JP4897893B2 - 分級機吸込み口と小粒子バイパスを備えたサイクロン - Google Patents

分級機吸込み口と小粒子バイパスを備えたサイクロン Download PDF

Info

Publication number
JP4897893B2
JP4897893B2 JP2009549481A JP2009549481A JP4897893B2 JP 4897893 B2 JP4897893 B2 JP 4897893B2 JP 2009549481 A JP2009549481 A JP 2009549481A JP 2009549481 A JP2009549481 A JP 2009549481A JP 4897893 B2 JP4897893 B2 JP 4897893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclone
duct
particles
waste gas
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009549481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534117A (ja
Inventor
エヴァンス、ピーター
バリー フェザーストーン、ウィリアム
Original Assignee
シーメンス バイ メタルズ テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス バイ メタルズ テクノロジーズ リミテッド filed Critical シーメンス バイ メタルズ テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2010534117A publication Critical patent/JP2010534117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897893B2 publication Critical patent/JP4897893B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/02Construction of inlets by which the vortex flow is generated, e.g. tangential admission, the fluid flow being forced to follow a downward path by spirally wound bulkheads, or with slightly downwardly-directed tangential admission
    • B04C5/04Tangential inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C3/00Apparatus in which the axial direction of the vortex flow following a screw-thread type line remains unchanged ; Devices in which one of the two discharge ducts returns centrally through the vortex chamber, a reverse-flow vortex being prevented by bulkheads in the central discharge duct
    • B04C3/06Construction of inlets or outlets to the vortex chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/08Vortex chamber constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C5/00Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
    • B04C5/12Construction of the overflow ducting, e.g. diffusing or spiral exits
    • B04C5/13Construction of the overflow ducting, e.g. diffusing or spiral exits formed as a vortex finder and extending into the vortex chamber; Discharge from vortex finder otherwise than at the top of the cyclone; Devices for controlling the overflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C7/00Apparatus not provided for in group B04C1/00, B04C3/00, or B04C5/00; Multiple arrangements not provided for in one of the groups B04C1/00, B04C3/00, or B04C5/00; Combinations of apparatus covered by two or more of the groups B04C1/00, B04C3/00, or B04C5/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04CAPPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
    • B04C9/00Combinations with other devices, e.g. fans, expansion chambers, diffusors, water locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/086Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by the winding course of the gas stream

Description

伝統的に、高炉廃ガスからの集塵の初段は集塵機である。これは粗塵粒子の沈降を可能にする低ガス速度の大型容器にすぎない。第2段は、小粒子が除去される湿式スクラバーである。その組成のため、集塵機で捕集された粉塵は、再循環させて高炉に戻すことが可能である。湿式システムで捕集された粉塵は、再循環させることができない亜鉛のような材料を含んでいるので、他の方法で処理しなければならない。
集塵機では、いつも理想的な分離を実現するというわけにはいかず、多量の再循環可能材料が汚染物と共に湿式システムに送られる。有用な材料の再循環を最大にし、その一方で湿式システムに汚染物を送る、より効率の高い除塵システムが必要になる。
伝統的な乾式集塵機はサイクロンである。あいにく、サイクロンの効率はあまりにも高くて、亜鉛を含有する材料を過剰に捕集することになりがちである。
サイクロンの説明
効率を抑えるようにサイクロンを設計するのは容易ではない。多くの場合、含塵ガス吸込み口の状態は正確には分からないかまたは運転中に変動する可能性がある。必要とされる効率は分からない場合があるし、塵粒サイズの分布変化に応じて変動する恐れがある。試験運転中、サイクロンの形状寸法を変えても、集塵効率に期待される変化が必ずしも生じるとは限らないことが分かった。サイクロンの効率は、設計段階で吸込み速度を抑えることによって変えることが可能である。この効果はサイクロンのサイズを大きくすることになるが、その結果としてコストが上昇する。結果として、その性能が吸込み口ガスの状態の予測のできない変動並びに粉塵負荷及び粒径分析に依然として左右されるサイクロンが生じることになる。
高炉からの含塵ガスは、伝統的に、設置場所のレイアウトに従って多くの場合40〜55度の急勾配をなす下降管として知られるダクトを介して初段クリーニングプラントに送られる。サイクロンへの入口は水平面内にあり、断面が矩形である。ガス流を水平面に向けるため、設計者は、一般に矩形断面をなす内部案内羽根を利用して、サイクロンに流入する流れ分布を改善することを考慮することも可能である。このオプションは本発明では採用されない。
英国特許第2136326号明細書は固体燃料燃焼システム用に開発されたサイクロン分級装置について記載している。含塵ガスは接線方向の入口部からサイクロン本体に入り、処理されたガスは軸方向の出口部から排出される。サイクロンにより処理された後の排ガスは、引き続きそこに残る粒子を濾過するために、出口部から吸引される。
本発明によれば、サイクロンには、請求項1に記載の特徴が含まれている。
本発明は、再循環可能材料の捕集を最適化し、その一方で湿式洗浄システムに汚染物を送るようにするために、分級機吸込み口と、炉の運転停止中または運転中にサイクロンの効率を調整可能にする小粒子バイパス装置を施されたサイクロンである。
「分級機吸込み口」という用語は、そのサイズに従って粒子が分散される吸込み口を表わしている。一般に、より大きい粒子が、吸込み口の低い領域により濃密に集中することになる。
本発明の第1の実施形態では、サイクロンに接線方向に入り込んで、粗分級機の働きをし、入口ダクトの下方部分により大きい塵粒子が集まるように促す羽根のない吸込みベンドが用いられる。
本発明のもう1つの実施形態では、下降管は、一般に本体の円筒形領域の半径方向に対して直角、即ち接線方向に、ベンドを用いることなく直接サイクロンに入り込む。分級効果は、より小さい塵粒子がバイパスダクトを介して除去されるサイクロン本体の上部に移行する。
第3の実施形態では、水平ダクトにおいて粉塵ガス流の分級効果が利用される。この効果は、ベンドまたは角度付き入口によって示される効果ほど強力ではないが、上述のようにサイクロン本体の上部にバイパスダクトを取り付けて、やはり同様に利用することが可能である。
全ての実施形態において、サイクロンはサイクロン本体の内部に延びる長い吐出しダクトを備えている。この構造の安定性は吸込みダクトの底板を延長することによって確保される。
高炉の最高圧は現在のところ3bargに達することになりがちである。高炉の設計最高圧が、サイクロンの設計圧力である。これらの圧力は、平板によって封じ込めるのではなく円錐状または端が皿状の構造内に封じ込めるほうが良い。サイクロンの伝統的な上部は、平板である。試験の結果が示すように、サイクロンの上部は、要望があれば円錐状にすることもあるいは圧力容器に適した別の形状にすることも可能であるが、これは本発明のもう1つの実施形態である。要求があれば平坦な上部のままにしておくことも可能であるが、圧力容器内部にこの平板を作るのが経済的である。この実施形態では、密閉空間とサイクロンの吐出しダクトの間に均圧ベントが設けられている。
保守のために出入が必要な場合、サイクロンから高炉ガスを除去できるように、上記実施形態のいずれによるサイクロンにもパージ管路及びパージベントを設けることが可能である。平板と圧力容器の間の空間が密閉された実施形態の場合、1つまたは複数のパージ管路が設けられ、均圧ベントがパージベントの働きをする。
次に、図1、2、及び、3を参照しながら本発明について述べる。
本発明の実施形態の1つを例示した図である。 本発明の実施形態の1つを例示した図である。 本発明の実施形態の1つを例示した図である。
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態によるサイクロンは、ほぼ円筒状の本体10を備えており、さらに、傾斜領域3と、ベンド5によって接線方向に本体に入り込む領域4を備えた吸込みダクト2を含んでいる。
ベンドには粒子を減速させる傾向があるので、大きい粒子は吸込みダクトの底部6に向かって移動する傾向があるが、小さい粒子はそれほどベンドに影響されることはなく、ほぼ均一に分散したままである。大きい塵粒子はサイクロンによって通常のやり方で捕集される。高い比率の汚染物を含んでいる吸込みダクトの上部7近くにおけるある割合の小粒子が、いくつかのバイパスダクト8を介してサイクロン本体10の上方端から向きを変えられ、サイクロン吐出しダクト9に送り込まれる。バイパスダクト8の数及びサイズは、向きを変える必要のあるガス流の量によって決まる。
図2を参照すると、第2の実施形態では、吸込みダクト2は傾斜しており、サイクロンの半径に対してほぼ直角にサイクロン1に入り込んでいる。やはり、粒子分級効果は、バイパスダクト8(明瞭化のため1つだけしか部番表示されていない)によって選択的に小さい粒子の向きを変えることを表わしている。
図3に示す実施形態の場合、吸込みダクト2は水平である。この単純な構成でさえ、分級効果は、バイパスダクト8を介して選択的に小さい粒子の向きを変え、吐出しダクト9に送ることを表している。
図示実施形態のそれぞれにおいて、バイパスダクトには、接近可能に配置された個別に分離するための手段(不図示)が設けられている。この分離手段は、滑り平板弁(sliding plate valve)のような弁または盲板とすることが可能である。適合する弁は、必要時に操作することが可能である。炉の運転停止中に、盲板を挿入または除去することが可能である。バイパス管を開くべきか閉じるべきかの決定は、捕集されたサイクロン粉塵の亜鉛組成の測定から導き出される根拠に基づいて行われる。
サイクロン構造及びサイクロンの上部は、吸込みダクト2の下方端を支持するように設計されているので、追加支持体は不要である。
1 サイクロン
2 吸込みダクト
3 傾斜領域
4 本体に入り込む領域
5 ベンド
6 吸込みダクト底部
7 吸込みダクト上部
8 バイパスダクト
9 吐出しダクト
10 サイクロン本体

Claims (8)

  1. 円筒状領域を備えた本体10と、
    前記本体の円筒状領域の接線方向に異なったサイズの粒子を含むガスを導入し、かつ粒子のサイズに従って粒子を少なくとも部分的に分離する分級吸込みダクト2と、
    吐出しダクト9とを含み、
    前記分級吸込みダクト2により分離された小さい粒子を前記吐出しダクト9に送るために前記本体10の上方端から方向転換するように構成された少なくとも1つのバイパスダクト8を含むことを特徴とするサイクロン。
  2. 前記吸込みダクト2に、傾斜領域3と、ベンド5と、前記円筒状領域に対して接線方向に本体に入り込む領域4が含まれることを特徴とする、請求項1に記載のサイクロン。
  3. 前記吸込みダクトが傾斜しており、前記円筒状領域の半径方向に対して直角、即ち接線方向に前記サイクロンに入り込むことを特徴とする、請求項1に記載のサイクロン。
  4. 前記吸込みダクトが前記本体に水平方向に入り込むことを特徴とする、請求項1に記載のサイクロン。
  5. さらに、前記バイパスダクトのそれぞれを分離するための手段が含まれることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のサイクロン。
  6. 高炉から前記分級吸込みダクトを介して廃ガスを取り入れるように構成された請求項1〜5のいずれかに記載のサイクロン。
  7. 異なったサイズの粒子を含む高炉廃ガスの処理方法であって、
    サイクロン本体10の円筒状領域の接線方向にダクト2を介して前記廃ガスを導入し、その際、前記ダクト2は、前記粒子を、粒子のサイズにより少なくとも部分的な分級を行なってそれらを前記サイクロンの入口部領域へ供給するステップと、
    小さい粒子を比較的多く有する前記サイクロンの入口部領域から、少なくとも1つのバイパスダクト8を介して、前記本体10の上方端からサイクロンの吐出しダクト9に向けてガスを方向転換するステップと、
    前記サイクロンによって前記ガスから分離された粒子を、前記高炉廃ガスへ戻すステップと、を有することを特徴とする高炉廃ガスの処理方法。
  8. サイクロンの入口部への廃ガスの導入が前記ベンド5を有する前記ダクトを介して行なわれ、このベンド5が粒子のサイズによる更なる分級を行なってサイクロンの入口部へ廃ガスを導くことを特徴とする請求項記載の高炉廃ガスの処理方法。
JP2009549481A 2007-02-16 2008-02-13 分級機吸込み口と小粒子バイパスを備えたサイクロン Expired - Fee Related JP4897893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0703051.3 2007-02-16
GB0703051A GB2446580B (en) 2007-02-16 2007-02-16 Cyclone with classifier inlet and small particle by-pass
PCT/GB2008/050093 WO2008099214A1 (en) 2007-02-16 2008-02-13 Cyclone with classifier inlet and small particle by-pass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534117A JP2010534117A (ja) 2010-11-04
JP4897893B2 true JP4897893B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=37908768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549481A Expired - Fee Related JP4897893B2 (ja) 2007-02-16 2008-02-13 分級機吸込み口と小粒子バイパスを備えたサイクロン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8323383B2 (ja)
EP (1) EP2125239B1 (ja)
JP (1) JP4897893B2 (ja)
KR (1) KR101139673B1 (ja)
CN (1) CN101631621B (ja)
AU (1) AU2008215953B2 (ja)
BR (1) BRPI0807629A8 (ja)
CA (1) CA2678398C (ja)
GB (1) GB2446580B (ja)
RU (1) RU2415718C1 (ja)
UA (1) UA93614C2 (ja)
WO (1) WO2008099214A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462945B1 (ko) * 2008-01-02 2014-11-20 삼성전자주식회사 진공청소기의 집진장치
CN101972717B (zh) * 2010-11-05 2013-09-18 华东理工大学 基于进口颗粒调控的旋流器
GB201106573D0 (en) 2011-04-19 2011-06-01 Siemens Vai Metals Tech Ltd Cyclone
CN103386374B (zh) * 2013-07-26 2015-02-18 清华大学 旋流脱水脱介机
BR112016015384A2 (pt) 2013-12-30 2017-08-08 Hollison Llc Separação e coleta de partículas de aerossol
CN105004688B (zh) * 2015-07-17 2018-02-09 国网山西省电力公司大同供电公司 一种火电站废气监控系统
US9915590B1 (en) 2015-08-07 2018-03-13 Hollison, LLC System and methods for maintaining constant airflow and efficiency while tuning sampling flow
CN105879497A (zh) * 2016-04-08 2016-08-24 高必红 一种新型水泥熟料输送收尘器
US20180036653A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 Jci Cyclonic Technologies Ltd. Dual cyclone separator
TWI667061B (zh) * 2018-08-15 2019-08-01 東服企業股份有限公司 Exhaust gas introduction device
US11850605B2 (en) * 2022-03-01 2023-12-26 Saudi Arabian Oil Company Apparatus and method to separate and condition multiphase flow

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865569A (ja) * 1971-12-09 1973-09-10
JPS52144406A (en) * 1976-05-22 1977-12-01 Krauss Maffei Ag Methoa and apparatvs for selectively separating mixture comprising film like component made by different material
JPH06320055A (ja) * 1993-05-07 1994-11-22 Hitachi Ltd 遠心力集じん装置
JP2001224983A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Nisshin Flour Milling Co Ltd サイクロン式集塵装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3090746A (en) * 1958-09-25 1963-05-21 Basf Ag Removing carbon deposits from a cyclone in the fluid cracking of hydrocarbons
US3865242A (en) * 1972-12-15 1975-02-11 Combustion Eng Upstream classifier for a multi-separator
SU994019A1 (ru) 1979-07-11 1983-02-07 Белорусский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Циклон
US4399027A (en) * 1979-11-15 1983-08-16 University Of Utah Research Foundation Flotation apparatus and method for achieving flotation in a centrifugal field
GB2136326A (en) * 1983-03-11 1984-09-19 Coal Ind Improvements in or relating to cyclone separators
GB8401009D0 (en) 1984-01-14 1984-02-15 Northern Eng Ind Classifier
DE3773838D1 (de) * 1986-11-06 1991-11-21 Kobe Steel Ltd Vorrichtung zum klassieren von partikeln.
SU1613177A1 (ru) 1988-07-05 1990-12-15 Белгородский технологический институт строительных материалов им.И.А.Гришманова Циклон
DE4240197C2 (de) 1992-11-30 1996-04-18 Vuletic Bogdan Dipl Ing Verfahren zur Herstellung von Roheisen aus Eisenerzen und Vorrichtung zur thermischen und/oder chemischen Behandlung eines leicht zerfallenden Materials oder zur Herstellung von Roheisen mittels dieses Verfahrens
CN2184490Y (zh) * 1994-04-08 1994-12-07 哈尔滨工业大学 可调旋风分离器
US5771844A (en) * 1996-04-04 1998-06-30 Foster Wheeler Development Corp. Cyclone separator having increased gas flow capacity
US6193075B1 (en) * 1996-09-30 2001-02-27 Colgate-Palmolive Company Air classification of animal by-products
US6129775A (en) 1998-08-19 2000-10-10 G.B.D. Corp. Terminal insert for a cyclone separator
AUPS173302A0 (en) 2002-04-15 2002-05-23 Julius Kruttschnitt Mineral Research Centre Three product cyclone
RU2255116C2 (ru) 2003-07-01 2005-06-27 Открытое акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" (ОАО "НЛМК") Пылеуловитель
US7238281B2 (en) 2005-07-18 2007-07-03 Ohio University Storm water runoff treatment system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865569A (ja) * 1971-12-09 1973-09-10
JPS52144406A (en) * 1976-05-22 1977-12-01 Krauss Maffei Ag Methoa and apparatvs for selectively separating mixture comprising film like component made by different material
JPH06320055A (ja) * 1993-05-07 1994-11-22 Hitachi Ltd 遠心力集じん装置
JP2001224983A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Nisshin Flour Milling Co Ltd サイクロン式集塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008215953B2 (en) 2010-06-10
BRPI0807629A8 (pt) 2017-04-18
CN101631621A (zh) 2010-01-20
GB2446580A (en) 2008-08-20
RU2415718C1 (ru) 2011-04-10
US20100147149A1 (en) 2010-06-17
KR101139673B1 (ko) 2012-05-14
GB0703051D0 (en) 2007-03-28
WO2008099214A1 (en) 2008-08-21
BRPI0807629A2 (pt) 2014-05-27
GB2446580B (en) 2011-09-14
CA2678398C (en) 2011-05-31
RU2009134521A (ru) 2011-03-27
CN101631621B (zh) 2012-07-04
JP2010534117A (ja) 2010-11-04
EP2125239A1 (en) 2009-12-02
CA2678398A1 (en) 2008-08-21
UA93614C2 (ru) 2011-02-25
AU2008215953A1 (en) 2008-08-21
EP2125239B1 (en) 2014-04-30
US8323383B2 (en) 2012-12-04
KR20090114412A (ko) 2009-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897893B2 (ja) 分級機吸込み口と小粒子バイパスを備えたサイクロン
RU2353436C2 (ru) Сепаратор для отделения мелких частиц (варианты)
US5690709A (en) Separation apparatus to remove particles from a gas stream
CN101416849A (zh) 旋流分离装置
CN1913981B (zh) 颗粒状物质的气动分离器和由该气动分离器进行颗粒分离的方法
CN206064647U (zh) 一种高炉旋风除尘器
JP5497443B2 (ja) 物質の粒度選択および/または乾燥装置
KR100649786B1 (ko) 용광로 가스의 분진 추출 장치
CN110076011B (zh) 一种防返混的旋风除尘装置及旋风除尘系统
JP6120860B2 (ja) 粒状材料のための分離器
WO1987003668A1 (en) A circulating fluidized bed reactor and a method of separating solid material from the flue gases
US20230302468A1 (en) A compact disc stack cyclone separator
WO2017047812A1 (ja) 物体の選別装置及びその方法
US3365058A (en) Particle classifying-separating apparatus
CN216726212U (zh) 具有可调颗粒旁路的旋风分离器
US2339416A (en) Dust concentrator
CN105148672B (zh) 一种用于可燃气体的组合式除尘器
US20230294114A1 (en) Third-stage system with automatic bleeding, and use thereof
US20220401968A1 (en) Multicyclone separator
JP4290922B2 (ja) サイクロン装置
CA1264524A (en) Apparatus for separating solid material in a circulating fluidized bed reactor
RU70166U1 (ru) Пылеуловитель

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees