JP4937691B2 - 電流センサレスパワーアンプ - Google Patents

電流センサレスパワーアンプ Download PDF

Info

Publication number
JP4937691B2
JP4937691B2 JP2006285053A JP2006285053A JP4937691B2 JP 4937691 B2 JP4937691 B2 JP 4937691B2 JP 2006285053 A JP2006285053 A JP 2006285053A JP 2006285053 A JP2006285053 A JP 2006285053A JP 4937691 B2 JP4937691 B2 JP 4937691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electromagnet
power amplifier
voltage
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006285053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008103539A (ja
Inventor
直樹 今村
光伯 齊藤
雅宏 家澤
典夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Precision Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Precision Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006285053A priority Critical patent/JP4937691B2/ja
Publication of JP2008103539A publication Critical patent/JP2008103539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937691B2 publication Critical patent/JP4937691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

この発明は、アクチュエータとして電磁石を具備したシステムの、電流制御系を電流センサレスで構成するパワーアンプに関する。
一般的な電気回路設計においては、二次電源動作で微少な電流を流す小信号ラインと、一次電源動作で大電流を流すパワーラインを電気的に絶縁する必要がある。この具体的な対処法には、絶縁アンプ、トランス等を利用することがある。ところが、このような絶縁回路の付加は、実装スペース拡大、消費電力増加、コスト増加等のデメリットを生じさせる問題がある。
近年では、民生機器/宇宙機器共に機器自身の小型・低コスト化が望まれているが、実装面積等のある制約条件の基で、従来の性能以上の、あるいは従来性能を維持しながらの小型・低コスト化が望まれることが少なくない。特に、宇宙機器は民生部品および民生技術を多用した低コスト化の傾向が強く、従って、ハードウェア設計では、より信頼性の高い部品を少ない部品点数で実現することが重要である。
また、制御系設計の際に、制御帯域幅を広く確保する必要のある機器に対しては、内部ループに電流制御系を設け、かつ当該電流制御系の帯域幅を拡大することによって対処することが一般的である。しかしながら、電流制御系を構成すると、コスト、設置面積、発熱密度、等の制約条件から、最近では電流センサを不要とした電流制御系が考案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、電磁石を具備したシステムでは、電流指令値に適切な閾値を設定し、当該設定値に応じてオンないしオフするスイッチング素子の動作によって、電磁石の電流経路に抵抗等の電流減衰要素を選択的に付加することで、特に放電時の電流制御の追従性を向上させる磁気軸受装置が考案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献1に記載の同期電動機の電流制御系では、モータ電流フィードバックの代替手段として、モータ実速度と推定速度の誤差を補正する補正項を有するオブザーバを用いて推定電流を算出し、当該算出値を電流制御系に用いる。
この同期電動機の電流制御系において、磁石の磁力のばらつきや同期電動機運転中の温度変化等によって生じるモータ巻線抵抗、モータインダクタンス、誘起電圧定数等の同期電動機パラメータの実際値からのズレが生じても、トルク電圧指令とPWM制御によって発生するトルク電圧値との誤差を抑え、モータ電流を正確に推定し、正確な誘起電圧補償ができ、速度制御性能を向上させることができる。
また、特許文献2に記載の磁気軸受装置では、電磁石コイルを駆動する電力増幅器が、スイッチオフ時に電磁石コイルに蓄積された電磁エネルギーを、ダイオードを介して放電させる構成からなり、電力増幅器のダイオードと直列をなす位置に放電時の電磁エネルギーを消費する抵抗を、抵抗と並列に存在するスイッチを用いて選択的に介挿する。
この磁気軸受装置によると、電流指令の閾値に応じて、電磁石コイルの実電流の還流時に、選択的に電流減衰用の抵抗を付加するので、電流制御の追従性を向上させ、低消費電力で応答性に優れた磁気軸受装置を構成することができる。
特開2005−124359号公報 特開平6−280872号公報
しかしながら、特許文献1に記載の同期電動機の電流制御系では、電流推定をオブザーバで構成しているが、電流推定値はセンサ分解能で制約を受けるので、モータ高速回転時にはオブザーバによる電流推定が正確にできず、さらに、これを回避するためには高分解能なセンサを必要とし、低コスト化できないという問題がある。
また、一次電源電圧の情報を供しないオブザーバでは、モータ一次電源の電圧変動が生じた場合には当該変動に電流制御系が対応できないという問題がある。
さらに、特許文献2記載の磁気軸受装置では、還流時の電流減衰を速やかに減衰させることで電流の追従性を向上させているが、電流減衰用の抵抗挿入時の消費電力増加は避けられないという問題がある。
この発明の目的は、アクチュエータとして電磁石を具備したシステムの、電流制御系の電磁石コイルの実電流を電流センサレスで正確に推定することで、所望する電流制御帯域幅を確保し、さらには電磁石へ電流を供給する一次電源電圧の変動に対しても対応可能な制御系を実現する、低コストかつ低消費電力の電流センサレスパワーアンプを提供することである。なお、本文では、電磁石コイルに実際に流れる電流を実電流、電流推定器の出力(電流推定器の詳細に関しては後述)を推定電流と定義する。
この発明に係わる電流センサレスパワーアンプは、対象とする磁性体の定置制御に用いる並列にフライホイールダイオードが接続される電磁石コイルの実電流をPWM変調方式で制御する電流センサレスパワーアンプにおいて、上位コントローラから受ける電流指令と推定電流との電流偏差に対応して制御演算された操作量と三角波とを比較して出力されるPWM信号をもとに、前記電磁石コイルの端子間平均電圧に対する前記電磁石コイルの実電流の不感帯領域を考慮して前記電磁石コイルの実電流を推定する電流推定器を備えた。
この発明に係わる電流センサレスパワーアンプの効果は、PWM駆動方式で電磁石コイルの実電流を制御するシステムにおいて、電流推定器では、電流制御系の開ループ周波数伝達関数をもとに調整されたモデルを具備するので、必要とされる電流制御帯域幅までの特性を当該モデルで合わせ込むことによって、高精度な電流推定ができ、かつ所望する電流制御帯域幅を確保できる。
また、この発明に係わる電流センサレスパワーアンプの効果は、PWM駆動方式で電磁石コイルの実電流を制御するシステムにおいて、電流推定器では、低デューティ領域で電磁石に電流が供給できない不感帯に相当する電圧幅を補償する補償器を具備するので、段落0011で示したモデルと組み合わせてさらに高精度な電流推定ができる。
さらに、この発明に係わる電流センサレスパワーアンプの効果は、PWM駆動方式で電磁石コイルの実電流を制御するシステムにおいて、一次電源電圧を参照して電流指令を補正する指令補正器を具備するので、電磁石への電流供給源である一次電源電圧が変動しても高精度な電流推定ができる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における電磁石を具備したシステムに適用する電流センサレスパワーアンプの構成図を示す。図2は、電流センサレスパワーアンプに組み込まれた電流推定器の構成図を示す。図3は、電磁石に電流を供給するための駆動回路の構成図を示す。
この発明の実施の形態1に係わる電流センサレスパワーアンプ1は、図1に示すように、従来のように電流センサによって検出した電磁石コイルの実電流を加え合せ点20へフィードバックするのではなく、電流推定器2で推定した電磁石コイルの推定電流を加え合せ点20へ戻すことによって、電流センサを用いずに電磁石コイルの実電流を制御するパワーアンプである。
実施の形態1に係わる電流センサレスパワーアンプ1は、電流推定器2、加え合せ点20、制御器21、比較器22、三角波発生器23、電磁石駆動信号生成器24を備える。
加え合せ点20は、外部から入力される電流指令31から電流推定器2で推定された推定電流30を減算して偏差32を算出する。制御器21では、偏差32に例えば簡単な比例制御など所定の制御を施して操作量33を算出する。三角波発生器23は、三角波を出力する。比較器22は、操作量33と三角波発生器23から出力される三角波との大小比較を行い、三角波のキャリア周波数に同期したPWM(Pulse Width Modulation)信号34を出力する。
また、電磁石駆動信号生成器24は、PWM信号34から電磁石駆動信号35を生成する。電磁石駆動信号35によって、一次電源26につながった電磁石系25に電流を供給する。
電流推定器2は、PWM信号34より推定電流30を算出する。
次に、電流推定器2の構成について、図2を参照して説明する。
電流推定器2は、電流モデル部3、オフセット調整部4、ローパスフィルタ部(LPF部)5、比例ゲイン調整部6および非線形補償部7を備える。
電流モデル部3は、推定電流30のループを切った状態で計測した電流制御系の開ループ周波数伝達関数を基にパラメータ調整されるモデルである。
オフセット調整部4は、電流指令31が零の状態でPWM信号34のオフセットおよび後述する不感帯電圧ΔVを補正する。
ローパスフィルタ部5は、PWM信号34のキャリア周波数と同期した電圧リップルを平滑化する。
比例ゲイン調整部6は、推定電流30のゲインを調整する。
非線形補償部7は、オフセット調整部4で補正した不感帯電圧ΔVを補償する。
この電流推定器2は、電磁石コイルへ供給すべき電流操作量の情報を有するPWM信号34から、電磁石コイルの実電流を正確に推定し、推定電流30として生成する。そして、電流センサレスパワーアンプ1は、電流指令31と推定電流30の偏差32が零となるように電流制御を行うものである。
次に、電磁石系25の構成について、図3を参照して説明する。
電磁石系25は、電磁石コイル40、スイッチング素子41、フライホイールダイオード42を備えている。なお、電磁石コイル40は抵抗成分も含んでいるが、図3中ではインダクタンス成分のみを記載し、抵抗成分は省略している。
電磁石駆動信号生成器24は、PWM信号34を電力増幅して電磁石駆動信号35として生成する。そして、スイッチング素子41は、電磁石駆動信号35によりオン/オフされる。スイッチング素子41がオンの場合の、一次電源26から供給される電流は、図3に実線の矢印で図示されている電流経路Aに沿って流れる。一方、スイッチング素子41がオフの場合、図3に点線の矢印で図示されている電流経路Bが形成され、フライホイールダイオード42を経由して電磁石コイル40に流れる電流はゆっくりと減衰する。
電磁石は、吸引力のみ発生することができるので、図3に示すように片側の電圧つまり電流を片側にのみ流す簡単な回路構成とする。ここで、電磁石駆動信号生成器24から得られるPWM信号34に同期した電磁石駆動信号35に基づいて、スイッチング素子41がオン/オフされるが、一次電源26から電磁石コイル40の端子間に印加される電圧は、図4に示す時間波形となる。
図4において、一次電源26の電圧をV_dd、フライホイールダイオード42の順電圧降下をV_d(V_d>0)とすると、電磁石コイル40の端子間電圧は、電磁石駆動信号生成器24から得られる電磁石駆動信号35に同期した駆動信号で切換わる。この時、電磁石コイル40に流れる電流は、電磁石コイル40に印加される平均的な電圧で決まる。この電磁石コイル端子間平均電圧V_avは、スイッチング素子41のオン時間をt_on、オフ時間をt_off、PWM周期をt_pとすると、式(1)で表される。ここで、t_on/t_pは、PWMのデューティである。また、実施の形態1に係わる一次電源26の電圧V_ddは一定である。
V_av=V_dd×t_on/t_p+(−V_d)×(1−t_on/t_p) (1)
低デューティでは電磁石コイル端子間平均電圧V_avが負ないし零近傍となり、デューティに比例した電流を流すことができない。これを、ここでは不感帯電圧ΔVと呼ぶ。
この特性は、定性的には図5のように表現される。つまり、ある所定値以下の電磁石駆動信号デューティまたは電磁石コイル端子間平均電圧V_avの場合には、電圧と電流が非線形関係となる。他方、ある所定値を超える電磁石駆動信号デューティまたは電磁石コイル端子間平均電圧V_avの場合には、電圧と電流が線形関係となる。そこで、電流推定器2の非線形補償部7を用いてこの不感帯電圧を補償する。
なお、非線形補償部7は、例えばオペアンプで構成される理想ダイオードを用いても良い。このようにすることによって、簡易的なハードウェアで構成可能となり、省スペースかつ低コスト化できる。
次に、この実施の形態1の電流センサレスパワーアンプ1を電磁石系25に適用した場合の実験波形の一例を図6、図7に示す。
図6(a)、図6(b)は、実機および電流モデルの周波数伝達関数のゲイン特性および位相特性を比較したものである。電流モデルは、実機の開ループ周波数伝達関数に合わせ込んだものである。実線は実機の電流制御系の開ループ周波数伝達関数であり、破線は電流モデルの周波数伝達関数である。
また、図7(a)、図7(b)は、上記電流モデルを適用し、かつ電流推定器2内の構成要素であるオフセット調整部4、ローパスフィルタ部5、比例ゲイン調整部6、非線形補償部7を適切に調整し、電流センサレスで実機を駆動した場合の電流指令31に対する電磁石コイルの実電流の周波数応答特性のゲイン特性および位相特性である。
図6(a)と図6(b)にそれぞれゲイン特性と位相特性が示される電流モデルは、位相遅れ補償要素の2段直列結合でモデル化し、実機の開ループ周波数伝達関数のゲイン特性および位相特性に一致するようにパラメータを調整している。さらに、電流推定器2内の構成要素であるオフセット調整部4、ローパスフィルタ部5、比例ゲイン調整部6、非線形補償部7を適切に調整することにより、図7(a)と図7(b)にそれぞれゲイン特性と位相特性が示される電流指令31に対する電磁石コイルの実電流周波数応答特性のように、ゲイン特性および位相特性がともにDCから数kHzの帯域幅にかけてほぼ理想的な電流制御系の周波数応答特性を得ることができる。
なお、電流モデルは、電磁石形状や、電磁石で吸引する供試体との幾何学的関係、材質、または組み込み等が要因して、単純な一次遅れ系の周波数特性を持ち得ない場合があるが、このように位相遅れ要素を多段直列結合することによって、実機の開ループ周波数伝達関数へ正確に合わせ込むことが可能である。
このように、実施の形態1に係わる電流センサレスパワーアンプは、電磁石系25に具備された電磁石コイル40の電流制御を電流センサレスで実現するために、電磁石へ供給すべき電流操作量の情報を含むPWM信号34より、電流推定器2を用いて電磁石コイルの実電流を正確に推定し、これを推定電流30として生成し、電流指令31と推定電流30の偏差32が零となるように制御するので、電流センサレスであっても電磁石コイルの実電流を正確に推定でき、かつ電流制御系で所望する制御帯域幅を確保することができる。
実施の形態2.
図8は、この発明の実施の形態2に係わる電流推定器の構成図である。
この発明の実施の形態2に係わる電流センサレスパワーアンプは、実施の形態1に係わる電流センサレスパワーアンプ1と電磁石駆動信号生成器24が異なり、それにともない電流推定器2Bが異なっており、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記して説明は省略する。
実施の形態2に係わる電流センサレスパワーアンプは、電磁石駆動信号生成器24が、電磁石系25の持つ不感帯電圧の特性を緩和する方向に働く場合には、非線形補償部7を省略することにより、図8に示すように構成が簡単な電流推定器2Bを提供することができる。
なお、実施の形態1と同様に、電流センサを使用しなくても電磁石コイルの実電流を正確に推定でき、かつ電流制御系で所望する制御帯域幅を確保することができる。
実施の形態3.
図9は、この発明の実施の形態3における電磁石を具備したシステムに適用する電流センサレスパワーアンプの構成図を示す。
この発明の実施の形態3に係わる電流センサレスパワーアンプ1Cは、実施の形態1に係わる電流センサレスパワーアンプ1に一次電源26Cの電圧の変動に対応する機能が追加され、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記して説明は省略する。 実施の形態3に係わる一次電源26Cは、電圧V_ddが変動している。
電流センサレスパワーアンプ1Cによって電流制御が施される電磁石系25は、一次電源26Cから電流が供給されるが、電流推定器2の構成要素である比例ゲイン調整部6では、一次電源26Cの電圧の基準値に対応して調整された固定の比例ゲインを用いるために、一次電源26Cの電圧V_ddが基準値から上昇した場合には、基準値から上昇した比率分だけ電磁石コイルの実電流が増加し、逆に一次電源26Cの電圧V_ddが基準値から下降した場合には、基準値から下降した比率分だけ電磁石コイルの実電流が減少する。
そこで、図9に示すように、一次電源26Cの電圧V_ddを取り込んで、電圧V_ddの上昇または下降に対応して電流指令31を補正する指令補正器27を備える。
このように一次電源26Cの電圧V_ddの変動に対応して電流指令31を補正することにより、一次電源26Cの電圧が変動しても、電流センサを使用せずに電磁石コイルの実電流を正確に推定でき、電流制御系における所望の制御帯域幅を確保することができる。
なお、実施の形態1乃至3に係わる電流センサレスパワーアンプは、すべてアナログ回路で構成されることを前提として説明したが、電流センサレスパワーアンプの電磁石駆動信号生成器24と電磁石系25以外、つまりPWM信号34を生成する過程より上流の部分をすべてソフトウェアで構成しても良い。このような構成とすることで、電流制御系における制御器21等の設計を柔軟に行うことができる。
この発明の実施の形態1に係わる電流センサレスパワーアンプとそれを適用した電磁石を有するシステムのブロック線図である。 この発明の実施の形態1に係わる電流推定器の内部構成を示すブロック線図である。 この発明の実施の形態1に係わる電磁石系の回路図である。 この発明の実施の形態1における電磁石コイル端子間電圧の時間波形である。 この発明の実施の形態1における電磁石コイル端子間平均電圧と電磁石コイルの実電流の関係を表すグラフである。 この発明の実施の形態1において電流センサレスパワーアンプを電磁石系に適用した場合の、実機の電流制御系の開ループ周波数伝達関数および電流モデルの周波数伝達関数を示すグラフである。 電流推定器を用いて電磁石コイルの実電流を制御したときの、電流指令に対する電磁石コイルの実電流の周波数応答特性を表すグラフである。 この発明の実施の形態2に係わる電流推定器の内部構成を示すブロック線図である。 この発明の実施の形態3に係わる電流センサレスパワーアンプとそれを適用した電磁石を有するシステムのブロック線図である。
符号の説明
1、1C 電流センサレスパワーアンプ、2、2B 電流推定器、3 電流モデル部、4 オフセット調整部、5 ローパスフィルタ部(LPF部)、6 比例ゲイン調整部、7 非線形補償部、20 加え合せ点、21 制御器、22 比較器、23 三角波発生器、24 電磁石駆動信号生成器、25 電磁石系、26、26C 一次電源、27 指令補正器、30 推定電流、31 電流指令、32 偏差、33 操作量、34 PWM信号、35 電磁石駆動信号、40 電磁石コイル、41 スイッチング素子、42 フライホイールダイオード。

Claims (2)

  1. 対象とする磁性体の定置制御に用いる並列にフライホイールダイオードが接続される電磁石コイルの実電流をPWM変調方式で制御する電流センサレスパワーアンプにおいて、
    上位コントローラから受ける電流指令と推定電流との電流偏差に対応して制御演算された操作量と三角波とを比較して出力されるPWM信号をもとに、前記電磁石コイルの端子間平均電圧に対する前記電磁石コイルの実電流の不感帯領域を考慮して前記電磁石コイルの実電流を推定する電流推定器を
    備えたことを特徴とする電流センサレスパワーアンプ。
  2. 上位コントローラから受ける電流指令を、電磁石コイルへの電流供給源である一次電源の電圧変動に対応して、基準電圧との比率で補正する指令補正器を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電流センサレスパワーアンプ。
JP2006285053A 2006-10-19 2006-10-19 電流センサレスパワーアンプ Expired - Fee Related JP4937691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285053A JP4937691B2 (ja) 2006-10-19 2006-10-19 電流センサレスパワーアンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285053A JP4937691B2 (ja) 2006-10-19 2006-10-19 電流センサレスパワーアンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008103539A JP2008103539A (ja) 2008-05-01
JP4937691B2 true JP4937691B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39437648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006285053A Expired - Fee Related JP4937691B2 (ja) 2006-10-19 2006-10-19 電流センサレスパワーアンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4937691B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021911B2 (ja) * 1992-02-05 2000-03-15 株式会社デンソー リニアソレノイドの駆動装置
JPH05328773A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Fanuc Ltd モータ駆動装置
JPH09254626A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Tokico Ltd サスペンション制御装置
JP4201928B2 (ja) * 1999-08-27 2008-12-24 サンデン株式会社 電磁弁の制御回路
JP3714843B2 (ja) * 2000-03-21 2005-11-09 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置および電動ポンプ式パワーステアリング装置
JP4259119B2 (ja) * 2003-01-21 2009-04-30 株式会社豊田自動織機 出力電流検出回路および出力電流検出機能を備えたスイッチング電源装置
JP2008060461A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁石駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008103539A (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965488B1 (en) Disk drive controlling ripple current of a voice coil motor when driven by a PWM driver
US7209321B1 (en) Disk drive pulse width modulating a voice coil motor using model reference current feedback
US20140125306A1 (en) Switching Regulator Control with Nonlinear Feed-Forward Correction
KR101301385B1 (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터의 속도 제어 장치
Lin et al. Pulsewidth modulation technique for BLDCM drives to reduce commutation torque ripple without calculation of commutation time
US7541760B2 (en) Method capable of controlling brushless DC motor
CN107437916B (zh) 长定子直线电动机定子的长定子直线电动机线圈的控制方法
CN104767384A (zh) 电源控制器的形成方法及其结构
Antritter et al. Flatness based control of a buck-converter driven DC motor
JP2006136190A (ja) レギュレータ、これを制御するための方法、回路、および負荷端子に印加された電圧を調整するための方法
US10554135B2 (en) Apparatus and method for improved small load performance of a dual output resonant converter
US9467097B2 (en) Edge correction to mitigate total harmonic distortion in class D amplifier
CN105765855A (zh) 发电机输出的调节
CN110855197B (zh) 用于电整流的电动机的自适应的保持通电
US20190229629A1 (en) An apparatus and method for adaptively setting the proper range for the vcm control variable based upon clipping of the main regulation loop
KR20070018438A (ko) 적응 퍼지 신경회로망 제어기를 이용한 효율 최적화제어시스템
EP3903411B1 (en) Motor controller with power feedback loop and method
Afrasiabi et al. DC motor control using chopper
JP4937691B2 (ja) 電流センサレスパワーアンプ
KR101385977B1 (ko) 자기부상 및 자기베어링 시스템용 전자석 액추에이터의 pwm 구동 시스템
KR20120086255A (ko) 모터 시스템 및 모터 제어 회로
KR20130099472A (ko) 모터 구동 회로, 이를 포함하는 모터 구동 장치 및 모터 구동 방법
JP2010206247A (ja) 誘導負荷制御装置
CN110580997B (zh) 电磁阀的脉宽调制控制
EP2662554A1 (en) Driving circuit for a magnetic valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees