSのインスタントメッセージ伝送報告伝送の過程を、それぞれ示す。移動通信端末10は、ステップ101で、IMPSサーバ20にインスタントメッセージの伝送時に“Send Message Request”プリミティブを用いてインスタントメッセージ伝送報告要求を伝送すると、IMPSサーバ20は、ステップ103で、“Send Message Request”プリミティブに応答して“Send Message Response”プリミティブを移動通信端末10に伝送する。IMPSサーバ20は、インスタントメッセージを受信側移動通信端末に伝送し、ステップ105で、受信側移動通信端末のインスタントメッセージの受信状態(receipt status)と受信失敗の理由に関する情報を含む“Delivery Report Request”プリミティブを送信側移動通信端末10に伝送する。送信側移動通信端末10は、ステップ107で、“Delivery Report Request”プリミティブに応答して“Status”プリミティブを伝送する。
このようなインスタントメッセージ伝送報告過程の多様な状況における実施形態を図3〜図7に示す。図3は、一般的なIMPSでのインスタントメッセージの受信成功時におけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。図3で、インスタントメッセージは、通知(Notification)なしに伝送される。
送信側移動通信端末である第1の移動通信端末30が、ステップ109で、インスタントメッセージ伝送要求と共にインスタントメッセージ伝送報告要求を含む“Send Message Request”プリミティブを伝送すると、IMPSサーバ20は、ステップ111で、“Send Message Request”プリミティブに応答して“Send Message Response”プリミティブを第1の移動通信端末30に伝送する。IMPSサーバ20は、ステップ113で、インスタントメッセージを伝送するために“New Message”プリミティブを受信側移動通信端末である第2の移動通信端末40に伝送する。インスタントメッセージを受信した第2の移動通信端末40は、ステップ115で、IMPSサーバ20への応答である“Message Delivered”プリミティブを伝送してインスタントメッセージが成功的に伝送されたことを知らせる。IMPSサーバ20は、ステップ117で、インスタントメッセージの受信成功を示す応答コードを“Delivery Report Request”プリミティブを通じて第1の移動通信端末30に伝送し、第1の移動通信端末30は、ステップ119で、“Delivery Report Request”プリミティブに応答して“Status”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送する。
図4は、一般的なIMPSでの、Notify/Getインスタントメッセージの伝送時におけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。図4では、通知のあるインスタントメッセージを伝送する。
送信側移動通信端末である第1の移動通信端末30が、ステップ121で、インスタントメッセージ伝送報告要求を含む“Send Message Request”プリミティブを伝送すると、IMPSサーバ20は、ステップ123で、“Send Message Request”プリミティブに応答して“Send Message Response”プリミティブを第1の移動通信端末30に伝送する。伝送方法が第2の移動通信端末40によって“Notify/Get”に設定されているため、IMPSサーバ20は、ステップ125で、“Message Notification”プリミティブを通じて、受信するインスタントメッセージがあることを第2の移動通信端末40に通知する。第2の移動通信端末40は、ステップ127で、“Message Notification”プリミティブに応答して“Status”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送し、ステップ129で、“Get Message Request”プリミティブを通じて受信するインスタントメッセージを要求する。IMPSサーバ20は、ステップ131で、受信するインスタントメッセージを含む“Get Message Response”プリミティブを第2の移動通信端末40に伝送する。第2の移動通信端末40は、 “Get Message Response”プリミティブを受信すれば、ステップ133で、インスタントメッセージを成功的に受信したことを示す“Message Delivered”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送する。IMPSサーバ20は、ステップ135で、“Message Delivered”プリミティブに対応して“Status”プリミティブを第2の移動通信端末40に伝送し、ステップ137で、インスタントメッセージが成功的に受信されたことを示す応答コードを“Delivery Report Request”プリミティブを通じて第1の移動通信端末30に伝送する。第1の移動通信端末30は、ステップ139で“Delivery Report Request”プリミティブに対応して“Status”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送する。
図5は、一般的なIMPSでのNotify/Getインスタントメッセージの伝送時における他のインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。図4で、インスタントメッセージ通知に対応して“Forward Message Request”プリミティブを用いてインスタントメッセージを要求する。図5のステップ141〜147は、図4のステップ121〜127に類似している。
“Message Notification”プリミティブを受信した第2の移動通信端末40は、ステップ149で、IMPSサーバ20に“Forward Message Request”プリミティブを伝送して、受信するインスタントメッセージを要求する。IMPSサーバ20は、ステップ151で、受信するインスタントメッセージを含む“Status”プリミティブを第2の移動通信端末40に伝送し、ステップ153で、インスタントメッセージの受信成功を示す応答コードを“Delivery Report Request”プリミティブを通じて、第1の移動通信端末30に伝送する。第1の移動通信端末30は、ステップ155で、“Delivery Report Request”プリミティブに対応して“Status”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送する。
図6は、一般的なIMPSでのインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。図6を参照すると、ステップ157〜163は、図4に示したステップ121〜127に類似している。“Message Notification”プリミティブを受信した第2の移動通信端末40は、ステップ165で、インスタントメッセージの受信を拒否する“Reject Message Request”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送する。IMPSサーバ20は、ステップ167で、“Reject Message Request”プリミティブに対応して“Status”プリミティブを第2の移動通信端末40に伝送し、ステップ169で、インスタントメッセージの受信拒否を示す応答コードを“Delivery Report Request”プリミティブを通じて第1の移動通信端末30に伝送する。第1の移動通信端末30は、ステップ171で、“Delivery Report Request”プリミティブに対応して“Status”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送する。
図7は、一般的なIMPSにおいて、インスタントメッセージ伝送期限が満了したときのインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。図7で、ステップ173,175は図4のステップ121,123に類似している。IMPSサーバ20は、例えば、受信側移動通信端末40がネットワーク範囲外であるという理由で、インスタントメッセージの伝送ができない(reachable)場合に、メッセージの伝送期限(validity)内にインスタントメッセージが伝送できないこともある。このように、伝送するインスタントメッセージの伝送期限が満了したことをステップ177で確認すると、IMPSサーバ20は、第2の移動通信端末40に何の通知もせずにステップ179に進む。このとき、第2の移動通信端末40は、インスタントメッセージの受信が不可能な状態である。IMPSサーバ20は、ステップ179で、インスタントメッセージの伝送期限が満了したことを示す応答コードを“Delivery Report Request”プリミティブを通じて第1の移動通信端末30に伝送する。第1の移動通信端末30は、ステップ181で、“Delivery Report Request”プリミティブに対応して“Status”プリミティブをIMPSサーバ20に伝送する。
上記したように、IMPSによるインスタントメッセージングサービスでは、送信側端末がインスタントメッセージ伝送報告を要求する場合に、インスタントメッセージの受信状態と受信失敗の理由を示す情報を含む伝送報告を伝送する。この伝送報告は、上記したように、受信成功、受信拒否、期限満了に加えて、Message queue full、Recipient user/group does not exist、Recipient user blocked the senderのような応答コードを含むことができる。
一方、SIP/SIMPLEでは、送信側ユーザーは、明示的に(explicitly)インスタントメッセージ伝送報告を要求しない。しかしながら、SIP/SIMPLEでは、インスタントメッセージ伝送要求に対する応答メッセージに受信側移動通信端末の受信状態を示す応答コードが含まれる。図8を参照すると、送信側移動通信端末である第1の移動通信端末30が、ステップ183で、インスタントメッセージ伝送を要求する“Message”プリミティブをSIP/SIMPLEサーバ50に伝送すると、SIP/SIMPLEサーバ50は、ステップ185で、“DR Message”プリミティブを通じて受信側移動通信端末である第2の移動通信端末40にインスタントメッセージを伝送する。第2の移動通信端末40は、“Message”プリミティブを受信すれば、ステップ187で、その“Message”プリミティブに対応して“Response Code”プリミティブをSIP/SIMPLEサーバ50に伝送する。SIP/SIMPLEサーバ50は、ステップ189で、“Response Code”プリミティブを通じて次のような応答コードを含ませて第1の移動通信端末30に伝送することによって、インスタントメッセージ伝送報告に該当する情報を伝送する。

応答コードは、次のようなものである。
200 OK−Successful
202−Accepted
3xx−Redirection
4xx−Request failure
5xx−Server failure
6xx−Global failure

202Accepted応答コードは、インスタントメッセージがゲートウェイ、貯蔵及び伝送サーバ、又はインスタントメッセージを伝達できる他のサービスに伝送された場合に発生する。このため、第1の移動通信端末30が、202Accepted応答コードを受信した場合に、インスタントメッセージが最終宛先に伝送されると仮定してはならない。しかしながら、202Accepted応答コードの伝送後にSIP/SIMPLEサーバ50は、以後インスタントメッセージの伝送が成功或いは失敗をしても別途の応答コードを発生させない。したがって、第1の移動通信端末30は、202Accepted応答コードの受信時にインスタントメッセージの受信状態を確認することができないという問題点があった。
さらに、IMPSとSIP/SIMPLEは、各々インスタントメッセージ伝送報告の過程を遂行することができるが、2つの方式が連動されるインスタントメッセージ伝送システムの場合に、これら間のインスタントメッセージ伝送報告の互換性がない。その結果、送信側移動通信端末は、受信側移動通信端末のインスタントメッセージの受信状態を確認できないという問題点があった。
したがって、上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明の目的は、IMPSとSIP/SIMPLE方式が連動されるインスタントメッセージ伝送システムでインスタントメッセージ伝送報告が円滑になされるインスタントメッセージ伝送方法及びシステムを提供することにある。
また、本発明の目的は、SIP/SIMPLEを支援するインスタントメッセージ伝送システムで明確なインスタントメッセージ伝送報告のためのインスタントメッセージ伝送方法及びシステムを提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、
SIP/SIMPLE(Session Initiation Protocol for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions)サーバと、前記SIP/SIMPLEサーバ領域内の送信側移動通信端末及び受信側移動通信端末と、を含むインスタントメッセージ伝送システムのインスタントメッセージング方法であって、
前記SIP/SIMPLEサーバが送信側移動通信端末からインスタントメッセージ伝送報告要求を受信する段階と、
前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延が発生すれば、前記SIP/SIMPLEサーバが前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、
前記SIP/SIMPLEサーバがインスタントメッセージに対する前記受信側移動通信端末の受信状態が判定されるまでインスタントメッセージ伝送報告を前記送信側移動通信端末に伝送せずに待機する段階と、
前記SIP/SIMPLEサーバが、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記インスタントメッセージに対する前記受信側移動通信端末の前記受信状態が判定されると、受信状態を示す情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成して前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、
を有することを特徴とする。
また、本発明は、相互に異なる方式で連動する2つのインスタントメッセージ伝送システムの一方のインスタントメッセージ伝送システムにおけるインスタントメッセージング方法であって、
他方のインスタントメッセージ伝送システムに接続された受信側移動通信端末に対するインスタントメッセージ伝送報告要求を含むメッセージを一方のシステムに接続された送信側移動通信端末から受信する段階と、
インスタントメッセージの伝送形式を前記他方のインスタントメッセージ伝送システムに適した伝送形式に変換し、前記受信側移動通信端末に前記インスタントメッセージを伝送する段階と、
前記受信側移動通信端末が前記インスタントメッセージを受信できない場合、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、
前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記受信側移動通信端末への前記インスタントメッセージの伝送が完了すれば、前記受信側移動通信端末の前記インスタントメッセージの受信状態に関する情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成する段階と、
前記インスタントメッセージ伝送報告の伝送形式を前記送信側移動通信端末が接続されたシステムに適した他の伝送形式に変換し、前記インスタントメッセージ伝送報告を前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、を有することを特徴とする。
本発明は、SIP/SIMPLEインスタントメッセージ伝送システムであって、
インスタントメッセージの伝送時にインスタントメッセージ伝送報告要求を生成する送信側移動通信端末と、
前記インスタントメッセージの伝送遅延が発生すれば、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送し、前記インスタントメッセージに対する受信側移動通信端末の受信状態が判定されるまでインスタントメッセージの伝送報告を伝送せずに待機し、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記判定が確定されると、受信状態の情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成して前記送信側移動通信端末に伝送するSIP/SIMPLEサーバと、
を含むことを特徴とする。
さらに、本発明は、異なる方式で連動するインスタントメッセージ伝送システムのインスタントメッセージ伝送システムであって、
一方のインスタントメッセージ伝送システムに接続されており、他方のインスタントメッセージ伝送システムに接続された受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送報告要求を生成する送信側移動通信端末と、
前記インスタントメッセージの伝送形式を前記他方のインスタントメッセージ伝送システムに適合した伝送形式に変換して前記受信側移動通信端末に伝送し、前記受信側移動通信端末が前記インスタントメッセージを受信できない場合、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送し、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記インスタントメッセージに対する受信側移動通信端末の受信状態が確定されると、前記インスタントメッセージの受信状態に関する情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成し、前記インスタントメッセージ伝送報告を前記送信側移動通信端末が接続された前記システムに適合した伝送形式に変換して前記送信側移動通信端末に伝送する連動サーバと、
を含むことを特徴とする。
さらに、本発明は、IMPSシステムとSIP/SIMPLEシステムが連動するインスタントメッセージ伝送システムであって、
IMPSによりインスタントメッセージを伝送するIMPSサーバと、
SIP/SIMPLEによりインスタントメッセージを伝送するSIP/SIMPLEサーバと、
前記IMPSサーバのサービス領域に含まれる第1の移動通信端末と、
前記SIP/SIMPLEサーバのサービス領域に含まれる第2の移動通信端末と、
インスタントメッセージの伝送の際に、一方の前記移動通信端末が他方の前記移動通信端末へのインスタントメッセージ伝送報告要求を生成する場合に、送信側移動通信端末のサーバから受信された前記インスタントメッセージの伝送形式を受信側移動通信端末を含むシステムに適合した伝送形式に変換して前記受信側移動通信端末のサーバに伝送し、前記受信側移動通信端末が前記インスタントメッセージを受信できない場合、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送し、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記受信側移動通信端末への前記インスタントメッセージの伝送が完了すれば、前記インスタントメッセージの受信状態の情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を収集して前記送信側移動通信端末を含むシステムの伝送形式に適合するように変換して前記送信側移動通信端末のサーバに伝送する連動サーバと、
を含むことを特徴とする。
本発明は、IMPS方式とSIP/SIMPLE方式が連動されるインスタントメッセージ伝送システムにおいて、インスタントメッセージ伝送報告が円滑になされるインスタントメッセージ伝送方法及びシステムを提供することができる。また、本発明は、SIP/SIMPLE方式を支援するインスタントメッセージ伝送システムにおいて明確なインスタントメッセージ伝送報告がなされるインスタントメッセージ伝送方法及びシステムを提供することもできる。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
下記の説明において、本発明に関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にすると判断された場合には、その詳細な説明を省略する。
本発明の一実施形態によるインスタントメッセージ伝送システムでは、IMPSシステムとSIP/SIMPLEシステムが連動される。図9は、本発明の一実施形態によるインスタントメッセージ伝送システムを示す。図9を参照すれば、インスタントメッセージ伝送システムは、IMPSサーバ60と、連動サーバ(interworking server)70と、SIP/SIMPLEサーバ80と、第1及び第2の移動通信端末30,40を含む複数の移動通信端末とを含む。
IMPSサーバ60は、IMPSによりインスタントメッセージングサービスを提供する。このIMPSサーバ60は、一般的なIMPSサーバと類似の動作を行う。しかしながら、本発明の一実施例によりSIP/SIMPLEサーバ80のサービス領域に属する移動通信端末からインスタントメッセージ伝送要求が生成されると、このインスタントメッセージ要求は連動サーバ70に伝送され、連動サーバ70から受信されるインスタントメッセージは移動通信端末に伝送される。そして、IMPSサーバ60は、SIP/SIMPLEサーバ80のサービス領域に属する移動通信端末がインスタントメッセージ伝送報告要求を生成すると、インスタントメッセージの伝送を完了した後に、収集されたインスタントメッセージ伝送報告を連動サーバ70に伝送する。また、IMPSサーバ60は、連動サーバ60から受信したインスタントメッセージ伝送報告を移動通信端末に伝送する。インスタントメッセージ伝送報告要求は、送信側移動通信端末が受信側移動通信端末のインスタントメッセージの受信状態又は受信失敗の理由を含む情報を要求するために生成される。そして、インスタントメッセージ伝送の完了は、受信側移動通信端末がインスタントメッセージを成功的に受信した場合だけでなく、伝送期限満了、受信拒否又はシステム上の問題のような理由で、インスタントメッセージの伝送が確実に失敗した場合も含む。IMPSサーバ60は、インスタントメッセージ伝送報告を受信側移動通信端末が伝送する“Message Request”プリミティブに対応して生成し、この伝送報告は、受信成功、受信拒否、期限満了に加えてMessage queue full,Recipeint user/group does not exist,Recipient user blocked the senderのような応答コードを含むことができる。IMPSサーバ60は、インスタントメッセージ伝送報告を“Delivery Report Request”プリミティブを通じて伝送する。
SIP/SIMPLEサーバ80は、SIP/SIMPLE方式のインスタントメッセージングサービスを提供する。SIP/SIMPLEサーバ80は、一般的なSIP/SIMPLEサーバと類似の動作を行う。しかしながら、本発明の一実施形態によれば、IMPSサーバ60のサービス領域に属する移動通信端末からインスタントメッセージ伝送要求が生成されると、要求されたインスタントメッセージが連動サーバ70に伝送され、連動サーバ70から受信されたインスタントメッセージが移動通信端末に伝送される。SIP/SIMPLEサーバ80は、SIP/SIMPLEサーバ80のサービス領域に存在する受信側移動通信端末にインスタントメッセージの伝送が不可能である場合には、202Accepted応答コードを生成して送信側移動通信端末に伝送する。このとき、202Accepted応答コードに適切な警告を含めることができる。その後、受信側移動通信端末にインスタントメッセージの伝送が可能になってインスタントメッセージが伝送されると、SIP/SIMPLEサーバ80は、インスタントメッセージ伝送報告を“Message”プリミティブを通じて送信側移動通信端末に伝送する。SIP/SIMPLEサーバ80は、“Message”プリミティブに対応して受信側移動通信端末が伝送した“Response Code”プリミティブに含まれた応答コードに対応してインスタントメッセージ伝送報告を生成する。
応答コードは、次のようなものである。
200 OK−Successful
202−Accepted
3xx−Redirection
4xx−Request failure
5xx−Server failure
6xx−Global failure

202Accepted応答コードは、インスタントメッセージがゲートウェイ、貯蔵及び転送(forward)サーバ、又はインスタントメッセージを伝送できる他のサービスに伝送された場合にも生成される。このため、202Accepted応答コードが生成されても、SIP/SIMPLEサーバ80は、以後、受信側移動通信端末へのインスタントメッセージ伝送が完了したことを確認すれば、“Message”プリミティブを通じてSIP/SIMPLEサーバ80のサービス領域に存在する送信側移動通信端末にインスタントメッセージ伝送報告を伝送する。そして、インスタントメッセージ伝送の完了は、受信側移動通信端末がインスタントメッセージを成功的に受信した場合だけでなく、伝送期限満了、受信拒否又はシステム上の問題でインスタントメッセージの伝送が確実に失敗した場合も含む。また、SIP/SIMPLEサーバ80は、インスタントメッセージ伝送報告サービスを要求した端末がIMPSサーバ60のサービス領域に存在する場合には、受信側移動通信端末が“Message”プリミティブに対応して伝送した“Response Code”プリミティブを連動サーバ70に伝送する。
連動サーバ70は、IMPSサーバ60とSIP/SIMPLEサーバ80が相互に互換するように各サーバのサービスをマッチングさせる。特に、連動サーバ70は、IMPSサーバ60のインスタントメッセージ伝送報告によって発生するプリミティブと、SIP/SIMPLEサーバ80のインスタントメッセージ伝送報告によって発生するプリミティブを各々マッチングしてそれぞれのサーバで支援可能な一つのプリミティブに置換して伝送する。このため、連動サーバ70は、IMPSサーバ60の“Delivery Report Request”プリミティブに含まれるそれぞれのインスタントメッセージ伝送報告に対応する、SIP/SIMPLEサーバ80の“Response Code”プリミティブに含まれる応答コード情報を予め格納している。
第1の移動通信端末30と第2の移動通信端末40は、それぞれIMPSのインスタントメッセージングサービスとSIP/SIMPLE方式のインスタントメッセージングサービスがすべて適用可能である。
上記のように構成されるインスタントメッセージ伝送システムで、本発明によりインスタントメッセージ伝送報告がなされる過程を図10〜図12を参照して説明する。まず、SIP/SIMPLEサーバ80のサービス領域に送信側移動通信端末と受信側移動通信端末がすべて存在し、202Accepted応答コードが発生した場合に、SIP/SIMPLEサーバ80は、インスタントメッセージ伝送報告を次のように遂行する。図10は、本発明の一実施形態によるSIP/SIMPLEシステムでのインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。ここで、第1の移動通信端末30は送信側移動通信端末で、第2の移動通信端末40は受信側移動通信端末であり、これら端末は、SIP/SIMPLEサーバ80のサービス領域に存在し、SIP/SIMPLEによるインスタントメッセージングサービスを遂行する。
図10を参照すると、第1の移動通信端末30は、ステップ201で、インスタントメッセージ伝送を要求する“Message”プリミティブをSIP/SIMPLEサーバ80に伝送する。“Message”プリミティブは、インスタントメッセージ伝送報告要求を含む。このとき、第1の移動通信端末30は、ユーザーの入力により“Message”プリミティブに含まれるヘッダー情報に次の<表1>のような情報を含むように設定可能である。
Figure 0004948525
その後、“Message”プリミティブを受信したSIP/SIMPLEサーバ80は、受信した“Message”プリミティブにインスタントメッセージ伝送報告要求が含まれていることを認識する。そして、SIP/SIMPLEサーバ80は、ステップ203で、現在インスタントメッセージを第2の移動通信端末40に伝送することが不可能で伝送遅延が発生していることを認識し、ステップ205に進行する。すなわち、SIP/SIMPLEサーバ80は、自分のデータベース(登録を通じて生成される)で第2の移動通信端末40を検索し、検索された第2の移動通信端末40が任意の理由でインスタントメッセージの受信が不可能であることを発見する。SIP/SIMPLEサーバ80は、伝送遅延が発生すればステップ205に進行し、202Accepted応答コードを第1の移動通信端末30に伝送する。以後、SIP/SIMPLEサーバ80は、インスタントメッセージが最終的に第2の移動通信端末40に伝送されるか否かを確認し、それによるインスタントメッセージ伝送報告を生成しなければならない。
ステップ205で生成された202Accepted応答コードは、SIP応答プリミティブのヘッダーフィールドに適切な“warning”コードを含むことができる。例えば、ヘッダーフィールド“warning”は、“Delivery report awaited”の表示を含むことができる。“warning”コードは、RFC3261に規定されているように390〜399の間である。このため、ステップ205で伝送される202Accepted応答コード(SIP/2.0 202Accepted)は、次の<表2>のようなヘッダー情報が含まれる
Figure 0004948525
SIP/SIMPLEサーバ80は、第2の移動通信端末40がインスタントメッセージ伝送が可能になると、ステップ207で、“Message”プリミティブを通じて第2の移動通信端末40にインスタントメッセージを伝送する。このとき、“Message”プリミティブは、次の<表3>のようなヘッダー情報を含むことができる。
Figure 0004948525
第2の移動通信端末40は、“Message”プリミティブを受信すると、200 OK応答コードを含む“Response Code”プリミティブをステップ209でSIP/SIMPLEサーバ80に伝送する。このとき、“Response Code”プリミティブに含まれるヘッダー情報は、次のようなものである。
Figure 0004948525
SIP/SIMPLEサーバ80は、以前に第1の移動通信端末10がインスタントメッセージ伝送報告要求をしたため、ステップ211で、インスタントメッセージの受信成功を示すインスタントメッセージ伝送報告を含むD“DR Message”プリミティブを第1の移動通信端末30に伝送する。“DR Message”プリミティブは、次の<表5>のようなヘッダー情報を含むことができる。
Figure 0004948525
第1の移動通信端末30は、“DR Message”プリミティブに応答して次のようなヘッダー情報を含む200 OK応答コードを伝送する。
Figure 0004948525
上記したように、SIP/SIMPLEサーバ80は、SIP/SIMPLEサーバ80のサービス領域に含まれる受信側移動通信端末がインスタントメッセージ伝送が不可能である場合に、202Accepted応答コードを生成して送信側移動通信端末に伝送する。202Accepted応答コードは、適切な警告を含めることができる。受信側移動通信端末において、インスタントメッセージの伝送が可能になってインスタントメッセージの伝送が成功すると、SIP/SIMPLEサーバ80は、これを示すインスタントメッセージ伝送報告を“DR Message”プリミティブを通じて送信側移動通信端末に伝送する。上記した例では、第2の移動通信端末40が、任意の理由でメッセージの受信が不可能である場合に202Accepted応答コードを生成する場合を例として説明したが、それ以外にもSIP/SIMPLE方式により202Accepted応答コードが生成される場合にも上述した過程が適用される。
次に、インスタントメッセージ伝送システムにおいて、送信側移動通信端末がIMPSサーバ60に接続され、受信側移動通信端末がSIP/SIMPLEサーバ80に接続される場合におけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を図11を参照して説明する。図11は、本発明の一実施形態によるインスタントメッセージ伝送システムであり、第1の実施形態によるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。ここで、第1の移動通信端末30は送信側移動通信端末であり、第2の移動通信端末40は受信側移動通信端末である。
図11を参照すると、第1の移動通信端末30が、インスタントメッセージ伝送要求と共に、ステップ221でインスタントメッセージ伝送報告要求を含む“Send Message Request”プリミティブを伝送すれば、IMPSサーバ60は、ステップ223で、受信した“Send Message Request”プリミティブを連動サーバ70に伝送する。そして、IMPSサーバ60は、ステップ225で、“Delivery Report Request”プリミティブに対応して“Send Message Response”プリミティブを第1の移動通信端末30に伝送する。
一方、“Send Message Request”プリミティブを受信した連動サーバ70は、ステップ227で、受信した“Send Message Request”プリミティブに対応する、SIP/SIMPLEプリミティブ、すなわち“Message”プリミティブを生成してSIP/SIMPLEサーバ80に伝送する。このとき、連動サーバ70は、“Send Message Request”プリミティブに第1の移動通信端末30のインスタントメッセージ伝送報告要求が含まれているため、SIP/SIMPLEサーバ80から“Response Code”プリミティブを受信するまでこれを認知していなければならない。SIP/SIMPLEサーバ80は、ステップ231で、受信した“Message”プリミティブを通じて第2の移動通信端末40にインスタントメッセージを伝送する。第2の移動通信端末40は、ステップ233で、“Message”プリミティブに応答して“Response Code”プリミティブをSIP/SIMPLEサーバ80に伝送する。このとき、“Response Code”プリミティブに含まれる応答コードは、インスタントメッセージの受信成功を示す200 OK応答コードであると仮定する。SIP/SIMPLEサーバ80は、受信した“Response Code”プリミティブを連動サーバ70に伝送する。連動サーバ70は、ステップ237で、受信した“Response Code”プリミティブに含まれた200 OK応答コードに対応するインスタントメッセージ伝送報告を生成し、ステップ239に進む。すなわち、連動サーバ70は、インスタントメッセージの受信成功を示すIMPSサーバ60へのインスタントメッセージ伝送報告を生成することができる。
SIP/SIMPLEサーバ80が、直ちにインスタントメッセージを第2の移動通信端末40に伝送不可能である場合には、連動サーバ70に202Accepted応答コードを返送することもできる。この場合に、連動サーバ70は、SIP/SIMPLEサーバ80からの最終確認を受信するまでIMPSサーバ60に伝送するインスタントメッセージ伝送報告を生成せずに待機する。すなわち、連動サーバ70は、インスタントメッセージの伝送が完了するまでインスタントメッセージ伝送報告の伝送を遅延させる。
他の例として、SIP/SIMPLEサーバ80は、第2の移動通信端末40のインスタントメッセージの受信拒否によって603DECLINE応答コードを含む“Response Code”プリミティブを連動サーバ70に返送することもできる。この場合に、連動サーバ70は、603DECLINE応答コードに対応する、すなわちインスタントメッセージの受信拒否を示すインスタントメッセージ伝送報告を生成し、これを“Delivery Report Request”プリミティブを通じてIMPSサーバ60に伝送する。
他の例として、SIP/SIMPLEサーバ80が伝送期限内でインスタントメッセージの伝送を失敗して、連動サーバ70に408REQUEST TIMEOUT応答コードを含む“Response Code”プリミティブを伝送することもできる。この場合に、連動サーバ70は、408REQUEST TIMEOUT応答コードに対応するインスタントメッセージの伝送期限満了を示すインスタントメッセージ伝送報告を生成し、これを“Delivery Report Request”プリミティブを通じてIMPSサーバ60に伝送する。
更に図11を参照して、ステップ239で、連動サーバ70は、生成されたインスタントメッセージ伝送報告を含むIMPSのプリミティブ、すなわち“Delivery Report Request”プリミティブをIMPSサーバ60に伝送する。IMPSサーバ60は、ステップ241で、受信した“Delivery Report Request”プリミティブを第1の移動通信端末30に伝送する。第1の移動通信端末30は、ステップ243で、“Delivery Report Request”プリミティブに応答して“Status”プリミティブをIMPSサーバ60に伝送し、IMPSサーバ60は、ステップ245で受信した“Status”プリミティブを連動サーバ70に伝送する。
IMPSが、ユーザーリストにインスタントメッセージを送信する規定を有し、要求がある場合には、インスタントメッセージ伝送報告はすべての受信ユーザーから送られてもよい。したがって、インスタントメッセージが少なくとも1のSIP/SIMPLEユーザーに送信されると、連動サーバ70は多重インスタント伝送報告を受信することもできる。このような多重インスタントメッセージ伝送報告を受信すると、連動サーバ70は対応するプリミティブを生成してIMPSユーザーに提供する。
次に、インスタントメッセージ伝送システムにおいて、送信側移動通信端末がSIP/SIMPLEサーバ80に接続され、受信側移動通信端末がIMPSサーバ60に接続される場合におけるインスタントメッセージ伝送報告過程を図12を参照して説明する。図12は、本発明の一実施形態によるインスタントメッセージ伝送システムであり、第2の実施形態によるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す。ここで、第1の移動通信端末30は受信側移動通信端末で、第2の移動通信端末40は送信側移動通信端末である。
図12を参照すると、第2の移動通信端末40は、ステップ251で、インスタントメッセージ伝送を要求する“Message”プリミティブをSIP/SIMPLEサーバ80に伝送する。“Message”プリミティブは、インスタントメッセージ伝送報告要求を含んでいる。“Message”プリミティブを受信したSIP/SIMPLEサーバ80は、ステップ253で、連動サーバ70に“Message”プリミティブを伝送する。連動サーバ70は、ステップ255で、“Message”プリミティブに対応するIMPSのプリミティブである“Send Message Request”プリミティブに変換してIMPSサーバ60に伝送する。連動サーバ70は、IMPSサーバ60から“Send Message Request”プリミティブの受信が遅延すると、ステップ257で、SIP/SIMPLEサーバ80に202Accepted応答コードを伝送する。SIP/SIMPLEサーバ80は、ステップ259で、202Accepted応答コードを第2の移動通信端末40に伝送する。
一方、IMPSサーバ60は、ステップ255で“Send Message Request”プリミティブを受信すると、ステップ261で設定された伝送方式によりインスタントメッセージを第1の移動通信端末30に伝送し、ステップ263で、“Send Message Response”プリミティブを連動サーバ70に伝送する。そして、IMPSサーバ60は、ステップ265で、インスタントメッセージ伝送が完了すれば、受信側移動通信端末のインスタントメッセージ受信状態、失敗理由に関する情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を含んだ“Delivery Report Request”プリミティブを連動サーバ70に伝送する。例えば、受信側移動通信端末30から受信される“Message Request”の種類により、“Delivery Report Request”プリミティブは、伝送成功(Successfully delivered, Forwarde)、受信拒否、伝送期限満了、送信者によって遮断された受信者(Recipient user blocked the sender)のようなインスタントメッセージ伝送報告を含むことができる。連動サーバ70は、ステップ267で、“Delivery Report Request”プリミティブに対応して“Status”プリミティブをIMPSサーバ60に伝送し、ステップ269に進む。ステップ269で、連動サーバ70は、受信した“Delivery Report Request”プリミティブに含まれたインスタントメッセージ伝送報告に対応するSIP/SIMPLEシステムの応答コードを検索し、検索された応答コードに該当するインスタントメッセージ伝送報告を含む“DR Message”プリミティブを生成し、ステップ271でSIP/SIMPLEサーバ80に伝送する。SIP/SIMPLEサーバ80は、受信した“DR Message”プリミティブをステップ273で第2の移動通信端末40に伝送する。
一般的なIMPSのインスタントメッセージ伝送報告要求の過程を示す図である。 一般的なIMPSのインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 一般的なIMPSでのインスタントメッセージの受信成功時におけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 一般的なIMPSでのNotify/Getインスタントメッセージの伝送時におけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 一般的なIMPSでのNotify/Getインスタントメッセージの伝送時における他のインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 一般的なIMPSでのインスタントメッセージの受信が拒絶された場合におけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 一般的なIMPSでのインスタントメッセージの伝送期限が満了した場合におけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 一般的なSIP/SIMPLEのインスタントメッセージ伝送過程を示す図である。 本発明によるインスタントメッセージ伝送システムを示す図である。 本発明の一実施形態によるSIP/SIMPLEシステムにおけるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 本発明の一実施形態によるインスタントメッセージ伝送システムにおける第1の実施形態によるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。 本発明の一実施形態によるインスタントメッセージ伝送システムにおける第2の実施形態によるインスタントメッセージ伝送報告の過程を示す図である。

Claims (20)

  1. SIP/SIMPLE(Session Initiation Protocol for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions)サーバと、前記SIP/SIMPLEサーバ領域内の送信側移動通信端末及び受信側移動通信端末と、を含むインスタントメッセージ伝送システムのインスタントメッセージング方法であって、
    前記SIP/SIMPLEサーバが送信側移動通信端末からインスタントメッセージ伝送報告要求を受信する段階と、
    前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延が発生すれば、前記SIP/SIMPLEサーバが前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、
    前記SIP/SIMPLEサーバがインスタントメッセージに対する前記受信側移動通信端末の受信状態が判定されるまでインスタントメッセージ伝送報告を前記送信側移動通信端末に伝送せずに待機する段階と、
    前記SIP/SIMPLEサーバが、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記インスタントメッセージに対する前記受信側移動通信端末の前記受信状態が判定されると、受信状態を示す情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成して前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、
    を有することを特徴とするインスタントメッセージング方法。
  2. 前記遅延は、前記受信側移動通信端末が現時点で前記インスタントメッセージを受信できない場合、すなわち到達不可能な場合に発生することを特徴とする請求項1に記載のインスタントメッセージング方法。
  3. 前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージは、前記インスタントメッセージに関する202Accepted応答コードであることを特徴とする請求項2に記載のインスタントメッセージング方法。
  4. 前記インスタントメッセージ伝送報告は、インスタントメッセージの受信失敗の理由に関する情報をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のインスタントメッセージング方法。
  5. 前記インスタントメッセージ伝送報告要求と前記インスタントメッセージ伝送報告は、“Message”プリミティブを通じて伝送されることを特徴とする請求項4に記載のインスタントメッセージング方法。
  6. 相互に異なる方式で連動する2つのインスタントメッセージ伝送システムの一方のインスタントメッセージ伝送システムにおけるインスタントメッセージング方法であって、
    他方のインスタントメッセージ伝送システムに接続された受信側移動通信端末に対するインスタントメッセージ伝送報告要求を含むメッセージを一方のシステムに接続された送信側移動通信端末から受信する段階と、
    インスタントメッセージの伝送形式を前記他方のインスタントメッセージ伝送システムに適した伝送形式に変換し、前記受信側移動通信端末に前記インスタントメッセージを伝送する段階と、
    前記受信側移動通信端末が前記インスタントメッセージを受信できない場合、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、
    前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記受信側移動通信端末への前記インスタントメッセージの伝送が完了すれば、前記受信側移動通信端末の前記インスタントメッセージの受信状態に関する情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成する段階と、
    前記インスタントメッセージ伝送報告の伝送形式を前記送信側移動通信端末が接続されたシステムに適した他の伝送形式に変換し、前記インスタントメッセージ伝送報告を前記送信側移動通信端末に伝送する段階と、
    を有することを特徴とするインスタントメッセージング方法。
  7. 前記インスタントメッセージ伝送システムは、IMPS(Interpersonal Messaging Service)システムとSIP/SIMPLE(Session Initiation Protocol for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions)システムであることを特徴とする請求項6に記載のインスタントメッセージング方法。
  8. 前記インスタントメッセージ伝送報告は、受信成功、受信拒否、期限満了、伝送失敗のうちいずれか一つを含むことを特徴とする請求項6に記載のインスタントメッセージング方法。
  9. SIP/SIMPLEインスタントメッセージ伝送システムであって、
    インスタントメッセージの伝送時にインスタントメッセージ伝送報告要求を生成する送信側移動通信端末と、
    前記インスタントメッセージの伝送遅延が発生すれば、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送し、前記インスタントメッセージに対する受信側移動通信端末の受信状態が判定されるまでインスタントメッセージの伝送報告を伝送せずに待機し、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記判定が確定されると、受信状態の情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成して前記送信側移動通信端末に伝送するSIP/SIMPLEサーバと、
    を含むことを特徴とするSIP/SIMPLEインスタントメッセージ伝送システム。
  10. 前記SIP/SIMPLEサーバは、前記受信側移動通信端末が現時点で前記インスタントメッセージを受信できない場合、すなわち到達不可能な場合に、前記インスタントメッセージ伝送の遅延の発生を認識することを特徴とする請求項9に記載のSIP/SIMPLEインスタントメッセージ伝送システム。
  11. 前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージは、202Accepted応答コードであることを特徴とする請求項10に記載のSIP/SIMPLEインスタントメッセージ伝送システム。
  12. 前記インスタントメッセージ伝送報告は、前記インスタントメッセージの受信失敗の理由に関する情報をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のSIP/SIMPLEインスタントメッセージ伝送システム。
  13. 前記インスタントメッセージ伝送報告要求と前記インスタントメッセージ伝送報告は、“Message”プリミティブを通じて伝送されることを特徴とする請求項12に記載のSIP/SIMPLEインスタントメッセージ伝送システム。
  14. 異なる方式で連動するインスタントメッセージ伝送システムのインスタントメッセージ伝送システムであって、
    一方のインスタントメッセージ伝送システムに接続されており、他方のインスタントメッセージ伝送システムに接続された受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送報告要求を生成する送信側移動通信端末と、
    前記インスタントメッセージの伝送形式を前記他方のインスタントメッセージ伝送システムに適合した伝送形式に変換して前記受信側移動通信端末に伝送し、前記受信側移動通信端末が前記インスタントメッセージを受信できない場合、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送し、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記インスタントメッセージに対する受信側移動通信端末の受信状態が確定されると、前記インスタントメッセージの受信状態に関する情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を生成し、前記インスタントメッセージ伝送報告を前記送信側移動通信端末が接続された前記システムに適合した伝送形式に変換して前記送信側移動通信端末に伝送する連動サーバと、
    を含むことを特徴とするインスタントメッセージ伝送システム。
  15. 前記インスタントメッセージ伝送システムは、IMPSシステムとSIP/SIMPLEシステムであることを特徴とする請求項14に記載のインスタントメッセージ伝送システム。
  16. 前記インスタントメッセージ伝送報告は、受信成功、受信拒否、期限満了、伝送失敗のうちいずれか一つを含むことを特徴とする請求項15に記載のインスタントメッセージ伝送システム。
  17. IMPSシステムとSIP/SIMPLEシステムが連動するインスタントメッセージ伝送システムであって、
    IMPSによりインスタントメッセージを伝送するIMPSサーバと、
    SIP/SIMPLEによりインスタントメッセージを伝送するSIP/SIMPLEサーバと、
    前記IMPSサーバのサービス領域に含まれる第1の移動通信端末と、
    前記SIP/SIMPLEサーバのサービス領域に含まれる第2の移動通信端末と、
    インスタントメッセージの伝送の際に、一方の前記移動通信端末が他方の前記移動通信端末へのインスタントメッセージ伝送報告要求を生成する場合に、送信側移動通信端末のサーバから受信された前記インスタントメッセージの伝送形式を受信側移動通信端末を含むシステムに適合した伝送形式に変換して前記受信側移動通信端末のサーバに伝送し、前記受信側移動通信端末が前記インスタントメッセージを受信できない場合、前記受信側移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを前記送信側移動通信端末に伝送し、前記インスタントメッセージの伝送遅延を示すメッセージを伝送した後に、前記受信側移動通信端末への前記インスタントメッセージの伝送が完了すれば、前記インスタントメッセージの受信状態の情報を含むインスタントメッセージ伝送報告を収集して前記送信側移動通信端末を含むシステムの伝送形式に適合するように変換して前記送信側移動通信端末のサーバに伝送する連動サーバと、
    を含むことを特徴とするインスタントメッセージ伝送システム。
  18. 前記連動サーバは、前記IMPSサーバによって収集される各インスタントメッセージ伝送報告に対応する前記SIP/SIMPLEサーバによって認識される各インスタントメッセージ伝送報告を予め格納することを特徴とする請求項17に記載のインスタントメッセージ伝送システム。
  19. 前記IMPSサーバによって収集される各インスタントメッセージ伝送報告は、“Delivery Report Request”プリミティブを通じて前記連動サーバに伝送され、前記SIP/SIMPLEサーバによって認識される各インスタントメッセージ伝送報告は、“Response Code”プリミティブに含まれた応答コードに対応することを特徴とする請求項18に記載のインスタントメッセージ伝送システム。
  20. 前記連動サーバは、前記IMPSサーバによる前記第1の移動通信端末へのインスタントメッセージの伝送に遅延が発生すると、前記SIP/SIMPLEサーバに202Accepted応答コードを伝送することを特徴とする請求項19に記載のインスタントメッセージ伝送システム。
JP2008505240A 2005-04-08 2006-04-07 移動通信端末のインスタントメッセージ伝送方法及びシステム Expired - Fee Related JP4948525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN399/CHE/2005 2005-04-08
IN399CH2005 2005-04-08
PCT/KR2006/001280 WO2006107181A1 (en) 2005-04-08 2006-04-07 System and method for instant message transmission in mobile communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535120A JP2008535120A (ja) 2008-08-28
JP4948525B2 true JP4948525B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=37073703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505240A Expired - Fee Related JP4948525B2 (ja) 2005-04-08 2006-04-07 移動通信端末のインスタントメッセージ伝送方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8447815B2 (ja)
EP (1) EP1867183B1 (ja)
JP (1) JP4948525B2 (ja)
KR (1) KR100824043B1 (ja)
CN (2) CN101151916B (ja)
WO (1) WO2006107181A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8407357B2 (en) 2005-08-12 2013-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Group management method and system in interworking system of IMPS system and SIMPLE IM system
AU2006203487B2 (en) * 2005-08-12 2008-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for transmitting system messages insession initiation protocol
CN101110789B (zh) * 2006-07-21 2012-06-20 华为技术有限公司 一种即时消息系统中发送即时消息报告的方法
US8572182B2 (en) * 2006-07-21 2013-10-29 Blackberry Limited Handling notifications in instant messaging systems
TW200820736A (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Benq Corp Method for reporting back a status of a mobile phone and a related mobile phone
KR101532369B1 (ko) 2006-12-11 2015-06-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 원격제어 장치 및 방법
KR101289878B1 (ko) * 2006-12-15 2013-07-24 주식회사 케이티 단문 메시지 서비스 제공 장치 및 그 방법과, 그를 위한 단말기
KR101293460B1 (ko) * 2006-12-26 2013-08-07 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 인스턴트 메시지 수신 확인 방법
GB0702763D0 (en) * 2007-02-13 2007-03-21 Skype Ltd Messaging system and method
US9530117B2 (en) * 2007-02-13 2016-12-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transforming user requests and responses based on a persona
US20090097421A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IP-based interworking methods and apparatus for voice and data communications
US9412095B2 (en) * 2008-01-09 2016-08-09 International Business Machines Corporation Status and time-based delivery services for instant messengers
US8571524B2 (en) * 2008-02-06 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivery confirmation of a message
EP2107741A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-07 Nokia Siemens Networks Oy Interworking between messaging services
KR101030751B1 (ko) * 2008-10-13 2011-04-26 주식회사 케이티 메시지 발송 시스템 및 방법
WO2010068109A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Telenor Asa A method, system, and computer program product for issuing commands
US8978130B2 (en) * 2009-08-05 2015-03-10 Technology Policy Associates, Llc Method and system for child authentication
CN102223293B (zh) * 2010-04-16 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 消息请求的路由方法及处理系统
CN101986738B (zh) * 2010-11-09 2015-08-19 中兴通讯股份有限公司 反馈接收端状态的方法、系统和服务器
KR101308192B1 (ko) * 2011-01-05 2013-09-13 주식회사 팬택 근거리 무선통신으로 연결된 단말기로 콜을 넘겨주는 콜 패스 시스템 및 방법
CA2823817C (en) * 2011-01-06 2019-02-26 Research In Motion Limited Delivery and management of status notifications for multiple message formats
US8934015B1 (en) 2011-07-20 2015-01-13 Google Inc. Experience sharing
KR101335065B1 (ko) * 2011-09-22 2013-12-03 (주)카카오 수신 확인을 제공하는 대화형 메시징 서비스 운용 방법
CN103037328B (zh) 2011-09-30 2018-08-21 华为终端有限公司 一种实现短消息重发的方法和装置
US8613014B2 (en) * 2011-11-02 2013-12-17 Cable Television Laboratories, Inc. Television displayed messaging
US20130275490A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Htc Corporation Invitation method utilized between unified virtual experience clients and virtual machine manager
CN103546437A (zh) * 2012-07-16 2014-01-29 中兴通讯股份有限公司 一种ims中实现离线消息收发的方法、ue及as
KR101437565B1 (ko) * 2013-06-07 2014-09-04 (주)오픈벡스 푸쉬 메시지의 신뢰성 판단을 위한 메시징 시스템
TWI581605B (zh) * 2013-12-20 2017-05-01 Chunghwa Telecom Co Ltd Ringing assignment system and its method
KR101476169B1 (ko) * 2014-07-16 2014-12-26 전종욱 메시지 서비스 제공 방법
EP3737045B1 (en) * 2015-05-19 2022-07-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and devices for reporting message disposition in a communication network
CN110048935B (zh) * 2019-04-17 2021-09-14 深圳市腾讯网域计算机网络有限公司 一种跨终端交互方法、装置及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266199B2 (ja) 1999-12-22 2002-03-18 日本電気株式会社 信頼性あるデータ転送方法
AU2002239391A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-11 Message Machines, Inc. Systems and methods for routing messages to communications devices
DE10117894A1 (de) * 2001-04-10 2002-12-19 Siemens Ag Eingangsbestätigung von Multimedianachrichten
GB0113763D0 (en) * 2001-06-06 2001-07-25 Nokia Corp A communication system
US20030193967A1 (en) * 2001-12-31 2003-10-16 Gregg Fenton Method, apparatus and system for processing multimedia messages
JP2003258879A (ja) 2002-03-04 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 通信帯域予約システム、sip中継装置および帯域予約方法
KR100474740B1 (ko) * 2002-05-07 2005-03-08 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 패킷망에서 에스.아이.피 기반의 인스턴트메시징 서비스 방법
KR100899755B1 (ko) * 2003-02-15 2009-05-27 삼성전자주식회사 이동통신 네트워크를 통한 인스턴트 메시지 서비스 방법및 시스템
JP2004326318A (ja) 2003-04-23 2004-11-18 Murata Mach Ltd 通信装置
JP4196738B2 (ja) 2003-06-04 2008-12-17 沖電気工業株式会社 通信システム
DE10329084A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Zugriff auf ein erstes Endgerät eines ersten Kommunikationsnetzwerkes durch einen Kommunikationsknoten in einem zweiten Kommunikationsnetzwerk
US20050033852A1 (en) * 2003-07-14 2005-02-10 Jouko Tenhunen System, apparatus, and method for providing presence boosted message service reports
FI20031659A0 (fi) * 2003-11-14 2003-11-14 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä mediaistunnon muodostamiseen
US7526563B2 (en) * 2004-02-27 2009-04-28 Nokia Corporation Interworking gateway and method
US7561595B2 (en) * 2005-09-30 2009-07-14 Nokia Corporation Method and apparatus for instant messaging

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060107369A (ko) 2006-10-13
CN101151916A (zh) 2008-03-26
EP1867183B1 (en) 2018-03-07
KR100824043B1 (ko) 2008-04-21
CN101151916B (zh) 2013-06-26
US8447815B2 (en) 2013-05-21
JP2008535120A (ja) 2008-08-28
CN102932758A (zh) 2013-02-13
EP1867183A4 (en) 2012-08-01
WO2006107181A8 (en) 2007-01-18
EP1867183A1 (en) 2007-12-19
WO2006107181A1 (en) 2006-10-12
US20090157816A1 (en) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948525B2 (ja) 移動通信端末のインスタントメッセージ伝送方法及びシステム
AU2005209893B2 (en) Method and system for transmitting a multimedia message to multiple recipients.
JP5090459B2 (ja) 統合ipメッセージングサービスにおけるメッセージスレッドを管理する方法及びシステム
JP4884924B2 (ja) 端末機とそのメッセージ処理方法
US8291022B2 (en) Method and device for messaging
US20100146066A1 (en) Method, system and apparatus for message interworking
JP2007522731A5 (ja)
KR20080043134A (ko) 통합 ip 메시징 서비스 클라이언트와 단문 메시징 서비스클라이언트 간에 메시지 통신을 위한 세션 설정 방법 및시스템
WO2009012730A1 (fr) Procédé, système, serveur et terminal de traitement de messages
US20190116140A1 (en) Method of notification of the unavailability of a terminal
CN102026112B (zh) 一种融合ip消息的发送方法及系统
CN101155338A (zh) 短消息状态处理方法
MXPA06008944A (es) Metodo y sistema para transmitir un mensanje multimedia a multiples destinatarios

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees