JP4917875B2 - 保安器 - Google Patents

保安器 Download PDF

Info

Publication number
JP4917875B2
JP4917875B2 JP2006339630A JP2006339630A JP4917875B2 JP 4917875 B2 JP4917875 B2 JP 4917875B2 JP 2006339630 A JP2006339630 A JP 2006339630A JP 2006339630 A JP2006339630 A JP 2006339630A JP 4917875 B2 JP4917875 B2 JP 4917875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
diode
diode circuit
voltage
reactance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006339630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008154366A (ja
Inventor
幸二 寺島
Original Assignee
株式会社サンコーシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンコーシヤ filed Critical 株式会社サンコーシヤ
Priority to JP2006339630A priority Critical patent/JP4917875B2/ja
Publication of JP2008154366A publication Critical patent/JP2008154366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917875B2 publication Critical patent/JP4917875B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、通信機器等を雷サージ等の高電圧から防護するための保安器に関するものである。
高所に配置されたアンテナ装置等を介して接続された通信機器等は、雷等の高電圧の侵入を考慮して、通信機器の損傷を避けるべき雷対策が必要である。
このため、従来、通信線路の線路間の一線に抵抗器を接続し、線路間には、ガスアレスタが接続された保安器が知られており、アンテナ装置から侵入した雷サージを、ガスアレスタが放電動作して吸収することで、通信機器側に雷サージが侵入するのを防止している。なお、抵抗器が、ガスアレスタに流れる電流を制限するとともに、ガスアレスタの動作を促進するよう構成された保安器が、特許文献1に開示されている。
特開平3−169222号公報
上述した抵抗器とガスアレスタとからなる従来の保安器においては、例えば、高周波回路の場合、周波数特性が悪く、伝送ロス及び反射特性等の悪化に影響が生じるという問題を有していた。
本発明の目的は、上述した高周波回路の場合でも、高い周波数特性を有する伝送ロス及び反射特性の低下を改善して、高周波回線にも影響を与えない保安器を提供することにある。
本発明は、上述した目的を達成するために、保安器を、2個のダイオードの極性を、互いに逆極性状態に並列に接続してなるダイオード回路と、該ダイオード回路に並列に配設された、前記ダイオード回路と共振回路を構成するリアクタンス回路と、前記ダイオード回路及び前記リアクタンス回路との並列回路に対して直列に配設された定電圧ダイオードとにより構成したものである。
本発明は、上述した構成を有しているので、以下に記載する効果を奏することができる。
本発明の保安器は、上述したように、保安器を、ダイオードの極性を、逆極性状態に並列接続してなるダイオード回路と、該ダイオード回路に並列に配設されたリアクタンス回路と、前記ダイオード回路及び前記リアクタンス回路との並列回路に対して直列に配設された定電圧ダイオードとにより構成したので、ダイオード回路とリアクタンス回路との共振回路が形成され、従って、周波数特性の改善を図ることができるとともに、雷電流によるリアクタンス回路に発生するスパイクノイズ電圧を、ダイオード回路が吸収して、残留電圧を低い電圧とし、また、ダイオード回路に並列にリアクタンス回路を接続したことにより、ダイオード回路に流れる雷電流が、リアクタンス回路に流れるようになり、従って、雷電流のダイオード回路の負担を小さくすることができる。
以下に、本発明の実施例について、説明するが、本発明の趣旨を越えない限り、実施例に限定されるものではない。
T1、T2は、端子であり、1は、2個のダイオード1aとダイオード1bの極性が、互いに逆極性状態に並列に接続されたダイオード回路であり、2は、コイル状に巻回されたリアクタンス回路であり、ダイオード回路1とリアクタンス回路2とは、共振回路f=1/2π√LCの関係を、即ち、ダイオード回路1の静電容量Cとリアクタンス回路2のリアクタンスLとで共振回路の並列回路を有している。
3は、定電圧ダイオード回路であり、この定電圧ダイオード回路3は、数千、数万、又は、それ以上の電圧が印加した場合、この定電圧ダイオード回路3で一定の電圧に制限するものであり、ダイオード回路1とリアクタンス回路2との並列回路に、直列に、定電圧ダイオード回路3が接続されている。そして、ダイオード回路1とリアクタンス回路2を、端子T1に接続し、また、ダイオード回路1とリアクタンス回路2を、定電圧ダイオード回路3を介して、端子T2に接続することにより、保安器が構成されている。
なお、定電圧ダイオード回路3は、通信機器の絶縁耐圧等を考慮して、定電圧ダイオードの電圧を例えば、50ボルトとした場合、50ボルトの一定の電圧に制限するものである。
以下に、上述した構成を有する保安器の動作について説明する。
端子T1と端子T2との間の線路に、雷サージ等の高電圧が発生した場合、雷サージが正極性の場合、端子T1からダイオード回路1のダイオード1aを介して、電流が、定電圧ダイオード3に流れ、端子T2に通電される。
通電の時間の経過とともに、端子T1と端子T2との間の電圧が上昇し、定電圧ダイオード回路3の電流も上昇するとともに、電圧も上昇する。そして、定電圧ダイオード回路3の定電圧特性により、定電圧ダイオード回路3が一定電圧に達し、定電圧ダイオード回路3が、一定の電圧に制限されることになる。
また、雷サージ電流は、ダイオード回路1(正極性電流の場合、ダイオード1a)とリアクタンス回路2との並列回路にも流れるが、共振回路により、ダイオ−ド回路1とリアクタンス回路2のインピーダンスの比による分流電流は、その大部分が、リアクタンス回路2に流れ、ダイオード回路1に流れ込む電流は小さく、従って、ダイオード回路1の損傷を防止することができる。
ダイオード回路1とリアクタンス回路2の分流電流の電流比は、ダイオード回路1の内部インピーダンスとリアクタンス回路2の内部インピーダンスの比であり、この保安器では、大部分の電流は、リアクタンス回路2に流れる構成とされている。例えば、雷サージ電流が、1KAの場合、ダイオード回路1には、100Aを、リアクタンス回路2には、900Aの電流が流れるよう構成されている。
また、端子T1と端子T2間の雷サージ等の高電圧は、ダイオード回路1の制限電圧と定電圧ダイオード回路3の制限電圧とで決まる。例えば、ダイオード回路1の制限電圧を200Vとし、また、定電圧ダイオード回路3の制限電圧を50Vとし、端子T1と端子T2との間の制限電圧は、250Vに制限される。制限電圧は、保護すべき通信機器等の絶縁耐圧を考慮して、ダイオード回路1の制限電圧及び定電圧ダイオード回路3の制限電圧を任意に設定することにより得られる。なお、負極性雷サージの場合、ダイオード回路1のダイオード1bが通電することになる。
上述したように、ダイオード回路1とリアクタンス回路2の並列回路に、定電圧ダイオード回路3を直列に接続したので、静電容量が小さく、よって、高い高周波帯域の通信線路に適用することができるとともに、ダイオード回路1とリアクタンス回路2との共振回路により、周波数特性を改善することができ、伝送信号の伝送特性を向上することができる。
また、上述したような、ダイオード回路1と定電圧ダイオード回路3との構成により、直流電圧を重畳した回路において、伝送信号の安定化を図ることができる。
更に、上述したように、ダイオード回路1に、リアクタンス回路2を並列して設けたので、リアクタンス回路2が分流回路を構成するので、ダイオード回路1の過負荷による損傷を防止することができる。
更にまた、上述したように、保安器を、ダイオード回路1とリアクタンス回路2と定電圧ダイオード回路3からなる簡単な回路構成としたので、保安器のコストを低減化することができるとともに、保安器の信頼性を向上することができる。
なお更に、上述したように、ダイオード回路1と定電圧ダイオード回路3の制限電圧特性により、保安器の保護電圧を、制限電圧の電圧値とすることができ、従って、通信機器等を確実に保護することができる。
なお、上述した実施例において、ダイオード回路1のダイオード1a及びダイオード1bは、それぞれ1個でなく、複数個を、直列に配設してもよい。
図1は、本発明の保安器の構成図である。
符号の説明
T1・・・・・・・端子
T2・・・・・・・端子
1・・・・・・・・ダイオード回路
2・・・・・・・・リアクタンス回路
3・・・・・・・・定電圧ダイオード回路

Claims (1)

  1. 2個のダイオードの極性を、互いに逆極性状態に並列に接続してなるダイオード回路と、該ダイオード回路に並列に配設された、前記ダイオード回路と共振回路を構成するリアクタンス回路と、前記ダイオード回路及び前記リアクタンス回路との並列回路に対して直列に配設された定電圧ダイオードとにより構成されていることを特徴とする保安器。
JP2006339630A 2006-12-18 2006-12-18 保安器 Expired - Fee Related JP4917875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339630A JP4917875B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 保安器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339630A JP4917875B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 保安器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008154366A JP2008154366A (ja) 2008-07-03
JP4917875B2 true JP4917875B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39655978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006339630A Expired - Fee Related JP4917875B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 保安器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4917875B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7179553B2 (ja) 2017-10-24 2022-11-29 ダイキン工業株式会社 積層体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750403A (en) * 1980-09-11 1982-03-24 Nippon Telegraph & Telephone Lightning surge protective element
JP3211816B2 (ja) * 1999-08-23 2001-09-25 株式会社村田製作所 複合部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7179553B2 (ja) 2017-10-24 2022-11-29 ダイキン工業株式会社 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008154366A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3185384B1 (en) Protection apparatus, electronic device and power supply
US7251114B2 (en) Overvoltage protecting circuit in a steady state
US20150222109A1 (en) Surge protection circuit
KR101171228B1 (ko) Hemp 대책용 전원선로 방호장치
US6882514B2 (en) Overcurrent and overvoltage protection method and architecture for a tip and ring subscriber line interface circuit
US20090154044A1 (en) Surge protector device with simultaneously-triggered spark gaps in parallel
US20150077889A1 (en) Protective device
US9768589B2 (en) Triggering circuit of the overvoltage protection
US20110279934A1 (en) Overvoltage protection structure for a differential link
CN202713356U (zh) 可实现过压和过流保护的接口电路及电子设备
US7375942B1 (en) Flexible secondary overcurrent protection
JP4917875B2 (ja) 保安器
KR100846626B1 (ko) 과전압 보호 시스템 및 이를 구현하기 위한 과전압 보호장치
US20160322810A1 (en) System and method for providing surge protection
US20050237684A1 (en) Circuit arrangement
CN109787210B (zh) 浪涌保护电路和浪涌保护器件
US20070070570A1 (en) Surge protection methods and apparatus
JP2015211602A (ja) サージプロテクタ
US7855867B2 (en) PON transceiver with a surge protection circuit
JPH05122841A (ja) 保安器
Howell Comparing Circuit Protection Technologies for 48 V DC in High Surge Environments
CN219086800U (zh) 一种浪涌保护电路及开关电源
JP5242463B2 (ja) 雷サージ保護装置
JP2014230330A (ja) 雷サージ対策回路、プリント基板
CN215956032U (zh) 一种防浪涌保护装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees