JP4931935B2 - プロセス送信機の電力管理装置 - Google Patents

プロセス送信機の電力管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4931935B2
JP4931935B2 JP2008548538A JP2008548538A JP4931935B2 JP 4931935 B2 JP4931935 B2 JP 4931935B2 JP 2008548538 A JP2008548538 A JP 2008548538A JP 2008548538 A JP2008548538 A JP 2008548538A JP 4931935 B2 JP4931935 B2 JP 4931935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
industrial process
transmitter
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008548538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522646A5 (ja
JP2009522646A (ja
Inventor
オルス,ケリー,エム.
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2009522646A publication Critical patent/JP2009522646A/ja
Publication of JP2009522646A5 publication Critical patent/JP2009522646A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931935B2 publication Critical patent/JP4931935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/02Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、産業プロセス送信機に関し、特に該産業プロセス送信機の電力管理装置に関する。
産業プロセス送信機は、産業プロセス装置および/または産業プロセス導管に接続される装置であり、圧力、質量流量(mass flow)、流量(flow rate)、温度などのプロセスパラメータを測定するように構成されている。そのような送信機は、4−20mAの範囲で変化するエネルギを制限されたループ電流を流す2線ループから電力を引き出す。その電流が小さい(例えば、4mA)時には、前記ループから前記送信機へ供給される電力の大部分は、プロセス変数を感知し、該感知されたプロセス変数を表すプロセス変数出力を発生するために、送信機内の回路により使用される。
幾つかの装置では、送信機は、多数のセンサー又はフィールド装置を用いる、主及び副プロセス測定装置に用いることができる。例えば、パイプを通るガスや蒸気の質量流量を測定するために、流量計は、流量を測定するために使用することができ、副センサーは例えば、ライン圧を測定するのに使用できる。
米国特許第6,765,968号
そのような副プロセス測定を行う前記センサー又はフィールド装置への電力の配送により、システムの全部の電流および電力消費はまかなわれている。小電流レベル(例えば、4mA)では、非常に小さな電力(例えば、1〜2ミリワット)がアクセサリ負荷に電力を供給したり、特徴モジュールと通信したりするのに利用される。
ループ電流制御を含む産業プロセス送信機は、2線プロセス制御ループに接続され、プロセス変数に基づいてループ電流レベルを制御するように構成されている。ループからの電力は、静止電流レベルにおいて、プロセス送信機の主回路に供給される。データバスは、送信機の副回路に接続するように構成されている。副電流制御回路は副回路へ送られる電流を動的に制限する。
一般に、産業プロセス装置は、プロセスパラメータを測定し、例えば4−20mA2線プロセス制御ループのような通信ネットワークと通信する回路を備えた回路を含んでいる。そのような通信機回路には、基本動作のための静止電流(通常では、4mA以下)
が必要である。本発明の一実施形態は、副測定回路、センサー、オペレータインタフェース等の副回路に供給される電流を制限するための電流リミッタを具備している。該副回路は、ここに、参照によって統合されるネルソン等の米国特許第6,765,968号に記載されているようなデータバスを通って送信機の主回路に接続される。一実施形態では、該電流リミッタは、ループ電流が最小である(4mA等)時でも、副回路に電力増強エネルギを提供する回路と協働して使用される。ここで使用される用語「主回路」は、送信機の封じされた電子ハウジング(例えば、図1の電子ハウジング110)内に含まれるセンサーおよび他の回路を意味する。また、ここで使用される「副回路」は、前記封じされた電子ハウジングの内部又は外部にある、前記主回路からエネルギを受ける回路を意味する。該副回路の例は、LCD回路、局部オペレータインタフェース回路、又は前記電子ハウジングに接続されることのできる特徴モジュール(例えば、図1中の特徴モジュール108)内に含まれる他の回路を含む。他の実施形態では、該副回路は、送信機から、データおよび電力バス(図1の133)を介して、分離する産業プロセスに接続される副測定回路(例えば、図1中の副装置132)である。
図1は、2線プロセス制御ループ106によりプロセスモニタ及び制御センター104に接続された送信機102を含む産業プロセスモニタおよび制御システム100を示す。該プロセスモニタ及び制御センター104は、例えば、ネットワークに接続される1以上のコンピュータシステムを有する制御室であることができ、産業プロセスに接続されている1以上のフィールド装置及び/又は送信機と通信するように構成されることができる。
この送信機102は、分解図で示されているように、2線モジュールの差圧送信機である。該送信機102は、信号の伝送と電力供給のために2線を使用する電子送信機であるという意味で2線送信機である。例えば、2線プロセス制御ループは、4−20mA信号技術と、HART(登録商標)フィールドバス、プロフィバス(Profibus)、及び他の通信プロトコルのようなデジタル通信技術を用いることができる。前記モジュール差圧送信機102は、好適なプロセスモニタ及び制御装置の一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
送信機102は、特徴モジュール108,電子ハウジング110,およびプロセスカップリング112を含んでいる。該プロセスカップリング112は、点線で示されているフランジ116とフランジアダプタ結合体118で、パイプ114のような産業プロセスのパイプ又は導管に取り付けられることができる。
前記送信機電子ハウジング110は、圧力感知モジュール112に封じされ、電子回路(図2に図示)を収納している。ハウジング110は、また、バス接点122,共通接点124およびループ線接点126,128を含む接点を具備するコネクタ120を含む。バス接点122と共通接点124は、電子ハウジング110内の回路を、特徴モジュール108、液晶表示(LCD)回路130のような種々の副回路に接続し、又は他の副回路132(点線で図示)の一つに、データバス133を介して接続する。前記ループ線接点126,128は、(例えば、特徴モジュール108内のバッファ回路を経て)プロセス制御線106に直接的又は間接的に接続されることができる。
図1の例では、特徴モジュール108は、電気コネクタ120に接続され、バス接点122と共通接点124に接続される液晶表示(LCD)回路130を含む。LCD回路130は、電力を供給されて、送信機回路からバス接点122及び共通接点124を経て、表示情報を受信する。液晶表示回路130は、現場に居るオペレータに、感知モジュール112で感知されたプロセス変数の現在値や、ハウジング110内の送信機回路から受信された他のデータなどの表示情報を提供するように構成されている。液晶表示回路130は、図示されているように、局部に取り付けられるか、又はプロセス変数送信機102から離れたオペレータによって観察し易い場所に設置されることができる。
プロセスモニタ及び制御センター104から延びるフィールド線106は、送信機102の2線出力インタフェースに接続される。該フィールド線106は、4−20mA電流を流し、送信機102と通信する。
送信機回路に電力を供給するため及び前記モニタ及び制御センターと通信するために必要な電流は、静止電流と呼ばれることができる。一実施形態では、該静止電流は3.6mAより小さくなければならない。NAMUR(Normenarbeitsgemeinshaft fur Mess- und Regeltechnik der chemischen Industrie)により制定された基準は、送信機102のための警告低条件(alarm low condition)を示すために、4−20mAループ上の電流は3.6mAまで減らされるべきであると明記している。
Highway Addressable Remote Transmitter (HART(登録商標))による通信に適合されたフィールド装置は2線ループ106上に信号を送るために約±0.5mAを用いるから、3.1mAの電流が、静止電流を担保するために送信機回路に割り当てられている。
しかし、2線ループ中の電流が4mA(最小)から20mA(最大)まで変化するように設定されていると、従来の送信機は、ループ電流が最大の時、利用可能電力の82%まで捨てられる。特に、(3.1mAプラス0.5mAの通信電流の静止電流の場合)送信機により消費される電力の利用可能電力(2線ループ電流がその最大値の20mAである時)に対する比は、次の式で計算される。

(20mA−3.6mA)/20mA=0.82 (1)
本発明の一実施形態は、副回路に供給される電流を、静止電流を担保する電流レベルに制限するように構成されている。例えば、2線ループ106上の静止電流を上回る電流は、副回路の負荷への電力の供給、及び副回路との通信に使用するために、副回路に供給されることができる。
図2Aは、電圧レギュレータ160と直列式ループ電流制御回路162はプロセス制御ループ106と直列に接続されるプロセス制御送信機102の一実施形態の簡略化されたブロック図である。電圧レギュレータ160は、調整された電圧出力を主回路164と電流リミッタ166に提供する。該電流リミッタ166は、制限された電流レベルを副回路168に提供する。主回路164および副回路168からの電流(Iprimary)及び(IsecondaryMax)は、それぞれ、プロセス制御ループ106へ帰還される。主回路は、送信機102中で使用されている回路のいずれかからも構成することができる。一実施形態では、主回路164は、マイクロプロセッサ、又はプロセス変数を感知するのに使用される回路及び/又はプロセス変数を感知するのに関連する情報を送信するのに使用される回路のような回路からなる。そのような装置では、マイクロプロセッサは、制御電流リミッタ回路166を制御して、副回路168への電流の配送を調節するために使用されることができる。動作中、ループ電流制御回路162は、フィードバック信号を受信し、プロセス制御ループ106を通って流れる電流(ILoop)を制御するように構成されている。電流リミッタ166はまたフィードバック信号を受信し、上述のように、利用可能な静止電流の関数として、副回路168に送られる電流を制限するように構成されている。
図2Bは、同構成において、直列式ループ電流制御回路162がシャントループ電流制御回路170に置換された送信機102の簡単化されたブロック図である。図2Aと2Bの両構成において、電流リミッタ166は、利用可能な電流ループ(ILoop)と、主回路164によって要求される電流(IPrimary)との差に基づいて、副回路に供給される電流を制限する。副回路168に供給される電流(ISecondaryMax)は、また、プロセス制御ループ106上のデジタル信号を変調するのに必要な信号オーバヘッド(ISignalingOverhead)に基づいて制限されることができる。例えば、一つの測定および4−20mA電子機器とセンサー回路の機能を維持するために必要とされる電流は約3.6mAまでであり、この電流は、NAMUR警告レベルを満たすのに十分小さい。HART(登録商標)式送信機は2線プロセス制御ループ106上に信号を流すためにプラスまたはマイナス0.5mAを使用するから、電圧レギュレータ160は、主回路へ、3.1mAという小さい静止電流レベルを供給する。最大副(過剰)電流(ISecondaryMax)は、ループ電流(ILoop)と、主回路電流(IPrimary)および信号オーバヘッド(ISignaringOverhead)との間の差より小さな値であり、下式のように表される。

ISecondaryMax=ILoop−IPrimary−ISignaringOverhead (2)
図3は、本発明による送信機回路300のより詳細なブロック図である。この例では、電流(ILoop)は、シャント技術を用いて制御される。回路300は、2線プロセス制御ループ106への接続を示し、送信機の動作を開始するための大きめの初期電力を提供するように構成されたスタートアップ回路(start-up circuit)302を含む。ACフィードバック要素304およびDCフィードバック要素306は負のフィードバックを演算増幅器310に提供するように構成されている。DCフィードバック要素306は120kオームの抵抗312を通って演算増幅器310に接続される。演算増幅器310の非反転入力はループ基準値314に接続される。シャント制御回路316は、プロセス制御ループ106に接続され、演算増幅器310からフィードバック入力を受け取る。合計ノード320における電圧は、感知抵抗211、シャント制御回路316からの出力の電圧、第2のACフィードバック要素322および第2のDCフィードバック要素324に基づいて発生される。回路300はまた合計ノード320の電圧に影響を与えるオフセットバイアス電圧326およびモデム328を図示する。デジタル−アナログ変換器330は、ループ106を介してアナログ電流レベルを制御するように用いられることができる。データバス電流制限回路332は、合計ノード320からの入力を受け取り、データベース物理層334に接続される。一つの特定の実施形態では、データバス物理層334により提供されるデータバスは、CAN(Controller Area Network)プロトコルに従っている。
動作中には、データバス電流制限回路332はデータバス133を経て供給される有効電流を制限する。この制限機能は、合計ノード320の電圧と、前記データバスに定常的に供給されることのできる固定最小電流レベルに基づいてなされる。合計ノード320の電圧は、上記された、副回路168に供給される全電流が所望の電流の予定値を超えないという要請に従って、シャント制御回路316によって制御される。
電流制限回路332は、過剰電流(主回路206と、信号を送るのに要求される付加オーバヘッドとに必要とされる静止電流を超える過剰電流)のいくらか又は全部をプロセス制御ループ106から副回路168へ供給する。過剰すなわち副電流は、個々の装置に依存して、測定、データの表示、または他の機能を実行する副回路168に電力を供給する。前記バス133には、前記送信機102の不使用電流出力又は過剰電流出力に依存して、多かったり少なかったりする電流が提供される。副バス電流は、(ループ電流が4mAより大きい時のような)あるループ電流状態の時に、副回路168がより速い更新を提供できるように、管理されることができる。逆に、該バス電流は、ループ電流が小さくなると、バス133への電流を小さくするように管理される。幾つかの例では、バス133へ送る電流が小さくなると、副回路168が測定を行う周波数を低下させる。送信機102がHART(登録商標)式通信である場合には、シャント制御316は、バス133またはHART(登録商標)信号に基づく送信回路206への過剰電流を増減させることができる。例えば、HART(登録商標)信号の一部は、必要に応じて、静止電流レベル又は過剰電流レベルの一方を補充するために、迂回されることができる。
本発明では、電圧レギュレータは、一例として、プロセス送信機の主回路にループ電流から引き出される電力を供給する電力接続を提供する。しかし、電力接続のいかなるタイプも使用でき、本発明は該開示した電圧レギュレータに限定されない。副電流制御回路は副回路に送られる電流を動的に制限できるように構成されている。換言すれば、電流の制限は、固定的ではなく可変的に設定されている。一般的に、副電流制御は、調整可能な入力を有し、該入力を使用することにより、副回路に送られる電流を動的に制限することができる。該電流は、ループ電流と主回路から引き出される静止電流に関連する過剰電流に基づいて制限されることができる。該ループ電流は、送信機の動作に基づいて導出される、または、アナログ又はディジタル回路を用いて直接に測定されることができる。前記静止電流レベルは、また、送信機の動作に基づいて導出される、アナログ又はディジタル回路を用いて直接に測定される、または、固定値を用いて概算されることができる。副回路の動作は、利用できる電流に基づいて変化されることができる。例えば、前記副回路がプロセス変数を測定し計算を行うならば、副回路の更新速度又はクロックは、利用できる電流に基づいて制御されることができる。一般に、副回路の動作および機能性は、利用できる電流に基づいて適応的に変えることができる。また、電流制限回路は、副回路と主回路間の電気的な隔離を提供する。例えば、副回路が、電流の引き出しを増加させる短絡のような故障をすると、電流制限回路は、この増加電流が引き出されることにより、主回路に悪い影響が与えられるのを防止するであろう。
本発明は好ましい実施形態に従って説明されたが、当業者には、本発明の精神と範囲を逸脱することなしに、変更できることを認識するであろう。本発明の副回路は、LCD回路のようなローカル表示、副プロセスパラメータ又はプロセス変数をモニタするのに適合した測定回路、オペレータから入力を受信するのに適合したローカルオペレータインタフェース、等を含む任意の副回路であってもよい。他の例示的な副回路は、通信バスを介してフィールドバスと通信するのに適合した副通信回路を含む。他の装置においては、通信がHART(登録商標)通信プロトコルを用いて行われる時、副回路に供給される電流は、3.1mAに代えて3.35mAの静止電流が得られるように、HART(登録商標)通信信号の正部分の間および負部分の間に、それぞれ、プラス0.25mAおよびマイナス0.25mAだけ動的に制限される。それでもなお、ループ上のNAMUR警告レベル低状態(3.6mA)は満足されている。
本発明の一実施形態の産業プロセスモニタおよび制御システムを示す。 本発明の一実施形態の電流制限回路を備えたプロセス送信機の簡単化されたブロック図である。 本発明の一実施形態の電流制限回路を備えたプロセス送信機の簡単化されたブロック図である。 図2Bのより詳細なプロセス送信機の簡単化されたブロック図である。
符号の説明
102…送信機、104…モニターおよび制御センター、106…2線プロセス制御ループ、108…特徴モジュール、110…電子ハウジング、112…プロセスカップリング感知モジュール、130…液晶表示回路、132…副装置、133…電力バス、160…電圧レギュレータ、162…ループ電流制御回路、164…主回路、166…電流リミッタ、168…副回路、170…ループ電流制御回路。

Claims (24)

  1. 2線プロセス制御ループ(106)上のプロセス変数を送信するための産業プロセス送信機において、
    該産業プロセス送信機は、
    2線プロセス制御ループに接続され、前記プロセス変数に関連する2線プロセス制御ループ上のループ電流レベルを4mA〜20mAの間に制御するように構成されたループ電流制御回路(162、170)と、
    前記ループ電流制御回路に接続され、前記産業プロセス送信機の主たる機能を行う主回路(164)に、前記ループ電流から引き出される電力を3.6mA以下の静止電流レベルにおいて供給するように構成された電力接続回路(160)と、
    前記電力接続回路(160)に接続され、前記主回路に付随する副回路(168)に引き渡される電流を、前記ループ電流レベルに関連する関数として制限するように構成された副電流制御回路(166、332)と、
    前記副電流制御回路(166、332)から、前記副回路に接続するように構成されたデータバスとからなる産業プロセス送信機。
  2. さらに、
    前記副電流制御回路(166、332)の入力側と前記2線プロセス制御ループの1本の線との間に接続され、前記副電流制御回路に前記ループ電流レベルに関連する調整可能な入力を供給するように構成された感知抵抗器(211)を含む、請求項に記載の産業プロセス送信機。
  3. 前記副回路(168)に提供される電流レベルが前記感知抵抗器の両端の電圧に関連する請求項に記載の産業プロセス送信機。
  4. 前記関数が、前記ループ電流と前記静止電流レベルとに基づく過剰電流に関連する請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  5. 前記ループ電流と前記過剰電流とを測定するように構成された測定回路を含む請求項に記載の産業プロセス送信機。
  6. 前記静止電流がある固定値に近似される請求項に記載の産業プロセス送信機。
  7. さらに、
    前記副電流制御回路(166、332)に接続され、前記副回路への過剰電流の引き渡しを加減するように構成されたマイクロプロセッサを含む請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  8. 前記副回路(168)が、プロセスパラメータを測定するように構成されたフィールド装置を含む請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  9. 前記副回路(168)が、オペレータに情報を表示するように構成されたLCD回路を含む請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  10. 前記副回路(168)が、プロセスパラメータをモニタするように構成された測定回路(132)を含む請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  11. 前記副回路(168)が、オペレータからの入力を受信するように構成されたローカルオペレータインタフェースを含む請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  12. 前記送信機は、さらに、
    HART(登録商標)通信プロトコルに従って前記2線ループを介して制御センターと通信するように構成された回路を含む請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  13. 前記副電流制御回路(166、332)が、HART(登録商標)送信信号の正部分の間および負部分の間に、いくらかの正値又は負値によって、副回路に引き渡される電流を調整するように構成されている請求項12に記載の産業プロセス送信機。
  14. 前記副回路(168)が、通信バスを介してフィールド装置と通信するように構成された副通信回路を含む請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  15. 前記通信回路が、コントローラエリアネットワーク(CAN)プロトコルに従って通信するように構成されている請求項14に記載の産業プロセス送信機。
  16. 前記副回路(168)の動作は、利用可能な電流に基づいて変化する請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  17. 前記副回路(168)の更新レートが、利用可能な電流の関数である請求項16に記載の産業プロセス送信機。
  18. 前記副電流制御回路(166、332)が、副回路を主回路から分離する請求項1に記載の産業プロセス送信機。
  19. 2線プロセス制御ループ(106)に接続された産業プロセス送信機でプロセス変数をモニタする方法において、
    前記方法が、
    前記プロセス変数に基づいて2線プロセス制御ループのループ電流レベルを4mA〜20mAの間に制御することと、
    前記2線プロセス制御ループ(106)からの電力を用いて3.6mA以下の静止電流レベルにおいて前記産業プロセス送信機の主たる機能を行う主回路(164)に電力供給することと、
    前記主回路に付随する回路である副回路(168)に供給される電流を前記ループ電流レベルに関連する関数として動的に制限することとからなる産業プロセス送信機におけるプロセス変数モニタ方法。
  20. 動的に電流を制限することが、ループ電流レベルと静止電流レベルとの間の関数である請求項19に記載の産業プロセス送信機におけるプロセス変数モニタ方法。
  21. さらに、
    低ループ電流の周期の間に、前記副電流に供給される電流を低減することを含む請求項20に記載の産業プロセス送信機におけるプロセス変数モニタ方法。
  22. 前記副回路への電流を制限するステップが、前記2線プロセス制御ループ上の通信信号に関連して、前記副回路への電流を加減することを含む請求項20に記載の産業プロセス送信機におけるプロセス変数モニタ方法。
  23. データバスを介して前記副回路と通信することを含む請求項20に記載の産業プロセス送信機におけるプロセス変数モニタの方法。
  24. 利用可能な電流に基づいて前記副回路の動作を変化させることを含む請求項20に記載の産業プロセス送信機におけるプロセス変数モニタ方法。
JP2008548538A 2005-12-30 2006-12-11 プロセス送信機の電力管理装置 Active JP4931935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/322,662 US8000841B2 (en) 2005-12-30 2005-12-30 Power management in a process transmitter
US11/322,662 2005-12-30
PCT/US2006/046932 WO2007078604A2 (en) 2005-12-30 2006-12-11 Power management in a process transmitter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009522646A JP2009522646A (ja) 2009-06-11
JP2009522646A5 JP2009522646A5 (ja) 2010-01-14
JP4931935B2 true JP4931935B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38088271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548538A Active JP4931935B2 (ja) 2005-12-30 2006-12-11 プロセス送信機の電力管理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8000841B2 (ja)
EP (1) EP1966566B1 (ja)
JP (1) JP4931935B2 (ja)
CN (1) CN101351687B (ja)
WO (1) WO2007078604A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2023327A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-11 Foxboro Eckardt Gmbh Operation voltage controller and method for controlling an operation voltage controller
US7970063B2 (en) * 2008-03-10 2011-06-28 Rosemount Inc. Variable liftoff voltage process field device
JP5222015B2 (ja) * 2008-04-28 2013-06-26 アズビル株式会社 フィールド機器
US8626087B2 (en) * 2009-06-16 2014-01-07 Rosemount Inc. Wire harness for field devices used in a hazardous locations
US8786128B2 (en) * 2010-05-11 2014-07-22 Rosemount Inc. Two-wire industrial process field device with power scavenging
US8223478B2 (en) * 2010-09-14 2012-07-17 Rosemount Inc. Collar style cover and housing assembly for field device
US8519863B2 (en) * 2010-10-15 2013-08-27 Rosemount Inc. Dynamic power control for a two wire process instrument
DE102012200105A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Endress + Hauser Flowtec Ag Schaltungsanordnung zur Reduzierung der Verlustleistung bei einem aktiven Stromausgang eines Feldgeräts
US9714861B2 (en) * 2012-10-17 2017-07-25 Magnetrol International, Incorporated Adjustable shunt regulated and switching power supply for loop powered transmitter
US9089049B2 (en) * 2013-06-28 2015-07-21 Rosemount Inc. Process transmitter housing assembly with viewing area and method of assembling same
US10082784B2 (en) 2015-03-30 2018-09-25 Rosemount Inc. Saturation-controlled loop current regulator
US9863980B2 (en) 2015-05-22 2018-01-09 Rosemount Tank Radar Ab Loop-powered field device with voltage regulator and current source in series
US10937299B2 (en) * 2017-06-08 2021-03-02 Rosemount Inc. Current diagnostics for field devices
JP7156839B2 (ja) * 2018-07-09 2022-10-19 アズビル株式会社 2線式プロセス装置
EP3827498A1 (en) 2018-07-23 2021-06-02 MSA Technology, LLC Energy harvesting from current loops
CN110207775B (zh) * 2019-06-11 2020-09-08 北京妙思特仪表有限公司 一种hart环路显示仪
US11159203B2 (en) * 2019-09-13 2021-10-26 Micro Motion, Inc. Process control loop bridge
DE102019215409B4 (de) * 2019-10-08 2022-10-06 Festo Se & Co. Kg Feldgerät-Koppeleinrichtung und Feldgerät
JP7361225B2 (ja) * 2020-03-26 2023-10-13 ローズマウント インコーポレイテッド 二線式工業用プロセスフィールドデバイスの電源回路

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742450A (en) 1971-05-12 1973-06-26 Bell Telephone Labor Inc Isolating power supply for communication loop
US4701938A (en) 1984-11-03 1987-10-20 Keystone International, Inc. Data system
US5187474A (en) 1986-10-02 1993-02-16 Rosemount Inc. Digital converter apparatus for improving the output of a two-wire transmitter
IT1196831B (it) 1986-12-10 1988-11-25 Mario Turatti Dispositivo trasmettitore per telecomando
DE69127075T2 (de) 1990-02-21 1998-02-26 Rosemount Inc Mehrfunktionsisolationstransformator
US5245333A (en) 1991-09-25 1993-09-14 Rosemount Inc. Three wire low power transmitter
JPH05120595A (ja) 1991-10-30 1993-05-18 Shimadzu Corp 2線式伝送器
CA2107519C (en) 1992-10-05 2002-04-09 Stephen George Seberger Communication system and method
DE69523136T2 (de) 1995-01-30 2002-06-20 Alcatel Sa Übertragungsverfahren und Sender mit einem entkoppelten niedrigen Pegel und mit mindestens einem gekoppelten hohen Pegel, Schnittstellenschaltung und Systemkomponente für ein Telekommunikationsnetzwerk, die einen solchen Sender enthalten
DE69638284D1 (de) * 1995-07-17 2010-12-09 Rosemount Inc Ein strömungssignal durch einen druckdifferenzsensor anzeigender geber unter verwendung eines vereinfachten prozesses
US5705978A (en) 1995-09-29 1998-01-06 Rosemount Inc. Process control transmitter
DE19622295A1 (de) 1996-05-22 1997-11-27 Hartmann & Braun Ag Anordnung zur Datenübertragung in Prozeßleitsystemen
US6754601B1 (en) * 1996-11-07 2004-06-22 Rosemount Inc. Diagnostics for resistive elements of process devices
DE19653291C1 (de) 1996-12-20 1998-04-02 Pepperl & Fuchs Sensor- und Auswertesystem, insbesondere für Doppelsensoren zur Endlagen- und Grenzwerterfassung
US5959372A (en) 1997-07-21 1999-09-28 Emerson Electric Co. Power management circuit
JP3368852B2 (ja) * 1998-11-27 2003-01-20 株式会社村田製作所 積層パターンの形成方法
US6553076B1 (en) 1999-03-15 2003-04-22 Actpro International Limited Mixed mode transceiver digital control network and collision-free communication method
US6508131B2 (en) 1999-05-14 2003-01-21 Rosemount Inc. Process sensor module having a single ungrounded input/output conductor
DE19930661A1 (de) 1999-07-02 2001-01-18 Siemens Ag Meßumformer
CN1151366C (zh) 1999-09-28 2004-05-26 罗斯蒙德公司 环境密封仪器环路适配器
US7134354B2 (en) 1999-09-28 2006-11-14 Rosemount Inc. Display for process transmitter
US6571132B1 (en) 1999-09-28 2003-05-27 Rosemount Inc. Component type adaptation in a transducer assembly
US6510740B1 (en) 1999-09-28 2003-01-28 Rosemount Inc. Thermal management in a pressure transmitter
US6765968B1 (en) 1999-09-28 2004-07-20 Rosemount Inc. Process transmitter with local databus
US6487912B1 (en) 1999-09-28 2002-12-03 Rosemount Inc. Preinstallation of a pressure sensor module
US6484107B1 (en) 1999-09-28 2002-11-19 Rosemount Inc. Selectable on-off logic modes for a sensor module
US6546805B2 (en) 2000-03-07 2003-04-15 Rosemount Inc. Process fluid transmitter with an environmentally sealed service block
USD439179S1 (en) 2000-03-21 2001-03-20 Rosemount Inc. Pressure transmitter with single inlet base and dual compartment housing
USD439178S1 (en) 2000-03-21 2001-03-20 Rosemount Inc. Pressure transmitter with dual inlet base and single compartment housing
USD441672S1 (en) 2000-03-21 2001-05-08 Rosemount Inc. Pressure transmitter with dual inlet base and economy housing
USD439180S1 (en) 2000-03-21 2001-03-20 Rosemount Inc. Pressure transmitter with single inlet base and single compartment housing
USD439177S1 (en) 2000-03-21 2001-03-20 Rosemount Inc. Pressure transmitter with single inlet base and economy housing
USD439181S1 (en) 2000-03-21 2001-03-20 Rosemount Inc. Pressure transmitter with dual inlet base and dual compartment housing
US6662662B1 (en) 2000-05-04 2003-12-16 Rosemount, Inc. Pressure transmitter with improved isolator system
US6504489B1 (en) 2000-05-15 2003-01-07 Rosemount Inc. Process control transmitter having an externally accessible DC circuit common
US6516672B2 (en) 2001-05-21 2003-02-11 Rosemount Inc. Sigma-delta analog to digital converter for capacitive pressure sensor and process transmitter
US7046966B2 (en) 2001-08-24 2006-05-16 Kyocera Wireless Corp. Method and apparatus for assigning data rate in a multichannel communication system
USD471829S1 (en) 2001-10-11 2003-03-18 Rosemount Inc. Dual inlet base pressure instrument
USD472831S1 (en) 2001-10-11 2003-04-08 Rosemount Inc. Single inlet base pressure instrument
JP2004086405A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Yokogawa Electric Corp 2線式フィールドバス装置
US7109883B2 (en) 2002-09-06 2006-09-19 Rosemount Inc. Low power physical layer for a bus in an industrial transmitter
US7773715B2 (en) 2002-09-06 2010-08-10 Rosemount Inc. Two wire transmitter with isolated can output
CA2406298A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-30 Siemens Milltronics Process Instruments Inc. Power management mechanism for loop powered time of flight and level measurement systems
US8452255B2 (en) 2005-06-27 2013-05-28 Rosemount Inc. Field device with dynamically adjustable power consumption radio frequency communication

Also Published As

Publication number Publication date
US20070152645A1 (en) 2007-07-05
CN101351687A (zh) 2009-01-21
CN101351687B (zh) 2013-01-09
US8000841B2 (en) 2011-08-16
WO2007078604A3 (en) 2007-08-23
JP2009522646A (ja) 2009-06-11
WO2007078604A2 (en) 2007-07-12
EP1966566A2 (en) 2008-09-10
EP1966566B1 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931935B2 (ja) プロセス送信機の電力管理装置
JP5031893B2 (ja) 消費電力が低減された工業用フィールド装置
EP2569675B1 (en) Two-wire industrial process field device maximizing the power available to the circuitry of the device at minimum control loop current
JP5455644B2 (ja) フィールド装置の端子ブロック内の流体を検出する方法、装置及びシステム
US6504489B1 (en) Process control transmitter having an externally accessible DC circuit common
US20090309558A1 (en) Rf adapter for field device with variable voltage drop
US7525419B2 (en) Transmitter with removable local operator interface
US6765968B1 (en) Process transmitter with local databus
JP2009522646A5 (ja)
EP2130001B1 (en) Terminal leakage monitoring for field devices
EP1668324B1 (en) Two-wire bus instrument
JP4681604B2 (ja) スイッチング電源を備えたプロセス装置
JP2011513877A (ja) 可変リフトオフ電圧プロセスフィールド機器
JP4185369B2 (ja) 2線式電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4931935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250