JP4940206B2 - Road traffic information providing system and method - Google Patents
Road traffic information providing system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4940206B2 JP4940206B2 JP2008231174A JP2008231174A JP4940206B2 JP 4940206 B2 JP4940206 B2 JP 4940206B2 JP 2008231174 A JP2008231174 A JP 2008231174A JP 2008231174 A JP2008231174 A JP 2008231174A JP 4940206 B2 JP4940206 B2 JP 4940206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- road
- road traffic
- vehicle
- danger level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、道路交通状況を示す情報を道路を走行する自動車に提供する道路交通情報提供技術に関する。 The present invention relates to a road traffic information providing technique for providing information indicating a road traffic situation to an automobile traveling on a road.
近年、特にITS(Intelligent Transport Systems)と呼ばれる道路交通システムの分野では、道路交通状況に関する情報を走行中の車両(自動車と表記する場合がある)に提供する道路交通情報提供システムの開発が推進されている。提供される情報としては、路側の可変情報板による走行所要時間や、渋滞状況等の数値化データ、模式図データ等である。 In recent years, particularly in the field of road traffic systems called ITS (Intelligent Transport Systems), development of road traffic information providing systems that provide information on road traffic conditions to vehicles that are traveling (sometimes referred to as automobiles) has been promoted. ing. Information to be provided includes travel time by the variable information board on the road side, digitized data such as traffic congestion, schematic diagram data, and the like.
道路交通情報提供システムとしては、例えばVICS(Vehicle Information and Communication System)と称する道路交通情報通信システムに対応するカーナビゲーションシステム(以下、カーナビと表記する場合がある)がある。カーナビは自動車に搭載された車載器として普及しており、VICSにより提供される文字、図形表示による道路交通状況に関する情報をディスプレイ上に表示することが可能である。VICSは、通常では、道路のある区間のマクロな情報提供を主とするシステムである。 As a road traffic information providing system, for example, there is a car navigation system (hereinafter sometimes referred to as car navigation) corresponding to a road traffic information communication system called VICS (Vehicle Information and Communication System). Car navigation systems are widely used as in-vehicle devices mounted on automobiles, and can display information on road traffic conditions by characters and graphics provided by VICS on a display. VICS is usually a system that mainly provides macro information for a section of a road.
また、道路上に設置されている車両感知器と呼ばれる道路センサからの計測結果を利用して、道路上の時間交通量、走行する自動車の平均速度や、道路の占有率などのマクロ情報を生成して提供する道路交通情報提供システムも提案されている。 Also, using the measurement results from road sensors called vehicle detectors installed on the road, it generates macro information such as the hourly traffic volume on the road, the average speed of the car driving, and the road occupancy rate. A road traffic information providing system is also proposed.
さらに、安全方面の観点からは、衝突や事故等に関する情報を提供するシステムが提案されている。具体的には、予め入手している交差点情報を利用し、見通しの悪い交差点にて運転支援情報を提供するシステムが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。また、カメラ画像により、車両周囲の衝突のみの衝突判定情報を提供するシステムが提案されている(例えば、特許文献2を参照)。また、車両搭載の車速センサやGPSセンサにより車両の移動状況を予測し、危険度を判定するシステムが提案されている(例えば、特許文献3を参照)。さらに、レーダ等のセンサを用いて歩行者の飛び出しに対する危険度を推定するシステムが提案されている(例えば、特許文献4を参照)。
前述の先行技術文献で提案されているシステムは、いずれの場合も、ある特定の車両に対する危険情報(特定車両の周辺情報を含む)のみを取り扱っている。しかしながら、実際の道路交通における危険状態は、道路交通の流れに応じて異なるのが一般的である。従って、システムとしては、道路交通状況に応じて危険度を判断する必要がある場合が多い。具体例としては、道路交通状況から重渋滞が頻発する箇所を判定し、事故発生件数が多い路線等を特定できる危険情報の提供である。 In any case, the systems proposed in the above-mentioned prior art documents handle only danger information (including peripheral information of a specific vehicle) for a specific vehicle. However, the danger state in actual road traffic generally differs depending on the flow of road traffic. Therefore, it is often necessary for the system to determine the degree of danger according to the road traffic situation. As a specific example, it is possible to determine a location where heavy traffic congestion frequently occurs from the road traffic situation and provide danger information that can identify a route having a large number of accidents.
従来においても、路線または交差点単位での安全性向上のための情報としては、公的機関において、安全向上を目的として作成された事故マップ等の危険情報を提供するサービスがある。しかし、提供する情報は、統計的に収集された情報に基づいて生成されたものである。道路を走行中の自動車に提供する情報としては、リアルタイムの道路交通状況を考慮した危険情報を提供できることが望ましい。 Conventionally, as information for improving safety in units of routes or intersections, there is a service that provides danger information such as an accident map created for the purpose of improving safety in a public organization. However, the information to be provided is generated based on statistically collected information. As information to be provided to a car traveling on a road, it is desirable to be able to provide danger information in consideration of real-time road traffic conditions.
そこで、本発明の目的は、リアルタイムの道路交通状況を考慮した事故危険性などを判断するための危険情報を提供できる道路交通情報提供システムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a road traffic information providing system that can provide danger information for determining the risk of accidents taking into account real-time road traffic conditions.
本発明の観点は、リアルタイムの道路交通状況を考慮した危険レベルを判定し、この判定結果に基づいた危険情報を提供する道路交通情報提供システムである。 An aspect of the present invention is a road traffic information providing system that determines a danger level in consideration of a real-time road traffic situation and provides danger information based on the determination result.
本発明の観点に従った道路交通情報提供システムは、指定範囲の道路上を走行する車両の道路交通状況を監視する道路監視手段と、道路上での車両を模範運転した場合の模範運転者情報を格納する記憶手段と、前記道路監視手段により取得される前記道路交通状況情報と前記模範運転者情報とを比較し、当該比較結果に基づいて前記指定範囲の道路上での道路交通における危険レベルを判定する判定手段と、前記判定手段により判定された危険レベルを示す情報を、前記指定範囲の道路上を走行する車両に提供する情報提供手段とを備えた構成である。 A road traffic information providing system according to an aspect of the present invention includes a road monitoring unit that monitors a road traffic situation of a vehicle traveling on a road in a specified range, and model driver information when the vehicle on the road is modeled. The road traffic situation information acquired by the road monitoring means and the model driver information are compared, and the danger level in road traffic on the road in the specified range based on the comparison result And information providing means for providing information indicating the danger level determined by the determining means to a vehicle traveling on the road in the specified range.
本発明によれば、特に路線単位またはある範囲の道路を対象として、リアルタイムの道路交通状況を考慮した事故危険性などを判断するための危険情報を提供できる道路交通情報提供システムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a road traffic information providing system capable of providing danger information for judging accident risk in consideration of real-time road traffic conditions, particularly for road units or a certain range of roads. it can.
以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(システムの構成)
図1は、本実施形態の道路交通情報提供システムの要部を示すブロック図である。
(System configuration)
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of the road traffic information providing system of this embodiment.
道路交通情報提供システムは、ネットワーク1と、道路センサ2と、路側車両情報収集部3と、路側道路交通状況危険レベル情報伝送部(以下、危険レベル情報伝送部と略す)4と、道路交通管制センタ20と、自動車10に搭載されている車載器11とを有する構成である。ネットワーク1は、道路側に設置されている光LANなどである。
The road traffic information providing system includes a
道路センサ2は、道路側に例えば約数百[m]〜数[km]間隔に設置される車両感知器であり、道路交通状況情報を計測する。なお、交通渋滞が頻繁に発生する範囲などでは、道路センサ2は、数十〜数百[m]毎に設置される。道路センサ2は、ネットワーク1を介して計測結果を道路交通管制センタ20に送信する。具体的には、道路センサ2は、超音波式車両感知器であり、交通量(単位時間に通過した車両の台数)や、平均速度(センシングヘッドが2ヘッドの場合にそれぞれの通過時刻の差をもとに演算可能)、及び時間占有率などの計測を行なう。
The
路側車両情報収集部3は、例えば狭域無線通信(DSRC:dedicated short range communication)を使用して、自動車10に搭載されている車載器11から送信される車両の挙動情報(車両の速度、加減速度、ハンドリング情報等)100を収集し、ネットワーク1を介して道路交通管制センタ20に送信する。なお、路側車両情報収集部3と車載器11間の無線通信は、DSRC以外にも、例えば電波ビーコン通信または光ビーコン通信でもよい。
The roadside vehicle
危険レベル情報伝送部4は、ネットワーク1を介して道路交通管制センタ20から送信される道路交通状況の危険レベル情報を受信し、当該危険レベル情報110を例えばDSRCを使用して車載器11に伝送する。
The danger level information transmission unit 4 receives the danger level information of the road traffic situation transmitted from the road
車載器11は、車両情報送信部12及び道路交通状況危険レベル情報提供部(以下、危険レベル情報提供部と略す)13を含む。車両情報送信部12は、車両の挙動情報100を無線通信により路側車両情報収集部3に送信する。危険レベル情報提供部13は、危険レベル情報伝送部4から伝送された道路交通状況の危険レベル情報110を、例えば車載器11のモニタに表示して、自動車10の運転手に情報提供する。なお、危険レベル情報提供部13はモニタ表示と共に、危険レベル情報110を音声情報に変換して運転手に提供する機能を含む構成でもよい。
The vehicle-mounted
道路交通管制センタ20は、道路交通状況危険レベル判定部(以下、危険レベル判定部と略す)21と、模範情報作成部22と、道路交通状況危険レベルモニタ(以下、危険レベルモニタと略す)23と、道路交通状況危険レベル送信部(以下、危険レベル送信部と略す)24とを有する。
The road
(システムの動作)
以下、主として図5のフローチャートを参照して、本実施形態のシステムの動作を説明する。
(System operation)
Hereinafter, the operation of the system of this embodiment will be described mainly with reference to the flowchart of FIG.
本実施形態のシステムは、図1に示すように、車載器11を搭載した自動車10が走行している道路において、自動車10を運転している運転者に対して、当該道路での道路交通状況の危険情報を提供する。
As shown in FIG. 1, the system according to the present embodiment provides road traffic conditions on the road to a driver driving the
道路交通管制センタ20は、道路における指定された範囲に設置された道路センサ2から送信される道路交通状況の計測結果、及び路側車両情報収集部3から送信される自動車10の車両挙動情報100を受信する(ステップS1)。
The road
道路センサ2からの計測結果とは、前述したように、指定された範囲の交通量(単位時間に通過した車両の台数)、平均速度、時間占有率を含む道路交通状況情報である。このようなマクロな計測結果としては、例えば5分毎(1分毎など単位時間毎でよい)の積算値や平均値を作成し、利用する方法がある。また、超音波式のセンサヘッドの構造としては、通過時刻が計測可能であるため、これを1台1台の通過時刻データとして取得するための機能を付加することで、これらの情報も入手可能である。
As described above, the measurement result from the
また、車両挙動情報100は、車載器12に含まれる車両情報送信部12から送信される情報であり、車両の速度、加減速度、ハンドリング情報等である。なお、路側車両情報収集部3と車載器11間の無線通信は、例えばVICSにて用いられているアップリンク通信が可能であり双方向通信可能な光ビーコン通信が利用可能である。また、無線通信としてDSRCを利用する場合には、ETCに利用されているDSRC通信方法を機能拡張したものが利用可能である。
The
道路交通管制センタ20では、危険レベル判定部21は、受信した道路センサ2からの計測結果及び車両挙動情報100を入力し、指定した範囲におけるリアルタイムでの道路交通状況の危険レベルを判定する。具体的には、危険レベル判定部21は、模範情報作成部22の記憶部から模範運転情報(以下、単に模範情報と略す)を入力し、この模範情報と、道路センサ2からの計測結果(道路交通状況情報)または車両挙動情報100のいずれかを比較する(ステップS2)。危険レベル判定部21は、比較結果による模範情報との乖離程度に基づいて、リアルタイムでの道路交通状況の危険レベルを判定する(ステップS3)。
In the road
模範情報作成部22は、例えばプローブとして利用可能な車両を用意し、車両の運転専門家が安全運転を考慮して、実際に当該車両を運転して得られる運転結果情報に基づいて、模範情報を生成して、記憶部に格納する。この場合、複数の運転専門家が安全運転を考慮して、複数の路線を走行したときに得られたデータを収集し、ばらつきを考慮した模範情報を作成すればよい。具体的には、各運転専門家の加減速結果(最大最小含む)や、ハンドリング結果(単位時間当たりのハンドル操作角)を統計的に処理し、分布を考慮した加減速幅(最大加速度、最大減速度から作成)と、ハンドリング幅(単位時間当たりの最大ハンドル操作角)を演算する方法が挙げられる。ここで、車両にレーザセンサ等の車間距離センサが設置されている場合は、車間距離情報も利用できる。利用可能な場合には、最低車間距離や速度に応じた車間距離情報も模範情報として利用可能である。また、事故多発地点など、対象道路範囲が限定されている場合は、その限定されている道路範囲における前記情報を利用し、前記と同様の方法により模範情報を作成する方法により、対象道路範囲固有の模範情報が作成してもよい。
The model
また、事前にドライブシミュレータ等を利用して運転専門家の安全運転状況に関するパラメータ(例えば、反応時間や加減速度幅、ハンドリング幅など)を入手することが可能である場合には、道路センサ2から得られえた道路交通状況と、これらのパラメータをもとに、ミクロ交通流シミュレーション(車両1台毎の道路交通流シミュレーション)を実行する。これにより、運転専門家が通常の安全運転を行う場合、どの程度の道路交通状況(道路交通量、平均速度)で渋滞になるかを予測することが可能である。従って、これらのマクロな道路交通状況情報を利用して、模範情報を作成することができる。なお、ミクロ交通流シミュレーションに関しては、特許文献(例えば、特開2005-62944や特開2004-258889を参照)、または非特許文献である「交通工学通論、越正毅編、技術書院、p.88〜89」及び「やさしい交通シミュレーション、交通工学研究会編、丸善、p.23〜38」などに開示されている。
In addition, when it is possible to obtain parameters (for example, reaction time, acceleration / deceleration width, handling width, etc.) related to the safe driving situation of the driving specialist in advance using a drive simulator or the like, from the
なお、模範情報の作成において、運転専門家の運転情報を用いたミクロ交通流シミュレーションを利用する方法において、予め対象道路における運転手情報(例えば商用車がn%、普通車がn%など)が判明している場合には、これらの情報を利用したミクロ交通流シミュレーションを行うことで、より現実に近い限界値を算出することが可能である。 In creating the model information, in the method using the micro traffic flow simulation using the driving information of the driving specialist, the driver information on the target road (for example, n% for commercial vehicles, n% for ordinary vehicles, etc.) is previously stored. If it is known, it is possible to calculate a limit value closer to reality by performing a micro traffic flow simulation using such information.
以上のようにして、危険レベル判定部21は、模範情報作成部22により作成された模範情報を利用して、道路交通状況の危険レベルをリアルタイムで判定する。以下、具体的な判定方法を説明する。
As described above, the danger
まず、危険レベル判定部21は、模範情報と、道路センサ2からのリアルタイムの計測結果である道路交通状況情報とを比較し、道路交通状況(道路交通量、平均速度など)が
模範情報を超える場合は危険レベルが高いと判定する。即ち、運転専門家が通常の安全運転を行う場合に、どの程度の道路交通状況(道路交通量、平均速度など)で道路の交通渋滞が発生するかを予測することができる。従って、危険レベル判定部21は、運転専門家が通常の安全運転を行う場合の情報を示す模範情報との比較結果に基づいて、リアルタイムで計測された道路交通状況が交通渋滞を招く危険レベルを判定する。ここで、段階的に危険レベルを設定したい場合には、危険レベル判定部21は、模範情報の限界値手前に注意レベルの閾値を設置し、注意レベルの閾値から限界値の範囲の場合は、危険レベル中と判定する。
First, the danger
次に、危険レベル判定部21は、模範情報と、路側車両情報収集部3から送信される車両挙動情報100とを比較し、模範情報を超える場合は危険レベルが高いと判定する。具体的には、模範情報には、運転専門家による車両の運転結果に基づいて、分布を考慮した加減速幅(最大加速度、最大減速度から作成)、ハンドリング幅(単位時間当たりのハンドル操作角)、車間距離情報(最低車間距離や速度に応じた車間距離)が含まれている。一方、車両挙動情報100には、車載器11からのリアルタイムな車両挙動情報として、加減速度、ハンドリング情報、車間距離情報が含まれている。
Next, the danger
危険レベル判定部21は、模範情報に含まれる各パラメータと、車両挙動情報100に含まれる各パラメータとを比較し、車両挙動情報100が模範情報の幅を逸脱している場合には危険レベルが高いと判定する。ここで、段階的に危険レベルを設定したい場合には、危険レベル判定部21は、模範情報の限界値手前に注意レベルの閾値、例えば統計分布として限界値手前10%等の閾値を設置し、注意レベルの閾値から限界値の範囲の場合は、危険レベル中と判定する。
The danger
さらに、危険レベル判定部21は、前述の道路交通状況情報と模範情報との比較結果、及び前述の車両挙動情報100と模範情報との比較結果の両方を比較し、より危険レベルの高い比較結果を選択して判定する方法でもよい。
Furthermore, the danger
危険レベル判定部21は、判定した道路交通状況の危険レベルを示す危険レベル情報を、危険レベルモニタ23に出力する(ステップS4)。危険レベルモニタ23は、図2に示すように、ディスプレイ230上に危険レベル情報を表示する。危険レベルモニタ23は、道路交通状況を監視する監視員(または道路管制官)に対して、ディスプレイ230上に危険レベル情報を表示して情報を提供するための装置である。
The danger
監視員は、図2に示すように、ディスプレイ230上に表示された危険レベル情報を確認し、監視対象である指定範囲の道路上を走行する自動車10の運転手に対して情報提供を行なうか否かを判断する。本実施形態では、監視員は、図2に示すように、ディスプレイ230上に表示された情報提供を決定するためのボタン231を操作する。
As shown in FIG. 2, the monitoring person confirms the danger level information displayed on the
危険レベル送信部24は、危険レベルモニタ23により情報提供が決定されると、道路交通状況の危険レベル情報を受信し、ネットワーク1を介して路側の危険レベル情報伝送部4に送信する(ステップS5)。危険レベル情報伝送部4は、無線通信により道路交通状況の危険レベル情報110を、走行している自動車10の車載器11に伝送する(ステップS6)。
When the provision of information is determined by the
車載器11では、危険レベル情報提供部13は、危険レベル情報伝送部4から伝送された道路交通状況の危険レベル情報110を、図4に示すように、車載器11のモニタに表示する。また、危険レベル情報提供部13はモニタ表示と共に、危険レベル情報110を音声情報に変換してスピーカから出力する構成でも良い。このような構成により、自動車10の運転者は、車載器11のモニタやスピーカから、走行中の道路における道路交通状況の危険レベル情報110を確認することができる。
In the in-
なお、本実施形態は、道路交通管制センタ20は、危険レベル情報伝送部4を介して自動車10の車載器11に対して、道路交通状況の危険レベル情報110を提供する構成について説明したが、これに限ることなく、路側に設置された可変情報板(表示パネル)などに道路交通状況の危険レベル情報を伝送する構成でもよい。具体的には、図3(A)、(B)に示すように、道路を走行中の自動車の運転者が確認できるように、路側に設置された可変情報板(表示パネル)に、道路交通状況に対する危険レベル情報を表示する。
In this embodiment, the road
以上のように本実施形態のシステムであれば、路側に設置されている道路センサ2の計測結果や車載器11から得られる車両挙動情報と、予め用意されている模範情報との比較結果に基づいて、走行中の自動車10の運転者に対して、道路交通状況の交通渋滞や事故危険性などの危険レベル情報をリアルタイムで提供することができる。従って、走行中の自動車10の運転者は、当該危険レベル情報を検討して、例えば走行中の道路から別の道路に変更するなどの判断をリアルタイムで行なうことが可能となる。
As described above, in the system according to the present embodiment, the measurement result of the
本実施形態は、道路交通状況の交通渋滞や事故危険性などの危険レベル情報を作成する場合に、リアルタイムに計測する道路交通状況を考慮するため、ある領域の道路または路線レベルでの危険レベル情報をリアルタイムに提供することができる。また、本実施形態は、運転専門家である運転に基づいて得られる模範情報と、実際に走行中の車両の車両挙動情報とを比較することにより危険レベル情報を作成するため、単なる物理モデルによる予測に対して、道路交通状況の交通渋滞や事故危険性などの危険状態を高精度に予測することが可能となる。 In this embodiment, when creating danger level information such as traffic congestion and accident risk of road traffic conditions, the risk level information at a road or route level in a certain area is taken into consideration in order to consider the road traffic situation measured in real time. Can be provided in real time. In addition, the present embodiment creates risk level information by comparing model information obtained based on driving as a driving expert and vehicle behavior information of a vehicle that is actually running, and therefore is based on a simple physical model. In contrast to the prediction, it is possible to predict a dangerous state such as a traffic jam in a road traffic situation and an accident risk with high accuracy.
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
1…ネットワーク、2…道路センサ、3…路側車両情報収集部、
4…路側道路交通状況危険レベル情報伝送部(危険レベル情報伝送部)
10…自動車(車両)、11…車載器、12…車両情報送信部、
13…道路交通状況危険レベル情報提供部(危険レベル情報提供部)、
20…道路交通管制センタ、
21…道路交通状況危険レベル判定部(危険レベル判定部)、22…模範情報作成部、
23…道路交通状況危険レベルモニタ(危険レベルモニタ)、
24…道路交通状況危険レベル送信部(危険レベル送信部)。
DESCRIPTION OF
4. Roadside road traffic situation danger level information transmission part (danger level information transmission part)
DESCRIPTION OF
13 ... Road traffic situation danger level information provision section (danger level information provision section),
20 ... Road traffic control center,
21 ... Road traffic situation risk level determination unit (danger level determination unit), 22 ... Model information creation unit,
23 ... Road traffic situation danger level monitor (danger level monitor),
24 ... Road traffic situation danger level transmission part (danger level transmission part).
Claims (12)
道路上での車両を模範運転した場合の模範運転者情報を格納する記憶手段と、
前記道路監視手段から取得された前記道路交通状況情報と前記模範運転者情報との比較結果に基づいて、前記指定範囲の道路上での道路交通における危険レベルを判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された危険レベルを示す危険レベル情報を、前記指定範囲の道路上を走行する車両に提供する情報提供手段と
を具備したことを特徴とする道路交通情報提供システム。 Road monitoring means for monitoring the road traffic situation of vehicles traveling on a specified range of roads;
Storage means for storing exemplary driver information when the exemplary vehicle is driven on a road;
Determination means for determining a danger level in road traffic on the road in the designated range based on a comparison result between the road traffic situation information acquired from the road monitoring means and the model driver information;
A road traffic information providing system comprising: information providing means for providing danger level information indicating the danger level determined by the determining means to a vehicle traveling on the road in the specified range.
前記判定手段は、前記車両挙動情報と前記模範運転者情報との比較結果に基づいて前記指定範囲の道路上での道路交通における危険レベルを判定する手段を含む構成であることを特徴とする請求項1に記載の道路交通情報提供システム。 Means for receiving the vehicle behavior information transmitted by wireless communication from the vehicle-mounted device mounted on the vehicle;
The said determination means is a structure containing the means to determine the danger level in the road traffic on the road of the said designated range based on the comparison result of the said vehicle behavior information and the said model driver information. The road traffic information providing system according to Item 1.
前記生成手段は、生成した前記模範運転者情報を前記記憶手段に格納するように構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の道路交通情報提供システム。 Preparing a vehicle that can be used as a probe, and having a generating means for generating the exemplary driver information based on driving result information obtained by a driving expert of the vehicle actually driving the vehicle;
The road traffic information providing system according to claim 1, wherein the generation unit is configured to store the generated exemplary driver information in the storage unit. .
前記道路上の道路交通状況情報を取得する処理と、
前記道路交通状況情報と、車両を模範運転した場合の模範運転者情報との比較結果に基づいて、前記指定範囲の道路上での道路交通における危険レベルを判定する処理と、
前記判定された危険レベルを示す危険レベル情報を、前記指定範囲の道路上を走行する車両に提供する処理と
を実行することを特徴とする方法。 A providing method applied to a road traffic information providing system for providing danger level information in road traffic in a specified range for a vehicle traveling on a specified range of roads,
Processing for obtaining road traffic situation information on the road;
Based on the comparison result between the road traffic situation information and the model driver information when the model is driven, a process for determining a danger level in the road traffic on the road in the specified range;
A process of providing danger level information indicating the determined danger level to a vehicle traveling on a road in the specified range.
前記車両に搭載された車載器から無線通信により送信される車両挙動情報を受信する処理と、
前記車両挙動情報と、車両を模範運転した場合の模範運転者情報との比較結果に基づいて、前記指定範囲の道路上での道路交通における危険レベルを判定する処理と、
前記判定された危険レベルを示す危険レベル情報を、前記指定範囲の道路上を走行する車両に搭載された前記車載器に提供する処理と
を実行することを特徴とする方法。 A providing method applied to a road traffic information providing system for providing danger level information in road traffic in a specified range for a vehicle traveling on a specified range of roads,
Processing for receiving vehicle behavior information transmitted by wireless communication from the vehicle-mounted device mounted on the vehicle;
A process for determining a danger level in road traffic on the road in the specified range based on a comparison result between the vehicle behavior information and model driver information in the case of driving the model model;
And a process of providing danger level information indicating the determined danger level to the vehicle-mounted device mounted on a vehicle traveling on the road in the specified range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008231174A JP4940206B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Road traffic information providing system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008231174A JP4940206B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Road traffic information providing system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010066895A JP2010066895A (en) | 2010-03-25 |
JP4940206B2 true JP4940206B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=42192446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008231174A Active JP4940206B2 (en) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Road traffic information providing system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4940206B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2485581B (en) * | 2010-11-19 | 2013-12-18 | Fmg Support Ltd | A method of improving driver safety |
JP2012146251A (en) * | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Safe and pleasant drive support system and safe and pleasant drive support center |
JP5454542B2 (en) | 2011-10-05 | 2014-03-26 | 株式会社デンソー | Electronic control unit |
EP2806413B1 (en) | 2012-01-20 | 2016-12-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle behavior prediction device and vehicle behavior prediction method, and driving assistance device |
CN103646534B (en) * | 2013-11-22 | 2015-12-02 | 江苏大学 | A kind of road real-time traffic accident risk control method |
CN108154681B (en) * | 2016-12-06 | 2020-11-20 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | Method, device and system for predicting risk of traffic accident |
JP6952989B2 (en) * | 2017-06-20 | 2021-10-27 | 株式会社パインベース | Driver guidance system |
JP2019114100A (en) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社東芝 | Road traffic control system and onboard equipment |
US12033497B2 (en) | 2019-05-06 | 2024-07-09 | 3M Innovative Properties Company | Risk assessment for temporary zones |
WO2022113982A1 (en) * | 2020-11-26 | 2022-06-02 | 京セラ株式会社 | Wireless roadside device, traffic communication system, and traffic communication method |
CN112562332A (en) * | 2020-11-30 | 2021-03-26 | 中国联合网络通信集团有限公司 | Data processing device and method for road traffic accident |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11213282A (en) * | 1998-01-23 | 1999-08-06 | Hitachi Ltd | Method for acquiring attribute data of road and vehicle alarming method |
JP3880806B2 (en) * | 2001-04-09 | 2007-02-14 | アジア航測株式会社 | Traffic safety information provision system |
JP4097519B2 (en) * | 2002-12-24 | 2008-06-11 | 株式会社豊田中央研究所 | Danger sensitivity estimation device, safe driving evaluation device and alarm device |
JP2004333157A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and device for transmitting route information |
JP4128962B2 (en) * | 2004-02-19 | 2008-07-30 | 株式会社東芝 | Road traffic control system |
JP4231527B2 (en) * | 2007-01-15 | 2009-03-04 | 株式会社豊田中央研究所 | Traffic simulation device |
-
2008
- 2008-09-09 JP JP2008231174A patent/JP4940206B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010066895A (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4940206B2 (en) | Road traffic information providing system and method | |
US11878643B2 (en) | Event-based connected vehicle control and response systems | |
US11705004B2 (en) | Systems and methods for automatically warning nearby vehicles of potential hazards | |
JP5017229B2 (en) | Road traffic information providing system and method | |
US10204460B2 (en) | System for performing driver and vehicle analysis and alerting | |
CN105848981B (en) | Driver assistance method and system for vehicle | |
EP2546817B1 (en) | Safe vehicle driving facilitating system | |
US11003925B2 (en) | Event prediction system, event prediction method, program, and recording medium having same recorded therein | |
CN108307295A (en) | The method and apparatus for avoiding accident for vulnerable road user | |
JP6537631B2 (en) | Prediction device, prediction system, prediction method and prediction program | |
CN103247185B (en) | A kind of vehicle enters curved anti-rollover system for prompting and method | |
JP2011186940A (en) | Road traffic information providing system and method | |
US10521749B2 (en) | Risk information processing method and server device | |
SE1150001A1 (en) | Method and system for assessing driving behavior | |
CN112208522B (en) | Apparatus and method for controlling driving of vehicle | |
JP2006202061A (en) | Collision risk determination device, method, and program, and collision risk reporting device, method, and program | |
JP5362225B2 (en) | Operation recording device and operation status recording method | |
JP5582078B2 (en) | Driving assistance device | |
JP2008135070A (en) | Road traffic control system | |
JP6357359B2 (en) | Collision damage reduction method and collision damage reduction system | |
JP2011053964A (en) | Emergency vehicle support system and emergency vehicle support method | |
KR20170004141A (en) | Apparatus and System for estimating insurance rate using LDWS and BSD and method thereof | |
JP2005258726A (en) | System for providing road traffic information | |
WO2007119348A1 (en) | Information providing apparatus, information providing method, information providing program and recording medium | |
CN117308990A (en) | Disaster information notification system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4940206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |