JP4931179B2 - 医療用器具振動システム - Google Patents

医療用器具振動システム Download PDF

Info

Publication number
JP4931179B2
JP4931179B2 JP2005320383A JP2005320383A JP4931179B2 JP 4931179 B2 JP4931179 B2 JP 4931179B2 JP 2005320383 A JP2005320383 A JP 2005320383A JP 2005320383 A JP2005320383 A JP 2005320383A JP 4931179 B2 JP4931179 B2 JP 4931179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical instrument
vibration system
magnetic field
instrument vibration
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005320383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007125193A (ja
Inventor
忠生 垣添
寿光 小林
克紀 玉川
健一 大原
邦利 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
National Cancer Center Japan
Original Assignee
Hoya Corp
National Cancer Center Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp, National Cancer Center Japan filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2005320383A priority Critical patent/JP4931179B2/ja
Publication of JP2007125193A publication Critical patent/JP2007125193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931179B2 publication Critical patent/JP4931179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、体腔や管腔内に挿入し、又は組織などに刺入して、対象物の診断、治療、又は処置に用いられるカテーテル、ガイドワイヤ、内視鏡、医療用チューブ、医療用ケーブル、鉗子、医療用鋏、医療用刀その他の医療用器具の一部を振動させることのできる医療用器具振動システムに関する。
近年、医療用器具の高度化や診断技術の進歩によって、より侵襲の度合いが低い診断、治療、又は処置が可能となってきている。なかでも、カテーテル、ガイドワイヤ、内視鏡、医療用チューブ、医療用ケーブル、鉗子、医療用鋏、医療用刀その他の医療用器具を対象物の体腔や管腔に挿入し、又は組織に刺入して行う診断、治療、又は処置は、侵襲性の低い医療の一つとして注目され、かつ、実施されている。
このように医療用器具を対象物内部に挿入又は刺入して行う医療では、一部に磁性体を配した医療用器具を対象物内部に挿入し、外部磁界で磁性体を誘導することにより、医療用器具を所望の位置まで誘導するという試みがなされている(例えば特許文献1)。この試みでは、従来の手技では到達が困難であった部位の診断、治療、又は処置が期待されている。
米国特許第3,358,676号明細書 特開平4−22326号公報 特開平8−38615号公報
しかしながら、医療用器具を対象物内部へ挿入又は刺入した場合には、体腔や管腔の内壁と医療用器具との接触、又は、組織と医療用器具との接触による抵抗(摩擦力)が問題となる。すなわち、医療用器具がスムーズに進行することができないという問題がある。このような事情は、上述のように磁性体を配した医療用器具か、磁性体を備えない医療用器具であるか拘わらずに起こりうる問題である。
このような問題を解決するために、体腔や管腔に挿入される内視鏡の挿入部およびその周囲にそれぞれ磁界発生手段を設け、一方の磁界発生手段が発生する磁界を変化させることにより挿入部に微振動を起こさせて摩擦力を低減するものがあった(特許文献2)。また、クランプによって固定された状態で体腔や管腔に挿入されるガイドワイヤに、モータの回転を機械的に変換して得られた振動を伝達することにより、摩擦力を低減するものがあった(特許文献3)。
特許文献2には、挿入部の磁界発生手段としてシートコイルを用いた場合について記載されている。しかし、このシートコイルへの交流電流の供給は、外部から内視鏡内に挿通されて挿入部に至るようにされた導線によって行っているため、挿入部に微振動を起こさせるための構成としては複雑とならざるを得ない。また、シートコイルに代えて永久磁石を用いることも考えられているが、微振動を起こさせるのに必要な大きさの磁界を得るには永久磁石を大型化せざるを得ないため、例えば細径のガイドワイヤに適用することは困難である。さらに、磁界発生手段がシートコイルであると永久磁石であるとに拘わらず、医療用器具に与える振動の大きさは、医療用器具の挿入部に配された磁界発生手段が発生する磁界の方向とその周囲に配された磁界発生手段が発生する磁界の方向に依存し、お互いの磁界の方向のなす角度が変われば振動は異なる大きさとなってしまう。よって、それぞれの磁界発生手段の配置は慎重に行わなければならず、かつ、柔軟性を有する医療用器具の姿勢によって振動の大きさが変わりうるため、製造面および使用面の両面において効率の悪いものとなっている。またさらに、シートコイルや永久磁石を用いた振動では、材料自体の周波数応答性が高くない上に、医療用器具に取り付けられることによりさらに周波数応答性が低下するため、所望の振動を得られないおそれがある。これに対して、十分な振動を得るため磁界を大きくした場合には、医療用器具の振動の振幅が、想定した量より大きくなるおそれがある。
また、特許文献3記載の方法では、医療用器具の対象物内部への挿入時から、使用後の抜去時まで、振動を伝達するための外部装置を保持し続けなければならないため、医療用器具の挿入操作および使用操作が煩雑なものとならざるを得なかった。
上記課題を解決するために、本発明の医療用器具振動システムは、対象物の内部に挿入又は刺入される進入部と、前記進入部に備えられ、磁歪性材料を有する振動子と、を有する医療用器具;及び前記対象物の外部で磁界を発生し、医療用器具の前記振動子との相対位置を変化させることができる磁界発生部;を備え、前記対象物の外部で前記磁界発生部が発生した外部磁界により、前記対象物の内部に位置する医療用器具の前記振動子を振動させて、前記医療用器具と対象物との接触面の摩擦を低減させる、ことを特徴としている。
上記外部磁界は交流磁界、パルス磁界、又は脈流による磁界であることが好ましい。
上記医療用器具はカテーテル、ガイドワイヤ、内視鏡、医療用チューブ、医療用ケーブル、鉗子、医療用鋏、医療用刀から選ぶことができる。
本発明によると、対象物に対して非接触の外部磁界により発生する磁界を用いて、振動子をワイヤレスで振動させることにより、簡便かつレイアウトの自由度が高い構成で、医療用器具に効果的な振動を加えることができ、これにより、挿入時、刺入時、又は進行時において、体腔、管腔、又は組織との接触面に対する摩擦力を低減することのできる医療用器具振動システムを提供することができる。
また、振動子として磁歪性材料を用いることにより、外部から動力を供給するための導線や、外部から振動を伝達するための装置が不要となるため、医療用器具を振動させるためのシステムの構成を単純なものとすることができる。また、磁歪性材料を用いて振動子を形成すると、大型化することなく、体腔又は管腔又は組織との摩擦力を低減するのに十分な大きさの振動を得ることができるため、細径のガイドワイヤであっても容易に適用することができる。さらに、医療用器具を振動させるシステムの構成を単純化することにより、製造コストを低減することができるため、医療用器具のディスポーザブル化を助けることができる。また、ディスポーザブル化しない場合でも、構成が単純であるため、容易に洗浄することができる。
以下、本発明をガイドワイヤに適用した場合の実施形態について図面を参照しつつ詳しく説明する。本発明は ガイドワイヤには限られず、例えばカテーテル、内視鏡の挿入部、胃チューブなどの医療用チューブ、ペースメーカーの電極などの医療用ケーブル、鉗子、医療用鋏、医療用刀にも適用することができる。
図1に示すように、本実施形態に係るガイドワイヤ(医療用器具)10は、対象物30の管腔(又は体腔)31(図2)に挿入される略円柱状で弾性を備える挿入部(進入部)11と、この挿入部11の先端に配置された振動子20と、を備える。この振動子20は、先端を半球状とした中空円柱状をなしている。ガイドワイヤ10およびその挿入部11については周知であるためその説明は省略する。
振動子20は、外部磁界により磁歪振動する性質を備えた材料(磁歪性材料)からなる。このような性質を備えた材料として、例えば、鉄、ニッケル、コバルト、テルビウム・鉄合金、ディスプロシウム・鉄合金、テルビウム・ディスプロシウム・鉄合金、白金・鉄合金、パラジウム・鉄合金、ニッケル・マンガン・ガリウム合金、ニッケル・マンガン・アルミニウム合金、コバルト・ニッケル・アルミニウム合金、コバルト・ニッケル・ガリウム合金を用いることができる。これらのうち、磁歪効果の効率の観点から見ると、テルビウム・鉄合金、ディスプロシウム・鉄合金、テルビウム・ディスプロシウム・鉄合金、白金・鉄合金、パラジウム・鉄合金、ニッケル・マンガン・ガリウム合金、ニッケル・マンガン・アルミニウム合金、コバルト・ニッケル・アルミニウム合金、コバルト・ニッケル・ガリウム合金が好ましい。振動子20は、このような材料を焼結又は加工(例えば放電加工)することにより、挿入部の先端に合わせた形状とする。加工性の観点から見ると、コバルト・ニッケル・アルミニウム合金およびコバルト・ニッケル・ガリウム合金が好ましい。このように形成した振動子20内には、ガイドワイヤ10の挿入部11の先端が押入される。 なお、振動子20の振動を阻害、吸収することがないように、挿入部11は弾性を備えた材料で構成することが好ましい。
振動子20は、焼結又は加工のほか、例えば、接着剤と混合してペースト状として塗布(接着)、粉末の吹きつけ、蒸着、スパッタリング、磁歪性材料を分散した液体への浸漬により、挿入部11上に形成することができる。
振動子20に用いられた磁歪性材料の振動方向と、振動子20に対する磁界の方向と、の組み合わせは任意に定めることができる。これは、磁歪性材料が、与えられた磁界に平行な方向に伸長又は収縮するように弾性変形するとともに、磁界に直交する方向では、逆に、収縮又は伸長するように弾性変形する性質を備えていることによる。すなわち、磁歪性材料は、磁界の方向に拘わらずに何らかの変形をしており、与える磁界を交流磁界とすれば、磁歪性材料は、磁界の方向およびそれに直交する方向のどちらに着目しても、伸長又は収縮を繰り返す振動状態となるためである。これは、対象物30が生物である場合では、管腔31の延びる方向が複雑であって、振動子20の向きとコイル41が発生する磁界の向きと、を随時調整することが困難であることを鑑みれば、磁歪性材料を用いてガイドワイヤ10の挿入部11を振動させることは、煩雑な調整を不要として容易にガイドワイヤ10のスムーズな進行を実現できるという点で好ましい。
図2に示すように、対象物30の外部には、交流磁界を発生するコイル(磁界発生部)41と、このコイル41に交流電流を供給する電源42と、が備えられている。コイル41、電源42、および、ガイドワイヤ10により、医療用器具振動システムが構成される。なお、磁界発生部から発生させる磁界は交流磁界には限られず、例えばパルス電流を供給してパルス磁界を発生させたり、脈流を供給して変動する磁界を発生させてもよい。また、発生させる磁界の形式、周波数、強度、頻度、そしてそれらの組み合わせは自由に変化させることができる。
コイル41は、発生する磁界中に振動子20が置かれるように配置される。電源42から供給された交流電流により、コイル41は、交流磁界を発生し、この交流磁界中の振動子20には、磁歪効果により、コイル41に供給された交流電流の周波数に対応した振動が起きる。このように振動子20をワイヤレスで振動させることにより、対象物の管腔31内に配置されたガイドワイヤ10のうちの少なくとも挿入部11の先端が振動する。これにより、挿入部11の先端の管腔31の内壁(接触面)に対する摩擦力を低減させることができるため、ガイドワイヤ10を管腔31内でスムーズに進行させることができる。また、ガイドワイヤ10が、挿入部11に磁性体を取り付け、外部磁界によって遠隔誘導するタイプであっても、磁性体および振動子20を併存させることができ、遠隔操作によって誘導制御および振動を起こさせることができる。
ここで、図3を用いて、第2管腔31b、第3管腔31cに枝分かれした管腔31中をガイドワイヤ10を進行させるときの操作について説明する。図3に示す例では、管腔31は、一方の第1管腔31aから他方の第2管腔31bまで略直線状に(図3の左右方向に)延びるとともに、その途中で斜め下方へ延びて第3管腔31cへ枝分かれしている。この説明では、ガイドワイヤ10を第1管腔31aから挿入し、第3管腔31c内を進行させたい場合について述べる。なお、図3ではコイル41および電源42を省略している。
第1管腔31aから挿入したガイドワイヤ10を進行させていくと、振動子20が取り付けられた先端部およびその周辺部が、第2管腔31bと第3管腔31cとに分岐される部分の内壁31dに衝突、当接する。(図3(a))。このような状態のときに、ガイドワイヤ10の先端を第3管腔31c内へ向かわせるべく、ガイドワイヤ10に対して管腔31内へ進行させる力をさらに加えると、ガイドワイヤ10の先端部周辺が内壁31dにさらに強く接触してしまったり、第3管腔31c内へ進行することなくガイドワイヤ10の先端部周辺と内壁31dとが接触を保って、挿入部11が湾曲してしまうことがある(図3(b))。
このような場合に、電源42からコイル41に交流電流を供給することによりコイル41に交流磁界を発生させると、磁歪効果により振動子20が振動し、これにより、ガイドワイヤ10と内壁31dの内壁との摩擦力が低減して、ガイドワイヤ10を内壁31dから第3管腔31c内へ進行させやすくなる(図3(c))。振動子20の振動は、ガイドワイヤ10の管腔31内への挿入開始時から起こさせてもよいし、ガイドワイヤ10が管腔31内の内壁31dその他の内壁に衝突、当接したところで起こさせてもよい。
以下に変形例について説明する。
図4に示すように、振動子120を、ガイドワイヤ110の挿入部(進入部)111の先端111a側から他端(不図示)側へ一定の間隔をおいて、複数設けることもできる。このように複数設けることによって、先端111aに限らず、挿入部111のあらゆる箇所と管腔31の内壁との摩擦力を低減することができる。また、多くの箇所で磁歪振動を起こすことができるため、狭い管腔(例えば血管、狭窄部)にガイドワイヤ110を挿通させる場合に有利である。
また、振動子をコイル状に形成し、挿入部11の外周に巻きつけると、挿入部11のあらゆる箇所で管腔31の内壁との摩擦力を低減することができるため好ましい。
さらに、振動子を2種以上の磁歪性材料で構成し、それぞれの伸長、収縮方向を直行又はずらして接触又は固定して、振動する力の強度に変調を加えたり増強したりしても良い。
磁界を発生するコイルは、2以上配置しても良い。例えば、図5のように、上述の実施形態におけるコイル41に対向するように、かつ、管腔31に挿通された挿入部11に装着された振動子20を挟むように、コイル141を配置することができる。このコイル141は電源142から供給された電流により磁界を発生する。この場合、コイル41とコイル141がそれぞれ発生する磁界が互いに打ち消さないように位相を調整すれば、効率よく振動子20に対して磁界を印加することができる。
図6に示すように、上述の実施形態に係るガイドワイヤに替えて、ガイドワイヤ210として、挿入部211の先端を覆うように永久磁石222を固定し、この永久磁石222の後端に磁歪性材料からなる中空管状の振動子220を隣接させたものを用いることができる。このような構成とすると、振動子220にバイアス磁界を常に印加することができるため、印加される磁界がゼロに近い場合に磁歪振動の振幅が小さくなってしまうという磁歪性材料の問題点を補って、磁界が小さなときにも摩擦力を低減するのに十分な振幅の磁歪振動を起こさせることができる。なお、永久磁石222は、挿入部211の先端以外の位置に配置しても良く、また、挿入部211の内部に配置することもできる。
また、図7(a)に示すように、振動子20の半球状の先端に硬性の棒状部材22の一方の端部22aを接合した構成とすることもできる。この構成においては、棒状部材22の持つ固有の共振周波数と同じ周波数で振動子20を振動させると、棒22の他方の端部(自由端)22bが大きく振動するため、管腔31の内壁との摩擦力を低減することができる。
さらに、図7(b)に示すように、22に代えて、振動子20の半球状の先端に硬性の棒状部材122の一方の端部122aを接合し、他方の端部(自由端)を122の直径より大きな直径の球形状の端部122bとした構成とすることもできる。この構成では、122bを球形状とすることにより、122の共振周波数を下げることができるため、管腔などに与える影響を小さくできる。図7(a)及び図7(b)に示した例では、20の先端に接合する22又は122の形状および重量の変化による共振周波数の変化に対応するために、コイル41に通電する電流の周波数を可変する機構(チューニング機構)を加えると効率的である。
上述の実施形態では、本発明をガイドワイヤ10に適用したが、ガイドワイヤ10以外の適用例として図8に示す内視鏡50を挙げることもできる。もちろん、図6に示すもの以外のタイプの内視鏡にも適用可能である。図8に示す内視鏡50は、吸引、湾曲を行うための操作部60と、対象物30の体内に挿入される挿入部(進入部)70と、を備え、挿入部70は、挿入部70を外装する可撓管部72、湾曲部74、先端部本体76により構成されている。磁歪性材料からなる振動子を、可撓管部72、湾曲部74、および/又は先端部本体76に設けると、振動子を外部磁界を用いて振動させることにより、挿入部70と対象物の管腔31の内壁との摩擦力を低減することができる。
上述の実施形態及び変形例において、振動子若しくは振動子を備えた医療用器具を、これらが延びる方向に関して非対称な外形形状とすることにより、例えば、図9に示すように挿入部の外面に毛状部材を非対称に配置することにより、磁歪振動に対する反作用の力を一定方向に働きやすくすることができる。これにより、外部からの直接的な力の伝達を必要とせずに、医療用器具を自立的に前進又は後退させることが可能である。
本発明について上記実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的又は本発明の思想の範囲内において改良又は変更が可能である。
本発明の実施形態に係るガイドワイヤの挿入部の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る医療用器具振動システムの構成を示す概念図である。 本発明の実施形態に係るガイドワイヤを対象物内部の管腔に挿入していく過程を(a)、(b)、(c)の順に示す図である。 本発明の実施形態の変形例に係るガイドワイヤの挿入部の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態の変形例に係る医療用器具振動システムの構成を示す概念図である。 本発明の実施形態の変形例に係るガイドワイヤの挿入部の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態の変形例に係るガイドワイヤの挿入部の構成を示す斜視図である。 本発明を適用可能な内視鏡の構成を示す図である。 本発明の実施形態の変形例に係るガイドワイヤの挿入部の構成を示す斜視図である。
符号の説明
10 ガイドワイヤ(医療用器具)
11 挿入部(進入部)
20 振動子
30 対象物
31 管腔
41 コイル(磁界発生部)
50 内視鏡(医療用器具)
70 挿入部(進入部)
110 ガイドワイヤ(医療用器具)
111 挿入部(進入部)
120 振動子
141 コイル(磁界発生部)
210 ガイドワイヤ(医療用器具)
220 振動子
241 コイル(磁界発生部)

Claims (21)

  1. 対象物の内部に挿入又は刺入される進入部と、前記進入部に備えられ、磁歪性材料を有する振動子と、を有する医療用器具;及び
    前記対象物の外部で磁界を発生し、医療用器具の前記振動子との相対位置を変化させることができる磁界発生部を備え、
    前記対象物の外部で前記磁界発生部が発生した外部磁界により、前記対象物の内部に位置する医療用器具の前記振動子を振動させて、前記医療用器具と対象物との接触面の摩擦を低減させる、ことを特徴とする医療用器具振動システム。
  2. 請求項1記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記磁界発生部は、前記対象物の内部に位置する医療用器具の前記振動子を挟んで対向するように一対が備えられている医療用器具振動システム。
  3. 請求項2記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記一対の磁界発生部はそれぞれ、一方の発生した外部磁界が他方の発生した外部磁界を打ち消さないように位相が調整された外部磁界を発生する医療用器具振動システム。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記振動子は、前記進入部にその先端部が半球状となるように備えられており、この振動子の半球状先端部に、硬性の棒状部材の一端部が接合されている医療用器具振動システム。
  5. 請求項4記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記振動子は、前記棒状部材の固有の共振周波数と同じ周波数で振動する医療用器具振動システム。
  6. 請求項4または5項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記棒状部材の他端部には、該棒状部材の外径よりも大径の球状部が設けられている医療用器具振動システム。
  7. 請求項4ないし6のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記磁界発生部はコイルであり、このコイルに通電する電流の周波数を可変する周波数可変機構をさらに有する医療用器具振動システム。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記磁界発生部が発生する磁界は交流磁界である医療用器具振動システム。
  9. 請求項1ないし7のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記磁界発生部が発生する磁界はパルス磁界である医療用器具振動システム。
  10. 請求項1ないし7のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記磁界発生部が発生する磁界は脈流による磁界である医療用器具振動システム。
  11. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具はカテーテルである医療用器具振動システム。
  12. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具はガイドワイヤである医療用器具振動システム。
  13. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具は内視鏡である医療用器具振動システム。
  14. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具は医療用チューブである医療用器具振動システム。
  15. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具は医療用ケーブルである医療用器具振動システム。
  16. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具は鉗子である医療用器具振動システム。
  17. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具は医療用鋏である医療用器具振動システム。
  18. 請求項1ないし10のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記医療用器具は医療用刀である医療用器具振動システム。
  19. 請求項1ないし18のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記進入部は永久磁石を備えている医療用器具振動システム。
  20. 請求項1ないし18のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記振動子は、前記進入部に複数又はコイル状に設けられている医療用器具振動システム。
  21. 請求項1ないし18のいずれか1項記載の医療用器具振動システムにおいて、
    前記進入部又は振動子は、その延びる方向に関して非対称な外形形状を備える医療用器具振動システム。
JP2005320383A 2005-11-04 2005-11-04 医療用器具振動システム Active JP4931179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320383A JP4931179B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 医療用器具振動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320383A JP4931179B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 医療用器具振動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007125193A JP2007125193A (ja) 2007-05-24
JP4931179B2 true JP4931179B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38148360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320383A Active JP4931179B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 医療用器具振動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931179B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8487487B2 (en) * 2008-07-15 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Magnetostrictive actuator of a medical ultrasound transducer assembly, and a medical ultrasound handpiece and a medical ultrasound system having such actuator

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL125758A (en) * 1996-02-15 2003-07-06 Biosense Inc Medical probes with field transducers
US5879297A (en) * 1997-05-08 1999-03-09 Lucent Medical Systems, Inc. System and method to determine the location and orientation of an indwelling medical device
US6052610A (en) * 1998-01-09 2000-04-18 International Business Machines Corporation Magnetic catheter tracker and method therefor
JP2004215992A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Uchihashi Estec Co Ltd 体腔内への医療用挿入具の位置及び姿勢検出装置並びにその検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007125193A (ja) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9014786B2 (en) Device and method for opening vascular obstructions
US8295908B2 (en) Device and method for opening vascular obstructions
JP5716930B2 (ja) ガイド・ワイヤを使用した血管閉塞の再疎通装置およびカテーテルとガイド・ワイヤの結合方法
JP2012514521A (ja) 回転式トランスデューサを有する超音波カテーテル
WO2008065643A1 (en) Device for inducing vibrations in a guidewire
US6520916B1 (en) Ultrasound imaging system and method for implantable and invasive devices
RU2662854C1 (ru) Усовершенствованное устройство для прохождения окклюзий сосуда и способ его использования
WO2011026187A1 (en) Navigable system for catheter based endovascular neurosurgery
EP3313301A1 (en) Ultrasonic treatment devices and systems
JP4931179B2 (ja) 医療用器具振動システム
US20070167965A1 (en) Ultrasonic medical instrument
EP2337501B1 (en) Ultrasound detectable interventional medical device
JP6393382B2 (ja) 医療装置
WO2015125359A1 (ja) 摩擦駆動アクチュエータ
JP2023526334A (ja) 心臓植込み型電子デバイスのリードを抜き出すための振動システムおよびデバイス
JP6095532B2 (ja) 処置具、及び手術システム
CN114521130A (zh) 包括偏转轴的导管和该导管的组装方法
US20230112959A1 (en) Vascular device insertion system and apparatus
WO2022185414A1 (ja) 超音波処置具及び振動伝達部材
JPH0554988B2 (ja)
JP5265522B2 (ja) 磁気により移動可能な器具によってヒトまたは動物の組織を治療する装置
JPH0666639U (ja) 体腔内用超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070612

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250