JP4917622B2 - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4917622B2 JP4917622B2 JP2009070012A JP2009070012A JP4917622B2 JP 4917622 B2 JP4917622 B2 JP 4917622B2 JP 2009070012 A JP2009070012 A JP 2009070012A JP 2009070012 A JP2009070012 A JP 2009070012A JP 4917622 B2 JP4917622 B2 JP 4917622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- storage capacitor
- charge storage
- circuit
- hysteresis comparator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
図において、 100μA級発電機41の出力は、整流ダイオード42を介して電荷蓄積容量43−1に接続され、電荷蓄積容量43−1に徐々に電荷が蓄積され、蓄積された電圧をデジタル制御回路44により制御されるスイッチ45−1を介して後段の電荷蓄積容量43−2に出力する。電荷蓄積容量43−2に蓄積された電圧は電圧検知回路46で検知される。電圧検知回路46の出力端子OUT1,OUT2の電圧はヒステリシスコンパレータ47に入力し、所定の検知電圧に達するとヒステリシスコンパレータ47がスイッチ45−2を制御し、スイッチ45−2を介して被駆動回路(レギュレータ回路、mW動作回路)48に電力が供給される。このように、ダイオードで整流された直流電流を2段階の電荷蓄積容量に蓄積し、電荷蓄積容量間の電荷移動をデジタル制御回路を用いて制御する構成になっている。
図において、nA級発電機11は、振動や熱、光などの生活空間に存在するエネルギーを電気エネルギーに変換する。ここで、nA級発電機11は、微少な生活空間エネルギーを電気エネルギーに変換するため、その出力は電圧型ではなく電流型になっている。例えば、MEMS技術等により作成されるエレクトレットの振動を電流に変換する交流電流発生器である。この交流電流発生器の大きさは数百マイクロメートルから数センチメートルで、大きさにより1nA程度から数百nA程度の交流電流を発生する。
図において、電源電位Vddと接地電位Vssとの間に、ダイオード接続したpMOSトランジスタmpb1〜mpb6およびnMOSトランジスタmnb7〜mnb9を直列接続し、電源電圧を分圧する。pMOSトランジスタmpb1〜mpb3およびnMOSトランジスタmnb7〜mnb9の各ゲート端子は、電源電位Vddに直列接続される電流源pMOSトランジスタmpc1〜mpc3および接地電位Vssに直列接続される電流源nMOSトランジスタmnc4〜mnc6の各ゲート端子に接続され、電源電圧の分圧により生成された各電位が各電流源トランジスタに入力される。
図において、電源電位Vddと接地電位Vssとの間に、ダイオード接続のpMOSトランジスタmpb1〜mpb6を直列接続して電源電位を分圧する。pMOSトランジスタmpb4,mpb5に並列接続されるnMOSトランジスタmnc4,mnc5は、そのゲート電位sw1,sw2によってダイオード接続のpMOSトランジスタを短絡し、分圧した電源電位を調整する。また、電流源pMOSトランジスタmpc1〜mpc2、pMOSトランジスタペアmp1,mp2、クロスカップル接続のnMOSトランジスタペアmn11,mn12を直列接続し、nMOSトランジスタペアmn11,mn12にダイオード接続のnMOSトランジスタペアmn21,mn22を並列接続する。さらに、直列接続されるpMOSトランジスタmp31、mp32およびnMOSトランジスタmn3は、各ゲート端子がmpb1およびmpc1と、mpb2およびmpc2と、mn22の各ゲート端子にそれぞれ接続される。pMOSトランジスタペアmp1,mp2の各ゲート端子を差動入力ip,inとし、pMOSトランジスタmp32のドレイン端子を出力端子OUTとする。
図において、遅延回路18は、抵抗と容量により構成される。この場合、容量を外付けすることで、抵抗値は製造が容易な 100kΩ程度以下にすることができる。
図1に示す実施例1の蓄電装置では、電圧検知回路14およびヒステリシスコンパレータ15が、サブスレショルド領域(nAレベルの電流)で動作するため動作速度が遅く、リーク電流の観点から用いられるスイッチサイズが小さい。このためスイッチ16を通して供給できる電流が数百μA以下に制限される。
mn nMOSトランジスタ
11 nA級発電機
12 整流ダイオード
13 電荷蓄積容量
14 電圧検知回路
15 ヒステリシスコンパレータ
16 スイッチ
17 被駆動回路
18 遅延回路
21 電荷蓄積容量
22 μW動作電圧検知回路
23 ヒステリシスコンパレータ
24 スイッチ
25 被駆動回路
Claims (2)
- 入力する電流を蓄積する第1の電荷蓄積容量および第2の電荷蓄積容量と、
前記第1の電荷蓄積容量に蓄積された電圧を検知する第1の電圧検知回路と、
前記第1の電圧検知回路で検知された第1の検知電圧が所定の電圧を越えたか否かを示す第1の制御信号を出力する第1のヒステリシスコンパレータと、
前記第1の制御信号により前記第1の電荷蓄積容量と前記第2の電荷蓄積容量との接続をON/OFFする第1のスイッチと、
前記第2の電荷蓄積容量に蓄積された電圧を検知する第2の電圧検知回路と、
前記第2の電圧検知回路で検知された第2の検知電圧が所定の電圧を越えたか否かを示す第2の制御信号を出力する第2のヒステリシスコンパレータと、
前記第2の制御信号により前記第2の電荷蓄積容量と被駆動回路との接続をON/OFFする第2のスイッチとを備え、
前記第1の電圧検知回路および前記第1のヒステリシスコンパレータは前記第1の電荷蓄積容量から動作電源が供給され、前記第1の検知電圧が所定の電圧を越えたときに出力される前記第1の制御信号により、前記第1のスイッチをONとして前記第1の電荷蓄積容量の電荷を前記第2の電荷蓄積容量に蓄積し、
前記第2の電圧検知回路および前記第2のヒステリシスコンパレータは前記第2の電荷蓄積容量から動作電源が供給され、前記第2の検知電圧が所定の電圧を越えたときに出力される前記第2の制御信号により、前記第2のスイッチをONとして前記第2の電荷蓄積容量から前記被駆動回路に電力を供給する蓄電装置において、
前記第1のヒステリシスコンパレータの電源線に、前記動作電源の変化を遅延させる遅延回路を挿入した構成である
ことを特徴とする蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置において、
前記第1の電圧検知回路および前記第1のヒステリシスコンパレータがサブスレショルド領域で動作する構成である
ことを特徴とする蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009070012A JP4917622B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009070012A JP4917622B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010226837A JP2010226837A (ja) | 2010-10-07 |
JP4917622B2 true JP4917622B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=43043428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009070012A Expired - Fee Related JP4917622B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4917622B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514073A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | Fuji Electric Co Ltd | 差動増幅器及び比較器 |
JP2002142357A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Murata Mfg Co Ltd | バイパスコンデンサ回路、電子機器および電池パック |
JP2002199618A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Casio Comput Co Ltd | 電源装置 |
JP2006332731A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Nagasaki Institute Of Applied Science | Cmosラッチ式コンパレータ |
-
2009
- 2009-03-23 JP JP2009070012A patent/JP4917622B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010226837A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7196504B2 (en) | Constant-voltage circuit, semiconductor device using the same, and constant-voltage outputting method | |
US8274259B2 (en) | Method and charge-up circuit capable of adjusting charge-up current | |
US20220294426A1 (en) | Ultra-low energy per cycle oscillator topology | |
JP4937865B2 (ja) | 定電圧回路 | |
US9525407B2 (en) | Power monitoring circuit, and a power up reset generator | |
US9110648B2 (en) | Power supply circuit to simulate battery power | |
US9397653B2 (en) | Semiconductor device | |
US9651958B2 (en) | Circuit for regulating startup and operation voltage of an electronic device | |
JP2008086100A (ja) | 電源切換回路 | |
JP2015011505A (ja) | 電圧検出器、電子機器、および、電圧検出器の制御方法 | |
JP6500639B2 (ja) | 電源制御回路、環境発電装置および環境発電装置の制御方法 | |
US10488904B2 (en) | Power supply controller and energy harvesting apparatus | |
CN102931959A (zh) | 一种用于上电复位电路中掉电后快速放电的电路 | |
JP6772784B2 (ja) | 電源制御回路、環境発電装置および環境発電装置の制御方法 | |
JP2007310521A (ja) | 定電圧回路および該定電圧回路を内蔵した電子機器 | |
JP4917622B2 (ja) | 蓄電装置 | |
Unterassinger et al. | A power management unit for ultra-low power wireless sensor networks | |
US8872490B2 (en) | Voltage regulator | |
JP2006158043A (ja) | 電力制御装置 | |
US8120971B2 (en) | Internal source voltage generating circuit of semiconductor memory device | |
JPWO2015019394A1 (ja) | 電子装置 | |
CN103411680A (zh) | 一种红外焦平面阵列及其读出电路的使能控制电路 | |
CN109992034B (zh) | 一种低压差线性稳压器 | |
CN102460963A (zh) | 放大电路、积分电路及光检测装置 | |
US20170134060A1 (en) | Low voltage driving circuit for tracking maximum power point and low voltage driving device including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4917622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |