JP4933426B2 - 電気ネットワークによる信号伝送においてスペクトルのボイドを設ける方法 - Google Patents

電気ネットワークによる信号伝送においてスペクトルのボイドを設ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4933426B2
JP4933426B2 JP2007515971A JP2007515971A JP4933426B2 JP 4933426 B2 JP4933426 B2 JP 4933426B2 JP 2007515971 A JP2007515971 A JP 2007515971A JP 2007515971 A JP2007515971 A JP 2007515971A JP 4933426 B2 JP4933426 B2 JP 4933426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
power
ofdm signal
void
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007515971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503126A (ja
Inventor
ホルヘ・ビセンテ・ブラスコ・クラレット
フアン・カルロス・リベイロ・インスア
サルバドル・イランソ・モリネロ
ルイス・マヌエル・トレス・カントン
ホセ・アバド・モリナ
Original Assignee
マーベル ヒスパニア エス.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーベル ヒスパニア エス.エル. filed Critical マーベル ヒスパニア エス.エル.
Publication of JP2008503126A publication Critical patent/JP2008503126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933426B2 publication Critical patent/JP4933426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2621Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using frequency division multiple access [FDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/26265Arrangements for sidelobes suppression specially adapted to multicarrier systems, e.g. spectral precoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は、明細書に示すように、電気ネットワークを用いて信号伝送する際にスペクトルのボイドを設けるための処理に関する。
低および中電圧の電気ネットワークを有する通信手段は、その当初において、遠距離通信用の信号の伝送を予定した手段ではなかった。この手段は、遮蔽されていない手段であり、当該手段において、伝送される信号は、同じ周波数を使用する別のシステムに対し放射され混信することがある。このことは、アマチュア無線愛好家と、無線ナビゲーション、緊急サービス等の他の無線通信サービスとの場合と関連性のある問題である。これらのサービスにおいては、干渉性の低い信号であっても通信を妨害することがある。そのため、それらの周波数におけるパワーの伝送を防止することが格別に重要である。
そのために、多くの国々において、特定の周波数において伝送してもよいパワースペクトル密度(PSD)を制限する法規が実施され、その法規に従い、電気ネットワークによって信号を伝送するには、深いスペクトルのボイドを設ける必要がある。本発明の目的である本方法は、可能な限り高効率に、厳密に必要とする帯域をカバーする、とても深いスペクトルのボイドを設けるための構成を有する。
本方法は、信号を、先述した法制上の理由により課せられる特定のパワーのパターンに、効率的な方法で調整する。これらパワーのパターンは、周波数の範囲として定められることが多く、その範囲においてパワー伝送は厳密に制限される。(例えば、その他の周波数と比べて30dB以上低く制限される。)または、禁止されることもある。しかし、技術的な限界もあり、特定のパワースペクトル密度を有する周波数帯域から、異なるパワースペクトル密度を有する別の周波数帯域へ即時的に移行することは不可能である。それ故、スペクトルのボイドに隣接したキャリアのパワーを低減させることなしに、特定の周波数帯域内を伝送中の信号だけを除去することは不可能である。本発明にかかる方法により、上記低減を効率的に行うことが可能である。そのため、本発明においては、スペクトルのボイドを生成することにより影響を被る、スペクトルのボイドに隣接したキャリアの数を最大限に減少させる。
他方において、ウィンドウの概念、ならびに、精密に立ち上げられるコサイン・ウィンドウは、本方法の発明ではなく、本分野における周知技術である。例えば、John G. Proakis の「デジタル・コミュニケーション(Digital Communications)」(マグローヒル(McGraw-Hill publishing company))、Alan V. Oppenheim の「ディスクリート・タイム・シグナル・プロセッシング(Discreet-Time Signal Processing)」(プレンティス・ホール(Prentice Hall publishing company))、および、Richard Van Nee とRamjee Prasad の「OFDM・フォー・ワイヤレス・マルチメディア・コミュニケーション(OFDM for Wireless Multimedia Communications)」(Artech House Publishers company)といった遠距離通信に関する文献にそれらの説明が見られる。最初の文献では、立ち上がりコサイン・ウィンドウを用いて帯域内における信号の限定を行うことについて言及している。(これによりシンボル間の干渉を防止する。)また、最後の文献では、ウィンドウ処理を個々のOFDMシンボルに適用することで、帯域外の信号スペクトルを低減させる適用について言及している。
本発明は、効率的な方法で帯域内に30dB以上のスペクトルのボイドを生成する点に、新規な態様を備える。本態様においては、あるキャリアにより送られるパワーを調整すること、循環的なプレフィックスを備えたOFDMシンボルのウィンドウを使用すること、本発明の従来技術では減らすことができなかった程度に、アクティブなキャリアの数を適切な数にし、そして、適当なサイズのIDFTを使用すること、を含む。
本発明は、明細書に示すように、電気ネットワークを用いて信号伝送する際にスペクトルのボイドを設けるための処理に関する。スペクトルのボイドは、伝送されるパワー密度が、要求される値よりも小さい周波数帯域を指す。本手法は、電気ネットワークを介した伝送システムの形成および使用において特に重要である。なぜなら、本手法は、伝送される信号のパワーを異なる周波数に調整することができ、よって、異なる国において現在発効している法規に基づく、電気ネットワークによる信号伝送のための規則に適合させることが可能だからである。この場合、それら法規に規定されたスペクトルのボイドについての条件も満たされる。このようにして、電気ネットワークを介した通信手段により信号を伝送する際、同一の周波数帯域を使用する認可事業間の混信(干渉)が防止される。
本目的を実現し、先の項目において述べた不都合を防止するため、本発明の方法は、電気ネットワークによるOFDM信号伝送においてスペクトルのボイドを設ける方法であって、ボイド内のOFDM信号キャリアおよびボイドに隣接するOFDM信号キャリアのパワーの調整もしくは除去のいずれかの処理により、ボイド内のOFDM信号キャリアおよびボイドに隣接するOFDM信号キャリアの二次ローブに起因するパワーを抑制するステップと、信号を周波数領域から時間領域の信号へ変換する逆離散フーリエ変換(IDFT)を、IDFTが複素形式の場合には少なくとも1024ポイント数で、または、IDFTが実数形式の場合には少なくとも2048ポイント数で、適用するステップと、循環的プレフィックスを付与するステップと、時間領域のOFDM信号をウィンドウと乗算するステップとを含み、パワーを抑制するステップは、ウィンドウの形状を含む条件に基づいて、パワーが調整もしくは除去されるボイドに隣接するOFDM信号キャリアの数を決定し、かつ、決定した数のボイドに隣接するOFDM信号キャリアのパワーを調整もしくは除去することを含む。
ひとつの例において、ウィンドウは、立ち上がりコサイン・ウィンドウである。
ひとつの例において、立ち上がりコサイン・ウィンドウは、最大ロールオフ係数0.2を有する。
ひとつの例において、ウィンドウは、少なくとも2048のサンプル数を有し、サンプルは、送信器のデジタル−アナログ変換器(DAC)を通される。
ひとつの例において、パワーが調整されるボイドに隣接するOFDM信号キャリアの数は、ボイドの位置、幅および深さ、ならびにウィンドウの形状によって決定される。
ひとつの例において、除去は、OFDM信号キャリアから選択されたキャリアにおいてパワーを伝送しないことにより行われる。
ひとつの例において、パワーを抑制することにより、ボイド内のOFDM信号キャリアおよび二次ローブの電力密度をボイドに要求される電力密度よりも小さくする。
これら2つの調整手法は、各キャリアにおいてそれぞれ独立的に用いることができ、また、組み合わせて用いることもでき、特定のキャリアの除去および他の減衰を行うことが可能である。
本明細書を理解するうえで、その一部をなす図面を例示の目的で示す。図面は、本発明を限定する意図を一切含まない。
これより、図面中に付した参照数字を参照し、本発明にかかる実施形態について説明する。
信号伝送、および、電気ネットワークを介した通信システムの設計において、最も重要な課題は、伝送手段が遮蔽されておらず、電気ネットワークへ伝送した信号の一部は外部へ漏出し、よって、信号伝送に用いた周波数帯域とオーバーラップした周波数帯域を利用する認可されたシステムと干渉する点にある。
この干渉を低減することを目的として、多くの国々では、電気ネットワークに導入もしくは電気ネットワークを伝送される最大パワースペクトル密度について規則を設けている。残念ながら、これら規則は国毎に異なる。したがって、スペクトルにおいて、急峻なスペクトルのボイドを設け、各国毎に特定の周波数における伝送を防止するように調整する必要がある。図1は、パワースペクトル密度の例を示す。本図に示すパワースペクトル密度の例においては、2ないし30MHzの間で信号を伝送可能とすることが求められている。図より明らかだが、この帯域で伝送するために、順守すべき複数のスペクトルのボイドが見られる。
本発明にかかる方法は、このようなスペクトルのボイドを効率よく設け、もって、様々な事例において適切なスペクトル密度に調整することを可能にする。
既に述べたように、本発明は、ウィンドウの概念を用いる。この概念は、当業界において周知の知識である。しかし残念なことに、技術資料によって、この概念は様々な方法で解釈がなされており、そのために、本発明に係る方法による実施形態を説明する前に、本方法における「ウィンドウ」の定義を行う。
デジタル信号のウィンドウ化は、ウィンドウによって信号のサンプルを乗ずることを含む。このウィンドウは、一般に、別のデジタル信号であり、ゼロでない隣接したサンプルのセットを有する。図2は、サンプル0を中心としたウィンドウの例である。
本方法において使用するウィンドウを選択した後、ウィンドウ化を実施する必要がある。図3は、信号のウィンドウ化の処理を示す図である。このウィンドウ化は、ウィンドウのサンプルと信号のサンプルとを乗算する手段(1)により行う(このとき、サンプルゼロの代わりに、適当な位置にウィンドウを移動させる必要がある)。信号のウィンドウ化の処理(時間領域に関する乗算)は、周波数領域での信号に作用する。この関係性は、変調またはウィンドウの定理で示される。
Figure 0004933426
この定理は、時間領域での乗算により、周波数領域でのウィンドウの形状の周期的コンボリューションが行われることを示す。周波数領域における、ウィンドウの二次ローブは、出力信号y[n]の周波数形状を規定する。図4は、当該分野において周知の、典型的ウィンドウ(三角、バートレット、チェビシェフ)の時間領域および周波数領域における形状を示す図である。本図を参照すれば、ウィンドウの形状は、周波数応答の二次ローブを定めることがわかる。例えば、チェビシェフの周波数応答は、(二次ローブにおいて)一定を保つが、他方、バートレットにおいては、二次ローブの初期において高く、後続の部分において急速に低下する。
実施形態において好適なウィンドウは、立ち上がりコサイン・ウィンドウである。サンプルゼロを中心とした立ち上がりコサイン・ウィンドウは次式で表される。
Figure 0004933426
ここでNは、0.5より大きい値(v[n])で定まる、ウィンドウの大きさを示す、ウィンドウの値であり、βは、ロールオフ係数である。一般に、立ち上がりコサイン・ウィンドウは、このロールオフ係数βで規定される。この係数は、通常、0ないし1の間にあり、伝送される過剰な信号を示す。ロールオフ係数が大きくなればなるほど、ロールオフは、より穏やかになる。このことは、図5に示される。本図では、時間領域および周波数領域の両領域での、幾つかの立ち上がりコサイン・ウィンドウ、ならびに、それらのロールオフ係数(β)依存性を示す。ロールオフ係数がゼロになると、ウィンドウは、三角ウィンドウになる。三角ウィンドウは、非常に高い周波数の二次ローブを示す。
ロールオフの値が増加すると、効率が犠牲になるが、二次ローブの増加が抑えられる。この効率にかかる損失は、ウィンドウの大きさが増加することに起因する(余剰分は、N×βで求められる。)。他方、余りに低いロールオフ係数を用いると、効率が損なわれる。なぜなら、二次ローブが十分に減衰しないからである。この場合、スペクトルのボイドに隣接し、パワーの調整を受けるキャリアの数を増加させる必要がある。
ロールオフ係数を保って効率をよくするには、OFDM信号のキャリアの数を増加させる。スペクトルのボイドを設けるために調整すべき隣接したキャリアの数は、上述の場合では変化しないが、キャリアの総数は多くなるため、効率の損失は、百分率において低下する。このため、本方法は、IDFTキャリアに関し特定数以上の場合に適用可能である。
電気ネットワークを介した信号の伝送のための構成を整える際、高効率を達成するためロールオフ係数が0.2未満になるように計算される。同様に、ウィンドウのサンプル数は、2048よりも多くなければならない。本発明にかかる実施形態においては、ロールオフ係数0.15、係数0.05、サンプル2600を用いている。
本発明にかかる伝送信号に対する処理を実施するため、(ウィンドウを選択した後、)図6に示すブロック図を用いる。本図において、ブロック(2)で、伝送すべき信号が各OFDMキャリアに導入され、適当なキャリアのパワーを調整し、必要なスペクトルのボイドを形成する。スペクトルのボイド内にあるキャリアおよびそれに隣接するキャリアが、主に調整される。選択した立ち上がりコサイン・ウィンドウにおける二次ローブのロールオフが大きくなればなるほど、スペクトルのボイドの形成のために影響を被る隣接キャリアの数は減少する。その後、本実施形態におけるブロック(3)において、逆高速フーリエ変換を複素形式で行う。この形式は、通例、OFDM変調に逆離散フーリエ変換(IDFT)を行うときに用いる形式である。その後、ブロック(4)において、ブロック(5)で生成した循環的プレフィックスを挿入し、ブロック(6)において、ブロック(7)で生成したウィンドウと時間領域のデジタル信号とを乗算する。効率的なスペクトル・ボイドの形成処理を行うため、複数のキャリアのOFDMと多くのポイント数のIFFTを用いる必要がある。本実施形態においては、複素1024ポイントのIFFTを用いる。
最後に、伝送を行う前に、本図には示されていないが、デジタル信号を、DAC変換器を用いてアナログに変換する。
急峻なスペクトルのボイドを実現するためには、スペクトルのボイド内にある周波数に位置したキャリアを減衰または除去するだけでは不十分である。なぜなら隣接キャリアの二次ローブに起因するパワーが残存しているからである。これは、その大部分が、スペクトルのボイドがあるべきスペクトルの範囲に及ぶOFDM信号の遷移に起因して生成されるものである。これを抑制するためには、スペクトルのボイドの端部のある位置にあるキャリアに隣接する適当数のキャリアのパワーを調整するか、または、除去する必要がある。これについては、図6のブロック(2)で処理される。ブロック(7)で生成される立ち上がりコサイン・ウィンドウの形状に依存して、パワーを変更する隣接キャリアの数は、増加、もしくは、減少する。この点に関し、ブロックは相互に関連している。
図7は、実施形態において選択した値(ロールオフ係数0.15および0.05、ならびに、サンプル数2600)の2つの立ち上がりコサイン・ウィンドウの形状を示す図である。この場合、例えば、30dBの深いスペクトルのボイドを達成しなければならなければ、本発明にかかる方法により、ロールオフ係数0.15の立ち上がりコサイン・ウィンドウを用いる場合であれば、4つの隣接キャリアを調整する必要があり、また、ロールオフ係数0.05の例を用いる場合であれば、トータルで7つの隣接キャリアを調整する必要がある。
2ないし30dB帯域幅における信号伝送に対し、これら帯域幅における認可事業を保護する目的で、要求される規則にかかるパワースペクトル密度(PSD)の例 本発明にかかる方法で使用可能なウィンドウの例 信号のサンプルに対するウィンドウ化処理のブロック図 時間領域および周波数領域におけるウィンドウ典型例 時間領域および周波数領域における、複数のロールオフ係数(β)により立ち上がりコサイン・ウィンドウ 伝送にかかるスペクトルのボイドを形成する処理にかかるブロック図 30dBの深さのスペクトルのボイドを達成する、本実施形態において使用したウィンドウ
符号の説明
2 ・・・ ブロック
3 ・・・ ブロック
4 ・・・ ブロック
5 ・・・ ブロック
6 ・・・ ブロック
7 ・・・ ブロック

Claims (7)

  1. 電気ネットワークによるOFDM信号伝送においてスペクトルのボイドを設ける方法であって、
    前記ボイド内のOFDM信号キャリアおよび前記ボイドに隣接するOFDM信号キャリアのパワーの調整もしくは除去のいずれかの処理により、前記ボイド内のOFDM信号キャリアおよび前記ボイドに隣接するOFDM信号キャリアの二次ローブに起因するパワーを抑制するステップと、
    前記信号を周波数領域から時間領域の信号へ変換する逆離散フーリエ変換(IDFT)を、前記IDFTが複素形式の場合には少なくとも1024ポイント数で、または、前記IDFTが実数形式の場合には少なくとも2048ポイント数で、適用するステップと、
    循環的プレフィックスを付与するステップと、
    前記時間領域の前記OFDM信号をウィンドウと乗算するステップと
    を含み、
    前記パワーを抑制するステップは、前記ウィンドウの形状を含む条件に基づいて、パワーが調整もしくは除去される前記ボイドに隣接するOFDM信号キャリアの数を決定し、かつ、決定した数の前記ボイドに隣接するOFDM信号キャリアのパワーを調整もしくは除去することを含む方法。
  2. 前記ウィンドウは、立ち上がりコサイン・ウィンドウである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記立ち上がりコサイン・ウィンドウは、最大ロールオフ係数0.2を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ウィンドウは、少なくとも2048のサンプル数を有し、
    前記サンプルは、送信器のデジタル−アナログ変換器(DAC)を通される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. パワーが調整される前記ボイドに隣接する前記OFDM信号キャリアの数は、形成される前記スペクトルのボイドの位置、幅、および、深さに依存し、かつ、前記ウィンドウの形状に基づいて定められる請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記除去は、前記OFDM信号キャリアから選択されたキャリアにおいてパワーを伝送しないことにより行われる、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記パワーを抑制することにより、前記ボイド内のOFDM信号キャリアおよび前記二次ローブの電力密度を前記ボイドに要求される電力密度よりも小さくする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
JP2007515971A 2004-06-18 2005-06-02 電気ネットワークによる信号伝送においてスペクトルのボイドを設ける方法 Expired - Fee Related JP4933426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200401502A ES2246708B1 (es) 2004-06-18 2004-06-18 Procedimiento para la obtencion de huecos espectrales en la transmision de señales por la red electrica.
ESP200401502 2004-06-18
PCT/ES2005/000315 WO2006000602A1 (es) 2004-06-18 2005-06-02 Procedimiento para la obtención de huecos espectrales en la transmisión de señales por la red eléctrica

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503126A JP2008503126A (ja) 2008-01-31
JP4933426B2 true JP4933426B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=35480478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515971A Expired - Fee Related JP4933426B2 (ja) 2004-06-18 2005-06-02 電気ネットワークによる信号伝送においてスペクトルのボイドを設ける方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7483365B2 (ja)
EP (1) EP1758260B1 (ja)
JP (1) JP4933426B2 (ja)
KR (1) KR101123379B1 (ja)
CN (2) CN101015134A (ja)
AU (1) AU2005256670A1 (ja)
BR (1) BRPI0512262A (ja)
CA (1) CA2571028A1 (ja)
EA (1) EA009705B1 (ja)
ES (1) ES2246708B1 (ja)
IL (1) IL180116A (ja)
MX (1) MXPA06014776A (ja)
TW (1) TWI376110B (ja)
WO (1) WO2006000602A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509158B2 (en) * 2005-09-26 2013-08-13 The Directv Group, Inc. Reconfigurable notched spectrum for wireless data transmission
JP5426883B2 (ja) * 2006-03-07 2014-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Ofdmシステムにおけるトーンノッチングを用いる同期シーケンス
CA2857801C (en) 2006-10-26 2014-12-30 Xyleco, Inc. Methods of processing biomass comprising electron-beam radiation
US8472576B2 (en) 2008-06-06 2013-06-25 Maxim Integrated Products, Inc. Jammer canceller for power-line communication
US8165172B2 (en) * 2008-06-06 2012-04-24 Maxim Integrated Products, Inc. Robust wideband symbol and frame synchronizer for power-line communication
US8284825B2 (en) * 2008-06-06 2012-10-09 Maxim Integrated Products, Inc. Blind channel quality estimator
US8315152B2 (en) 2008-06-06 2012-11-20 Maxim Integrated Products, Inc. System and method for applying multi-tone OFDM based communications within a prescribed frequency range
US8315341B2 (en) * 2008-06-06 2012-11-20 Maxim Integrated Products, Inc. Soft repetition code combiner using channel state information
US8276025B2 (en) * 2008-06-06 2012-09-25 Maxim Integrated Products, Inc. Block interleaving scheme with configurable size to achieve time and frequency diversity
US8139614B2 (en) * 2008-06-06 2012-03-20 Maxim Integrated Products, Inc. Robust narrowband symbol and frame synchronizer for power-line communication
US8149967B2 (en) * 2008-06-06 2012-04-03 Maxim Integrated Products, Inc. Combined dual feed-forward and feedback analog and digital automatic gain control for broadband communication
US10141984B2 (en) 2008-07-14 2018-11-27 Marvell World Trade Ltd. Multi-band transmission system
US8320233B2 (en) 2009-06-12 2012-11-27 Maxim Integrated Products, Inc. Transmitter and method for applying multi-tone OFDM based communications within a lower frequency range
US9131454B2 (en) 2013-03-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Compensating power spectral density for power levels
US9865783B2 (en) 2013-09-09 2018-01-09 Luminus, Inc. Distributed Bragg reflector on an aluminum package for an LED
US9608696B2 (en) 2013-10-11 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Dynamic transmit power and signal shaping
US9295010B2 (en) 2013-10-11 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Dynamic transmit power and signal shaping
US10003489B2 (en) * 2016-08-12 2018-06-19 Qualcomm Incorporated Communication device using a spectral shaped low peak-to-average power discrete Fourier transform waveform

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377223A (en) 1993-08-30 1994-12-27 Interdigital Technology Corporation Notch filtering a spread spectrum signal using fourier series coefficients
US5790516A (en) * 1995-07-14 1998-08-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Pulse shaping for data transmission in an orthogonal frequency division multiplexed system
US6035000A (en) * 1996-04-19 2000-03-07 Amati Communications Corporation Mitigating radio frequency interference in multi-carrier transmission systems
WO1998010553A2 (en) * 1996-09-02 1998-03-12 Telia Ab (Publ) Improvements in, or relating to, control channels for telecommunications transmission systems
DE59802796D1 (de) * 1997-03-26 2002-02-28 Siemens Ag Verfahren und sendeeinrichtung zum senden von datensymbolen aus teilnehmersignalen über eine funkschnittstelle eines mobil-kommunikationssystems
US6616254B1 (en) 1997-06-20 2003-09-09 Itran Communications Ltd. Code shift keying transmitter for use in a spread spectrum communications system
US6393047B1 (en) * 1998-06-16 2002-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quadriphase spreading codes in code division multiple access communications
AU5312499A (en) 1998-07-14 2000-02-07 Axonn, L.L.C. Narrow-band interference rejecting spread spectrum radio system and method
DE19900324C1 (de) * 1999-01-07 2000-07-20 Polytrax Inf Technology Ag Verfahren zur Datenübertragung
US7184413B2 (en) 1999-02-10 2007-02-27 Nokia Inc. Adaptive communication protocol for wireless networks
US6577670B1 (en) 1999-08-20 2003-06-10 Intersil Americas Inc. Programmable filtering mechanism to allow bandwidth overlap between direct sequence spread spectrum communication device and frequency-hopping transmitter
US7215715B2 (en) * 2001-02-06 2007-05-08 Maxim Integrated Products, Inc. System and method of signal wave shaping for spectrum control of an OFDM signal
DE10142102A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Schleifring Und Appbau Gmbh Vorrichtung zur störarmen Signalübertragung
US7164724B2 (en) * 2002-09-25 2007-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication apparatus
JP3732830B2 (ja) * 2002-10-10 2006-01-11 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置及びマルチキャリア送信方法
JP4171842B2 (ja) * 2002-11-22 2008-10-29 ソフトバンクテレコム株式会社 送信装置およびトランスバーサルフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7483365B2 (en) 2009-01-27
MXPA06014776A (es) 2007-02-16
AU2005256670A1 (en) 2006-01-05
IL180116A0 (en) 2007-06-03
US20050281238A1 (en) 2005-12-22
EP1758260B1 (en) 2018-09-12
TWI376110B (en) 2012-11-01
CN102185810A (zh) 2011-09-14
CN101015134A (zh) 2007-08-08
JP2008503126A (ja) 2008-01-31
ES2246708A1 (es) 2006-02-16
KR101123379B1 (ko) 2012-03-23
KR20070043725A (ko) 2007-04-25
CA2571028A1 (en) 2006-01-05
EP1758260A1 (en) 2007-02-28
TW200623669A (en) 2006-07-01
IL180116A (en) 2011-06-30
EA009705B1 (ru) 2008-02-28
WO2006000602A1 (es) 2006-01-05
ES2246708B1 (es) 2007-04-01
CN102185810B (zh) 2014-12-31
EA200602152A1 (ru) 2007-06-29
BRPI0512262A (pt) 2008-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933426B2 (ja) 電気ネットワークによる信号伝送においてスペクトルのボイドを設ける方法
US7634233B2 (en) Transmission system with interference avoidance capability and method thereof
US9374204B2 (en) Transmission method and apparatus for cancelling inter-carrier interference
WO2002063845A1 (en) Method and apparatus for reducing peak to average power ratio in a multi-carrier modulation communication system
US9426010B1 (en) Adaptive symbol transition method for OFDM-based cognitive radio systems
WO2015033233A2 (en) Multipple treansmission windows for ofdm symbol
JP2009517957A (ja) スイープノッチuwb送信機
US20160173187A1 (en) Apparatus and method for removing interference by ics repeater using standardizer
Gökceli et al. PAPR reduction with mixed-numerology OFDM
US8396145B2 (en) Method and device for notching the transmission band of an analog signal, in particular for a detect and avoid (DAA) operation mode of an MB-OFDM system
EP2282429B1 (en) Radio communication system
US7277513B2 (en) Frequency domain notching with dummy subchannels
US8085890B2 (en) Apparatus and method for base band filtering
US7720163B2 (en) Method and device for notching the transmission band of an analog signal, in particular an MB-OFDM signal
WO2013113282A1 (en) Methods and systems for peak-to-average power reduction without reducing data rate
US7675984B1 (en) Low complexity, iterative approach to active interference cancellation
CN108833322A (zh) 一种优化的噪声成型削峰方法及装置
GB2454513A (en) Interference avoidance
JP2008085379A (ja) Ofdm送信機
Hameed et al. A Multi-level Compression Scheme for Peak to Average Power Ratio Mitigation in SC-FDMA Communication System
Wei et al. Performance analysize of joint processing of sidelobe suppression and PAPR reduction in NC-OFDM systems
He et al. A novel RAPF algorithm and its PAPR reduction performance based DFT spreading in FBMC-oqam system
JP2020504562A (ja) サブバンドベース複合デジタル時間領域信号処理
Mustafa et al. Adjacent Channel Interference Reduction in OFDM Systems
Aliasgari et al. Reducing computational complexity of cancellation carriers algorithm by using unique offline optimized pulses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees