JP4947076B2 - Manufacturing method of electronic parts - Google Patents
Manufacturing method of electronic parts Download PDFInfo
- Publication number
- JP4947076B2 JP4947076B2 JP2009074166A JP2009074166A JP4947076B2 JP 4947076 B2 JP4947076 B2 JP 4947076B2 JP 2009074166 A JP2009074166 A JP 2009074166A JP 2009074166 A JP2009074166 A JP 2009074166A JP 4947076 B2 JP4947076 B2 JP 4947076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- paste
- resin
- electrode
- element body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
本発明は、焼付電極層、樹脂電極層、及びめっき電極層からなる外部電極が形成された電子部品の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing an electronic component in which an external electrode composed of a baked electrode layer, a resin electrode layer, and a plating electrode layer is formed.
電子部品として、素体と、素体の端面に形成された外部電極と、を備え、外部電極が、素体の表面上に形成された焼付電極層、焼付電極層を完全に覆うように形成された樹脂電極層、及び樹脂電極層上に形成されためっき電極層とからなるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された電子部品では、樹脂電極層を形成することで、素体に作用する応力を緩和し、素体におけるクラックの発生の防止を図っている。
As an electronic component, an element body and an external electrode formed on the end surface of the element body are provided, and the external electrode is formed so as to completely cover the baking electrode layer formed on the surface of the element body. What consists of the resin electrode layer formed and the plating electrode layer formed on the resin electrode layer is known (for example, refer patent document 1). In the electronic component described in
しかしながら、特許文献1に記載された電子部品では、焼付電極層に比して樹脂電極層の電気抵抗が高いために、焼付電極層を完全に覆うように樹脂電極層が形成されていたのでは、外部電極での電気抵抗が高くなり、電子部品の特性が悪化してしまう懼れがある。
However, in the electronic component described in
本発明の目的は、素体に作用する応力を緩和してクラックの発生の防止を図りつつ、特性悪化を抑制し得る電子部品を簡便に得ることが可能な電子部品の製造方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide an electronic component manufacturing method capable of easily obtaining an electronic component capable of suppressing deterioration of characteristics while reducing the stress acting on the element body and preventing the occurrence of cracks. It is.
本発明は、焼付電極層、樹脂電極層、及びめっき電極層からなる外部電極が形成された電子部品の製造方法であって、端面から該端面と隣り合う実装面にわたって焼付電極層が形成された素体を準備する工程と、ペーストを保持するペースト保持面と、該ペースト保持面に保持されるペーストよりも高い又は同じ位置にあり且つ焼付電極層に当接される電極当接面とを有すると共に、弾性体からなるペースト保持部材を用い、導電性材料及び樹脂材料を含む導電性樹脂ペーストを焼付電極層に付与して樹脂電極層を形成する工程と、焼付電極層及び樹脂電極層が形成された素体をめっき処理してめっき電極層を形成する工程と、を備え、樹脂電極層を形成する工程では、導電性樹脂ペーストをペースト保持面に保持させ、素体の端面と電極当接面とが対向するように焼付電極層を電極当接面に当接させた状態で素体を押圧してペースト保持部材を弾性変形させて、ペースト保持面に保持される導電性樹脂ペーストを焼付電極層における実装面に形成されている部分に付与することを特徴とする。 The present invention is a method for manufacturing an electronic component in which an external electrode including a baked electrode layer, a resin electrode layer, and a plated electrode layer is formed, and the baked electrode layer is formed from the end surface to the mounting surface adjacent to the end surface. A step of preparing an element body, a paste holding surface for holding the paste, and an electrode contact surface that is higher than or in the same position as the paste held on the paste holding surface and is in contact with the baking electrode layer A step of forming a resin electrode layer by applying a conductive resin paste containing a conductive material and a resin material to a baked electrode layer using a paste holding member made of an elastic body, and forming a baked electrode layer and a resin electrode layer Forming a plated electrode layer by plating the formed element body, and in the step of forming the resin electrode layer, the conductive resin paste is held on the paste holding surface, and the end face of the element body and the electrode contact are formed. With the baked electrode layer in contact with the electrode contact surface so as to face the surface, the paste holding member is pressed to elastically deform the paste holding member, and the conductive resin paste held on the paste holding surface is baked. It is characterized by being applied to a portion formed on the mounting surface in the electrode layer.
本発明に係る電子部品の製造方法では、ペースト保持面に保持されるペーストよりも高い又は同じ位置にある電極当接面に素体の端面と電極当接面とが対向するように焼付電極層を当接させ、この状態で素体を押圧してペースト保持部材を弾性変形させて、ペースト保持面に保持される導電性樹脂ペーストを焼付電極層における実装面に形成されている部分に付与するので、焼付電極層における電極当接面に当接する部分には導電性樹脂ペーストが付着することなく、当該部分上には樹脂電極層が形成されることはない。したがって、めっき処理をしてめっき電極層を形成すると、焼付電極層における電極当接面に当接する部分、すなわち樹脂電極層が形成されていない部分にめっき電極層が直接形成され、樹脂電極層を介することなくめっき電極層と焼付電極層とが接続されることとなる。この結果、外部電極には、電気抵抗が比較的高い樹脂電極層を通らない電流経路が形成され、電子部品の特性悪化を抑制することができる。 In the method for manufacturing an electronic component according to the present invention, the baked electrode layer is formed such that the end surface of the element body and the electrode contact surface are opposed to the electrode contact surface that is higher than or in the same position as the paste held on the paste holding surface. In this state, the base body is pressed to elastically deform the paste holding member, and the conductive resin paste held on the paste holding surface is applied to the portion formed on the mounting surface of the baking electrode layer. Therefore, the conductive resin paste does not adhere to the portion of the baking electrode layer that contacts the electrode contact surface, and the resin electrode layer is not formed on the portion. Therefore, when the plating electrode layer is formed by plating, the plating electrode layer is directly formed on the portion of the baking electrode layer that contacts the electrode contact surface, that is, the portion where the resin electrode layer is not formed. The plating electrode layer and the baked electrode layer are connected without intervention. As a result, a current path that does not pass through the resin electrode layer having a relatively high electrical resistance is formed in the external electrode, and deterioration of characteristics of the electronic component can be suppressed.
本発明では、焼付電極層における実装面に形成されている部分には、ペースト保持部材が弾性変形してペースト保持面に対する電極当接面の高さが低くなることにより、ペースト保持面に保持される導電性樹脂ペーストが付与されて、樹脂電極層が形成されることとなる。これにより、素体に作用する応力が樹脂電極層により緩和され、素体におけるクラックの発生の防止を図ることができる。 In the present invention, the portion formed on the mounting surface in the baked electrode layer is held on the paste holding surface by the elastic deformation of the paste holding member and the height of the electrode contact surface with respect to the paste holding surface being lowered. A conductive electrode paste is applied to form a resin electrode layer. Thereby, the stress which acts on an element body is relieved by the resin electrode layer, and generation | occurrence | production of the crack in an element body can be aimed at.
本発明では、上記ペースト保持面と電極当接面とを有する弾性体からなるペースト保持部材を用いることで、焼付電極層上に導電性樹脂ペーストが付与された部分及び導電性樹脂ペーストが付与されない部分を容易に形成することができる。この結果、素体におけるクラックの発生の防止を図りつつ、特性悪化を抑制し得る電子部品を簡便に得ることができ。 In the present invention, by using the paste holding member made of an elastic body having the paste holding surface and the electrode contact surface, the portion where the conductive resin paste is applied on the baking electrode layer and the conductive resin paste are not applied. The part can be easily formed. As a result, it is possible to easily obtain an electronic component capable of suppressing deterioration of characteristics while preventing the occurrence of cracks in the element body.
好ましくは、樹脂電極層を形成する工程では、ペースト保持部材を弾性変形させて、ペースト保持面に保持される導電性樹脂ペーストを焼付電極層における実装面に形成されている部分全体が覆われるように付与する。この場合には、焼付電極層における実装面に形成されている部分全体が覆われるように樹脂電極層が形成されることとなるので、素体に作用する応力がより一層緩和される。 Preferably, in the step of forming the resin electrode layer, the paste holding member is elastically deformed so that the entire portion formed on the mounting surface of the baking electrode layer is covered with the conductive resin paste held on the paste holding surface. To grant. In this case, since the resin electrode layer is formed so as to cover the entire portion formed on the mounting surface in the baked electrode layer, the stress acting on the element body is further alleviated.
好ましくは、樹脂電極層を形成する工程では、ペースト保持部材として、電極当接面に直交する方向から見て、電極当接面の全周を囲むようにペースト保持面が位置しているペースト保持部材を用いる。この場合には、実装面に樹脂電極層を確実に形成することができる。 Preferably, in the step of forming the resin electrode layer, as the paste holding member, the paste holding surface is positioned so as to surround the entire circumference of the electrode contact surface when viewed from the direction orthogonal to the electrode contact surface. Use members. In this case, the resin electrode layer can be reliably formed on the mounting surface.
好ましくは、樹脂電極層を形成する工程では、ペースト保持部材として、電極当接面の面積が素体の端面の面積より狭くされたペースト保持部材を用い、焼付電極層を電極当接面に当接させた状態とする際に、電極当接面全体が端面の内側に含まれるように焼付電極層を電極当接面に当接させる。この場合には、端面に導電性樹脂ペーストが付与されることとなり、実装面から端面に回り込むように樹脂電極層が形成されることとなる。このため、樹脂電極層と焼付電極層との接続強度が向上し、樹脂電極層の剥がれなどを防ぐことができる。 Preferably, in the step of forming the resin electrode layer, a paste holding member in which the area of the electrode contact surface is narrower than the area of the end surface of the element body is used as the paste holding member, and the baking electrode layer is applied to the electrode contact surface. In the contact state, the baked electrode layer is brought into contact with the electrode contact surface so that the entire electrode contact surface is included inside the end surface. In this case, the conductive resin paste is applied to the end surface, and the resin electrode layer is formed so as to go around from the mounting surface to the end surface. For this reason, the connection strength between the resin electrode layer and the baked electrode layer is improved, and peeling of the resin electrode layer can be prevented.
好ましくは、樹脂電極層を形成する工程では、ペースト保持部材として、ペースト保持面の全周を囲むように位置し且つペースト保持面から電極当接面までの高さと同じ高さを有する側壁部を含むペースト保持部材を用いる。この場合には、電極当接面に導電性樹脂ペーストが付着した場合でも、付着した導電性樹脂ペーストを容易に除去することができる。 Preferably, in the step of forming the resin electrode layer, as the paste holding member, a side wall portion positioned so as to surround the entire circumference of the paste holding surface and having the same height as the height from the paste holding surface to the electrode contact surface is provided. A paste holding member is used. In this case, even when the conductive resin paste adheres to the electrode contact surface, the attached conductive resin paste can be easily removed.
本発明によれば、素体に作用する応力を緩和してクラックの発生の防止を図りつつ、特性悪化を抑制し得る電子部品を簡便に得ることが可能な電子部品の製造方法を提供することができる。 According to the present invention, there is provided an electronic component manufacturing method capable of easily obtaining an electronic component capable of suppressing deterioration of characteristics while reducing the stress acting on the element body and preventing the occurrence of cracks. Can do.
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description, the same reference numerals are used for the same elements or elements having the same function, and redundant description is omitted.
まず、図1〜図3に基づいて、本実施形態に係る積層コンデンサC1の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る積層コンデンサの概略斜視図である。図2は、本実施形態に係る積層コンデンサに含まれる素体の分解斜視図である。図3は、本実施形態に係る積層コンデンサの断面構成を示す図である。 First, the configuration of the multilayer capacitor C1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic perspective view of the multilayer capacitor in accordance with the present embodiment. FIG. 2 is an exploded perspective view of the element body included in the multilayer capacitor in accordance with the present embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of the multilayer capacitor in accordance with the present embodiment.
本実施形態では、電子部品として、積層コンデンサを例に説明する。積層コンデンサC1は、図1に示すように、積層体としての素体1と、一対の外部電極10と、を備えている。
In the present embodiment, a multilayer capacitor will be described as an example of an electronic component. As shown in FIG. 1, the multilayer capacitor C <b> 1 includes an
素体1は、略直方体形状を呈しており、互いに対向する長方形状の一対の主面2,3と、互いに対向する一対の端面4,5と、互いに対向する一対の側面6,7と、を含んでいる。一対の端面4,5は、一対の主面2,3の間を連結するように一対の主面2,3の短辺方向に伸びている。一対の側面6,7は、一対の主面2,3の間を連結するように一対の主面2,3の長辺方向に伸びている。各端面4,5は、一対の主面2,3及び一対の側面6,7と隣り合っている。一対の主面2,3のいずれか一方の面は、積層コンデンサC1が実装される他の部品に対向する実装面とされる。
The
素体1では、図2及び3にも示されるように、複数の内部電極20が誘電体層22を介して積層されている。各誘電体層22は、例えば誘電体セラミックを含むセラミックグリーンシートの焼結体から構成される。実際の積層コンデンサC1では、誘電体層22の間の境界が視認できない程度に一体化されている。
In the
素体1内に配置された複数の内部電極20は、内部電極20の積層方向に平行な一対の端面4,5に交互に引き出されている。内部電極20は、積層型の電気素子の内部電極として通常用いられる導電性材料から構成される。本実施形態では、内部電極20は、卑金属であるNiを導電性材料として含んでいる。
The plurality of
端面4に引き出される内部電極20と、端面5に引き出される内部電極20とは、積層方向(一対の主面2,3の対向方向)から見てその一部が重なり合っている。積層方向から見たときの内部電極20の重なり面積と、内部電極20のそれぞれの間隔(すなわち、誘電体層22の厚み)によって、積層コンデンサC1の静電容量が規定される。
The
外部電極10は、素体1の各端面4,5側に配置されている。外部電極10は、各端面4,5全体を覆うように、各端面4,5から一対の主面2,3及び一対の側面6,7にわたって形成されている。外部電極10は、焼付電極層12、樹脂電極層14、及びめっき電極層16からなる。
The
焼付電極層12は、素体1上に直接形成されている。具体的には、焼付電極層12は、各端面4,5全体を覆うと共に、一対の主面2,3及び一対の側面6,7の端面4,5寄りの部分に回り込むように形成されている。これにより、焼付電極層12は、各端面4,5に引き出されて露出している内部電極20と直接接続されることとなり、内部電極20と焼付電極層12とが電気的に接続される。
The
焼付電極層12は、金属(例えば、Cuなどの卑金属材料やAgなどの貴金属材料等)を主成分として含有している。焼付電極層12は、導電性金属粉末(例えば、Cu粉末等)及びガラス粉末(例えば、ガラスフリット等)を含有する導電性ペーストを素体1の表面に付与し、焼き付けることによって形成されている。
The
樹脂電極層14は、焼付電極層12上に直接形成されている。具体的には、樹脂電極層14は、焼付電極層12における端面4,5に形成された部分の縁部近傍を覆うと共に、焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7の端面4,5寄りの部分に形成された部分に回り込むように形成されている。すなわち、焼付電極層12における端面4,5に形成された部分の中央部は、樹脂電極層14は形成されておらず、露出している。樹脂電極層14は、金属粉末を導電性材料として含有しており、金属粉末と熱硬化性樹脂とを樹脂層形成用組成物を硬化させてなる層である。
The
めっき電極層16は、焼付電極層12及び樹脂電極層14上に直接形成されている。具体的には、樹脂電極層14及び焼付電極層12における樹脂電極層14から露出する部分を覆うように形成されている。めっき電極層16は、焼付電極層12及び樹脂電極層14の表面をめっき処理することにより形成されている。
The
続いて、図4〜図9を参照して、上述した構成を有する積層コンデンサC1の製造過程について説明する。図4は、本実施形態に係る積層コンデンサの製造過程を説明するためのフロー図である。図5〜図9は、本実施形態に係る積層コンデンサの製造過程を説明するための模式図である。 Subsequently, a manufacturing process of the multilayer capacitor C1 having the above-described configuration will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart for explaining the manufacturing process of the multilayer capacitor in accordance with this embodiment. 5 to 9 are schematic views for explaining the production process of the multilayer capacitor in accordance with the present embodiment.
積層コンデンサC1の製造においては、まず、誘電体層22を形成するためのセラミックスペースト、内部電極20を形成するための内部電極ペーストをそれぞれ準備する。
In manufacturing the multilayer capacitor C1, first, a ceramic paste for forming the
セラミックスペーストは、誘電体層を構成する誘電体材料の原料に有機ビヒクルなどを混合・混錬して得ることができる。誘電体材料の原料としては、例えば、誘電体材料が上述したような各種の複合酸化物系材料である場合は、当該複合酸化物に含まれる各金属原子の酸化物、炭酸塩、硝酸塩、水酸化物、有機金属化合物などの組み合わせが挙げられる。 The ceramic paste can be obtained by mixing and kneading an organic vehicle or the like with the raw material of the dielectric material constituting the dielectric layer. As a raw material of the dielectric material, for example, when the dielectric material is various composite oxide materials as described above, oxides, carbonates, nitrates, water of each metal atom contained in the composite oxide Combinations of oxides, organometallic compounds, and the like can be given.
有機ビヒクルは、バインダ及び溶剤を含むものである。バインダとしては、例えば、エチルセルロース、ポリビニルブチラール、アクリル樹脂などが挙げられる。また、溶剤としては、例えば、テルピネオール、ブチルカルビトール、アセトン、トルエン、キシレン、エタノール、メチルエチルケトンなどの有機溶剤が挙げられる。 The organic vehicle includes a binder and a solvent. Examples of the binder include ethyl cellulose, polyvinyl butyral, acrylic resin, and the like. Examples of the solvent include organic solvents such as terpineol, butyl carbitol, acetone, toluene, xylene, ethanol, and methyl ethyl ketone.
セラミックスペーストは、上記以外に各種分散剤、可塑剤、誘電体、ガラスフリット、絶縁体などが必要に応じて含有されていてもよい。 In addition to the above, the ceramic paste may contain various dispersants, plasticizers, dielectrics, glass frit, insulators, and the like as necessary.
内部電極ペーストは、内部電極20を構成するための導電性粉末と有機ビヒクルとを混合・混錬したものである。導電性粉末としては、金属粉末(例えば、Ni粉末など)を用い、球状や鱗片状などの種々の形状のものを適用できる。内部電極ペースト中には、必要に応じて無機化合物を適量含有させてもよい。
The internal electrode paste is obtained by mixing and kneading a conductive powder for forming the
有機ビヒクルは、バインダ及び溶剤を含むものである。バインダとしては、例えば、エチルセルロース、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルアルコール、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリスチレン、またはこれらの共重合体などが挙げられる。溶剤としては、例えば、テルピネオール、ブチルカルビトール、ケロシン、アセトンなどが挙げられる。 The organic vehicle includes a binder and a solvent. Examples of the binder include ethyl cellulose, acrylic resin, polyvinyl butyral, polyvinyl acetal, polyvinyl alcohol, polyolefin, polyurethane, polystyrene, and copolymers thereof. Examples of the solvent include terpineol, butyl carbitol, kerosene, acetone and the like.
内部電極ペースト中には、適宜、可塑剤を含有させてもよい。可塑剤としては、例えば、フタル酸ベンジルブチル(BBP)などのフタル酸エステル、アジピン酸、リン酸エステル、グリコール類などが適用できる。 A plasticizer may be appropriately contained in the internal electrode paste. As the plasticizer, for example, phthalic acid esters such as benzylbutyl phthalate (BBP), adipic acid, phosphoric acid esters, glycols, and the like can be applied.
次に、上述したセラミックスペースト及び内部電極ペーストを準備した後、まず、例えば、PETなどからなるキャリアシート上にセラミックスペーストをドクターブレード法などの公知の方法でセラミックスグリーンシートを形成する(S101)。そして、セラミックスグリーンシート上に内部電極ペーストをスクリーン印刷法などの公知の方法で複数の内部電極パターンを形成する(S103)。 Next, after preparing the above-described ceramic paste and internal electrode paste, first, a ceramic green sheet is formed on a carrier sheet made of PET or the like by a known method such as a doctor blade method (S101). Then, a plurality of internal electrode patterns are formed on the ceramic green sheet by a known method such as a screen printing method (S103).
次に、内部電極パターンが形成されたセラミックスグリーンシートを所定の大きさに揃えて所定の枚数で積層し、積層方向から加圧(プレス)してグリーン積層体を形成する(S105)。そして、グリーン積層体を切断機で所定の大きさのチップに切断しグリーンチップを得る(S107)。 Next, the ceramic green sheets on which the internal electrode patterns are formed are stacked in a predetermined size and stacked in a predetermined number, and pressed (pressed) from the stacking direction to form a green stacked body (S105). Then, the green laminate is cut into chips of a predetermined size with a cutting machine to obtain green chips (S107).
次に、グリーンチップから、各部に含まれるバインダを除去した後(脱バインダ)、このグリーンチップを焼成する(S109)。この焼成により、セラミックスグリーンシートから誘電体層22が、また、内部電極ペースト層から内部電極20がそれぞれ形成された素体1が得られる。脱バインダは、グリーンチップを、空気中、又は、N2及びH2の混合ガスなどの還元雰囲気中で、200〜600℃程度に加熱することにより行うことができる。焼成は、脱バインダ後のグリーンチップを、例えば、還元雰囲気下で1100〜1300℃程度に加熱することにより行うことができる。
Next, after removing the binder contained in each part from the green chip (debinding), the green chip is fired (S109). By this firing, the
次に、素体1の表面における所定の領域に、焼付電極層12を形成する(S111)。ここでは、素体1の表面における上記所定の領域、すなわち各端面4,5全体、並びに、一対の主面2,3及び一対の側面6,7の端面4,5寄りの部分の上に導電性ペーストを付与する。導電性ペーストの付与は、ディップ法、印刷法、又は転写法等により行うことができる。導電性ペーストには、上述したように、導電性金属粉末(例えば、Cu粉末を主成分とする金属粉末など)に、ガラス粉末(例えば、ガラスフリット等)及び上述したような有機ビヒクルを混合したものを用いる。そして、導電性ペーストが付与された素体1に、所望の加熱処理を実施して導電性ペーストを素体1に焼き付ける。これにより、素体1に焼付電極層12が形成されることとなる。導電性ペーストの焼き付けは、例えば600〜800℃程度の温度下で20分〜40分程度加熱することにより行われる。
Next, the
次に、焼付電極層12の表面における所定の領域に、樹脂電極層14を形成する(S113)。ここでは、図5に示されるペースト保持部材30を用いて樹脂電極層14を形成する。ペースト保持部材30は、弾性体(例えば、シリコーンゴムなど)からなり、電極当接部32と、側壁部34と、を含み、一方の主面側に形成された環状の溝36が電極当接部32と側壁部34とを隔てている。電極当接部32の上面32aの面積は、素体1の端面4,5の面積よりも狭く設定されている。図5の(a)は、ペースト保持部材の斜視図を示し、図5の(b)は、ペースト保持部材の断面図を示している。
Next, the
溝36の底面36aは、導電性樹脂ペーストを保持するペースト保持面として機能する。溝36が環状に形成されているため、ペースト保持面として機能する底面36aは、上面32aに直交する方向から見て、電極当接部32の上面32aの全周を囲むように位置することとなる。電極当接部32の上面32aと側壁部34の上面34aとは同じ高さ位置にあり、溝36の底面36aよりも高い位置にある。
The
まず、ペースト保持部材30の溝36に、導電性樹脂ペーストPを満たす(図6参照)。導電性樹脂ペーストPを溝36から電極当接部32の上面32aと側壁部34の上面34aとの上に溢れるようにペースト保持部材30に供給し、電極当接部32の上面32aと側壁部34の上面34aとの上に存在する導電性樹脂ペーストPをブレードBによりかき取る。これにより、ペースト保持部材30の溝36に導電性樹脂ペーストPが満たれ、導電性樹脂ペーストPは溝36の底面36aに保持されることとなる(図7参照)。電極当接部32の上面32aは、導電性樹脂ペーストPと同じ高さ位置にある。電極当接部32の上面32aには、導電性樹脂ペーストPがブレードBによりかき取られるため、導電性樹脂ペーストPが殆ど付着することはない。
First, the conductive resin paste P is filled in the
導電性樹脂ペーストPは、導電性材料と樹脂材料とを含んでいる。導電性材料は、例えば、貴金属であるAgなどの金属粉末を用いることができる。樹脂材料として、フェノール樹脂、アクリル樹脂、シリコン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂などの熱硬化性樹脂を用いることができる。導電性樹脂ペーストは、必要に応じて更に溶媒を含む。溶媒としては、上記熱硬化性樹脂を溶解又は分散可能なものであれば公知の溶媒を特に制限なく使用することができる。溶媒として具体的には、例えば、メチルカルビトール、エチルカルビトール、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、セロソルブ、ブチルセロソルブ、ブチルセロソルブアセテート、テルピネオール等が挙げられる。 The conductive resin paste P includes a conductive material and a resin material. As the conductive material, for example, a metal powder such as Ag which is a noble metal can be used. As the resin material, a thermosetting resin such as a phenol resin, an acrylic resin, a silicon resin, an epoxy resin, or a polyimide resin can be used. The conductive resin paste further contains a solvent as necessary. As the solvent, any known solvent can be used without particular limitation as long as it can dissolve or disperse the thermosetting resin. Specific examples of the solvent include methyl carbitol, ethyl carbitol, butyl carbitol, butyl carbitol acetate, cellosolve, butyl cellosolve, butyl cellosolve acetate, and terpineol.
そして、素体1の端面4,5と上面32aとが対向するように焼付電極層12を電極当接部32の上面32aに当接させる(図8の(a)参照)。このとき、素体1の端面4,5の縁部が全周にわたって溝36に臨むように、すなわち電極当接部32の上面32a全体が素体1の端面4,5の内側に含まれるように、素体1を電極当接部32に対して位置決めする。
Then, the
焼付電極層12を電極当接部32の上面32aに当接させた状態で素体1を押圧して、ペースト保持部材30の電極当接部32を弾性変形させる(図8の(b)参照)。本実施形態では、導電性樹脂ペーストPが焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分全体を覆うまで、電極当接部32を弾性変形させる。これにより、焼付電極層12における電極当接部32の上面32aに当接している部分を除く部分、すなわち焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分全体並びに素体1の端面4,5の縁部に形成されている部分に導電性樹脂ペーストPが付与されることとなる(図9参照)。図9は、端面5側に形成された焼付電極層12に導電性樹脂ペーストPを付与した状態を示す。
The
そして、付与した導電性樹脂ペーストPを乾燥させた後、加熱して硬化させる。これにより、焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分全体並びに素体1の端面4,5の縁部に形成されている部分に樹脂電極層14が形成されることとなる。導電性樹脂ペーストPの乾燥は、例えば80〜160℃程度の温度下で10〜30分程度加熱することにより行われる。導電性樹脂ペーストの硬化は、例えば180〜220℃程度の温度下で30〜120分程度加熱することにより行われる。
Then, after drying the applied conductive resin paste P, it is heated and cured. Thereby, the resin electrode is formed on the entire portion formed on the pair of
次に、焼付電極層12及び樹脂電極層14が形成された素体1をめっき処理して、めっき電極層16を形成する(S115)。ここでは、めっき電極層16として、Niめっき層及びSnめっき層を形成する。Niめっき層は、焼付電極層12及び樹脂電極層14を覆うように電気めっきにより形成され、Snめっき層は、Niめっき層を覆うように電気めっきにより形成される。Niめっき層の形成は、Niめっき浴(例えば、ワット浴)を用いたバレルめっき法にて行うことができる。Snめっき層の形成は、Snめっき浴(例えば、中性Snめっき浴)を用いたバレルめっき法にて行うことができる。
Next, the
上述した過程を経ることにより、積層コンデンサC1が得られる。 Through the process described above, the multilayer capacitor C1 is obtained.
以上のように、本実施形態では、溝36の底面36aに保持された導電性樹脂ペーストPと同じ高さ位置にある電極当接部32の上面32aに素体1の端面4,5と上面32aとが対向するように焼付電極層12を当接させ、この状態で素体1を押圧してペースト保持部材30(電極当接部32)を弾性変形させて、底面36aに保持される導電性樹脂ペーストPを焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分に付与している。このため、焼付電極層12における上面32aに当接する部分には導電性樹脂ペーストPが付着することなく、当該部分上には樹脂電極層14が形成されることはない。
As described above, in this embodiment, the end surfaces 4, 5 and the upper surface of the
したがって、めっき処理をしてめっき電極層16を形成すると、焼付電極層12における電極当接部32の上面32aに当接する部分、すなわち樹脂電極層14が形成されていない部分にめっき電極層16が直接形成され、樹脂電極層14を介することなくめっき電極層16と焼付電極層12とが接続されることとなる。この結果、外部電極10には、電気抵抗が比較的高い樹脂電極層14を通らない電流経路が形成され、積層コンデンサC1のESR(等価直列抵抗)を低く抑えることができる。
Therefore, when the
本実施形態では、焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分には、電極当接部32が弾性変形して溝36の底面36aに対する上面32aの高さが低くなることにより、底面36aに保持される導電性樹脂ペーストPが付与されて、樹脂電極層14が形成されることとなる。これにより、素体1に作用する応力が樹脂電極層14により緩和され、素体1におけるクラックの発生の防止を図ることができる。
In the present embodiment, the
本実施形態では、溝36の底面36aと電極当接部32の上面32aとを有する弾性体からなるペースト保持部材30を用いることで、焼付電極層12上に導電性樹脂ペーストPが付与された部分と導電性樹脂ペーストPが付与されない部分とを容易に形成することができる。この結果、素体1におけるクラックの発生の防止を図りつつ、ESRを低く抑えた積層コンデンサC1を簡便に得ることができる。
In the present embodiment, the conductive resin paste P is applied on the
本実施形態では、樹脂電極層14を形成する際に、電極当接部32を弾性変形させて、溝36の底面36aに保持される導電性樹脂ペーストPを焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分全体が覆われるように付与している。これにより、焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分全体が覆われるように樹脂電極層14が形成されることとなるので、素体1に作用する応力がより一層緩和される。
In the present embodiment, when the
本実施形態では、樹脂電極層14を形成する際に、電極当接部32の上面32aに直交する方向から見て、電極当接部32の上面32aの全周を囲むように溝36(底面36a)が位置しているペースト保持部材30を用いている。これにより、一対の主面2,3及び一対の側面6,7に樹脂電極層14を確実に形成することができる。
In the present embodiment, when the
本実施形態では、樹脂電極層14を形成する際に、電極当接部32の上面32aが素体1の端面4,5の面積より狭くされたペースト保持部材30を用い、上面32a全体が端面4,5の内側に含まれるように焼付電極層12を上面32aに当接させている。これにより、端面4,5の縁部にも導電性樹脂ペーストPが付与されることとなり、一対の主面2,3及び一対の側面6,7から端面4,5に回り込むように樹脂電極層14が形成されることとなる。この結果、樹脂電極層14と焼付電極層12との接続強度が向上し、樹脂電極層14の剥がれなどを防ぐことができる。
In the present embodiment, when the
本実施形態では、電極当接部32の上面32aの全周を囲むように位置し且つ溝36の底面36aから上面32aまでの高さと同じ高さを有する側壁部34を含むペースト保持部材30を用いている。これにより、上面32aに導電性樹脂ペーストPが付着した場合でも、付着した導電性樹脂ペーストPをブレードBにより容易に除去することができる。
In the present embodiment, the
続いて、図10〜図13を参照して、樹脂電極層14を形成する際に用いるペースト保持部材30の変形例を説明する。図10〜図13は、本実施形態に係る積層コンデンサの製造過程の変形例を説明するための模式図である。図11及び図13は、端面5側に形成された焼付電極層12に導電性樹脂ペーストPを付与した状態を示す。
Next, a modification of the
図10に示された変形例では、ペースト保持部材30には、電極当接部32を複数(本変形例では、「2」)に分割するように、溝36に連続して溝38が更に形成されている。図10の(a)は、ペースト保持部材の斜視図を示し、図10の(b)は、ペースト保持部材の断面図を示している。図10に示されたペースト保持部材30を用いた場合、導電性樹脂ペーストPは、図11に示されるように、焼付電極層12における端面4,5に形成された部分の中央部を一対の主面2,3の対向方向に横切るように伸びる領域にも付与されることとなる。この場合、樹脂電極層14と焼付電極層12との接触面積が大きく、樹脂電極層14と焼付電極層12との接続強度が更に向上する。
In the modification shown in FIG. 10, the
図12に示された変形例では、ペースト保持部材30には、溝36が複数(本変形例では、「4」)に分割されて形成されている。図12の(a)は、ペースト保持部材の斜視図を示し、図12の(b)は、ペースト保持部材の断面図を示している。図12に示されたペースト保持部材30を用いた場合、導電性樹脂ペーストPは、図12に示されるように、焼付電極層12における端面4,5の角部に形成された部分及び焼付電極層12における主面2,3と側面6,7との稜部に形成された部分を除く領域に付与されることとなる。この場合、樹脂電極層14の面積が狭くなると共に焼付電極層12とめっき電極層16との接触面積が広くなり、ESRをより一層低く抑えることができる。
In the modification shown in FIG. 12, the
以上、本発明の好適な実施形態について説明してきたが、本発明は必ずしも上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not necessarily limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
本実施形態では、導電性樹脂ペーストPを焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分全体が覆われるように付与しているが、これに限られない。導電性樹脂ペーストPを、焼付電極層12における一対の主面2,3及び一対の側面6,7に形成されている部分の一部が覆われるように付与してもよい。また、導電性樹脂ペーストPを、実装面として機能する主面2又は主面3に形成されている部分のみを覆うように付与してもよい。
In the present embodiment, the conductive resin paste P is applied so as to cover the entire portion formed on the pair of
ペースト保持部材30において、電極当接部32の上面32aの面積が素体1の端面4,5の面積よりも広く又は同じに設定されていてもよい。しかしながら、上述したように、樹脂電極層14の剥がれなどを防ぐためには、電極当接部32の上面32aが素体1の端面4,5の面積より狭く設定されていることが好ましい。
In the
導電性樹脂ペーストPを溝36に充填する際に、導電性樹脂ペーストPの表面が電極当接部32の上面32aよりも低い位置となるように導電性樹脂ペーストPを充填してもよい。この場合、導電性樹脂ペーストPの表面が電極当接部32の上面32aよりも低い分、電極当接部32を大きく弾性変形させて、導電性樹脂ペーストPを焼付電極層12上に付与する必要がある。
When filling the
ペースト保持部材30において、側壁部34は、電極当接部32よりも高く又は低くてもよい。しかしながら、上述したように、電極当接部32の上面32aに付着した導電性樹脂ペーストPを容易に取り除くためには、側壁部34と電極当接部32とが同じ高さであることが好ましい。
In the
本実施形態では、電子部品の一例として、積層コンデンサ及びその製造方法を説明したが、素体を有する電子部品であれば、特に限定されるものではなく、例えば、積層バリスタ、積層アクチュエータ、又は積層インダクタ等にも適用できる。 In this embodiment, the multilayer capacitor and the manufacturing method thereof have been described as an example of the electronic component. However, the electronic component is not particularly limited as long as it is an electronic component having an element body. For example, the multilayer varistor, the multilayer actuator, or the multilayer It can also be applied to inductors.
1…素体、2,3…主面、4,5…端面、6,7…側面、10…外部電極、12…焼付電極層、14…樹脂電極層、16…めっき電極層、30…ペースト保持部材、32…電極当接部、32a…上面、34…側壁部、34a…上面、36,38…溝、36a…底面、B…ブレード、C1…積層コンデンサ、P…導電性樹脂ペースト。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
端面から該端面と隣り合う実装面にわたって前記焼付電極層が形成された素体を準備する工程と、
ペーストを保持するペースト保持面と、該ペースト保持面に保持されるペーストよりも高い又は同じ位置にあり且つ前記焼付電極層に当接される電極当接面とを有すると共に、弾性体からなるペースト保持部材を用い、導電性材料及び樹脂材料を含む導電性樹脂ペーストを前記焼付電極層に付与して前記樹脂電極層を形成する工程と、
前記焼付電極層及び前記樹脂電極層が形成された前記素体をめっき処理して前記めっき電極層を形成する工程と、を備え、
前記樹脂電極層を形成する前記工程では、
前記ペースト保持部材として、前記電極当接面に直交する方向から見て、前記電極当接面の全周を囲むように位置する第一の溝と前記電極当接面を複数に分割するように前記第一の溝に連続した第二の溝とが形成されていると共に、前記第一の溝の底面と前記第二の溝の底面とが前記ペースト保持面と機能し、前記電極当接面の面積が前記素体の前記端面の面積より狭くされたペースト保持部材を用い、
導電性樹脂ペーストを前記ペースト保持面に保持させ、
前記素体の前記端面と前記電極当接面とが対向し且つ前記電極当接面全体が前記端面の内側に含まれるように前記焼付電極層を前記電極当接面に当接させた状態で前記素体を押圧して前記ペースト保持部材を弾性変形させて、前記第一の溝の前記底面が機能する前記ペースト保持面に保持される前記導電性樹脂ペーストを前記焼付電極層における前記実装面に形成されている部分全体が覆われるように付与すると共に、前記第二の溝の前記底面が機能する前記ペースト保持面に保持される前記導電性樹脂ペーストを前記焼付電極層における前記素体の前記端面に形成された部分に付与することを特徴とする電子部品の製造方法。 A method of manufacturing an electronic component in which an external electrode composed of a baked electrode layer, a resin electrode layer, and a plating electrode layer is formed,
Preparing an element body in which the baked electrode layer is formed from an end surface to a mounting surface adjacent to the end surface;
A paste made of an elastic material, having a paste holding surface for holding the paste, and an electrode contact surface that is higher or at the same position as the paste held on the paste holding surface and is in contact with the baked electrode layer Using a holding member, applying a conductive resin paste containing a conductive material and a resin material to the baked electrode layer to form the resin electrode layer;
A step of plating the element body on which the baked electrode layer and the resin electrode layer are formed to form the plated electrode layer, and
In the step of forming the resin electrode layer,
As the paste holding member, the first groove located so as to surround the entire circumference of the electrode contact surface as viewed from the direction orthogonal to the electrode contact surface and the electrode contact surface are divided into a plurality of parts. A second groove continuous with the first groove is formed, and a bottom surface of the first groove and a bottom surface of the second groove function as the paste holding surface, and the electrode contact surface Using a paste holding member whose area is narrower than the area of the end face of the element body,
Hold the conductive resin paste on the paste holding surface,
In a state in which the end surface of the element body and the electrode contact surface are opposed to each other and the electrode contact surface is in contact with the electrode contact surface so that the entire electrode contact surface is included inside the end surface. The mounting surface of the baking electrode layer is formed by pressing the element body and elastically deforming the paste holding member to hold the conductive resin paste held by the paste holding surface on which the bottom surface of the first groove functions. The conductive resin paste held on the paste holding surface, on which the bottom surface of the second groove functions, is applied so that the entire portion formed in the cover is covered . A method of manufacturing an electronic component, characterized by being applied to a portion formed on the end face .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074166A JP4947076B2 (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | Manufacturing method of electronic parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074166A JP4947076B2 (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | Manufacturing method of electronic parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010226017A JP2010226017A (en) | 2010-10-07 |
JP4947076B2 true JP4947076B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=43042859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074166A Active JP4947076B2 (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | Manufacturing method of electronic parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4947076B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109473281A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-15 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic part apparatus |
CN109585168A (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-05 | Tdk株式会社 | Electronic component |
CN109727768A (en) * | 2017-10-30 | 2019-05-07 | Tdk株式会社 | Electronic component |
CN109791839A (en) * | 2016-09-23 | 2019-05-21 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic part apparatus |
CN110098046A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | Tdk株式会社 | Electronic component |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6044153B2 (en) * | 2012-07-26 | 2016-12-14 | Tdk株式会社 | Electronic components |
KR102004776B1 (en) * | 2013-12-05 | 2019-07-29 | 삼성전기주식회사 | Multi-layered ceramic electronic parts and board having the same mounted thereon |
US9653205B2 (en) * | 2014-04-30 | 2017-05-16 | Cyntec Co., Ltd. | Electrode structure and the corresponding electrical component using the same and the fabrication method thereof |
KR101630037B1 (en) * | 2014-05-08 | 2016-06-13 | 삼성전기주식회사 | Multi-layered ceramic capacitor, array-type multi-layered ceramic capacitor, manufacturing method for the same and board having the same mounted thereon |
JP6720660B2 (en) * | 2016-04-12 | 2020-07-08 | 株式会社村田製作所 | Monolithic ceramic capacitors |
JP2018041761A (en) | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 株式会社村田製作所 | Chip-like electronic component |
JP6910773B2 (en) * | 2016-09-16 | 2021-07-28 | Tdk株式会社 | Electronic components |
JP2018088451A (en) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 株式会社村田製作所 | Multilayer ceramic capacitor |
JP2018101724A (en) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 株式会社村田製作所 | Multilayer ceramic capacitor |
JP6972592B2 (en) * | 2017-03-16 | 2021-11-24 | Tdk株式会社 | Electronic components and electronic component equipment |
JP2019050279A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | Tdk株式会社 | Laminated capacitor |
JP6943142B2 (en) * | 2017-10-30 | 2021-09-29 | Tdk株式会社 | Electronic components and electronic component equipment |
JP7040534B2 (en) | 2017-12-29 | 2022-03-23 | 株式会社村田製作所 | Multilayer ceramic capacitors, monolithic ceramic capacitor mounting structures and electronic component series |
JP7040061B2 (en) | 2018-01-31 | 2022-03-23 | Tdk株式会社 | Electronic components |
JP7040062B2 (en) * | 2018-01-31 | 2022-03-23 | Tdk株式会社 | Electronic components |
JP7302217B2 (en) * | 2019-03-25 | 2023-07-04 | Tdk株式会社 | electronic components |
KR102620519B1 (en) * | 2019-04-17 | 2024-01-03 | 삼성전기주식회사 | Multi-layered ceramic electronic component |
JP7095662B2 (en) * | 2019-07-17 | 2022-07-05 | Tdk株式会社 | Electronic component equipment |
JP7079511B2 (en) * | 2020-04-02 | 2022-06-02 | 株式会社クリエイティブコーティングス | Manufacturing method of electronic parts |
JP2022067931A (en) | 2020-10-21 | 2022-05-09 | Tdk株式会社 | Electronic component |
JPWO2023085265A1 (en) * | 2021-11-10 | 2023-05-19 | ||
JPWO2023085263A1 (en) * | 2021-11-10 | 2023-05-19 | ||
WO2023188683A1 (en) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | 株式会社村田製作所 | Electronic component and production method for same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05175088A (en) * | 1991-12-24 | 1993-07-13 | Tdk Corp | Composite chip element and its manufacture |
JPH05267110A (en) * | 1992-03-23 | 1993-10-15 | Tdk Corp | Manufacture of composite chip element |
JPH0855766A (en) * | 1994-08-09 | 1996-02-27 | Taiyo Yuden Co Ltd | External electrode forming device for chip electronic parts |
JP3625080B2 (en) * | 1994-11-15 | 2005-03-02 | 株式会社村田製作所 | Method for forming external electrode of chip electronic component |
JP2000306757A (en) * | 1999-04-20 | 2000-11-02 | Tdk Corp | Coil part |
JP4220453B2 (en) * | 2004-10-13 | 2009-02-04 | Tdk株式会社 | Manufacturing method of multilayer inductor |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074166A patent/JP4947076B2/en active Active
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109791839B (en) * | 2016-09-23 | 2021-08-24 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic component device |
US11264172B2 (en) | 2016-09-23 | 2022-03-01 | Tdk Corporation | Electronic component and electronic component device |
CN112863873A (en) * | 2016-09-23 | 2021-05-28 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic component device |
CN112863874A (en) * | 2016-09-23 | 2021-05-28 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic component device |
CN112837934A (en) * | 2016-09-23 | 2021-05-25 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic component device |
US11594378B2 (en) | 2016-09-23 | 2023-02-28 | Tdk Corporation | Electronic component and electronic component device |
CN112863873B (en) * | 2016-09-23 | 2022-07-26 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic component device |
US11763996B2 (en) | 2016-09-23 | 2023-09-19 | Tdk Corporation | Electronic component and electronic component device |
CN109791839A (en) * | 2016-09-23 | 2019-05-21 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic part apparatus |
CN109473281A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-15 | Tdk株式会社 | Electronic component and electronic part apparatus |
US10818431B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-10-27 | Tdk Corporation | Electronic component |
CN109585168A (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-05 | Tdk株式会社 | Electronic component |
CN109585168B (en) * | 2017-09-28 | 2021-08-17 | Tdk株式会社 | Electronic component |
CN109727768A (en) * | 2017-10-30 | 2019-05-07 | Tdk株式会社 | Electronic component |
CN109727768B (en) * | 2017-10-30 | 2021-05-07 | Tdk株式会社 | Electronic component |
CN110098046B (en) * | 2018-01-31 | 2022-02-22 | Tdk株式会社 | Electronic component |
US10971306B2 (en) | 2018-01-31 | 2021-04-06 | Tdk Corporation | Electronic component having an external electrode with a conductive resin layer |
CN110098046A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | Tdk株式会社 | Electronic component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010226017A (en) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4947076B2 (en) | Manufacturing method of electronic parts | |
JP7315138B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP5206440B2 (en) | Ceramic electronic components | |
JP5420619B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor and manufacturing method thereof | |
KR101678104B1 (en) | Monolithic ceramic electronic component | |
KR102004773B1 (en) | Multilayered ceramic electronic component and board for mounting the same | |
KR101496814B1 (en) | Multilayered ceramic capacitor, the method of the same and board for mounting the same | |
JP2013165180A (en) | Electronic component and method of manufacturing electronic component | |
US20100025075A1 (en) | Four-Layer Element and Method for Producing a Four-Layer Element | |
JP6036007B2 (en) | Multilayer coil parts | |
JP2015146454A (en) | Multilayer ceramic capacitor and method of manufacturing the same | |
KR20130039400A (en) | Multilayered ceramic electronic component and manufacturing method thereof | |
JP4586835B2 (en) | Manufacturing method of electronic parts | |
JP4983873B2 (en) | Laminated electronic components | |
JP2012119616A (en) | Manufacturing method of electronic component and electronic component | |
JP2020161734A (en) | Laminated ceramic electronic component | |
JP5040983B2 (en) | Electronic component manufacturing method and electronic component | |
KR20140046301A (en) | Multi-layered ceramic electronic parts and method of manufacturing the same | |
JP2009088420A (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP5045734B2 (en) | Electronic component manufacturing method and electronic component | |
JP4501969B2 (en) | Manufacturing method of electronic parts | |
JP7055588B2 (en) | Electronic components | |
KR101813366B1 (en) | Multilayed electronic component and method of the same | |
JP2005223280A (en) | Chip-type electronic component and its manufacturing method | |
US20130112338A1 (en) | Method of manufacturing multilayer ceramic capacitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4947076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |