JP4930855B2 - 鋳物の鋳造方法 - Google Patents

鋳物の鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4930855B2
JP4930855B2 JP2008029721A JP2008029721A JP4930855B2 JP 4930855 B2 JP4930855 B2 JP 4930855B2 JP 2008029721 A JP2008029721 A JP 2008029721A JP 2008029721 A JP2008029721 A JP 2008029721A JP 4930855 B2 JP4930855 B2 JP 4930855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal compound
casting method
molten metal
metal
tib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008029721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009184007A (ja
Inventor
一彦 岩井
望 豊田
龍彦 加藤
泰育 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2008029721A priority Critical patent/JP4930855B2/ja
Publication of JP2009184007A publication Critical patent/JP2009184007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4930855B2 publication Critical patent/JP4930855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、鋳物の鋳造方法、より詳しくは、結晶方向を制御した鋳物の鋳造方法に関する。
従来、材料の結晶方向を制御する方法として応力を印加する方法と磁場を印加する方法は公知である。応力を印加する方法は特定方向からしか配向制御できない。磁場を印加する方法は、非接触でも任意の配向制御が可能であるという特徴を有する。しかし、その方法は磁気異方性を有する物質のみが対象となる(特許文献1)。従って、従来のいずれの方法でも磁気異方性を有しない材料に対して任意の方向に配向制御することはできない。
特開2006−264316号公報
本発明は、上記の問題に鑑みて成されたもので、鋳物の鋳造方法において、磁気異方性を有しない材料に対して任意の方向に配向制御することができる鋳造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明における鋳造方法は、溶湯に結晶粒を微細化する金属化合物を添加する工程と、磁気トルクにより該金属化合物の方向を揃える工程と、方向の揃った金属化合物を核として該金属化合物の周りから溶湯の凝固を開始することを特徴とする。
本発明によれば、任意の方向に配向した鋳物の製造を磁気異方性を有した核を媒介して凝固中に達成する。
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。本発明は、溶湯に結晶粒を微細化する金属化合物を添加する工程と、磁気トルクにより該金属化合物の方向を揃える工程と、方向の揃った金属化合物を核として該金属化合物の周りから溶湯の凝固を開始することを特徴とする。
ここで、本発明において、「溶湯」とは液相線以上の温度の溶融した金属又は金属合金をいう。本発明において「溶湯」は、a軸、b軸、c軸の磁化率差のない立方晶の実用金属を母材とする。例えば、アルミニウム、銅などである。
「溶湯」の一例としては、Al-Si系の共晶合金が挙げられる。「溶湯」がアルミ溶湯の場合には、例えば、Al-6mass%Si合金が挙げられる。これにより、Alの結晶が回転可能な条件を作ることができる。
また、「結晶粒を微細化する金属化合物」には、例えば、チタン合金が挙げられる。チタン合金のうち、Ti-B系またはAl-Ti-B系の合金が好ましい。更に、この金属化合物はTiBであることが好ましい。また、金属化合物の大きさは、メジアン径で1乃至7μm、より好ましくは、2.5乃至3.1μmであることが好ましい。
以下、実施例に基づき発明を説明する。図1は、本発明の実施例に用いるTiBの結晶磁気異方性を確認した予備実験である。
図1において、容器1の中に水Wと金属化合物IとしてのTiBを入れ、分散させ、静磁場を印加した場合と、印加しなかった場合で、X線結晶構造解析(XRD測定)を行なった。
ここで、磁場の印加は超伝導磁石を用いて行なった。
図2に、このXRD測定の結果を示す。図2において、磁場を印加しなかった場合(上部)と比べて、磁場(4.5T)を印加した場合(下部)は、回折ピーク(100)及び(110)が増加し、一方、回折ピーク(101)が減少した。この結果、TiBのc軸と磁場印加方向は平行になることが推定できた。
次いで、アルミニウムとTiBの整合性について検討する。図3に、アルミニウムの結晶方位が揃うメカニズムを整理した図を示す。
図3において、TiBの〔2000〕とAlの〔110〕が接合し、TiBの〔0002〕とAlの〔111〕が接合する。TiBの結晶磁気異方性から、TiBの〔0001〕と磁場は平行、即ち、磁場とアルミニウムの〔111〕は平行な結晶が得られると考えられる。
図1と同様な方法で、容器1の中にAl-6mass%Si合金の溶湯と金属化合物IとしてのTiBを添加し、分散させ、磁場を印加した場合と、印加しなかった場合で、X線結晶構造解析(XRD測定)を行なった。なお、Al-6mass%Si合金の溶湯はガラス-スラグ法で予め不純物を取り除いている。実験条件は、表2の通りである。即ち、溶湯にTiBを添加する工程と、磁気トルクによりTiBの方向を揃える工程と、方向の揃ったTiBを核として該TiBの周りから溶湯の凝固を開始させ鋳物を得た。表1に実験条件を示す。
ここで、Ti、B、TiBの添加量は、溶湯に対する重量%である。
なお、本発明において、TiBの他にTi、Bを添加しているが、基本的には、TiBの〔2000〕が活用できればよい。
図4に、実施例2のXRD測定の結果を示す。図4はサンプル1乃至4に磁場を印加しなかった場合(サンプル1及び3)と、磁場(10T)を印加した場合(サンプル2、4)で(表1)、各サンプルが凝固した鋳物と参照用アルミニウム(JCPDSデータ)を比較した結果を示す。
この結果、アルミニウム(111)と磁場印加方向は平行になることが確認できた。
上記の説明から明らかなように、本発明は、溶湯に結晶粒を微細化する金属化合物を添加する工程と、磁気トルクにより該金属化合物の方向を揃える工程と、方向の揃った金属化合物を核として該金属化合物の周りから溶湯の凝固を開始することから、磁気異方性を有しない材料に対して任意の方向に配向制御することができた。
尚、本実施例においては、アルミ溶湯を用いたが、銅溶湯でも同様の効果は得られる。また、添加する金属化合物としてはTiBである必要はない。TiBであると、接種剤として使用されているので、結晶粒の微細化のみならず機械的性質などを向上させることが知られているので実用的である。
本発明は、磁気異方性を有しない材料の溶湯に対して任意の方向に配向制御することができるため、その実用的効果は著大である。
本発明の実施例の実験装置の概要を示す概略図である。 本発明の予備実験のXRD測定の結果である。 本発明の実施例のアルミニウムの結晶方位が揃うメカニズムを整理した図である。 実施例2のXRD測定の結果である。
符号の説明
1 容器
W 水
I 金属化合物

Claims (8)

  1. 溶湯に結晶粒を微細化する金属化合物を添加する工程と、磁気トルクにより該金属化合物の方向を揃える工程と、方向の揃った金属化合物を核として該金属化合物の周りから溶湯の凝固を開始することを特徴とする鋳物の鋳造方法。
  2. 溶湯に添加した金属化合物の結晶方向を磁気トルクにより配向させながら溶湯を凝固させることを特徴とする鋳物の鋳造方法。
  3. 前記溶湯は、立方晶(BCC)で非磁性体であるアルミニウム又は銅の溶湯を使用することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鋳物の鋳造方法。
  4. 前記溶湯は、Al-Si系の共晶合金であることを特徴とする請求項3に記載の鋳物の鋳造方法。
  5. 前記金属化合物は、チタン合金であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の鋳物の鋳造方法。
  6. 前記金属化合物はTi-B系またはAl-Ti-B系の合金であることを特徴とする請求項5に記載の鋳物の鋳造方法。
  7. 前記金属化合物はTiBであることを特徴とする請求項6に記載の鋳物の鋳造方法。
  8. 前記金属化合物はメジアン径で1乃至7μmであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の鋳物の鋳造方法。

JP2008029721A 2008-02-08 2008-02-08 鋳物の鋳造方法 Active JP4930855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029721A JP4930855B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 鋳物の鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029721A JP4930855B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 鋳物の鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009184007A JP2009184007A (ja) 2009-08-20
JP4930855B2 true JP4930855B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=41067811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029721A Active JP4930855B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 鋳物の鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4930855B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475764A (ja) * 1990-07-18 1992-03-10 Nippon Steel Corp 静磁場を用いた複層金属材料の製造法
JP3915093B2 (ja) * 2002-05-23 2007-05-16 独立行政法人科学技術振興機構 磁場印加による溶融めっきの金属被膜の結晶方位制御方法及び装置
TR200504376A2 (tr) * 2005-11-02 2008-05-21 T�B�Tak-T�Rk�Ye B�L�Msel Ve Tekn�K Ara�Tirma Kurumu Tane küçültücü ön alaşım üretmek için bir proses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009184007A (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qin et al. Effect of phosphorus on microstructure and growth manner of primary Mg2Si crystal in Mg2Si/Al composite
Patakham et al. Grain refinement mechanism in an Al–Si–Mg alloy with scandium
US8695684B2 (en) Method for preparing aluminum—zirconium—titanium—carbon intermediate alloy
Bolzoni et al. Formation of equiaxed crystal structures in directionally solidified Al-Si alloys using Nb-based heterogeneous nuclei
CN103820661A (zh) 稀土镁合金的半固态浆料制备方法
Wang et al. The bimodal effect of La on the microstructures and mechanical properties of in-situ A356–TiB2 composites
Birol Melt treatment of Al–Si foundry alloys with B and Sr additions
CN102146530A (zh) 镁及镁合金晶粒细化剂及其制备方法
Akbarifar et al. On the interfacial characteristics of compound cast Al/brass bimetals
Colombo et al. Effects of Er and Zr additions on the as-cast microstructure and on the solution-heat-treatment response of innovative Al-Si-Mg-based alloys
Wang et al. Effect of Ce on hot tearing sensitivity of as-cast Al-Cu-Mg-Y alloy
JP4930855B2 (ja) 鋳物の鋳造方法
JP2012062501A (ja) 過共晶Al−Si合金の製造方法及び過共晶Al−Si合金
CN104911410A (zh) 铝合金细化剂中间合金及其制备方法
JP4154480B2 (ja) 耐熱性マグネシウム合金及びその製造方法
Czerwinski Engineering liquid metals to manufacture quality components
CN113718132B (zh) 一种利用溶质交互作用细化晶粒的Ni合金及其制备方法
CN106702227B (zh) 一种耐磨铝合金及其制备方法
Qin et al. The formation and characterization of the primary Mg2Si dendritic phase in hypereutectic Al-Mg2Si alloys
Song et al. Microstructure and mechanical properties of die-casting ADC12+ x (La+ Yb) alloy
CHENG et al. Effects of various Mg-Sr master alloys on microstructural refinement of ZK60 magnesium alloy
Guo et al. Low superheat pouring with a shear field in rheocasting of aluminum alloys
EP2476764A1 (en) Preparation method of al-zr-c master alloy
US8672020B2 (en) Method for producing aluminum-zirconium-carbon intermediate alloy
CN103014391B (zh) 一种改善2618铝合金显微组织的合金制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4930855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250