JP4899439B2 - 弾性映像信号の非相関度を減少させて超音波映像を形成する方法 - Google Patents

弾性映像信号の非相関度を減少させて超音波映像を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4899439B2
JP4899439B2 JP2005335017A JP2005335017A JP4899439B2 JP 4899439 B2 JP4899439 B2 JP 4899439B2 JP 2005335017 A JP2005335017 A JP 2005335017A JP 2005335017 A JP2005335017 A JP 2005335017A JP 4899439 B2 JP4899439 B2 JP 4899439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received signal
delay time
signal
region
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005335017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007029703A (ja
Inventor
ラ ヨン ユン
ション ジェ クォン
ム ホ ベ
モク グン チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Samsung Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Medison Co Ltd filed Critical Samsung Medison Co Ltd
Publication of JP2007029703A publication Critical patent/JP2007029703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899439B2 publication Critical patent/JP4899439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は超音波信号を用いた映像形成方法に関し、時間または空間によって変化する弾性映像信号の非相関度を減少させて映像を具現する超音波映像形成方法に関する。
超音波映像形成装置は、超音波信号を診断しようとする対象体、例えば人体に向かって送信し、反射された超音波信号から対象体の映像を得て表示する装置であって、医療分野で広く用いられている。
超音波映像は、組織間のインピーダンス差による反射係数を用いるB−モードにより、主に表現される。しかし、腫瘍や癌組織のように周囲の組織と比較して反射係数の差がない部分は、超音波映像による観察が容易ではない。これに対して、組織の機械的な特性を映像化する弾性映像法は、B−モード映像で診断することができない組織の機械的な性質を映像化するので、病変の診断に大きく役立つ。
弾性映像法は、超音波診断装置から入力されるRFデータを用いて相互相関(cross correlation)係数を求める方法と、複素数の基底帯域信号を用いて自己相関(autocorrelation)係数を計算して位相差から変位を計算する方法とに分けられる。
後者は基底帯域信号を用いることによってRFデータを用いる場合より少ない量のデータを計算することができ、計算速度を増加させることができる長所がある。しかし、自己相関法を通じて計算される値は、時間に対する値ではなく位相の値であるので、これを再び時間に変換する過程が必要である。位相値を時間値に変換させるために超音波送信信号の中心周波数を用いる。中心周波数は、対象体の深さによって変わるので、固定して用いる場合、誤差が発生する。また、自己相関で位相を計算する場合、二つの信号間の位相差が超音波送信信号波長の1/2より大きければ、エイリアシング(aliasing)が発生するので、これを補償するための過程を追加する必要がある。併せて、対象体の深さが増加するほど位相差が大きくなるので、比較しようとする信号の形状が変わり、非相関度(de−correlation)が大きなデータを用いるようになるので、誤差が大きくなる。
本発明は、時間または空間によって変化する弾性映像信号の非相関度を減少させて映像を具現する超音波映像形成方法を提供する。特に、本発明は、組織の硬さの程度を測定する技術である弾性映像法(Elastography)で圧縮前、圧縮後の信号間に非相関度を減少させて変位推定の誤差、即ち遅延時間推定の誤差を減らし、リアルタイム超音波医療用映像を形成する方法を提供する。特に、対象体の深さによって変わる中心周波数の変化を補償し、計算誤差を誘発する弾性映像信号間の非相関度を減少させて弾性映像を具現する超音波映像形成方法を提供する。
本発明の他の態様による超音波映像形成方法は、圧縮されていない対象体から反射された超音波信号から得られた第1受信信号と、圧縮された対象体から反射された超音波信号から得られた第2受信信号−前記第1受信信号及び第2受信信号の間の遅延時間は対象体の深さによって変わり、第1受信信号及び第2受信信号は多数の領域に分割される−の入力を受ける段階と、第1領域において前記第1受信信号と第2受信信号との間の第1遅延時間を推定する段階と、前記第1領域に隣接した第2領域の前記第1受信信号及び前記第2受信信号のうち選択されたいずれか一つを前記推定された第1遅延時間だけ移動させる段階と、前記移動が完了した後、前記第2領域内で相関度を用いて移動した信号と移動していない信号との間の第2遅延時間を計算する段階と、前記推定された第1遅延時間及び前記計算された第2遅延時間に基づいて前記第2領域で前記第1受信信号と前記第2受信信号の第3遅延時間を計算する段階と、前記第3遅延時間に基づいて前記対象体の超音波映像を形成する段階とを備える。
本発明の他の態様による超音波映像形成方法は、圧縮されていない対象体から反射された超音波信号から得られた第1受信信号と、圧縮された対象体から反射された超音波信号から得られた第2受信信号−前記第1受信信号及び第2受信信号の間の遅延時間は対象体の深さによって変わり、前記第1受信信号及び第2受信信号は多数の領域に分割され、前記第1受信信号及び第2受信信号は位相関数で表現される−を得る段階と、第1領域において第1受信信号と第2受信信号の位相差から第1遅延時間を推定する段階と、前記第1領域に隣接した第2領域の前記第1受信信号及び前記第2受信信号のうち選択されたいずれか一つを前記推定された第1遅延時間だけ移動させる段階と、前記移動が完了した後、前記第2領域内で相関度を用いて移動した信号と移動していない信号との間の相関度を求める段階と、前記相関道路から前記移動した信号と移動していない信号との間の第2遅延時間を計算する段階と、前記第1受信信号と前記第2受信信号のうちのいずれか一つの位相関数を微分して瞬時周波数を求める段階と、前記推定された第1遅延時間、前記計算された第2遅延時間及び前記瞬時周波数を用いて前記第2領域内で第1受信信号と第2受信信号の第3遅延時間を計算する段階と、前記第3遅延時間に基づいて前記対象体の超音波映像を形成する段階とを備える。
本発明によれば、対象体の深さによって変わる瞬時周波数を計算することによって、位相を時間値に変換する過程で発生する誤差を減らすことができる。
また、データの移動によりデータの相関度を高めてノイズを減少させることができ、位相のエイリアシングが発生することを防止することができる。
以下、本発明の実施例を説明する。
まず、単位面積当り加えられる力である応力、即ちストレスを印加する前に対象体に超音波を印加し基準信号を得て、対象体の表面にストレスを加えて対象体を圧縮しながらRF受信信号を得る。
図1は、圧縮前と圧縮後、即ちストレス印加前、ストレス印加後の超音波信号形状を示している。対象体に圧縮を加えると、対象体内の各反射体が圧縮方向に移動する。このような反射体の移動によって圧縮される前と圧縮された後とを比較すると、超音波受信信号の移動が示される。従って、二つの信号間の移動、即ち遅延時間を計算することによって媒質の変位を求めることができる。このような変位は対象体の硬さによって変わるので、媒質の特性値を反映する。
一方、図1に示されているように、トランスデューサに近い所では信号の移動が小さいが、遠い所では変位が累積して信号間の移動が大きく示される。
組織に一定の圧力を一方向に加えれば、組織の硬さの程度によって変形された程度が異なるように示される。従って、外部または内部で印加された力に対して媒質の移動変位(displacement)を計算し、変位の関数を微分して傾きを求めれば、変形率、即ち、ストレイン(strain)を求めることができる。このストレイン値に基づいて弾性映像を構成する。
本発明の実施例では、変位を求めるために、圧縮前、圧縮後のRF信号を復調して基底帯域(base band)のI/Q信号に変え、自己相関を求めて位相差を計算する。
Figure 0004899439
Figure 0004899439
Figure 0004899439
圧縮前、圧縮後の超音波受信信号を復調して得た基底帯域の複素信号は、式3及び式4の通りである。
Figure 0004899439
Figure 0004899439
Figure 0004899439
Figure 0004899439
ここで、‘arg’は位相を求める関数であり、<・>は相関度を計算する関数である。式5においてφ(t−τ)をテイラー級数(Taylor series)で、1次項まで展開して次の式6を得ることができる。
Figure 0004899439
これを式5に代入して整理すれば、位相差は近似的に次の式7のように表現される。
Figure 0004899439
これを遅延時間τに対して整理すれば、式8が得られる。
Figure 0004899439
Figure 0004899439
Figure 0004899439
式9において‘T’はサンプリング時間間隔である。ω≫ω(t)ならば、次の式10のような近似式で遅延時間を計算することができる。
Figure 0004899439
しかし、超音波受信信号は広い周波数帯域幅を有し、対象体の深さによって周波数が変わるので、分母を定数である超音波送信の中心周波数ωに固定すれば誤差が生じる。
従って、次の方法のように基底帯域信号の瞬時周波数成分を考慮することによって、誤差を減らすことができる。対象体を圧縮する場合、対象体の深さが増加するほど対象体全体の変位が大きくなるので、比較しようとする信号の形状が変わる。これにより、非相関度が大きなデータを用いて計算するようになるので、誤差が大きくなる。これを改善するために、二つの信号の位相差で遅延時間を推定した後、遅延時間が減る方向に以前のウィンドーで既に推定された遅延時間だけ一つの信号を移動させた後、再び遅延時間を計算する。最終の遅延時間値は、以前のウィンドーで推定された遅延時間と移動後に計算された遅延時間の和で与えられる。これを図3a及び図3bを参照して詳細に説明する。
図3a及び図3bにおいてウィンドーw(t−1)及びw(t)は、それぞれ対象体の深さが相対的に浅い時と深い時の圧縮前、圧縮後の超音波受信信号(以下、信号という)を示すウィンドーである。前記深さは対象体内の反射体(組織)とプローブとの間の相対的深さでもよい。また、ウィンドーw(t−1)及びw(t)は、時間経過による圧縮前後の信号を示すウィンドーでもよい。
二つのウィンドーの比較を通じて分かるように、対象体の深さが相対的に深い時(時間の経過が大きい時)に位相差がより大きくなることが分かる。このような位相差がπ以上ならば、エイリアシングが発生する。二つのウィンドーが隣接した場合、二つのウィンドー内の信号の位相の差が大きくないので、エイリアシングを効果的に防止することができる。ここで、図3aのウィンドーw(t−1)内の圧縮前、圧縮後の受信信号の遅延時間がτ(t−1)=τ(t)である時、それに隣接するウィンドーw(t)内の圧縮前、圧縮後の受信信号の遅延時間の推定値をτと仮定する。
図3bに示されているように、遅延時間推定値τだけ線状補間(interpolation)を用いて圧縮前の受信信号を移動させれば、ウィンドーw(t−1)内の信号は移動後に完全に重なるようになり、位相差が0になる。移動後に計算されたw(t)内の信号の遅延時間をτとする時、τは移動前の遅延時間τ(t)より小さくなる。これにより、受信信号間の相関度が高くなりノイズの減少効果を得ることができ、位相差も少なくなりエイリアシングの発生を防止することができる。
データの移動後に2番目のウィンドー(w(t))で計算された遅延時間τは、既に推定された遅延時間τだけ移動した後の遅延時間であるので、移動後の遅延時間τまで考慮すれば、最終遅延時間はτ+τに基づいて計算される。即ち、ウィンドーw(t)内の圧縮前、圧縮後の信号の遅延時間τ(t)をそのまま反映して映像を形成せず、相対的に誤差が小さな、対象体の深さが相対的に浅い領域であるウィンドーw(t-1)内の信号の遅延時間τにτ(t)より小さくなった遅延時間τを反映して映像を形成する。言い換えれば、非相関度が大きなτ(t)に代わって、相対的に非相関度が少ないτ及びそれに対する遅延時間τを反映して映像を形成する。
信号の移動に応じて圧縮前の信号は式11で表現することができる。
Figure 0004899439
Figure 0004899439
Figure 0004899439
式12に示されているように、ウィンドーw(t)の遅延時間τ(t)はウィンドーw(t−1)の遅延時間τ(t−1)とそれに対する差を反映し、即ち瞬時周波数ω(t)を付加することによって、固定された周波数を用いることによって生じる誤差を減らすことができ、一つの信号を移動して遅延時間を計算することによって非相関度の影響を減少させることができる。
以下、図4及び図5を参照して、弾性映像信号の非相関度を減少させて超音波映像を形成する過程を説明する。
図4に示されているように、RFデータを復調した基底帯域の複素信号からなるデータフレームを形成し(S100)、複素信号を正規化させ(normalize)(S200)、変形率計算(S300)を行った後、中間値のフィルタ処理(400)、平均フィルタ処理(500)、対数圧縮(S600)、パーシスタンス(700)を適用してストレインイメージを形成する(S800)。前記データフレームは圧縮前、圧縮後の信号を含む。
図5を参照して変形率の計算(S300)をより具体的に説明する。
まず、非相関度を減少させる対象領域及び前記対象領域に隣接した基準領域を定める(S310)。前記対象領域及び基準領域は、それぞれ図3のw(t)及びw(t−1)とすることができる。
前記基準領域で遅延時間推定値を設定する(S320)。遅延時間推定値は自己相関を用いて計算した位相の差異で定める。
推定された遅延時間だけ対象領域の圧縮前の信号または圧縮後の信号を移動する(S330)。
次いで、対象領域の相関度を計算する(S340)。図面において‘L’は自己相関を計算するのに用いるウィンドーの長さを示す。
次に、位相差及び瞬時周波数を計算する(S350)。位相差はS320で用いた方法と同じ方法で計算する。
以後、位相差及び瞬時周波数に基づいて、遅延時間を計算する(S360)。ここで計算された遅延時間は次のウィンドーで信号の移動に用いる遅延時間の推定値として用いられる。
段階S340〜段階S350で前述した式を用いて相関度、位相差及び瞬時周波数を計算する。例えば、段階S330で圧縮前の信号を移動させたとすれば、移動した圧縮前の信号の式1または式3で表現され、圧縮後の信号は式2または式4で表現される。移動した圧縮前の信号と圧縮後の信号の位相差は相関度計算から式5のように表現され、位相差及び瞬時周波数は式6〜式9を用いて計算することができる。段階S360で、式12によって基準領域の遅延時間に対象領域の瞬時周波数(位相の微分)を反映して 遅延時間を計算する。
圧縮前と圧縮後の超音波受信信号を示すグラフである。 遅延時間計算のための遅延信号のモデルを示す概略図である。 隣接するウィンドーの圧縮前、圧縮後の超音波受信信号を示すグラフである。 推定された遅延時間だけ移動した圧縮後の信号を圧縮前の信号と共に示すグラフである。 本発明による弾性映像処理過程を示す順序図である。 本発明による弾性映像処理過程を示す順序図である。
符号の説明
101 トランスデューサ
102 圧縮前の超音波受信信号
103 圧縮後の超音波受信信号
104 w(t−1)は時間(t−1)における遅延時間計算のためのウィンドー
105 w(t)は時間(t)における遅延時間計算のためのウィンドー
106 データ移動前のウィンドーw(t−1)の推定遅延時間値
107 データ移動前のウィンドーw(t)の推定遅延時間値

Claims (5)

  1. 圧縮されていない対象体から反射された超音波信号から得られた第1受信信号と、圧縮された対象体から反射された超音波信号から得られた第2受信信号−前記第1受信信号及び第2受信信号の間の遅延時間は対象体の深さによって変わり、第1受信信号及び第2受信信号は多数の領域に分割される−の入力を受ける段階と、
    第1領域において前記第1受信信号と第2受信信号との間の第1遅延時間を推定する段階と、
    前記第1領域に隣接した第2領域の前記第1受信信号及び前記第2受信信号のうち選択されたいずれか一つを前記推定された第1遅延時間だけ移動させる段階と、
    前記移動が完了した後、前記第2領域内で相関度を用いて移動した信号と移動していない信号との間の第2遅延時間を計算する段階と、
    前記推定された第1遅延時間及び前記計算された第2遅延時間に基づいて前記第2領域で前記第1受信信号と前記第2受信信号の第3遅延時間を計算する段階と、
    前記第3遅延時間に基づいて前記対象体の超音波映像を形成する段階とを備える超音波映像形成方法。
  2. 前記第1領域は、前記第2領域より相対的に対象体の深さが浅い領域に対応する、請求項に記載の超音波映像形成方法。
  3. 圧縮されていない対象体から反射された超音波信号から得られた第1受信信号と、圧縮された対象体から反射された超音波信号から得られた第2受信信号−前記第1受信信号及び第2受信信号の間の遅延時間は対象体の深さによって変わり、前記第1受信信号及び第2受信信号は多数の領域に分割され、前記第1受信信号及び第2受信信号は位相関数で表現される−を得る段階と、
    第1領域において第1受信信号と第2受信信号の位相差から第1遅延時間を推定する段階と、
    前記第1領域に隣接した第2領域の前記第1受信信号及び前記第2受信信号のうち選択されたいずれか一つを前記推定された第1遅延時間だけ移動させる段階と、
    前記移動が完了した後、前記第2領域内で相関度を用いて移動した信号と移動していない信号との間の相関度を求める段階と、
    前記相関度から前記移動した信号と移動していない信号との間の第2遅延時間を計算する段階と、
    前記第1受信信号と前記第2受信信号のうちのいずれか一つの位相関数を微分して瞬時周波数を求める段階と、
    前記推定された第1遅延時間、前記計算された第2遅延時間及び前記瞬時周波数を用いて前記第2領域内で第1受信信号と第2受信信号の第3遅延時間を計算する段階と、
    前記第3遅延時間に基づいて前記対象体の超音波映像を形成する段階とを備える超音波映像形成方法。
  4. 前記瞬時周波数は、対象体の深さによって変わる周波数である、請求項3に記載の超音波映像形成方法。
  5. 前記第1領域は、前記第2領域より相対的に対象体の深さが浅い領域に対応する、請求項3に記載の超音波映像形成方法。
JP2005335017A 2005-07-27 2005-11-18 弾性映像信号の非相関度を減少させて超音波映像を形成する方法 Expired - Fee Related JP4899439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0068251 2005-07-27
KR20050068251 2005-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007029703A JP2007029703A (ja) 2007-02-08
JP4899439B2 true JP4899439B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37789635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335017A Expired - Fee Related JP4899439B2 (ja) 2005-07-27 2005-11-18 弾性映像信号の非相関度を減少させて超音波映像を形成する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4899439B2 (ja)
KR (1) KR100686288B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100831B2 (en) * 2006-11-22 2012-01-24 General Electric Company Direct strain estimator for measuring elastic properties of tissue
KR100983770B1 (ko) 2007-03-23 2010-09-28 주식회사 메디슨 초음파 탄성영상을 형성하기 위한 시스템 및 방법
JP5294322B2 (ja) * 2009-04-14 2013-09-18 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置及びその制御プログラム
CN102361597A (zh) * 2010-01-20 2012-02-22 松下电器产业株式会社 位移估计方法、位移估计装置
KR101317824B1 (ko) * 2012-09-06 2013-10-15 이동화 생체 신호 처리 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514204B2 (en) * 2000-07-20 2003-02-04 Riverside Research Institute Methods for estimating tissue strain
KR20020010399A (ko) * 2000-07-29 2002-02-04 정광우 절대 중력방향의 추와 가변저항기를 이용한 구조물의기울기 검출장치
JP4258015B2 (ja) 2002-07-31 2009-04-30 毅 椎名 超音波診断システム、歪み分布表示方法及び弾性係数分布表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070013981A (ko) 2007-01-31
JP2007029703A (ja) 2007-02-08
KR100686288B1 (ko) 2007-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063553B2 (ja) 超音波イメージング方法及び超音波イメージング装置
KR101323330B1 (ko) 결정 데이터에 기초하여 벡터 도플러 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR100898946B1 (ko) 탄성영상 형성을 위한 초음파 진단 시스템 및 방법
JP6063552B2 (ja) 超音波イメージング方法及び超音波イメージング装置
KR101348773B1 (ko) 벡터 도플러를 이용하여 난류 정보를 제공하는 초음파 시스템 및 방법
US8771190B2 (en) Methods and apparatus for ultrasound imaging
JP4899439B2 (ja) 弾性映像信号の非相関度を減少させて超音波映像を形成する方法
CN103202714A (zh) 超声波诊断装置、医用图像处理装置以及医用图像处理方法
KR101348771B1 (ko) 벡터 도플러를 이용하여 파티클의 움직임을 추정하는 초음파 시스템 및 방법
KR101646623B1 (ko) 횡파 속도를 추정하는 방법 및 시스템과 이를 이용한 조직 내 병변 진단 방법 및 시스템
JP5523019B2 (ja) 弾性映像を形成する超音波システム及び弾性映像形成方法
EP2610638B1 (en) Forming vector information based on vector doppler in ultrasound system
JP5399719B2 (ja) ドップラーモード映像を形成する超音波システム及び方法
CN110536647B (zh) 用于在存在运动的情况下处理和复合超声图像的系统、方法和计算机可读介质
JP2003116855A (ja) 超音波診断装置
US20070038101A1 (en) Method of forming strain images
JP5826527B2 (ja) 弾性映像を提供する超音波システムおよび方法
KR100830152B1 (ko) 탄성영상신호의 비상관도를 감소시켜 초음파 영상을형성하는 방법
JP2007507271A (ja) 超音波イメージングにおけるスモールアンサンブル長によるクラッタフィルタリング
KR20100008432A (ko) 스트레인 정규화를 통한 탄성영상 형성 방법 및 그를 위한초음파 시스템
JP5656389B2 (ja) 弾性映像に適応的にパーシスタンス処理を施す超音波システム
KR101364528B1 (ko) 벡터 도플러를 이용하여 대상체의 움직임 정보를 제공하는 초음파 시스템 및 방법
EP2422705B1 (en) Ultrasound strain imaging
Hussain et al. Robust strain-estimation algorithm using combined radiofrequency and envelope cross-correlation with diffusion filtering
KR20110110471A (ko) 탄성영상 형성을 위한 초음파 진단 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees