JP4898838B2 - 圧電アクチュエータ - Google Patents

圧電アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4898838B2
JP4898838B2 JP2008552871A JP2008552871A JP4898838B2 JP 4898838 B2 JP4898838 B2 JP 4898838B2 JP 2008552871 A JP2008552871 A JP 2008552871A JP 2008552871 A JP2008552871 A JP 2008552871A JP 4898838 B2 JP4898838 B2 JP 4898838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator device
fluid chamber
stack
base member
conductor rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008552871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525428A (ja
Inventor
グラハム,カール
ホルコー,サミ
バトラー,フィリップ
コルクマン,マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Operations Luxembourg SARL
Original Assignee
Delphi Technologies Holding SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Holding SARL filed Critical Delphi Technologies Holding SARL
Publication of JP2009525428A publication Critical patent/JP2009525428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898838B2 publication Critical patent/JP4898838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/166Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/167Means for compensating clearance or thermal expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0057Means for avoiding fuel contact with valve actuator, e.g. isolating actuators by using bellows or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/21Fuel-injection apparatus with piezoelectric or magnetostrictive elements
    • F02M2200/215Piezoelectric or magnetostrictive elements being able to tilt in its housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/70Linkage between actuator and actuated element, e.g. between piezoelectric actuator and needle valve or pump plunger
    • F02M2200/703Linkage between actuator and actuated element, e.g. between piezoelectric actuator and needle valve or pump plunger hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/70Linkage between actuator and actuated element, e.g. between piezoelectric actuator and needle valve or pump plunger
    • F02M2200/703Linkage between actuator and actuated element, e.g. between piezoelectric actuator and needle valve or pump plunger hydraulic
    • F02M2200/704Linkage between actuator and actuated element, e.g. between piezoelectric actuator and needle valve or pump plunger hydraulic with actuator and actuated element moving in different directions, e.g. in opposite directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/0603Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using piezoelectric or magnetostrictive operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/002Arrangement of leakage or drain conduits in or from injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0026Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using piezoelectric or magnetostrictive actuators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Description

本発明は圧電アクチュエータに関し、詳細には、内燃機関の燃料噴射器内で使用するのに適したタイプの圧電アクチュエータ用の電気コネクタ装置に関する。
内燃機関の燃焼空間内に燃料を送達する自動車用燃料噴射器は一般に、噴射器の制御室内に含まれる燃料の圧力を制御するように動作可能な制御ピストンを備える。制御室は、その一部分が、噴射器のニードル弁に関連した表面によって画定され、それにより、制御室内の燃料圧力の変化によって、ニードル弁が関連する座面と係合し、座面から離れる。その結果、機関の燃焼空間内への加圧燃料の送達が制御される。
制御ピストンの動きを制御するために、燃料噴射器に圧電アクチュエータを配置することが知られている。この目的に使用される圧電アクチュエータは一般に、導電層によってそれぞれ分離されたピエゾセラミック素子または層の多層積層スタックを有するスタック体の形態をとる。この導電層は内部電極の働きをする。このスタック体には、内部電極層と電気接触を確立するように配置された正および負の配電電極(distribution electrode)が提供される。配電電極は電源に接続可能であり、したがって内部電極層に電圧を伝達する。
内部電極層の両端に電圧を印加することによって、スタックが、印加電圧の極性に応じて伸長または収縮する。したがって、この伸縮の大きさは印加電圧の大きさに対応する。このスタックの長さの変化が、制御ピストンの動き、したがってニードル弁の開閉の制御に使用される。
圧電スタックに圧縮力を加えることは、その性能および耐久性に有益な影響を及ぼすことが知られている。圧縮点火内燃機関内で使用される圧電動作可能な燃料噴射器の場合、圧電スタックを、燃料で満たされた流体容積または室内に配置する方法が知られている。一般に、流体室内の燃料は、2×10パスカル(2000バール)までの圧力に維持され、そのため、圧電スタックは、流体静力学的な力に起因する高い圧縮荷重を受ける。このタイプのアクチュエータがEP0995901に例示されている。ポリマーのケーシングまたはスリーブ内にスタックを覆うことは、スタック構造内に高圧燃料が侵入することを防ぐ。
圧電アクチュエータを高圧流体環境に置くことには有利だが、スタックへの電気接続が、流体室内の高圧燃料から、十分かつ確実にシールされることを保証することが必要である。さらに、この高い流体静力学的な力、および燃料が充填された環境の攻撃的な影響が、スタックを絶縁する装備に不利な影響を与えないことを保証することも重要である。
本発明の目的は、上記問題に対処する、圧電アクチュエータ用の改良型の電気コネクタ装置を提供することにある。
本発明の第1の態様では、本発明は、燃料噴射器内で使用する圧電アクチュエータ装置であって、噴射器の流体室の中に受け取られる1つまたは複数の圧電素子のスタックと、使用中にスタック内に電界を発生させる電極手段と、使用中に電極手段を外部電源に電気的に接続する電気コネクタ装置とを備える圧電アクチュエータ装置にある。このコネクタ装置は、ベース部材の形態の第1の部分およびボディ部材の形態の第2の部分を有し、第1の部分と第2の部分は、第2の部分に対する少なくとも1つの自由度を第1の部分に提供するように関節型継手を形成するように構成されている。本発明に必須ではないが、第1の部分と第2の部分は共通の軸に沿って整列していることが好ましい。
コネクタ装置のベース部材とボディ部材の間のこの許された自由度は、ベース部材、したがってさらに圧電スタックが、ボディ部材に対して、コネクタ装置の共通軸から離れるように傾くことを可能にする。使用中、ベース部材はある程度の動きが許されるが、ボディ部材は、それが中に取り付けられた噴射器胴体に対して固定されたままである。取付け後に、スタックが噴射器胴体と軸方向に整列していない状況において、スタックは、そのままであればコネクタ装置の高圧シール機能に不利な影響を及ぼす可能性があるこのような不整列を補償するように動くことができる。したがって、このアクチュエータ装置は、流体室からの燃料漏れを防ぐより緊密な制御された液圧シールを提供する。
この好ましい実施形態では、ベース部材が、ボディ部材に向かって外側へ湾曲した第1の凸形ないしドーム形の表面を画定する上面を備える。それに対応して、ボディ部材は、ベース部材のドーム形の上面と協働可能な凹形の表面を画定した下面を備えることが好ましい。相補的に成形されたベース部材とボディ部材のこれらの係合面は、この「傾き」を達成するため、互いに対してスライドすることができる。
ベース部材およびボディ部材は、さまざまな材料、例えばプラスチックまたは金属から構築することができるが、それらは、セラミック材料、例えば酸化アルミニウムから製造されることが好ましい。セラミック材料が好ましいのは、第1に、その高い電気抵抗率、およびコネクタ装置がその中で動作する高圧環境に対するその高い抵抗のためであり、また、ベース部材とボディ部材の間の相対的な動きを助ける比較的に低い摩擦係数のためでもある。ベース部材とボディ部材の間の摩擦をさらに低減させるため、隣接する一方または両方の面を、減摩剤、例えばポリテトラフルオロエチレン(「PTFE」)でコーティングしてもよい。
スタックの配電電極手段を電源に接続するため、コネクタ装置は、ベース部材とボディ部材の両方を貫く一軸に沿って延びるそれぞれの穴によって受け取られた少なくとも1つの導体ロッドを備える端子手段を備えることができる。本発明の好ましいこの実施形態は、コネクタ装置の外部境界よりも内側にこれらの穴が配置された特に洗練された構成を特徴とする。電極手段から電源への接続を完成させるため、導体ロッドまたはそれぞれの導体ロッドの一端が、端子ブレードによって電源に接続され、導体ロッドまたはそれぞれの導体ロッドの他端が、電極手段と接触する電気接触プレートに接続されることが好ましい。
本発明は、スタックの反対側のそれぞれの側面に1つずつ配置された第1および第2の配電電極を備える電極手段を有し、それぞれの接触プレートが、それぞれの配電電極の内面と接触する半径方向の外面を備えるスタックと共に使用するのに特に適している。本発明のコネクタ装置はさらに、本発明の出願人の同時係属の欧州特許出願EP04255835.3に例示されているような、その外部境界よりも内側に電極が配置されたスタックと共に使用するのに適している。
アクチュエータが関節型コネクタ装置を有するという中心概念に加えて、好ましくは、このアクチュエータ装置が、使用中に流体室を密封して、高圧燃料が漏れないようにする機能も履行する。このため、コネクタ装置は、流体室によって画定された内面と接するシール面を備えることができる。好ましくは、このシール面が、ボディ部材上に提供された肩領域によって画定され、室の内面と共にナイフエッジシールを形成する。このシール効果は座に加えられる軸荷重が大きいほどより有効になるため、このようなシール構成は、高圧環境に特に適している。しかし、本発明の範囲内に含まれる他の構成、例えば平らなシール面も可能であることを理解されたい。
流体室のチャネル部分の中にアクチュエータ装置のステム領域が受け取られ、流体室内の所定の位置にアクチュエータ装置を固定するために、スリーブ部材がステム領域を受け取り、チャネルとの間にプレスばめを画定することも好ましい特徴である。強度上の理由から、スリーブ部材は鋼または鋼合金から形成されることが好ましい。
第2の態様では、本発明は、前述の圧電アクチュエータ装置を収容した流体室を備える燃料噴射器に関する。アクチュエータ装置によって確立されたさまざまなシール通過して燃料が漏れた場合のバックアップ機能を提供するため、噴射器に、アクチュエータ装置のステム領域を受け取るチャネル内に開いた排液穴が提供されることが好ましい。したがって、この排液穴は、漏れた燃料が低圧部に戻る手段を提供する。
第3の態様では、本発明がさらに、前述の圧電アクチュエータと共に使用するコネクタ装置であって、第1の部分および第2の部分を有し、第1の部分と第2の部分が、第2の部分に対する少なくとも1つの自由度を第1の部分に提供するように関節型継手を形成するように構成されたコネクタ装置を提供する。
本発明の第1の態様の好ましい特徴および/または任意選択の特徴を、適宜、第2および第3の態様と組み合わせることができることを理解されたい。
次に、添付図面を参照して、本発明を、単に例示的に説明する。
図1は、全体が2で示された、内燃機関、特に圧縮点火内燃機関すなわち「ディーゼル機関」内で使用するのに適した燃料噴射器を示す。燃料噴射器2は噴射器胴体4を有し、噴射器胴体4は、燃料源に接続するための入口6を画定した第1の端部である上端と、噴射器ノズル胴体8が接続された第2の端部である下端とを有する。用語「上」および「下」は、図面上での位置関係における言及であって、いずれの構成要素を特定の向きに限定することを意図するものでもなく、したがって特定の配向に対して説明されたものであることを理解されたい。噴射器胴体4は、その上端と下端の間に、噴射器入口6から離れるように延びて流体室12に達する入口通路10を備える燃料通路を画定する。図1には明らかには示されていないが、流体室12は、ノズル胴体8に形成された軸方向穴14と流体連通するように配置されており、軸方向穴14の中をニードル弁16がスライドすることができる。
噴射器胴体4には、コモンレール(commonrail)または他の適当な加圧燃料源から、入口6を通して、加圧された燃料が供給される。図1には示されていないが、このような加圧燃料源を、機関の他の1つまたは複数の噴射器に知られている方法で燃料を供給するように構成することもできる。加圧燃料は、入口6から、入口通路10および流体室12を通って、ノズル胴体8の軸方向穴14によって画定された環状室18に運ばれる。
環状室18は、ニードル弁16の上部20の外周を取り巻き、送達室を構成する。燃料はそこから、ニードル弁16の中に形成された燃料チャネル24に沿ってノズルチップ22の方向に流れるように誘導される。ニードル弁16がノズルチップ22の係合から離れると、1つまたは複数のノズル出口(図1には示されていない)を通して機関の関連燃焼室内に加圧燃料が送達される。
流体室12は、ニードル弁16の直線運動をもたらす、全体が30で示された圧電アクチュエータを収容する。アクチュエータ30の第1の端部である最下端に接着され、または他の方法で結合された制御ピストン32によって、アクチュエータ30の直線的な伸縮がニードル弁16に伝えられる。制御ピストン32は、ニードル弁16の後端に位置する制御室34内の燃料の体積、したがって燃料の圧力を制御する働きをする。制御ピストン32の位置は、制御室34内の燃料の圧力を制御することによって、出口から燃料が噴射されるか否かを制御する。
図2も参照すると、アクチュエータ30は、断面が概ね八角形の圧電素子のスタック36を有し、スタック36は、スタック36内に電界を発生させる電極手段を有する。この電極手段は、スタック36の隣接する圧電素子をそれぞれが分離する複数の内部電極層(図1には示されていない)を備える。この電極手段はさらに、スタック36の反対側の側面に沿って縦に走り、スタック36内の内部電極と電気接触する正および負の配電電極38、40を備える。図1にはこのような電極が1つしか示されていないが、図2には両方が示されている。正および負の配電電極38、40は、電気コネクタ装置42に接続されており、スタック36を伸縮させる作動電圧を、外部電源(図示せず)から内部電極に伝える役目を果たす。
電気コネクタ装置42はコネクタモジュール44を有し、コネクタモジュール44は、流体室12の上端すなわち天井部分に位置し、噴射器胴体4に形成された縦の穿孔ないし縦チャネル46を貫いて延びる。図1はコネクタモジュール44を詳細に示していないが、コネクタモジュール44が、正および負の端子ブレード50(図1にはその一方だけが示されている)の形態の電気端子手段を備えることが分かる。端子ブレード50は、コネクタモジュール44から離れるように突き出ており、噴射器胴体4に形成されたプラグ用凹部54内に位置する自由端を備える。端子ブレード50は、外部電源プラグ56の電気接続点となり、コネクタモジュール44を介して、配電電極38、40、したがって内部電極に作動電圧を伝える役目を果たす。
次に、図2および図3を参照して、コネクタモジュール44をより詳細に説明する。コネクタモジュール44は、第1の部分であるブロック状の下部60(以後ベース部材と呼ぶ)と、ベース部材60の上に着座した第2の部分である段のついた円筒形の上部62(以後ボディ部材と呼ぶ)とを備える本体構造を備える。ベース部材60とボディ部材62は、(図3に示された)共通軸Aに沿って整列している。
ベース部材60は、例えばECCOBOND(登録商標)などのエポキシ樹脂を使用することによって、スタック36の上面64に接着されており、スタック36の八角形の横断面と整合させるために断面が実質的に八角形である下部領域66を備える。
ベース部材60の下部領域66は、比較的に短い小径の円筒形領域68へと上に向かって次第に細くなる。円筒形領域68の上面70は、ボディ部材62が着座する表面を画定する。ボディ部材62は、ベース部材60の円筒形領域68と実質的に同じ直径の、第1の領域である下部領域72を備える。下部領域72は、ベース部材60の上面70に隣接し、したがってベース部材60の上面70と対合した下面74を有する。
ボディ部材62はさらに、第1の領域72の直径よりも小さな直径を有する第2の領域である円筒形の中間領域76を有し、その移行部には第1の肩領域78が画定される。この中間領域76は次第に細くなり、中間領域76よりも小さな直径を有する第3の領域である上部ステム(stem)領域80へと移行する。中間領域76からステム領域80への移行部は、コネクタモジュールのシール面を構成する第2の肩領域82を画定する。後により詳細に説明するように、このコネクタモジュールのシール面は流体室12の内面と係合し、それによって、使用中に高圧の燃料が室12から漏れることを防ぐ。
コネクタモジュール44には第1および第2の穴92が形成されており、これらの穴は、コネクタモジュール42の共通軸Aに平行な互いから横方向に間隔を置いて配置されたそれぞれの軸に沿って、ベース部材60およびボディ部材62を貫いて延びている。それぞれの穴92は、ロッド(rod)の形態のそれぞれの導体部材94を受け取る。それぞれの導体ロッド94は、ベース部材60の下面から突き出して、ベース部材60の下面に形成された概ね長方形の凹み98の中に位置する金属製のそれぞれの接触プレート96と係合する、第1の端部である下端を有する。導体ロッド94の上端は、ステム領域80から上方へ延びて、モジュール44の端子ブレード50(図2および3には示されていない)に接続する十分な長さを提供する。それによって導体ロッド94が端子ブレード50に接続される手段は本発明の範囲に含まれず、そのため、本明細書でさらに詳細に説明することはしない。
図3に最も明らかに示されているように、ベース部材60の上面70は、ボディ部材62の下面74に接する凸形ないしドーム形の表面を画定するように成形される。これに対応してボディ部材62の下面74は、凹形の表面を画定するように成形される。ベース部材60の凸形の上面70とボディ部材62の凹形の下面74とは一体に、関節型「ボールアンドソケット(ball and socket)」継手を形成し、それによって、ベース部材60、したがってベース部材60が接続されたスタック36に、ボディ部材62に対する少なくとも1つの自由度が提供される。したがってスタック36は、そのままであればスタック36と噴射器胴体4との間の不整列を引き起こす可能性がある任意の製造時の不正確を補償するため、共通軸Aから離れるように傾くことができる。したがって、事実上ベース部材60は、コネクタ装置42の共通軸Aに垂直な一軸を軸に回転することができる。不整列を補償する手段がなければ、スタック36に加わった横力が、流体室12の確実な密封を妨げる可能性があるため、これは意義深い利点である。さらに、圧電スタックは圧縮には強いが、引張りまたは剪断力にさらされたときには比較的に弱いため、スタック36に加わる横力の低減は、スタック36の耐久性にとって有益である。
任意選択で、上面70と下面74の間の摩擦を低減させるために、前記表面の一方または両方に、減摩コーティング、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)またはダイヤモンド状炭素(diamond−like carbon:DLC)を付着させてもよい。
図4には、噴射器胴体4の流体室12内に取り付けられた完全に組み立てられたアクチュエータ装置30が示されている。コネクタ装置42の上端、すなわち端子ブレード50およびステム領域80が、噴射器胴体4の縦チャネル46の中に、端子ブレード50がプラグ用凹部54の中に突き出すように挿入されている。図4には、導体ロッド94を外部電源に接続する手段を提供する端子キャップ90の中に埋め込まれた端子ブレード50が示されている。
保護スリーブ118は、ボディ部材62のステム領域80を覆うように受けられ、保護スリーブ118は、噴射器胴体のチャネル46の中でステム領域80を正確に整列させることを主たる機能とする。保護スリーブ118は、チャネル46との間にプレスばめを画定し、したがって、噴射器胴体4内の所定の位置にコネクタモジュール44を固定する。縦チャネル46は、保護スリーブ118と実質的に同じ直径を有し、したがって保護スリーブ118との間にプレスばめを画定する上部領域46aと、それよりもわずかに幅が広い下部領域46bとを備える。下部領域46bは、製造中に、図4に示された位置にコネクタ装置42を押し込む最終ステップの前の、チャネル46内にコネクタ装置42を配置する手順を助ける。
組み付けられたコネクタ装置42およびスタック36を、それらがその中で動作することが求められている攻撃的な化学環境から保護するため、保護ポリマースリーブ110が、スタック36を完全に覆い、その末端が第1の肩78と一直線をなすようにボディ部材62の円筒形部分72上に延びる。ポリマースリーブ110は、高圧燃料に対して不浸透性であり、したがって、スタック36の比較的にもろいセラミック材料を損傷から守る。この実施形態では、特定の製造ステップ中に熱が加えられたときに、ポリマースリーブ110が縮んで、スタック36およびコネクタモジュールアセンブリとぴったりと合う。熱収縮可能なスリーブは、スタック36をカプセル封入して保護する現時点の好ましい方法であるが、他の手段も可能であることを理解されたい。例えば、弾性膨張させた管あるいは吹付け、浸漬または塗付けコーティングによって、スタック36をカプセル封入してもよい。
アクチュエータ装置30にはさらに、その下面が第1の肩領域78上に着座するように、ボディ部材62の中間領域76上に受け取られたポリマーシールリング114が提供される。シールリング114の深さは、シールリング114の上面116が、ボディ部材62の第2の肩領域82と軸方向にほぼ整列する深さである。
図4に示された実施形態は、流体室12の燃料がチャネル46を通して漏れることを防ぐ3つのシールを提供する。図5により詳細に示された第1のシールは、シールリング114によって提供される。シールリング114の平らな上面116は、チャネル46の開口部の段によって形成された平らな周面120に接する。使用中、流体室12は高圧燃料で満たされており、この燃料が、スタック36に上向きの軸方向力を加える(図5にスタックは示されていない)。この力は、コネクタモジュール44を通して伝えられ、肩78と表面120の間でシールリング114を圧縮する。この増大した軸方向力は、高圧燃料に対する第1のシールの効果を向上させる。
第2のシールは、チャネル46の開口部に形成された円錐台形の内面122と係合したボディ部材62の第2の肩領域82によって画定される。第2の肩領域82も円錐台形だが、そのテーパ角度は、表面122のそれよりも大きく、そのため、表面122と肩領域82とは、肩領域の縁の近くで接して、「ナイフエッジシール(knife edge seal)」を画定する。
114および122におけるシールの効果および信頼性は、ベース部材60とボディ部材62の間で許された関節運動によって高められる。ベース部材60は、噴射器胴体4内でのスタック36の不整列を調整するために傾くことができ、一方、ボディ部材62は、チャネル46に対して固定された位置にとどまる。
第3のシールは、保護スリーブ118がチャネル46の内壁との間に作る締りばめによって提供される。さらに、保護スリーブ118とチャネル46の間のこのはめあいは、流体室12が低圧条件にある状況において、ベース部材60の荷重をシールリング114にかける手段を提供する。
図6に示された代替実施形態では、噴射器胴体4に、チャネル46の拡張された領域46bに開く半径方向内側の端部と、低圧漏れ経路(図示せず)と連通した半径方向外側の端部とを有する横方向の排液穴130が提供される。第1および第2の液圧シール114、122を通過して燃料が漏れる状況において、排液穴130は、電力プラグ用凹部54(図6にプラグ用凹部は示されていない)の中へ燃料が漏出することを防ぐ燃料排出経路を提供する。
他の代替実施形態が図7および8に示されている。これらの図では、適当な場合に、同様の部分が同様の参照符号によって示されている。この実施形態では、正および負の接触プレート200、202が、スタック36の上面64に直接に取り付けられる。接触プレート200、202は、示されているようにスタック36の左右に配置されており、それらの縁はスタック36の上縁と同一平面にある。それらを互いに電気的に絶縁するため、接触プレート200、202間には空隙が提供される。それぞれの接触プレート200、202は、互いの横に一列に配置された上方へ延びる脚200a、202aを備える。
以前の実施形態と同様に、接触プレート200、202を外部電源(図示せず)に接続するために、第1および第2の端子ブレード206が提供される。しかし、この実施形態では、それぞれの接触プレート200、202の上方へ延びる脚200a、202aを受け取り、把持する垂れ下がった2つのプロング(prong)206aを画定する二又に分かれた下端によって、端子ブレード206が接触プレート200、202に直接に接続する。プロング206aは、締りばめによって脚200a、202aをしっかりと把持するため、製造プロセスが単純化される。これらの構成要素を一体に溶接する必要性がないからである。
図7に示されているように、スタック36に対するブレード206の傾斜運動を誘導するため、接触プレート200、202および端子ブレード206の周囲に、ボールアンドソケット配置210がはまる。図2から6の実施形態と同様に、ボールアンドソケット配置210は、接触プレート200、202の端部間に着座し、凸形の表面を画定する上面214を有するベース部材212を備える。階段状のボディ部材216は、それに対応してベース部材212の凸形の表面214と対合する凹形の表面を画定するように成形された下面218を備える。ベース部材212の上端は、流体室12のチャネル46に挿入するのに適するように成形される。
本明細書に記載された実施形態に、さまざまな改良および変更を、上記特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲から逸脱することなく加えることができることを理解されたい。例えば、上述の実施形態は2つの端子ブレードを備えるが、これは、好ましい構成であるというだけであって、単一の端子または3つ以上の端子を有するコネクタ装置にも本発明を等しく適用することができる。さらに、本発明のアクチュエータは、噴射器の中に組み込む際に、燃料で満たされた室の中に取り付けるのに特に適しているが、そうする必要は必ずしもなく、アクチュエータは、流体で満たされた他の任意の空間に取り付けることができ、それが加圧されているか否かは問わない。
本発明の一態様に基づく圧電アクチュエータ装置を備える燃料噴射器の断面図である。 図1の圧電アクチュエータ装置の上から見た拡大透視図である。 図2のアクチュエータ装置のコネクタモジュールの断面透視図である。 噴射器胴体の流体室の中に取り付けられた図2および3のアクチュエータ装置の断面図である。 コネクタ装置が、噴射器胴体によって提供されたシール面と係合した領域を示す、図4の一部分の拡大断面図である。 本発明の代替実施形態の断面図である。 本発明の他の代替実施形態の断面図である。 図7の実施形態の断面図である。

Claims (12)

  1. 燃料噴射器(2)内で使用する圧電アクチュエータ装置(30)であって、
    前記噴射器(2)の流体室(12)の中に受け取られる1つまたは複数の圧電素子のスタック(36)と、
    前記スタック(36)内に電界を発生させる電極手段(38;40)と、
    前記流体室(12)内に収容可能であり、かつ、使用中に前記電極手段(38;40)を外部電源に電気的に接続する電気コネクタ装置(42)であって、第1の部分および第2の部分を有し、前記第1の部分は、凸形の表面(70)を画定した上面を有するベース部材(60)を備え、前記第2の部分は、凹形の表面(74)を画定した下面を有するボディ部材を備え、前記ボディ部材の凹形の表面(74)は前記ベース部材の凸形の表面(70)と協働し、これによって、前記第2の部分に対する少なくとも1つの自由度を前記第1の部分に提供するように関節型継手を形成する、電気コネクタ装置(42)と
    を備える圧電アクチュエータ装置(30)。
  2. 前記第1の部分と前記第2の部分が共通の軸(A)上で整列した、請求項1に記載のアクチュエータ装置(30)。
  3. 前記ボディ部材(62)の前記下面(74)と前記ベース部材(60)の前記上面(70)の一方またはそれぞれに、減摩コーティングが付着された、請求項1又は2に記載のアクチュエータ装置(30)。
  4. 前記電気コネクタ装置が、前記第1の部分および前記第2の部分内に配置されたそれぞれの穴(92)の中に受け取られた少なくとも1つの導体ロッド(94)を有する端子手段を備える、請求項1からのいずれかに記載のアクチュエータ装置(30)。
  5. 前記端子手段がさらに、前記導体ロッド(94)またはそれぞれの前記導体ロッド(94)を前記外部電源に電気的に接続するため前記導体ロッド(94)またはそれぞれの前記導体ロッド(94)にそれぞれ関連付けられた端子ブレード(50)を備える、請求項に記載のアクチュエータ装置(30)。
  6. 前記端子手段がさらに、使用中に、前記導体ロッド(94)またはそれぞれの前記導体ロッド(94)を前記電極手段(38;40)に電気的に接続するため前記導体ロッド(94)またはそれぞれの前記導体ロッド(94)に関連付けられた電気接触プレート(96)を備える、請求項または請求項に記載のアクチュエータ装置(30)。
  7. 前記電気コネクタ装置(42)が、使用中に、前記アクチュエータ装置(30)が前記流体室(12)の中に受け取られたときに、前記流体室(12)によって画定された内面(122)と接するシール面を備える、請求項1からのいずれかに記載のアクチュエータ装置(30)。
  8. 前記シール面が、前記第2の部分上に提供された肩領域(82)によって画定された、請求項に記載のアクチュエータ装置(30)。
  9. 前記肩領域(82)がナイフエッジシールを画定する、請求項に記載のアクチュエータ装置(30)。
  10. 前記電気コネクタ装置(42)が、前記流体室(12)のチャネル部分(46)との間にプレスばめを画定するスリーブ部材(118)を担持したステム領域(80)を備える、請求項1からのいずれかに記載のアクチュエータ装置。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の圧電アクチュエータ装置(30)を収容した流体室(12)を備える燃料噴射器。
  12. 前記流体室(12)が、前記アクチュエータ装置(30)のステム領域(80)を受け取るチャネル(46)を画定し、前記チャネル(46)の壁に排液穴(130)が開口する、請求項11に記載の燃料噴射器。
JP2008552871A 2006-01-30 2007-01-16 圧電アクチュエータ Expired - Fee Related JP4898838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06250491.5 2006-01-30
EP06250491A EP1813802B1 (en) 2006-01-30 2006-01-30 Piezoelectric actuator
PCT/GB2007/000108 WO2007085795A1 (en) 2006-01-30 2007-01-16 Piezoelectric actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525428A JP2009525428A (ja) 2009-07-09
JP4898838B2 true JP4898838B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=36588876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552871A Expired - Fee Related JP4898838B2 (ja) 2006-01-30 2007-01-16 圧電アクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8598767B2 (ja)
EP (1) EP1813802B1 (ja)
JP (1) JP4898838B2 (ja)
AT (1) ATE429578T1 (ja)
DE (1) DE602006006409D1 (ja)
WO (1) WO2007085795A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2224123A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-01 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Piezoelectric actuator
JP2011009187A (ja) * 2009-05-28 2011-01-13 Kyocera Corp コネクタ部材、圧電アクチュエータ、および燃料噴射装置
EP2476896A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-18 Delphi Automotive Systems Luxembourg SA Actuator arrangement for use in a fuel injector
GB201401328D0 (en) * 2014-01-27 2014-03-12 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Seal arrangement for a fuel injector actuator
GB201408060D0 (en) * 2014-05-07 2014-06-18 Delphi Int Operations Lux Srl Connector assembly for a fuel injector
GB201512350D0 (en) * 2015-07-15 2015-08-19 Delphi Int Operations Lux Srl Servo actuator for fuel injector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009790A (ja) * 2004-05-14 2006-01-12 Delphi Technologies Inc コネクタ装置
JP2006233959A (ja) * 2004-11-29 2006-09-07 Kyocera Corp 圧電素子用支持部材およびこれを用いた燃料噴射ノズルの駆動部
JP2006233853A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Denso Corp インジェクタ
JP2006283756A (ja) * 2005-02-03 2006-10-19 Delphi Technologies Inc 圧電アクチュエータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004438A (en) * 1990-07-03 1991-04-02 Precision Interconnect Corporation Flexible pin type contact
NL1006686C2 (nl) 1997-07-30 1999-02-02 Tno Werkwijze en inrichting voor het sorteren van tapijt of soortgelijke stukken textiel.
GB9823028D0 (en) 1998-10-22 1998-12-16 Lucas Ind Plc Fuel injector
DE602004001125T2 (de) * 2004-03-11 2007-01-04 Delphi Technologies, Inc., Troy Verfahren zum Zusammenbau eines Kraftstoffeinspritzventils

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009790A (ja) * 2004-05-14 2006-01-12 Delphi Technologies Inc コネクタ装置
JP2006233959A (ja) * 2004-11-29 2006-09-07 Kyocera Corp 圧電素子用支持部材およびこれを用いた燃料噴射ノズルの駆動部
JP2006283756A (ja) * 2005-02-03 2006-10-19 Delphi Technologies Inc 圧電アクチュエータ
JP2006233853A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Denso Corp インジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1813802A1 (en) 2007-08-01
JP2009525428A (ja) 2009-07-09
DE602006006409D1 (de) 2009-06-04
US20090301440A1 (en) 2009-12-10
WO2007085795A1 (en) 2007-08-02
US8598767B2 (en) 2013-12-03
EP1813802B1 (en) 2009-04-22
ATE429578T1 (de) 2009-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898838B2 (ja) 圧電アクチュエータ
EP1868253B1 (en) Piezoelectric actuator
US7728489B2 (en) Piezoelectric actuator with a sheath, for disposition in a piezoelectric injector
JP2006283756A5 (ja)
US20050199745A1 (en) Method of assembling a fuel injector
EP1167747B1 (en) Improved structure of fuel injector using piezoelectric actuator
US6520423B1 (en) Hydraulic intensifier assembly for a piezoelectric actuated fuel injector
JP4221481B2 (ja) 圧電アクチュエータ
CN101910608B (zh) 压电致动器模块和压电喷射器以及制造压电致动器模块的方法
US20060012266A1 (en) Actuator
US7118046B2 (en) Sliding structure for shaft member with improved abrasion resistance and injector
US20080202477A1 (en) Fuel Injection Valve
KR101052941B1 (ko) 압전 제어식 연료 분사 밸브용 작동 장치
JP2008041983A (ja) 圧電アクチュエータ
US20060037579A1 (en) Sealing arrangement for a piezo actuator of a fuel injector
JP2008300466A (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法
EP2224123A1 (en) Piezoelectric actuator
CN102047355B (zh) 用于电磁阀的磁铁组件
JP2006077666A (ja) ピエゾアクチュエータ装置
US7872398B2 (en) Piezoelectric actuator module having a sheath, and a method for its production
JP4363313B2 (ja) ピエゾアクチュエータ
US8038079B2 (en) Injection system and a method for producing an injection system
JPH03186674A (ja) 圧電弁装置
EP1644634A1 (en) A metering device for a pressurised fluid
EP2105603A1 (en) Actuator arrangement and injection valve

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees