JP4899592B2 - Ink jet printer and ink jet printer driving method - Google Patents
Ink jet printer and ink jet printer driving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4899592B2 JP4899592B2 JP2006102931A JP2006102931A JP4899592B2 JP 4899592 B2 JP4899592 B2 JP 4899592B2 JP 2006102931 A JP2006102931 A JP 2006102931A JP 2006102931 A JP2006102931 A JP 2006102931A JP 4899592 B2 JP4899592 B2 JP 4899592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- drive pulse
- selection switch
- ink jet
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、例えば複数色の液体インクの微小なインク滴を複数のノズルから吐出してその微粒子(インクドット)を印刷媒体上に形成することにより、所定の文字や画像を描画するようにしたインクジェットプリンタ及びその駆動方法に関するものである。 In the present invention, for example, minute characters of liquid inks of a plurality of colors are ejected from a plurality of nozzles to form fine particles (ink dots) on a print medium, thereby drawing a predetermined character or image. The present invention relates to an ink jet printer and a driving method thereof.
インクジェットプリンタは、一般に安価で且つ高品質のカラー印刷物が容易に得られることから、パーソナルコンピュータやデジタルカメラなどの普及に伴い、オフィスのみならず一般ユーザにも広く普及してきている。
この種のインクジェットプリンタは、一般に、インクカートリッジと印字ヘッドとが一体的に備えられたキャリッジなどと称される移動体が印刷媒体上をその搬送方向と交差する方向に往復しながらその印字ヘッドのノズルから液体インク滴を吐出(噴射)して印刷媒体上に微小なインクドットを形成することで、当該印刷媒体上に所定の文字や画像を描画して所望の印刷物を作成するようになっている。そして、このキャリッジに黒色(ブラック)を含めた4色(イエロー、マゼンタ、シアン)のインクカートリッジと各色毎の印字ヘッドを備えることで、モノクロ印刷のみならず、各色を組み合わせたフルカラー印刷も容易に行えるようになっている(更に、これらの各色に、ライトシアンやライトマゼンタなどを加えた6色や7色、或いは8色のものも実用化されている)。
Ink jet printers are generally inexpensive and can easily obtain high-quality color prints, and have been widely used not only in offices but also in general users with the spread of personal computers and digital cameras.
In this type of ink jet printer, a moving body called a carriage or the like, in which an ink cartridge and a print head are integrally provided, generally reciprocates on a print medium in a direction intersecting the transport direction. By ejecting (jetting) liquid ink droplets from the nozzles to form minute ink dots on the printing medium, a desired printed matter is created by drawing predetermined characters or images on the printing medium. Yes. The carriage is equipped with four color (yellow, magenta, cyan) ink cartridges including black (black) and a print head for each color, so that not only monochrome printing but also full-color printing combining each color is easy. (Furthermore, 6 colors, 7 colors, or 8 colors in which light cyan, light magenta, etc. are added to these colors are also put into practical use).
このようなインクジェットプリンタでは、複数のノズルの夫々に圧力室とアクチュエータを備え、駆動パルスによってアクチュエータを駆動して圧力室内の圧力を変化せしめ、その圧力変化で当該圧力室内のインクを当該圧力室に連通するノズルからインク滴として吐出する。アクチュエータにも幾つかの種類があり、例えばピエゾ方式のインクジェットプリンタでは、アクチュエータであるピエゾ(圧電)素子に、駆動パルスに応じた電力信号を印加すると圧力室に接する振動板が変位し、これにより圧力室内の圧力が変化してインク滴が吐出される。駆動パルスは、電圧値を規定する波形データをクロックの動作単位で加減算して電圧値を階段状に増減し、もって全体で台形波状に成形されている。そして、この台形波を逆向きに組合せて駆動パルスとし、前段で圧力室を膨張してインクを引込み、後段で圧力室を収縮してインクを押出すようにすることでインク滴をノズルから吐出する。従って、駆動パルスの台形波の傾きと波高値がインクの引込み及び押出しを制御する要素となり、それらを調整することで吐出されるインク滴の容量を変化させて例えば多階調化を可能とする。 In such an ink jet printer, each of a plurality of nozzles is provided with a pressure chamber and an actuator, and the actuator is driven by a drive pulse to change the pressure in the pressure chamber, and the ink in the pressure chamber is transferred to the pressure chamber by the pressure change. The ink is ejected as ink droplets from the communicating nozzle. There are also several types of actuators. For example, in a piezoelectric inkjet printer, when a power signal corresponding to a drive pulse is applied to a piezoelectric element that is an actuator, the diaphragm in contact with the pressure chamber is displaced. The pressure in the pressure chamber changes and ink droplets are ejected. The drive pulse is formed into a trapezoidal wave shape as a whole by adding or subtracting waveform data defining the voltage value in units of clock operation to increase or decrease the voltage value in a stepwise manner. Then, this trapezoidal wave is combined in the opposite direction to make a drive pulse, the pressure chamber is expanded at the front stage to draw ink, and the pressure chamber is contracted at the rear stage to eject the ink, thereby ejecting ink droplets from the nozzles. To do. Therefore, the slope and peak value of the trapezoidal wave of the drive pulse become an element that controls ink drawing and extrusion, and adjusting them enables changing the volume of ejected ink droplets to enable, for example, multiple gradations. .
アクチュエータを駆動する駆動回路としては、例えば2つのトランジスタをプッシュプル接続した電流増幅回路を用い、一方のトランジスタのゲート(ベース)に前述した駆動パルスを供給することでその出力、即ち駆動パルスを増幅した電力信号を電源からアクチュエータに供給して容量性負荷であるアクチュエータを充電すると共に、他方のトランジスタを介して容量性負荷であるアクチュエータから放電する。このアクチュエータ駆動方法では、プッシュプル接続された2つのトランジスタの所謂不飽和領域を用いてアクチュエータ充放電状態が所定の傾きになるように制御するため、トランジスタの発熱が大きいという問題がある。そこで、下記特許文献1に記載されるインクジェットプリンタでは、例えば電圧値の立上がり、立下がりタイミングをずらした複数の駆動パルスを発生し、夫々の駆動パルスが供給されるアクチュエータの駆動タイミングをずらすことで全ピーク電流を低減するようにしている。
しかしながら、発生する駆動パルス分だけ、駆動パルス発生回路が必要となり、駆動回路が大がかりで複雑になる。また、複数の駆動パルスの立上がり、立下がりタイミングがずれているので、夫々の駆動パルスが供給されるアクチュエータのノズルでインク滴吐出タイミングがずれてしまい、インク滴の目標位置への着弾位置精度が低下するという問題もある。 However, a drive pulse generation circuit is required for the generated drive pulses, and the drive circuit is large and complicated. Also, since the rise and fall timings of multiple drive pulses are shifted, the ink droplet discharge timing is shifted at the nozzle of the actuator to which each drive pulse is supplied, and the accuracy of the landing position of the ink droplet at the target position is improved. There is also a problem that it falls.
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、単一の駆動パルスを用いることで諸問題を回避し、同時にプッシュプル接続された2つのトランジスタの発熱を低減することが可能なインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタ駆動方法を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and avoids various problems by using a single drive pulse, and simultaneously reduces the heat generation of two transistors that are push-pull connected. It is an object of the present invention to provide an inkjet printer and an inkjet printer driving method capable of performing the above.
[発明1]上記課題を解決するために、発明1のインクジェットプリンタは、ノズルに対応してアクチュエータを備え、プッシュプル接続された二つのトランジスタに駆動波形信号を供給し、前記トランジスタからの出力を駆動パルスとして前記アクチュエータに印加することによって、対応する前記ノズルからインク滴を吐出するインクジェットプリンタであって、電圧値を規定する波形データをクロックの動作単位で加減算して階段状に電圧値が増減する前記駆動パルスを発生させる駆動パルス発生手段と、前記アクチュエータに対して配設され前記アクチュエータを前記駆動パルスに断続させる選択スイッチと、前記駆動パルスの電圧値が保持される時間内で、前記選択スイッチに対し、他の選択スィッチと異なるタイミングで前記選択スイッチの断続を制御する選択スイッチ制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
[Invention 1] In order to solve the above problems, an ink jet printer of the
この発明1に係るインクジェットプリンタによれば、プッシュプル接続された二つのトランジスタに駆動波形信号を供給し、その出力を駆動パルスとしてアクチュエータに印加することによって、対応するノズルからインク滴を吐出するにあたり、電圧値を規定する波形データをクロックの動作単位で加減算して階段状に電圧値が増減する駆動パルスを発生し、この単一の駆動パルスに対して、駆動パルスの電圧値が保持される時間内で、選択スイッチに対し、他の選択スィッチと異なるタイミングで選択スイッチの断続を制御する構成としたため、容量性負荷であるアクチュエータが所定の電位に充放電する極短い時間差で駆動パルスの印加タイミング、即ちアクチュエータの駆動タイミングをずらすことができ、これによりインク滴着弾位置精度低下の問題を回避しながら、単一の駆動パルスでトランジスタの発熱を低減することができる。
According to the ink jet printer according to the
[発明2]発明2のインクジェットプリンタは、前記発明1のインクジェットプリンタにおいて、前記選択スイッチ制御手段による前記選択スイッチの遮断開始タイミングを、前記アクチュエータの充電電位が所定値に達するタイミング以後に設定することを特徴とするものである。
この発明2に係るインクジェットプリンタによれば、選択スイッチの遮断開始タイミングを、選択スイッチ接続開始から少なくともアクチュエータの充電電位が所定値に達するタイミング以後に設定することにより、アクチュエータの充電状態を駆動パルス本来の電圧状態に応じたものとすることができ、これによりアクチュエータを駆動パルス本来の状態に駆動することができる。
[Invention 2]
According to the ink jet printer according to the
[発明3]発明3のインクジェットプリンタは、前記発明1又は2のインクジェットプリンタにおいて、前記選択スイッチ制御手段による前記選択スイッチの接続時間が他の選択スィッチの接続時間と重合しないように断続タイミングを設定することを特徴とするものである。 この発明3に係るインクジェットプリンタによれば、選択スイッチの接続時間が他の選択スィッチの接続時間と重合しないように断続タイミングを設定することにより、プッシュプル接続された2つのトランジスタの発熱を確実に低減することができる。
[Invention 3]
[発明4]発明4のインクジェットプリンタ駆動方法は、ノズルに対応してアクチュエータと、電圧値を規定する波形データをクロックの動作単位で加減算して階段状に電圧値が増減する駆動パルスを発生させる駆動パルス発生手段と、前記アクチュエータに対して配設され前記アクチュエータを前記駆動パルスに断続させる選択スイッチとを備え、プッシュプル接続された二つのトランジスタに駆動波形信号を供給し前記トランジスタからの出力を前記駆動パルスとして前記アクチュエータに印加することによって、対応する前記ノズルからインク滴を吐出するインクジェットプリンタにおいて、前記駆動パルスの電圧値が保持される時間内で、前記選択スイッチに対し、他の選択スィッチと異なるタイミングで前記選択スイッチの断続を制御することを特徴とするものである。
[Invention 4]
この発明4に係るインクジェットプリンタ駆動方法によれば、プッシュプル接続された二つのトランジスタに駆動波形信号を供給し、その出力を駆動パルスとしてアクチュエータに印加することによって、対応するノズルからインク滴を吐出するにあたり、電圧値を規定する波形データをクロックの動作単位で加減算して階段状に電圧値が増減する駆動パルスを発生し、この単一の駆動パルスに対して、駆動パルスの電圧値が保持される時間内で、選択スイッチに対し、他の選択スィッチと異なるタイミングで選択スイッチの断続を制御する構成としたため、アクチュエータが所定の電位に充放電する極短い時間差で駆動パルスの印加タイミング、即ちアクチュエータの駆動タイミングをずらすことができ、これによりインク滴着弾位置精度低下の問題を回避しながら、単一の駆動パルスでトランジスタの発熱を低減することができる。
According to the inkjet printer driving method according to the
次に、本発明のインクジェットプリンタの一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態のインクジェットプリンタ1の概略構成を示す平面図である。このインクジェットプリンタ1は、図1に示すように、ヘッドユニット2及びインクカートリッジ3を搭載したキャリッジ4を備え、このキャリッジ4は1組のキャリッジ軸5に案内されて主走査方向に移動できるようになっている。また、キャリッジ4の一部は歯付きベルト9に固定され、且つ歯付きベルト9は、モータ6の回転軸に固定された駆動プーリ7と従動プーリ8との間に掛け渡されている。ヘッドユニット2には複数個のインクジェットヘッドが搭載されている。
Next, an embodiment of an inkjet printer according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of the
更にキャリッジ4にはエンコーダ10が取付けられ、キャリッジ4の移動方向に沿ってリニアスケール11が設けられている。これにより、エンコーダ10によりキャリッジ4上のヘッドユニット2の位置を検出するようになっている。なお、図1において、符号12はヘッドユニット2とシステムコントローラなどとを電気的に接続するケーブルであり、符号13は、後述するインクジェットヘッドの表面をなでてノズルのメニスカス(meniscus:インク液面を意味する)を整えるワイパであり、符号14は、そのインクジェットヘッドのノズル基板(図3参照)の後述するクリーニングを行うキャップである。
Further, an
このような構成からなるインクジェットプリンタ1では、エンコーダ10の検出信号がモータ制御回路(図示せず)に入力されると、そのモータ制御回路によりモータ6の回転動作が、加速、一定速度、減速、反転、加速、一定速度、減速、反転…といったように制御される。このようなモータ6の動作に伴って、キャリッジ4が主走査方向に往復移動を繰り返し、一定速度の区間が印刷領域に相当するので、その一定速度の際にキャリッジ4に搭載されるヘッドユニット2の複数個のインクジェットヘッドのノズルから印刷媒体a上にインク滴が吐出される。この結果、印刷媒体aには、そのインク滴からなるインクドットによって所定の文字や画像が記録(印字)される。
In the
インクジェットヘッドの各ノズルからインクを吐出出力する方法としては、静電方式、ピエゾ方式などがある。ピエゾ方式は、アクチュエータであるピエゾ素子に駆動パルスを与えると、キャビティ内の振動板が変位してキャビティ内に圧力変化を生じ、その圧力変化によってインク滴がノズルから吐出されるというものである。静電方式は、アクチュエータである静電ギャップに駆動パルスを与えると、キャビティ内の振動板が変位してキャビティ内に圧力変化を生じ、その圧力変化によってインク滴がノズルから吐出されるというものである。本発明は、容量性負荷からなるアクチュエータを有するものであれば、何れのインク出力方法も適用可能である。 Methods for ejecting and outputting ink from each nozzle of the inkjet head include an electrostatic method and a piezo method. In the piezo method, when a drive pulse is applied to a piezo element that is an actuator, the diaphragm in the cavity is displaced to cause a pressure change in the cavity, and an ink droplet is ejected from the nozzle by the pressure change. In the electrostatic method, when a drive pulse is applied to the electrostatic gap, which is an actuator, the diaphragm in the cavity is displaced, causing a pressure change in the cavity, and an ink droplet is ejected from the nozzle by the pressure change. is there. Any ink output method can be applied to the present invention as long as it has an actuator composed of a capacitive load.
本実施形態のインクジェットヘッドの具体的な構成について、図2a及び図4を参照して説明する。このインクジェットヘッド20は圧電式アクチュエータを用いたものであり、図2aに示すように、振動板21と、この振動板21を変位させる圧電式アクチュエータ22と、内部に液体であるインクが充填され且つ振動板21の変位により内部の圧力が増減されるキャビティ(圧力室)23と、このキャビティ23に連通し且つ当該キャビティ23内の圧力の増減によりインクを液滴として吐出するノズル24とを少なくとも備えている。
A specific configuration of the ink jet head according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The
更に詳述すると、インクジェットヘッド20は、ノズル24が形成されたノズル基板25と、キャビティ基板26と、振動板21と、複数の圧電素子27を積層した積層型の圧電式アクチュエータ22とを備えている。キャビティ基板26は、図示のように所定形状に形成され、これにより、キャビティ23と、これに連通するリザーバ28とが形成されている。また、リザーバ28は、インク供給チューブ29を介してインク貯留部であるインクカートリッジ3に接続されている。圧電式アクチュエータ22は、対向して配置される櫛歯状の電極31、32と、その電極31、32の各櫛歯と交互に配置される圧電素子27とからなる。また、圧電式アクチュエータ22は、その一端側が図2aに示すように、中間層30を介して振動板21と接合されている。
More specifically, the
このような構成からなる圧電式アクチュエータ22では、第1電極31と第2電極32との間に印加される駆動パルス源からの駆動パルスにより、図2aに矢印で示すように上下方向に伸び縮みするモードを利用している。従って、圧電式アクチュエータ22では、例えば図2aに示すような駆動パルスが印加されると、振動板21に変位が生じてキャビティ23内の圧力が変化し、ノズル24からインク滴が吐出されるようになっている。具体的には、後段に詳述するように、キャビティ23の容積を拡大してインクを引き込み、次いでキャビティ23の容積を縮小してインク滴を吐出する。なお、図2aに示すノズル基板26に形成されるインクジェットヘッド20毎のノズル24は、例えば図4に示すように配列されている。この図3の例では、4色のインク(Y:イエロー、M:マゼンダ、C:シアン、K:ブラック)に適用した場合のノズル24の配列パターンを示しており、これらの色の組合せにより所謂フルカラー印刷が可能となる。
In the
図2bには、圧電式アクチュエータ22の他の例を示す。図中の符号は、図2aのものを流用している。この圧電式アクチュエータは、一般にユニモルフ型アクチュエータと呼ばれ、圧電素子27を二つの電極31、32で挟んだ簡単な構造であるが、駆動パルスを印加することによって、図2aの積層型アクチュエータと同様に、図の上下方向に伸び縮みし、キャビティ23の容積を拡大してインクを引き込み、次いでキャビティ23の容積を縮小してノズル24からインク滴を吐出する。このインクジェットヘッド20も、図示しないインク供給チューブを介してインクカートリッジに接続されている。
FIG. 2 b shows another example of the
図3には、静電式アクチュエータ22を用いたインクジェットヘッドの例を示す。図中の符号のうち、図2a,bと同機能、同名称のものには同等の符号を附してある。インクタンク3内のインクはリザーバ28内に流入し、狭い流路101を経てキャビティ23に導入される。流路101及びキャビティ23には、共通電極102に導通する導電性の振動板21が接している。また、この振動板21に対して、ギャップ(空隙)103を介して個別電極104が配設されている。この結果、共通電曲102と個別電極104の間にギャップ103が介装されていることになり、このギャップ103の静電容量を用いて静電式アクチュエータ22が構成される。従って、この静電式アクチュエータ22に駆動パルスを印加するとギャップ103の静電吸引力により振動板21が個別電極104側に吸引されて弾性エネルギーが貯えられ、その弾性エネルギーを解放することで振動板21が個別電極104と反対側に撓み、キャビティ23内の圧力が高くなってノズル24からインク滴が吐出される。
FIG. 3 shows an example of an ink jet head using the
前記インクジェットプリンタ1内には、自身を制御するための制御装置が設けられている。この制御装置は、例えば図5に示すように、例えばパーソナルコンピュータ、デジタルカメラ等のホストコンピュータ60から入力された印刷データに基づいて、印刷装置や給紙装置等を制御することにより印刷媒体に印刷処理を行うものである。そして、ホストコンピュータ60から入力された印刷データを受取る入力インタフェース部61と、この入力インタフェース部61から入力された印刷データに基づいて印刷処理を実行する例えばマイクロコンピュータで構成される制御部62と、キャリッジモータ41を駆動制御するキャリッジモータドライバ63と、給紙モータ51を駆動制御する給紙モータドライバ64と、インクジェットヘッド20を駆動制御するヘッドドライバ65と、各ドライバ63、64、65の出力信号を外部のキャリッジモータ41、給紙モータ51、インクジェットヘッド20で使用する制御信号に変換して出力するインタフェース67とを備えて構成される。
The
制御部62は、印刷処理等の各種処理を実行するCPU(Central Processing Unit)62aと、入力インタフェース61を介して入力された印刷データ或いは当該印刷データ印刷処理等を実行する際の各種データを一時的に格納し、或いは印刷処理等のアプリケーションプログラムを一時的に展開するRAM(Random Access Memory)62cと、CPU62aで実行する制御プログラム等を格納する不揮発性半導体メモリで構成されるROM(Read-Only Memory)62dとを備えている。この制御部62は、インタフェース部61を介してホストコンピュータ60から印刷データ(画像データ)を入手すると、CPU62aが、この印刷データに所定の処理を実行して、何れのノズルからインク滴を吐出するか或いはどの程度のインク滴を吐出するかという印字データを出力し、この印字データ及び各種センサからの入力データに基づいて、各ドライバ63〜65に制御信号を出力する。各ドライバ63〜65から制御信号が出力されると、これらがインタフェース部67で駆動信号に変換されてインクジェットヘッド20の複数のノズル24に対応するアクチュエータ22、キャリッジモータ41、給紙モータ51が夫々作動して、印刷媒体に印刷処理が実行される。なお、制御部62内の各構成要素は、図示しないバスを介して電気的に接続されている。
The
また、制御部62は、後述する駆動パルスを形成するための波形形成用データDATAを後述する波形メモリ701に書込むために、書込みイネーブル信号DENと、書込みクロック信号WCLKと、書込みアドレスデータA0〜A3とを出力して、例えば16ビットの波形形成用データDATAを波形メモリ701に書込むと共に、この波形メモリ701に記憶された波形形成用データDATAを読出すための読出しアドレスデータA0〜A3、波形メモリ701から読出した波形形成用データDATAをラッチするタイミングを設定する第1のクロック信号ACLK、ラッチした波形データを加算するためのタイミングを設定する第2のクロック信号BCLK、ラッチデータをクリアするクリア信号CLERをヘッドドライバ65に出力する。また、制御部62は、駆動パルスCOMとアクチュエータ22とを断続するための選択スイッチ201を強制的に断続する第1スイッチ信号SS1及び第2スイッチ信号SS2をインタフェース部67を介してインクジェットヘッド20に出力する。
The
ヘッドドライバ65は、駆動パルスCOMを形成する駆動パルス発生回路70と、クロック信号SCKを出力する発振回路71とを備えている。駆動パルス発生回路70は、図6に示すように、制御部62から入力される駆動パルス生成のための波形形成用データDATAを所定のアドレスに対応する記憶素子に記憶する波形メモリ701と、この波形メモリ701から読出された波形形成用データDATAを前述した第1のクロック信号ACLKによってラッチするラッチ回路702と、ラッチ回路702の出力と後述するラッチ回路704から出力される波形生成データWDATAとを加算する加算器703と、この加算器703の加算出力を前述した第2のクロック信号BCLKによってラッチするラッチ回路704と、このラッチ回路704から出力される波形生成データWDATAをアナログ信号に変換するD/A変換器705と、このD/A変換器705から出力されるアナログ信号を電圧増幅する電圧増幅部706と、この電圧増幅部706の出力信号を電流増幅して駆動パルスCOMを出力する電流増幅部707とを備えている。ここで、ラッチ回路702、704には制御部62から出力されるクリア信号CLERが入力され、このクリア信号CLERがオフ状態となったときに、ラッチデータがクリアされる。
The
波形メモリ701は、図7に示すように、指示したアドレスに夫々数ビットずつのメモリ素子が配列され、アドレスA0〜A3と共に波形データDATAが記憶される。具体的には、制御部62から指示したアドレスA0〜A3に対して、クロック信号WCLKと共に波形データDATAが入力され、書込みイネーブル信号DENの入力のよってメモリ素子に波形データDATAが記憶される。
As shown in FIG. 7, in the
インクジェットヘッド20には、インタフェース67を介して、駆動パルス発生回路70で生成された駆動パルスCOM、印刷データに基づいて吐出するノズルを選択し、どの程度のインク滴を吐出するかを設定する印字データSI、全ノズルにノズル選択データが入力された後、これらのデータにより駆動パルスCOMとインクジェットヘッド20のアクチュエータ22とを接続するラッチ信号LAT及びチャンネル信号CH、これらの印字データSIをシリアル信号としてインクジェットヘッド20に送信するためのクロック信号SCK、及び駆動パルスCOMとアクチュエータ22とを断続するための選択スイッチ201を強制的に断続する第1スイッチ信号SS1及び第2スイッチ信号SS2が入力されている。なお、第1スイッチ信号SS1及び第2スイッチ信号SS2は、第2クロック信号BCLKと同期するクロック信号であるが、後段に詳述するように、ON/OFFのタイミングはわずかに異なる。また、第1スイッチ信号SS1と第2スイッチ信号SS2とは位相が180°ずれている。
In the
次に、前記駆動パルス発生回路70から出力される駆動パルスCOMとアクチュエータ22とを接続する構成について説明する。図8は、駆動パルスCOMとアクチュエータ22とを接続する選択部のブロック図である。この選択部は、インク滴を吐出させるべきノズル24に対応したアクチュエータ22を指定すると共にインク滴を吐出しないノズル24に対応した圧電式アクチュエータ22も指定する印字データSIを保存するシフトレジスタ211と、シフトレジスタ211のデータを一時的に保存するラッチ回路212と、ラッチ回路212の出力とスイッチ信号SSとを入力とする第1アンドゲート214及び第2アンドゲート215と、第1アンドゲート214及び第2アンドゲート215の出力をレベル変換するレベルシフタ213と、レベルシフタ213の出力に応じて駆動パルスCOMをアクチュエータ22に接続する選択スイッチ201によって構成されている。なお、第1アンドゲート214には、ラッチ回路212の出力の半分の数のデータが入力され、第2アンドゲート215には、ラッチ回路212の出力の残りの半分の数のデータが入力される。また、レベルシフタ213には、第1アンドゲート214の出力及び第2アンドゲート215の出力が全て入力される。
Next, a configuration for connecting the drive pulse COM output from the drive
シフトレジスタ211には、印字データSIが順次入力されると共に、クロック信号SCKの入力パルスに応じて記憶領域が初段から順次後段にシフトする。ラッチ回路212は、ノズル数分の印字データSIがシフトレジスタ211に格納された後、入力されるラッチ信号LAT及びチャンネル信号CHによってシフトレジスタ211の各出力信号をラッチする。即ち、ラッチ回路212から出力されるデータは、全ノズル数分のON・OFF信号であり、そのうちの半分の数のデータが第1アンドゲート214に入力され、残りの半分の数のデータが第2アンドゲート215に入力される。
The print data SI is sequentially input to the
この第1アンドゲート214及び第2アンドゲート215から出力された全ノズル数分のデータは、レベルシフタ213によって次段の選択スイッチ201をオンオフできる電圧レベルに変換される。これは、駆動パルスCOMが、ラッチ回路212及びアンドゲート214の出力電圧に比べて高い電圧であり、これに合わせて選択スイッチ201の動作電圧範囲も高く設定されているためである。選択スイッチ201は、PチャンネルFETとNチャンネルFETとを組合せたトランスミッションゲートによるアナログスイッチで構成されており、このアナログスイッチを十分に動作させるためにゲート電圧を高い値にレベル変換している。そして、レベルシフタ213によって選択スイッチ201のゲート電圧が印加されたノズルのアクチュエータ22は駆動パルスCOMに接続される。また、シフトレジスタ211の印字データSIがラッチ回路212に保存された後、次の印字データをシフトレジスタ211に入力し、インク滴の吐出タイミングに合わせてラッチ回路212の保存データを順次更新する。なお、図中の符号HGNDは、圧電式アクチュエータ22のグランド端である。
The data corresponding to the total number of nozzles output from the first AND
次に、駆動パルス生成の原理について説明する。まず、前述したアドレスA0には単位時間当たりの電圧変化量として0となる波形データが書込まれている。同様に、アドレスA1には+ΔV1、アドレスA2には−ΔV2、アドレスA3には+ΔV3の波形データが」書込まれている。また、クリア信号CLERによってラッチ回路702、704の保存データがクリアされる。また、駆動パルスCOMは、所望の波形データによって中間電位(オフセット)まで立上げられている。
Next, the principle of drive pulse generation will be described. First, waveform data that is 0 as a voltage change amount per unit time is written in the address A0. Similarly, waveform data of + ΔV1 is written in the address A1, −ΔV2 is written in the address A2, and + ΔV3 is written in the address A3. In addition, the data stored in the
この状態から、例えば図9に示すようにアドレスA1の波形データが読込まれ且つ第1クロック信号ACLKが入力されるとラッチ回路702に+ΔV1のデジタルデータが保存される。保存された+ΔV1のデジタルデータは加算器703を経てラッチ回路704に入力され、このラッチ回路704では、第2クロック信号BCLKの立上がりに同期して加算器703の出力を保存する。加算器703には、ラッチ回路704の出力も入力されるので、ラッチ回路704の出力(COM)は、第2クロック信号BCLKが閾値LV0以上となるタイミングで+ΔV1ずつ加算される。この例では、時間幅T1の間、アドレスA1の波形データが読込まれ、その結果、+ΔV1のデジタルデータが3倍になるまで加算されている。
From this state, for example, as shown in FIG. 9, when the waveform data at the address A1 is read and the first clock signal ACLK is input, the digital data of + ΔV1 is stored in the
次いで、アドレスA0の波形データが読込まれ且つ第1クロック信号ACLKが入力されるとラッチ回路702に保存されるデジタルデータは0に切替わる。この0のデジタルデータは、前述と同様に、加算器703を経て、第2クロック信号BCLKが閾値LV0以上となるタイミングで加算されるが、デジタルデータが0であるので、実質的には、それ以前の値が保持される。この例では、時間幅T0の間、駆動パルスCOMが一定値に保持されている。
Next, when the waveform data at the address A0 is read and the first clock signal ACLK is input, the digital data stored in the
次いで、アドレスA2の波形データが読込まれ且つ第1クロック信号ACLKが入力されるとラッチ回路702に保存されるデジタルデータは−ΔV2に切替わる。この−ΔV2のデジタルデータは、前述と同様に、加算器703を経て、第2クロック信号BCLKが閾値LV0以上となるタイミングで加算されるが、デジタルデータが−ΔV2であるので、実質的には第2クロック信号に合わせて駆動パルスCOMは−ΔV2ずつ減算される。この例では、時間幅T2の間、駆動パルスCOMは、−ΔV2のデジタルデータが6倍になるまで減算されている。
Next, when the waveform data at the address A2 is read and the first clock signal ACLK is input, the digital data stored in the
このようにして生成されアナログ変換・電圧電流増幅されて出力された駆動パルスCOMが、前述した図2aに示すような波形信号になる。このうち駆動パルスCOMの立上がり部分がキャビティ23の容積を拡大してインクを引き込む(インクの吐出面を考えればメニスカスを引き込むとも言える)段階であり、駆動パルスCOMの立下がり部分がキャビティ23の容積を縮小してインク滴を吐出する(インクの吐出面を考えればメニスカスを押出すとも言える)段階である。ちなみに、駆動パルスの波形は、前述からも容易に推察されるように、アドレスA0〜A3に書込まれる波形データ0、+ΔV1、−ΔV2、+ΔV3、第1クロック信号ACLK、第2クロック信号BCLKによって調整可能である。
The drive pulse COM generated in this way and output after being subjected to analog conversion and voltage-current amplification becomes a waveform signal as shown in FIG. Among these, the rising portion of the drive pulse COM is a stage in which the volume of the
図10には、電圧増幅部706、電流増幅部707、選択スイッチ201、アクチュエータ22、レベルシフタ213、第1アンドゲート214の構成を、図11には、電圧増幅部706、電流増幅部707、選択スイッチ201、アクチュエータ22、レベルシフタ213、第2アンドゲート215の構成を示す。前述したように、電流増幅部707は、2つのトランジスタTr1、Tr2をプッシュプル接続して構成され、そのうち一方のNPN型トランジスタTr1のコレクタが、例えば+42Vの直流電源からなる定電圧電源Vccに接続され、エミッタが選択スイッチ201の入力側に接続され、ベースが電圧増幅部706の一方の出力Q1に接続されている。また、他方のPNP型トランジスタTr2のエミッタが選択スイッチ201の入力側に接続され、コレクタが接地され、ベースが電圧増幅部706の他方の出力Q2に接続されている。この電流増幅部707では、一方のトランジスタTr1は、選択スイッチ201を介して、駆動パルスCOMに応じた電圧波形を伴いながら定電圧電源Vccから容量性負荷であるアクチュエータ22に電荷を供給する、即ち充電し、他方のトランジスタTr2は、選択スイッチ201を介して、駆動パルスCOMに応じた電圧波形を伴いながら容量性負荷であるアクチュエータ22の電荷を放電する。従って、電圧増幅部706の出力を駆動波形信号と定義すると、2つのトランジスタTr1、Tr2に駆動波形信号を供給することで、それを電流増幅した駆動パルスCOMを選択スイッチ201からアクチュエータ22に印加することができる。
10 shows the configuration of the
ちなみに、本実施形態では、電流増幅部707の出力電圧を電圧増幅部706にフィードバックしている。これは、前述したようにアクチュエータ22が静電容量を有するため、例えば配線の寄生インピーダンスとの組合せによって駆動回路にローパスフィルタが構築され、しかもそのローパスフィルタの特性が、接続されるアクチュエータ22の数によって変化することに起因している。このように、駆動回路にローパスフィルタが構築されると、実際にアクチュエータ22に印加される駆動パルスCOMが、駆動波形信号に応じた駆動パルスCOMと異なるものになり、更に接続されるアクチュエータ22の数によってローパスフィルタの特性が変化すると、駆動パルスCOM自体も接続アクチュエータ数によって変化してしまう。このようなアクチュエータ22への駆動パルスCOMの変化をフィードバック補正するため、駆動パルスCOMを電圧増幅部706にフィードバックしているのである。
Incidentally, in this embodiment, the output voltage of the
このような構成により、インク滴を吐出すべきノズルの選択スイッチ201をONし、その状態で、図9のような駆動パルスCOMを出力すれば、該当するアクチュエータ22には駆動パルスCOMが印加されるはずである。しかしながら、単にそのようにしたのでは、前述したように、トランジスタTr1、Tr2の発熱が大きく、電力消費量も多くなってしまう。そこで、本実施形態では、単にインク滴を吐出すべきノズルの選択スイッチ201をONしたままにしたりするのではなく、図12のロジック(実際にはハードウエアで達成される)に従って、複数のアクチュエータ22を2系統に分割し、駆動パルスCOMの電圧値がホールドされている間を利用して、何れか一方の系統の選択スイッチ201をONして駆動パルスCOMを供給し、それらのアクチュエータ22、即ち容量性負荷の充電電位が駆動パルスCOM相当の所定値になったら選択スイッチ201をOFFし、次いで他方の系統の選択スイッチ201をONして駆動パルスCOMを供給し、それらのアクチュエータ22、即ち容量性負荷の充電電位が駆動パルスCOM相当の所定値になったら選択スイッチ201をOFFすることで、トランジスタTr1、Tr2の発熱を低減したり、電力消費量を低減したりする。
With such a configuration, when the
このロジックでは、まずステップS1で、全ての選択スイッチ201をOFFする。
次にステップS2に移行して、波形メモリ701から波形データDATAを読出す。
次にステップS3に移行して、ラッチ回路702に波形データDATAを保存する。
次にステップS4に移行して、加算器703の出力をラッチ回路704に保存する。
次にステップS5に移行して、第1アンドゲート214の該当選択スイッチ201、即ち一方の系統の選択スイッチ201をOFFする。
In this logic, first, in step S1, all the selection switches 201 are turned off.
Next, the process proceeds to step S2, and the waveform data DATA is read from the
Next, the process proceeds to step
Next, the process proceeds to step
In step S5, the
次にステップS6に移行して、第1スイッチ信号SS1が閾値LV1以上であるか否かを判定し、第1スイッチ信号SS1が閾値LV1以上である場合にはステップS7に移行し、そうでない場合にはステップS5に移行する。
ステップS7では、第1アンドゲート214の該当選択スイッチ201、即ち一方の系統の選択スイッチ201をONする。
Next, the process proceeds to step S6, where it is determined whether or not the first switch signal SS1 is greater than or equal to the threshold value LV1, and when the first switch signal SS1 is greater than or equal to the threshold value LV1, the process proceeds to step S7. To step S5.
In step S7, the
次にステップS8に移行して、第1スイッチ信号SS1が閾値LV1以下であるか否かを判定し、第1スイッチ信号SS1が閾値LV1以下である場合にはステップS9に移行し、そうでない場合にはステップS7に移行する。
ステップS9では、第1アンドゲート214の該当選択スイッチ201、即ち一方の系統の選択スイッチ201をOFFする。
Next, the process proceeds to step S8, where it is determined whether or not the first switch signal SS1 is less than or equal to the threshold value LV1, and when the first switch signal SS1 is less than or equal to the threshold value LV1, the process proceeds to step S9. To step S7.
In step S9, the
次にステップS10に移行して、第2アンドゲート215の該当選択スイッチ201、即ち他方の系統の選択スイッチ201をOFFする。
次にステップS11に移行して、第2スイッチ信号SS2が閾値LV2以上であるか否かを判定し、第2スイッチ信号SS2が閾値LV2以上である場合にはステップS12に移行し、そうでない場合にはステップS10に移行する。
In step S10, the
Next, the process proceeds to step S11, where it is determined whether or not the second switch signal SS2 is greater than or equal to the threshold value LV2. If the second switch signal SS2 is greater than or equal to the threshold value LV2, the process proceeds to step S12. To step S10.
ステップS12では、第2アンドゲート215の該当選択スイッチ201、即ち他方の系統の選択スイッチ201をONする。
次にステップS13に移行して、第2スイッチ信号SS2が閾値LV2以下であるか否かを判定し、第2スイッチ信号SS2が閾値LV2以下である場合にはステップS14に移行し、そうでない場合にはステップS12に移行する。
In step S12, the
Next, the process proceeds to step S13, where it is determined whether or not the second switch signal SS2 is less than or equal to the threshold value LV2. If the second switch signal SS2 is less than or equal to the threshold value LV2, the process proceeds to step S14. Then, the process proceeds to step S12.
ステップS14では、第2アンドゲート215の該当選択スイッチ201、即ち他方の系統の選択スイッチ201をOFFする。
次にステップS15に移行して、駆動パルスCOMが目標値に到達したか否かを判定し、駆動パルスCOMが目標値に到達した場合にはステップS16に移行し、そうでない場合にはステップS4に移行する。
ステップS16では、駆動パルスCOMの出力が完了したか否かを判定し、駆動パルスCOMの出力が完了した場合には処理を終了し、そうでない場合にはステップS2に移行する。
In step S14, the
Next, the process proceeds to step S15 to determine whether or not the drive pulse COM has reached the target value. If the drive pulse COM has reached the target value, the process proceeds to step S16. Otherwise, the process proceeds to step S4. Migrate to
In step S16, it is determined whether or not the output of the drive pulse COM has been completed. If the output of the drive pulse COM has been completed, the process ends. If not, the process proceeds to step S2.
このロジックによる駆動パルスCOM、選択スイッチ201のON/OFF信号、即ち第1スイッチ信号SS1及び第2スイッチ信号SS2、第1アンドゲート214に接続された一方の系統のアクチュエータ22の充電電位Va1、第2アンドゲート215に接続された他方の系統のアクチュエータ22充電電位Va2の経時変化を図13に示す。なお、第2クロック信号BCLK、第1スイッチ信号SS1、第2スイッチ信号SS2は、全てクロック信号であり、完全に矩形波化されていない、所謂台形波である。また、第1スイッチ信号SS1及び第2スイッチ信号SS2のパルス幅は、どちらも第2クロック信号BCLKのパルス幅より狭い。また、第1スイッチ信号SS1と第2スイッチ信号SS2は同じ波形だが、位相が180°ずれている。具体的には、立上がり中の第2クロック信号BCLKが閾値LV0以上となった時点で第1スイッチ信号SS1が立上がり、第2クロック信号BCLKが閾値LV0以下になる前に第1スイッチ信号SS1が立下がり、次いで立下がり中の第2クロック信号BCLKが閾値LV0以下になった時点で第2スイッチ信号SS2が立上がり、第2クロック信号BCLKが閾値LV0以上になる前に第2スイッチ信号SS2が立下がる。ちなみに、第1スイッチ信号SS1が閾値LV2以上である時間、及び第2スイッチ信号SS2が閾値LV3以上である時間は、共にアクチュエータ201を所定電位まで充放電可能な時間としてある。
The drive pulse COM by this logic, the ON / OFF signal of the
一方、図13のように駆動パルスCOMが連続して出力されていても、図10の選択回路では、第1スイッチ信号SS1が閾値LV2以上となって第1アンドゲート214の出力がHiレベルにならないと選択スイッチ201がONされない。また、図11の選択回路では、第2スイッチ信号SS2が閾値LV3以上となって第2アンドゲート215の出力がHiレベルにならないと選択スイッチ201がONされない。
On the other hand, even if the drive pulse COM is continuously output as shown in FIG. 13, in the selection circuit of FIG. 10, the first switch signal SS1 becomes equal to or higher than the threshold LV2, and the output of the first AND
従って、例えば図13に示す時間幅T1で、第2クロック信号BCLKの周期ΔT毎に駆動パルスCOMの電圧値が+ΔV1ずつ階段状に増大しているときには、第2クロック信号BCLKが閾値LV1以上となって駆動パルスCOMの電圧値が+ΔV1だけ増大され、その後、当該駆動パルスCOMの電圧値がホールドされている間に、まず第1スイッチ信号SS1が閾値LV2以上となって一方の系統の選択スイッチ201がONとなり、これにより一方の系統のアクチュエータ22が駆動パルスCOMに接続され、当該駆動パルスCOMに応じた電荷が容量性負荷である一方の系統のアクチュエータ22に供給されて充電される。従って、一方の系統のアクチュエータ22の充電電位Va1が所定の電位まで充電されていれば、その後、第1スイッチ信号SS1が閾値LV2以下となって選択スイッチ201がOFFとなっても、自己放電が起きない限り、一方の系統のアクチュエータ22の充電電位Va1は保持される。
Therefore, for example, when the voltage value of the drive pulse COM increases stepwise by + ΔV1 for each period ΔT of the second clock signal BCLK in the time width T1 shown in FIG. 13, the second clock signal BCLK is greater than or equal to the threshold LV1. Then, the voltage value of the drive pulse COM is increased by + ΔV1, and then, while the voltage value of the drive pulse COM is being held, the first switch signal SS1 becomes the threshold LV2 or more first, and the selection switch of one
また、このようにして一方の系統のアクチュエータ22の充電が完了すると、同じく駆動パルスCOMの電圧値がホールドされている間に、第2スイッチ信号SS2が閾値LV3以上となって他方の系統の選択スイッチ201がONとなり、これにより他方の系統のアクチュエータ22が駆動パルスCOMに接続され、当該駆動パルスCOMに応じた電荷が容量性負荷である他方の系統のアクチュエータ22に供給されて充電される。従って、他方の系統のアクチュエータ22の充電電位Va2が所定の電位まで充電されていれば、その後、第2スイッチ信号SS2が閾値LV3以下となって選択スイッチ201がOFFとなっても、自己放電が起きない限り、他方の系統のアクチュエータ22の充電電位Va2は保持される。
When the charging of the
また、例えば図13に示す時間幅T3で、第2クロック信号BCLKの周期ΔT毎に駆動パルスCOMの電圧値が−ΔV2ずつ階段状に減少しているときには、第2クロック信号BCLKが閾値LV1以上となって駆動パルスCOMの電圧値が−ΔV2だけ減少され、その後、当該駆動パルスCOMの電圧値がホールドされている間に、まず第1スイッチ信号SS1が閾値LV2以上となって一方の系統の選択スイッチ201がONとなり、これにより一方の系統のアクチュエータ22が駆動パルスCOMに接続され、当該駆動パルスCOMに応じた電荷が一方の系統のアクチュエータ22から放電される。一方の系統のアクチュエータ22の放電が完了すると、同じく駆動パルスCOMの電圧値がホールドされている間に、第2スイッチ信号SS2が閾値LV3以上となって他方の系統の選択スイッチ201がONとなり、これにより他方の系統のアクチュエータ22が駆動パルスCOMに接続され、当該駆動パルスCOMに応じた電荷が他方の系統のアクチュエータ22から放電される。
For example, when the voltage value of the drive pulse COM decreases stepwise by −ΔV2 for each period ΔT of the second clock signal BCLK in the time width T3 shown in FIG. 13, the second clock signal BCLK is equal to or higher than the threshold LV1. Then, the voltage value of the drive pulse COM is decreased by −ΔV2, and after that, while the voltage value of the drive pulse COM is held, the first switch signal SS1 becomes equal to or higher than the threshold LV2 first. The
ちなみに、図13の時間幅T0間にも、第1スイッチ信号SS1が閾値LV2以上となっている時間及び第2スイッチ信号SS2が閾値LV3以上となっている時間に、アクチュエータ22は駆動パルスCOMに接続されるので、それらが自己放電してしまうことはない。
Incidentally, also during the time width T0 in FIG. 13, the
このように本実施形態のインクジェットプリンタによれば、プッシュプル接続された二つのトランジスタTr1、Tr2に駆動波形信号を供給し、その出力を駆動パルスCOMとして容量性負荷からなる各アクチュエータ22に印加することによって、対応するノズル24からインク滴を吐出するにあたり、電圧値を規定する波形データDATAを第2クロック信号BCLKの動作単位で加減算して階段状に電圧値が増減する駆動パルスCOMを発生し、この単一の駆動パルスCOMに対して、駆動パルスCOMの電圧値が保持される時間内で、複数の選択スイッチ201に対し、異なる複数の断続タイミングで各選択スイッチ201の断続を制御する構成としたため、容量性負荷からなるアクチュエータ22が所定の電位に充放電する極短い時間差で駆動パルスCOMの印加タイミング、即ちアクチュエータ22の駆動タイミングをずらすことができ、これによりインク滴着弾位置精度低下の問題を回避しながら、単一の駆動パルスCOMでトランジスタの発熱を低減することができる。
As described above, according to the ink jet printer of this embodiment, the drive waveform signal is supplied to the two transistors Tr1 and Tr2 that are push-pull connected, and the output is applied as the drive pulse COM to each actuator 22 including the capacitive load. Thus, when ink droplets are ejected from the corresponding
また、選択スイッチ201の遮断開始タイミングを、選択スイッチ接続開始から少なくとも容量性負荷からなるアクチュエータ22の充電電位が所定値に達するタイミング以後に設定することにより、容量性負荷からなるアクチュエータ22の充電状態を駆動パルスCOM本来の電圧状態に応じたものとすることができ、これによりアクチュエータ22を駆動パルスCOM本来の状態に駆動することができる。
In addition, by setting the cutoff start timing of the
また、各選択スイッチ201の接続時間が重合しないように異なる複数の断続タイミングを設定することにより、プッシュプル接続された2つのトランジスタTr1、Tr2の発熱を確実に低減することができる。
なお、前記実施形態では、選択スイッチの断続パターンを2系統に分割したが、本発明のインクジェットプリンタで分割される選択スイッチの断続パターンは3系統以上であっても差し支えない。要は、駆動パルスの電圧値がホールドされている間に、充放電すべきアクチュエータを所定電位まで充放電することができるのであれば、選択スイッチの断続パターンは何種類であってもよい。
In addition, by setting a plurality of different intermittent timings so that the connection times of the selection switches 201 do not overlap, heat generation of the two transistors Tr1 and Tr2 that are push-pull connected can be reliably reduced.
In the above embodiment, the selection switch intermittent pattern is divided into two systems. However, the selection switch intermittent pattern divided by the inkjet printer of the present invention may be three or more systems. In short, as long as the actuator to be charged / discharged can be charged / discharged to a predetermined potential while the voltage value of the drive pulse is being held, any number of intermittent patterns of the selection switch may be used.
また、前記実施形態では、所謂マルチパス型インクジェットプリンタを対象として本発明のインクジェットプリンタのヘッド駆動装置を適用した例についてのみ詳述したが、本発明のインクジェットプリンタは、ラインヘッド型プリンタを始めとして、あらゆるタイプのインクジェットプリンタを対象として適用可能である。 In the above embodiment, only an example in which the head drive device of the inkjet printer of the present invention is applied to a so-called multi-pass inkjet printer has been described in detail. However, the inkjet printer of the present invention includes a line head printer. Any type of ink jet printer can be applied.
1はインクジェットプリンタ、20はインクジェットヘッド、21は振動板、22はアクチュエータ、23はキャビティ、24はノズル、60はホストコンピュータ、62は制御部、70は駆動パルス発生回路、707は電流増幅部、aは印刷媒体、Tr1、Tr2はトランジスタ 1 is an inkjet printer, 20 is an inkjet head, 21 is a diaphragm, 22 is an actuator, 23 is a cavity, 24 is a nozzle, 60 is a host computer, 62 is a control unit, 70 is a drive pulse generation circuit, 707 is a current amplification unit, a is a print medium, Tr1 and Tr2 are transistors
Claims (4)
電圧値を規定する波形データを加減算するためのタイミングを設定するクロック信号の動作単位で加減算して階段状に電圧値が増減する前記駆動パルスを発生させる駆動パルス発生手段と、
前記アクチュエータに対して配設され、前記アクチュエータを前記駆動パルスに断続させる選択スイッチと、
前記クロック信号の一周期内で、前記選択スイッチに対し、他の選択スィッチと異なるタイミングで前記選択スイッチの断続を制御する選択スイッチ制御手段と、
を備えたことを特徴とするインクジェットプリンタ。 An actuator corresponding to the nozzle is provided, a drive waveform signal is supplied to two transistors connected in a push-pull manner, and an output from the transistor is applied to the actuator as a drive pulse. An ink jet printer for discharging,
Drive pulse generating means for generating the drive pulse in which the voltage value is increased or decreased stepwise by adding / subtracting in units of operation of the clock signal for setting the timing for adding / subtracting the waveform data defining the voltage value;
A selection switch arranged for the actuator, the actuator being intermittently connected to the drive pulse;
Selection switch control means for controlling the on / off of the selection switch at a timing different from that of other selection switches with respect to the selection switch within one cycle of the clock signal ;
An ink jet printer comprising:
前記クロック信号の一周期内で、前記選択スイッチに対し、他の選択スィッチと異なるタイミングで前記選択スイッチの断続を制御することを特徴とするインクジェットプリンタ駆動方法。 Drive pulse generation means for generating drive pulses that increase or decrease in voltage stepwise by adding and subtracting in units of clock signals that set the timing for adding and subtracting waveform data that defines voltage values to actuators corresponding to nozzles And a selection switch that is arranged with respect to the actuator and intermittently switches the actuator to the drive pulse, and supplies a drive waveform signal to two transistors that are push-pull connected, and outputs from the transistor as the drive pulse. In an inkjet printer that ejects ink droplets from the corresponding nozzles by applying to the actuator,
An ink jet printer driving method comprising: controlling the selection switch on / off at a timing different from that of another selection switch within one cycle of the clock signal .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102931A JP4899592B2 (en) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | Ink jet printer and ink jet printer driving method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102931A JP4899592B2 (en) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | Ink jet printer and ink jet printer driving method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007276200A JP2007276200A (en) | 2007-10-25 |
JP2007276200A5 JP2007276200A5 (en) | 2009-05-14 |
JP4899592B2 true JP4899592B2 (en) | 2012-03-21 |
Family
ID=38678192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102931A Expired - Fee Related JP4899592B2 (en) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | Ink jet printer and ink jet printer driving method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4899592B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06293135A (en) * | 1993-04-09 | 1994-10-21 | Citizen Watch Co Ltd | Method for driving printing circuit of matrix printer |
JP3387243B2 (en) * | 1994-12-01 | 2003-03-17 | セイコーエプソン株式会社 | Driving device for inkjet recording head |
JPH11138775A (en) * | 1997-11-14 | 1999-05-25 | Canon Inc | Element substrate, ink jet recording head, and ink jet recorder |
JP3952639B2 (en) * | 1999-08-18 | 2007-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | Inkjet recording device |
JP4123736B2 (en) * | 2001-06-11 | 2008-07-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Inkjet printer and drive circuit |
JP2003226009A (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Seiko Epson Corp | Inkjet printer and its head driving device |
JP2005238553A (en) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Canon Inc | Electric circuit and inkjet recording head |
-
2006
- 2006-04-04 JP JP2006102931A patent/JP4899592B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007276200A (en) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8240798B2 (en) | Head drive apparatus of inkjet printer and inkjet printer | |
US7753464B2 (en) | Liquid-jet apparatus | |
JP4929637B2 (en) | Head drive apparatus and head drive method for ink jet printer | |
JP2006116705A (en) | Liquid droplet discharging apparatus and liquid droplet discharging control method | |
JP5163207B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and printing apparatus | |
JP4957855B2 (en) | Inkjet printer head drive apparatus, inkjet printer, and inkjet printer head drive method | |
JP4656125B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4729935B2 (en) | Ink jet printer, head drive device for ink jet printer, head drive method for ink jet printer | |
JP2007203493A (en) | Inkjet printer | |
JP4710643B2 (en) | Inkjet printer head driving method and inkjet printer | |
JP4484293B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5076345B2 (en) | Droplet discharge head drive device, drive method, and droplet discharge device | |
JP2017149077A (en) | Head unit | |
JP5582132B2 (en) | Inkjet printer head drive apparatus and inkjet printer head drive method | |
CN108290412B (en) | Liquid ejecting apparatus and ejection selection signal generating circuit | |
JP2007001028A (en) | Device for driving head of inkjet printer and driving method | |
JP4899592B2 (en) | Ink jet printer and ink jet printer driving method | |
JP4701967B2 (en) | Head drive apparatus and head drive method for ink jet printer | |
JP2002225250A (en) | Ink jet type recording device | |
JP5115620B2 (en) | Inkjet printer head drive apparatus and inkjet printer head drive method | |
US6702420B2 (en) | Liquid jetting apparatus | |
JP4725307B2 (en) | Inkjet printer | |
US8004343B2 (en) | Driver circuit and ink jet printer head driver circuit | |
JP2007118290A (en) | Driving device for inkjet printer, and its driving method | |
JP4345346B2 (en) | Electrostatic inkjet head driving method and inkjet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090331 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4899592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |