JP4901855B2 - 電子的監視デバイスからデータを検索し、分析する携帯デバイス - Google Patents

電子的監視デバイスからデータを検索し、分析する携帯デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4901855B2
JP4901855B2 JP2008504234A JP2008504234A JP4901855B2 JP 4901855 B2 JP4901855 B2 JP 4901855B2 JP 2008504234 A JP2008504234 A JP 2008504234A JP 2008504234 A JP2008504234 A JP 2008504234A JP 4901855 B2 JP4901855 B2 JP 4901855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
item
shelf life
electronic monitoring
portable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008504234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535096A (ja
Inventor
ロバーツ,ウイリアム・ペイトン
Original Assignee
クライオバック・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クライオバック・インコーポレイテツド filed Critical クライオバック・インコーポレイテツド
Publication of JP2008535096A publication Critical patent/JP2008535096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901855B2 publication Critical patent/JP4901855B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/005Solid-state data loggers
    • G01D9/007Data loggers attached to transport containers for perishable products, e.g. food or medicines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は一般に、電子的監視デバイスに関し、さらに具体的には、電子的監視デバイスからデータを検索し、分析するように構成された携帯デバイスに関する。
電子的監視デバイスは、種々の状態および事象を記録および監視するために幅広い用途に使用されている。温度のような監視状態は、特定の状態に影響されやすい製品に関わる多くの産業において重要である。特に、電子的監視デバイスは、腐敗しやすい食品などのアイテムが船積みされていたおよび/または保管されていた状態を記録および監視するために、食品産業および医薬品産業において用途が拡大している。
データロガーは、温度、相対湿度、光強度、オン/オフ、開/閉、電圧、圧力などの測定値および経時的事象を記録することのできる携帯型電子的監視デバイスである。典型的には、データロガーは、マイクロプロセッサ、データストレージおよびセンサを備えた小型で電池式のデバイスである。データロガーは所望の時間間隔で特定の測定を行うようにプログラムされ得る。
データロガーは、データロガーにデータを送信しデータロガーからデータを検索するのに使用し得るコンピュータにデータロガーを接続することによって起動またはプログラムされ得る。データロガーはスイッチまたは押しボタンなどの手動操作によっても起動し得る。データロガーは起動された後、通常、データ収集のために所望の場所に位置決めまたは配置される。データロガーは各々の測定値を記録し、メモリに該測定値を格納する。データロガーは典型的には、測定が行われたときの日時も記録することができる。所望の時間において、データロガーに含まれたデータはデータロガーをコンピュータまたは類似のデバイスに再接続することによって検索される。
いくつかのデータロガーは、無線周波数識別(RFID)通信プロトコルを使用して、データロガーを起動するか、プログラムするか、データをデータロガーに送信するか、またはデータロガーからデータを検索する。RFID技術を電子的監視デバイスに使用すれば、該デバイスから格納されたデータを迅速に検索することが可能となる。例えば、コンピュータと通信を行うRFID読取り装置が、分配システムの至る所にある種々の地点においてデータロガーを起動し、データロガーからデータを検索するために使用され得る。情報を検索するために、データロガーは、コンピュータと接続され得るか、またはRFID読取り装置に近付けられ得る。ある状況では、分配システムの至る所にある種々の地点においてデータロガーから情報を検索し、分析することが好ましいであろう。残念ながら、データ分析のためにデータロガーをコンピュータに接続することが常に便宜的であるとは限らないかもしれない。他の場合には、この読取り装置はデータを検索することしかできないかもしれないし、リアルタイム分析を利用できないかもしれない。
このため、データロガーデバイスからのデータをリアルタイムで検索および分析するのに使用可能な低コストのデバイスの必要性が依然として存在する。
ある代替実施形態では、本発明は、データロガーなどの電子的監視デバイスと無線通信を行うように構成された第1のインターフェースと、データロガーから検索されたデータを分析するように構成された、制御ユニットおよび専用オペレーティングシステムと、携帯デバイスを操作するように構成されたユーザインターフェースと、感覚出力を生成することのできる出力デバイスと、データロガーから検索されたデータを格納するように構成された関連するメモリ部品と、格納されたデータを外部コンピュータに転送するように構成された第2のインターフェースとを備える、携帯デバイス(「読取り装置」)である。いくつかの実施形態では、専用ソフトウェアは、電子的監視デバイスからのデータの検索、分析および表示に唯一専用であり得る実行可能プログラムモジュールを備える。読取り装置は、電子的監視デバイスが所定閾値を超える環境状態に曝露されたかどうかを決定するように、データが所定閾値を超えたかもしれないことを示す場合に警告信号を生成するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、読取り装置は電子的監視デバイスによって監視中のアイテムの残りの保管期限を計算するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、実行可能プログラムモジュールが、制御ユニットまたはその関連するメモリに埋め込まれてよい。いくつかの実施形態では、専用オペレーティングシステムは、検索されたデータを検索、分析、表示、格納および転送するように構成されたモジュールから本質的になるプログラムモジュールを含んでよい。一実施形態では、読取り装置はデータをアリアルタイムで分析するように構成されてよい。この結果、読取り装置は、アイテムが分配システムの至る所で曝露された状態を監視するのに巧みに適合し得る。読取り装置およびその内部コンポーネントは、電子的監視デバイスから検索されたデータの分析に唯一専用であるので、読取り装置に関連するコストは、携帯コンピュータ(携帯情報端末、すなわちPDA)などの他のコンピュータデバイスによる場合よりも小さくなり得る。
以上、本発明を一般的観点で説明してきたが、ここで、必ずしも原寸大ではない添付図面を参照する。
ここで、以下添付図面を参照して本発明がより完全に説明されるが、本発明のすべての実施形態が示されるわけではない。実際、本発明は多数の異なった形態で実施されてよく、本明細書に記載の実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではなく、むしろ、以下の実施形態は、この開示が適用される法的要件を満たすように提示されている。全体を通して、同様の符号は同様の要素を指す。
図1を参照すると、データロガーなどの、電子的監視デバイスからのデータを検索および分析する携帯デバイスが示されており、全体が参照符号10で示されている。いくつかの実施形態では、「読取り装置」とも呼ばれる携帯デバイスは、電子的監視デバイスから検索されたデータのリアルタイム分析を実行することができる。この読取り装置は、監視された状態が所定閾値を超えたかもしれない場合にユーザに警告するために感覚出力を生成するように構成されてもよい。本発明の文脈においては、リアルタイム分析とは、最初にデータをパーソナルコンピュータ(PC)、PDA等の外部コンピュータにダウンロードしなくても電子的監視デバイスからデータを単一のステップで検索および分析することのできる読取り装置の能力を指す。
本発明において有用であり得る電子的監視デバイスは、特定の測定値を収集および記録するようにプログラム可能なデータロガーなどの小型携帯型電子デバイスを含む。電子的監視デバイス(EMデバイス)は一般に、電池式であり、マイクロプロセッサ、測定用機器およびデータ格納用の記録可能な記憶媒体を備えてよい。典型的な測定値は、例えば、温度、相対湿度、光強度、オン/オフ、開/閉、電圧、圧力および経時的事象を含む。いくつかの実施形態では、EMデバイスは、ほぼ「クレジットカード」の大きさおよび形状であってよい。カード状のEMデバイスは、小型が望ましくあり得る幅広い用途に配置されてよい。EMデバイスは、いくつかの実施形態では、複数回再使用されてよい。
EMデバイスは典型的には、EMデバイスと読取り装置との間でデータを無線送受信することのできる無線周波(RF)送受信機を含む。EMデバイスは、EMデバイスとの無線通信を可能にし得る無線周波数識別(RFID)通信手段またはインターフェースを含んでもよい。本発明において有用なEMデバイスは典型的には、限定するものではないが温度、湿度、圧力、オン/オフ周期等を含む多様な状態を監視および記録するように構成される。EMデバイスは、幅広い様式で起動されてよい。いくつかの実施形態では、EMデバイスはボタンを押すか、スイッチを入れることによって手動で起動され得る。他の実施形態では、EMデバイスはRFID読取り装置などのコンピュータまたは読取り装置と有線または無線通信を介して起動されてよい。例示的なEMデバイスが米国特許第5313848号、第6320512号および第6411916号に記載されている。ある例示的なEMデバイスはKSW Microtec社により商標名TempSens(商標)の下で製造されている。
EMデバイスは、限定するものではないが、薬品、肉類、農産物および酪農品などの食品、電子機器、化学薬品、化粧品、生物学的製剤等の多様なアイテムの温度曝露などの環境状態を監視するのに使用され得る。監視されるべきアイテムには、パッケージ、箱またはパレット貨物などの個々のアイテムを含むだけでなく、2種以上のアイテムの収集物を含んでもよい。
図1に戻ると、携帯デバイス(「読取り装置」)10は、携帯型であり、ユーザによって容易に支持されるように構成され得るハウジング15を含む。ハウジング15は熱可塑性材料などの軽量で頑丈な材料を含み得る。図1に示すように、このハウジングは、ユーザが命令を入力し、種々のメニュー選択肢の間で選択できるように構成されてよい1つまたは複数のボタンまたはスイッチ25を有するユーザインターフェースを含み得る。いくつかの実施形態では、ボタン25はキーパッド内のボタンに圧力を加えることによってユーザが該デバイスを操作できるようにするタッチセンサ式キーパッドを備え得る。
いくつかの実施形態では、読取り装置は感覚出力をユーザに生成する手段を含んでもよい。感覚出力は、検索されたデータが監視された状態が所定閾値を超えたことおよび/またはアイテムの保管期限が切れたことを示す場合に、ユーザに警告するのに使用され得る。いくつかの実施形態では、感覚出力はEMデバイスが読取り装置によってうまく読み取られたかどうか、読取り装置の電力状態、メモリ容量が少なくなっていること等を含み得る、読取り装置の状態を示すのに使用されてもよい。図示のように、図1では、感覚出力は視覚的出力、可聴出力およびこれらの組合せを含み得る。一実施形態では、感覚出力は液晶表示装置などの表示装置20の形態で出力デバイスによって生成され得る。いくつかの実施形態では、表示装置は、デバイス状態、動作モード、データロガーから検索されたデータ等を表示するように構成されてよい。読取り装置は、視覚的表示の代わりか視覚的表示と組み合わせて使用されてよい可聴出力を生成することのできる出力デバイスを含んでもよい。いくつかの実施形態では、読取り装置は、所定閾値を超えた場合に視覚的出力および可聴出力の両方を生成するように構成されてよい。
読取り装置は、本デバイスにデータロガーからデータを検索するように命令するように構成された少なくとも1つのボタンと、格納されたデータを外部コンピュータに送信するように構成された少なくとも1つのボタンとを含んでよい。一実施形態では、読取り装置は、データロガーにEMデバイスと通信するように命令するように構成された「READ」ボタン32と、読取り装置に格納されたデータを外部コンピュータにダウンロードするように命令するように構成された「SEND」ボタン34と、読取り装置のある選択肢または動作モードを選択するように構成された「SELECT」ボタン30と、ユーザがいくつかのメニュー選択肢間でスクロールできるように構成された左向き矢印および右向き矢印ボタン36a、36bとを含む。いくつかの実施形態では、「SELECT」ボタンなどのボタンの1つは、読取り装置をオン/オフするように構成されてもよい。
図2を参照すると、読取り装置10の内部コンポーネントが示されている。読取り装置は、制御ユニット80と、メモリ部品82と、RFIDインターフェースなどの、EMデバイスと無線通信するように構成されてよい第1のインターフェース84と、ユーザインターフェース88と、入力/出力インターフェースなどの、外部コンピュータ86と通信するように構成された第2のインターフェースと、電池90などの電源と、感覚出力を生成することのできる出力デバイス92とを含み得る。図2に示すように、インターフェース、プロセッサ、メモリ、出力デバイスおよび電池は典型的には相互に連動的に接続されている。
いくつかの実施形態では、第1のインターフェース84は、読取り装置がEMデバイスからデータを検索できるように構成されたRFID送受信機を含んでよい。いくつかの実施形態では、RFID通信インターフェースは、命令をEMデバイスに再プログラムするか、または送信するように構成されてもよい。RFID送受信機はその用途に応じて、読取り専用通信または読取り/書込み通信を実行し得る。
第2のインターフェース86は、外部コンピュータまたはデータベースからデータを送信および検索するように適合され得る。いくつかの実施形態では、第2のインターフェースは入力/出力(I/O)インターフェースを含んでよい。I/Oインターフェースは、I2C、ACCESSバス、RS−232、ユニバーサルシリアルバス(USB)、IEE−488(GPIB)、TCP/IPなどのLAN/インターネットプロトコル、赤外線(IR)通信などの無線手段、802.11x、およびブルートゥース等などの有線または無線接続手段を含み得る。いくつかの実施形態では、I/Oインターフェースは有線接続手段と無線接続手段を組み合わせたものを備えてよい。
上記のように、ユーザインターフェース88はユーザが動作命令を読取り装置に入力できるように構成された1つまたは複数のボタンを有するタッチセンサ式キーパッドを含み得る。
制御ユニット80は、読取り装置を制御することおよびデータを分析することのできるプログラムモジュールを実行することなどの専用機能を実行するように構成されたマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを備えた埋め込みシステムの形態であり得る。本明細書で用いられる場合、用語「マイクロコントローラ」とは、埋め込みシステムとして動作することが意図される単一の集積回路上のマイクロプロセッサを指す。マイクロコントローラは、RAM、EEPROMおよびPROMなどのメモリコンポーネント、内蔵タイマおよびI/Oポートインターフェースを含んでもよい。制御ユニットは、制御ユニットの一体部分であってよい内蔵メモリ部品(図示せず)を含み得る。いくつかの実施形態では、制御ユニットは、制御ユニットの内蔵メモリ部品内に埋め込まれた実行可能プログラムモジュールを含んでよい。
関連するメモリ部品82は典型的には、フラッシュメモリなど、EMデバイスから検索されたデータをバッファするように構成されたメモリを備える。フラッシュメモリとは一般に、ブロックと呼ばれるメモリ単位で消去および再プログラムが可能なある種類の不揮発性メモリを指す。メモリ部品の容量は、データを外部コンピュータまたは類似のデバイスにダウンロードする前に格納することが可能なデータの所望量に応じて変化してよい。いくつかの実施形態では、関連するメモリ部品の容量は、64K、128K、256Kまたは512Kのメモリブロックを含んでよい。
いくつかの実施形態では、EMデバイスからアップロードされたデータはそのネイティブフォーマットで関連するメモリ部品に格納されてよく、該データが外部コンピュータ内にダウンロードされるまではASCIIテキストなどの標準的なデータファイルフォーマットに変換されない。この実施形態によれば、あるソフトウェアプログラムが、それが読取り装置10からデータを検索するときに外部コンピュータ上で動作し得、このソフトウェアプログラムは検索されたデータをネイティブフォーマットから1つまたは複数の標準的なファイルフォーマットへの変換を実行する。本発明の文脈においては、「ネイティブフォーマット」とは、EMデバイスの格納フォーマットから引き出され、データベースプログラム、テキスト編集プログラムまたは表計算プログラムなどの多機能ソフトウェアアプリケーションによって認識されない圧縮データフォーマットを指す。「標準的なファイルフォーマット」とは、データベースプログラム、テキスト編集プログラムまたは表計算プログラム等の多機能ソフトウェアアプリケーションによって認識されるファイルフォーマットを指す。いくつかの実施形態では、関連するメモリ部品は、検索されたデータが外部コンピュータにダウンロードされるまで、または関連するメモリ部品のメモリ容量を超えるまで、検索されたデータを格納する。
いくつかの実施形態では、読取り装置には、読取り装置から外部コンピュータに転送されたデータを分析するように構成されてよいソフトウェアプログラムがバンドルされてよい。ソフトウェアプログラムは、CD−ROMなどの記憶媒体に格納されてよいか、またはインターネットを介したダウンロードが利用可能であってもよい。ソフトウェアプログラムは、転送されたデータのためのディレクトリファイルを作成および規定するモジュールならびに読取り装置から検索されたデータをネイティブファイルフォーマットから標準的なファイルフォーマットに変換するモジュールを含み得る。ソフトウェアプログラムは、読取り装置とコンピュータとの間の通信リンクが確立された後に、読取り装置からのデータの検索を制御するように構成され得る。ソフトウェアプログラムは、データ転送が完了したときにユーザに信号を送るように読取り装置に命令する動作命令を読取り装置に送信するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の読取り装置は専用オペレーティングシステムを含む。本発明の文脈においては、「専用オペレーティングシステム」とは、通常はユーザによって変更ができないかもしれず、EMデバイスから検索されたデータの検索、分析、該分析の感覚出力、格納および転送に関連する命令およびオペレーションを実行するように、読取り装置に命令することのできる、プログラムモジュールなどの1つまたは複数の固定ルーチンを指す。このような命令またはオペレーションは、EMデバイスから検索すること、検索されたデータを分析すること、データに基づいて感覚出力を生成すること、監視されたアイテムの残りの保管期限を計算すること、データを格納すること、および格納されたデータを外部コンピュータに転送することを含み得る。いくつかの実施形態では、専用オペレーティングシステムは、電子的監視デバイスからデータを検索すること、検索されたデータを分析すること、データに基づいて感覚出力を生成すること、データを格納すること、格納されたデータを外部コンピュータに転送すること、およびユーザが前記携帯デバイスの動作モードを選択できるようにすることの1つまたは複数を実行するように読取り装置に命令するように構成されたプログラムモジュールから本質的になってよい。いくつかの実施形態では、データの分析に向けられたプログラムモジュールは、あるアイテムの残りの保管期限を計算することのできる1つまたは複数のプログラムモジュールを含んでよい。本発明の読取り装置の全体的コストは標準的なオペレーティングシステムを有するPDAのコスト未満になり得、設定および操作の複雑さも低減され得る。その結果、本読取り装置は、EMデバイスから検索されたデータの検索およびリアルタイム分析を実行するのに利用され得る費用効率の高い携帯デバイスを提供することを助け得る。
本発明の読取り装置10は、標準的なオペレーティングシステムがないことを特徴とし得る。本発明の文脈においては、「標準的なオペレーティングシステム」とは、事前に指定された機能を有さず、エンドユーザがソフトウェアおよびハードウェア周辺機器を更新して同じデバイスを用いていくつかのプロセスの1つまたは複数を実行できるようにするソフトウェアまたはソフトウェアの組合せを指す。標準的なオペレーティングシステムの例は、市販のまたは専用の計算プラットフォーム(例えば、Windows(登録商標)、Linux(登録商標)または類似するオペレーティングシステムを実行するPCアーキテクチャ)を含む。携帯情報端末(PDA)は標準的なオペレーティングシステムを含み得るデバイスの一例である。
上記のように、本読取り装置は、制御ユニットまたは関連するメモリ部品内に埋め込まれた1つまたは複数の実行可能プログラムモジュールを含み得る。この埋め込まれたプログラムモジュールは、読取り装置の機能を操作し、種々のインターフェースと制御ユニットとの間で通信を促進するように構成され得る。こういった埋め込みプログラムモジュールは、ファームウェアの形態であってもよい。用語「ファームウェア」とは一般に、ハードウェアを制御するためにハードウェアの一部に永久的に埋め込まれ、通常はユーザによって変更不可能な固定ルーチンを含み得るプログラムモジュールを指す。いくつかの実施形態では、プログラムモジュールは、プログラムモジュールが標準的なオペレーティングシステムまたはその同等物を含んでいない場合は、関連するメモリ部品82内に格納されてよいことを認識されたい。
埋め込まれたプログラムモジュールは、種々のインターフェースと制御ユニットと関連するメモリ部品との間で通信を容易にするモジュールを含み得る。該プログラムモジュールは、ユーザが読取り装置にユーザの選択の構成を可能にするモジュールを含んでもよい。プログラムモジュールは、データを受け取り、該データを分析し、感覚出力を生成し、該データを格納し、該データを外部コンピュータに転送するように構成されたプログラムも含む。いくつかの実施形態では、データを分析するプログラムモジュールは、EMデバイスからある曝露履歴を受け取り、EMデバイスが所定閾値を超えた曝露事象に曝露されたかどうかを決定するように構成された所定のアルゴリズムを含んでよい。EMデバイスから検索されたデータは、可能性のある曝露事象の発生時間および持続時間を決定するのに使用され得る。本発明の文脈では、「曝露事象」とは、監視された状態が監視中の特定のアイテムに関する所定の最短値または最大値を超えたかもしれない場合を指す。
この所定のアルゴリズムは、検索されたデータを分析して監視中のアイテムが所定閾値を超える環境状態に曝露されたかどうかを決定するように構成されたアルゴリズムを含み得る。いくつかの実施形態では、所定のアルゴリズムは、EMデバイスから選択されたデータに基づいて、所定の閾値をアイテムが曝露された環境状態と比較する数式を含む。実施形態のいくつかでは、所定のアルゴリズムは、アイテムが所定の閾値を超える環境状態に曝露されたかもしれない総時間に基づいて、曝露事象が生じたかどうかを決定するように構成されてよい。他の実施形態では、所定のアルゴリズムは、最初の保管期限、実際の時間−温度曝露データおよび一連の温度依存性保管期限計算パラメータをEMデバイスから検索し、複数の時間−温度曝露データポイントに基づいて残りの保管期限の反復計算を実行し、この計算の結果を読取り装置に格納されているユーザ所定の最短保管期限値と比較するように構成される。
EMデバイスは、監視された環境状態が所定閾値を超えたかどうか決定する際に使用される情報も含んでもよい。この情報は監視中アイテムについての曝露履歴および警告信号を生成するにはどのような曝露のレベルまたは程度が必要かを含み得る。曝露履歴とは、EMデバイスがある期間にわたって温度などの環境状態を記録する連続的なデータポイントの集合を指す。曝露履歴は監視中の1つまたは複数の環境状態の値およびアイテムがその環境状態に曝露された持続時間を含み得る。例えば、温度の監視中には、曝露履歴は温度の読取値を時間の関数として周期的に記録する。本EMデバイスは、曝露履歴が所定閾値を超えたかもしれないかどうかを所定のアルゴリズムが決定できるようにする、監視中の特定のアイテムの情報を含んでもよい。このような情報は、アイテムに関する最初のまたは初期の保管期限、曝露の持続時間が大きすぎるかどうかを計算するための情報を含む監視されたアイテムの失敗的挙動、例えばアイテムが曝露され得る最高または最低の受容温度などの監視された状態の所定閾値、データロガーが環境状態を追跡している時間の長さ等などの計算パラメータを含み得る。
読取り装置から検索された情報は、アイテムの残りの保管期限を決定するのに関連するデータを含んでもよい。あるアイテムの保管期限とは、品質を劣化させるか、健康被害のリスクを冒す可能性が生じる前の、製品の保管が可能である時間の長さを指す。アイテムは、その保管期限が消費された後は期限切れであるとみなされてよい。いくつかの実施形態では、保管期限は日で計算されてよい。保管期限はアイテム自身の性質、アイテムの年齢、アイテムが曝露された環境状態およびそのような曝露の持続時間に依存し得る。多数のアイテムは、温度などのある種の環境状態下で保管されたときのある量の日数間の初期の保管期限を有し得る。この初期の保管期限は、ある所定の環境パラメータの下で保管されたときのアイテムの想定される保管期限を指す。場合によっては、初期の保管期限はそのアイテムが曝露されている環境状態に応じて短くなり得る。例えば、状況によっては、あるアイテムが曝露された温度は該アイテムについての所望の値を超えるかもしれない。得られた保管期限は、曝露の持続時間および大きさによって影響され得る。曝露の持続時間が短い期間であり、その大きさが比較的小さい場合、保管期限は最短の影響しか受けないかもしれない。場合によっては、大きさが著しい場合、短い持続時間が保管期限を終了させ得る。いくつかの実施形態では、EMデバイスは監視中のアイテムの保管期限情報および読取り装置がアイテムの残りの保管期限を決定できるようにする製品が曝露された関連する曝露履歴を含んでよい。保管期限が切れると、携帯デバイスは、保管期限が切れたかもしれないことをユーザに示す警告信号などの感覚出力を生成するように構成され得る。本発明の文脈では、警告信号とは、万一データが、所定閾値を超えたかもしれないか、保管期限が切れたかもしれないことを示す場合に制御ユニットによって生成された視覚的または聴覚的応答を指す。いくつかの実施形態では、表示装置20(図1を参照)はアイテムの残りの保管期限を表示することができる。
いくつかの実施形態では、ユーザは、読取り装置がアイテムについての保管期限の選択を含むように構成することができ得る。この実施形態では、ユーザはアイテムが最短保管期限を有することを望み得る。ユーザはこの最短保管期限を携帯デバイスに入力することができる。読取り装置は、製品の曝露履歴および監視中のアイテムについての所定閾値に関する情報に基づいて、アイテムの残りの保管期限を計算し得る。次に、制御ユニットがユーザの所望の最短保管期限に基づいて残りの保管期限を計算する。計算された保管期限がユーザの所望の保管期限以下である場合、読取り装置は、残りの保管期限が所望の最短値を下回るという信号を送るための警告を生成し得る。この警告は可聴出力、視覚的出力またはこれらの組合せの形態であってよい。
読取り装置が、曝露事象が生じたか、またはアイテムの保管期限が切れたと決定する場合、アイテムは拒絶として処理されてよい。拒絶されたアイテムに対して、種々の異なった行動がとられてよい。例えば、拒絶されたアイテムは供給者などの元の地点に戻されてよいか、アイテムは後から調査するために保持されてよいか、アイテムは割引価格で販売されてよいか、優先的に販売もしくは配送および/または低温保管を受けるように位置づけられてよいか、あるいはアイテムは処分または廃棄されてよい。上記のように、保管中の温度読取値が、適した行動を取れるようにアイテムの温度曝露事象の発生時間を決定するのに使用されてもよい。
図3を参照すると、一実施形態の読取り装置のオペレーションを表すブロック図が示されている。第1のステップ100では、読取り装置が起動される。一旦起動されると、ステップ110において読取り装置はEMデバイス近傍に位置決めされる。ステップ120で読取り装置はEMデバイスとの無線通信を開始する。次いで、ステップ130で読取り装置はEMデバイスに記録されたデータを検索する。次いで、このデータはRFIDインターフェースから制御ユニットへ通信される。ステップ140では、制御ユニットは所定のアルゴリズムおよび検索されたデータを使用して、監視された状態が所定閾値を超えたかどうかを決定する。次のステップ150では、読取り装置はある応答を生成する。状態が所定閾値を超えたかもしれないことを曝露履歴が示すと、警告信号が生成され得る。いくつかの実施形態では、警告信号は視覚的出力または可聴出力を含み得る。所定閾値を超えていない場合、読取り装置はアイテムの受容性を示す応答を生成し得る。いくつかの実施形態では、読取り装置は監視されたアイテムの残りの保管期限を算出し、表示し得てよい。検索されたデータはステップ160で関連するメモリに格納され得る。格納ステップ160および分析ステップ140の順序は重要な意味を持つものではなく、同時に実行されるか、任意の順序で実行されてよいことを理解されたい。格納されたデータは次いで、所望の時間において、ステップ170で外部コンピュータに送信されてよい。いくつかの実施形態では、読取り装置は、データが外部コンピュータに転送される前に複数のEMデバイスからのデータを格納するように構成される。
図4を参照すると、読取り装置を通過するデータの例示的なフローを表すブロック図が示されている。第1のステップ200では、ユーザは第1の入力(例えば、「READ」ボタン)を起動させることによってEMデバイスの読取りを開始する。ステップ210では、読取り装置は、EMデバイスが読取り装置によってうまく読み取られたどうかを決定するように構成され得る。この読み取りがステップ230で失敗した場合、読取り装置は携帯デバイスがEMデバイスを読み取ることができなかったことを示す信号をユーザに送信し得る。いくつかの実施形態では、次いで読取り装置は、ユーザにEMデバイスの読取りを再試行するように促し得る。読取り装置がEMデバイスとの通信をうまく確立した場合、次いでRFIDインターフェースがデータおよび付随する所定閾値などの計算パラメータのアップロードを開始し得る。次いで検索されたデータは、所定のアルゴリズムを用いてステップ220で制御ユニットによって分析される。いくつかの実施形態では、所定のアルゴリズムは環境状態が所定閾値を超えたかどうかをステップ240で決定する。いくつかの実施形態では、ステップ250では、読取り装置は、所定閾値を超えたことを分析が示す場合に警告信号を生成するように構成され得る。所定閾値を超えなかった場合、ステップ260では、読取り装置はアイテムの受容性を示す感覚出力を生成するように構成され得る。いくつかの実施形態では、読取り装置はEMデバイスから検索されたデータを格納するように構成され得る。ステップ270において、読取り装置がそのデータを格納するように構成された場合、データはステップ290で読取り装置の関連するメモリ部品に格納される。読取り装置がデータを格納するように構成されない場合、データはステップ280で廃棄され得る。ステップ280、290それぞれで、データが廃棄されるかまたは格納された後、ステップ330で読取り装置は次のEMデバイスを読み取る準備をする。ここで該プロセスが再び開始され得る。しばらくして、上記プロセスが終了後、ステップ300では1つまたは複数のEMデバイスからの格納されたデータが第2のユーザ入力(例えば、「SEND」ボタン)を介して外部コンピュータにダウンロードされ得る。いくつかの実施形態では、アルゴリズムは、データを自動的に分析して、検索されたデータに基づいて少なくとも1つの結果を生成し、該少なくとも1つの結果に基づいて感覚出力を生成し、かつ該データおよび結果を関連するメモリに格納するように構成され得る。
いくつかの実施形態では、読取り装置は監視中のアイテムの残りの保管期限を決定するように構成され得る。ステップ320では、制御ユニットが、読取り装置が該アイテムの残りの保管期限を計算するように構成されたかどうかを決定する。この保管期限モードが起動されない場合、読取り装置はステップ330で次のEMデバイスを読み取る準備をする。保管期限モードが起動される場合、読取り装置は図5の次のステップに進み得る。
図5を参照すると、アイテムの残りの保管期限を決定することのできる読取り装置を通過するデータのフローを表すブロック図が示される。ステップ340では、制御ユニットは、ユーザがユーザの最短保管期限の選択に基づいて残りの保管期限を算出するようにデバイスを構成したかどうかを決定する。上記のように、いくつかの実施形態では、ユーザはアイテムの所望の最短保管期限を指定することが可能であり得る。ユーザが最短保管期限を入力しなかった場合、ステップ350では、アイテムの初期の保管期限に基づいて保管期限が計算され得る。アイテムの残りの初期の保管期限を計算するためのパラメータは、EMデバイスから検索されたデータに含まれ得る。アイテムの残りの初期の保管期限は、ステップ360で表示され得る。ユーザが最短保管期限を入力した場合、制御ユニットはステップ370で、ユーザの保管期限の選択と一緒にアイテムの記録された曝露履歴を用いて、ユーザが指定したような最短保管期限が切れたかどうかを決定する。次いで読取り装置はステップ380でアイテムの残りの保管期限を表示する。読取り装置は監視中のアイテムの残りの保管期限に関連する計算を含むデータを格納するように構成され得る。図4のように、次いで読取り装置は、データ格納モードが起動されたかどうかを決定し、上記のデータを格納するステップまたは廃棄するステップを反復し得る。読取り装置は結果を表示するステップおよび同時または次のステップでそのデータを格納するステップを実行するように構成され得ること、ならびに各ステップのタイミングまたは順序は本発明を実施することには重要な意味を持たないことを認識されたい。
図6A〜6Eを参照すると、読取り装置のための例示的な表示モードおよびメニュー選択肢が示されている。図6Aは、例示的な主要メニューの視覚的表示を有する読取り装置を示す。図示のように、該主要メニューはいくつかの実施形態では、セットアップモード40、データモード41および状態モード42を含んでよい。この実施形態では、ユーザは矢印ボタン36a、36bを用いて種々のモードおよび選択肢の間で動かすことができる。いくつかの実施形態では、選択ボタン30は、表示されたモードまたは選択肢を選択するのに使用され得る。この表示装置はバッテリ残量不足、動作状態等を含む読取り装置の状態を示すように構成されてもよい。この点に関し、図6BはEMデバイスを読み取るプロセス中の読取り装置10を示す。
セットアップモード40は、読取り装置がユーザの選択に合わせて構成されることを可能にし得る。可能性のある構成は、限定するものではないが、読取り装置のための時間ゾーンの選択、デイライトセービングモード、メモリストレージ上書き、音量レベル、読取り装置が走査されたEMデバイス各々のデータを自動的に保存するかまたは警告を生成するEMデバイスのみのデータを保存するかどうかを含む自動セーブモードを含み得る。いくつかの実施形態では、読取り装置は、読取り装置が平均運動温度(MKT)に基づいて警告信号を生成するかまたは製品が曝露された平均温度曝露に基づいて警告信号を生成するかをユーザが選択できるように構成されてよい。MKTはある期間にわたる温度変化の影響をシミュレーションする計算された固定温度であると定義される。MKTは一般に、時間−温度曝露が医薬製品などのアイテムの保管期限に及ぼす影響を説明するのに用いられる。警告信号を生成すべきかどうかを決定するのにMKTを使用することは、長さおよび大きさに基づいて、曝露の程度が曝露事象が生じた場合に計算を行う際に重要である状況を監視する際に有益であり得る。いくつかの実施形態では、読取り装置は、保管期限を表示し、ユーザの好ましい残りの保管期限に基づいて残りの保管期限を計算するように構成されてよい。
データモード41は、ユーザが最近検索され分析されたデータを検証することを可能にし得る。状態モード42は、ユーザが走査されたEMデバイスの数、生成された警告の数等のコンパイルされたデータを検証することを可能にし得る。
図6Cは、読取り装置がEMデバイスからデータを検索した後の読取り装置の例示的な表示出力を示す。この実施形態では、読取り装置は、読み取られたEMデバイスの数(参照符号44)、EMデバイスがオンかどうか(参照符号45)、EMデバイスの電池の状態(参照符号46)、アイテムの曝露履歴を生成する際にEMデバイスが記録したデータポイントの数(参照符号47)、ならびに曝露事象および/または保管期限の切れが生じたかもしれないかどうかを含む、種々の異なる出力を表示することが可能であり得る。図示の実施形態では、読取り装置は2つの警告が生成されたことを示すものとして示されている。いくつかの実施形態では、この2つの警告信号の生成は、アイテムの所定閾値を超えたことおよびアイテムの残りの保管期限が切れたかもしれないことの両方を信号で送り得る。視覚的警告信号は、数値記号、α記号、他の記号、またはこれらの組合せを含む多数の形態で示されてよい。上記のように、警告信号は別個にまたは視覚的警告信号と組み合わせて使用され得る可聴警告を含んでもよい。
図6Dを参照すると、読取り装置が生成するように構成され得る可能な警告信号を示す例示的な出力表示が示される。図示のように、いくつかの実施形態では、読取り装置は、監視された状態が所定閾値、例えば最高または最低温度を超えた場合に警告を生成するように構成されてよい。上記のように、読取り装置は、データがアイテムの保管期限が切れたことを示す場合に警告信号を生成するように構成されてもよい。読取り装置はいくつかの実施形態では、MKTが所定閾値を超えた場合に警告信号を生成するように構成されてもよい。
図6Eを参照すると、あるアイテムの残りの保管期限を表示している読取り装置10が示されている。この実施形態では、読取り装置はユーザの選択に基づいてあるアイテムの残りの保管期限を決定および表示するように構成されている。図示のように、表示装置20はユーザの最短保管期限設定56を残りの日数最短数59で示すように構成された視覚的出力を含み得る。表示装置は、保管期限54を期限が切れるまでの残りの日数58で示す視覚的出力を含んでもよい。例えば、図示の実施形態では、ユーザは2日より大きい最短保管期限選択(参照符号59を参照)を入力しており、この表示装置は残りの保管期限はゼロ日であることを示し、警告状態であることを表している。
図7Aおよび7Bでは、EMデバイスからデータを検索し、該データを携帯デバイスから外部コンピュータに転送するプロセスの読取り装置が示されている。図7Aでは、ユーザが、読取り装置とEMデバイスとの間で読取り関係を確立すべく読取り装置をEMデバイス近傍に位置決めしているのが示されている。本明細書で用いられる場合「読取り関係」とは、読取り装置とEMデバイスとの間で通信を確立するのに必要である、EMデバイスの近傍に読取り装置があることを指す。次いで、ユーザはEMデバイスからデータを検索し得る。この実施形態では、EMデバイスは、パッケージなどのアイテムに取り付けられた小袋内に配置されたものとして示されている。
図示のように、EMデバイスはアイテムに対して監視関係で位置決めされる。監視関係の正確な性質は、アイテムが置かれた環境に応じて変化し得る。例えば、ある場合には、アイテムは監視中の環境状態の変化が最短である環境に置かれるかもしれない。この種の環境では、EMデバイスは、EMデバイスの曝露の均一性を低下させることなく、アイテムからさらに離れた距離に配置されてよい。他の環境では、監視された状態はポイント毎に変動し得る。この種の環境における曝露の均一性を保証するためには、EMデバイスを監視されるべきアイテムの近傍に位置決めすることが好ましいかもしれない。アイテムが絶縁層である実施形態では、アイテムが位置決めされているのと同じ絶縁層の側にEMデバイスを位置決めすることが好ましいかもしれない。
図7Bは読取り装置から外部コンピュータに検索されたデータを転送中のユーザを示している。いくつかの実施形態では、格納されたデータが読取り装置からコンピュータにうまく転送された後、関連するメモリ部品が消去され得、追加のデータを検索し始める準備をする。データがコンピュータに転送された後、該データはネイティブフォーマットなど第1のファイルフォーマットから標準的なファイルフォーマットなどの第2のファイルフォーマットに変換され得る。次いで、さらに分析するために、データは保存されてよい。いくつかの実施形態では、転送されたデータは集中データベースにアップロードされ得るか、または供給者、配布者、製造業者等と共有され得る。上記のように、外部コンピュータは読取り装置からデータをダウンロードするのを容易にするように構成し得る1つまたは複数のソフトウェアプログラムを含み得る。いくつかの実施形態では、該ソフトウェアプログラムは、ダウンロードプロセスを制御するように、かつ関連するメモリ部品内のデータを消去するように読取り装置に命令するように構成され得る。
本発明の読取り装置はEMデバイスが分配システムの至る所で曝露された環境状態を分析するのに適し得る。いくつかの実施形態では、あるアイテムに関する曝露履歴が、分配システムの至る所の種々の地点において検査されてよい。必要に応じて、検索されたデータが読取り装置から外部コンピュータにダウンロードされてもよい。次いで、このデータは中央データベースにアップロードされてよく、該中央データベースにおいて起点から目的地点までの包括的な曝露履歴が生成され得る。読取り装置は、曝露履歴が分析される各地点において監視されたアイテムの取り扱いを改善もし得る。例えば、検索されたデータは、アイテムが所定閾値を超える環境状態に曝露されたかどうか、またはアイテムの残りの保管期限が好ましい最短値未満に低下したかどうかを配布者が迅速に確認できるようにし得る。このような場合、配布者は、該アイテムをどのように処理すべきか、例えば拒絶、廃棄、割引販売等を決定することが可能であり得る。
いくつかの実施形態では、本発明は携帯読取り装置を用いてEMデバイスからデータを検索、分析および格納する方法も含む。本携帯デバイスは、EMデバイスから情報を検索するRFIDインターフェースと、該検索されたデータを分析し、該データに基づいて少なくとも1つの結果を生成するマイクロプロセッサと、感覚出力を生成して該分析の結果をユーザに警告する手段と、該検索されたデータを格納し、関連する結果を格納するメモリ部品と、該格納されたデータを外部コンピュータへ転送する出力とを含み得る。一実施形態では、本方法は、無線インターフェースを介して携帯読取り装置を用いて電子的監視デバイスからデータを検索するステップと、携帯デバイスを用いて検索されたデータを分析し、該データに基づいて少なくとも1つの結果を生成するステップと、該分析の結果に基づいて携帯デバイスを用いて感覚出力を生成するステップと、検索されたデータおよび結果を第1のファイルフォーマットで携帯デバイスに格納するステップと、該データおよび結果を前記携帯デバイスから外部コンピュータへ転送するステップと、該データおよび結果を第1のフォーマットから第2のフォーマットに変換するステップとを含む。いくつかの実施形態では、第1のファイルフォーマットはネイティブファイルフォーマットであってよく、第2のファイルフォーマットは標準的なファイルフォーマットであってよい。
上記説明および関連する図面に提示した教示の利益を有する本発明が関連する当業者には、本明細書に記載の本発明の多数の変形例および他の実施形態が想起される。したがって、本発明は開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、変形例および他の実施形態は特許請求の範囲に含まれることが意図されることを理解されたい。本明細書では特定の用語が用いられているが、それらの用語は包括的で説明的な意味合いでのみ用いられ、限定することを目的としたものではない。
電子的監視デバイスからデータを検索、分析および送信する携帯デバイスを示す斜視図である。 携帯デバイスの内部コンポーネントを示す略図である。 携帯デバイスを流れるデータを示すフローチャートである。 電子的監視デバイスからデータを検索し、検索されたデータを分析する際に携帯デバイスによって実行されるステップを示すフローチャートである。 監視中の製品の保管期限の残りの日を算出するように構成された携帯デバイスによって実行されるステップを示すフローチャートである。 携帯デバイスの例示的表示画面を示す略図である。 携帯デバイスの例示的表示画面を示す略図である。 携帯デバイスの例示的表示画面を示す略図である。 携帯デバイスの例示的表示画面を示す略図である。 携帯デバイスの例示的表示画面を示す略図である。 携帯デバイスの例示的表示画面を示す略図である。 携帯デバイスを用いて電子的監視デバイスからデータを検索し、データをコンピュータに転送している個人を示す図である。 携帯デバイスを用いて電子的監視デバイスからデータを検索し、データをコンピュータに転送している個人を示す図である。

Claims (26)

  1. 電子的監視デバイスからデータを検索し、分析する携帯デバイスであって、
    a.電子的監視デバイスからデータを無線検索するように構成された第1のインターフェースと、
    b.前記第1のインターフェースと通信を行う制御ユニットと、
    c.電子的監視デバイスから検索されたデータを分析することのできる1つまたは複数の実行可能プログラムモジュールを備え、データを分析することができ、あるアイテムが所定閾値を超える環境状態に曝露されたかどうかを決定することのできる第1のプログラムモジュールと、電子的監視デバイスから検索されたデータおよびユーザの保管期限の選択に基づいて、アイテムの残りの保管期限を決定することのできる第2のプログラムモジュールであって、残りの保管期限が暴露の大きさおよび持続期間ならびにユーザの入力した最短保管期限に基づいて計算される、該第2のプログラムモジュールとを含む、専用オペレーティングシステムと、
    d.前記制御ユニットに連動的に接続され感覚出力を生成することのできる出力デバイスと、
    e.前記制御ユニットと通信を行い、ユーザが動作命令を入力できるように構成されたユーザインターフェースと、
    f.前記制御ユニットと通信を行い、電子的監視デバイスから検索されたデータを格納することのできる関連するメモリ部品と、
    g.格納されたデータを前記関連するメモリ部品から外部コンピュータにダウンロードするように構成された第2のインターフェースとを備える、携帯デバイス。
  2. 前記制御ユニットがマイクロコントローラを備え、前記専用オペレーティングシステムがファームウェアである、請求項1に記載の携帯デバイス。
  3. 制御ユニットが、アイテムが所定閾値を超える環境状態に曝露された場合に、出力デバイスに感覚出力を生成するように命令するように構成された、請求項1に記載の携帯デバイス。
  4. 前記専用オペレーティングシステムが、電子的監視デバイスからデータを検索するステップ、検索されたデータを分析するステップ、検索されたデータに基づいて感覚出力を生成するステップ、検索されたデータを格納するステップ、格納されたデータを外部コンピュータに転送するステップ、ユーザが前記携帯デバイスの動作モードを選択できるようにするステップの1つまたは複数を実行するように携帯デバイスに命令するように構成された1つまたは複数の実行可能プログラムモジュールから本質的になる、請求項1に記載の携帯デバイス。
  5. 前記携帯デバイスが、標準的なオペレーティングシステムがないことを特徴とする、請求項4に記載の携帯デバイス。
  6. プログラムモジュールが、アイテムの残りの保管期限を決定することができ、前記残りの保管期限をアイテムの最短保管期限の選択と比較することのできる、請求項4に記載の携帯デバイス。
  7. 前記第1のインターフェースが、電子的監視デバイスと無線通信することのできるRF送受信機を備える、請求項1に記載の携帯デバイス。
  8. 前記感覚出力が、視覚的信号、可聴信号またはこれらの組合せを含む、請求項1に記載の携帯デバイス。
  9. 前記ユーザインターフェースが、携帯デバイスに電子的監視デバイスからデータを検索するように命令するように構成された第1のボタンと、携帯デバイスに、格納されたデータを関連するメモリ部品から外部コンピュータに転送するように命令するように構成された第2のボタンとを含む2つ以上のボタンを備える、請求項1に記載の携帯デバイス。
  10. 前記出力デバイスが、前記制御ユニットと通信を行い、電子的監視デバイスが曝露された1つまたは複数の環境状態が所定閾値を超えたかどうかを含む携帯デバイス状態を視覚的に示すように構成された表示装置を備える、請求項1に記載の携帯デバイス。
  11. 前記関連するメモリ部品が、検索されたデータをネイティブファイルフォーマットで格納する、請求項1に記載の携帯デバイス。
  12. 前記携帯デバイスが、電子的監視デバイスから検索されたデータをリアルタイム分析するように構成された、請求項1に記載の携帯デバイス。
  13. 電子的監視デバイス上に記録されたデータを分析する方法であって、
    請求項1に記載のデバイスを電子的監視デバイスと読取り関係で位置決めするステップと、
    無線インターフェースを介して前記電子的監視デバイスから、監視中状態の曝露履歴および計算パラメータを含むデータを検索するステップと、
    1つまたは複数の環境状態が所定閾値を超えたかどうかを決定するために、前記1つまたは複数の実行可能プログラムの1つを用いて検索されたデータを分析し、暴露の大きさおよび持続期間ならびにユーザの入力した最短保管期限に基づいて前記電子的監視デバイスに関連するアイテムの残りの保管期限を計算および表示するステップと、
    検索されたデータの分析が監視された状態が所定閾値を超えたかもしれないことを示す場合に、感覚出力を生成するステップとを含む、方法。
  14. 検索されたデータを分析するステップが、検索されたデータを自動的に分析してデータに基づいて少なくとも1つの結果を自動的に生成し、前記少なくとも1つの結果に基づいて感覚出力を自動的に生成し、検索されたデータおよび前記少なくとも1つの結果を第1のファイルフォーマットで自動的に格納するように、構成されたアルゴリズム実行するステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 第1のファイルフォーマットで格納されたデータを、外部コンピュータに転送するステップをさらに含み、該外部コンピュータが、転送されたデータを第2のファイルフォーマットに変換するように構成された、実行可能プログラムを有する、請求項13に記載の方法。
  16. 第1のファイルフォーマットがネイティブファイルフォーマットを含み、第2のファイルフォーマットが標準的なファイルフォーマットを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 検索されたデータを関連するメモリ部品に格納するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  18. 格納されたデータを外部コンピュータに転送するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  19. 検索されたデータの分析が監視された状態が所定閾値を超えていないことを示す場合に、感覚出力を生成するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  20. 1つまたは複数の環境状態が温度を含み、所定閾値が電子的監視デバイスが曝露された平均運動温度に基づいている、請求項13に記載の方法。
  21. 感覚出力を生成するステップが、制御ユニットと通信を行い、1つまたは複数の環境状態が所定閾値を超えたかどうかを視覚的に示すように構成された表示装置上に警告信号を表示するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  22. データを検索するステップが、前記電子的監視デバイスとの無線通信を開始するように構成された前記携帯デバイス上の第1の入力を起動させるステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  23. 検索されたデータが、監視中状態の曝露履歴および計算パラメータを含む、請求項13に記載の方法。
  24. 前記アイテムの残りの保管期限が切れた場合に感覚出力を生成するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  25. 残りの保管期限を計算するステップが、ユーザの格納された最短保管期限の選択に基づいて残りの保管期限を計算するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  26. 電子的監視デバイスがアイテムに関連付けられ、検索されたデータが監視された状態が所定閾値を超えたかもしれないことを示し、前記方法が、a)アイテムを処分するステップ、b)アイテムを受容するステップ、c)アイテムを供給者に返すステップ、またはd)アイテムを割引価格で販売するステップのうち少なくとも1つをさらに含む、請求項13に記載の方法。
JP2008504234A 2005-03-29 2006-03-28 電子的監視デバイスからデータを検索し、分析する携帯デバイス Expired - Fee Related JP4901855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/093,070 2005-03-29
US11/093,070 US7165015B2 (en) 2005-03-29 2005-03-29 Handheld device for retrieving and analyzing data from an electronic monitoring device
PCT/US2006/011136 WO2006105032A1 (en) 2005-03-29 2006-03-28 Handheld device for retrieving and analyzing data from an electronic monitoring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535096A JP2008535096A (ja) 2008-08-28
JP4901855B2 true JP4901855B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=36601186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504234A Expired - Fee Related JP4901855B2 (ja) 2005-03-29 2006-03-28 電子的監視デバイスからデータを検索し、分析する携帯デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7165015B2 (ja)
EP (1) EP1866857A1 (ja)
JP (1) JP4901855B2 (ja)
AU (1) AU2006230110B2 (ja)
BR (1) BRPI0608650A2 (ja)
CA (1) CA2602825A1 (ja)
NZ (1) NZ561678A (ja)
WO (1) WO2006105032A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686232B2 (en) * 2005-09-20 2010-03-30 Novarus Corporation System and method for food safety inspection
EP1818277B1 (en) * 2006-02-10 2010-01-13 Sealed Air S.A.S. Method of manufacturing heat-shrinkable bags comprising an electronically detectable label
US7711515B2 (en) * 2006-10-26 2010-05-04 Current Energy Controls, Lp System and method for automated parameter measurement
US7667854B2 (en) * 2006-12-18 2010-02-23 Battelle Energy Alliance, Llc Hand-held survey probe
WO2008140317A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Suvitek As Method and device for monitoring tendering of meat and similar organic material
US20110010451A1 (en) * 2008-03-13 2011-01-13 Szolyga Thomas H Handheld Media Device For Displaying Computer Status Information
US20100095232A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Daniel Measurement And Control, Inc. Calculating and plotting statistical data
US20120097745A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Symbol Technologies, Inc. Advisory alarm for returning cordless electro-optical reader to base station of point-of-transaction checkout system
US8870453B2 (en) 2010-11-09 2014-10-28 Shockwatch, Inc. System, method and computer program product for monitoring temperature
WO2013024877A1 (ja) * 2011-08-17 2013-02-21 株式会社クロスアビリティ 通信装置、通信処理プログラム、モニタリングシステム、データロガー
USD684876S1 (en) * 2011-10-21 2013-06-25 Fluke Corporation Portable bearing checker
TW201317787A (zh) * 2011-10-27 2013-05-01 Chung Shan Inst Of Science 延伸式電池管理系統
JP5859833B2 (ja) * 2011-12-02 2016-02-16 国立大学法人 東京大学 情報処理装置、情報処理システム、サーバ装置、及びプログラム
JP5710687B2 (ja) * 2013-05-02 2015-04-30 エフビートライアングル株式会社 センサを用いた測定機器
DE102013011987B4 (de) 2013-07-18 2019-06-27 Rieber AG Verfahren zur Überwachung und Dokumentation der Temperatur eines verderblichen Nahrungsmittels
US10984368B2 (en) 2013-08-07 2021-04-20 Fedex Corporate Services, Inc. Methods and systems for managing shipped objects
IL254235A0 (en) * 2017-08-31 2017-10-31 Kerem Zohar System and method for monitoring conditions of organic products
US20190171997A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 C. Rachelle Roach Systems and Methods for Product Expiration Date Management
GB2607463A (en) 2020-01-14 2022-12-07 Shockwatch Inc Temperature indicator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187611A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Denso Corp センサ付きidタグおよびこれを設けた容器、体温計並びに温度管理システム、位置管理システム
JP2002333263A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Daikin Ind Ltd 物流サイクルにおける情報管理システム
JP2004133506A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Fujitsu Ltd 賞味期限管理方法及び賞味期限管理システム
JP2004279410A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Thermochron Srl 産業製品の残存寿命の表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313848A (en) 1991-10-18 1994-05-24 Sensitech, Inc. Disposable electronic monitor device
US5442669A (en) 1993-12-27 1995-08-15 Medin; David L. Perishable good integrity indicator
AU3759495A (en) 1994-10-31 1996-05-23 Psc Inc. System for driving and controlling the motion of an oscillatory electromechanical system especially suitable for use in an optical scanner
US5770841A (en) 1995-09-29 1998-06-23 United Parcel Service Of America, Inc. System and method for reading package information
DE19713799A1 (de) 1997-04-03 1998-10-08 Plettner Andreas Datenrecorder
US6275931B1 (en) 1998-06-22 2001-08-14 Elsag International N.V. Method and apparatus for upgrading firmware boot and main codes in a programmable memory
CA2287286C (en) 1998-10-26 2009-01-27 David A. Shaw Interrogation, monitoring and data exchange using rfid tags
US6617963B1 (en) 1999-02-26 2003-09-09 Sri International Event-recording devices with identification codes
US6837095B2 (en) * 1999-03-03 2005-01-04 Smiths Detection - Pasadena, Inc. Apparatus, systems and methods for detecting and transmitting sensory data over a computer network
US6728391B1 (en) 1999-12-03 2004-04-27 United Parcel Service Of America, Inc. Multi-resolution label locator
US6411916B1 (en) 1999-12-28 2002-06-25 Hill Phoenix, Inc. Food safety control method and apparatus
US20020152305A1 (en) * 2000-03-03 2002-10-17 Jackson Gregory J. Systems and methods for resource utilization analysis in information management environments
US20020082787A1 (en) 2000-07-07 2002-06-27 Woodworth Robert E. Method and apparatus for monitoring a product during shipping, storage and use
US6571188B1 (en) 2000-08-14 2003-05-27 Fluke Corporation PDA instrument/process calibrator
US7092803B2 (en) * 2000-08-18 2006-08-15 Idsc Holdings, Llc Remote monitoring, configuring, programming and diagnostic system and method for vehicles and vehicle components
US6970100B2 (en) 2001-07-05 2005-11-29 Long Range Systems, Inc. Temperature tag and system for monitoring, recording, and reporting temperature readings
US7380213B2 (en) * 2001-12-28 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. User interface for reporting event-based production information in product manufacturing
US20030220949A1 (en) 2002-01-22 2003-11-27 Columbia Data Products, Inc. Automatic deletion in data storage management
US6950028B2 (en) * 2003-04-25 2005-09-27 Stephen Eliot Zweig Electronic time-temperature indicator
US6840796B2 (en) 2003-06-06 2005-01-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic devices with a flexible connection between internal electronics and an auxiliary connection
US7178416B2 (en) 2003-07-08 2007-02-20 Alexeter Technologies, Llc. Radio frequency identification (RFID) test information control and tracking system
GB2408103A (en) 2003-08-13 2005-05-18 Gamble Technologies Ltd Wireless Temperature Monitoring System
US8180595B2 (en) * 2004-04-23 2012-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Portable data acquisition system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187611A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Denso Corp センサ付きidタグおよびこれを設けた容器、体温計並びに温度管理システム、位置管理システム
JP2002333263A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Daikin Ind Ltd 物流サイクルにおける情報管理システム
JP2004133506A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Fujitsu Ltd 賞味期限管理方法及び賞味期限管理システム
JP2004279410A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Thermochron Srl 産業製品の残存寿命の表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
NZ561678A (en) 2010-03-26
AU2006230110A1 (en) 2006-10-05
EP1866857A1 (en) 2007-12-19
CA2602825A1 (en) 2006-10-05
AU2006230110B2 (en) 2009-09-10
US20060229850A1 (en) 2006-10-12
WO2006105032A1 (en) 2006-10-05
BRPI0608650A2 (pt) 2010-01-19
US7165015B2 (en) 2007-01-16
JP2008535096A (ja) 2008-08-28
WO2006105032B1 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901855B2 (ja) 電子的監視デバイスからデータを検索し、分析する携帯デバイス
US6950028B2 (en) Electronic time-temperature indicator
US6411916B1 (en) Food safety control method and apparatus
US8931952B2 (en) Temperature monitoring device for workflow monitoring system
US7140768B2 (en) System and method of monitoring temperature
JP4389989B2 (ja) 温度等のセンサ一体型のバーコードリーダ
JP2006524821A (ja) 電気的時間/温度指示器および自己計測器
JP7027314B2 (ja) アドバイス情報提供システム及びアドバイス情報提供プログラムを記録した記録媒体
KR102286617B1 (ko) 지능형 실험실 관리 장치 및 이를 이용한 실험실 관리 방법
JP2009539078A5 (ja)
US7667450B2 (en) Electrostatic discharge device testing system and method
JP4677345B2 (ja) 測定装置
US20120092265A1 (en) Apparatus for retrieval, storage, and display of data from data recording systems
KR102393980B1 (ko) 에너지 하베스팅을 이용한 초저전력 데이터 로깅 방법 및 장치
Kramar et al. Smart-fish system for fresh fish cold chain transportation—Overall approach and selection of sensor materials
Bassil et al. A smart real time portable multichannel data logger system
US20090222205A1 (en) Data logger with indicia surface
JP4140722B2 (ja) 温度等のセンサ一体型のバーコードリーダ
KR102286621B1 (ko) 유비쿼터스 컴퓨팅을 이용한 역가 관리형 시약 저장 장치 및 그 역가 관리 방법
JP2015079543A (ja) 温度等のセンサ一体型のバーコードリーダ
US20150177266A1 (en) Sensory head with multiple sensors
JP2016001496A (ja) 温度等のセンサ一体型のバーコードリーダ
JP2014238851A (ja) 温度等のセンサ一体型のバーコードリーダ
JP2009163762A (ja) 温度等のセンサ一体型のバーコードリーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees