JP4947493B2 - Vehicle air conditioner control device with sensor identification function - Google Patents
Vehicle air conditioner control device with sensor identification function Download PDFInfo
- Publication number
- JP4947493B2 JP4947493B2 JP2007263607A JP2007263607A JP4947493B2 JP 4947493 B2 JP4947493 B2 JP 4947493B2 JP 2007263607 A JP2007263607 A JP 2007263607A JP 2007263607 A JP2007263607 A JP 2007263607A JP 4947493 B2 JP4947493 B2 JP 4947493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- solar radiation
- air conditioner
- conditioner control
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両用エアコン制御装置に関し、特にセンサ識別機能を備えたセンサ識別機能付き車両用エアコン制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle air conditioner control device, and more particularly to a vehicle air conditioner control device with a sensor identification function having a sensor identification function.
車両用エアコンの制御装置(エアコン制御手段)には、例えば下記特許文献1に記載されているように、日射センサを始めとする各種センサが入力接続されている。各種センサは、それぞれ所定の物理量(例えば日射量、温度)を検出して各センサ値(例えば電流値)を制御装置へ出力する。そして、制御装置は、各センサ値に基づいて車室内の空調制御に必要な各種計算をする。
ところで、上記した各種センサのうち例えば日射センサにおいては、オートライトコントロールシステム(車両周囲の明暗に応じてヘッドランプ等を自動的に点灯、消灯させるシステム)と共用化されてライトコントロールセンサと一体になったものと、あくまでも従来のエアコン制御のみに使用される単独のものとがあり、車種に応じて検出特性の異なる種類のものが用いられるようになった。この場合、どちらの種類にも対応できるように、制御装置には各種類に対応した接続端子を含む入力回路が設けられる。そして、制御装置は、通常、どちらの種類のものが接続されているかをCAN等の車内LANからの外部信号に含まれる識別信号(例えば、種類を識別するために設定されるフラグ)により判定し、接続されていると判定した日射センサに対応するテーブルを参照して、以後の計算処理を実行する。 By the way, among the various sensors described above, for example, the solar radiation sensor is shared with an auto light control system (a system for automatically turning on and off the headlamps according to the brightness of the surroundings of the vehicle) and integrated with the light control sensor. There are two types, one that is used only for conventional air conditioner control, and another type that has different detection characteristics depending on the vehicle type. In this case, an input circuit including a connection terminal corresponding to each type is provided in the control device so that both types can be handled. The control device normally determines which type is connected by an identification signal (for example, a flag set for identifying the type) included in an external signal from the in-vehicle LAN such as CAN. Referring to the table corresponding to the solar radiation sensor determined to be connected, the subsequent calculation processing is executed.
しかしながら、車内LANからの外部信号は、本来的にセンサの種類を識別する専用に設けられた信号ではないことが多い。このため、車内LANからの外部信号を利用する方法では、センサの種類を識別できない場合が存在する可能性がある。内気センサ、外気センサなどの日射センサ以外のセンサについても、将来的には検出特性(例えば、抵抗値)の異なる種類のものを選択的に使用可能な構成にすることが予想され、日射センサの場合と同様の問題が発生する可能性がある。これに対して、入力回路毎にハードウェアとしての判定回路を設けてセンサの種類を識別するように構成すれば、上記した問題を解消することはできるが、コストアップは免れない。 However, in many cases, the external signal from the in-vehicle LAN is not a signal originally provided exclusively for identifying the type of sensor. For this reason, there is a possibility that the method of using an external signal from the in-vehicle LAN cannot identify the type of sensor. In the future, it is expected that sensors other than the solar radiation sensor such as the inside air sensor and the outside air sensor may be configured to selectively use different types of detection characteristics (for example, resistance values). Similar problems may occur. On the other hand, if a determination circuit as hardware is provided for each input circuit so as to identify the type of sensor, the above problem can be solved, but an increase in cost is inevitable.
本発明の課題は、車内LANからの外部信号を使用せずに、エアコン制御手段自身によって、接続されたセンサの種類を安価な構成で識別可能なセンサ識別機能付き車両用エアコン制御装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vehicle air conditioner control device with a sensor identification function that can identify the type of connected sensor with an inexpensive configuration by the air conditioner control means itself without using an external signal from the in-vehicle LAN. There is.
上記課題を解決するために、本発明のセンサ識別機能付き車両用エアコン制御装置は、同じ物理量を検出する複数種類のセンサを接続可能な接続端子を含んでなる入力回路が予め個別に設けられ、入力回路のいずれか一つに接続されたセンサによるセンサ値を使用して以後の計算処理を実行するように設定されたエアコン制御手段を備え、エアコン制御手段は、入力回路の全てのセンサ値の大小を比較する比較手段を備えており、比較手段による比較の結果に応じて、入力回路のいずれか一つに接続されているセンサを決定し、その決定したセンサによるセンサ値を使用して計算処理を実行することを特徴とする。この場合、複数種類のセンサは、日射量を検出する日射センサであり、各センサのセンサ値に対応した日射量を計算するための日射量テーブルがそれぞれ記憶されており、エアコン制御手段は、計算処理において決定したセンサに対応した日射量テーブルを参照して日射量を計算するものであると好適である。 In order to solve the above-described problem, the vehicle air conditioner control device with a sensor identification function of the present invention is provided with an input circuit individually including a connection terminal that can connect a plurality of types of sensors that detect the same physical quantity, The air conditioner control means is set to execute a subsequent calculation process using a sensor value from a sensor connected to any one of the input circuits, and the air conditioner control means is configured to store all the sensor values of the input circuit. Comparing means for comparing magnitudes is provided, a sensor connected to any one of the input circuits is determined according to the result of comparison by the comparing means, and calculation is performed using the sensor value of the determined sensor. A process is executed. In this case, the plurality of types of sensors are solar radiation sensors for detecting the solar radiation amount, each storing a solar radiation amount table for calculating the solar radiation amount corresponding to the sensor value of each sensor. It is preferable that the solar radiation amount is calculated with reference to the solar radiation amount table corresponding to the sensor determined in the processing .
このセンサ識別機能付き車両用エアコン制御装置では、エアコン制御手段に同じ物理量を検出する複数種類のセンサを接続可能な入力端子を含んでなる入力回路が予め個別に設けられている。そして、エアコン制御手段の比較手段によって、入力回路の全てのセンサ値の大小が比較され、その比較の結果に応じて、接続されているセンサが決定されて、その決定されたセンサによるセンサ値を使用してその後の計算処理が実行される。 In this vehicle air conditioner control device with a sensor identification function, an input circuit including input terminals to which a plurality of types of sensors for detecting the same physical quantity can be connected is provided individually in advance in the air conditioner control means. Then, the comparison means of the air conditioner control means compares the magnitudes of all the sensor values of the input circuit, and the connected sensor is determined according to the result of the comparison, and the sensor value by the determined sensor is determined. After that, the subsequent calculation process is executed.
このため、車内LANからの外部信号を使用することなく、しかも入力回路毎にハードウェアとしての判定回路を設けることなく、簡易なプログラムの実行によって、エアコン制御手段に接続されているセンサを識別することができる。したがって、センサの識別性の精度を安価な構成で良好に確保することができる。 Therefore, a sensor connected to the air conditioner control means is identified by executing a simple program without using an external signal from the in-vehicle LAN and without providing a determination circuit as hardware for each input circuit. be able to. Therefore, it is possible to satisfactorily ensure the accuracy of sensor discrimination with an inexpensive configuration.
本発明の実施に際して、エアコン制御手段は、入力回路の全てのセンサ値に基づいてセンサ故障を判定する判定手段を備えており、比較手段は、判定手段によりセンサが故障していないと判定されたことを条件として、比較処理を実行するように構成するとよい。この場合、センサ故障は、例えば、センサのショートを原因とするものであるとよい。 In carrying out the present invention, the air conditioner control means includes determination means for determining sensor failure based on all sensor values of the input circuit, and the comparison means determines that the sensor has not failed by the determination means. It is good to comprise so that a comparison process may be performed on the condition. In this case, the sensor failure may be caused by, for example, a sensor short circuit.
これによれば、判定手段により入力回路の全てにおけるセンサ値に基づいてセンサ故障が判定され、センサが故障していないと判定されたことを条件として、比較処理が実行される。このため、センサ故障時にはそのセンサ値が使用されないので、エアコンの正常な作動を良好に維持することができる。 According to this, a sensor failure is determined based on sensor values in all of the input circuits by the determination means, and the comparison process is executed on the condition that it is determined that the sensor has not failed. For this reason, since the sensor value is not used at the time of a sensor failure, the normal operation | movement of an air-conditioner can be maintained favorable.
以下、本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。図1は本発明を適用した車両用エアコン制御装置CAが車両に装着された状態を示す斜視図である。車両用エアコン制御装置CAは、コントロールパネルCPと一体化されたエアコンECU10と、このエアコンECU10に接続された日射センサ20を始めとする各種センサを含んで構成されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a state where a vehicle air conditioner control device CA to which the present invention is applied is mounted on a vehicle. The vehicle air conditioner control apparatus CA includes an air conditioner ECU 10 integrated with a control panel CP, and various sensors including a
エアコンECU10(エアコン制御手段)は、CPU,ROM,RAMなどからなるマイクロコンピュータ11(以下、単にマイコン11という)を主要構成部品としており、イグニッションスイッチのオンおよびコントロールパネルCPのオンによりROM等に記憶された図4のセンサ識別プログラムを所定の短時間毎に繰り返し実行し、その実行に応じた制御信号を図示を省略するエアコンユニットの駆動回路に出力する。このエアコンECU10には、図2および図3に示すように、電源供給線LBを介してバッテリBTのプラス極が接続されており、バッテリBTの電源電圧が図示を省略するIC等により所定の電圧レベル(例えば5V)とされてマイコン11に供給される。
The air conditioner ECU 10 (air conditioner control means) includes a microcomputer 11 (hereinafter simply referred to as a microcomputer 11) including a CPU, a ROM, a RAM, and the like as main components, and is stored in a ROM or the like by turning on an ignition switch and turning on a control panel CP. 4 is repeatedly executed every predetermined short time, and a control signal corresponding to the execution is output to a drive circuit of an air conditioner unit (not shown). As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、エアコンECU10には、日射センサ20の種類に応じて、ある種類の日射センサ20(以下、日射センサAという)が外部信号線L1,L2を介してそれぞれ接続される接続端子T1,T2を含んでなる入力回路12と、それとは別の種類の日射センサ20(以下、日射センサBという)が外部信号線L1,L3を介してそれぞれ接続される接続端子T1,T3を含んでなる入力回路13とが設けられている。
The air conditioner ECU 10 has connection terminals T1 and T2 to which a certain type of solar radiation sensor 20 (hereinafter referred to as solar radiation sensor A) is connected via external signal lines L1 and L2, respectively, according to the type of
入力回路12は、抵抗R1を介してエアコンECU10のグランドに接続され、入力回路13は、抵抗R2を介してエアコンECU10のグランドに接続されている。マイコン11には、入力回路12,13に流れる電流の大きさに応じた電圧がA/D変換されて取り込まれる。
The
図1に戻って、日射センサ20は、内部に組み込まれたフォトダイオードにより日射量を検出するものであり、インストルメントパネルの上部に取り付けられている。日射センサ20のうちのどちらの種類の日射センサA,Bも、日射量の変化に伴い出力される電流が変化するものであるが、その出力電流の変化特性が異なっている。マイコン11のROM等には、日射センサA,Bの出力電流に対応した電圧値のA/D変換値に基づいて日射量を計算するための日射量テーブルがそれぞれ記憶されていて、接続された日射センサA,Bに対応して、いずれか一方の日射量テーブルが参照されるようになっている。計算された日射量は、空調制御に必要な各種計算をするために使用される。
Returning to FIG. 1, the
次に、上記のように構成した本実施形態の作動について説明する。エアコンECU10は、イグニッションスイッチのオンおよびコントロールパネルCPのオンによりROM等に記憶されている図4のセンサ識別プログラムを所定の短時間毎に繰り返し実行する。 Next, the operation of the present embodiment configured as described above will be described. The air conditioner ECU 10 repeatedly executes the sensor identification program of FIG. 4 stored in the ROM or the like every predetermined short time by turning on the ignition switch and turning on the control panel CP.
このセンサ識別プログラムは、ステップS10にてその実行が開始され、ステップS11にて、日射センサAが接続される入力回路12に流れる電流の大きさに応じた電圧値が異常値(例えば5V)ではないか否かを判定する。最初に、図2に示したように、日射センサAが接続端子T1,T2に接続されており、この日射センサAがショートしていない場合について説明する。
The execution of this sensor identification program is started in step S10, and in step S11, the voltage value corresponding to the magnitude of the current flowing through the
この場合は、A入力すなわち日射センサAが接続される入力回路12に流れる電流の大きさに応じた電圧値が、日射量に応じた異常値未満(例えば5V未満)の正の値となるので、ステップS11にて「Yes」と判定し、ステップS12に進む。ステップS12では、日射センサBが接続される入力回路13に流れる電流の大きさに応じた電圧値が異常値(例えば5V)ではないか否かを判定する。図2に示したように日射センサBが接続端子T1,T3に接続されていない場合には、B入力すなわち日射センサBが接続される入力回路13に流れる電流の大きさに応じた電圧値が最小値(例えば0V)となるので、ステップS12にて「Yes」と判定し、ステップS13に進む。
In this case, since the voltage value according to the magnitude of the current flowing through the
ステップS13では、A入力がB入力よりも大きいか否かを判定する。A入力は正の値であり、B入力は最小値であるので、ステップS13にて「Yes」と判定し、ステップS14にてセンサAを使用、すなわち日射センサAが接続されているものと決定して、以後の計算処理では日射センサAに対応した日射量テーブルを参照して日射量を計算する。ステップS14の処理後、ステップS17にてこのセンサ識別プログラムの実行を終了する。 In step S13, it is determined whether the A input is larger than the B input. Since the A input is a positive value and the B input is the minimum value, “Yes” is determined in step S13, and the sensor A is used in step S14, that is, the solar radiation sensor A is determined to be connected. In the subsequent calculation processing, the solar radiation amount is calculated with reference to the solar radiation amount table corresponding to the solar radiation sensor A. After the process in step S14, the execution of the sensor identification program is terminated in step S17.
一方、日射センサAが接続端子T1,T2に接続されているが、この日射センサAがショートしている場合について説明する。この場合は、A入力が異常値(例えば5V)となるので、ステップS11にて「No」と判定し、ステップS16の処理を実行する。ステップS16では、デフォルト処理、すなわち日射センサAを表すダイアグコードおよび故障内容(ショート)をRAM等に記憶させるとともに、コントロールパネルCPに出力してユーザに報知する等のエラー処理を実行する。このとき、日射センサAによるA入力を使用せずに、A入力がないものとして、あるいは初期設定値等を使用して以後の計算処理を実行する。 On the other hand, although the solar radiation sensor A is connected to the connection terminals T1 and T2, a case where the solar radiation sensor A is short-circuited will be described. In this case, since the A input becomes an abnormal value (for example, 5V), “No” is determined in step S11, and the process of step S16 is executed. In step S16, a default process, that is, a diagnostic code representing the solar radiation sensor A and a failure content (short) are stored in the RAM or the like, and an error process such as outputting to the control panel CP to notify the user is executed. At this time, the subsequent calculation processing is executed without using the A input by the solar radiation sensor A, assuming that there is no A input, or using an initial setting value or the like.
次に、図3に示したように、日射センサBが接続端子T1,T3に接続されており、この日射センサBがショートしていない場合について説明する。 Next, as shown in FIG. 3, a case where the solar radiation sensor B is connected to the connection terminals T1 and T3 and the solar radiation sensor B is not short-circuited will be described.
この場合は、A入力すなわち日射センサAが接続される入力回路12に流れる電流の大きさに応じた電圧値が最小値(例えば0V)となるので、ステップS11にて「Yes」と判定し、ステップS12に進む。日射センサBが接続される入力回路13に流れる電流の大きさに応じた電圧値は、日射量に応じた異常値未満(例えば5V未満)の正の値となるので、ステップS12にて「Yes」と判定し、ステップS13に進む。A入力は最小値であり、B入力は正の値であるので、ステップS13にて「No」と判定し、ステップS15にてセンサBを使用、すなわち日射センサBが接続されているものと決定して、以後の計算処理では日射センサBに対応した日射量テーブルを参照して日射量を計算する。ステップS15の処理後、ステップS17にてこのセンサ識別プログラムの実行を終了する。
In this case, since the voltage value corresponding to the magnitude of the current flowing through the
一方、日射センサBが接続端子T1,T3に接続されているが、この日射センサBがショートしている場合には、A入力が最小値(例えば0V)となるので、ステップS11にて「Yes」と判定し、B入力が異常値(例えば5V)となるので、ステップS12にて「No」と判定して、ステップS16の処理を実行する。ステップS16では、日射センサBを表すダイアグコードおよび故障内容(ショート)をRAM等に記憶させるとともに、コントロールパネルCPに出力してユーザに報知する等のエラー処理を実行する。このとき、日射センサBによるB入力を使用せずに、B入力がないものとして、あるいは初期設定値等を使用して以後の計算処理を実行する。 On the other hand, the solar radiation sensor B is connected to the connection terminals T1 and T3. However, when the solar radiation sensor B is short-circuited, the A input becomes the minimum value (for example, 0V), so “Yes” is determined in step S11. ”And the B input becomes an abnormal value (for example, 5 V). Therefore,“ No ”is determined in step S12, and the process of step S16 is executed. In step S16, the diagnostic code representing the solar radiation sensor B and the failure content (short) are stored in the RAM or the like, and error processing such as outputting to the control panel CP and notifying the user is executed. At this time, the subsequent calculation process is executed without using the B input by the solar radiation sensor B, assuming that there is no B input, or using an initial setting value or the like.
以上の説明からも明らかなように、この実施形態では、エアコンECU10に、同じ物理量である日射量を検出する2種類の日射センサA,Bを接続可能な接続端子T1,T2またはT1,T3を含んでなる入力回路12,13が予め個別に設けられている。そして、エアコンECU10によるステップS13の処理の実行によって、入力回路12,13に流れる電流に応じた電圧値が比較される。そして、ステップS14またはステップS15の処理の実行によって、電圧値が大きい方の入力回路12,13に基づいて接続されているのが日射センサAであるか日射センサBであるかが決定され、その決定されたセンサによる電圧値(A/D変換値)を使用して以後の計算処理(決定された日射センサに対応した日射量テーブルを参照した日射量の計算)が実行される。
As is apparent from the above description, in this embodiment, the connection terminals T1, T2 or T1, T3 to which the two types of solar radiation sensors A, B for detecting the solar radiation amount that is the same physical quantity can be connected to the
これにより、車内LANからの外部信号を使用することなく、しかも入力回路12,13毎にハードウェアとしての判定回路を設けることなく、図4に示したような簡易なセンサ識別プログラムの実行によって、エアコンECU10に接続されている日射センサ20を識別することができる。したがって、日射センサ20の識別性の精度を安価な構成で良好に確保することができる。
Thereby, without using an external signal from the in-vehicle LAN, and without providing a determination circuit as hardware for each of the
また、上記実施形態では、エアコンECU10によるステップS11,S12の処理の実行によって、入力回路12,13に流れる電流に応じた電圧値に基づいて日射センサA,Bの故障(ショート)が判定され、日射センサA,Bが故障していないことを条件として、ステップS13の処理が実行される。
Moreover, in the said embodiment, failure (short) of the solar radiation sensors A and B is determined based on the voltage value according to the electric current which flows into the
これにより、日射センサA,Bの故障(ショート)時にはその電圧値が使用されないので、エアコンユニットの正常な作動を良好に維持することができる。 Thereby, since the voltage value is not used at the time of failure (short circuit) of the solar radiation sensors A and B, the normal operation of the air conditioner unit can be satisfactorily maintained.
なお、上記実施形態では、本発明によるセンサとして日射センサ20を採用したが、例えば内気センサ、外気センサなどを採用してもよい。この場合、内気センサ等からエアコンECU10へのセンサ値の取り込みは、内気センサ等のショート時に入力が0Vとなるように構成される。したがって、この場合には、例えば図4のステップS11の処理とステップS12の処理とを一つにまとめて、A入力が0Vであり、かつB入力が0Vであるときデフォルト処理を実行するように構成するとともに、ステップS13にてA入力がB入力よりも小さいか否か(A入力<B入力)を判定するように構成して、ステップS14またはステップS15の処理の実行によって、電圧値が小さい方(電圧値でなく物理値で判定しても良い。)の入力回路12,13に基づいて接続されている内気センサ等の種類を決定するように構成すればよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、日射センサ20の故障を判定するために、センサのA入力、B入力が5Vであるか否かを判定するように構成したが、これに限らず、例えば想定される日射量の上限値を超えるセンサ値が検出された場合、および想定される日射量の下限値に満たないセンサ値が検出された場合に、デフォルト処理を実行するように構成してもよい。
Moreover, in the said embodiment, in order to determine the failure of the
また、上記実施形態では、日射センサ20として2種類の日射センサA,Bを用いたが、3種類以上のセンサを用いる仕様とすることも可能である。
Moreover, in the said embodiment, although two types of solar radiation sensors A and B were used as the
また、上記実施形態では、図4のセンサ識別プログラムが主として車両の走行時に実行され、実際に接続されているセンサが決定された後も、ステップS13の判定処理が実行されるように構成したが、これに代えて、例えば工場の出荷段階で日射センサ20に光を当てる等して、図4のセンサ識別プログラムを実行させ、実際に接続されているセンサを決定した後、そのセンサを記憶して、以後は図4のセンサ識別プログラムの実行に際してステップS13の判定処理が実行されないように構成することも可能である。
In the above embodiment, the sensor identification program of FIG. 4 is mainly executed when the vehicle is running, and the determination process of step S13 is executed even after the actually connected sensor is determined. Instead of this, for example, by applying light to the
CA 車両用エアコン制御装置
CP コントロールパネル
10 エアコンECU(エアコン制御手段)
BT バッテリ
LB 電源供給線
L1,L2,L3 外部信号線
T1,T2,T3 接続端子
R1,R2 抵抗
11 マイコン
12,13 入力回路
20 日射センサA,日射センサB
CA vehicle air conditioner control device
BT battery LB power supply lines L1, L2, L3 external signal lines T1, T2, T3 connection terminals R1,
Claims (4)
前記エアコン制御手段は、前記入力回路の全てのセンサ値の大小を比較する比較手段を備えており、前記比較手段による比較の結果に応じて、前記入力回路のいずれか一つに接続されているセンサを決定し、その決定したセンサによるセンサ値を使用して前記計算処理を実行することを特徴とするセンサ識別機能付き車両用エアコン制御装置。 Input circuits each including a connection terminal capable of connecting a plurality of types of sensors that detect the same physical quantity are provided separately in advance, and the sensor values obtained by the sensors connected to any one of the input circuits are used thereafter. Air conditioner control means set to execute the calculation process,
The air conditioner control means includes a comparison means for comparing the magnitudes of all the sensor values of the input circuit, and is connected to any one of the input circuits according to the comparison result by the comparison means. A vehicle air conditioner control device with a sensor identification function, wherein a sensor is determined, and the calculation process is executed using a sensor value of the determined sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007263607A JP4947493B2 (en) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Vehicle air conditioner control device with sensor identification function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007263607A JP4947493B2 (en) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Vehicle air conditioner control device with sensor identification function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009090823A JP2009090823A (en) | 2009-04-30 |
JP4947493B2 true JP4947493B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=40663240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007263607A Active JP4947493B2 (en) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Vehicle air conditioner control device with sensor identification function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4947493B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5678719B2 (en) * | 2011-02-25 | 2015-03-04 | 株式会社デンソー | Photodetector |
CN105522886A (en) * | 2014-10-24 | 2016-04-27 | 联创汽车电子有限公司 | Self-recognition method for configuration of vehicle air conditioner |
EP3617520B1 (en) * | 2018-08-31 | 2021-05-26 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Vacuum device, accessory unit and system |
CN109061369B (en) * | 2018-09-05 | 2020-11-06 | 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 | Sunlight sensor is to short circuit diagnostic circuit of electric wire earthing terminal |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2644035B2 (en) * | 1989-03-31 | 1997-08-25 | マツダ株式会社 | Vehicle air conditioner |
JP3364070B2 (en) * | 1995-10-06 | 2003-01-08 | 本田技研工業株式会社 | In-vehicle air conditioner |
JPH11291738A (en) * | 1998-04-08 | 1999-10-26 | Sanden Corp | Error detecting method of sensor in vehicular air conditioner |
-
2007
- 2007-10-09 JP JP2007263607A patent/JP4947493B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009090823A (en) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102575726B1 (en) | Apparatus and method for controlling lane change of vehicle | |
US9459324B2 (en) | Device and method for the redundant determination of a battery current flowing through the poles of a battery | |
US9389128B2 (en) | Temperature detection device | |
JP4947493B2 (en) | Vehicle air conditioner control device with sensor identification function | |
JP3988609B2 (en) | Oxygen sensor abnormality detection device | |
WO2019244616A1 (en) | Vehicle-mounted power source control device, vehicle-mounted power source device, and method for controlling vehicle | |
US20180276490A1 (en) | Operativeness test of a driver-assistance system | |
JP6269040B2 (en) | Current sensor stack fault diagnostic apparatus and diagnostic method | |
JP2010132052A (en) | Power control unit | |
WO2020179818A1 (en) | Driving control device for electric motor | |
US8717037B2 (en) | Electronic control device | |
US7903539B2 (en) | Electronic control unit | |
JP6240587B2 (en) | Disconnection detection device and disconnection detection method | |
WO2017033579A1 (en) | Electronic control device for vehicles | |
JP5177001B2 (en) | Failure detection apparatus and failure detection method | |
JP2007250392A (en) | Switch signal inputting device, and controller | |
US10845429B2 (en) | Electronic control device | |
JP7055873B2 (en) | In-vehicle electronic control device | |
JP2012162139A (en) | Vehicle power source control device | |
JPH0988708A (en) | Temperature sensor circuit | |
JP2000035923A (en) | Abnormality detecting method and abnormality detecting device | |
JP6265953B2 (en) | Battery state detection device and vehicle system | |
JP2003297166A (en) | Courtesy switching device | |
CN114347791B (en) | Driving motor system starting method and device, vehicle and storage medium | |
KR20130031698A (en) | Power window system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4947493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |