JP4935613B2 - Navigation device and program for navigation device - Google Patents
Navigation device and program for navigation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4935613B2 JP4935613B2 JP2007263831A JP2007263831A JP4935613B2 JP 4935613 B2 JP4935613 B2 JP 4935613B2 JP 2007263831 A JP2007263831 A JP 2007263831A JP 2007263831 A JP2007263831 A JP 2007263831A JP 4935613 B2 JP4935613 B2 JP 4935613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- display
- current position
- destination
- display control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
本発明は、ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用のプログラムに関する。 The present invention relates to a navigation device and a program for the navigation device.
従来のナビゲーション装置は、経路案内において目的地が主要道路に面していない場合、目的地の近傍に現在位置が入ったことに基づいて、目的地に到着しないうちに経路案内を終了するようになっている。 The conventional navigation device is configured such that when the destination does not face the main road in the route guidance, the route guidance is terminated before the destination is reached based on the current position in the vicinity of the destination. It has become.
このような場合にユーザが目的地周辺で迷わないようにするための技術が、特許文献1に開示されている。この特許文献1に記載のナビゲーション装置は、上記のような場合に、経路案内を終了すると共に、現在位置と目的地を含むように表示範囲を決め、その表示範囲内の細街路を表示するようになっている。
A technique for preventing the user from getting lost around the destination in such a case is disclosed in
さらにこの特許文献1に記載のナビゲーション装置は、この細街路表示処理において、現在位置から目的地までの距離が近くにつれて、表示縮尺を大きくしている。
しかし、特許文献1のような技術を用いると、目的地への接近と共に表示縮尺がめまぐるしく変化し、さらに、表示画面上の細街路の位置が次々と変化することになり、それを見るドライバーの距離感覚が混乱してしまいかねない。
However, if the technique such as
本発明は上記点に鑑み、経路案内の終了時以降の細街路表示処理において、ユーザの方向感覚、距離感覚を保つことを目的とする。 In view of the above points, an object of the present invention is to maintain a user's sense of direction and distance in narrow street display processing after the end of route guidance.
上記目的を達成するための本発明の特徴は、目的地までの経路案内を行い、自機の現在位置が当該目的地に近づいたとき、経路案内を終了すると共に細街路表示制御処理を開始するナビゲーション装置についてのものである。ここで、細街路表示制御処理は、自機の現在位置および目的地を含む範囲中の細街路を画像表示装置に表示させる処理である。 A feature of the present invention for achieving the above object is that route guidance to the destination is performed, and when the current position of the aircraft approaches the destination, the route guidance is terminated and the narrow street display control process is started. It is about a navigation device. Here, the narrow street display control process is a process for causing the image display device to display a narrow street in a range including the current position of the own device and the destination.
このナビゲーション装置は、当該細街路の表示対象の範囲(以下、表示範囲という)中の現在位置に相当する位置に現在位置マークを表示させ、また、当該細街路の表示の縮尺、向き、および位置を固定したまま、現在位置マークを現在位置の進行に合わせて移動させる。 The navigation device displays a current position mark at a position corresponding to the current position in a display target range (hereinafter referred to as a display range) of the narrow street, and also displays the scale, direction, and position of the display of the narrow street. While the is fixed, the current position mark is moved according to the progress of the current position.
このようになっていることで、画像表示装置の表示画面中で、細街路の位置が固定され、さらに目的地の位置も固定された状態で、表示画面中を現在位置マークが進行することになる。このように、細街路と目的地の両方の位置が表示画面中で変化しないので、乗員は、固定的な道路を自機が移動するという自然な移動感覚に合致した表示を見ることになり、その結果、ユーザの方向感覚、距離感覚が保たれる。 In this way, the position of the narrow street is fixed on the display screen of the image display device, and the current position mark advances on the display screen in a state where the position of the destination is also fixed. Become. In this way, since the position of both the narrow street and the destination does not change in the display screen, the occupant will see a display that matches the natural movement sense that the aircraft moves on a fixed road, As a result, the user's sense of direction and distance can be maintained.
ただし、細街路の表示の縮尺、向き、および位置は、細街路表示制御処理の最初から最後まで不変であってもよいのはもちろん、例外的に変化するようになっていてもよい。すなわち、細街路表示制御処理の多くの場合において固定的になっていれば、本発明の効果はある程度発揮される。 However, the scale, direction, and position of the narrow street display may be unchanged from the beginning to the end of the narrow street display control process, or may be changed exceptionally. In other words, if the narrow street display control process is fixed in many cases, the effect of the present invention is exhibited to some extent.
例えば、ナビゲーション装置は、現在位置マークの進行の結果、当該現在位置マークが表示範囲を出ることになる場合、当該表示範囲を、現在の表示範囲を含むように拡大することで、現在位置マークが新たな表示範囲に含まれるようにしてもよい。このようになっていることで、現在位置マークが進行した結果画像表示装置の表示範囲から外れてしまったままになることがなくなる。 For example, when the current position mark goes out of the display range as a result of the progress of the current position mark, the navigation device expands the display range so as to include the current display range. It may be included in a new display range. As a result, the current position mark does not remain out of the display range of the image display device as a result of the progress of the current position mark.
またナビゲーション装置は、表示範囲中に表示される道路のみを通って現在位置から目的地まで移動可能となるように、表示対象の範囲を決定するようになっていてもよい。このようになっていることで、ユーザは、目的地に到るにはどのような経路を辿ればよいかを、表示画面だけを見て把握することができる。 The navigation device may determine the display target range so that the navigation device can move from the current position to the destination through only the road displayed in the display range. In this way, the user can grasp what route should be followed to reach the destination by looking only at the display screen.
またナビゲーション装置は、細街路表示制御処理の開始時点において、細街路の表示の縮尺、向き、および位置を固定した現在位置マークの移動を開始させるようになっていてもよい。このように、細街路表示制御処理の開始時点から固定的な細街路表示が実現するので、細街路表示制御処理の途中から固定的な細街路表示を行う場合に比べて、ユーザの方向感覚、距離感覚が損なわれる可能性が低くなる。 Further, the navigation device may start moving the current position mark with the scale, orientation, and position of the narrow street display fixed at the start of the narrow street display control process. In this way, since the fixed narrow street display is realized from the beginning of the narrow street display control process, compared to the case where the fixed narrow street display is performed from the middle of the narrow street display control process, the user sense of direction, The possibility that the sense of distance is impaired is reduced.
また、本発明の特徴は、本発明のナビゲーション装置の機能を実現させるためのプログラムとしても捉えることができる。なお、上記特許請求の範囲における括弧内の符号は、特許請求の範囲に記載された用語と後述の実施形態に記載される当該用語を例示する具体物等との対応関係を示すものである。 The features of the present invention can also be understood as a program for realizing the functions of the navigation device of the present invention. In addition, the code | symbol in the parenthesis in the said claim shows the correspondence of the term described in the claim, and the concrete thing etc. which illustrate the said term described in embodiment mentioned later.
(第1実施形態)
図1に、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置1のハードウェア構成を示す。この車両用ナビゲーション装置1は、位置検出器11、画像表示装置12、操作部13、スピーカ14、地図データ取得部16、および制御回路17を有している。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a hardware configuration of a
位置検出器11は、いずれも周知の図示しない地磁気センサ、ジャイロスコープ、車速センサ、およびGPS受信機等のセンサを有しており、これらセンサの各々の性質に基づいた、車両の現在位置、向き、および速度を特定するための情報を制御回路17に出力する。
The
画像表示装置12は、制御回路17から出力された映像信号に基づいた映像をユーザに表示する。表示映像としては、例えば現在地を中心とする地図等がある。
The
操作部13は、車両用ナビゲーション装置1に設けられた複数のメカニカルスイッチ、画像表示装置12の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置から成り、ユーザによるメカニカルスイッチの押下、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御回路17に出力する。
The
地図データ取得部16は、DVD、CD、HDD等の不揮発性の記憶媒体およびそれら記憶媒体に対してデータの読み出し(および可能ならば書き込み)を行う装置から成る。当該記憶媒体は、制御回路17が実行するプログラム、経路案内用の地図データ等を記憶している。
The map data acquisition unit 16 includes a nonvolatile storage medium such as a DVD, a CD, and an HDD, and a device that reads data (and writes data if possible) to the storage medium. The storage medium stores a program executed by the
地図データは、道路データおよび施設データを有している。道路データは、リンクの位置情報、種別情報(例えば、高速道路、国道、県道、市道その他の別を示す情報)、幅員情報、ノードの位置情報、種別情報、および、ノードとリンクとの接続関係の情報等を含んでいる。施設データは、施設毎のレコードを複数有しており、各レコードは、対象とする施設の名称情報、所在位置情報、施設種類情報等を示すデータを有している。 The map data has road data and facility data. Road data includes link position information, type information (for example, information indicating highways, national roads, prefectural roads, city roads, etc.), width information, node position information, type information, and connection between nodes and links. Includes information about the relationship. The facility data has a plurality of records for each facility, and each record has data indicating name information, location information, facility type information, and the like of the target facility.
制御回路(コンピュータに相当する)17は、CPU、RAM、ROM、I/O等を有するマイコンである。CPUは、ROMまたは地図データ取得部16から読み出した車両用ナビゲーション装置1の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、および地図データ取得部16から情報を読み出し、RAMおよび(可能であれば)地図データ取得部16の記憶媒体に対して情報の書き込みを行い、位置検出器11、画像表示装置12、操作部13、およびスピーカ14と信号の授受を行う。
A control circuit (corresponding to a computer) 17 is a microcomputer having a CPU, RAM, ROM, I / O and the like. The CPU executes a program for the operation of the
制御回路17がプログラムを実行することによって行う具体的な処理としては、現在位置特定処理、誘導経路算出処理、経路案内処理、細街路表示制御処理等がある。
Specific processing performed by executing a program by the
現在位置特定処理は、位置検出器11からの信号に基づいて、周知のマップマッチング等の技術を用いて車両の現在位置や向きを特定する処理である。以下、制御回路17の処理において用いる現在地は、この現在位置特定処理によって特定するものとする。
The current position specifying process is a process for specifying the current position and direction of the vehicle based on a signal from the
誘導経路算出処理は、操作部13からユーザによる目的地の入力を受け付け、現在位置から当該目的地までの最適な誘導経路を算出する処理である。
The guidance route calculation process is a process of receiving an input of a destination by the user from the
経路案内処理は、地図データ取得部16から地図データを読み出し、算出された誘導経路、目的地、経由地および現在位置等をこの地図データの示す地図上に重ねた画像を、画像表示装置12に出力し、案内交差点の手前に自車両が到達したとき等の必要時に、右折、左折等を指示する案内音声信号をスピーカ14に出力させる処理である。
In the route guidance process, map data is read from the map data acquisition unit 16, and an image in which the calculated guide route, destination, waypoint, current position, etc. are overlaid on the map indicated by the map data is displayed on the
なお、制御回路17は、目的地が細街路に面している場合、自車両が目的地の前の道路に到達する前に、経路案内処理を終了する。具体的には、現在位置が目的地の近傍に入ったときに、その旨を画像表示装置12またはスピーカ14を用いてユーザに通知し、経路案内を中止する。
Note that when the destination faces the narrow street, the
ここで、細街路とは、主要道以外の、主要道よりも規模の小さい道路である。制御回路17は、地図データ中のリンクの各々について、(あらかじめまたは実際の使用時に)主要道と細街路のいずれかに分類する。例えば、リンクの種別が県道以下(すなわち、上記の例においては県道または市道その他)であり、かつその幅員が所定長(例えば、2台の車両がすれ違うのが困難となる閾値の長さ)未満であれば、細街路に分類し、そうでなければ主要道に分類するようになっていてもよい。
Here, the narrow street is a road having a smaller scale than the main road other than the main road. The
また例えば、あらかじめ地図データの各リンクに主要道であるか細街路であるかの情報が記載されていれば、その情報に基づいて主要道と細街路とを分類するようになっていてもよい。 Further, for example, if information about whether it is a main road or a narrow street is described in advance in each link of the map data, the main road and the narrow street may be classified based on the information. .
また、制御回路17は、目的地の近傍に入ったか否かは、現在位置と目的地との距離に基づいて判定してもよいし、主要道中で最も目的地に近い位置に到達したときに目的地の近傍に入ったと判定してもよい。
The
細街路表示制御処理は、経路案内処理の終了と共に始まり、画像表示装置12に道路地図ならびに道路地図上の現在位置マークおよび目的地マークを表示させることで、車両の目的地への到達をサポートする処理である。ここで表示する道路地図は、それまでの経路案内処理において表示していたものに比べてより詳細なものである。具体的には、主要道に加え、細街路の表示を含む道路地図である。
The narrow street display control process starts with the end of the route guidance process, and displays the road map and the current position mark and the destination mark on the road map on the
本実施形態の制御回路17は、この細街路表示制御処理において、ほとんどの場合において地図の縮尺、向き、および位置を画像表示装置12の表示画面中で移動させず、自車両の現在位置のみが地図上を移動させるような表示制御を行う。
In this narrow street display control process, the
この細街路表示制御処理のために、制御回路17は、図2に示すプログラム100を、経路案内処理の終了と共に実行する。なお、ここでいう「共に」とは、「同時期に」を意味する。したがって、経路案内処理の終了の直後に細街路表示制御処理が始まってもよいし、経路案内処理の終了と同時に細街路表示制御処理が始まってもよいし、経路案内処理の終了の少し前に細街路表示制御処理が始まってもよい。
For this narrow street display control process, the
このプログラム100の実行において制御回路17は、まずステップ110で、地図の表示範囲を決定する。具体的には、地図の表示方向(例えば、北を表示画面の上方向に合わせる向き、西を表示画面の上方向に合わせる向き)、地図の縮尺、および表示画面の中心に対応する地図座標(以下、画面中心座標という)を決定することで、表示範囲が決まる。なお、本実施形態においては、制御回路17は、複数の離散的な縮尺(例えば、縮尺の大きい方から5000分の1、1万分の1、5万分の1、10万分の1、50万分の1等)のうち1つを選択して表示することができるようになっている。
In the execution of the
地図の表示方向としては、制御回路17は、経路案内処理において画像表示装置12に表示させていた方向をそのまま引き継ぐ。例えば経路案内処理においてノースアップ表示を採用していた場合は、北を表示画面の上方向に合わせ、また、ヘディングアップ表示(すなわち、自車両の進行方向を表示画面の上方向に合わせる表示)を行っていた場合は、その引き継いだ時点における自車両の進行方向に対応する方角を表示画面の上方向に合わせる。
As the map display direction, the
制御回路17は、地図の縮尺としては、自車両の現在位置および目的地を画像表示装置12の表示画面に一緒に含めることができるような縮尺のうち、最も大きい縮尺を採用する。画面中心座標としては、制御回路17は、自車両の現在位置、および目的地が表示画面に共に入るように決定する。
As the scale of the map, the
続いてステップ120で、ステップ110で決定した表示範囲(すなわち、表示画面中に含める対象となる地図の地理範囲)に従い、その表示範囲内の主要道およびすべての細街路を地図データから読み出して画像表示装置12に表示させる。
Subsequently, in
図3に、このような制御によって画像表示装置12が表示する表示画面の一例51を示す。この例においては、主要道31上の現在位置に該当する位置に、現在位置マーク30が表示され、目的地に該当する位置に目的地マーク32が表示され、現在位置マーク30と目的地マーク32との間にあるすべての細街路(図中の細い実線に該当する)が表示されている。
FIG. 3 shows an example 51 of a display screen displayed on the
続いてステップ130では、画像表示装置12によって表示された画面内に自車位置から目的地まで辿り着ける経路が存在するか否か、すなわち、画像表示装置12が表示した道路のみを通って現在位置から目的地まで移動可能か否かを判定する。そして、判定結果が否定的であれば続いてステップ140を実行し、肯定的であれば続いてステップ150を実行する。
Subsequently, in
図3の例においては、現在位置マーク30から目的地マーク32までは、主要道31、細街路33、34、35をこの順に通ることで辿り着ける。したがって、図3の例では、ステップ130の判定結果は肯定的なものとなる。
In the example of FIG. 3, the
しかし、例えば図4に示すような表示がステップ120で行われた場合には、現在位置マーク30の位置からは、一端表示範囲外に出なければ、目的地マーク32に到達することができない。このような場合には、ステップ130の判定結果は否定的なものとなる。
However, for example, when the display as shown in FIG. 4 is performed in
ステップ130の判定結果が否定的なものとなった後のステップ140では、地図の表示範囲を拡大する。具体的には、地図の表示方向および画面中心座標はそのまま変化させず、地図の縮尺だけを小さくすることで、現在位置マーク30から目的地マーク32までの経路の全行程が表示画面内に収まるようにする。その後ステップ120で、そのように決定した表示範囲内において、現在位置マーク30、目的地マーク32、主要道、および全細街路を表示させる。
In
例えば、図4の例においては、表示画面54から表示範囲を拡大することで、表示画面55を表示する。これによって、現在位置マーク30から目的地マーク32までの全行程(主要道31、細街路36、37、38の順に移動する工程)が、表示画面内に表示されるようになり、その後のステップ130では、判定結果が肯定的となる。
For example, in the example of FIG. 4, the
現在位置マークから目的地マークまでの全行程が表示画面内に収まっていると判定された後、ステップ150では、自車両の現在位置を特定し、続いてステップ160では、特定した現在地に従って、表示画面内の対応する位置に目的地マーク32を移動させる。
After it is determined that the entire process from the current position mark to the destination mark is within the display screen, in
続いてステップ170では、直前のステップ150で特定した現在位置が地図の表示範囲内に入っているか否かを判定し、入っていれば続いてステップ180を実行し、入っていなければ再度ステップ110を実行する。
Subsequently, in
ステップ180では、直前のステップ150で特定した現在位置が目的地に到着したか否かを判定する。目的地に到着したか否かの判定としては、例えば、自車両が目的地の面する細街路に入り、その細街路中で目的地に最も近い位置に到達したことで、目的地に到着したと判定するようになっていてもよい。また例えば、自車両が目的地から所定の距離内に入ったことで、目的地に到着したと判定するようになっていてもよい。ただし、ここでいう所定の距離は、経路案内処理において目的地の近傍に入ったか否かの判定に用いられる閾値の距離よりも短い距離(例えば20メートル)である。到着したと判定するとプログラム100の実行を終了し、到着していないと判定すると再度ステップ150を実行する。
In
したがって、自車両が表示範囲内に入り続け(ステップ170参照)、かつ、目的地に到着しない間は(ステップ180参照)、制御回路17は、自車両の現在位置の進行に従って(ステップ150参照)、逐次表示画面中の現在位置マークを、例えば図3の表示画面52、53、および図4の表示画面56の様に進行させる(ステップ160参照)。そしてその間、地図の表示範囲(すなわち、向き、縮尺、画面中心座標)は変化しない。
Therefore, while the host vehicle continues to be within the display range (see step 170) and does not arrive at the destination (see step 180), the
ドライバは目的地を目指しているはずなので、ほとんどのケースでは、現在位置がこの表示範囲を出ることはない。したがって、多くの場合、経路案内終了から目的地到達まで、細街路の地図の表示範囲が固定的に表示され続ける。 In most cases, the current position will not leave this display range because the driver should be aiming for the destination. Therefore, in many cases, the display range of the narrow street map continues to be fixedly displayed from the end of the route guidance to the arrival at the destination.
ただし、目的地に到着する前に、自車位置が表示範囲から外れた場合、再度ステップ110を実行することで、再度現在位置、目的地、および現在位置から目的地までの経路を含むような表示範囲を決定し(ステップ110、130、140参照)、その決定した表示範囲で細街路等の表示を行い(ステップ120参照)、その後その表示範囲を(再度現在位置が表示範囲を逸脱しない限り)固定しながら目的地マークを自車両の進行に従って移動させる(ステップ150〜180参照)。
However, if the vehicle position is out of the display range before arriving at the destination, the current position, the destination, and the route from the current position to the destination are included again by executing
このように、車両用ナビゲーション装置1は、細街路表示制御処理において、細街路の表示範囲中の現在位置に相当する位置に現在位置マークを表示させ、また、当該細街路の表示の縮尺、向き、および位置を固定したまま、現在位置マークを現在位置の進行に合わせて移動させる。
Thus, in the narrow street display control process, the
このようになっていることで、画像表示装置12の表示画面中で、細街路の位置が固定され、さらに目的地の位置も固定された状態で、表示画面中を現在位置マークが進行することになる。このように、細街路と目的地の両方の位置が表示画面中で変化しないので、乗員は、固定的な道路を自機が移動するという自然な移動感覚に合致した表示を見ることになり、その結果、ユーザの方向感覚、距離感覚が保たれる。
As a result, the current position mark advances on the display screen in a state where the position of the narrow street is fixed and the position of the destination is also fixed on the display screen of the
なお、この時の固定的な表示縮尺は、経路案内の終了時点における現在位置と目的地との距離によるので、用意している縮尺のうち最大のものである場合もあればそうでない場合もある。したがって、本実施形態においては、細街路表示処理において、より詳細表示できる縮尺(すなわちより大きい縮尺)があるにもかかわらず、それよりも小さい縮尺を固定的に用いる場合がある。 Note that the fixed display scale at this time depends on the distance between the current position and the destination at the end of the route guidance, so it may or may not be the largest of the prepared scales. . Therefore, in the present embodiment, in a narrow street display process, there is a case where a smaller scale is fixedly used even though there is a scale that can be displayed in more detail (that is, a larger scale).
また、車両用ナビゲーション装置1は、現在位置マークの進行の結果、当該現在位置マークが表示範囲を出ることになる例外的な場合、当該表示範囲を、現在の表示範囲を含むように拡大することで、現在位置マークが新たな表示範囲に含まれるようにする。このようになっていることで、現在位置マークが進行した結果画像表示装置12の表示範囲から外れたままになってしまうことがなくなる。
Further, in the exceptional case where the current position mark exits the display range as a result of the progress of the current position mark, the
また車両用ナビゲーション装置1は、表示範囲中に表示される道路のみを通って現在位置から目的地まで移動可能となるように、表示対象の範囲を決定する。このようになっていることで、ユーザは、目的地に到るにはどのような経路を辿ればよいかを、表示画面だけを見て把握することができる。
In addition, the
また車両用ナビゲーション装置1は、細街路表示制御処理の開始時点において、細街路の表示の縮尺、向き、および位置を固定した現在位置マークの移動を開始させるようになっている。このように、細街路表示制御処理の開始時点から固定的な細街路表示が実現するので、細街路表示制御処理の途中から固定的な細街路表示を行う場合に比べて、ユーザの方向感覚、距離感覚が損なわれる可能性が低くなる。
The
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の各発明特定事項の機能を実現し得る種々の形態を包含するものである。
(Other embodiments)
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the scope of the present invention is not limited only to the said embodiment, The various form which can implement | achieve the function of each invention specific matter of this invention is included. It is.
例えば、ステップ170では、制御回路17は、細街路のすべてを表示するのではなく、何らかの形で不要なものを間引き、残った細街路のみを画像表示装置12に表示させるようになっていてもよい。
For example, in
また、上記の実施形態において、制御回路17がプログラムを実行することで実現している各機能は、それらの機能を有するハードウェア(例えば回路構成をプログラムすることが可能なFPGA)を用いて実現するようになっていてもよい。
In the above embodiment, each function realized by the
また、上記実施形態においては、ナビゲーション装置は車載タイプのものであるが、ナビゲーション装置は、船舶や飛行機に搭載されるものであってもよいし、人が持ち運びできるタイプのものであってもよい。例えば、ナビゲーション装置の機能を有する携帯電話機も、本発明のナビゲーション装置に該当する。 Moreover, in the said embodiment, although a navigation apparatus is a vehicle-mounted type, a navigation apparatus may be mounted in a ship and an airplane, and may be a thing of the type which a person can carry. . For example, a mobile phone having a navigation device function also corresponds to the navigation device of the present invention.
1…車両用ナビゲーション装置、11…位置検出器、12…画像表示装置、
13…操作部、14…スピーカ、16…地図データ取得部、17…制御回路、
30…現在位置マーク、32…目的地マーク、51〜56…表示画面、31…主要道、
33〜38…細街路、100…プログラム。
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
30 ... Current position mark, 32 ... Destination mark, 51-56 ... Display screen, 31 ... Main road,
33-38 ... narrow street, 100 ... program.
Claims (6)
前記細街路表示制御処理において、前記現在位置および前記目的地を含むように決定した範囲中に前記現在位置から前記目的地まで辿り着ける経路が1つでも存在するか否かを判定し、存在すると判定した場合、前記決定した範囲を表示対象の範囲とし、当該表示対象の範囲中の細街路を画像表示装置に表示させ、存在しないと判定した場合、範囲中に表示される道路のみを通って前記現在位置から前記目的地まで移動可能となるように、地図の縮尺を小さくして前記決定した範囲を拡大し、拡大した範囲を前記表示対象の範囲とし、当該表示対象の範囲中の細街路を前記画像表示装置に表示させる(110、120、130、140、170)範囲表示制御手段と、
前記範囲表示制御手段による前記表示対象の範囲中の前記現在位置に相当する位置に現在位置マークを表示させ、前記細街路の表示の縮尺、向き、および位置を固定したまま、前記現在位置マークを前記現在位置の進行に合わせて移動させる(150、160)進行表示制御手段と、を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。 A navigation device that provides route guidance to a destination and ends the route guidance and starts narrow street display control processing when the current position of the aircraft approaches the destination,
In the narrow street display control process, it is determined whether or not there is at least one route that can be reached from the current position to the destination in the range determined to include the current position and the destination. If determined, the determined range is set as a display target range, a narrow street in the display target range is displayed on the image display device, and if determined not to exist, only the road displayed in the range is passed. The map is reduced in scale so as to be movable from the current position to the destination, the determined range is expanded, the expanded range is set as the display target range , and narrow streets in the display target range (110, 120, 130, 140, 170) range display control means for displaying on the image display device;
The current position mark is displayed at a position corresponding to the current position in the range to be displayed by the range display control means, and the current position mark is displayed while the scale, orientation, and position of the narrow street display are fixed. A navigation display control means for moving (150, 160) according to the progress of the current position.
内を終了すると共に細街路表示制御処理を開始するナビゲーション装置に用いるプログラ
ムであって、
前記細街路表示制御処理において、前記現在位置および前記目的地を含むように決定した範囲中に前記現在位置から前記目的地まで辿り着ける経路が1つでも存在するか否かを判定し、存在すると判定した場合、前記決定した範囲を表示対象の範囲とし、当該表示対象の範囲中の細街路を画像表示装置に表示させ、存在しないと判定した場合、範囲中に表示される道路のみを通って前記現在位置から前記目的地まで移動可能となるように、地図の縮尺を小さくして前記決定した範囲を拡大し、拡大した範囲を前記表示対象の範囲とし、当該表示対象の範囲中の細街路を前記画像表示装置に表示させる範囲表示制御手段、および
前記範囲表示制御手段による前記表示対象の範囲中の前記現在位置に相当する位置に現在位置マークを表示させ、前記細街路の表示の縮尺、向き、および位置を固定したまま、前記現在位置マークを前記現在位置の進行に合わせて変化させる進行表示制御手段として、コンピュータを機能させるプログラム。 A program used for a navigation device that performs route guidance to a destination and ends the route guidance and starts narrow street display control processing when the current position of the aircraft approaches the destination,
In the narrow street display control process, it is determined whether or not there is at least one route that can be reached from the current position to the destination in the range determined to include the current position and the destination. If determined, the determined range is set as a display target range, a narrow street in the display target range is displayed on the image display device, and if determined not to exist, only the road displayed in the range is passed. The map is reduced in scale so as to be movable from the current position to the destination, the determined range is expanded, the expanded range is set as the display target range , and narrow streets in the display target range the display the current position mark at a position corresponding to the current position in the range by the display target range display control means, and the range display control means displays on the image display apparatus, before A program that causes a computer to function as a progress display control unit that changes the current position mark in accordance with the progress of the current position while fixing the scale, orientation, and position of the display of the narrow street.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007263831A JP4935613B2 (en) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Navigation device and program for navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007263831A JP4935613B2 (en) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Navigation device and program for navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009092520A JP2009092520A (en) | 2009-04-30 |
JP4935613B2 true JP4935613B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=40664647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007263831A Expired - Fee Related JP4935613B2 (en) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | Navigation device and program for navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935613B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6733182B2 (en) * | 2015-05-11 | 2020-07-29 | 株式会社Jvcケンウッド | Vehicle display device and display panel control method |
WO2016181595A1 (en) * | 2015-05-11 | 2016-11-17 | 株式会社Jvcケンウッド | Vehicle display device and display panel control method |
JP6601097B2 (en) * | 2015-09-28 | 2019-11-06 | アイシン精機株式会社 | Display control device |
US10876853B2 (en) * | 2018-07-06 | 2020-12-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Information presentation device, information presentation method, and storage medium |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3110076B2 (en) * | 1991-06-17 | 2000-11-20 | 富士通テン株式会社 | Residential land navigation system |
JPH0953950A (en) * | 1995-08-10 | 1997-02-25 | Aqueous Res:Kk | Navigation system |
JP2001074486A (en) * | 1999-07-02 | 2001-03-23 | Equos Research Co Ltd | Navigation system |
JP2002372433A (en) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Yazaki Corp | Car navigation equipment |
JP3866060B2 (en) * | 2001-07-09 | 2007-01-10 | 株式会社ケンウッド | Navigation device, display method, and program |
JP2003130657A (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-08 | Alpine Electronics Inc | Navigation device |
WO2005020186A1 (en) * | 2003-08-22 | 2005-03-03 | Hitachi, Ltd. | Map display method |
-
2007
- 2007-10-09 JP JP2007263831A patent/JP4935613B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009092520A (en) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4548460B2 (en) | Navigation device | |
US6529822B1 (en) | Navigation system with zoomed maneuver instruction | |
JP4808050B2 (en) | Navigation device and multi-path fusion method | |
JP4809900B2 (en) | Navigation device, map display method, and map display program | |
JP4516853B2 (en) | Navigation device | |
US8204681B2 (en) | Navigation apparatus, route guide method and program | |
KR101330662B1 (en) | Navigation device and method for navigation guide | |
JP2006023712A (en) | Navigation apparatus and its map-indication control program | |
JP2001174271A (en) | Navigation apparatus | |
JP4941276B2 (en) | Navigation device, map information update method thereof, and map information update program | |
JP4935613B2 (en) | Navigation device and program for navigation device | |
JP2009134105A (en) | Display device, display control method, display control program and recording medium | |
WO2007077829A1 (en) | Navigation device and guidance map display method | |
JP2008185452A (en) | Navigation device | |
JP2008128928A (en) | Vehicle-mounted map display apparatus and navigation apparatus | |
JP3757104B2 (en) | Navigation device | |
JP2022058570A (en) | Image control program, image control device, and image control method | |
JP4637262B2 (en) | Route guidance device | |
JP4049131B2 (en) | Vehicle navigation device | |
JP2005321268A (en) | Navigation system | |
JP2005308661A (en) | Navigation system | |
JP4640774B2 (en) | Navigation device and control method for search for detour route | |
JP2004085611A (en) | Device of controlling map scroll and navigation system using same | |
JP2006250674A (en) | Voice guide control device of destination and voice guide control program | |
JP2005127937A (en) | Navigation device and intersection guiding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |