JP4936472B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4936472B2
JP4936472B2 JP2008136846A JP2008136846A JP4936472B2 JP 4936472 B2 JP4936472 B2 JP 4936472B2 JP 2008136846 A JP2008136846 A JP 2008136846A JP 2008136846 A JP2008136846 A JP 2008136846A JP 4936472 B2 JP4936472 B2 JP 4936472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
pixel
path
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008136846A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009284419A (en
Inventor
修 佐潟
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2008136846A priority Critical patent/JP4936472B2/en
Publication of JP2009284419A publication Critical patent/JP2009284419A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4936472B2 publication Critical patent/JP4936472B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像の縮小処理を行う画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that performs image reduction processing.

従来、原稿の縮小処理を実行する複写装置や複合機等の画像処理装置が知られている。かかる画像処理装置は、原稿の画像を読み取って、画像データを取得した後、縮小倍率に基づいて画像を縮小して、縮小画像データを出力する(例えば、下記特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus such as a copying machine or a multi-function machine that executes document reduction processing is known. Such an image processing apparatus reads an image of a document to acquire image data, and then reduces the image based on the reduction magnification and outputs reduced image data (see, for example, Patent Document 1 below).

このような画像処理装置を利用して、例えば、原稿サイズと比較して小さいサイズの出力用紙に、縮小画像データに基づき印刷を行う縮小複写処理や、複数枚の原稿の画像をそれぞれ縮小して得られた各縮小画像データを、1枚の出力用紙上にレイアウトして印刷する割付複写処理等の実行が可能である。
特開平6−99615号公報
By using such an image processing apparatus, for example, a reduction copy process for performing printing based on the reduced image data on an output sheet having a size smaller than the original size, or reducing a plurality of original images. It is possible to execute layout copy processing for laying out and printing each obtained reduced image data on one output sheet.
JP-A-6-99615

しかしながら、上記した従来の画像処理装置では、縮小して出力された縮小画像において、文字が小さくなり過ぎて判読不能となる場合がある。この場合、縮小倍率を変更して、再度処理を実行させなければならず、手間や時間がかかると共に、出力用紙やインク、トナー等の消耗品が無駄に消費されてしまうという問題があった。   However, in the above-described conventional image processing apparatus, in a reduced image output in a reduced size, characters may become too small to be readable. In this case, there is a problem that the reduction magnification must be changed and the process is executed again, which takes time and effort, and consumables such as output paper, ink, and toner are wasted.

したがって、無駄な出力を回避可能な画像処理装置が望まれていた。   Therefore, an image processing apparatus that can avoid useless output has been desired.

本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。   The present invention adopts the following configuration in order to solve the above points.

〈構成〉
本発明に係る画像処理装置は、元画像の元画像データを入力する入力部と、入力された元画像データに基づいて、元画像が縮小された縮小画像の縮小画像データを生成して出力するための縮小出力部とを備え、入力された元画像データにおいて、直線パスを検出する検出部と、検出された直線パスに基づいて、元画像データに含まれる特定画素を特定する特定部と、元画像データの全画素数と、特定された特定画素の特定画素数とに基づいて、全画素数に対する特定画素数の比率を示す比率値を算出する算出部と、算出された比率値に基づいて、縮小画像データの可読性を判定する判定部と、可読ではないと判定されると、該判定結果を報知する報知部とを設けることを特徴とする。
<Constitution>
An image processing apparatus according to the present invention generates and outputs reduced image data of a reduced image obtained by reducing an original image based on the input source image data and an input unit that inputs the original image data of the original image. A reduction output unit for detecting, in the input original image data, a detection unit for detecting a straight path, a specification unit for specifying a specific pixel included in the original image data based on the detected linear path, Based on the total number of pixels of the original image data and the specific number of pixels of the specified specific pixel, a calculation unit that calculates a ratio value indicating the ratio of the specific pixel number to the total number of pixels, and based on the calculated ratio value Thus, a determination unit that determines the readability of the reduced image data and a notification unit that notifies the determination result when it is determined that the reduced image data is not readable are provided.

本発明の画像処理装置によれば、元画像データにおいて特定画素が特定され、全画素数に対する特定画素数の比率に基づいて、縮小画像の可読性が判定される。そして、可読性が低いと判定された場合、印刷出力される前に低可読性が報知されるので、可読性の低い縮小画像の出力を中止可能となる。したがって、無駄な出力を回避できる。   According to the image processing apparatus of the present invention, specific pixels are specified in the original image data, and the readability of the reduced image is determined based on the ratio of the specific pixel number to the total pixel number. If it is determined that the readability is low, the low readability is notified before the printout is performed, so that the output of the reduced image with low readability can be stopped. Therefore, useless output can be avoided.

以下、本発明の実施形態を、図を用いて詳細に説明する。ここでは、本発明を複写装置に適用した場合を例に、説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, a case where the present invention is applied to a copying apparatus will be described as an example.

図2は、本発明に係る複写装置の外観図である。
複写装置10は、原稿の複写機能を有し、図2に示されるように、読取部11、オペレータパネル部12及び印刷部13を備えている。
FIG. 2 is an external view of the copying apparatus according to the present invention.
The copying apparatus 10 has a document copying function, and includes a reading unit 11, an operator panel unit 12, and a printing unit 13, as shown in FIG.

読取部11は、原稿を載置するための載置台と、該載置台の下方に設置されたCCDセンサ等の読取センサとを有し、載置台上に載置された原稿の画像を光学的に読み取って、電気信号に変換し、画像データを生成する。   The reading unit 11 includes a placing table for placing a document, and a reading sensor such as a CCD sensor installed below the placing table, and optically images the document placed on the placing table. And converting it into an electrical signal to generate image data.

オペレータパネル部12は、例えばLCDディスプレイやLED等の表示装置と、スイッチやテンキー等の入力装置とを有する操作パネルであり、オペレータへの各種情報の表示や、オペレータの操作に基づく各種情報の選択や入力を行う。   The operator panel unit 12 is an operation panel having, for example, a display device such as an LCD display or LED and an input device such as a switch or a numeric keypad. Or input.

印刷部13は、読取部11で生成された画像データに基づく静電潜像が形成される感光体ドラムを備え、該静電潜像をトナーにより写し取って、記録紙上に画像を形成する。   The printing unit 13 includes a photosensitive drum on which an electrostatic latent image based on the image data generated by the reading unit 11 is formed, and the electrostatic latent image is copied with toner to form an image on recording paper.

次に、本実施例の複写装置10の機能構成について、説明する。
図1は、本発明の実施例1に係る複写装置の機能構成を示すブロック図である。
本実施例の複写装置10は、画像処理装置として、図1に示されるように、読取部11、画像データ記憶部14、縮小部15、印刷部13、2値化処理部16、直線検出部17、特定部18、画素数記憶部19、算出部20、可読性判定部21及びオペレータパネル部12を含んで構成される。
Next, the functional configuration of the copying apparatus 10 of this embodiment will be described.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the copying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
As illustrated in FIG. 1, the copying apparatus 10 according to the present exemplary embodiment includes a reading unit 11, an image data storage unit 14, a reduction unit 15, a printing unit 13, a binarization processing unit 16, and a straight line detection unit. 17, a specification unit 18, a pixel number storage unit 19, a calculation unit 20, a readability determination unit 21, and an operator panel unit 12.

読取部11は、入力部として、例えばモノクロの場合、ハーフトーン階調により原稿を読み取って生成した元画像データとしての画像データを入力して、画像データ記憶部14に記憶させる。   For example, in the case of monochrome, the reading unit 11 inputs image data as original image data generated by reading a document with halftone gradation and stores the image data in the image data storage unit 14.

画像データ記憶部14は、例えばハードディスクやRAM等の記憶装置からなり、各種画像データを記憶する記憶部である。画像データ記憶部14は、元画像データとしての画像データや、後述する2値画像データを記憶する。   The image data storage unit 14 includes a storage device such as a hard disk or a RAM, and is a storage unit that stores various image data. The image data storage unit 14 stores image data as original image data and binary image data described later.

縮小部15は、縮小出力部として、指定された縮小倍率に基づいて画像の縮小処理を行う処理部であり、画像データ記憶部14に記憶されている画像データに基づいて、縮小画像データを生成し、該縮小画像データを印刷用画像データとして、印刷部13へ出力する。   The reduction unit 15 is a processing unit that performs image reduction processing based on a specified reduction magnification as a reduction output unit, and generates reduced image data based on image data stored in the image data storage unit 14. The reduced image data is output to the printing unit 13 as print image data.

印刷部13は、印刷用画像データに基づいて、印刷を行う。   The printing unit 13 performs printing based on the printing image data.

2値化処理部16は、入力部として、画像データ記憶部14に記憶されている画像データを所定の閾値により2値化処理を行って、2値画像データを生成し、画像データ記憶部14に記憶させる。ここで、2値画像データは、各画素の画素値が「0」及び「1」の何れかからなる画像データである。以下、画素値「0」の画素を白色画素とし、画素値「1」の画素を黒色画素と記す。   As an input unit, the binarization processing unit 16 performs binarization processing on the image data stored in the image data storage unit 14 with a predetermined threshold to generate binary image data, and the image data storage unit 14 Remember me. Here, the binary image data is image data in which the pixel value of each pixel is either “0” or “1”. Hereinafter, a pixel having a pixel value “0” is referred to as a white pixel, and a pixel having a pixel value “1” is referred to as a black pixel.

直線検出部17は、2値画像データにおいて直線パスを検出する検出部としての機能を有する。直線検出部17は、画像データ記憶部14に記憶されている2値画像データにおいて、白色画素からなる白色領域と、黒色画素からなる黒色領域との境界、即ちエッジに沿って画素検索を行い、主走査方向或いは副走査方向の直線となるエッジを、直線パスとして検出する。   The straight line detection unit 17 has a function as a detection unit that detects a straight line path in the binary image data. The straight line detection unit 17 performs a pixel search along a boundary, that is, an edge between a white region composed of white pixels and a black region composed of black pixels in the binary image data stored in the image data storage unit 14, An edge that is a straight line in the main scanning direction or the sub-scanning direction is detected as a straight path.

特定部18は、直線検出部17により検出された直線パスに基づいて、特定画素としての劣化画素を特定する。特定部18は、検出された直線パスに、画像劣化による歪みが有るか否かを判断し、歪みが有ると判断すると、該歪み部分の各画素を劣化画素として特定する。そして、特定部18は、特定した劣化画素の画素数を計数する。   The specifying unit 18 specifies a deteriorated pixel as a specific pixel based on the straight line path detected by the straight line detecting unit 17. The identifying unit 18 determines whether or not the detected linear path has distortion due to image degradation. When the identifying unit 18 determines that there is distortion, the identifying unit 18 identifies each pixel in the distortion part as a degraded pixel. And the specific | specification part 18 counts the pixel number of the specified deterioration pixel.

画素数記憶部19は、例えばハードディスクやRAM等の記憶装置からなり、2値画像データにおける劣化画素の画素数を、劣化画素数nとして記憶する記憶部である。画素数記憶部19は、更に、2値画像データの全画素数nを記憶する。 The pixel number storage unit 19 includes a storage device such as a hard disk or a RAM, and stores the number of deteriorated pixels in the binary image data as the deteriorated pixel number n. The pixel number storage unit 19 further stores the total number of pixels n 0 of the binary image data.

算出部20は、画素数記憶部19に記憶されている全画素数nと劣化画素数nとに基づいて、2値画像データにおける全画素数に対する劣化画素数の比率を示す比率値rを、計算式r=n/nに基づき算出する。 The calculation unit 20 calculates a ratio value r indicating the ratio of the number of deteriorated pixels to the total number of pixels in the binary image data based on the total number of pixels n 0 and the number of deteriorated pixels n stored in the pixel number storage unit 19. , Based on the calculation formula r = n / n 0 .

可読性判定部21は、判定部として、算出部20により算出された比率値rに基づいて、縮小処理後の画像、即ち縮小画像の可読性を判定する。可読性判定部21は、所定の比率閾値rthを予め記憶しており、比率値rが該比率閾値rth以下である場合、縮小画像が可読であると判定し、縮小部15に画像の縮小を指示する。また、可読性判定部21は、比率値rが比率閾値rthより大きい場合、縮小画像の可読性が低い、即ち可読ではないと判定し、オペレータパネル部12に警告画面の表示を指示する。 As the determination unit, the readability determination unit 21 determines the readability of the image after the reduction process, that is, the reduced image, based on the ratio value r calculated by the calculation unit 20. Readability judging unit 21 preliminarily stores a predetermined ratio threshold r th, when the ratio value r is less than or equal to said ratio threshold r th, the reduced image is determined to be readable, reduction of the image to the reduction section 15 Instruct. When the ratio value r is larger than the ratio threshold value r th , the readability determination unit 21 determines that the readability of the reduced image is low, that is, is not readable, and instructs the operator panel unit 12 to display a warning screen.

オペレータパネル部12は、報知部として、縮小画像の低可読性を警告するための警告画面を、表示装置に表示する。
図3は、警告画面の表示例を示す説明図である。
As the notification unit, the operator panel unit 12 displays a warning screen for warning the low readability of the reduced image on the display device.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a display example of a warning screen.

また、オペレータパネル部12は、画像の縮小倍率を指定するための倍率情報や、縮小印刷の強制実行を要求する強制実行要求、縮小印刷の中止を要求する実行中止要求等の入力を行う。   Further, the operator panel unit 12 performs input of magnification information for designating a reduction magnification of an image, a forced execution request for requesting forced execution of reduced printing, an execution stop request for requesting cancellation of reduced printing, and the like.

次に、本実施例の複写装置10の動作について、説明する。
複写装置10は、画像データにおける直線パスを検出して、劣化画素を特定する。ここでは、この直線パスを検出して劣化画素を特定する流れについて、図4に示すフローチャートに沿って、説明する。
図4は、本発明に係る複写装置の検出特定動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the copying apparatus 10 of this embodiment will be described.
The copying apparatus 10 detects a straight path in the image data and identifies a deteriorated pixel. Here, the flow of detecting the straight path and identifying the deteriorated pixel will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
FIG. 4 is a flowchart showing the detection specifying operation of the copying apparatus according to the present invention.

複写装置10において、直線検出部17は、直線パスの検出指示を受けると、2値化処理部16に画像データの2値化を指示する。   In the copying apparatus 10, the straight line detection unit 17 instructs the binarization processing unit 16 to binarize image data when receiving a straight path detection instruction.

2値化処理部16は、この2値化指示に基づいて、画像データ記憶部14に記憶されている画像データを読み出して、該画像データの2値化処理を行い、2値画像データに変換する(ステップS101)。ここで、2値化処理の対象となる画像データは、読取部11により入力されたデータである。また、2値画像データの各画素値は、「0」或いは「1」である。2値化処理部16により生成された2値画像データは、画像データ記憶部14に記憶される。   Based on this binarization instruction, the binarization processing unit 16 reads out the image data stored in the image data storage unit 14, performs binarization processing on the image data, and converts it to binary image data. (Step S101). Here, the image data to be binarized is data input by the reading unit 11. Each pixel value of the binary image data is “0” or “1”. The binary image data generated by the binarization processing unit 16 is stored in the image data storage unit 14.

次に、直線検出部17は、2値画像データにおいて、主走査方向或いは副走査方向の直線パスを検出すべく2値画像データ内の各画素(i,j)を注目画素として、該注目画素(i,j)に対して、以下に示す処理を行う。ここで、iは、2値画像データにおける注目画素の主走査方向の位置を示し、jは、副走査方向の位置を示す。   Next, the straight line detection unit 17 sets each pixel (i, j) in the binary image data as a target pixel in the binary image data so as to detect a straight path in the main scanning direction or the sub-scanning direction. The following processing is performed on (i, j). Here, i indicates the position in the main scanning direction of the pixel of interest in the binary image data, and j indicates the position in the sub-scanning direction.

直線検出部17は、まず、2値画像データの全画素数を計数すべく、画素数記憶部19に記憶されている全画素数nに1を加算し、全画素数をn+1とする(ステップS102)。画素数記憶部19に記憶されている全画素数nは、検出特定処理の実施に先立ち初期化されている(後述)ので、1が加算されることにより、全画素数はn=1となる。 First, the straight line detection unit 17 adds 1 to the total number of pixels n 0 stored in the pixel number storage unit 19 in order to count the total number of pixels of the binary image data, and sets the total number of pixels to n 0 +1. (Step S102). The total number of pixels n 0 stored in the number-of-pixels storage unit 19 is initialized prior to the execution of the detection specifying process (described later). Therefore, by adding 1, the total number of pixels is n 0 = 1. It becomes.

続いて、直線検出部17は、注目画素(i,j)がパスの始点に接する始点画素であるか否かを判断する(ステップS103)。直線検出部17には、始点画素の周辺3×3画素の画素値パターンが、始点パターンとして予め記憶されている。直線検出部17は、これらの始点パターンと、注目画素(i,j)の周辺3×3画素の画素値パターンとを比較して、該注目画素(i,j)が始点画素であるか否かを判断する(ステップS103)。   Subsequently, the straight line detection unit 17 determines whether or not the target pixel (i, j) is a start point pixel that is in contact with the start point of the pass (step S103). In the straight line detection unit 17, a pixel value pattern of 3 × 3 pixels around the start point pixel is stored in advance as a start point pattern. The straight line detection unit 17 compares these start point patterns with the pixel value pattern of 3 × 3 pixels around the target pixel (i, j), and determines whether the target pixel (i, j) is the start point pixel. Is determined (step S103).

図5は、始点パターンを示す説明図である。
直線検出部17は、図5に示される8つの始点パターンを、予め記憶している。各始点パターンに含まれる数値は、画素値を表す。即ち、数値「0」で示される領域は白色画素を表し、数値「1」で表される領域は黒色画素である。データ「*」は、「0」或いは「1」の何れでも良いことを示している。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a start point pattern.
The straight line detection unit 17 stores in advance the eight start point patterns shown in FIG. A numerical value included in each starting point pattern represents a pixel value. That is, the area indicated by the numerical value “0” represents a white pixel, and the area indicated by the numerical value “1” is a black pixel. The data “*” indicates that either “0” or “1” may be used.

また、図5に示される各始点パターンにおいて、記号「○」で示される位置が、パスの始点である。直線検出部17は、図5に記号「△」で示される画素を注目画素(i,j)として、該注目画素(i,j)の周辺3×3画素の画素値を取得し、取得した画素値パターンと、各始点パターンとを比較して、一致するか否かを判断する。何れかの始点パターンと一致する場合、直線検出部17は、該注目画素(i,j)が始点画素であると判断する。何れの始点パターンとも一致しない場合、直線検出部17は、該注目画素(i,j)が始点画素ではないと判断する。   Further, in each starting point pattern shown in FIG. 5, the position indicated by the symbol “◯” is the starting point of the path. The straight line detection unit 17 obtains the pixel value of 3 × 3 pixels around the pixel of interest (i, j) using the pixel indicated by the symbol “Δ” in FIG. 5 as the pixel of interest (i, j). The pixel value pattern and each start point pattern are compared to determine whether or not they match. If it matches any of the start point patterns, the straight line detection unit 17 determines that the target pixel (i, j) is the start point pixel. If it does not match any of the start point patterns, the straight line detection unit 17 determines that the target pixel (i, j) is not the start point pixel.

注目画素(i,j)が始点画素であると判断する(ステップS103)と、直線検出部17は、パスを検出すべく、図5に矢印で示されるように、始点「○」の位置からエッジ、即ち白色画素「0」と黒色画素「1」との境界に沿って、画素検索を行う(ステップS104)。   When it is determined that the pixel of interest (i, j) is the start point pixel (step S103), the straight line detection unit 17 detects the path from the position of the start point “◯” as indicated by an arrow in FIG. A pixel search is performed along the edge, that is, the boundary between the white pixel “0” and the black pixel “1” (step S104).

この画素検索中に、パスの検索方向が180度逆の方向になった場合、或いは周辺画素の画素値パターンが、予め記憶されている除外パターンに一致した場合、直線検出部17は、検出されたパスが直線パスではない、即ち非直線パスであると判断し(ステップS105)、該パスの検索を終了すると共に、該パスを直線パスから除外する。   During this pixel search, if the path search direction is reversed by 180 degrees, or if the pixel value pattern of the surrounding pixels matches the pre-stored exclusion pattern, the straight line detection unit 17 is detected. It is determined that the path is not a straight path, that is, a non-linear path (step S105), the search for the path is terminated, and the path is excluded from the straight path.

図6は、除外パターンを示す説明図である。
直線検出部17は、検出されたパスの周辺2×2画素の画素値パターンが、図6に示す除外パターンに一致する場合、該パスが直線パスではないと判断する。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an exclusion pattern.
If the pixel value pattern of 2 × 2 pixels around the detected path matches the exclusion pattern shown in FIG. 6, the straight line detection unit 17 determines that the path is not a straight path.

このように、直線検出部17は、始点画素である注目画素(i,j)から、画素検索を行って、始点から続くパスの終点を探索する。この直線検出部17による終点探索について、図7を用いて詳しく説明する。
図7は、パスの検索例を示す説明図である。
図7(a)及び図7(b)は、それぞれ、2値画像データにおける始点から終点までのパスの検索例を示している。
In this manner, the straight line detection unit 17 searches for the end point of the path that continues from the start point by performing pixel search from the target pixel (i, j) that is the start point pixel. The end point search by the straight line detection unit 17 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of path search.
FIGS. 7A and 7B show examples of searching for paths from the start point to the end point in binary image data, respectively.

直線検出部17は、2値画像データにおいて、始点からのパスの検索方向に対して垂直な軸を設定する。図7(a)及び図7(b)に示される2値画像データにおいて、始点からのパスの検索方向は下向きである。この場合、直線検出部17は、右向きの軸を設定する。例えば、パスの検索方向が主走査方向である場合、直線検出部17は、副走査方向の軸を設定する。   The straight line detection unit 17 sets an axis perpendicular to the search direction of the path from the start point in the binary image data. In the binary image data shown in FIGS. 7A and 7B, the path search direction from the start point is downward. In this case, the straight line detection unit 17 sets a rightward axis. For example, when the path search direction is the main scanning direction, the straight line detection unit 17 sets the axis in the sub-scanning direction.

続いて、直線検出部17は、画素検索を行って、パスを検索すると共に、設定した軸に対するパスの位置を示すパス座標値を取得する。
始点におけるパス座標値、即ち始点座標値をkとすると、直線検出部17は、パスが設定された軸の正方向に1画素進んだ場合、パス座標値k+1を取得する。また、パスが軸の負方向に1画素進んだ場合、パス座標値k−1を取得する。
Subsequently, the straight line detection unit 17 performs a pixel search to search for a path, and acquires a path coordinate value indicating the position of the path with respect to the set axis.
If the path coordinate value at the start point, that is, the start point coordinate value is k, the straight line detection unit 17 acquires the path coordinate value k + 1 when the pixel advances in the positive direction of the axis on which the path is set. Further, when the pass advances one pixel in the negative direction of the axis, the pass coordinate value k−1 is acquired.

例えば、図7(a)或いは図7(b)において、パスが始点の位置から右向きに1画素進んだ場合、即ち、パスが始点における検索方向から反時計周り方向に90度曲がり、1画素進んだ場合、直線検出部17により取得されるパス座標値はk+1となる。また、パスが始点の位置から左向きに1画素進んだ場合、即ち、パスが始点における検索方向から時計周り方向に90度曲がり、1画素進んだ場合、直線検出部17により取得されるパス座標値はk−1となる。   For example, in FIG. 7A or FIG. 7B, when the path advances rightward by one pixel from the starting point, that is, the path turns 90 degrees counterclockwise from the search direction at the starting point and advances one pixel. In this case, the path coordinate value acquired by the straight line detection unit 17 is k + 1. Further, when the path advances one pixel to the left from the position of the starting point, that is, when the path turns 90 degrees clockwise from the search direction at the starting point and advances one pixel, the path coordinate value acquired by the straight line detection unit 17 Becomes k-1.

ここで、図7(a)に示されるパスの検索例について、説明する。
図7(a)に示される2値画像データにおいて、直線検出部17により検出されたパス30は、まず、始点30aから下向きに2画素進む。このとき、直線検出部17は、パス座標値として、始点30aの始点座標値kを取得する。
Here, a path search example shown in FIG. 7A will be described.
In the binary image data shown in FIG. 7A, the path 30 detected by the straight line detection unit 17 first advances two pixels downward from the start point 30a. At this time, the straight line detection unit 17 acquires the start point coordinate value k of the start point 30a as the path coordinate value.

次に、パス30は、反時計周りに90度曲がり、右向きに1画素進む。このとき、直線検出部17は、パス30のパス座標値としてk+1を取得する。このように、始点座標値kから最初に変化したパス座標値、即ちパス30が最初に曲がった位置でのパス座標値を、以下、第2パス座標値と記す。図7(a)に示されるパス30において、第2パス座標値はk+1である。   Next, pass 30 turns 90 degrees counterclockwise and advances one pixel to the right. At this time, the straight line detection unit 17 acquires k + 1 as the path coordinate value of the path 30. In this way, the path coordinate value first changed from the starting point coordinate value k, that is, the path coordinate value at the position where the path 30 is first bent is hereinafter referred to as a second path coordinate value. In the path 30 shown in FIG. 7A, the second path coordinate value is k + 1.

第2パス座標値がk+1となる場合、即ち、パス30が最初に曲がった方向が、図7(a)に示されるように、反時計周り方向であった場合、直線検出部17は、パス座標値がk+2或いはk−1に到達する検索位置において、パス30の検索を終了する。図7(a)では、直線検出部17は、パス30がパス座標値k−1となる検索位置30bに到達すると、画素検索を終了する。そして、直線検出部17は、この検索位置30bの一つ前の検索位置を、直線パスの終点30cとし、始点30aから終点30cまでのパス30を、直線パスとして検出する。検出された直線パスの終点30cのパス座標値、即ち終点座標値はkである。   When the second path coordinate value is k + 1, that is, when the direction in which the path 30 is first bent is a counterclockwise direction as shown in FIG. At the search position where the coordinate value reaches k + 2 or k−1, the search for the path 30 is terminated. In FIG. 7A, the straight line detection unit 17 ends the pixel search when the path 30 reaches the search position 30b where the path coordinate value k−1. Then, the straight line detection unit 17 detects the search position immediately before the search position 30b as the end point 30c of the straight line path, and detects the path 30 from the start point 30a to the end point 30c as a straight line path. The path coordinate value of the detected end point 30c of the straight line path, that is, the end point coordinate value is k.

同様に、図7(b)に示されるパスの検索例について、説明する。
図7(b)に示される2値画像データにおいて、直線検出部17により検出されたパス31は、まず、始点30aから下向きに2画素進んだ後、時計周り方向に90度曲がって、左向きに1画素進む。このとき、直線検出部17は、パス31の第2パス座標値としてk−1を取得する。
Similarly, a path search example shown in FIG. 7B will be described.
In the binary image data shown in FIG. 7B, the path 31 detected by the straight line detection unit 17 first advances two pixels downward from the starting point 30a, then turns clockwise by 90 degrees, and turns leftward. Advance one pixel. At this time, the straight line detection unit 17 acquires k−1 as the second path coordinate value of the path 31.

第2パス座標値がk−1となる場合、即ち、パス31が最初に曲がった方向が、図7(b)に示されるように、時計周り方向であった場合、直線検出部17は、パス座標値がk+1或いはk−2に到達する検索位置において、パス31の検索を終了する。図7(b)では、直線検出部17は、パス31がパス座標値k−2となる検索位置31bに到達すると、画素検索を終了する。そして、直線検出部17は、この検索位置31bの一つ前の検索位置を、直線パス31の終点31cとして、始点31aから終点31cまでのパス31を、直線パスとして検出する。検出された直線パスの終点座標値はk−1である。   When the second path coordinate value is k−1, that is, when the direction in which the path 31 is first bent is the clockwise direction as shown in FIG. At the search position where the path coordinate value reaches k + 1 or k-2, the search for the path 31 is terminated. In FIG. 7B, when the path 31 reaches the search position 31b where the path 31 becomes the path coordinate value k-2, the line search unit 17 ends the pixel search. The straight line detection unit 17 detects the path 31 from the start point 31a to the end point 31c as a straight line path, with the search position immediately before the search position 31b as the end point 31c of the straight line path 31. The end point coordinate value of the detected straight path is k-1.

このように、パスの検索が終了され、直線パスの終点が検出される(ステップS106)と、特定部18が、直線検出部17からの指示に基づき、検出された直線パスに基づく劣化画素の特定を行う(ステップS107)。   As described above, when the path search is completed and the end point of the straight line path is detected (step S106), the specifying unit 18 determines the deterioration pixel based on the detected straight line path based on the instruction from the straight line detection unit 17. Identification is performed (step S107).

ここで、特定部18による劣化画素の特定処理について、図8及び図9を用いて説明する。
図8は、本発明に係る複写装置の劣化画素特定動作を示すフローチャートであり、図9は、劣化画素の特定例を示す説明図である。
Here, the specifying process of the deteriorated pixel by the specifying unit 18 will be described with reference to FIGS.
FIG. 8 is a flowchart showing the deteriorated pixel specifying operation of the copying apparatus according to the present invention, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of specifying the deteriorated pixel.

複写装置10において、特定部18は、まず、直線検出部17により検出された直線パスに、画像劣化による歪みが有るか否かを判断する。   In the copying apparatus 10, the specifying unit 18 first determines whether or not the straight line path detected by the straight line detecting unit 17 has distortion due to image degradation.

特定部18は、直線パスが、直線検出部17により設定された軸に対して同一方向にのみ変位する場合、即ち、直線パスのパス座標値が、始点座標値及び終点座標値以外の値をとらず、且つ終点座標値から始点座標値に戻ることなく終点に到達する場合、該直線パスが斜め線パスであり、画像劣化による歪みは無いと判断する(ステップS201)。そして、特定部18は、この斜め線パスを劣化画素の特定対象から除外する(ステップS208)。   When the straight line path is displaced only in the same direction with respect to the axis set by the straight line detection unit 17, that is, the specifying unit 18 determines that the path coordinate value of the straight line path is a value other than the start point coordinate value and the end point coordinate value. If the end point is reached without returning from the end point coordinate value to the start point coordinate value, it is determined that the straight line path is an oblique line path and there is no distortion due to image degradation (step S201). Then, the specifying unit 18 excludes the oblique line path from the target for specifying the deteriorated pixel (step S208).

例えば、図9(c)に示される2値画像データにおいて、直線パス32のパス座標値は、始点32aの始点座標値kから、第2パス座標値k−1に変化した後、終点32cまで同一のパス座標値を保持し、終点座標値はk−1となる。特定部18は、この直線パス32を斜め線パスであると判断し(ステップS201)、劣化画素の特定対象から除外する(ステップS208)。   For example, in the binary image data shown in FIG. 9C, the path coordinate value of the straight path 32 changes from the start point coordinate value k of the start point 32a to the second path coordinate value k-1, and then to the end point 32c. The same path coordinate value is held, and the end point coordinate value is k-1. The specifying unit 18 determines that the straight line path 32 is an oblique line path (step S201), and excludes it from the target for specifying deteriorated pixels (step S208).

また、特定部18は、直線パスの始点から終点までの長さ、即ちパス長が、予め設定された長さ閾値未満である場合(ステップS202)、該直線パスを劣化画素の特定対象から除外する(ステップS208)。   Further, when the length from the start point to the end point of the straight line path, that is, the path length is less than the preset length threshold (step S202), the specifying unit 18 excludes the straight line path from the target for specifying the deteriorated pixel. (Step S208).

直線パスが斜め線パスではなく、且つパス長が長さ閾値以上である場合、特定部18は、該直線パスが画像劣化による歪みを有すると判断し(ステップS203)、劣化画素の特定を行う。   If the straight path is not an oblique line path and the path length is equal to or longer than the length threshold, the specifying unit 18 determines that the straight path has distortion due to image deterioration (step S203), and specifies a deteriorated pixel. .

特定部18は、2値画像データにおいて、直線パスに接し且つ始点座標値及び終点座標値間に位置する各画素を、劣化画素であるか否かの特定対象画素とする。図9(a)及び図9(b)に示される2値画像データにおいて、ハッチングが施された領域内の各画素が、特定対象画素である。   In the binary image data, the specifying unit 18 sets each pixel that is in contact with the straight line path and located between the start point coordinate value and the end point coordinate value as a target pixel for determining whether or not it is a deteriorated pixel. In the binary image data shown in FIGS. 9A and 9B, each pixel in the hatched area is a specific target pixel.

特定部18は、これらの特定対象画素のうち、直線パスの始点近傍及び終点近傍の各画素を、直線の角部分であるとみなして、劣化画素から除外する。そして、特定部18は、始点及び終点間の白色領域と黒色領域との境界が曖昧な部分の各画素を、劣化画素として特定する。   The identifying unit 18 regards each pixel near the start point and near the end point of the straight path among these target pixels as a straight corner and excludes it from the deteriorated pixels. Then, the specifying unit 18 specifies each pixel in a portion where the boundary between the white area and the black area between the start point and the end point is ambiguous as a deteriorated pixel.

まず、特定部18は、劣化画素の開始位置を特定する。特定部18は、直線パスが最初に曲がった位置、即ちパス座標値が始点座標値から第2パス座標値に変化した位置を、開始位置として特定する(ステップS204)。   First, the specifying unit 18 specifies the start position of the deteriorated pixel. The specifying unit 18 specifies the position where the straight path is first bent, that is, the position where the path coordinate value has changed from the start point coordinate value to the second path coordinate value as the start position (step S204).

図9(a)に示される2値画像データにおいて、特定部18は、直線パス33に基づき、始点33aから最初に曲がった位置33dを、開始位置として特定する。また、図9(b)に示される2値画像データにおいて、特定部18は、直線パス34に基づき、始点34aから最初に曲がった位置34dを、開始位置として特定する。   In the binary image data shown in FIG. 9A, the specifying unit 18 specifies a position 33 d first bent from the start point 33 a as a start position based on the straight path 33. In the binary image data shown in FIG. 9B, the specifying unit 18 specifies a position 34 d first bent from the start point 34 a as the start position based on the straight path 34.

次に、特定部18は、劣化画素の終了位置を特定する。特定部18は、直線パスが最後に曲がった位置、即ちパス座標値が最後に終点座標値に変化した位置を、終了位置として特定する(ステップS205)。   Next, the specifying unit 18 specifies the end position of the deteriorated pixel. The specifying unit 18 specifies the position at which the straight path is finally bent, that is, the position at which the path coordinate value is finally changed to the end point coordinate value as the end position (step S205).

図9(a)に示される2値画像データにおいて、特定部18は、直線パス33に基づき、終点33cに向けて最後に曲がった位置33eを、終了位置として特定する。また、図9(b)に示される2値画像データにおいて、特定部18は、直線パス34に基づき、終点34cに向けて最後に曲がった位置34eを、終了位置として特定する。   In the binary image data shown in FIG. 9A, the specifying unit 18 specifies a position 33 e that is bent last toward the end point 33 c as an end position based on the straight path 33. Further, in the binary image data shown in FIG. 9B, the specifying unit 18 specifies a position 34e bent last toward the end point 34c as an end position based on the straight path 34.

開始位置及び終了位置を特定すると、特定部18は、開始位置及び終了位置間の各対象画素を劣化画素として特定し、劣化画素数n´を計数する(ステップS206)。特定部18は、図9(a)に示される直線パス33に対し、斜線のハッチングが施された各画素を劣化画素として特定し、劣化画素数n´=3を計数する。また、特定部18は、図9(b)に示される直線パス34に対し、斜線のハッチングが施された各画素を劣化画素として特定し、劣化画素数n´=2を計数する。   When the start position and the end position are specified, the specifying unit 18 specifies each target pixel between the start position and the end position as a deteriorated pixel, and counts the number of deteriorated pixels n ′ (step S206). The identifying unit 18 identifies each hatched hatched pixel as a degraded pixel in the straight path 33 shown in FIG. 9A, and counts the number of degraded pixels n ′ = 3. Further, the specifying unit 18 specifies each pixel hatched with diagonal lines as a deteriorated pixel in the linear path 34 shown in FIG. 9B, and counts the number of deteriorated pixels n ′ = 2.

そして、特定部18は、計数された劣化画素数n´を、画素数記憶部19に記憶されている劣化画素数nに加算して、n=n+n´に書き換える(ステップS207)。これにより、特定部18による劣化画素特定処理が終了する。   Then, the specifying unit 18 adds the counted number of deteriorated pixels n ′ to the number of deteriorated pixels n stored in the pixel number storage unit 19 and rewrites n = n + n ′ (step S207). Thereby, the deteriorated pixel specifying process by the specifying unit 18 ends.

上記のように、直線検出部17により検出された直線パスに基づき、劣化画素が特定され、劣化画素数が計数される。   As described above, based on the straight line path detected by the straight line detection unit 17, the deteriorated pixels are specified, and the number of deteriorated pixels is counted.

図4の検出特定処理に戻って、特定部18により劣化画素が特定される(ステップS107)と、注目画素(i,j)に対する直線パスの検出及び劣化画素の特定処理は終了する。直線検出部17は、該注目画素(i,j)が2値画像データにおける最終画素であるか否かを判断する(ステップS108)。   Returning to the detection specifying process in FIG. 4, when the deteriorated pixel is specified by the specifying unit 18 (step S <b> 107), the detection of the linear path for the target pixel (i, j) and the specified process of the deteriorated pixel are finished. The straight line detection unit 17 determines whether or not the target pixel (i, j) is the last pixel in the binary image data (step S108).

最終画素ではないと判断すると(ステップS108)、直線検出部17は、2値画像データにおける次の画素、例えば画素(i,j+1)を注目画素として、該注目画素に対して、ステップS102以降の処理を行う。   If it is determined that the pixel is not the final pixel (step S108), the straight line detection unit 17 sets the next pixel in the binary image data, for example, the pixel (i, j + 1) as the pixel of interest, and performs the processing from step S102 onward Process.

注目画素(i,j)が最終画素であると判断すると(ステップS108)、複写装置10は、検出特定処理を終了する。   If it is determined that the target pixel (i, j) is the final pixel (step S108), the copying apparatus 10 ends the detection specifying process.

なお、ステップS103において、注目画素(i,j)が始点画素ではないと判断された場合、或いは、ステップS105において、検索中のパスが非直線パスであると判断された場合、直線検出部17は、該注目画素(i,j)が最終画素であるか否かの判断を行う(ステップS108)。そして、最終画素ではない場合、複写装置10は、次の画素に対して、ステップS103以降の処理を行う。最終画素である場合、複写装置10は、検出特定処理を終了する。   If it is determined in step S103 that the pixel of interest (i, j) is not the start pixel, or if it is determined in step S105 that the path being searched is a non-linear path, the straight line detector 17 Determines whether or not the target pixel (i, j) is the last pixel (step S108). If it is not the last pixel, the copying apparatus 10 performs the processing from step S103 on for the next pixel. If it is the last pixel, the copying apparatus 10 ends the detection specifying process.

上記のように、画像データが2値画像データに変換された後、該2値画像データに含まれる全画素に対して、直線パスの検索処理が実行され、画像データに含まれる劣化画素数が計数される。   As described above, after the image data is converted into binary image data, a linear path search process is executed for all the pixels included in the binary image data, and the number of deteriorated pixels included in the image data is determined. Counted.

次に、複写装置10が原稿の複写処理を実行する流れについて、図10及び図11に示すフローチャートと、図12とを用いて、説明する。
図10は、本発明に係る複写装置の実施例1における複写動作を示すフローチャート(その1)であり、図11は、本発明に係る複写装置の実施例1における複写動作を示すフローチャート(その2)である。また、図12は、可読性の例を示す説明図である。
Next, a flow in which the copying apparatus 10 executes a document copying process will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 10 and 11 and FIG.
FIG. 10 is a flowchart (part 1) showing the copying operation in the first embodiment of the copying apparatus according to the present invention, and FIG. 11 is a flowchart (part 2) showing the copying operation in the first embodiment of the copying apparatus according to the present invention. ). FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of readability.

まず、図12(a)に示す原稿画像の50%縮小を行う場合を例に、説明する。
図12(a)は、縮小前の原稿画像を示し、図12(b)は、図12(a)に示される原稿画像の50%縮小画像である。
First, the case where 50% reduction of the original image shown in FIG.
FIG. 12A shows a document image before reduction, and FIG. 12B is a 50% reduced image of the document image shown in FIG.

オペレータが、読取部11の載置台に原稿を載置した後、オペレータパネル部12の入力装置を操作して、原稿の複写指示を行うと、オペレータパネル部12は、複写要求を入力する(ステップS301)。   When the operator places an original on the placement table of the reading unit 11 and then operates the input device of the operator panel unit 12 to give a copy instruction for the original, the operator panel unit 12 inputs a copy request (step) S301).

この複写要求の入力に基づき、読取部11が、原稿の画像を読み取って画像データを生成し、該画像データを画像データ記憶部14に記憶させる(ステップS302)。   Based on the input of the copy request, the reading unit 11 reads an image of the document to generate image data, and stores the image data in the image data storage unit 14 (step S302).

原稿の縮小が指定されている場合(ステップS303)、即ちオペレータパネル部12により縮小倍率を示す倍率情報が入力済である場合、オペレータパネル部12は、直線検出部17に、画像データ記憶部14に記憶されている画像データからの直線パスの検出を指示する。ここでは、オペレータパネル部12は、倍率情報として50%を入力済であるものとする。   When the reduction of the document is designated (step S303), that is, when magnification information indicating the reduction magnification has been input by the operator panel unit 12, the operator panel unit 12 sends the image data storage unit 14 to the straight line detection unit 17. The detection of a straight line path from the stored image data is instructed. Here, it is assumed that the operator panel unit 12 has already input 50% as magnification information.

直線検出部17は、オペレータパネル部12から検出指示を受け取ると、まず、画素数記憶部19に記憶されている全画素数n及び劣化画素数nを初期化する(ステップS304)。画素数記憶部19には、全画素数n=0及び劣化画素数n=0が記憶される。 Line detection unit 17 receives the detection indication from the operator panel section 12, firstly, it initializes the total number of pixels n 0 and degradation pixel number n stored in the pixel number memory unit 19 (step S304). The pixel number storage unit 19 stores the total number of pixels n 0 = 0 and the number of deteriorated pixels n = 0.

そして、直線検出部17は、特定部18と共に、直線パスの検出処理及び劣化画素の特定処理(図4)を実行する(ステップS305)。   Then, the straight line detection unit 17 executes the straight line path detection process and the deteriorated pixel specification process (FIG. 4) together with the specifying unit 18 (step S305).

図12(a)に示される原稿画像において、ハッチングが施された領域内の各画素が、特定部18により特定された劣化画素である。画素数記憶部19には、直線検出部17及び特定部18により計数された全画素数n=63及び劣化画素数n=6が記憶される(ステップS305)。 In the original image shown in FIG. 12A, each pixel in the hatched area is a deteriorated pixel specified by the specifying unit 18. The pixel number storage unit 19 stores the total number of pixels n 0 = 63 and the number of deteriorated pixels n = 6 counted by the straight line detection unit 17 and the specifying unit 18 (step S305).

検出特定処理が終了すると、算出部20が、画素数記憶部19から全画素数nと劣化画素数nとを読み出して、計算式r=n/nに基づき比率値rを算出し、可読性判定部21へ出力する(ステップS306)。算出部20は、全画素数n=63及び劣化画素数n=6に基づいて、比率値r=0.095を算出し、可読性判定部21へ出力する(ステップS306)。 When the detection specifying process ends, the calculation unit 20 reads the total pixel number n 0 and the deteriorated pixel number n from the pixel number storage unit 19, calculates the ratio value r based on the calculation formula r = n / n 0 , It outputs to the readability determination part 21 (step S306). The calculation unit 20 calculates the ratio value r = 0.095 based on the total number of pixels n 0 = 63 and the number of deteriorated pixels n = 6, and outputs it to the readability determination unit 21 (step S306).

そして、可読性判定部21が、算出部20から入力された比率値rと、比率閾値rthとを比較して、大小を判定する(ステップS307)。比率値rが比率閾値rthより大きい場合、可読性判定部21は、原稿の縮小画像の可読性が低い、即ち可読ではないと判定する(ステップS308)。 Then, the readability determination unit 21 compares the ratio value r input from the calculation unit 20 with the ratio threshold value r th to determine the magnitude (step S307). When the ratio value r is larger than the ratio threshold value r th , the readability determination unit 21 determines that the readability of the reduced image of the document is low, that is, not readable (step S308).

図12(a)に示される原稿画像に含まれる文字「E」は、縮小印刷された場合、図12(b)に示される縮小画像のように、判読不能な状態となる。   When the character “E” included in the document image shown in FIG. 12A is printed in a reduced size, it becomes indecipherable like the reduced image shown in FIG.

続いて、可読性判定部21は、オペレータパネル部12に警告画面の表示を指示する。   Subsequently, the readability determination unit 21 instructs the operator panel unit 12 to display a warning screen.

オペレータパネル部12は、縮小画像の低可読性をオペレータに警告すべく、警告画面(図3)を表示装置に表示する(ステップS309)。   The operator panel unit 12 displays a warning screen (FIG. 3) on the display device in order to warn the operator of the low readability of the reduced image (step S309).

警告画面には、図3に示されるように、縮小画像の低可読性を警告するためのメッセージが表示される。この警告画面(図3)の表示中に、オペレータが縮小複写の実行中止を選択すべく、オペレータパネル部12の入力装置を操作すると、オペレータパネル部12は、実行中止要求を入力する(ステップS310)。   As shown in FIG. 3, a message for warning the low readability of the reduced image is displayed on the warning screen. If the operator operates the input device of the operator panel unit 12 to select the execution of reduction copying while the warning screen (FIG. 3) is displayed, the operator panel unit 12 inputs an execution stop request (step S310). ).

実行中止要求が入力される(ステップS310)と、複写装置10における複写処理は終了する。   When the execution stop request is input (step S310), the copying process in the copying apparatus 10 ends.

上記のように、縮小複写処理の実行に先立ち、縮小画像の可読性が判定される。そして、可読性が低いと判定された場合、警告画面が表示され、縮小複写処理の実行中止を選択可能となる。   As described above, the readability of the reduced image is determined prior to the execution of the reduced copy process. If it is determined that the readability is low, a warning screen is displayed, and it is possible to select to cancel the execution of the reduced copy process.

なお、警告画面(図3)の表示中(ステップS309)に、オペレータが縮小複写の強制実行を選択すべく、オペレータパネル部12の入力装置を操作すると、オペレータパネル部12は、強制実行要求を入力する(ステップS311)。   When the operator operates the input device of the operator panel unit 12 to select the forced execution of the reduced copy while the warning screen (FIG. 3) is being displayed (step S309), the operator panel unit 12 issues a forced execution request. Input (step S311).

強制実行要求が入力される(ステップS311)と、縮小部15は、画像データ記憶部14から画像データを読み出して、オペレータパネル部12から入力された倍率情報50%に基づいて、画像の縮小を行い、縮小画像データを生成する(ステップS312)。縮小部15は、該縮小画像データを印刷用画像データとして、印刷部13へ出力する(ステップS312)。   When the forced execution request is input (step S311), the reduction unit 15 reads the image data from the image data storage unit 14, and reduces the image based on the magnification information 50% input from the operator panel unit 12. The reduced image data is generated (step S312). The reducing unit 15 outputs the reduced image data as printing image data to the printing unit 13 (step S312).

そして、印刷部13が、入力された印刷用画像データに基づいて、印刷を行う(ステップS313)。これにより、複写装置10における複写処理が終了する。   Then, the printing unit 13 performs printing based on the input printing image data (step S313). Thereby, the copying process in the copying apparatus 10 is completed.

次に、図12(c)に示す原稿画像の50%縮小を行う場合を例に、説明する。
図12(c)は、縮小前の原稿画像を示し、図12(d)は、図12(c)に示される原稿画像の50%縮小画像である。
Next, an example in which the original image shown in FIG. 12C is reduced by 50% will be described.
FIG. 12C shows a document image before reduction, and FIG. 12D is a 50% reduced image of the document image shown in FIG.

オペレータパネル部12が複写要求を入力する(ステップS301)と、読取部11が、原稿の画像を読み取って画像データを生成し、該画像データを画像データ記憶部14に記憶させる(ステップS302)。   When the operator panel unit 12 inputs a copy request (step S301), the reading unit 11 reads an image of a document to generate image data, and stores the image data in the image data storage unit 14 (step S302).

原稿の縮小が指定されている場合(ステップS303)、画素数記憶部19が初期化された(ステップS304)後、直線検出部17及び特定部18により、直線パスの検出処理及び劣化画素の特定処理(図4)が実行される(ステップS305)。   When document reduction is specified (step S303), after the pixel number storage unit 19 is initialized (step S304), the straight line detection unit 17 and the specifying unit 18 detect straight line paths and specify deteriorated pixels. Processing (FIG. 4) is executed (step S305).

図12(c)に示される原稿画像において、ハッチングが施された領域内の各画素が、特定部18により特定された劣化画素である。画素数記憶部19には、直線検出部17及び特定部18により計数された全画素数n=252及び劣化画素数n=2が記憶される(ステップS305)。 In the original image shown in FIG. 12C, each pixel in the hatched area is a deteriorated pixel specified by the specifying unit 18. The pixel number storage unit 19 stores the total number of pixels n 0 = 252 and the number of deteriorated pixels n = 2 counted by the straight line detection unit 17 and the specifying unit 18 (step S305).

検出特定処理が終了すると、算出部20が、画素数記憶部19から全画素数n=252と劣化画素数n=2とを読み出して、計算式r=n/nに基づき比率値r=0.008を算出し、可読性判定部21へ出力する(ステップS306)。 When the detection specifying process is completed, the calculation unit 20 reads out the total number of pixels n 0 = 252 and the number of deteriorated pixels n = 2 from the pixel number storage unit 19, and calculates the ratio value r based on the calculation formula r = n / n 0. = 0.008 is calculated and output to the readability determination unit 21 (step S306).

そして、可読性判定部21が、算出部20から入力された比率値rと、比率閾値rthとを比較して、大小を判定する(ステップS307)。比率値rが比率閾値rth以下である場合、可読性判定部21は、原稿の縮小画像が可読であると判定し(ステップS314)、縮小部15に画像の縮小を指示する。 Then, the readability determination unit 21 compares the ratio value r input from the calculation unit 20 with the ratio threshold value r th to determine the magnitude (step S307). When the ratio value r is equal to or less than the ratio threshold value r th , the readability determination unit 21 determines that the reduced image of the document is readable (step S314), and instructs the reduction unit 15 to reduce the image.

そして、縮小部15が、画像データ記憶部14から画像データを読み出して、倍率情報50%に基づいて画像の縮小を行い、縮小画像データを生成した後、該縮小画像データを印刷用画像データとして印刷部13へ出力する(ステップS312)。   The reduction unit 15 reads out the image data from the image data storage unit 14, reduces the image based on the magnification information 50%, generates reduced image data, and uses the reduced image data as print image data. The data is output to the printing unit 13 (step S312).

印刷部13は、入力された印刷用画像データに基づいて、印刷を行う(ステップS313)。これにより、複写装置10における複写処理が終了する。   The printing unit 13 performs printing based on the input printing image data (step S313). Thereby, the copying process in the copying apparatus 10 is completed.

上記のように、縮小画像が可読であると判定された場合、縮小複写処理が実行される。   As described above, when it is determined that the reduced image is readable, the reduced copy process is executed.

なお、ステップS303において、原稿の縮小が指定されていないと判断された場合、画像データ記憶部14に記憶されている画像データが、印刷用画像データとして、印刷部13へ出力される(ステップS315)。印刷部13は、この印刷用画像データに基づいて、印刷を実行する(ステップS313)。   If it is determined in step S303 that the document reduction is not designated, the image data stored in the image data storage unit 14 is output to the printing unit 13 as image data for printing (step S315). ). The printing unit 13 performs printing based on the printing image data (step S313).

以上のように、本実施例の複写装置は、画像データに含まれる劣化画素を特定し、全画素数に対する劣化画素数の比率値に基づいて、縮小後の画像の可読性を判定する。したがって、可読性が低いと判定した場合、警告画面を表示することにより、オペレータに低可読性を報知可能となるので、オペレータは、無駄な出力を回避可能となる。   As described above, the copying apparatus according to the present exemplary embodiment identifies the deteriorated pixels included in the image data, and determines the readability of the image after reduction based on the ratio value of the number of deteriorated pixels with respect to the total number of pixels. Therefore, when it is determined that the readability is low, the operator can be notified of the low readability by displaying a warning screen, so that the operator can avoid useless output.

図13は、本発明の実施例2に係る複写装置の機能構成を示すブロック図である。
本実施例の複写装置40は、像域分離部41を追加する構成が、実施例1とは異なる。
なお、本実施例において、実施例1と同一の構成については同一の符号で示し、これらについての詳しい説明を省略する。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of the copying apparatus according to the second embodiment of the present invention.
The copying apparatus 40 of this embodiment is different from that of the first embodiment in the configuration in which an image area separation unit 41 is added.
In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

本実施例の複写装置40は、画像処理装置として、図13に示されるように、読取部11、画像データ記憶部43、縮小部15、印刷部13、像域分離部41、2値化処理部42、直線検出部17、特定部18、画素数記憶部19、算出部20、可読性判定部21及びオペレータパネル部12を含んで構成される。   As shown in FIG. 13, the copying apparatus 40 according to the present embodiment includes a reading unit 11, an image data storage unit 43, a reduction unit 15, a printing unit 13, an image area separation unit 41, and binarization processing. A unit 42, a straight line detection unit 17, a specification unit 18, a pixel number storage unit 19, a calculation unit 20, a readability determination unit 21, and an operator panel unit 12 are configured.

画像データ記憶部43は、例えばハードディスクやRAM等の記憶装置からなり、画像データや2値画像データ、後述する領域画像データ等を記憶する。   The image data storage unit 43 includes a storage device such as a hard disk or a RAM, and stores image data, binary image data, area image data to be described later, and the like.

像域分離部41は、分離部として、画像データ記憶部43に記憶されている画像データを、文字画像を含む文字領域の領域画像データと、写真等のイメージ領域の領域画像データとに分離する機能を有する。像域分離部41は、例えば注目画素の周辺3×3画素のブロックを分析して、該ブロックにおける画素濃度値や彩度値の変化率が大きい場合、該注目画素を特徴点とする。そして、像域分離部41は、該特徴点近傍における他の特徴点を追跡することにより、文字領域とイメージ領域との分離を行う。像域分離部41は、分離した各領域画像データの中、文字領域の領域画像データを、画像データ記憶部43に記憶させる。   As the separation unit, the image region separation unit 41 separates the image data stored in the image data storage unit 43 into region image data of a character region including a character image and region image data of an image region such as a photograph. It has a function. For example, the image area separation unit 41 analyzes a block of 3 × 3 pixels around the pixel of interest, and if the change rate of the pixel density value or the saturation value in the block is large, the pixel of interest is a feature point. Then, the image area separation unit 41 separates the character area from the image area by tracking other feature points in the vicinity of the feature point. The image area separation unit 41 causes the image data storage unit 43 to store the area image data of the character area among the separated area image data.

図14は、像域分離例を示す説明図である。
像域分離部41は、原稿画像44から、文字領域44−1及び44−3と、イメージ領域44−2とを分離する。そして、文字領域44−1及び44−3の領域画像データを取得して、2値化処理部42へ出力する。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of image area separation.
The image area separation unit 41 separates the character areas 44-1 and 44-3 and the image area 44-2 from the document image 44. Then, the area image data of the character areas 44-1 and 44-3 is acquired and output to the binarization processing unit 42.

2値化処理部42は、画像データ記憶部43から領域画像データを読み出して、該領域画像データの2値化処理を行い、2値画像データを画像データ記憶部43に記憶させる。   The binarization processing unit 42 reads out the region image data from the image data storage unit 43, performs binarization processing on the region image data, and stores the binary image data in the image data storage unit 43.

次に、本実施例の複写装置40の動作について、説明する。
ここでは、複写装置40が原稿の複写処理を実行する流れについて、図15及び図16に示すフローチャートに沿って、説明する。
図15は、本発明に係る複写装置の実施例2における複写動作を示すフローチャート(その1)であり、図16は、本発明に係る複写装置の実施例2における複写動作を示すフローチャート(その2)である。
Next, the operation of the copying apparatus 40 of this embodiment will be described.
Here, a flow in which the copying apparatus 40 executes a document copying process will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. 15 and 16.
FIG. 15 is a flowchart (No. 1) showing a copying operation in the second embodiment of the copying apparatus according to the present invention. FIG. 16 is a flowchart (No. 2) showing a copying operation in the second embodiment of the copying apparatus according to the present invention. ).

オペレータが、読取部11の載置台に原稿を載置した後、オペレータパネル部12の入力装置を操作して、原稿の複写指示を行うと、オペレータパネル部12は、複写要求を入力する(ステップS301)。   When the operator places an original on the placement table of the reading unit 11 and then operates the input device of the operator panel unit 12 to give a copy instruction for the original, the operator panel unit 12 inputs a copy request (step) S301).

この複写要求の入力に基づき、読取部11が、原稿の画像を読み取って画像データを生成し、該画像データを画像データ記憶部43に記憶させる(ステップS302)。   Based on the input of the copy request, the reading unit 11 reads an image of the document to generate image data, and stores the image data in the image data storage unit 43 (step S302).

原稿の縮小が指定されている場合(ステップS303)、オペレータパネル部12は、直線検出部17に、画像データ記憶部43に記憶されている画像データからの直線パスの検出を指示する。   When the document reduction is designated (step S303), the operator panel unit 12 instructs the straight line detection unit 17 to detect a straight path from the image data stored in the image data storage unit 43.

直線検出部17は、オペレータパネル部12から検出指示を受け取ると、まず、画素数記憶部19に記憶されている全画素数n及び劣化画素数nを初期化する(ステップS304)。 Line detection unit 17 receives the detection indication from the operator panel section 12, firstly, it initializes the total number of pixels n 0 and degradation pixel number n stored in the pixel number memory unit 19 (step S304).

続いて、直線検出部17は、像域分離部41に、像域分離を指示する。像域分離部41は、この像域分離指示に基づいて、画像データ記憶部43から画像データを読み出して、該画像データから文字領域の領域画像データを分離して、領域画像データを画像データ記憶部43に記憶させる(ステップS401)。   Subsequently, the straight line detection unit 17 instructs the image region separation unit 41 to perform image region separation. Based on this image area separation instruction, the image area separation unit 41 reads the image data from the image data storage unit 43, separates the area image data of the character area from the image data, and stores the area image data in the image data storage The data is stored in the unit 43 (step S401).

そして、直線検出部17は、特定部18と共に、画像データ記憶部43に記憶されている領域画像データに対して、直線パスの検出処理及び劣化画素の特定処理(図4)を実行する(ステップS402)。   Then, along with the specifying unit 18, the straight line detecting unit 17 executes a straight line detection process and a deteriorated pixel specifying process (FIG. 4) on the area image data stored in the image data storage unit 43 (step 4). S402).

直線検出部17及び特例部18による検出特定処理は、領域画像データ毎に実行される。画素数記憶部19には、各領域画像データの全画素数nと、各領域画像データにおける劣化画素数nとが、順次加算されて記憶される(ステップS402)。 The detection specifying process by the straight line detection unit 17 and the special case unit 18 is executed for each area image data. The pixel number storage unit 19, the total number of pixels n 0 of the area image data, and the number of degraded pixels n in each area image data is stored is sequentially added (step S402).

全ての文字領域に対応する領域画像データに対して、検出特定処理が終了する(ステップS403)と、算出部20が、画素数記憶部19から全画素数nと劣化画素数nとを読み出して、計算式r=n/nに基づき比率値rを算出し、可読性判定部21へ出力する(ステップS306)。 The region image data corresponding to all the character area, the read detection identification process is completed (step S403), calculation unit 20, and a number of degradation pixels to the total pixel number n 0 n from the pixel number storage section 19 Then, the ratio value r is calculated based on the calculation formula r = n / n 0 and is output to the readability determination unit 21 (step S306).

そして、可読性判定部21が、算出部20から入力された比率値rと、比率閾値rthとを比較して、大小を判定する(ステップS307)。ステップS307以降の流れは、実施例1と同一であるので、説明を省略する。 Then, the readability determination unit 21 compares the ratio value r input from the calculation unit 20 with the ratio threshold value r th to determine the magnitude (step S307). Since the flow after step S307 is the same as that in the first embodiment, a description thereof will be omitted.

上記のように、画像データから各文字領域の領域画像データが分離され、該領域画像データに対して、直線パスの検出処理及び劣化画素の特定処理が実行された後、比率値rが算出される。   As described above, the area image data of each character area is separated from the image data, and after the linear path detection process and the deteriorated pixel identification process are performed on the area image data, the ratio value r is calculated. The

以上のように、本実施例の複写装置は、文字領域の領域画像データに基づき可読性の判定を行うので、実施例1の効果に加えて、更に、文字画像とは極端に異なるイメージ等を含む画像データに対しても、正確な可読性の判定が可能となる。   As described above, the copying apparatus according to the present embodiment performs readability determination based on the area image data of the character area. In addition to the effects of the first embodiment, the copying apparatus further includes an image that is extremely different from the character image. Accurate readability can also be determined for image data.

図17は、本発明の実施例3に係る複写装置の機能構成を示すブロック図である。
本実施例の複写装置60は、レイアウト部61を追加する構成が、実施例1及び実施例2とは異なる。
なお、本実施例において、実施例1と同一の構成については同一の符号で示し、これらについての詳しい説明を省略する。
FIG. 17 is a block diagram illustrating a functional configuration of the copying apparatus according to the third embodiment of the present invention.
The copying apparatus 60 according to the present embodiment is different from the first and second embodiments in that the layout unit 61 is added.
In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

本実施例の複写装置60は、画像処理装置として、図17に示されるように、読取部62、画像データ記憶部63、縮小部64、レイアウト部61、印刷部13、2値化処理部16、直線検出部17、特定部18、画素数記憶部19、算出部20、可読性判定部21及びオペレータパネル部65を含んで構成される。   As shown in FIG. 17, the copying apparatus 60 according to the present exemplary embodiment is a reading unit 62, an image data storage unit 63, a reduction unit 64, a layout unit 61, a printing unit 13, and a binarization processing unit 16. , A straight line detection unit 17, a specification unit 18, a pixel number storage unit 19, a calculation unit 20, a readability determination unit 21, and an operator panel unit 65.

読取部62は、入力部として、複数枚の原稿を読み取って、複数の元画像データとしての画像データを入力し、画像データ記憶部63に記憶させる。   The reading unit 62 reads a plurality of documents as an input unit, inputs image data as a plurality of original image data, and stores the image data in the image data storage unit 63.

画像データ記憶部63は、例えばハードディスクやRAM等の記憶装置からなり、複数の画像データや2値画像データを記憶する。   The image data storage unit 63 includes a storage device such as a hard disk or a RAM, and stores a plurality of image data and binary image data.

縮小部64は、縮小レイアウト部として、オペレータパネル部65から入力されたレイアウト情報N(後述)と、画像データ記憶部63に記憶されている複数の画像データとに基づいて、複数の縮小画像データを生成し、該縮小画像データをレイアウト部61へ出力する。   The reduction unit 64 serves as a reduced layout unit based on layout information N (described later) input from the operator panel unit 65 and a plurality of pieces of reduced image data based on a plurality of pieces of image data stored in the image data storage unit 63. And the reduced image data is output to the layout unit 61.

レイアウト部61は、縮小レイアウト部として、縮小部64から入力された各縮小画像データをレイアウトして、一つの印刷用画像データを生成し、印刷部13へ出力する。   The layout unit 61 lays out each reduced image data input from the reduction unit 64 as a reduced layout unit, generates one print image data, and outputs the image data to the printing unit 13.

オペレータパネル部65は、N−Up印刷を指示するためのレイアウト情報として、数値Nを入力する。ここで、N−UP印刷とは、N枚の原稿を1枚の出力用紙にレイアウトして行う印刷を意味する。   The operator panel unit 65 inputs a numerical value N as layout information for instructing N-Up printing. Here, N-UP printing means printing performed by laying out N documents on one output sheet.

図18は、4−Up印刷の縮小レイアウト例を示す説明図である。
図18(a)は、4枚の原稿から読み取られた4つの原稿画像であり、図18(b)は、これらの各原稿画像を縮小レイアウトして生成された1ページ分の縮小レイアウト画像である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a reduced layout example of 4-Up printing.
FIG. 18A shows four original images read from four originals, and FIG. 18B shows a reduced layout image for one page generated by reducing these original images. is there.

4−Up印刷が実行される場合、縮小部64は、4ページ分の原稿画像を、それぞれ縮小して、4つの縮小画像データをレイアウト部61へ出力する。レイアウト部61は、1ページ目の原稿の縮小画像データを左上に、2ページ目の原稿の縮小画像データを右上に、3ページ目の原稿の縮小画像データを左下に、4ページ目の原稿の縮小画像データを右下に、それぞれレイアウトして、図18(b)に示される縮小レイアウト画像の印刷用画像データを生成する。この印刷用画像データに基づいて、縮小レイアウト画像が1枚の出力用紙上に印刷されることにより、4−Up印刷が実行される。   When 4-Up printing is executed, the reduction unit 64 reduces the original images for four pages, and outputs four reduced image data to the layout unit 61. The layout unit 61 displays the reduced image data of the first page of the document on the upper left, the reduced image data of the second page of the document on the upper right, the reduced image data of the third page of the document on the lower left, and The reduced image data is laid out at the lower right, and print image data for the reduced layout image shown in FIG. 18B is generated. Based on this print image data, the reduced layout image is printed on one output sheet, whereby 4-Up printing is executed.

また、オペレータパネル部65は、報知部として、縮小レイアウト画像の低可読性を警告するための警告画面を、表示装置に表示する。
図19は、実施例3における警告画面の表示例を示す説明図である。
In addition, the operator panel unit 65 displays a warning screen for warning the low readability of the reduced layout image on the display device as a notification unit.
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating a display example of a warning screen according to the third embodiment.

更に、オペレータパネル部65は、レイアウト印刷の強制実行を要求する強制実行要求や、レイアウト印刷の中止を要求する実行中止要求の入力を行う。また、オペレータパネル部65は、変更部として、再レイアウトを要求する再レイアウト要求を、レイアウト情報Nと共に入力する。   Further, the operator panel unit 65 inputs a forced execution request for requesting forced execution of layout printing and an execution stop request for requesting stop of layout printing. Further, the operator panel unit 65 inputs a re-layout request for requesting a re-layout together with the layout information N as a changing unit.

次に、本実施例の複写装置60の動作について、説明する。
ここでは、複写装置60が原稿の複写処理を実行する流れについて、図20及び図21に示すフローチャートに沿って、説明する。
図20は、本発明に係る複写装置の実施例3における複写動作を示すフローチャート(その1)であり、図21は、本発明に係る複写装置の実施例3における複写動作を示すフローチャート(その2)である。
Next, the operation of the copying apparatus 60 of this embodiment will be described.
Here, a flow in which the copying apparatus 60 executes a document copying process will be described with reference to flowcharts shown in FIGS.
FIG. 20 is a flowchart (No. 1) showing a copying operation in Embodiment 3 of the copying apparatus according to the present invention. FIG. 21 is a flowchart (No. 2) showing a copying operation in Embodiment 3 of the copying apparatus according to the present invention. ).

オペレータが、読取部62に複数枚の原稿を載置した後、オペレータパネル部65の入力装置を操作して、原稿の複写指示を行うと、オペレータパネル部65は、複写要求を入力する(ステップS501)。   After the operator places a plurality of documents on the reading unit 62 and operates the input device of the operator panel unit 65 to give a copy instruction for the document, the operator panel unit 65 inputs a copy request (step) S501).

この複写要求の入力に基づき、読取部62が、各原稿の画像を順に読み取って、複数の画像データを生成し、各画像データを画像データ記憶部63に記憶させる(ステップS502)。   Based on the input of the copy request, the reading unit 62 sequentially reads the image of each document, generates a plurality of image data, and stores each image data in the image data storage unit 63 (step S502).

原稿のN−Up印刷が指定されている場合(ステップS503)、即ちオペレータパネル部65によりレイアウト情報Nが入力済である場合、オペレータパネル部65は、レイアウト情報Nを設定すると共に、直線検出部17に、画像データ記憶部63に記憶されている画像データからの直線パスの検出を指示する。ここでは、オペレータパネル部65は、レイアウト情報としてN=4を入力済であるものとする。   When N-Up printing of a document is designated (step S503), that is, when layout information N has been input by the operator panel unit 65, the operator panel unit 65 sets the layout information N and also detects a straight line detection unit. 17, the detection of a straight path from the image data stored in the image data storage unit 63 is instructed. Here, it is assumed that the operator panel unit 65 has already input N = 4 as the layout information.

直線検出部17は、オペレータパネル部65から検出指示を受け取ると、まず、画素数記憶部19に記憶されている全画素数n及び劣化画素数nを初期化する(ステップS304)。 Line detection unit 17 receives the detection indication from the operator panel section 65, firstly, it initializes the total number of pixels n 0 and degradation pixel number n stored in the pixel number memory unit 19 (step S304).

そして、直線検出部17は、特定部18と共に、各画像データに対する直線パスの検出処理及び劣化画素の特定処理(図4)を実行する(ステップS504)。   Then, the straight line detection unit 17 executes, together with the specifying unit 18, a straight path detection process and a deteriorated pixel specifying process (FIG. 4) for each image data (step S <b> 504).

直線検出部17及び特定部18による検出特定処理は、画像データ毎に実施される。画素数記憶部19には、各画像データの全画素数nと劣化画素数nとが加算されて記憶される(ステップS504)。 The detection specifying process by the straight line detection unit 17 and the specifying unit 18 is performed for each image data. The total number of pixels n 0 and the number of deteriorated pixels n of each image data are added and stored in the pixel number storage unit 19 (step S504).

N枚分の原稿に対応する各画像データに対して、検出特定処理が終了する(ステップS505)と、算出部20が、画素数記憶部19から全画素数nと劣化画素数nとを読み出して、計算式r=n/nに基づき比率値rを算出し、可読性判定部21へ出力する(ステップS306)。 For each image data corresponding to the N sheets of the document, and detecting the specific process ends (step S505), calculation unit 20, the and the deterioration number of pixels n the total number of pixels n 0 from the pixel number storage section 19 Read, calculate the ratio value r based on the calculation formula r = n / n 0 , and output it to the readability determination unit 21 (step S306).

可読性判定部21は、算出部20から入力された比率値rと、比率閾値rthとを比較して、大小を判定する(ステップS307)。比率値rが比率閾値rthより大きい場合、可読性判定部21は、原稿の縮小画像の可読性が低い、即ち可読ではないと判定し(ステップS308)、オペレータパネル部65に警告画面の表示を指示する。 The readability determination unit 21 compares the ratio value r input from the calculation unit 20 with the ratio threshold value r th to determine the size (step S307). When the ratio value r is larger than the ratio threshold value r th , the readability determination unit 21 determines that the readability of the reduced image of the document is low, that is, is not readable (step S308), and instructs the operator panel unit 65 to display a warning screen. To do.

オペレータパネル部65は、縮小レイアウト画像の低可読性をオペレータに警告すべく、警告画面(図19)を表示装置に表示する(ステップS506)。   The operator panel unit 65 displays a warning screen (FIG. 19) on the display device in order to warn the operator of the low readability of the reduced layout image (step S506).

図19に示される警告画面には、4−Upの縮小レイアウト画像の低可読性を警告するためのメッセージが表示されている。この警告画面の表示中に、オペレータが、オペレータパネル部65のテンキーの2ボタンを押下すると、オペレータパネル部65は、再レイアウト要求と、レイアウト情報としてのN=2とを入力する(ステップS507)。   The warning screen shown in FIG. 19 displays a message for warning the low readability of the 4-Up reduced layout image. If the operator depresses the 2 button on the numeric keypad of the operator panel unit 65 while the warning screen is displayed, the operator panel unit 65 inputs a re-layout request and N = 2 as layout information (step S507). .

この再レイアウト要求及びレイアウト情報の入力に基づき、オペレータパネル部65は、レイアウト情報Nを再設定し(ステップS508)、直線検出部17に、直線パスの検出を指示する。そして、直線検出部17は、画素数記憶部19を初期化し(ステップS304)、2枚分の原稿に対応する2つの画像データに対して、直線パスの検出処理及び劣化画素の特定処理(図4)を実行する(ステップS504)。   Based on the re-layout request and the layout information input, the operator panel unit 65 resets the layout information N (step S508), and instructs the straight line detection unit 17 to detect a straight line path. Then, the straight line detection unit 17 initializes the pixel number storage unit 19 (step S304), and for the two image data corresponding to the two originals, a straight line detection process and a deteriorated pixel identification process (see FIG. 4) is executed (step S504).

各画像データに対する検出特定処理が終了する(ステップS505)と、算出部20により比率値rが算出され(ステップS306)、可読性判定部21により比率値rと比率閾値rthとの大小が再度比較される(ステップS307)。 When the detection specifying process for each image data is completed (step S505), the ratio value r is calculated by the calculation unit 20 (step S306), and the readability determination unit 21 compares the ratio value r with the ratio threshold value r th again. (Step S307).

比率値rが比率閾値rth以下となると(ステップS307)、可読性判定部21は、縮小レイアウト画像が可読であると判定し(ステップS314)、縮小部64に原稿の縮小を指示する。 When the ratio value r is equal to or less than the ratio threshold r th (step S307), the readability determination unit 21 determines that the reduced layout image is readable (step S314), and instructs the reduction unit 64 to reduce the document.

そして、縮小部64が、画像データ記憶部63から2つの画像データを読み出して、2−Up印刷に対応する縮小倍率に基づいて各画像の縮小を行い、2つの縮小画像データを生成する(ステップS509)。縮小部64は、生成した各縮小画像データを、レイアウト部61へ出力する(ステップS509)。   Then, the reduction unit 64 reads the two image data from the image data storage unit 63, reduces each image based on the reduction magnification corresponding to 2-Up printing, and generates two reduced image data (step). S509). The reduction unit 64 outputs each generated reduced image data to the layout unit 61 (step S509).

レイアウト部61は、2つの縮小画像データが入力されると、1枚目の原稿に対応する縮小画像データを左に、2枚目の原稿に対応する縮小画像データを右にレイアウトして、印刷用画像データを生成する(ステップS510)。そして、レイアウト部61は、該印刷用画像データを印刷部13へ出力する(ステップS510)。   When two pieces of reduced image data are input, the layout unit 61 lays down the reduced image data corresponding to the first original on the left and the reduced image data corresponding to the second original on the right, and prints it. Image data is generated (step S510). Then, the layout unit 61 outputs the printing image data to the printing unit 13 (step S510).

印刷部13は、入力された印刷用画像データに基づいて、印刷を行う(ステップS313)。そして、画像データ記憶部63に未印刷の画像データが有る場合(ステップS511)、複写装置60は、これらの画像データに対して、ステップS503以降の処理を実行する。未印刷の画像データが無い場合(ステップS511)、複写装置60における複写処理が終了する。   The printing unit 13 performs printing based on the input printing image data (step S313). When there is unprinted image data in the image data storage unit 63 (step S511), the copying apparatus 60 executes the processing from step S503 on these image data. If there is no unprinted image data (step S511), the copying process in the copying apparatus 60 ends.

上記のように、縮小レイアウト画像が可読ではないと判定された後、警告画面において、再レイアウトが要求されると、設定済のレイアウト情報よりも小さいレイアウト情報が再設定される。そして、該レイアウト情報に基づいて、可読性の判定が再度実行される。   As described above, after it is determined that the reduced layout image is not readable, when a re-layout is requested on the warning screen, layout information smaller than the set layout information is reset. Then, the readability determination is performed again based on the layout information.

なお、警告画面(図19)の表示中(ステップS506)に、オペレータパネル部65により実行中止要求が入力される(ステップS309)と、複写装置60は、複写処理を終了する。   When an execution stop request is input by the operator panel unit 65 (step S309) while the warning screen (FIG. 19) is being displayed (step S506), the copying apparatus 60 ends the copying process.

また、警告画面(図19)の表示中(ステップS506)に、オペレータパネル部65により強制実行要求が入力される(ステップS310)と、縮小部64は、画像データ記憶部63から4つの画像データを読み出して、4−Up印刷に対応する縮小倍率に基づいて各画像の縮小を行い、4つの縮小画像データを生成し、レイアウト部61へ出力する(ステップS509)。   Further, when a forced execution request is input from the operator panel unit 65 (step S310) while the warning screen (FIG. 19) is being displayed (step S506), the reduction unit 64 receives four image data from the image data storage unit 63. Are reduced, each image is reduced based on the reduction ratio corresponding to 4-Up printing, four pieces of reduced image data are generated, and output to the layout unit 61 (step S509).

レイアウト部61は、入力された4つの縮小画像データを、図18に示されるようにレイアウトして、印刷用画像データを生成する(ステップS510)。そして、レイアウト部61は、該印刷用画像データを印刷部13へ出力する(ステップS510)。   The layout unit 61 lays out the input four pieces of reduced image data as shown in FIG. 18 to generate print image data (step S510). Then, the layout unit 61 outputs the printing image data to the printing unit 13 (step S510).

印刷部13は、入力された印刷用画像データに基づいて、印刷を行う(ステップS313)。そして、画像データ記憶部63に未印刷の画像データが有る場合(ステップS511)、複写装置60は、ステップS503以降の処理を実行する。未印刷の画像データが無い場合(ステップS511)、複写装置60における複写処理が終了する。   The printing unit 13 performs printing based on the input printing image data (step S313). When there is unprinted image data in the image data storage unit 63 (step S511), the copying apparatus 60 executes the processing after step S503. If there is no unprinted image data (step S511), the copying process in the copying apparatus 60 ends.

また、ステップS503において、N−Up印刷が指定されていないと判断された場合、画像データ記憶部63に記憶されている各画像データが、印刷用画像データとして、印刷部13へ出力される(ステップS512)。印刷部13は、この印刷用画像データに基づいて、印刷を実行する(ステップS313)。   If it is determined in step S503 that N-Up printing is not designated, each image data stored in the image data storage unit 63 is output to the printing unit 13 as image data for printing ( Step S512). The printing unit 13 performs printing based on the printing image data (step S313).

以上のように、本実施例の複写装置は、N−Up印刷に際して、縮小レイアウト画像の可読性を判定可能となると共に、レイアウト情報Nを再設定して印刷を続行可能となるので、操作性が向上される。   As described above, the copying apparatus according to the present embodiment can determine the readability of the reduced layout image during N-Up printing, and can continue printing by resetting the layout information N. Be improved.

なお、本実施例の複写装置では、縮小レイアウト画像が可読ではないと判定された場合、警告画面を表示して、オペレータに再レイアウト、強制印刷及び印刷中止の何れかを選択させるが、本発明はこれに限定されない。予め再レイアウトを設定しておくことにより、警告画面を表示することなく、再レイアウトして印刷を続行することも可能である。   In the copying apparatus according to the present exemplary embodiment, when it is determined that the reduced layout image is not readable, a warning screen is displayed to allow the operator to select any one of re-layout, forced printing, and print cancellation. Is not limited to this. By setting the re-layout in advance, it is possible to continue the printing by re-laying out without displaying the warning screen.

上記した各実施例では、本発明に係る画像処理装置として、複写装置を例に説明を行ったが、本発明はこれに限定されない。プリンタ部及びFAX部を備える画像形成装置や、パーソナルコンピュータ、ワークステーション等にも適用可能である。   In each of the embodiments described above, the copying apparatus has been described as an example of the image processing apparatus according to the present invention, but the present invention is not limited to this. The present invention can also be applied to an image forming apparatus including a printer unit and a FAX unit, a personal computer, a workstation, and the like.

本発明の実施例1に係る複写装置の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a functional configuration of a copying apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明に係る複写装置の外観図である。1 is an external view of a copying apparatus according to the present invention. 実施例1における警告画面の表示例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a display example of a warning screen in the first embodiment. 本発明に係る複写装置の検出特定動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a detection specifying operation of the copying apparatus according to the present invention. 始点パターンを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a starting point pattern. 除外パターンを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an exclusion pattern. パスの検索例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a search of a path | pass. 本発明に係る複写装置の劣化画素特定動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a deteriorated pixel specifying operation of the copying apparatus according to the present invention. 劣化画素の特定例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific example of a degradation pixel. 本発明に係る複写装置の実施例1における複写動作を示すフローチャート(その1)である。5 is a flowchart (part 1) illustrating a copying operation in the first embodiment of the copying apparatus according to the present invention. 本発明に係る複写装置の実施例1における複写動作を示すフローチャート(その2)である。6 is a flowchart (No. 2) showing a copying operation in Embodiment 1 of the copying apparatus according to the present invention. 可読性の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of readability. 本発明の実施例2に係る複写装置の機能構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration of a copying apparatus according to a second embodiment of the invention. 像域分離例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of image area separation. 本発明に係る複写装置の実施例2における複写動作を示すフローチャート(その1)である。6 is a flowchart (part 1) showing a copying operation in Embodiment 2 of the copying apparatus according to the present invention. 本発明に係る複写装置の実施例2における複写動作を示すフローチャート(その2)である。6 is a flowchart (No. 2) showing a copying operation in Embodiment 2 of the copying apparatus according to the present invention. 本発明の実施例3に係る複写装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the copying apparatus which concerns on Example 3 of this invention. 4−Up印刷の縮小レイアウト例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the reduction layout example of 4-Up printing. 実施例3における警告画面の表示例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a display example of a warning screen in the third embodiment. 本発明に係る複写装置の実施例3における複写動作を示すフローチャート(その1)である。6 is a flowchart (part 1) showing a copying operation in Embodiment 3 of the copying apparatus according to the present invention. 本発明に係る複写装置の実施例3における複写動作を示すフローチャート(その2)である。12 is a flowchart (part 2) showing a copying operation in Embodiment 3 of the copying apparatus according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10、40、60 複写装置
11、62 読取部
12、65 オペレータパネル部
13 印刷部
14、43、63 画像データ記憶部
15、64 縮小部
16、42 2値化処理部
17 直線検出部
18 特定部
19 画素数記憶部
20 算出部
21 可読性判定部
41 像域分離部
61 レイアウト部
10, 40, 60 Copier 11, 62 Reading unit 12, 65 Operator panel unit 13 Printing unit 14, 43, 63 Image data storage unit 15, 64 Reduction unit 16, 42 Binarization processing unit 17 Linear detection unit 18 Identification unit 19 pixel number storage unit 20 calculation unit 21 readability determination unit 41 image area separation unit 61 layout unit

Claims (9)

元画像の元画像データを入力する入力部と、入力された前記元画像データに基づいて、前記元画像が縮小された縮小画像の縮小画像データを生成して出力するための縮小出力部とを備える画像処理装置において、
入力された前記元画像データにおいて、直線パスを検出する検出部と、
検出された前記直線パスに基づいて、前記元画像データに含まれる特定画素を特定する特定部と、
前記元画素データの全画素数と、特定された前記特定画素の特定画素数とに基づいて、全画素数に対する特定画素数の比率を示す比率値を算出する算出部と、
算出された前記比率値に基づいて、前記縮小画像データの可読性を判定する判定部と、
可読ではないと判定されると、該判定結果を報知する報知部と、
を設けることを特徴とする画像処理装置。
An input unit that inputs original image data of an original image, and a reduced output unit that generates and outputs reduced image data of a reduced image obtained by reducing the original image based on the input original image data In the image processing apparatus provided,
A detection unit for detecting a straight path in the input original image data;
A specifying unit for specifying a specific pixel included in the original image data based on the detected straight line path;
A calculation unit that calculates a ratio value indicating a ratio of the specific pixel number to the total pixel number based on the total pixel number of the original pixel data and the specific pixel number of the specified specific pixel;
A determination unit that determines the readability of the reduced image data based on the calculated ratio value;
When it is determined that it is not readable, a notification unit that notifies the determination result;
An image processing apparatus comprising:
前記縮小出力部による前記出力の中止を要求する要求部を更に備えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a request unit that requests cancellation of the output by the reduced output unit. 前記入力部は、原稿の画像を読み取って元画像データを取得する読取部からなることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the input unit includes a reading unit that reads an image of a document and acquires original image data. 前記特定部は、前記検出部により検出された前記直線パスの長さが所定の閾値以上である場合、前記特定動作を実行することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the specifying unit performs the specifying operation when a length of the straight path detected by the detecting unit is equal to or greater than a predetermined threshold. 前記入力部は、黒色画素及び白色画素の何れかを示す2値データを入力し、
前記検出部は、入力された前記2値データにおいて、黒色画素からなる黒色領域と白色画素からなる白色領域との境界に沿って画素検索を行って、前記直線パスを検出する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The input unit inputs binary data indicating either a black pixel or a white pixel,
In the input binary data, the detection unit performs a pixel search along a boundary between a black region composed of black pixels and a white region composed of white pixels, and detects the linear path. The image processing apparatus according to claim 1.
入力された前記画像データから文字領域の領域画像データを分離する分離部を更に備え、
前記検出部は、分離された前記領域画像データにおいて、直線パスを検出し、
前記算出部は、前記領域画像データの画素数と、前記特定部により特定された特定画素の特定画素数とに基づいて、前記比率値の算出を行う
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
A separation unit that separates the region image data of the character region from the input image data;
The detection unit detects a straight path in the separated region image data,
The image according to claim 1, wherein the calculation unit calculates the ratio value based on the number of pixels of the region image data and the specific number of pixels of the specific pixel specified by the specifying unit. Processing equipment.
複数の元画像を1枚の媒体に出力すべく、該元画像を縮小倍率に基づき縮小してレイアウトするための縮小レイアウト部を更に備え、
前記入力部は、複数の元画像データを入力し、
前記検出部は、入力された前記複数の元画像データにおいて、前記直線パスを検出し、
前記算出部は、前記複数の元画像データの全画素数と、前記特定部により特定された特定画素の特定画素数とに基づいて、前記比率値の算出を行い、
前記判定部は、算出された前記比率値に基づいて、前記複数の元画像が縮小されてレイアウトされた縮小レイアウト画像の可読性を判定する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
In order to output a plurality of original images to one medium, the image processing apparatus further includes a reduction layout unit for reducing and laying out the original images based on a reduction ratio,
The input unit inputs a plurality of original image data,
The detection unit detects the straight path in the plurality of input original image data;
The calculation unit calculates the ratio value based on the total number of pixels of the plurality of original image data and the specific pixel number of the specific pixel specified by the specifying unit,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines readability of a reduced layout image in which the plurality of original images are reduced and laid out based on the calculated ratio value.
前記判定部により可読ではないと判定されると、前記縮小倍率を変更する変更部を更に備え、
前記縮小レイアウト部は、変更された縮小倍率に基づいて、前記元画像の縮小及びレイアウトを行う
ことを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
When it is determined that the determination unit is not readable, it further includes a changing unit that changes the reduction ratio,
The image processing apparatus according to claim 7, wherein the reduced layout unit performs reduction and layout of the original image based on the changed reduction magnification.
前記入力部は、複数枚の原稿の画像を読み取って、複数の元画像データを取得する読取部からなることを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 7, wherein the input unit includes a reading unit that reads images of a plurality of documents and acquires a plurality of original image data.
JP2008136846A 2008-05-26 2008-05-26 Image processing device Expired - Fee Related JP4936472B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136846A JP4936472B2 (en) 2008-05-26 2008-05-26 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136846A JP4936472B2 (en) 2008-05-26 2008-05-26 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009284419A JP2009284419A (en) 2009-12-03
JP4936472B2 true JP4936472B2 (en) 2012-05-23

Family

ID=41454362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008136846A Expired - Fee Related JP4936472B2 (en) 2008-05-26 2008-05-26 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936472B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153111A (en) * 1995-11-29 1997-06-10 Oki Electric Ind Co Ltd Optical character reader
JPH10222145A (en) * 1997-02-07 1998-08-21 Oki Data:Kk Font information
JP2000322048A (en) * 1999-05-10 2000-11-24 Oki Data Corp Outline font evaluation device and evaluation method
JP4374752B2 (en) * 2000-08-07 2009-12-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus
JP4132766B2 (en) * 2001-10-03 2008-08-13 株式会社リコー Image processing apparatus and method
JP2003281470A (en) * 2002-03-26 2003-10-03 Toshiba Corp Apparatus and method for character recognition
JP4420281B2 (en) * 2004-09-07 2010-02-24 株式会社沖データ Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009284419A (en) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8786895B2 (en) Image processing devices and image processing processes
JP2006341614A (en) Image forming device and image forming method
US9614984B2 (en) Electronic document generation system and recording medium
US9854126B2 (en) System and method for handling blank pages during document printing or copying
US20140320933A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
US8416464B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
US10789022B2 (en) Image processing apparatus in which a process repeatedly arranges a target image on a sheet
US8401971B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2007082021A (en) Image processor, program, and image data processing method
JP4936472B2 (en) Image processing device
US20150054905A1 (en) Image forming apparatus and image processing method
JP2010183484A (en) Image forming apparatus with copying function
US10992835B2 (en) Image reading device, image forming device, and control method capable of reducing user burden in case of read error
JP5667135B2 (en) Image forming apparatus
JP2006260398A (en) Printing controller and its control method
JP6265178B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2019215700A (en) Image processing device and image processing program
JP7312357B2 (en) image forming device
JP6926564B2 (en) Image processing equipment and programs
JP2017157981A (en) Electronic apparatus
US20210382427A1 (en) Color registration in real-time
JP6524941B2 (en) Image processing apparatus, image processing method
JP6141237B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6078010B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2009071417A (en) Image processing apparatus and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees