JP4939254B2 - Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method - Google Patents
Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4939254B2 JP4939254B2 JP2007041314A JP2007041314A JP4939254B2 JP 4939254 B2 JP4939254 B2 JP 4939254B2 JP 2007041314 A JP2007041314 A JP 2007041314A JP 2007041314 A JP2007041314 A JP 2007041314A JP 4939254 B2 JP4939254 B2 JP 4939254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nanofibers
- nanofiber
- nonwoven fabric
- space
- gas supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Description
本発明は、高分子物質からなるナノファイバを堆積し、不織布を製造する方法、及び、不織布の製造装置に関する。 The present invention relates to a method for depositing nanofibers made of a polymer substance to produce a nonwoven fabric, and a nonwoven fabric production apparatus.
高分子物質から成り、サブミクロンスケールの直径を有する糸状物質(以下、「ナノファイバ」と記す。)を製造する方法として、エレクトロスピニング(電荷誘導紡糸)法が知られている。 An electrospinning (charge-induced spinning) method is known as a method for producing a filamentous material (hereinafter referred to as “nanofiber”) made of a polymer material and having a submicron-scale diameter.
このエレクトロスピニング法とは、高電圧を印加した針状のノズルから溶媒中に高分子物質を分散させた高分子溶液を空間中に流出(射出)させることにより、ナノファイバを得る方法である。より具体的には、高電圧により帯電した高分子溶液の溶媒が蒸発するに伴い電荷密度が上昇する。そして、高分子溶液中に発生する反発方向のクーロン力が高分子溶液の表面張力より勝った時点で高分子溶液が爆発的に線状に延伸される現象(静電爆発)が生じる。この静電爆発が、空間において次々と発生することで、サブミクロンの直径の高分子から成るナノファイバが製造される。 This electrospinning method is a method of obtaining nanofibers by flowing out (injecting) a polymer solution in which a polymer substance is dispersed in a solvent from a needle-like nozzle to which a high voltage is applied. More specifically, the charge density increases as the solvent of the polymer solution charged by a high voltage evaporates. A phenomenon (electrostatic explosion) in which the polymer solution is explosively stretched linearly occurs when the repulsive Coulomb force generated in the polymer solution exceeds the surface tension of the polymer solution. This electrostatic explosion occurs one after another in the space, so that nanofibers made of a polymer having a submicron diameter are manufactured.
また、前述の方法で製造されたナノファイバを基板上に堆積させることで、立体的な網目を持つ3次元構造の薄膜を得ることができ、さらに厚く形成することでサブミクロンの網目を持つ高多孔性ウェブ(不織布)を製造することができる。 In addition, by depositing nanofibers manufactured by the above-mentioned method on a substrate, a three-dimensional thin film having a three-dimensional network can be obtained, and by forming a thicker film, a high thickness having a submicron network can be obtained. A porous web (nonwoven fabric) can be produced.
このようにエレクトロスピニング法を採用して製造されたウェブは、ナノオーダーの孔からなる高多孔性であり表面積が広いため、フィルタや電池のセパレータや燃料電池の高分子電解質膜や電極等に適用され、高い効果を得ることが期待されている。 The web produced by using the electrospinning method is highly porous with nano-order pores and has a large surface area, so it can be applied to filters, battery separators, polymer electrolyte membranes and electrodes of fuel cells, etc. It is expected to obtain a high effect.
従来、ナノファイバを多量に製造してナノファイバからなる実用的なウェブを製造する方法として、複数のノズルを並列に配置し、多量のナノファイバを堆積させてウェブを製造する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ところが、前述の通りナノファイバを製造するに当たっては、ナノファイバ製造空間には原料液を構成する揮発性の溶媒が所定の濃度滞留することとなる。一方、原料液を噴射するノズルには高電圧が印加されており、放電の可能性を完全に回避することは困難である。従って、前記溶媒が引火性のある物質からなる場合、爆発の危険性が常に存在することとなる。 However, as described above, when manufacturing nanofibers, a volatile solvent constituting the raw material liquid stays at a predetermined concentration in the nanofiber manufacturing space. On the other hand, a high voltage is applied to the nozzle for injecting the raw material liquid, and it is difficult to completely avoid the possibility of discharge. Therefore, when the solvent is made of a flammable substance, there is always a risk of explosion.
一方、引火性のない溶媒を採用することは可能ではあるが、環境問題などを勘案すると溶媒として採用しうる物質の選択肢が狭くなり、コストにも影響することとなる。 On the other hand, it is possible to employ a non-flammable solvent, but considering environmental issues, the choices of substances that can be employed as a solvent are narrowed, which affects the cost.
本発明は、上記課題に鑑みなされたもので、ナノファイバを製造するに当たり爆発の危険性を回避しうると共に、選択される溶媒の種類を拡げることのできるナノファイバ製造装置の提供などを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a nanofiber manufacturing apparatus capable of avoiding the risk of explosion in manufacturing nanofibers and expanding the types of solvents selected. To do.
上記目的を達成するために、本願発明にかかるナノファイバ製造装置は、ナノファイバ製造用の原料液を噴射する、電圧が印加される噴射孔を備えるナノファイバ製造装置であって、ナノファイバ製造空間を低酸素雰囲気にする低酸素ガスを供給するガス供給源と、外空間の雰囲気よりもナノファイバ製造空間を低酸素雰囲気に維持するための隔壁とを備える。 In order to achieve the above object, a nanofiber manufacturing apparatus according to the present invention is a nanofiber manufacturing apparatus including a nozzle hole for applying a voltage, for injecting a raw material liquid for manufacturing nanofibers. Is provided with a gas supply source for supplying a low-oxygen gas to make a low-oxygen atmosphere, and a partition for maintaining the nanofiber manufacturing space in a low-oxygen atmosphere rather than the atmosphere in the outer space.
これにより、ナノファイバ製造空間が低酸素雰囲気に維持されるため、引火性のある溶剤が当該空間に存在している場合であっても爆発の危険性を可及的に回避することが可能となる。 As a result, the nanofiber manufacturing space is maintained in a low-oxygen atmosphere, so that the risk of explosion can be avoided as much as possible even when a flammable solvent is present in the space. Become.
また、前記ガス供給源は、前記外空間よりも窒素濃度の高いガスをナノファイバ製造空間に供給するものとしても良い。 The gas supply source may supply a gas having a higher nitrogen concentration than the outer space to the nanofiber manufacturing space.
窒素濃度の高いガスを導入することで相対的にナノファイバ製造空間の酸素濃度を低下させることができる。また、窒素ガスは不活性で入手容易であるため、容易に低酸素濃度の雰囲気をナノファイバ製造空間に形成することが可能となる。なお、窒素濃度の高いガスとは、大気よりも窒素濃度が高ければ良く、窒素濃度が100%に近いガスでも良い。 By introducing a gas having a high nitrogen concentration, the oxygen concentration in the nanofiber manufacturing space can be relatively lowered. In addition, since nitrogen gas is inert and easily available, an atmosphere having a low oxygen concentration can be easily formed in the nanofiber manufacturing space. The gas having a high nitrogen concentration may be a gas having a higher nitrogen concentration than the atmosphere, and may be a gas having a nitrogen concentration close to 100%.
また、前記ガス供給源は、過熱水蒸気をナノファイバ製造空間に供給するものとしても良い。 The gas supply source may supply superheated steam to the nanofiber manufacturing space.
隔壁の内空間に供給するガスとして過熱水蒸気を導入すると、過熱水蒸気は輻射伝熱と、対流伝熱と、凝集伝熱とにより、噴射される原料液を容易に昇温させることができる。従って、難揮発性の溶剤を原料液の溶媒として使用しても、容易に静電気爆発を生じさせることができる。従って、引火性はないが難揮発性の溶剤など使用できる溶剤の幅を拡げることが可能となり、溶剤選定の段階で防爆を考慮することができる。さらに、過熱水蒸気は低酸素濃度であるから、ナノファイバ製造空間を低酸素状態として爆発を防止することが可能となる。 When superheated steam is introduced as a gas supplied to the inner space of the partition wall, the superheated steam can easily raise the temperature of the injected raw material liquid by radiant heat transfer, convective heat transfer, and agglomerated heat transfer. Therefore, even when a hardly volatile solvent is used as the solvent of the raw material liquid, electrostatic explosion can be easily caused. Therefore, it is possible to expand the range of solvents that can be used, such as non-flammable but hardly volatile solvents, and explosion protection can be considered at the stage of solvent selection. Furthermore, since superheated steam has a low oxygen concentration, it is possible to prevent explosion by setting the nanofiber manufacturing space in a low oxygen state.
ここで、爆発とは、原料液の溶媒が揮発してナノファイバ製造空間に滞留し、何らかの原因(例えば放電など)により溶媒が引火することにより発生する爆発を意味する。また、防爆とは当該爆発が発生しない状態とすることを指す。また、当該爆発は、ナノファイバを製造するために必要な静電気爆発とは異なるものである。 Here, the explosion means an explosion that occurs when the solvent of the raw material liquid volatilizes and stays in the nanofiber manufacturing space, and the solvent ignites for some reason (for example, discharge or the like). Explosion-proof means that the explosion does not occur. The explosion is different from the electrostatic explosion necessary for producing nanofibers.
さらに、前記ガス供給源からナノファイバ製造空間へのガスの供給量を変更するガス供給量変更手段と、前記ナノファイバ製造空間のガスの組成を測定するガス組成測定手段と、前記ガス組成測定手段からの信号に基づき前記ナノファイバ製造空間の低酸素雰囲気を維持するように前記ガス供給量変更手段を制御する制御手段とを備えてもよい。 Further, a gas supply amount changing means for changing a gas supply amount from the gas supply source to the nanofiber manufacturing space, a gas composition measuring means for measuring a gas composition in the nanofiber manufacturing space, and the gas composition measuring means And a control means for controlling the gas supply amount changing means so as to maintain a low oxygen atmosphere in the nanofiber manufacturing space based on a signal from.
さらに、前記ガス供給源からナノファイバ製造空間へのガスの供給量を変更するガス供給量変更手段と、前記ナノファイバ製造空間の圧力を測定する圧力測定手段と、前記圧力測定手段からの信号に基づき前記ナノファイバ製造空間の圧力を陽圧に維持するように前記ガス供給量変更手段を制御する制御手段とを備えてもよい。 Furthermore, a gas supply amount changing means for changing the gas supply amount from the gas supply source to the nanofiber manufacturing space, a pressure measuring means for measuring the pressure in the nanofiber manufacturing space, and a signal from the pressure measuring means And a control means for controlling the gas supply amount changing means so as to maintain the pressure in the nanofiber manufacturing space at a positive pressure.
さらに、前記ガス供給源から供給されるガスの温度を変更するガス温度変更手段と、前記ナノファイバ製造空間の温度を測定する温度測定手段と、前記圧力測定手段からの信号に基づき前記ナノファイバ製造空間を所定温度に維持するように前記ガス温度変更手段を制御する制御手段とを備えてもよい。 Further, a gas temperature changing means for changing the temperature of the gas supplied from the gas supply source, a temperature measuring means for measuring the temperature of the nanofiber manufacturing space, and the nanofiber manufacturing based on a signal from the pressure measuring means Control means for controlling the gas temperature changing means so as to maintain the space at a predetermined temperature may be provided.
上記のようにナノファイバ製造空間の雰囲気を一定にコントロールすることで、高い品質のナノファイバを製造することが可能となる。 By controlling the atmosphere of the nanofiber production space to be constant as described above, it is possible to produce high quality nanofibers.
さらに、前記ナノファイバ製造空間の雰囲気を形成するガスを排気する排気手段を備えてもよい。 Furthermore, you may provide the exhaust means which exhausts the gas which forms the atmosphere of the said nanofiber manufacturing space.
以上のようにナノファイバ製造空間を排気することで、ナノファイバ製造空間の雰囲気を一定の場所に導出することができる。従って、ナノファイバ製造装置が設置されている環境に配慮することが可能となる。特に、ナノファイバ製造空間を隔壁により密閉した場合、隔壁内部の雰囲気をコントロールする場合に特に有用である。つまり、ナノファイバ製造用の原料液の噴射量を考慮した上で、ガス供給源からのガスの供給量と排気手段による雰囲気の排気量とをバランスさせることで、隔壁により密閉されたナノファイバ製造空間の雰囲気を一定に保つことが可能となる。 By exhausting the nanofiber manufacturing space as described above, the atmosphere of the nanofiber manufacturing space can be derived to a certain place. Therefore, it is possible to consider the environment where the nanofiber manufacturing apparatus is installed. In particular, when the nanofiber manufacturing space is sealed with a partition, it is particularly useful for controlling the atmosphere inside the partition. In other words, taking into account the injection amount of the raw material liquid for nanofiber production, the balance between the gas supply amount from the gas supply source and the exhaust amount of the atmosphere by the exhaust means makes it possible to produce nanofibers sealed by the partition walls. It becomes possible to keep the atmosphere of the space constant.
また、上記目的はまた、本願発明にかかるナノファイバ製造方法により達成できる。すなわち、ナノファイバ製造用の原料液を電圧が印加される噴射孔から噴射し、ナノファイバ製造空間において静電爆発にてナノファイバを製造するナノファイバ製造方法において、前記ナノファイバ製造空間を低酸素雰囲気とする低酸素ガスを前記ナノファイバ製造空間に供給し、前記低酸素雰囲気でナノファイバを製造することによっても達成することができ、その効果は上記と同様である。 Moreover, the said objective can also be achieved by the nanofiber manufacturing method concerning this invention. That is, in a nanofiber manufacturing method in which a raw material liquid for manufacturing nanofibers is injected from an injection hole to which a voltage is applied, and nanofibers are manufactured by electrostatic explosion in the nanofiber manufacturing space, It can also be achieved by supplying a low oxygen gas as an atmosphere to the nanofiber manufacturing space and manufacturing the nanofiber in the low oxygen atmosphere, and the effect is the same as described above.
本発明によれば、安全にナノファイバを製造することが可能となる。 According to the present invention, it becomes possible to manufacture nanofibers safely.
次に、本発明にかかるナノファイバ製造装置、及び、不織布製造装置の実施の形態を合わせて説明する。 Next, embodiments of the nanofiber manufacturing apparatus and the nonwoven fabric manufacturing apparatus according to the present invention will be described together.
図1は、本発明にかかる不織布製造装置を概略的に示す斜視図である。
同図に示すように、不織布製造装置100は、ナノファイバ製造装置101を備え、隔壁102と、ガス供給源103と、排気手段としての排気装置105と、圧縮手段300とを備えている。なお、製造されているナノファイバ、または、その原料液には明確に区別できないためいずれにも200の符号を付し、製造された不織布には210を付している。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a non-woven fabric manufacturing apparatus according to the present invention.
As shown in the figure, the nonwoven
ナノファイバ200は、ポリフッ化ビニリデン(FVDF)、ポリフッ化ビニリデンーコーヘキサフルオロプロピレン、ポリアクリロニトリル等の石油系高分子材料、また、これらの共重合体及び混合物などから選択可能であり、最終製造物の性質や性能等の所望の機能によって前記材料やその組合せを任意に選択すればよい。
The
また、溶媒としてはアセトンやDMF(N,N-ジメチルホルムアミド)を例示することができる。 Examples of the solvent include acetone and DMF (N, N-dimethylformamide).
なお、上記ナノファイバの材料、および、溶媒の種類は例示である。特に、溶媒の種類は、後述する導入ガスの種類や雰囲気温度によって種々選択される。 In addition, the material of the said nanofiber and the kind of solvent are illustrations. In particular, the type of solvent is variously selected depending on the type of introduced gas and the ambient temperature described later.
隔壁102は、不織布製造装置100のほぼ全体を覆う通気性のない部材である。例えば樹脂製のパネルを組み立てて箱状としたものや、金属製の枠体に柔軟性があり通気性のほぼないシートを張り渡したものが挙示できる。なお、不織布製造装置100が載置される床を隔壁102として用いてもよい。
The
また、隔壁102により閉ざされた内空間は、ナノファイバが製造されるナノファイバ製造空間107を含み、前記内空間と隔壁102で囲われた空間以外の外空間とは、気密状態で隔絶されているわけではない。
The inner space closed by the
ガス供給源103は、隔壁102で囲われた内空間にガスを供給する装置である。ガス供給源103が供給するガスとしては、空気から酸素を樹脂膜(中空糸膜)によりある程度除去した低酸素濃度ガスや、過熱水蒸気を挙示することができる。ここで、低酸素濃度とは、通常の地表近傍の大気内で、隔壁102で囲むことなく、また、ガスの供給を行うことなくナノファイバを製造する際のナノファイバ製造空間107における酸素濃度よりも低い濃度を意味する。なお、本記載は酸素の含有がほとんどない高純度なガスなどの使用を除外するものではなく、液体や気体等の状態でボンベに封印された高純度な窒素やドライアイスから供給される二酸化炭素なども利用可能である。
The
以下本実施の形態では、低酸素ガスとして過熱水蒸気を採用した場合として説明する。
排気装置105は、隔壁102の内空間に存在する雰囲気を排気することができる装置である。本実施の形態の場合、排気される雰囲気中に含まれる溶剤などを回収することができる回収装置が排気装置105に取り付けられている。
Hereinafter, in the present embodiment, a case where superheated steam is employed as the low oxygen gas will be described.
The
上記ガス供給源103のガス供給量と排気装置105のガス排気量とのバランスにより隔壁102の内空間を陽圧に維持することが可能となっている。なお、陽圧とは隔壁の外空間の圧力より内空間の圧力が高い状態を意味する。
The inner space of the
ナノファイバ製造装置101は、ナノファイバ発生手段110と、収集電極120とを備えている。
The
ナノファイバ発生手段110は、ナノファイバを製造するための原料液を噴射(流出)する装置であり、電源150に接続されて所定の電位に維持されるものとなっている。また、原料液を貯蔵するタンク(図示せず)と接続されるパイプ111がナノファイバ発生手段110に接続されており、所定の圧力で原料液が供給されるようになっている。
The nanofiber generating means 110 is a device for injecting (flowing out) a raw material liquid for producing nanofibers, and is connected to a
図2はナノファイバ発生手段の具体例を示す図である。
同図(a)に示すナノファイバ発生手段110は、先端に噴射孔112を備えたノズル113を複数本備え、各ノズル113には電源150が接続されている。また、各ノズル113にはパイプ111がそれぞれ接続されており、原料液を貯蔵するタンクから所定の圧力で原料液が供給されるものとなっている。
FIG. 2 is a diagram showing a specific example of the nanofiber generating means.
The nanofiber generating means 110 shown in FIG. 1A includes a plurality of
同図(a)に示すナノファイバ発生手段110は、供給される圧力により噴射孔112から原料液200を噴射するものであり、ノズル113に接続される電源150により、噴射する原料液200が帯電するようになっている。
The nanofiber generating means 110 shown in FIG. 5A injects the
同図(b)に示すナノファイバ発生手段110は、周壁に多数個の噴射孔112が設けられた円筒形のバレル114を備えている。バレル114は、回転可能であると共に、電源150により所定の電位に維持されるものである。また、回転軸上に設けられたシャフトの一方にはパイプ111が接続され、バレル114内部に原料液200が供給されるものとなっている。
The nanofiber generating means 110 shown in FIG. 5B includes a
同図(b)に示すナノファイバ発生手段110は、遠心力により噴射孔112から原料液200を噴射するものであり、バレル114に接続される電源150により、噴射する原料液200が帯電するようになっている。
The nanofiber generating means 110 shown in FIG. 6B is for injecting the
シート160は、空間中で生成したナノファイバ200が堆積する対象となる部材であり、堆積したナノファイバ200と容易に分離可能な材質で構成された薄く柔軟性のある長尺のシートである。
The
当該シート160は、ロール状に巻き付けられた状態で供給され、ナノファイバ200が堆積する部分をゆっくりと移動手段170により図中矢印方向に移動するものとなっている。そして、シート160上で製造された不織布210とともに再びロール状に巻き付けられるようになっている。シート160が巻き付けられた供給用のロール(図示省略)と不織布210と共に巻き取られたロール(図示省略)とは、隔壁102内空間に収容されるものとなっている。
The
移動手段170は、シート160を所定の張力を維持しつつ一方方向に送ることができる装置であり、モータ(図示せず)などの駆動により図に示されるローラを回転させてシート160を移動させるものである。
The moving means 170 is a device capable of feeding the
収集電極120は、ナノファイバ発生手段110と所定の電位差が生じるように電源150により電位が付与される金属製の電極である。この収集電極120は、シート160に対しナノファイバ発生手段110の反対側に、ナノファイバ発生手段110と対向して配置されている。また、収集電極120は、ナノファイバ発生手段110から噴射され生成した帯電状態のナノファイバ200を電気的に吸引し、シート160上にナノファイバ200を堆積させる機能を担っている。
The
なお、収集電極120については、堆積するナノファイバの密度分布を均一にするための複数の態様が存在する。以下収集電極120の各態様を説明する。
The collecting
(収集電極<1>)
図3は、収集電極<1>を概念的に示す斜視図である。
(Collecting electrode <1>)
FIG. 3 is a perspective view conceptually showing the collecting electrode <1>.
同図に示すように、収集電極120は、複数の電極121と、複数の電極121それぞれに電位を付与する電源150と、電極121に印加する電圧を周期的に変化させることのできる電圧変化手段151と、絶縁体130とを備えている。
As shown in the figure, the collecting
電極121は、シート160の移動方向(図中矢印)に延び、ナノファイバ200が堆積する部分すなわち堆積部161にわたって配置される金属製の部材である。本収集電極<1>の場合、電極121は、シート160の移動方向に対し垂直に6個の電極121が配置されており、電極の間には絶縁体130が設けられている。なお、電極121のそれぞれを区別して示す場合には符号にa〜fを添えて説明する。
The
電源150は、最大−50kv〜−100kvの電位を付与することができる装置である。本収集電極<1>の場合、電極121a〜電極121fに対し、それぞれ電源150a〜電源150fが接続され、各電極121に独立して電位が付与されるようになっている。
The
電圧変化手段151は、電極121に付与する電位を10kv〜100kv程度の電圧の幅で変化させることのできる装置である。
The voltage changing unit 151 is a device that can change the potential applied to the
以上の構成の収集電極120であれば、電圧変化手段151で各電極121の電位を変化させることによって、シート160の上に発生する電場の分布を任意に変化させることができる。従って、帯電したナノファイバ200の収集が集中する位置を前記電場の分布に従って移動させることができ、堆積するナノファイバ200の厚さの均一化を図ることが可能となる。
With the
(収集電極<2>)
次に、他の収集電極120について説明する。
(Collecting electrode <2>)
Next, another collecting
図4は、他の収集電極<2>を概念的に示す側面図である。
同図に示すように、収集電極120は、複数の電極121と、複数の電極121それぞれに電位を付与する電源150と、電極121を駆動する駆動手段157と、絶縁板159とを備えている。
FIG. 4 is a side view conceptually showing another collecting electrode <2>.
As shown in the figure, the collecting
電極121、電源150については収集電極<1>と同様であるため説明を省略する。
駆動手段157は、各電極121を独立して直線的に往復動作させることのできるものであり、空圧によって直線的に出没する移動軸158を備えている。なお、駆動手段157は、リニアアクチュエータであればよく、空圧や油圧を用いるもの、ボールねじを用いるもの、リニアモータなどを用いるもの、その駆動方法は問わない。また、駆動手段157は、電極121とナノファイバ発生手段110とを結ぶ線に沿って電極121を移動させるものとなっている。
Since the
The drive means 157 can reciprocate each
絶縁板159は、電極121の移動時における振れを規制すると共に、電極121相互の接触や近接を阻害して異常な放電等を防止する働きを担うものである。
The insulating
以上のような収集電極120であれば、電源150から出力される電圧は一定でよい。また、各電極121の移動を制御することにより、シート160の移動方向と垂直な方向で分割されたシート160の堆積部161の領域毎にアナログ的経時的に変化する電場を形成することが可能となる。
With the collecting
(収集電極<3>)
次に、その他の収集電極120について説明する。
(Collecting electrode <3>)
Next, other collecting
図5は、他の収集電極<3>を概念的に示す斜視図である。
同図に示すように、収集電極120は、電極121と、電極121に電位を付与する電源150と、電極121を駆動する駆動手段167とを備えている。
FIG. 5 is a perspective view conceptually showing another collecting electrode <3>.
As shown in the figure, the collecting
電源150については収集電極<1>と同様であるため説明を省略する。
駆動手段167は、電極121をレールに沿って直線的に往復動作させることのできるものである。なお、駆動手段157は、前記と同様リニアアクチュエータであればよく、空圧や油圧を用いるもの、ボールねじを用いるもの、リニアモータなどを用いるもの、その駆動方法は問わない。また、駆動手段167は、シート160の幅方向、すなわち、シート160の移動方向と垂直な線に沿って電極121を移動させるものとなっている。
Since the
The driving means 167 can reciprocate the
以上のような収集電極120であれば、電源150から出力される電圧は一定でよい。また、電極121の移動を制御することにより、シート160の堆積部161にシート160の移動方向と垂直な方向に変化する電場を形成することが可能となる。
With the collecting
本実施の形態のように収集電極120により電場を変化させた場合、各電極121の摺動部分等から放電する可能性が高まるため、特にナノファイバ製造空間107の防爆対策が必要となる。従って、ナノファイバ製造空間107を低酸素状態とすることは好ましい態様といえる。
When the electric field is changed by the collecting
図6は、圧縮手段を示す斜視図である。
図7は、圧縮手段を示す断面図である。
FIG. 6 is a perspective view showing the compression means.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing the compression means.
同図に示すように、圧縮手段300は、堆積されたナノファイバ200からなる不織布210を圧縮するものである。また、圧縮手段300はガス供給源103から供給される過熱水蒸気350を前記不織布210(ナノファイバ200)に吹き付けつつ、隔壁102の内空間に過熱水蒸気350を供給する事のできる装置である。
As shown in the figure, the compression means 300 compresses the
圧縮手段300は、圧縮ローラ301と、ピンチローラ303と、押圧手段305と、駆動手段306と、ギア307、308と、シャフト309とを備えている。
The
圧縮ローラ301は、シート160と共に移動する不織布210を連続的に押圧する円筒状の筒体であり、筒体の周壁には放射状に吹き付け孔302が穿設されている。
The
シャフト309は、圧縮ローラ301の回転軸と同軸上に圧縮ローラ301を貫通して配置される一端が閉塞した筒状の部材である。シャフト309の周壁には、圧縮ローラ301と同様に過熱水蒸気350を放出するための孔が多数放射状に穿設されている。
The
シャフト309と圧縮ローラ301とは、シャフト309を固定した状態で圧縮ローラ301を回転可能に軸支するために、圧縮ローラ301の両端部に取り付けられるベアリング310を介して接続されている。
The
ピンチローラ303は、圧縮ローラ301と協働し、不織布210及びシート160を挟持するローラであり、シート160の移動に伴って回転可能に軸支されている。
The
ここでガス供給源103は、シャフト309の開口端とフレキシブルなパイプで接続されており、ガス供給源103で発生した過熱水蒸気を、シャフト309に導入し、シャフト309に穿設された孔を介して、径大の圧縮ローラ301に過熱水蒸気を導入する構成になっている。
Here, the
これにより、回転しないシャフト309に容易にパイプを接続し、過熱水蒸気を圧縮ローラ301に導入することができる。さらに、一端シャフト309を介して圧縮ローラ301に過熱水蒸気を導入することで、圧縮ローラ301から均等に不織布210および隔壁102の内空間に過熱水蒸気を放出することが可能となる。
Thereby, a pipe can be easily connected to the
押圧手段305は、エアの圧力により圧縮ローラ301をピンチローラ303に向けて押圧する装置であり、シリンダ311と移動軸312とを備えている。移動軸312は、シャフト309の両端部と接続されており、エアの圧力により移動軸312をシリンダ311から突出させることでシャフト309を介して圧縮ローラ301を回転可能に押圧している。
The
従って、圧縮ローラ301とピンチローラ303とに挟まれる不織布210は、押圧手段305のエアの圧力による力によって圧縮されることになる。
Therefore, the
駆動手段306は、圧縮ローラ301を強制的に回転させる装置であり、ステッピングモータと、ギア308とを備えている。ギア308は、圧縮ローラ301の端面外方に向かって取り付けられているギア307とかみ合っている。従って、駆動手段306は、ステッピングモータの駆動を制御することにより圧縮ローラ301の回転を正確に制御することができるものとなっている。
The driving
駆動手段306を制御し、圧縮ローラ301の回転と不織布210(シート160)の移動とを同期させることで、不織布210がよれることなく不織布210を圧縮することが可能となる。
By controlling the driving means 306 and synchronizing the rotation of the
また、圧縮ローラ301には、図8に示すように、交流電源360により交流電圧が印加できるものとなっている。これは、帯電した不織布210と直接接触する圧縮ローラ301に交流電圧を印加することで、不織布210を除電することができ、圧縮ローラ301に不織布210が付着することを防止することが可能となる。なお、過熱水蒸気350により不織布210が除電される場合、除電のための交流電源360が不要となる場合もある。
Further, as shown in FIG. 8, an AC voltage can be applied to the
図9は、不織布製造装置100の機能構成を機構部と共に示すブロック図である。
同図に示すように、不織布製造装置100は、前記構成の他に、ガス組成測定手段としてのガス組成センサ191と、温度測定手段としての温度センサ192と、圧力測定手段としての圧力センサ193とを隔壁102の内空間に備えている。また、不織布製造装置100は、ガス供給量変更手段104と、排気ファン106とを備えている。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the nonwoven
As shown in the figure, the nonwoven
ガス組成センサ191は、隔壁102の内部空間に存在する雰囲気から少なくとも特定のガスを検出しその濃度に対応した信号を提供することのできる装置である。ガス組成センサ191としては、例えば酸素を検出し濃度を測定することのできるセンサや、窒素を検出し濃度を測定することができるセンサなどを用いることができる。また、雰囲気が有するガスの種類を区別して検出し、それらの割合を測定できるものでもよい。
The
温度センサ192は、隔壁102の内部空間の温度を測定し、温度に対応した信号を提供することができるセンサである。例えば、熱電対や赤外温度計などがあげられる。なお、赤外温度計なら、隔壁102の外空間からでも内空間の温度を測定することが可能である。
The
圧力センサ193は、隔壁102の内空間の圧力に対応した信号を提供することができるセンサである。例えば、ダイアフラムの微小変位を電気信号に変換できるセンサ等を例示することができる。
The
ガス供給量変更手段104は、ガス供給源103から隔壁102の内空間にまで挿通されている管の中間に配置され、バルブにより当該管の中を流れるガスの量、つまり、ガスの流量を調整し、ガス供給源103から隔壁102内空間へのガスの供給量を変更しうるものである。本実施の形態におけるガス供給量変更手段104は、前記管の内部を完全に閉状態にすることができるものである。
The gas supply amount changing means 104 is arranged in the middle of the pipe inserted from the
排気ファン106は、排気装置105の内部に備えられ、当該ファンを回転させることにより隔壁102内空間の雰囲気を、排気装置105から隔壁102の内空間にまで挿通されている管を通して吸引することができるものとなっている。また、排気装置105は、排気ファン106よりも隔壁102側に、排気するか否かを選択しうる開閉手段を備えている。
The
また、同図に示すように、不織布製造装置100は、機能部400として主制御部401と、排気量制御部402と、温度制御部403と、供給量制御部404と、組成信号取得部411と、温度信号取得部412と、圧力信号取得部413と、電圧制御部420とを備えている。
Moreover, as shown in the figure, the nonwoven
組成信号取得部411は、ガス組成センサ191からの信号を取得し、当該信号をデジタル信号に変換して主制御部401に送信する処理部である。
The composition signal acquisition unit 411 is a processing unit that acquires a signal from the
温度信号取得部412は、温度センサ192からの信号を取得し、当該信号をデジタル信号に変換して主制御部401に送信する処理部である。
The temperature
圧力信号取得部413は、圧力センサ193からの信号を取得し、当該信号をデジタル信号に変換して主制御部401に送信する処理部である。
The pressure
主制御部401は、各センサ191、192、193からの信号を解析する処理部である。また、ガス供給量変更手段104や排気ファン106を供給量制御部404や排気量制御部402を介してフィードバック制御する処理部である。以上から主制御部401により、隔壁102の内空間を所定の雰囲気に維持することが可能となる。なお、主制御部401は、温度制御部403を介し、ガス供給源103に備えられる後述の過熱水蒸気発生装置を制御して、隔壁102の内空間に供給される過熱水蒸気350の温度を制御することが可能である。また、主制御部401は、電圧制御部420を介し、ナノファイバ発生手段110と、収集電極120とに電位を付与する電源150を制御し、ナノファイバ発生手段110と収集電極120との間に所定の電圧を発生させることが可能である。
The
排気量制御部402は、排気ファン106と接続され、排気ファン106のファンの回転数を制御することで、隔壁102内空間の雰囲気を吸引する量を制御することのできる処理部である。
The exhaust
温度制御部403は、後述の過熱水蒸気発生装置に接続され、隔壁102内空間に供給する過熱水蒸気350の温度を制御することのできる処理部である。
The
供給量制御部404は、ガス供給量変更手段104に接続され、ガス供給量変更手段104が備えるバルブの開閉状態を変化させてガス供給源103から供給されるガスの流量を制御することのできる処理部である。
The supply
電圧制御部420は、電源150に接続され、所定の電圧が発生するように電源を制御することのできる処理部である。
The
ガス供給源103としての過熱水蒸気発生装置は、飽和水蒸気を常圧のまま100℃以上に加熱することができ、常圧過熱水蒸気を発生させることのできる装置である。本実施の形態の場合、温度制御部403により、隔壁102内空間に供給する過熱水蒸気350の温度を500度まで任意に設定できるものとなされている。また、飽和水蒸気を過熱する方法は、電気ヒータで加熱するものや、燃料を燃焼させて加熱する方法があるが、本実施の形態では、複数の金属パイプを束ね、これらの金属パイプを誘導加熱で昇温し、各金属パイプに飽和水蒸気を挿通することで過熱水蒸気を発生させる方法を採用している。
The superheated steam generator as the
さらに具体的には、金属パイプを加熱するのは高周波電源(10KHz以上60KHz以下の周波数)である。また、飽和水蒸気は、ボイラから供給される。 More specifically, the metal pipe is heated by a high frequency power source (frequency of 10 kHz to 60 kHz). Moreover, saturated water vapor | steam is supplied from a boiler.
ここでガス供給源103として過熱水蒸気発生装置を用いれば、過熱水蒸気(H2Oガス)が隔壁102内空間に供給されることになる。この場合、供給される過熱水蒸気の酸素濃度は0.1体積%〜15体積%であり、通常は0.3体積%〜5.0体積%の範囲で維持される。このように、低酸素濃度の過熱水蒸気で充満させることで隔壁102内空間を低酸素雰囲気とすることが可能となる。
Here, if a superheated steam generator is used as the
また、過熱水蒸気は、対流伝熱効果の他に放射伝熱効果も高いため、ナノファイバ製造用の原料液200を構成する溶媒の揮発をより促すことができ、ナノファイバの製造を容易にすることができる。つまり、難揮発性の溶媒を採用した場合でも、ナノファイバ製造空間107中で過熱水蒸気350から付与される熱エネルギーにより難揮発性の溶媒が蒸発し、静電爆発を生じせしめナノファイバを製造することが可能となる。このことはつまり、選択される溶媒の種類を拡げることが可能であることを意味し、低コストや環境に配慮することのできる溶媒を採用することが可能となる。
Moreover, since superheated steam has a high radiant heat transfer effect in addition to the convective heat transfer effect, it is possible to further promote the volatilization of the solvent constituting the
次に、不織布製造装置100の全体の配置を説明する。
図10は、不織布製造装置を概略的に示す側面図である。
Next, the entire arrangement of the nonwoven
FIG. 10 is a side view schematically showing the nonwoven fabric manufacturing apparatus.
同図に示すように、不織布製造装置100は、隔壁102で囲われている。また、ナノファイバ発生手段110は、下部に配置されるシート160に向かい、原料液が噴射されるものとなっている。また、ナノファイバ発生手段110とシート160の距離は、静電爆発が複数回発生し、所望の径のナノファイバが得られる距離に設定されている。
As shown in the figure, the nonwoven
また、シート160の下側に配置される収集電極120は、ナノファイバ発生手段110と所定の電位差が発生するものとなされている。これらの電位差は、ナノファイバ発生手段110と収集電極120とにそれぞれ独立に接続される電源150により調整される。すなわち、電源150内では、ナノファイバ発生手段110に供給される電源と収集電極120に供給される電源とは、独立にそれぞれに供給できるように構成されている。
Further, the collecting
収集電極120に対し、シート160の移動方向(同図中矢印)の下流側には、圧縮ローラ301と、ピンチローラ303とがシート160および不織布210を挟むように配置されている。
A
また、シート160は、長尺のシート160が巻き付けられたシート供給ロール162から供給され、圧縮状態の不織布210は、シート160と共に巻き取りロール163に巻き取られる。
The
以上の構成の不織布製造装置100による不織布の製造方法を次に説明する。
まず、隔壁102の内空間に過熱水蒸気350を供給する。一方、排気装置105により、隔壁102の内空間の雰囲気を吸引する。以上過熱水蒸気350を供給しつつ、雰囲気が吸引され、隔壁102の内空間は所定の温度、所定の圧力、所定の酸素濃度で平衡状態となる。これら、酸素濃度、温度、圧力はガス組成センサ191、温度センサ192、圧力センサ193でモニタされ、それぞれが所定の値になるようにガス供給量変更手段104、排気ファン106、ガス供給源103(過熱水蒸気発生装置)の過熱水蒸気の発生温度を制御する。
Next, a method for manufacturing a nonwoven fabric using the nonwoven
First,
次に、ナノファイバ発生手段110の複数の噴射孔112から原料液を噴射する。これにより、隔壁102の内空間の雰囲気が変化するため、再度ガス供給量変更手段104、排気ファン106、ガス供給源103(過熱水蒸気発生装置)の過熱水蒸気の発生温度を制御する。
Next, the raw material liquid is injected from the plurality of injection holes 112 of the nanofiber generating means 110. Thereby, since the atmosphere in the inner space of the
以上の雰囲気中でナノファイバ製造用の原料液から溶媒が蒸発し、静電爆発が繰り返されることでナノファイバ200が製造される。そして、製造されたナノファイバ200は、収集電極に吸引され、シート160上にナノファイバを堆積してゆく。
In the above atmosphere, the solvent evaporates from the raw material liquid for producing nanofibers, and electrostatic explosion is repeated, whereby
ナノファイバ200が堆積するシート160は、一定の移動速度で移動している。またシート160の移動速度は、ナノファイバ200が堆積する速さと、希望する不織布210の状態(例えば密度など)から計算により求められる。
The
以上のようにしてシート160の上に堆積し、形成された不織布210は、いわゆるふわふわの状態である。この状態の不織布210は、シート160と共に移動する。
The
シート160の移動方向の下流では、圧縮ローラ301とピンチローラ303とによりふわふわの状態の不織布210を圧縮しつつ圧縮ローラ301から不織布210に対して吹き付ける過熱水蒸気により圧縮されている部位を昇温し、不織布210に残存している溶剤をとばし乾燥させる。
In the downstream of the moving direction of the
ここで、不織布210の厚みは、堆積直後の不織布210の厚みと、押圧手段305の押圧力の設定により決まる。これらの設定は、ナノファイバ200を構成するポリマーの種類、使用する溶媒等の条件に基づき決定される。
Here, the thickness of the
以上のように不織布を製造すれば、低酸素雰囲気中でナノファイバが製造されるため、ナノファイバ製造用の原料液の溶媒に引火性のある溶剤を使用していたとしても、収集電極120等からの放電等による爆発を防止することが可能となる。また、前記原料液は、過熱水蒸気により昇温されるため、難揮発性の溶剤を採用しても静電爆発を誘引することが可能となる。つまり、過熱水蒸気を用いれば、防爆を可能としつつ、採用しうる溶剤の種類の幅を拡げることが可能となる。
If a non-woven fabric is produced as described above, nanofibers are produced in a low oxygen atmosphere. Therefore, even if a flammable solvent is used as the solvent of the raw material liquid for producing nanofibers, the collecting
そして、爆発の心配のない状態で、所望の厚み、密度、機械的強度、単位体積当たりの表面積を備えた不織布210を容易に製造することが可能となる。
And it becomes possible to manufacture easily the
なお、上記実施の形態では圧縮ローラ301を支持するシャフト309とガス供給源103とを接続し、圧縮ローラ301の周壁に設けられた吹き付け孔(302)から、隔壁102の内空間に過熱水蒸気350を供給するものとしているが、本願発明はこれに限定されるわけではない。例えば、図10に示すように、隔壁102の内空間に直接ガスを供給するものでもよい。
In the above embodiment, the
また、低酸素雰囲気にするのは、ナノファイバ製造空間107、すなわち、ナノファイバ発生手段110と収集電極120で挟まれる空間であればよい。従って、図11に示すように、隔壁102は、ナノファイバ製造空間107近傍のみを囲むものでもよい。
The low-oxygen atmosphere may be in the
さらに、ナノファイバ製造空間107を隔壁102により密閉し、ガス供給源103から供給されるガス量と排気装置105による排気量、及び、ナノファイバ製造用原料液の噴射量をバランスさせることにより隔壁102で密閉された内空間の雰囲気を一定に維持し、低酸素状態を維持しても構わない。
Furthermore, the
さらに、排気装置105により排気されるガスを再度隔壁102内部に導入するものとしても良い。この場合、ガス供給源103から供給されるガス量を抑制することができ、また、隔壁102内空間の温度を容易に維持することができるため望ましい。
Further, the gas exhausted by the
また、隔壁102内部にシースヒータなどヒータを備え、隔壁102内空間の温度を一定に保っても良く、また、ガス供給源103により供給されるガスをヒータにより加熱し当該昇温されたガスを隔壁102内空間に導入することにより、隔壁内空間の温度を所定の温度にするものでもよい。
Further, a heater such as a sheath heater may be provided inside the
また、上記実施の形態は、不織布を製造する場合を示したが、本願発明はナノファイバを利用した紡糸技術などにも適用可能である。 Moreover, although the said embodiment showed the case where a nonwoven fabric was manufactured, this invention is applicable also to the spinning technique etc. which utilized nanofiber.
本発明は、ナノファイバ製造装置や、微小多孔性を利用したフィルタや表面積の広さを利用した触媒の担持体などに適用できる不織布の製造装置などに利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a nanofiber manufacturing apparatus, a non-woven fabric manufacturing apparatus that can be applied to a filter using microporosity, a catalyst carrier using a large surface area, and the like.
100 不織布製造装置
101 ナノファイバ製造装置
102 隔壁
103 ガス供給源
104 供給量変更手段
105 排気装置
106 排気ファン
107 ナノファイバ製造空間
110 ナノファイバ発生手段
112 噴射孔
120 収集電極
150 電源
160 シート
161 堆積部
191 ガス組成センサ
192 温度センサ
193 圧力センサ
200 ナノファイバ
200 原料液
210 不織布
300 圧縮手段
301 圧縮ローラ
309 シャフト
350 過熱水蒸気
400 機能部
401 主制御部
402 排気量制御部
403 温度制御部
404 供給量制御部
411 組成信号取得部
412 温度信号取得部
413 圧力信号取得部
420 電圧制御部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
ナノファイバ製造空間、および、前記被体積手段に堆積されたナノファイバに過熱水蒸気を放出するガス供給源
を備える不織布製造装置。 A non-woven fabric manufacturing apparatus comprising a spray hole for applying a voltage for injecting a raw material liquid for producing nanofibers, and a depositing means for depositing the manufactured nanofibers,
A non-woven fabric manufacturing apparatus comprising a nanofiber manufacturing space and a gas supply source for discharging superheated steam to the nanofiber deposited on the volume-receiving means .
前記被堆積手段上に堆積されたナノファイバを圧縮する圧縮手段を備え、 Compression means for compressing nanofibers deposited on the deposition means,
前記ガス供給源は、前記圧縮手段により圧縮されたナノファイバに過熱水蒸気を放出する The gas supply source releases superheated water vapor into the nanofibers compressed by the compression means.
請求項1に記載の不織布製造装置。The non-woven fabric manufacturing apparatus according to claim 1.
周壁に放射状に穿設される吹き付け孔を有する筒状の圧縮ローラを備え、 A cylindrical compression roller having blowing holes that are radially drilled in the peripheral wall;
前記ガス供給源は、前記圧縮ローラの前記吹き付け孔を介して過熱水蒸気を前記被体積手段に堆積されたナノファイバに放出する The gas supply source discharges superheated steam to the nanofibers deposited on the volume-receiving means through the spray holes of the compression roller.
請求項2に記載の不織布製造装置。The nonwoven fabric manufacturing apparatus according to claim 2.
ナノファイバ製造空間、および、前記被体積手段に堆積されたナノファイバに過熱水蒸気を放出する Superheated water vapor is emitted to the nanofiber manufacturing space and to the nanofibers deposited on the volumetric means.
不織布製造方法。Nonwoven fabric manufacturing method.
前記被堆積手段上に堆積されたナノファイバを圧縮手段により圧縮し、 Compressing the nanofibers deposited on the deposition means by a compression means;
圧縮されたナノファイバに過熱水蒸気を放出する Release superheated steam into compressed nanofibers
請求項4に記載の不織布製造方法。The method for producing a nonwoven fabric according to claim 4.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041314A JP4939254B2 (en) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method |
DE200811000379 DE112008000379T5 (en) | 2007-02-21 | 2008-02-19 | Nano-fiber manufacturing facility |
CN200880005819XA CN101617073B (en) | 2007-02-21 | 2008-02-19 | Nano-fiber manufacturing apparatus |
KR1020097017410A KR20090127877A (en) | 2007-02-21 | 2008-02-19 | Nano-fiber manufacturing apparatus |
PCT/JP2008/000254 WO2008102538A1 (en) | 2007-02-21 | 2008-02-19 | Nano-fiber manufacturing apparatus |
US12/523,900 US8186987B2 (en) | 2007-02-21 | 2008-02-19 | Nano-fiber manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041314A JP4939254B2 (en) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008202178A JP2008202178A (en) | 2008-09-04 |
JP4939254B2 true JP4939254B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=39779965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007041314A Expired - Fee Related JP4939254B2 (en) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4939254B2 (en) |
CN (1) | CN101617073B (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5221437B2 (en) * | 2009-04-03 | 2013-06-26 | パナソニック株式会社 | Nanofiber manufacturing equipment |
WO2011145617A1 (en) * | 2010-05-18 | 2011-11-24 | シャープ株式会社 | Substrate conveyance device and static eraser |
JP5595814B2 (en) * | 2010-07-13 | 2014-09-24 | 関西電力株式会社 | Induction heating type heating device |
JP5715395B2 (en) * | 2010-12-06 | 2015-05-07 | トップテック・カンパニー・リミテッドTOPTEC Co., Ltd. | Nanofiber manufacturing equipment |
CN102828260B (en) * | 2012-09-18 | 2015-05-27 | 天津工业大学 | Centrifugal needle-free electrostatic spinning device |
CN102828259B (en) * | 2012-09-18 | 2015-03-18 | 天津工业大学 | Saw tooth type needle-free electrostatic spinning device |
CN103409818B (en) * | 2013-07-16 | 2015-10-28 | 东华大学 | The multiple injector electrostatic spinning device that a kind of spinning environment is controlled |
CN103866403B (en) * | 2014-03-18 | 2016-03-02 | 青岛中科华联新材料股份有限公司 | A kind of electrostatic spinning apparatus with secondary air and equipment |
CN105200538B (en) * | 2015-08-12 | 2017-11-28 | 上海同芮投资管理有限公司 | A kind of rotational electrostatic device for spinning for preparing nanofiber |
EP3395525A4 (en) | 2015-12-25 | 2019-01-23 | Teijin Limited | Method for manufacturing heated molding material and device for heating molding material |
CN105817637B (en) * | 2016-04-20 | 2021-01-26 | 兰州理工大学 | Device for preparing nano powder by ablation material tube restraint electric explosion method |
CN111065766A (en) * | 2017-06-23 | 2020-04-24 | 阿维塔斯有限公司 | Hot melt electrostatic spinning |
CN107502959B (en) * | 2017-08-10 | 2020-04-10 | 东华大学 | Annular gradient is quick remove device of solvent steam for electrostatic spinning |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56118941A (en) * | 1980-02-20 | 1981-09-18 | Mitsubishi Rayon Co | Production of fibrous rod body |
JPS59204957A (en) * | 1983-05-04 | 1984-11-20 | 旭化成株式会社 | Production of nonwoven article |
DE3912510A1 (en) * | 1989-04-17 | 1990-10-18 | Bayer Ag | SPINNING OF SEGMENTED POLYURETHANE-UREA ELASTOMERS IN STEAM FIBER |
JPH0551808A (en) * | 1991-08-20 | 1993-03-02 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Dry-spinning method |
DE19854285A1 (en) * | 1998-11-25 | 2000-05-31 | Targor Gmbh | Process for the peroxidic treatment of olefin polymers |
JP2002180365A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Tsukishima Kikai Co Ltd | Apparatus and method for producing sheetlike polymer water-absorbing body |
JP2004256974A (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Japan Vilene Co Ltd | Method for electrospinning and device for electrospinning |
JP4446748B2 (en) * | 2004-01-09 | 2010-04-07 | 日本バイリーン株式会社 | Manufacturing method of fiber assembly |
JP4351094B2 (en) * | 2004-03-22 | 2009-10-28 | 日本バイリーン株式会社 | Fiber manufacturing method and manufacturing apparatus |
US20060135020A1 (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Weinberg Mark G | Flash spun web containing sub-micron filaments and process for forming same |
CN1876902B (en) * | 2006-07-10 | 2010-05-26 | 东华大学 | Atmosphere controllable static spinning device and method |
-
2007
- 2007-02-21 JP JP2007041314A patent/JP4939254B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-19 CN CN200880005819XA patent/CN101617073B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101617073A (en) | 2009-12-30 |
CN101617073B (en) | 2012-08-08 |
JP2008202178A (en) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4939254B2 (en) | Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method | |
US8186987B2 (en) | Nano-fiber manufacturing apparatus | |
Singh et al. | Holistic investigation of the electrospinning parameters for high percentage of β-phase in PVDF nanofibers | |
WO2009122669A1 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP4815310B2 (en) | Electrospun nonwoven fabric and method for producing electrospun nonwoven fabric | |
JP2009127150A (en) | Electrospinning apparatus | |
JP5064087B2 (en) | Long electrospun nonwoven fabric and method for producing long electrospun nonwoven fabric | |
CN202809021U (en) | Electrostatic spinning device | |
Hwang et al. | Highly flexible all-nonwoven piezoelectric generators based on electrospun poly (vinylidene fluoride) | |
JP4446748B2 (en) | Manufacturing method of fiber assembly | |
JP2007092237A (en) | Method for producing fiber structure by electrospinning method | |
KR102139866B1 (en) | Carbon layer coated hydrophilic fiber membrane based electrical energy generator and manufacturing method thereof | |
Zhang | Hydroentangling: a novel approach to high‐speed fabrication of carbon nanotube membranes | |
JP2004256974A (en) | Method for electrospinning and device for electrospinning | |
JP4886610B2 (en) | Method for producing electrospun nonwoven fabric | |
CN105525366B (en) | A kind of electrospinning device for preparing nanofiber | |
JP5274029B2 (en) | Nonwoven manufacturing method | |
JP4897469B2 (en) | Nonwoven fabric manufacturing apparatus and nonwoven fabric manufacturing method | |
JP2009215683A (en) | Method for producing nanofiber and apparatus for producing nanofiber | |
JP5035316B2 (en) | Nanofiber membrane manufacturing apparatus and nanofiber membrane manufacturing method | |
JP5789773B2 (en) | Fiber deposition apparatus and fiber deposition method | |
JP2009057646A (en) | Method for producing electrospun nonwoven fabric and apparatus for producing the same | |
JP4941939B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
CN212152500U (en) | Constant temperature and humidity electrostatic spinning mass production equipment | |
US20130251834A1 (en) | Field emission device and nanofiber manufacturing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4939254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |