JP4922392B2 - 滑り軸受、このような滑り軸受を製造するための方法および使用 - Google Patents

滑り軸受、このような滑り軸受を製造するための方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4922392B2
JP4922392B2 JP2009505805A JP2009505805A JP4922392B2 JP 4922392 B2 JP4922392 B2 JP 4922392B2 JP 2009505805 A JP2009505805 A JP 2009505805A JP 2009505805 A JP2009505805 A JP 2009505805A JP 4922392 B2 JP4922392 B2 JP 4922392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
bearing
layer
base material
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009505805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533630A (ja
Inventor
ベンゾン,ミカエル,アイス
モシュールスキー,レヒ
ハンセン,ヴァン,スチューレ
Original Assignee
マン ディーゼル アンド ターボ, フィリアル アフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー, テュスクランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38190882&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4922392(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マン ディーゼル アンド ターボ, フィリアル アフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー, テュスクランド filed Critical マン ディーゼル アンド ターボ, フィリアル アフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー, テュスクランド
Publication of JP2009533630A publication Critical patent/JP2009533630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922392B2 publication Critical patent/JP4922392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/227Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/282Zn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • B23K35/288Al as the principal constituent with Sn or Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/325Ti as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/127Details of intermediate layers, e.g. nickel dams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/30Alloys based on one of tin, lead, antimony, bismuth, indium, e.g. materials for providing sliding surfaces
    • F16C2204/34Alloys based on tin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/32Coating surfaces by attaching pre-existing layers, e.g. resin sheets or foils by adhesion to a substrate; Laminating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/46Coating surfaces by welding, e.g. by using a laser to build a layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines

Description

本発明は、鉄含有母材から成る支持部品を有する滑り軸受であって、支持部品が、少なくとも1つの層を有する少なくとも部分的に軸受金属から成る皮膜を摺動面側に備えており、少なくとも支持部品に隣接する層がSn含有材料、主にホワイトメタルから成り、かつFeSn含有結合帯域によって支持部品と冶金的に結合されているものに関する。本発明はさらに、このような滑り軸受を製造するための方法であって、鉄含有母材から成る支持部品が、少なくとも1つの層を有する少なくとも部分的に軸受金属から成る皮膜を摺動面側に備えられ、少なくとも支持部品に隣接する層がSn含有材料、主にホワイトメタルから成り、この材料が固体の態様で被被覆表面に供給され、かつ冶金的結合をもたらす処理によって母材に被着されるものに関する。本発明はさらに、このような滑り軸受の好ましい使用に関する。
WO00/23718により冒頭に指摘した種類の滑り軸受および方法が公知である。この公知提案によれば、ホワイトメタルを含有する皮膜が鉄素材から成る支持部品に合金される。合金の形成では、液体合金成分の存在が必要である。したがって、被覆過程時において、ホワイトメタルが溶融するだけでなく、溶融母材から成る金属浴が支持部品の摺動面側上面にも生成されるほどに多くの熱が解放されねばならない。こうして生成されたホワイトメタルと鉄素材との溶融体は互いに合金することができ、FeSnが大量に発生する。それに応じて、大部分がFeSnから成る比較的厚い結合帯域が生じる。この結合帯域は確かに母材と皮膜との間に良好な冶金的結合を生じる。
しかしFeSnはごく脆い材料であり、公知軸受装置の僅かな負荷において既に亀裂を生じ、脆性破壊を生じることがある。これに加えて、冷却が不十分な場合、皮膜近傍の鉄素材がやはりきわめて脆いマルテンサイトへと変態することがあり、これにより前記欠点が一層強まる。公知装置では比較的広い中間範囲の内部で高い脆性と低い延性とのゆえに寿命は比較的短い。
ホワイトメタル等の軸受金属から成る皮膜を遠心成形法で支持部品に被着することも知られており、溶融母材から成る金属浴の形成は確かに起きない。しかし遠心成形法で被着されたホワイトメタルが凝固すると、まずCuSnから成る針状結晶が消失し、次にSbSnから成る立方晶系結晶が消失し、最後に残存するスズ富化マトリックスが凝固することによって、合金成分の分離が起きることがある。CuSnの密度は長い液体マトリックスの密度よりも大きく、SbSnの密度はそれよりも小さい。それに応じてCuSn結晶は半径方向外側に移動し、母材にホワイトメタル皮膜が続く領域を弱化する。これは寿命に不利に作用することがある。
それゆえに本発明は上記の課題を鑑みて、公知装置の諸欠点を防止して長い寿命が達成されるように冒頭に指摘した種類の滑り軸受を改良することである。また、本発明の他の課題は、本発明に係る滑り軸受を製造するための簡単かつ安価な方法を明示し、本発明に係る滑り軸受の好ましい使用を明示することである。
滑り軸受に関係した課題は、前文に係る滑り軸受に関連して、FeSn含有結合帯域の厚さが最高で10μm(ミクロン)であることによって解決される。
製造方法に関係した課題は、前文に係る製造方法に関連して、好ましい第1変更態様によれば、皮膜の少なくとも第1層が溶融被覆によって鉄含有母材に被着され、被被覆表面とこの表面に供給される被覆材料とに対するエネルギー伝達が溶融被覆のためにコントロール下に行われ、被覆材料のみが完全に溶融し、但し母材が完全に凝固状態に留まることによって解決される。
FeSnから成る結合帯域が完全に抑制されるのでなく、僅かな範囲内で許容されることによって、有利なことに支持部品の鉄含有母材に対する皮膜の良好な冶金的結合、従って高い付着強度が得られる。他方で、脆いFeSnから成る結合帯域の厚さが僅かである結果、本発明に係る滑り軸受の変形能力はそのことによって全体としてさして否定的影響を受けないことが確保されており、こうして脆性破壊および亀裂形成に対して十分に高い安全性が保証されている。
これらの措置は有利なことに母材内への僅かな入熱を生じ、溶融母材から成る金属浴が被被覆表面に形成されることがなく、被覆材料は固体金属ベースに溶融被覆され、熱の存在する結果、母材に対する皮膜の望ましい冶金的結合を保証する拡散が始まる。母材の加熱に依存した拡散深さは簡単に制御することができ、拡散の結果としてここで得られる結合帯域の厚さは最高で10μm、主に0.5〜5μmの所望する限界内である。同時に、母材領域でのマルテンサイト形成と皮膜領域での不規則な結晶分布とを避けることができる。有利なことに添加物が必要ではないので、スズ含有材料として単純なホワイトメタルを使用することができる。本発明に係る製造方法の有利な1構成は、スズ含有被覆材料が亜鉛を含有することにある。以前に結晶形成を調節するために必要であったカドミウムは省くことができ、そのことで環境適合性が高まる。
本発明に係る製造方法の別の有利な変更態様は、皮膜の少なくとも第1層が押付けによって、主にロールコートの態様で鉄含有母材に被着されることにある。その際にも、母材への入熱は僅かなままである。それに加えてこの変更態様は簡単迅速安価なプロセス遂行、従って高い経済性を保証する。
本発明に係る滑り軸受は、有利には、大型エンジン、特に2サイクル大型ディーゼルエンジン等の大型機械において使用される。これらの大型機械においては、寿命が長くなることで、特別高い費用を節約できるためである。
上位措置の有利な諸構成、望ましい諸改良は従属請求項に明示されている。
母材の被被覆表面は、有利には、被覆前に清浄化および/または粗面化される。これにより、所望する拡散が促進され、それに応じて拡散によって得られる結合帯域の形成が促進される。それに加えて粗面化はビームもしくは放射線の反射を妨げ、そのことで母材内への入熱のコントロールが容易となる。
他の望ましい措置は、複数の層を順次溶融被覆することにある。これにより、所要のエネルギー束を極力僅かに留め、なおかつ皮膜の比較的大きな厚さを達成できることが確保されている。層は同じ材料または異なる材料で構成することができ、そのことから個別事例の諸条件に軸受特性を適合させることが可能となる。
望ましくは、被覆材料は相並んで続くビーズの態様で母材に被着され、そのことで入熱の簡単なコントロールが促進される。これによって生成される凸凹は他の入熱によって簡単に均等化することができ、そのことで機械的再加工が容易となる。
本発明の主な応用分野は、大型エンジン、例えば船舶用エンジンとして使用される2サイクル大型ディーゼルエンジンのクランクシャフト主軸受、コンロッド軸受、スラスト軸受、プロペラシャフト軸受等の比較的大きな軸受である。このようなエンジンの構造および作用様式はそれ自体知られている。
図1の基礎となる2サイクル大型ディーゼルエンジンのクランクシャフト主軸受は、エンジンケーシング1に一体化された下部2とこれに載置可能な上部3とから成り、タイロッド4によって保持される。下部2と上部3は補足し合って穴5となる凹部を備えており、分割された軸受ブシュの半胴6a、6bがそれぞれこの凹部に嵌挿されており、ここに詳しくは図示しないクランクシャフトの付属するピンがこの軸受ブシュ内で支承されている。修理のとき半胴6a、6bの交換はきわめて面倒で手間がかかる。それゆえに、長い耐用期間が望ましい。半胴6a、6bはそれぞれ半径方向外側支持部品7から成り、この支持部品は摺動面側に、つまり半径方向内表面に、単層または多層皮膜8を備えている。支持部品7は鉄含有素材、一般に鋼から成る。皮膜8は、少なくとも支持部品7に隣接する半径方向外側領域では、支持部品7への良好な結合をもたらすSn含有材料から成り、少なくとも半径方向内側では、良好な非常動作特性を有する材料から成る。両方に適しているのはホワイトメタルである。実際にはスズ合金がホワイトメタルと称される。
ここで皮膜8を形成するのに使用されるホワイトメタルは、単にスズ(Sn)、アンチモン(Sb)および銅(Cu)および主に亜鉛(Zn)を含有する単純なホワイトメタルとすることができる。亜鉛含有は、所望する態様で結晶化を達成するためにカドミウム等のその他の添加物の添加を不要とする。
皮膜8を形成する材料は単数または複数の層の態様で、鋼から成る支持部品7の半径方向内表面に溶融被覆される。その際、支持部品7の鉄含有母材と皮膜8の軸受金属との間の境界領域に、図2に破線で示唆した結合帯域9が形成され、この結合帯域は実質的にFeSnから成る。鉄は母材に由来し、スズは皮膜8に由来する。このためには、少なくとも支持部品7に隣接する半径方向外側領域において皮膜がスズ含有材料で構成されれば十分である。
FeSnはきわめて脆い物質であり、そのことが半胴6a、6bの寿命に否定的に影響し得ることが実証された。しかし他方で結合帯域9は、鉄含有母材への皮膜8の確実な冶金的結合を得るために必要となる。
FeSnから成る結合帯域9の厚さが最高で10μm(10ミクロン)の場合、鉄含有母材に対する皮膜8の良好な冶金的結合も、被覆された軸受胴6a、6bのなお十分な変形能力、従って許容できる寿命も達成できることが、包括的実験で確認された。実験はさらに、結合帯域9の厚さが0.5〜5μmの場合既に十分な冶金的結合が達成され、変形能力が特別良好であることを示した。
それゆえに被覆材料の溶融被覆は、結合帯域9が10μm厚以下、主に0.5〜5μm厚以下となるように行われる。このため溶融被覆過程は、関与する金属の合金によってではなく拡散過程によって結合帯域9が形成されるように行われる。この拡散過程は好適な熱管理によって、拡散深さが最高で10μm、主に最高で0.5〜5μmとなるように制御される。
このため、被覆材料を溶融被覆するために支持部品7の鉄含有母材に印加されるエネルギーは、支持部品7の被被覆表面に溶融母材から成る金属浴が生成されるのでなく、母材が完全に凝固状態に留まり、被覆材料のみが溶融されるように制御される。
鉄含有母材上に皮膜8を溶融被覆するために、望ましくは、局所的に有効な加熱装置、すなわち小さな局所ヒートスポットを発生する加熱装置が使用される。図3の基礎となる装置をこのために使用することができる。この装置はレーザ源10と材料供給装置11とを含む。レーザ源10が発生するレーザビーム12は支持部品7の被被覆表面に対して概ね垂直に向けられている。供給装置11はレーザビーム12の軸線に対して傾いている。傾斜角は20°〜40°、主に30°とすることができる。供給装置11によって被覆材料は固体状態で、レーザビーム12を照射されるように、被被覆表面に供給される。
供給されるべき被覆材料は粉末または帯材または線材の態様とすることができる。図示例では被覆材料が線材13の態様で供給される。それに応じて供給装置11は送り装置として形成されている。金属粉末を使用する場合、供給装置11は粉末流を吐出する吹込ノズルとして形成されている。望ましくは、被覆材料は凝固に至るまで、図3に流れ矢印14で示唆したように保護ガスを付加される。有利には、好適な供給口15を備えた供給装置11を介して保護ガスは供給することができる。
レーザ源10と供給装置11は図示例において共通の作動ヘッド16内に受容されている。被覆過程を行うために作動ヘッド16と支持部品7の被被覆表面との間に矢印17で示唆した相対運動を発生できるように、作動ヘッドは配置されている。作動ヘッド16と被被覆表面との間の相対速度と、供給装置11によって引き起こされる材料処理量と、そして被被覆表面に供給される被覆材料への、および支持部品7の被被覆表面自体へのレーザビーム12によって引き起こされる入熱は、供給される被覆材料が完全に溶融するが、被被覆表面には溶融母材から成る金属浴が発生せず、所望する拡散深さで拡散過程が始まるように相互に調整される。
作動ヘッド16と被被覆表面との間の相対運動は、望ましくは、被被覆表面が作動ヘッド16によってライン状に追尾されるように行われる。図示例において作動ヘッド16はこのため相応に移動可能なアーム18に取付けられている。ライン状に移動する結果、被覆材料は平行なビーズの態様で、被被覆表面に被着される。その際に生じる波状上面は、図3に破線で示唆した第2レーザビーム19によって均等化することができる。このために必要なレーザ源はやはり作動ヘッド16に取付けておくことができる。しかし、レーザビーム12、19を発生するために1つの共通するレーザ源を設けることも考えられよう。同様に、第2レーザビームを省き、被覆材料を供給することなくレーザビーム12によって第2通過時に均等化を引き起こすことも考えられよう。レーザ源として好ましいのは、特に、YAGレーザ、COレーザ、ダイオードレーザ、特に繊維結合ダイオードレーザ等の良好に制御可能なものである。レーザ源の易可制御性は支持部品7内への入熱の正確な配量を容易とする。COレーザとダイオードレーザはここで特別実証された。
望ましくは、被覆材料は薄い層の態様で塗布され、そのことで入熱のコントロールが容易となる。それにもかかわらず、皮膜の大きな総厚を達成するために、図2に順次塗布される層8a、8bで示唆したように、複数の層を順次塗布することができる。その際、互いに交差するビーズを発生することができる。いずれにしても最上層は前記の如くに均等化され、そのことで引き続く機械的再加工が容易となる。層8a、8bは同じ材料または異なる材料で構成することができる。いずれにしても下側層、すなわち半径方向外側層は、FeSn帯域を形成するためにホワイトメタル等のスズ含有材料で構成されねばならない。
被覆過程開始前に支持部品7の被被覆表面は清浄化され、主に同時に粗面化される。この粗面化はレーザビーム12の顕著な反射を防止し、そのことで入熱のコントロールがやはり容易となる。
レーザビーム12によって小さな面積での熱負荷が起きるだけであるので、溶融被覆した材料は比較的迅速に冷却する。それゆえに、ホワイトメタル溶融体の冷却時に生成して異なる密度を有するCuSn結晶およびSbSn結晶の態様の結晶の重力分離が始まることはない。それに応じて皮膜8の内部で、またはいずれにしてもホワイトメタルから成る層8a、8bの内部で、これらの結晶がその厚さ全体にわたって均一に分布し、それに応じてきわめて均一な材料構成が達成される。被覆された支持部品7の冷却は、支持部品7の鉄含有母材内でマルテンサイトへの変態が起きないように行うことができ、こうして母材は皮膜を受容するその表面領域にもマルテンサイトを含まない。
図3の実施において加熱装置として使用されるレーザ源の代わりに、ヒートスポットを発生する別の加熱装置も当然に使用することができる。好ましい実施は、加熱装置を形成するために誘導コイルを設け、比較的簡単に制御可能な電流をこの誘導コイルに印加することにある。それゆえにその際、支持部品の母材内への入熱は厳密に配量することができる。
図示例において使用される分割軸受胴はその部品がそれぞれ本発明に係る皮膜8を備えられる。しかし、本発明に係る皮膜8を軸受下部2もしくは上部3に直接塗布することも可能であろう。それゆえに本発明は、軸受胴等が設けられていないところではどこでも応用することができる。
上記実施例の根底には2サイクル大型ディーゼルエンジンのクランクシャフト主軸受がある。本発明は、既に触れたように、このようなエンジンのコンロッド軸受、スラスト軸受、プロペラシャフト軸受、クロスヘッドピン軸受等の別の滑り軸受においても当然に応用することができる。同様に、本発明は2サイクル大型ディーゼルエンジンにおける応用に限定されているのでなく、タービン、印刷機械、圧延装置、ローラコンベヤ等の別のエンジンもしくは別の機械においても有利に応用することができる。特別望ましいのは比較的大きな構造様式の機械における応用である。
図3を基に先に述べた方法では皮膜8が母材上に溶融被覆される。この方法の代わりに、母材に隣接する少なくとも1つの皮膜層8aを好適な押付けによって母材と結合し、加えられる圧力によってFeSn含有結合帯域の態様の所望する冶金的結合を引き起こすことも考えられよう。望ましくは、加圧過程によって母材に被着することのできる単層皮膜がここで設けられる。複数層の場合、層はやはり押付けによって互いに結合することができる。
加圧過程は望ましくはロール加圧過程とすることができ、被被覆表面に皮膜は圧力下にロールコートされる。その際、Sn含有材料、主にホワイトメタルから成る被覆材料は固体の態様、望ましくは条片または帯材の態様で被被覆表面に供給され、次に少なくとも1つのロールによって加圧下に、被被覆表面の鉄含有母材にロール加圧され、FeSn含有結合帯域、従って母材に対する皮膜8の冶金的結合が達成される。被覆のため供給される帯材等は単層または多層とすることができる。皮膜が皮膜厚にわたって同じ材料から成る場合、単層帯材等が使用される。しかし、帯材の内部に複数の異なる層を設けることも考えられよう。その際、いずれにしても最下層はSn含有材料、主にホワイトメタルで構成すべきである。
提案されたロール加圧法は有利なことに迅速かつ安価なプロセス遂行、従って高い生産性と経済性を可能とする。
要約:鉄含有母材から成る少なくとも1つの支持部品(7)を有する滑り軸受であって、支持部品が、少なくとも半径方向外側のスズ含有材料から成る皮膜(8)を摺動面側に備えており、この皮膜が溶融被覆層として形成され、かつFeSn含有結合帯域(9)によって母材と冶金的に結合されているものにおいて、FeSn含有結合帯域(9)の厚さが最高で10μmであることによって、長い寿命を達成することができる。
大型エンジンの滑り軸受ブシュを備えたクランクシャフト主軸受の図である。 2層ホワイトメタル皮膜を備えた滑り軸受支持部品の略断面図である。 滑り軸受の支持部品をホワイトメタルで被覆するための装置の図である。
符号の説明
6a、6b 軸受胴
7 支持部品
8 皮膜
8a、8b 層
9 FeSn含有結合帯域
12 レーザビーム

Claims (23)

  1. 鉄含有母材から成る少なくとも1つの支持部品(7)を有する滑り軸受であって、支持部品が、少なくとも1つの層(8a、8b)を有する少なくとも部分的に軸受金属から成る皮膜(8)を摺動面側に備えており、少なくとも前記支持部品(7)に隣接する層(8a)がSn含有材料、主にホワイトメタルから成り、かつFeSn2含有結合帯域(9)によって前記母材と冶金的に結合されているものにおいて、Sn含有材料が、前記支持部品(7)の前記鉄含有母材に溶融被覆される少なくとも1つの層(8a)を有し、前記FeSn2含有結合帯域(9)が最高で0.5〜5μm厚の拡散層として形成されており、前記支持部品(7)の前記鉄含有母材が、少なくとも前記皮膜(8)を受容するその領域にマルテンサイトを含まないものであり、前記皮膜(8)は、その厚さにわたって結晶の均一分布を有することを特徴とする滑り軸受。
  2. 前記皮膜(8)の各Sn含有層がその厚さにわたって均一構造、特にCuSn結晶およびSbSn結晶を有することを特徴とする、請求項1に記載の滑り軸受。
  3. 少なくとも前記皮膜(8)の領域に設けられる前記Sn含有材料、主に前記皮膜(8)全体が、カドミウムを含まず、その代わりに亜鉛を含有していることを特徴とする、請求項1または2のいずれか1項に記載の滑り軸受。
  4. 前記皮膜(8)が、重ねて設けられる複数の層(8a、8b)を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の滑り軸受。
  5. 前記皮膜の少なくとも前記支持部品(7)に隣接する層(8a)、主にすべての層(8a、8b)が、単にスズ(Sn)、アンチモン(Sb)および銅(Cu)および主に亜鉛(Zn)を含有するホワイトメタルから成ることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか
    1項に記載の滑り軸受。
  6. 前記皮膜(8)の層(8a、8b)が少なくとも部分的に異なる材料から成ることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の滑り軸受。
  7. 前記支持部品(7)が鋼から成ることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の滑り軸受。
  8. 前記支持部品(7)が付属するケーシングに嵌挿可能な軸受胴(6aもしくは6b)として形成されており、前記軸受胴がその半径方向内側に軸受金属から成る前記皮膜(8)を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の滑り軸受。
  9. 請求項1〜8の少なくとも1項に記載の滑り軸受を製造するための方法であって、前記鉄含有母材から成る少なくとも1つの前記支持部品(7)が、少なくとも1つの層(8a、8b)を有する少なくとも部分的に軸受金属から成る前記皮膜(8)を摺動面側に備えられ、少なくとも前記支持部品(7)に隣接する層(8a)がSn含有材料、主にホワイトメタルから成り、この材料が固体の態様で被被覆表面に供給され、かつ前記鉄含有母材に溶融被覆されるものにおいて、被被覆表面とこの表面に供給される被覆材料とに対するエネルギー伝達が前記皮膜(8)の少なくとも第1層(8a)を溶融被覆するためにコントロール下に行われ、被覆材料のみが完全に溶融し、前記鉄含有母材が完全に凝固状態に留まり、かつその表面に溶融母材から成る金属浴が生成されず、前記鉄含有母材の前記皮膜(8)を受容する領域にマルテンサイトが形成されず、前記皮膜(8)は、その厚さにわたって結晶の均一分布を有し、皮膜(8)と母材との間の境界領域に拡散によって最高で0.5〜5μm厚の前記FeSn含有結合帯域(9)が生成されることを特徴とする製造方法。
  10. 前記母材の前記被被覆表面が被覆前に清浄化および/または粗面化されることを特徴とする、請求項9記載の製造方法。
  11. 供給される被覆材料が粉末および/または帯材および/または線材として前記被被覆表面に供給されることを特徴とする、請求項9または10のいずれか1項に記載の製造方法。
  12. 前記皮膜(8)の少なくとも第1層(8a)、主にすべての層(8a、8b)を溶融被覆するために、ヒートスポットを発生して前記支持部品(7)に対して相対移動する加熱装置、主に少なくとも1つのレーザビーム(12)および/または少なくとも1つの誘導コイルが使用されることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか1項に記載の製造方法。
  13. 被覆材料がそれぞれ、エネルギー伝達時に発生されるヒートスポット内で前記被被覆表面に供給されることを特徴とする、請求項12記載の製造方法。
  14. 被覆材料がそれぞれ、相並んで続く平行なビーズの態様で前記母材に被着される請求項9〜13のいずれか1項に記載の製造方法。
  15. 前記母材に溶融被覆された少なくとも最終層(8b)の上面、主にすべての層(8a、8b)の上面が、エネルギー供給によって均質化されることを特徴とする、請求項9〜14のいずれか1項に記載の製造方法。
  16. 同じ材料または異なる材料から成る複数の層(8a、8b)が順次溶融被覆され、少なくとも第1層(8a)がスズを含有していることを特徴とする、請求項9〜15のいずれか1項に記載の製造方法。
  17. 溶融被覆材料がそれぞれ凝固に至るまで保護ガスを付加されることを特徴とする、請求項9〜16のいずれか1項に記載の製造方法。
  18. レーザビーム(12)を形成するためにCOレーザおよび/またはダイオードレーザが使用されることを特徴とする、請求項9〜17のいずれか1項に記載の製造方法。
  19. 請求項1〜8の少なくとも1項に記載の滑り軸受を製造するための方法であって、前記鉄含有母材から成る少なくとも1つの前記支持部品(7)が、少なくとも1つの層(8a、8b)を有する少なくとも部分的に軸受金属から成る前記皮膜(8)を摺動面側に備えられ、少なくとも前記支持部品(7)に隣接する層(8a)がSn含有材料、主にホワイトメタルから成り、この材料が固体の態様で被被覆表面に供給され、かつ冶金的結合をもたらす処理によって前記鉄含有母材に被着されるものにおいて、前記皮膜(8)の少なくとも前記支持部品(7)に隣接する層(8a)が固体態様で支持部品(7)の前記鉄含有母材に押付けられ、最高で0.5〜5μm厚の前記FeSn含有結合帯域(9)が拡散によって形成され、前記鉄含有母材内にマルテンサイトが生じないものであり、前記皮膜(8)は、その厚さにわたって結晶の均一分布を有することを特徴とする製造方法。
  20. 前記皮膜(8)の少なくとも前記支持部品(7)に隣接する層(8a)が加圧下に前記鉄含有母材(7)にロールコートされることを特徴とする、請求項19記載の製造方法。
  21. 前記皮膜(8)の少なくとも前記支持部品(7)に隣接する層(8a)を形成する被覆材料が、加圧下にロールコートされる条片または帯材の態様で前記被被覆表面に供給されることを特徴とする、請求項19または20記載の製造方法。
  22. 少なくとも1つの滑り軸受を有する大型エンジン、特に2サイクル大型ディーゼルエンジンにおける、請求項1〜8のいずれか1項に記載の滑り軸受の使用。
  23. 大型エンジン、特に2サイクル大型ディーゼルエンジンにおいてクランクシャフト軸受および/またはコンロッド軸受および/またはスラスト軸受および/またはクロスヘッドピン軸受および/またはプロペラシャフト軸受が請求項1〜8のいずれか1項記載の滑り軸受として形成されていることを特徴とする、請求項22記載の使用。
JP2009505805A 2006-05-17 2007-05-12 滑り軸受、このような滑り軸受を製造するための方法および使用 Active JP4922392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006023397.2 2006-05-17
DE102006023397.2A DE102006023397B4 (de) 2006-05-17 2006-05-17 Gleitlager, Verfahren zur Herstellung sowie Verwendung eines derartigen Gleitlagers
PCT/EP2007/004233 WO2007131742A1 (de) 2006-05-17 2007-05-12 Gleitlager, verfahren zur herstellung sowie verwendung eines derartigen gleitlagers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533630A JP2009533630A (ja) 2009-09-17
JP4922392B2 true JP4922392B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38190882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505805A Active JP4922392B2 (ja) 2006-05-17 2007-05-12 滑り軸受、このような滑り軸受を製造するための方法および使用

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP2018242B8 (ja)
JP (1) JP4922392B2 (ja)
KR (1) KR101018761B1 (ja)
CN (1) CN101448601B (ja)
DE (2) DE102006023397B4 (ja)
WO (1) WO2007131742A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009021127A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beschichtungsverfahren
CN102220516A (zh) * 2011-06-24 2011-10-19 哈尔滨工业大学 一种高塑性锡基巴氏合金
EP2565474B1 (de) 2011-08-31 2019-10-02 Wärtsilä Schweiz AG Tragteil zur Bildung eines Gleitlagers, ein Verfahren zur Herstellung eines Tragteils
DE102011113551A1 (de) * 2011-09-15 2013-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Aufbringen einer Lagerschicht auf einen Gleitlagerbauteilkörper sowie Gleitlagerbauteil
DE102012204927B3 (de) * 2012-03-27 2013-07-04 Thomas Ammersbach Auftraggeschweißtes Werkstück und Verfahren zur Herstellung eines auftraggeschweißten Werkstückes
EP2669399B1 (de) 2012-06-01 2016-10-12 Oerlikon Metco AG, Wohlen Lagerteil, sowie thermisches Spritzverfahren
JP6114007B2 (ja) * 2012-11-08 2017-04-12 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器および転がり軸受
US9664184B2 (en) * 2013-05-22 2017-05-30 Hydac Drive Center Gmbh Axial piston pump having a swash-plate type construction
DE102017129361A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 ADMIRO GmbH Mehrschichtige Lagerstruktur, Verfahren zur Herstellung einer solchen und Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagers
DE102018215609A1 (de) * 2018-09-13 2020-03-19 Thyssenkrupp Ag Herstellungsverfahren für Wälzlagerkäfige, insbesondere Großwälzlagerkäfige, und Wälzlagerkäfige
DE102019131591A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Renk Aktiengesellschaft Herstellungsverfahren einer Gleitschicht eines Gleitlagers unter Verwendung einer Legierung und/oder eines Materials
DE102020202198A1 (de) 2020-02-20 2021-08-26 Psa Automobiles Sa 3D gedruckter Hauptlagerdeckel für einen Verbrennungsmotor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197935A (ja) * 1992-12-23 1995-08-01 Renk Ag スライド軸受とその製造方法
JP2000017418A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Toshiba Corp 軸受部品の製造方法
JP2001516285A (ja) * 1998-01-14 2001-09-25 フエデラール−モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 摺動部材用の複合多層材料およびその作製方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3406445A (en) * 1964-10-17 1968-10-22 Schmidt Gmbh Karl Method for coating steel with white metal
US3361560A (en) * 1966-04-19 1968-01-02 Du Pont Nickel silicon and refractory metal alloy
GB2068057A (en) * 1980-01-25 1981-08-05 Glacier Metal Co Ltd Method and apparatus for lining bearings
DE8206353U1 (de) * 1982-03-06 1983-05-05 Glyco-Metall-Werke Daelen & Loos Gmbh, 6200 Wiesbaden Gleitlagerschale mit gleitschicht aus weissmetall-legierung auf zinn-basis
JPS62118990A (ja) * 1985-11-18 1987-05-30 Daido Metal Kogyo Kk 摺動部材用複合材料の製造方法
WO2000023718A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur beschichtung der lauffläche eines lagerbauteils und lagerbauteil
DE102004018921A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Herstellung einer Pleuelstange sowie eines Kolbenbolzens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197935A (ja) * 1992-12-23 1995-08-01 Renk Ag スライド軸受とその製造方法
JP2001516285A (ja) * 1998-01-14 2001-09-25 フエデラール−モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 摺動部材用の複合多層材料およびその作製方法
JP2000017418A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Toshiba Corp 軸受部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2281654A2 (de) 2011-02-09
JP2009533630A (ja) 2009-09-17
EP2018242B1 (de) 2010-09-01
CN101448601A (zh) 2009-06-03
EP2018242B8 (de) 2010-10-06
KR20090007695A (ko) 2009-01-20
KR101018761B1 (ko) 2011-03-04
CN101448601B (zh) 2011-09-14
EP2018242A1 (de) 2009-01-28
EP2281654A3 (de) 2011-07-27
DE102006023397B4 (de) 2015-02-05
WO2007131742A1 (de) 2007-11-22
DE102006023397A1 (de) 2007-11-22
DE502007004932D1 (de) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922392B2 (ja) 滑り軸受、このような滑り軸受を製造するための方法および使用
JP4988824B2 (ja) 滑り軸受、このような滑り軸受の製造方法ならびに使用
RU2433206C2 (ru) Деталь машины для пары скольжения, а также способ ее изготовления
KR101651616B1 (ko) 미끄럼 베어링
CA3026934A1 (fr) Procede et dispositif de preparation de toles d'acier aluminiees destinees a etre soudees puis durcies sous presse; flan soude correspondant
KR100440426B1 (ko) 철강 부재 상에 내마모성 표면을 형성하는 방법 및 동종의 부품을 적어도 하나 포함하는 장치
CN102453903A (zh) 在连铸辊表面制备抗热耐磨合金涂层的方法
US20100080982A1 (en) Thermal spray coating application
US20150055909A1 (en) Refurbished bearing and method of repairing a bearing
KR101249049B1 (ko) 레이저 용사 코팅 방법 및 이를 이용한 용사 코팅층
EP2209579B1 (fr) Procédé de rechargement par soudage d'une pièce, avec incorporation de particules céramiques dans la soudure
JPWO2006054350A1 (ja) 溶射金属めっき鋼管の製造方法
US20180111231A1 (en) Method for metallurgically bonding a cylinder liner into a bore in an engine block
JPH08246947A (ja) ピストンの製造方法
JP6343418B2 (ja) 滑り軸受を形成するキャリア部、滑り軸受、キャリア部の製造方法、及び、滑り軸受を有する往復ピストン式燃焼機関
JPH01250670A (ja) 巻上機用シーブの製造方法
Yoshie et al. Hardfacing of aluminium products using TIG arc welding methods
WO2002072916A1 (en) Method for laser coating of copper and copper alloys
JPH0550273A (ja) レーザ肉盛方法
JPH0773724B2 (ja) 複合ロールの製造方法
JPH04135068A (ja) アルミニウム部品の強化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250