JP4919070B2 - Manufacturing method of double cylinder type hydraulic shock absorber - Google Patents
Manufacturing method of double cylinder type hydraulic shock absorber Download PDFInfo
- Publication number
- JP4919070B2 JP4919070B2 JP2007225857A JP2007225857A JP4919070B2 JP 4919070 B2 JP4919070 B2 JP 4919070B2 JP 2007225857 A JP2007225857 A JP 2007225857A JP 2007225857 A JP2007225857 A JP 2007225857A JP 4919070 B2 JP4919070 B2 JP 4919070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer cylinder
- cylinder
- bottom plate
- shock absorber
- plate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims description 24
- 230000035939 shock Effects 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
本発明は、自動車のサスペンション等に用いられる油圧緩衝器に係り、特にピストンが摺動する内筒を外筒内に収めた複筒式油圧緩衝器の製造方法に関する。 The present invention relates to a hydraulic shock absorber used in a suspension of an automobile, in particular piston about the method for manufacturing a twin-tube type hydraulic shock absorber of matches and cylinder into the barrel inner slide.
複筒式の油圧緩衝器は、一般に図5、6に示すように、ピストン(図示略)が摺動する内筒1をその一端部に装着されたベースバルブ装置2と共に有底の外筒3内に収め、前記ベースバルブ装置2を外筒3の底板部4の内面に当接させて内筒1を外筒3に対して位置決め固定し、内筒1内に封入された油液を前記ピストンに設けたバルブおよびベースバルブ装置2を流通させて伸び行程および縮み行程の減衰力を発生させると共に、前記ピストンと一体のピストンロッド5の進入、退出分の油液を内筒1と外筒3との間のリザーバ6で補償する構造となっている。なお、同図中、7は、車体のナックルに連結されるナックルブラケット、8は、車体との間に介装されるばねを受けるスプリングシートである。
As shown in FIGS. 5 and 6, the double cylinder type hydraulic shock absorber generally has a bottomed
上記した複筒式油圧緩衝器において、その外筒3の底板部4は、従来一般には別体のベースキャップを溶接して形成されていたが、最近では、溶接に伴うコンタミネーションなどの悪影響を回避するため、管端部をクロージング加工することにより成形されている。このクロージング加工については、例えば、特許文献1に記載されており、そこでは、管端部を高周波加熱した後、自転するメス型工具を該管端部に押付けて口絞りおよび封口を行って底板部4を継目なしに成形するようにしている。
In the above-described multi-cylinder hydraulic shock absorber, the bottom plate portion 4 of the
ところで、複筒式油圧緩衝器においては、外筒3に対して内筒1が正確に位置決めされていないと、製品としての動作時に異音が発生したり、ピストンの摺動性が悪化するなどの不具合が起こる。そこで、上記特許文献1に記載されたものでは、予め管体内にマンドレルを挿入し、口絞りおよび封口を終えた最終段階で、上記メス型工具と前記マンドレルとの協働により底板部4の内面の形状出しを行い、図7に示すように、該内面に、前記ベースバルブ装置2を受けるための座部4aを成形するようにしていた。
しかしながら、上記特許文献1に記載されたクロージング加工で得られた外筒にあっては、ベースバルブ装置2を受けるための座部4aが、傾斜角度の異なる2つの面の交叉部に線状に成形されているだけであるため、該座部4aに対するベースバルブ装置2の座りが悪く、外筒3に内筒1を正確に位置決めすることが困難である、という問題があった。また、クロージング加工によって底板部4の内面の形状出しを同時に行うと、工程数の削減にはなるものの、内面の形状精度が十分でない場合があった。
However, in the outer cylinder obtained by the closing process described in
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたもので、その課題とするところは、外筒の底板部の内面形状を変更することにより外筒に対する内筒の正確な位置決めを可能にし、もって異音の発生がなくかつ動作が安定する複筒式油圧緩衝器を高精度にかつ効率よく製造できる製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems. The object of the present invention is to enable accurate positioning of the inner cylinder with respect to the outer cylinder by changing the inner surface shape of the bottom plate portion of the outer cylinder. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a manufacturing method capable of manufacturing a multi-cylinder hydraulic shock absorber with no abnormal noise and stable operation with high accuracy and efficiency.
上記課題を解決するため、本発明に係る複筒式油圧緩衝器の製造方法は、ピストンが摺動する内筒をその一端部に装着されたベースバルブ装置と共に有底の外筒内に収める工程と、前記ベースバルブ装置を前記外筒の底板部内面に当接させて前記内筒を該外筒に対して位置決め固定する工程とからなる複筒式油圧緩衝器の製造方法において、これらの工程の前に、前記底板部をクロージング加工により形成する工程と、該工程により高温となった後、段差成形部を有するポンチをセットし、前記工程の残熱を利用して前記底板部の温度が所定の温度以下になる前に前記底板部の内面に所定の深さの円環状の段差をプレス加工により形成する工程と、前記段差に前記ベースバルブ装置を嵌合させて前記内筒を前記外筒に対して位置決め固定する工程とが行われることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a method of manufacturing a double cylinder type hydraulic shock absorber according to the present invention includes a step of accommodating an inner cylinder in which a piston slides in a bottomed outer cylinder together with a base valve device attached to one end thereof. And a method of manufacturing a multi-cylinder hydraulic shock absorber comprising: a step of bringing the base valve device into contact with an inner surface of a bottom plate portion of the outer cylinder and positioning and fixing the inner cylinder with respect to the outer cylinder. Before the step, the step of forming the bottom plate portion by closing processing, and after the temperature becomes high by the step, set a punch having a step forming portion, the temperature of the bottom plate portion is made using the residual heat of the step A step of forming an annular step of a predetermined depth on the inner surface of the bottom plate portion by press working before the temperature becomes lower than a predetermined temperature; and fitting the base valve device to the step to disengage the inner cylinder Positioning and fixing to the cylinder Characterized in that the extent is performed.
このように行う複筒式油圧緩衝器の製造方法においては、クロージング加工を終えた後、プレス加工によって底板部に段差を形成するので、底板部の内面の形状出しを高精度に行うことができる。また、クロージング加工の残熱を利用してプレス加工を行うので、工程増によるコスト上昇を最小限に抑えることができる。 In the manufacturing method of the double cylinder type hydraulic shock absorber performed in this way, after finishing the closing process, a step is formed in the bottom plate part by pressing, so that the inner surface of the bottom plate part can be shaped with high accuracy. . In addition, since the press working is performed using the residual heat of the closing process, it is possible to minimize the cost increase due to the increased number of processes.
本発明に係る複筒式油圧緩衝器の製造方法によれば、プレス加工によって底板部の内面の形状出しを高精度に行うことができることに加え、クロージング加工の残熱の利用によりコスト上昇を最小限に抑えることができる。 According to the manufacturing method of the double cylinder type hydraulic shock absorber according to the present invention , it is possible to accurately shape the inner surface of the bottom plate portion by pressing, and minimize the increase in cost by utilizing the residual heat of the closing process. To the limit.
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る複筒式油圧緩衝器の要部構造を示したものである。なお、本油圧緩衝器の全体構造は、前出の図5に示したものと同じであるので、ここでは、同一構成要素に同一符号を付し、重複する説明は省略する。本実施形態において、外筒3の底板部4は、前記特許文献1に記載された熱間のクロージング加工により管端部を口絞りおよび封口することにより継目なしに成形されている。
FIG. 1 shows the main structure of a double cylinder type hydraulic shock absorber according to the present invention. Since the overall structure of the hydraulic shock absorber is the same as that shown in FIG. 5, the same reference numerals are assigned to the same components, and duplicate descriptions are omitted. In the present embodiment, the bottom plate portion 4 of the
上記外筒3の底盤部4の内面には、図2にも示すように、所定の深さdを有する段差10が円環状に形成されており、内筒1の一端部に装着されたベースバルブ装置2が該段差10に嵌合されている。段差10は、外筒3と同心をなすように形成されており、これにより内筒1の一端部(下端部)は外筒3に同心に支持されている。一方、内筒1の上端部は、前記ピストンロッド5(図5)を案内するロッドガイド(図示略)を介して外筒3に同心に支持されている。また、内筒1の上端は外筒3の開口端部を内側に折り曲げた曲げ片(図示略)により軸方向に押えられており、前記ベースバルブ装置2は段差10内に底突きの状態で位置固定されている。したがって、内筒1は外筒3に対して径方向および軸方向に正確に位置決め固定されている。なお、底板部4の内面の、前記段差10の周囲には、すり鉢状の斜面11が形成されているが、これについては、後に説明する。なお、段差10の深さdは、ベースバルブ装置2の嵌合を確実にするには少なくとも1mmとするのが望ましい。
As shown in FIG. 2, a
ここで、ベースバルブ装置2は、軸方向に貫通する第1の流路12および第2の流路13を有するバルブボデー14と、第1の流路12を開閉するディスク状の減衰バルブ15と、第2の流路13を開閉するディスク状のチェックバルブ16とを備えており、両バルブ15、16はリベット17とワッシャ18とを利用してバルブボデー14に固定されている。バルブボデー14は、焼結体からなっており、その上端側外周部が内筒1に圧入固定される一方で、その下端側外周縁部が上記段差10に嵌合されている。バルブボデー14の下端部には、リザーバ6内に開口する切欠19が形成されており、内筒1の内部とリザーバ6とは、この切欠19および前記2つの流路12、13により相互に連通させられている。このベースバルブ装置2においては、油圧緩衝器の縮み行程時には、減衰バルブ15が開いて内筒1内の油液が第1の流路12および切欠19を経てリザーバ6へ流動し、一方、伸び行程時には、チェックバルブ16が開いてリザーバ6内の油液が切欠19および第2の流路13を経て内筒1内に流動する。
Here, the
本実施形態において、上記外筒3の底板部4の内面に設ける段差10および斜面11は、切削加工によって形成してもよいが、プレス加工によって成形するのが望ましい。図3は、プレス加工によって段差10および斜面11を成形する場合の一つの実施形態を示したもので、下側に位置固定的に配置したポンチ20と該ポンチ20に対して上方から接近離間するダイ21とにより加工が行われる。ポンチ20の上端部には、前記段差10を成形するための段差成形部22と前記斜面11を成形するための斜面成形部23とが連接して設けられており、一方、ダイ21には、湾曲形状の底板部4の外面の頂部を押える中央押え部24と該底板部4の中間部位を押える環状の周辺押え部25とが設けられている。
In the present embodiment, the
プレス加工に際しては、ダイ21を上昇させた状態で、外筒3をポンチ20に外嵌めしてセットし、その底板部4をポンチ20の上端部に支承させる。この時、ポンチ20に対して同心となるように外筒3を位置決めし、このセット完了により、ダイ21を下降させる。すると、ダイ21の中央押え部24および周辺押え部25によって外筒3の底板部4がポンチ20に対して押圧され、これによってポンチ20の段差成形部22が底板部4の内面に食い込み、段差10が成形される。また、これと同時に段差10の周囲がポンチ20の斜面成形部23により押えられ、該内面にすり鉢状の斜面11が成形される。このようにプレス加工により段差10および斜面11を成形する場合は、短時間で加工が終了するので、機械加工に比べて大量生産が可能になり、その上、外筒3の内部から切削屑を洗浄除去する工程も不要になるので、コスト的に有利となる。
At the time of pressing, the
本実施形態において、上記プレス加工は、外筒3の底板部4を所定の温度(一例として、700℃以上)に加熱して熱間で行うのが望ましい。この場合、上記した熱間のクロージング加工の残熱を利用してもよく、この場合は、クロージング加工終了後、速やかに外筒3をポンチ20にセットし、底板部4の温度が所定の温度以上をキープしている間にダイ21を下降させて、プレス加工を完了させる。このように熱間でプレス加工を行う場合は、成形荷重が小さくて済むので、小型の加工設備で足り、設備コストの面で有利となる。因みに、深さ1mmの段差10を加工温度700℃で成形する場合の成形荷重は、350kN程度である。また、前記したように熱間クロージング加工の残熱を利用する場合は、再加熱の必要がないので、エネルギーコスト面で極めて有利となる。なお、外筒3の底板部4を再加熱してプレス加工を行う場合は、短時間加熱が可能であることから、高周波加熱を利用するのが望ましい。
In the present embodiment, it is desirable that the press work be performed hot by heating the bottom plate portion 4 of the
上記した複筒式油圧緩衝器を組立てるには、図4に示すように、予め内筒1の一端部にベースバルブ装置2を装着したサブアセンブリ体30を用意する。また、上記したクロージング加工による底板部4の成形およびプレス加工による段差10および斜面11の成形を終えた外筒3を用意し、前記サブアセンブリ体30を、そのベースバルブ装置2を先にして該外筒3内に挿入する。すると、サブアセンブリ体30の先端のベースバルブ装置2が外筒3の底板部4の内面の斜面11によってセンタリングされて段差10内に円滑に嵌合する。その後、内筒1内にピストンを嵌挿させると共に内筒1の他端部をロッドガイドを介して外筒3に位置決め固定し、さらに内筒1内に油液を、リザーバ6内に油液とガスとをそれぞれ封入すると共に、オイルシールを介して開口端部を封止することで複筒式油圧緩衝器は完成する。
In order to assemble the above-described multi-cylinder hydraulic shock absorber, as shown in FIG. 4, a
上記のように完成した複筒式油圧緩衝器は、伸び行程時には、図示を略すピストンに設けたバルブを通じて内筒1内の油液が流通することで減衰力が発生し、この時、ベースバルブ装置2のチェックバルブ16が開いて、ピストンロッド5の退出分の油液がリザーバ6から内筒1内に補充される。一方、縮み行程時には、内筒1内の油液がベースバルブ装置2の減衰バルブ15を開いて流通することで減衰力が発生し、これと同時にピストンロッド5の進入分の油液がリザーバ6へ流出する。しかして、本油圧緩衝器を構成する内筒1は、前記段差10を利用して外筒3に対して正確に位置決めされているので、前記した伸縮の動作は安定し、しかも動作中に異音が発生することもない。
The double cylinder type hydraulic shock absorber completed as described above generates a damping force by flowing the oil in the
1 内筒
2 ベースバルブ装置
3 外筒
4 底板部
5 ピストンロッド
6 リザーバ
10 段差
11 斜面
20 ポンチ
21 ダイ
DESCRIPTION OF
Claims (1)
これらの工程の前に、前記底板部をクロージング加工により形成する工程と、該工程により高温となった後、段差成形部を有するポンチをセットし、前記工程の残熱を利用して前記底板部の温度が所定の温度以下になる前に前記底板部の内面に所定の深さの円環状の段差をプレス加工により形成する工程と、前記段差に前記ベースバルブ装置を嵌合させて前記内筒を前記外筒に対して位置決め固定する工程とが行われることを特徴とする複筒式油圧緩衝器の製造方法。 A step of accommodating an inner cylinder in which a piston slides in a bottomed outer cylinder together with a base valve apparatus mounted on one end thereof; and the inner cylinder by bringing the base valve apparatus into contact with an inner surface of a bottom plate portion of the outer cylinder In the method of manufacturing a double cylinder type hydraulic shock absorber comprising the step of positioning and fixing the outer cylinder to the outer cylinder,
Before these steps, a step of forming the bottom plate portion by closing processing, and after reaching a high temperature by the step, set a punch having a step forming portion, and using the residual heat of the step, the bottom plate portion A step of forming an annular step having a predetermined depth on the inner surface of the bottom plate portion before the temperature reaches a predetermined temperature by pressing, and fitting the base valve device to the step to connect the inner cylinder And a step of positioning and fixing the outer cylinder with respect to the outer cylinder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225857A JP4919070B2 (en) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | Manufacturing method of double cylinder type hydraulic shock absorber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225857A JP4919070B2 (en) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | Manufacturing method of double cylinder type hydraulic shock absorber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009058045A JP2009058045A (en) | 2009-03-19 |
JP4919070B2 true JP4919070B2 (en) | 2012-04-18 |
Family
ID=40553967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007225857A Active JP4919070B2 (en) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | Manufacturing method of double cylinder type hydraulic shock absorber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4919070B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019005804A (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Manufacturing method of cylinder device, and cylinder device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651653B2 (en) * | 1985-12-28 | 1994-07-06 | 三井東圧化学株式会社 | Vinyl compound containing perfluoroalkenyloxy group |
JP2003200241A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-15 | Tokico Ltd | Method and device for closing tubular end |
-
2007
- 2007-08-31 JP JP2007225857A patent/JP4919070B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009058045A (en) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112823252B (en) | Damper with two-piece housing | |
JP5148609B2 (en) | Hollow poppet valve and manufacturing method thereof | |
US10335904B2 (en) | Device for manufacturing an assembled camshaft | |
US20050218574A1 (en) | Hydraulic shock absorber | |
EP1911647B1 (en) | Vehicle brake hydraulic pressure control unit and method for producing the same | |
US20060214413A1 (en) | Bracket mounting structure and bracket mounting method | |
US4463590A (en) | Forging method | |
US20120024647A1 (en) | Cylinder apparatus, method for manufacturing the same, and shock absorber | |
US4884665A (en) | Automotive shock absorber with unitary striker plate and closure cap | |
US5398789A (en) | Method of making a vibration damper and a vibration damper and a method for producing a container tube-side tube unit of a vibration damper, a preproduct and an intermediate product for this vibration damper | |
JP2009185655A (en) | Method for manufacturing inlet-exhaust valve | |
JP4919070B2 (en) | Manufacturing method of double cylinder type hydraulic shock absorber | |
US3785029A (en) | Method of assembling inserts with precision looseness | |
CN101113773A (en) | Valve apparatus | |
WO2013129589A1 (en) | Method for manufacturing cylinder device | |
WO2020137218A1 (en) | Buffer | |
JP3887729B2 (en) | Rod collar joining method and joining type | |
WO2018062176A1 (en) | Method for manufacturing cylinder device | |
JPWO2018216762A1 (en) | Shock absorber | |
JP2021124182A (en) | Cylinder device | |
JP2018118284A (en) | Manufacturing method of cylinder device and cylinder device | |
JP2015208769A (en) | Manufacturing method for metal member | |
JP2001082526A (en) | Method for manufacturing molded piston for hydraulic buffer | |
JP2021095919A (en) | Damper | |
JP2014009756A (en) | Shock absorber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090907 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4919070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |