JP4937596B2 - Elevator control system - Google Patents
Elevator control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4937596B2 JP4937596B2 JP2006029956A JP2006029956A JP4937596B2 JP 4937596 B2 JP4937596 B2 JP 4937596B2 JP 2006029956 A JP2006029956 A JP 2006029956A JP 2006029956 A JP2006029956 A JP 2006029956A JP 4937596 B2 JP4937596 B2 JP 4937596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- elevator
- automatic diagnosis
- control system
- remote monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 67
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 54
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 6
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
この発明は、地震発生後にエレベータ機器の異常の有無を点検するための自動診断運転を実施するエレベータ制御システムに関するものである。 The present invention relates to an elevator control system that performs an automatic diagnosis operation for checking whether there is an abnormality in an elevator device after an earthquake occurs.
従来のエレベータの地震時運転方法では、地震によりかごが停止されてから所定時間が経過すると、かご内を無人にした状態で試験運転が実施された後、平常運転が再開される。試験運転では、平常運転よりも低速でかごが走行されるとともに、かごが各階に停止され、ドアの開閉動作が行われる(例えば、特許文献1参照)。 In the conventional elevator operation method at the time of earthquake, when a predetermined time has elapsed since the car was stopped due to the earthquake, the test operation is carried out in a state where the car is unmanned, and then normal operation is resumed. In the test operation, the car is run at a lower speed than the normal operation, and the car is stopped at each floor, and the door is opened and closed (see, for example, Patent Document 1).
上記のような従来のエレベータでは、試験運転を実施した場合でも、その結果等が利用者には不明確であった。また、保守員も試験運転の結果を把握するのに時間がかかり、地震後には多くのエレベータの状態を確認するのに長時間を要していた。 In the conventional elevator as described above, even when the test operation is carried out, the result is unclear to the user. Also, maintenance staff took time to grasp the results of the test operation, and it took a long time to check the state of many elevators after the earthquake.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、自動診断運転に関する情報を利用者や保守員に速やかに伝えることができるエレベータ制御システムを得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain an elevator control system capable of promptly transmitting information on automatic diagnosis operation to a user and maintenance personnel.
この発明に係るエレベータ制御システムは、地震発生後にエレベータ機器の異常の有無を点検するための自動診断運転を実施するとともに、自動診断運転に関する情報である自動診断関連情報を乗場及びかごの少なくともいずれか一方に設けられた報知装置により報知させる診断運転制御部を備えている。 The elevator control system according to the present invention performs an automatic diagnosis operation for checking whether there is an abnormality in the elevator equipment after the occurrence of an earthquake, and at least any one of a landing and a car for information related to the automatic diagnosis operation. A diagnostic operation control unit is provided that is notified by a notification device provided on one side.
この発明のエレベータ制御システムは、自動診断関連情報が報知装置により報知されるので、自動診断運転に関する情報を利用者や保守員に速やかに伝えることができ、利用者に安心感を与えることができるとともに、保守員による保守の手間を軽減することができる。 In the elevator control system according to the present invention, since the automatic diagnosis related information is notified by the notification device, the information related to the automatic diagnosis operation can be promptly transmitted to the user and maintenance personnel, and the user can be provided with a sense of security. At the same time, maintenance work by maintenance personnel can be reduced.
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ制御システムを示すブロック図である。図において、エレベータ制御装置1は、エレベータの運行を制御する。エレベータ制御装置1には、地震感知器2からの地震検知信号が入力される。地震感知器2は、エレベータが設置されたビル内に設置されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 is a block diagram showing an elevator control system according to
また、エレベータ制御装置1には、気象庁に設置された地震情報送信装置3からの地震検知信号(リアルタイム地震情報)も入力可能である。地震情報送信装置3からの地震検知信号は、サーバ4、受信機5及びインターフェース6を介して、又はサーバ7、ルータ8及びインターフェース6を介して、エレベータ制御装置1に入力される。
The
エレベータ制御装置1は、所定レベル以上の地震が検知されると、地震時管制運転を実施する。地震時管制運転では、かごが最寄り階に移動された後、エレベータの運転が休止される。
When an earthquake of a predetermined level or higher is detected, the
また、エレベータ制御装置1は、地震時管制運転が終了してから所定時間後に、エレベータ機器の異常の有無を点検するための自動診断運転(自動復旧運転)を実施する。自動診断運転では、定格速度よりも十分に低い超低速(例えば4m/分以下)でかご4が走行され、エレベータが正常に運行可能であるかどうかが自動的に点検される。
In addition, the
点検される項目としては、例えば主索、調速機ロープ及び制御ケーブル等の索状体の引っ掛かりの有無が挙げられる。索状体の引っ掛かりは、例えば、かごの走行方向と、巻上機のトルク信号と、秤装置からの秤信号とに基づいて検出される。また、自動診断運転では、例えば昇降路内で発生する騒音の周波数やレベルからもエレベータ機器の異常を検出することができる。 As an item to be inspected, for example, the presence or absence of catching of a cord-like body such as a main rope, a governor rope, and a control cable can be mentioned. The hook of the cord-like body is detected based on, for example, the traveling direction of the car, the torque signal of the hoisting machine, and the scale signal from the scale device. Further, in the automatic diagnosis operation, for example, the abnormality of the elevator device can be detected from the frequency and level of noise generated in the hoistway.
エレベータ制御装置1は、地震発生後に、自動診断運転に関する情報である自動診断関連情報を乗場及びかごの少なくともいずれか一方に設けられた報知装置9により報知させる。報知装置9としては、例えば、乗場及びかごに設けられたディスプレイ装置、乗場及びかごに設けられた階床インジケータ、乗場及びかごに設けられたアナウンス装置、及び専用の表示装置等を用いることができる。
After the occurrence of the earthquake, the
自動診断関連情報としては、例えば、地震の検知時間及び検知レベルに関する情報である地震情報、地震時管制運転に関する情報である管制運転情報、自動診断運転の経過情報、及び自動診断運転の結果情報等が挙げられる。また、エレベータ制御装置1は、自動診断関連情報を時刻情報と関連付けてなる自動診断履歴情報を記録する。エレベータ制御装置1には、時刻情報を得るための時計が設けられている。
Examples of information related to automatic diagnosis include earthquake information that is information related to earthquake detection time and detection level, control operation information that is information related to control operation during an earthquake, progress information of automatic diagnosis operation, and result information of automatic diagnosis operation, etc. Is mentioned. Moreover, the
エレベータ制御装置1には、ビル内の全てのエレベータ制御装置を監視するエレベータ監視装置10が接続されている。エレベータ監視装置10は、例えばビル内の管理センタに設置されている。エレベータ制御装置1は、自動診断履歴情報をエレベータ監視装置10に送信する。エレベータ監視装置10は、必要に応じて自動診断履歴情報の内容を表示可能になっている。
An
診断運転制御部11は、エレベータ制御装置1及びエレベータ監視装置10を有している。また、エレベータ制御装置1及びエレベータ監視装置10は、演算処理部(CPU)、記憶部(ROM、RAM及びハードディスク等)及び信号入出力部を持ったコンピュータをそれぞれ有している。
The diagnostic
エレベータ監視装置10は、遠隔監視部としての遠隔監視装置12に通信回線(電話回線、プライベートIP回線、インターネット回線等)を介して接続される。遠隔監視装置12は、例えば診断運転制御部11が設置されたビルから遠隔の保守会社監視センタに設置されている。エレベータ監視装置10は、自動診断履歴情報を遠隔監視装置12に送信する。遠隔監視装置12は、必要に応じて自動診断履歴情報の内容を表示可能になっている。
The
遠隔監視装置12は、通信ネットワークを介して接続された通信端末13からの要求に応じて、自動診断履歴情報の少なくとも一部を通信端末13に送信可能である。通信端末13としては、例えばパーソナルコンピュータ及び携帯電話等が挙げられる。また、遠隔監視装置12は、通信端末13から受けた識別情報(ID、パスワード等)に基づいて、通信端末13への自動診断履歴情報の送信の可否を判定する。
The
具体的には、遠隔監視装置12は、自動診断履歴情報の少なくとも一部をWebサイトに掲示する。Webサイトに掲示された情報は、保守会社が保守契約顧客(オーナー、管理会社等)に対して発行する認証手段による認証を経た上で確認することができる。これにより、保守契約顧客は、保守会社の電話回線が輻輳した場合でも、保守会社へ電話連絡することなく、目的のエレベータの状態を確認することができる。
Specifically, the
遠隔監視装置12には、保守員によるエレベータへのサービス状況に関する情報である保守員情報を入力することができる。保守員情報としては、例えば、保守員手配状況情報(手配済み/未手配)、保守員到着予定時刻情報、及び保守員到着時刻情報、保守員によりエレベータが復旧された時刻を示す情報等を挙げることができる。また、保守員による復旧が困難な場合、損傷箇所に関する情報、部品手配情報、及び復旧見込み時期情報等の復旧困難情報を遠隔監視装置12に入力することもできる。
The
遠隔監視装置12に入力された保守員情報及び復旧困難情報は、エレベータ監視装置10に送信される。エレベータ監視装置10は、保守員情報及び復旧困難情報を受信すると、それらの情報の少なくとも一部を必要に応じてエレベータ制御装置1に送信し、報知装置9により報知させる。
The maintenance staff information and the recovery difficulty information input to the
また、エレベータ監視装置10は、診断履歴情報を遠隔監視装置12に通報する際、通報状況情報(通報中、通報リトライ中、通報完了等)を作成し、その情報を必要に応じてエレベータ制御装置1に送信し、報知装置9により報知させる。
Further, when the
エレベータ監視装置10には、メンテナンスツール14が接続可能である。エレベータの状態毎の報知装置9での報知内容や報知可否は、メンテナンスツール14又は遠隔監視装置12から任意に設定することができる。例えば、エレベータが正常に復旧した場合には、自動診断関連情報の報知を行わないように設定することも可能である。
A
ここで、報知装置9がディスプレイ装置である場合、ディスプレイ装置には自動診断関連情報に応じたメッセージを表示することができる。このとき、予め登録された複数の定型文の中から自動診断関連情報に応じて適当な定型文を選択するとともに、選択した定型文の一部を自動診断関連情報に応じて部分的に入れ替えることによりメッセージを作成すれば、メッセージ表示に使用するメモリ量を少なくすることができる。例えば、以下の表示例(1)〜(3)中の「○」で記載した部分は自動診断関連情報に応じて入れ替える部分である。
Here, when the
表示例(1)
「○年○月○日、○時○分○秒に、震度○相当の揺れを検知し、停止しました。
検知した揺れが軽微であったため、再起動を行いました。
各機器は正常に動作しておりますので、安心してご利用下さい。
念のため保守会社に点検を依頼しました。」
Display example (1)
“A shake equivalent to seismic intensity ○ was detected at ○ year ○ month ○ day, ○ hour ○ minute ○ second, and stopped.
Reactivation was performed because the detected shaking was slight.
Since each device is operating normally, please use it with confidence.
As a precaution, we asked a maintenance company to check. "
表示例(2)
「○年○月○日、○時○分○秒に、震度○相当の揺れを検知し、停止しました。
専門技術者に代わり、機器の自動診断運転を行いました。
各機器は正常に動作しておりますので、通常サービスを行います。
念のため保守会社に点検を依頼しました。」
Display example (2)
“A shake equivalent to seismic intensity ○ was detected at ○ year ○ month ○ day, ○ hour ○ minute ○ second, and stopped.
On behalf of a professional engineer, we performed automatic diagnostic operation of equipment.
Since each device is operating normally, we provide normal service.
As a precaution, we asked a maintenance company to check. "
表示例(3)
「○年○月○日、○時○分○秒に、震度○相当の揺れを検知し、停止しました。
自動診断運転を行ったところ、○○に異常を検出したため、サービスを停止します。
保守会社へは連絡済みです。暫くお待ち下さい。」
Display example (3)
“A shake equivalent to seismic intensity ○ was detected at ○ year ○ month ○ day, ○ hour ○ minute ○ second, and stopped.
When an automatic diagnosis operation is performed, the service is stopped because an error is detected at XX.
The maintenance company has been contacted. Please wait a while. "
また、例えば階床インジケータなど、一度に表示できる内容が少ない表示装置を報知装置9として用いる場合、表示装置の能力に応じて、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット等の文字を1文字ずつ順次切り替えて表示すればよい。このような表示を所定の時間繰り返すことにより、利用者、オーナー、保守員等に対して自動診断関連情報を伝えることができる。
In addition, when a display device with a small content that can be displayed at a time, such as a floor indicator, is used as the
図2は図1の報知装置9の一例である階床インジケータを示す正面図である。この例では、5×7に配置された発光体9aを点滅させることにより階床番号(図では「5」)が表示されている。このような階床インジケータを用いて自動診断関連情報を表示する方法としては、例えば図3に示すような反転表示との組み合わせを用いることができる。
FIG. 2 is a front view showing a floor indicator which is an example of the
例えば、5階に停止中で、サービス不可状態である場合、図2の表示と図3の表示とを交互に繰り返す。これに加えて、反転表示の時間をエレベータの状態に対応させることもできる。例えば、反転表示時間を、状態Aのときは1秒、状態Bのときは2秒、状態Cのときは4秒等に予め設定しておけば、自動診断運転に関連するエレベータの状態を保守員等が容易に理解できる。 For example, when the service is stopped on the fifth floor and the service is disabled, the display in FIG. 2 and the display in FIG. 3 are alternately repeated. In addition to this, the time of reverse display can be made to correspond to the state of the elevator. For example, if the reverse display time is preset to 1 second in state A, 2 seconds in state B, 4 seconds in state C, etc., the state of the elevator related to automatic diagnosis operation is maintained. Easy to understand.
また、通常の階床表示を挟んで異なる時間の反転表示を行うことにより、表示する情報を増やすことも可能である。例えば、5階に停止中で、サービス不可状態で、保守会社への通報が完了している場合、通常表示、2秒反転表示、通常表示、8秒反転表示の順に表示を切り替えることにより、保守員等に3つの情報を伝達することができる。 It is also possible to increase the information to be displayed by performing reverse display at different times across the normal floor display. For example, when the service is not available on the 5th floor, and the report to the maintenance company is completed, the maintenance can be performed by switching the display in the order of normal display, 2 second reverse display, normal display, and 8 second reverse display. Three types of information can be transmitted to employees.
さらに、エレベータの状態を示すコードを階床と交互に表示させてもよい。例えば、サービス不可状態のコードを「S」、保守会社への通報が完了している状態のコードを「C」(図4)と設定しておき、「5」、「S」、「C」の順で表示を切り替えることにより、5階に停止中で、サービス不可状態で、保守会社への通報が完了していることを保守員等に伝達することができる。また、コードのサイズを小さくして複数のコードを同時に表示するようしてもよい。 Furthermore, a code indicating the state of the elevator may be displayed alternately with the floor. For example, “S” is set as the code indicating that the service is disabled, and “C” (FIG. 4) is set as the code indicating that the notification to the maintenance company has been completed, and “5”, “S”, “C” are set. By switching the display in this order, it is possible to communicate to the maintenance staff that the service is not possible and that the notification to the maintenance company has been completed while it is stopped on the fifth floor. Also, the code size may be reduced and a plurality of codes may be displayed simultaneously.
さらにまた、階床インジケータによる表示を、エレベータの状態に対応した速度のフリッカ(点滅)表示としてもよい。例えば、状態Aのときは0.1秒間隔で10秒間フリッカ表示、状態Bのときは0.5秒間隔で10秒間フリッカ表示、状態Cのときは1.0秒間隔で10秒間フリッカ表示等に予め設定しておけば、自動診断運転に関連するエレベータの状態を保守員等が容易に理解できる。複数の情報を伝達する場合には、上記のような速度の異なるフリッカ表示を所定時間ずつ順次実施すればよい。 Furthermore, the display by the floor indicator may be a flicker (flashing) display at a speed corresponding to the state of the elevator. For example, in state A, flicker is displayed for 10 seconds at intervals of 0.1 seconds, in state B, flicker is displayed for 10 seconds at intervals of 0.5 seconds, and in state C, flicker is displayed for 10 seconds at intervals of 1.0 seconds. If it is set in advance, the maintenance staff can easily understand the state of the elevator related to the automatic diagnosis operation. When a plurality of pieces of information are transmitted, the above-described flicker display with different speeds may be sequentially performed every predetermined time.
また、階床インジケータの予め指定された位置の発光体(ドット)9a、又は予め指定された発光体9aの列等をエレベータの状態に対応して点灯、消灯又は点滅させることによっても、エレベータの状態を伝達することができる。
Further, by turning on, turning off, or blinking the light emitters (dots) 9a at the predesignated position of the floor indicator or the row of the
上記のような報知装置9による表示の時間(期間)は、予め設定しておくことができる。例えば、通常サービスが可能な場合は、地震を検知してから所定時間(例えば5時間)だけ表示を行い、所定時間経過後には自動診断関連情報の表示は終了する。これにより、表示内容を切り替える手間を省略することができる。
The display time (period) by the
これに対して、サービス不可状態の場合や機器の異常が検出された場合には、保守員が点検を行った後に切り替えるまで、自動診断関連情報の表示を継続する。この場合、かご内操作盤又は制御盤に設けられたスイッチの特殊操作やメンテナンスツール14からの操作により切り替えられるまで、電源ON/OFF等の単純な操作では表示内容は切り替えられない。
On the other hand, when the service is not possible or an abnormality of the device is detected, the display of the automatic diagnosis related information is continued until the maintenance engineer performs inspection and then switches. In this case, the display contents cannot be switched by a simple operation such as power ON / OFF until the operation is switched by a special operation of a switch provided on the operation panel in the car or the control panel or an operation from the
次に、図5は図1の診断運転制御部11の地震検知後の動作の一例を示すフローチャートである。気象庁地震情報又は地震感知器2により所定レベル以上の地震が検知されると、エレベータ制御装置1は地震時管制運転を実施する(ステップS1)。そして、地震発生時刻及び検知レベル等を含む地震情報を記録する(ステップS2)。この後、保守会社監視センタの遠隔監視装置12への通報(ステップS3)、及び報知装置9による報知(ステップS4)を行う。
Next, FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation after the earthquake detection of the diagnostic
地震時管制運転が終了し、かつ地震による揺れが収まった後、自動診断運転を開始し(ステップS5)、報知装置9による報知を行う(ステップS6)。ここでは、自動診断運転として、走行速度、走行方向及び点検項目等が異なる複数の診断運転A〜診断運転Nを行う(ステップS7)。そして、全ての診断運転A〜Nが正常に完了すると、エレベータの運転を再開させる(ステップS8)。しかし、診断運転A〜Nのうち1つでも正常に完了できない場合は、自動診断運転を中断してエレベータの運転を休止させる。
After the control operation at the time of the earthquake is finished and the shaking due to the earthquake is stopped, the automatic diagnosis operation is started (step S5), and the notification by the
自動診断運転が終了すると、経過情報及び結果情報を含めた自動診断履歴情報を、報知装置9により報知するとともに(ステップS10)、遠隔監視装置12に送信する(ステップS)。 When the automatic diagnosis operation ends, automatic diagnosis history information including progress information and result information is notified by the notification device 9 (step S10) and transmitted to the remote monitoring device 12 (step S).
なお、保守会社監視センタへの通報のタイミングや回数、及び報知装置9による報知のタイミングや回数は、上記の例に限定されるものではなく、より頻繁に実施したり、所定の周期で定期的に実施したりしてもよい。
Note that the timing and number of notifications to the maintenance company monitoring center and the timing and number of notifications by the
図6は図1の診断運転制御部11で管理される自動診断履歴情報の一例を示す説明図である。この例では、かご位置に対応する階床、走行・停止状態、走行方向、かご絶対位置、及びイベント内容が、所定の周期で記録されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of automatic diagnosis history information managed by the diagnostic
上記のようなエレベータ制御システムでは、自動診断関連情報が報知装置9により報知されるので、自動診断運転に関する情報を利用者や保守員に速やかに伝えることができる。これにより、利用者に安心感を与えることができる。
In the elevator control system as described above, the automatic diagnosis-related information is notified by the
また、例えばビルの玄関階の乗場の表示装置に自動診断関連情報を表示すれば、保守員はエレベータに乗車することなく、エレベータの状況を確認することができ、点検時間を削減できる。さらに、ビルの玄関から見える乗場の表示装置に自動診断関連情報を表示すれば、保守員はビルに入らずにエレベータの状況を確認することができる。このように、エレベータ1台当たりの点検時間を削減することにより、地震により多くのエレベータの点検をする必要がある場合には、より多くのエレベータの点検を速やかに実施することができ、有効である。 For example, if automatic diagnosis-related information is displayed on a display device at a hall on the entrance floor of a building, the maintenance staff can check the status of the elevator without getting on the elevator, and the inspection time can be reduced. Furthermore, if automatic diagnosis-related information is displayed on the display device at the hall that can be seen from the entrance of the building, the maintenance staff can check the status of the elevator without entering the building. In this way, by reducing the inspection time per elevator, when it is necessary to inspect more elevators due to an earthquake, more elevators can be inspected promptly and effective. is there.
さらに、診断運転制御部11は、自動診断関連情報を遠隔監視装置12に自動的に送信するので、自動診断の状況を保守会社監視センタで速やかに把握することができる。
さらにまた、遠隔監視装置12は、通信端末13からの要求に応じて、自動診断関連情報の少なくとも一部を通信端末13に送信可能であるため、保守契約顧客が自身の管理するエレベータの状況をタイムリーに確認することができる。これにより、保守契約顧客から保守会社への電話による問い合わせを少なくし、保守会社の電話回線の輻輳の発生を抑えることができる。
Furthermore, since the diagnosis
Furthermore, the
また、遠隔監視装置12は、通信端末13から受けた識別情報に基づいて、通信端末13への自動診断関連情報の送信の可否を判定するので、自動診断関連情報が第三者に流出するのを防止し、セキュリティ性を確保することができる。
さらに、遠隔監視装置12には、保守員情報を入力することが可能であり、遠隔監視装置12は、入力された保守員情報を診断運転制御部11に送信するので、エレベータの状況に応じた保守会社側の対応を、診断運転制御部11が設置されたビル側で容易に確認することができる。
さらにまた、診断運転制御部11は、保守員情報を報知装置9により報知させるので、保守会社側の対応を利用者にも伝えることができる。
Further, since the
Furthermore, it is possible to input maintenance personnel information to the
Furthermore, since the diagnostic
実施の形態2.
次に、図7はこの発明の実施の形態2によるエレベータ制御システムを示すブロック図である。この例では、気象庁に設置された地震情報送信装置3からの信号が通信回線を介してエレベータ監視装置10に入力される。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このようなシステム構成であっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
Next, FIG. 7 is a block diagram showing an elevator control system according to
Even with such a system configuration, the same effects as in the first embodiment can be obtained.
なお、自動診断運転の経過情報は遠隔監視装置12に送信せず、結果情報のみ遠隔監視装置12に送信するように設定してもよく、遠隔監視装置12に通報する際に輻輳が発生する可能性を低減することができる。
The progress information of the automatic diagnosis operation may not be transmitted to the
9 報知装置、11 診断運転制御部、12 遠隔監視装置(遠隔監視部)、13 通信端末。 9 Notification device, 11 Diagnostic operation control unit, 12 Remote monitoring device (remote monitoring unit), 13 Communication terminal.
Claims (12)
を備え、
上記診断運転制御部は、自動診断運転が正常に完了すると、エレベータの運転を再開させるとともに、上記表示装置により通常表示と結果情報とを表示させることを特徴とするエレベータ制御システム。 Diagnostic operation that automatically performs automatic diagnostic operation to check for any abnormalities in elevator equipment after an earthquake, and displays automatic diagnosis related information including information on the results of automatic diagnostic operation on the display device provided at the landing With a control unit ,
When the automatic diagnosis operation is normally completed, the diagnosis operation control unit restarts the operation of the elevator and displays the normal display and the result information by the display device .
上記診断運転制御部は、上記自動診断関連情報を上記遠隔監視部に送信することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のエレベータ制御システム。 A remote monitoring unit capable of communicating with the diagnostic operation control unit;
The elevator control system according to any one of claims 1 to 5, wherein the diagnostic operation control unit transmits the automatic diagnosis related information to the remote monitoring unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029956A JP4937596B2 (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Elevator control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029956A JP4937596B2 (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Elevator control system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007210713A JP2007210713A (en) | 2007-08-23 |
JP2007210713A5 JP2007210713A5 (en) | 2010-05-20 |
JP4937596B2 true JP4937596B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=38489487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006029956A Active JP4937596B2 (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Elevator control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4937596B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5125335B2 (en) * | 2007-09-05 | 2013-01-23 | ヤマハ株式会社 | Parameter display device and program |
JP4924305B2 (en) * | 2007-09-05 | 2012-04-25 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator earthquake control system and external terminal for system control |
JP5030718B2 (en) * | 2007-09-11 | 2012-09-19 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
JP5224244B2 (en) * | 2008-10-17 | 2013-07-03 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator shutdown notification system |
CN109311628B (en) * | 2016-06-21 | 2020-08-07 | 三菱电机株式会社 | Recovery support system |
CN110382390B (en) * | 2017-03-24 | 2022-02-25 | 通力股份公司 | Method for automatic elevator state inspection and elevator |
KR102444212B1 (en) * | 2018-02-22 | 2022-09-19 | 미쓰비시 덴키 빌딩 솔루션즈 가부시키가이샤 | Elevator diagnostic operation method and elevator diagnostic operation system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02182682A (en) * | 1989-01-09 | 1990-07-17 | Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd | Elevator hall display device for elevator |
JPH08198541A (en) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Remote monitor for elevator |
JPH08282939A (en) * | 1995-04-11 | 1996-10-29 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | Portable terminal device for maintenance of elevator |
JP3557101B2 (en) * | 1998-08-05 | 2004-08-25 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator management information display device |
JP2001171931A (en) * | 1999-12-21 | 2001-06-26 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Elevator monitoring system |
JP2002316780A (en) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Operation report system used when earthquake occurs |
JP2004338861A (en) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Remote monitoring and diagnosing device for elevator |
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006029956A patent/JP4937596B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007210713A (en) | 2007-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4937596B2 (en) | Elevator control system | |
KR100948360B1 (en) | Method for remote intervention of elevator | |
JP5167025B2 (en) | Maintenance staff dispatch system | |
JP6021884B2 (en) | Elevator remote monitoring system and terminal device | |
JP2008222383A (en) | Agent device for escalator, and function variable type remote monitoring system for escalator | |
JP2002316780A (en) | Operation report system used when earthquake occurs | |
JP2004110117A (en) | Maintenance management system | |
JPH11195191A (en) | Failure countermeasure supporting device | |
CN104944239A (en) | Elevator maintenance and detection information announcement system and implementation method | |
JP5502376B2 (en) | Wide area disaster communication system and communication method | |
JP6215380B2 (en) | Maintenance management system | |
JP2010228877A (en) | Earthquake time monitoring system of elevator | |
CN115367579B (en) | Elevator system and maintenance method for elevator system | |
JP2008156081A (en) | Display system of elevator | |
JP2008230744A (en) | Maintenance control system of elevator | |
JP2008068933A (en) | Display device for elevator | |
WO2022259715A1 (en) | Elevator management system | |
JPH1036030A (en) | Elevator maintenance work support system | |
JP7412316B2 (en) | Elevator call registration method and elevator system | |
JP2009214962A (en) | Remote monitoring system of elevator | |
JP6419360B1 (en) | Elevator system | |
JP2016171416A (en) | Safety confirmation and report device | |
JPH0725573A (en) | Escalator remote monitoring device | |
WO2022259712A1 (en) | Management system for elevator | |
WO2022259713A1 (en) | Management system for elevators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4937596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |