JP4896281B2 - 体液分析システムにおけるセンサをフラッシングし、校正するための方法 - Google Patents

体液分析システムにおけるセンサをフラッシングし、校正するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4896281B2
JP4896281B2 JP20186798A JP20186798A JP4896281B2 JP 4896281 B2 JP4896281 B2 JP 4896281B2 JP 20186798 A JP20186798 A JP 20186798A JP 20186798 A JP20186798 A JP 20186798A JP 4896281 B2 JP4896281 B2 JP 4896281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
flushing
body fluid
flushing liquid
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20186798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1170099A (ja
Inventor
ヴォン バール ポントゥス
Original Assignee
スフェア メディカル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スフェア メディカル リミテッド filed Critical スフェア メディカル リミテッド
Publication of JPH1170099A publication Critical patent/JPH1170099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896281B2 publication Critical patent/JP4896281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、体液分析のためのシステムにおけるセンサをフラッシングし、校正するための方法であって、前記システムは、センサに連結された第1フラッシング液を収容する第1コンテナと、センサに連結された第2フラッシング液を収容する第2コンテナとを有し、前記フラッシング液は、相異なる分析内容物を有するものであるようにした当該の方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
静脈又は動脈カテーテルを用いての連続的又は準連続的分析のため公知システムによる体外の分析を血液のような体液が受ける場合、体外又は外部ポンプは体外のセンサに血液をポンピングする。センサによる血液分析が実施された後、血液は、逆方向にフラッシング液をポンピングすることにより、身体へ強制還流される。血液の大部分が患者のところへ、強制還流されると、付加的なフラッシング液がすべての残留している血液残滓を除去するため、センサをフラッシングする。このフラッシング液は、患者の中に注入されるか、又は特別なバッグの中に捕集される。前記フラッシングが実施される場合、そのときセンサに接触しているフラッシング液は、時々校正のために使用される。然し乍ら、センサの特性の変化が過度に長時間起こる。センサに対して受容可能な精度及び合理的な耐用寿命を得るため、周期的な2−ポイント校正が実施される。
【0003】
下記論文には、2−ポイント校正に対して用意された血液分析システムが記載されている。
【0004】
論文 “Integrated pO2,PCO2 pH sensor system for on−line blood monitoring”、 Sensors and Actuators B, 18−19(1994),pp. 704−708, Gumbrecht et al 著述。
【0005】
血液分析システムは2つの校正ポンプ、1つのサンプリングポンプ、2つの液コンテナ、1つの捕集、集合コンテナ及び1つのセンサ手段を有する。前述の血液分析システムの使用の際におけるような従来及び公知の校正では、2つの血液分析間で相異なるフラッシング液を用いて2つの校正にて2−点ないし2−ポイント校正が常に実施される。
【0006】
前述の血液分析システムでは、所定のインターバルで2−点ないし2−ポイント校正が実施される。校正間のインターバルが長い場合フラッシング液が本当に適正な分析内容物を有していることを保証するためチューブは、フラッシングされなければならず、これは、時間が掛かり、迅速なポンピングレートを要するプロセスである。
【0007】
連続的又は準連続的血液分析システムにおけるシステムに対する不安定性及び短縮された動作耐用寿命は、前記校正方式の他の欠点である、それというのは、頻繁な2−点ないし2−ポイント校正は血液分析システム測定間のインターバルを著しく増大させるからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題とするところは、前述のような従来技術の欠点を克服し、体液分析システムの精度及び信頼性を体液分析間のインバータルを増大させなくても向上させることができるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、請求項1の構成要件により解決される。
【0010】
公知システムは、第1フラッシング液を収容する、センサに連結された第1コンテナと、第2フラッシング液を収容するセンサに連結された第2コンテナとを有する。それらのフラッシング液は、相異なる分析内容物を有する。本発明における方法が具備するステップでは、いずれの体液分析にも先立ってフラッシング液のうちの1つを使用した1つより多くない校正測定が行われる。次いで、種々のフラッシング液が交番的に所定のパターン、所定の基準により定まるパターン又はそれの組合せに従って使用される。
【0011】
本発明の方法の1つの利点とするところは、体液分析システムの精度及び信頼性を体液分析間のインバータルを増大させなくても向上させることができることである。。
【0012】
このことは、次のようにすれば可能になる、即ち、両フラッシング液を校正のため使用し、それらの液を交番的に使用する、例えば、1度おきに使用するのである。センサは、次のようにしていずれの測定ポイントととも関連して2−ポイント校正を受けることができる、即ち、先行のフラッシングを一方のポイントとして使用し、後続のフラッシングを第2のポイントとして使用するのである。その際校正は、長期間にわたって系統的エラーを惹起するような性質の突然の予期しない変化の何等の危険性なしに一層良好に行われるようになる。
【0013】
本発明の方法のもう1つの利点するところは、フラッシング液のいずれもが、チューブにて長く留まらず、それの特有のガス含有物(分析内容物)を失わないことである。それ故、2つのフラッシング液の切換が比較的迅速なものになり得る。
【0014】
本発明の第1の実施形態によれば、各n番目ごとの校正に対して第2フラッシング液を使用するのである。その際第1の校正を他の校正のため使用できる。第1のフラッシング液での1つおきごとの校正、及び第2のフラッシング液での1つおきごとの校正を実施することは、特に有利である。それにより、各体液分析間の最小の時間を以てフラッシング液の最大の切換が行われることとなる。
【0015】
本発明の第2の実施形態によれば、第2フラッシング液は、所定の基準尺度を充足するといつも、校正測定のため使用されるようにしたのである。
【0016】
本発明の第3の実施形態によれば、手動操作に従っての校正測定ため第2のフラッシング液を使用するのである。
【0017】
更に、前記実施形態と関連して、別の実施形態によれば、前記システムは亦、センサに連結された捕集、集合手段と、第1コンテナとセンサとの間に連結された第1ポンピング手段と、第2コンテナとセンサとの間に連結された第2ポンピング手段と、捕集、集合手段とセンサとの間に連結された第3ポンピング手段とを有しているようにした体液分析システムにおけるセンサをフラッシングし、校正するための方法において、
前記方法は下記の順序シーケンスで実施しなくても良い方法ステップを具備する、即ち:
−第1ポンピング手段はセンサをフラッシングするために第1のフラッシング液をポンピングし、そこで、センサは、第1フラッシング液の校正測定を実施するステップ;
−センサは体液分析を実施するステップ;
−第2ポンピング手段はセンサをフラッシングするため第2フラッシング液をポンピングし、そこでセンサは、第2のフラッシング液の校正測定を実施するステップを具備するのである。
【0018】
更に前記実施形態と関連して別の実施形態によれば、前記方法は、更に下記のステップをも有する、即ち、第3のポンピング手段は、フラッシングステップ中フラッシング液を捕集、集合手段へポンピングするステップをも有するのである。
【0019】
【実施例】
次に、図を用いて本発明を詳細に説明する。
【0020】
図1は、体外分析システムの1実施例としての体外血液分析のための血液分析システム10を示す。血液分析システム10は、第1フラッシング液14を収容する第1コンテナ12と第2フラッシング液16を収容する第2コンテナ16とを有する。それらのフラッシング液14,18は、相異なる分析内容物を有する。血液分析システム10は、又使い済みの液である“廃物”液22を捕集するための捕集、集合手段を有する。血液分析システム10は、亦、亦血液分析測定を実施するためのセンサ24を有する。センサ24は、例えば、化学センサである。センサ24は、第1チューブ26を介して第1コンテナ12に連結され、第2チューブ28を介して第2コンテナ16に連結され、第3のチューブ30を介して捕集、集合手段20に連結されている。センサ24は、第4チューブ4を介して静脈又は動脈カテーテル(図示せず)を用いても患者の血液循環部に連結されている。血液分析システム10は、亦、第1コンテナ12とセンサ24との間に連結された第1ポンピング手段34、第2コンテナ14とセンサ24との間に連結された第2ポンピング手段36、捕集、集合手段20とセンサ24との間に連結された第3ポンピング手段38を有する。すべてのポンピング手段34,36,38は、2重作用をするポンプ、換言すれば、両方向でポンピングできるものであり、このことは、図1中矢印で示す。亦血液分析システム10は、圧力センサ及びバブル検出器手段40,42,44をも有し、該圧力センサ及びバブル検出器手段は、ポンピング手段34,36,38と、センサ24との間に連結されており、血液分析及び校正段階実施の期間中圧力及びバブルの存否を監視する。
【0021】
図1に示す血液分析システム10は、公知システムの単なる1例に過ぎない。
この種の血液分析システムは、種々の方法で構成できる、即ち、例えば、センサを種々の手法で配置できる。
【0022】
図2には、本発明による血液分析システム、例えば図1に関連して述べられたようなシステムにおいて、少なくとも1つのセンサをフラッシングし、校正するための方法プロセスを示すフローチャートである。図2に示したもの及びそれの説明内容は、血液分析システムにおける少なくとも1つのセンサに係わるものとなっても、体液システムにおけるセンサにも等しく適用可能である。方法ステップは、50でスタートする。校正測定フラッシング液のうちの1つ−ここでは“フラッシング液1”と称される−例えば、図1中第1のフラッシング液14を用いた校正測定は、ブロック52でスタートする。次いで、センサ24により実施される血液分析測定は、ブロック54で行われる。ブロック56は2−ポイント校正が実施されるべきか否かを判定する。前記判定に対する応答“YES”又は“NO”は、本発明によれば、種々のフラッシング液が交互に使用されるべき手法、仕方に依存する。本発明の方法によれば、判定ブロック56における判定が”NO”,である場合は、ブロック52,54,56は繰り返される。然し乍ら、判定がYESである場合は、方法ステップはブロック58から継続され、そこで、校正測定がフラッシング液2、即ち、図1中第2フラッシング液18に就いてなされる。その際センサ24は、ブロック60(図1を比較参照のこと)にて新たな血液分析測定を実施する。ブロック62は、2ポイント校正が実施されるべきか否かを判定する応答が“YES”又は“NO”かは判定ブロック56におけると同じ要領で決定される。ブロック62で応答が“NO”である場合、ブロック58,60,62が繰り返される。然し乍ら、応答が“YES”である場合には、方法ステップは、ブロック52等々から継続される。方法ステップは、次のような状態生起まで継続される、即ち、誰かが例えば、血液分析システム10を止めるか又は患者のところから外して、遮断するまで継続される。所定のパターンは、例えば各n番目ごとの校正に対して第2のフラッシング液の使用であり、nはn≧2の整数である。ここで特に有利には、1つおきごとの校正を第1のフラッシング液及び第2のフラッシング液で行う(即ちn=2)と有利である。それにより、各体液分析間の最小の時間を以てのフラッシング液の最大の切換が得られることとなる。
【0023】
所定の基準尺度により定められるパターンは、例えば、所定の規準尺度が充足されるときはいつも校正測定のためなされる第2のフラッシング液18の自動的使用である。それらの規準尺度は、例えば、システムにおける信号ドリフトに基づくものである。所定の規準尺度により定まる他のパターンは、手動測定のための第2校正液18の使用、例えば、必要な場合医師により起動される校正である。
【0024】
ブロック52で実施される前記ステップを図示のシステムに関連して、一層詳細に以下説明する。
【0025】
−第1ポンピング手段34は、センサ24をフラッシングするため第1フラッシング液をポンピングする。次いでセンサ24は、第1フラッシング液14の校正測定を実施する。
【0026】
ブロック56にて実行されるステップを以下詳述する。
【0027】
−第2ポンピング手段36は、センサ24をフラッシングするため第2フラッシング液18をポンピングする。次いでセンサ24は、第2フラッシング液18の校正測定を実施する。亦方法プロセスは、次のステップを有する;
−第3ポンピング手段38は、フラッシング動作期間中使用済みの液14,18を捕集、集合手段20にポンピングする。
【0028】
更に亦、方法プロセスは、下記のステップを有する;
ポンピング手段のうちの少なくとも1つが、血液分析測定中センサ24へ血液をポンピングするために使用される。
【0029】
更に亦、方法プロセスは、下記のステップを有する;
−圧力センサ及びバブル手段40,42,44は、血液分析測定及び校正ステップ中圧力及びバブルの存在を監視する。前述のステップ及び校正のための方法において、2−ポイント校正が常に、次のように実施される、即ち、2つの血液分析測定間でのみ校正が実施されるように、当該の2−ポイント校正が常に実施される。従来の2−ポイント校正では2つの校正測定は常に、すべての、ことごとくの2つの血液分析測定間で実施されるのである。。
【0030】
2ポイント−校正によって、出力信号のオフセット(A)及び感度(B)をy=A+Bxに従って決定できる。複数のバリエーションが請求項の範囲内で可能である。
【0031】
校正手順における複数のバリエーションが前述の本発明の方法の適用上可能である、すべての明示的体液分析のことごとくに1つの校正を先行させる必要はない。センサの体液の種類等の選択によりそのような必要性が定まる。斯くて例えば方法プロセスを次のように実施できる、即ち、3つの分析のうちの2つの前にだけ校正を実施し、2つの異なるフラッシング液をそれらの校正のため使用するのである。その結果、3つの分析インターバルで2−ポイント分析が行われることとなる。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、従来技術の欠点を克服し、体液分析システムの精度及び信頼性を体液分析間のインバータルを増大させなくても向上させることができるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】血液分析システムの1実施例の構成図。
【図2】図1に示す血液分析システムにおける少なくとも1つのセンサをフラッシングし、校正するための本発明の方法を示すフローチャートの図。
【符号の説明】
10 血液分析システム
12 第1コンテナ
14 第1フラッシング液
16 第2コンテナ
18 第2フラッシング液
20 捕集、集合手段
22 使用済み液
24 センサ
26 第1チューブ
28 第2チューブ
30 第3チューブ
32 第4チューブ
34 第1ポンピング手段
36 第2ポンピング手段
38 第3ポンピング手段
40 圧力センサ及びバブル検出器手段
42 圧力センサ及びバブル検出器手段
44 圧力センサ及びバブル検出器手段

Claims (6)

  1. 体液分析のためのシステム(10)におけるセンサ(24)をフラッシングし、校正するための方法であって、
    前記システム(10)が、センサ(24)に連結された第1フラッシング液(14)を収容する第1コンテナ(12)と、センサ(24)に連結された、第2フラッシング液(18)を収容する第2コンテナ(16)とを含んでなり、前記フラッシング液(14,18)は、相異なる分析内容物を有するものであり、かつ
    前記システムが、センサ(24)に連結された捕集、集合手段(20)と、第1コンテナ(12)とセンサ(24)との間に連結された第1ポンピング手段(34)と、第2コンテナ(16)とセンサ(24)との間に連結された第2ポンピング手段(36)と、捕集、集合手段(20)とセンサ(24)との間に連結された第3ポンピング手段(38)とを更に含み、
    フラッシング液のうちの1つを用いた1つより多くない校正測定を、各々の体液分析に先行させ、前記の相異なるフラッシング液を、所定のパターン、所定基準又はそれの組合せにより決まるパターンに従って交互に使用し、
    第1フラッシング液を用いた第1の校正測定と、第2フラッシング液を用いた第2の校正測定とに基づく2点校正を少なくとも時々実施し、第1の校正測定が体液分析の前に行われ、第2の校正測定が体液分析の後に行われ、さらに
    − 第1ポンピング手段(34)が、センサ(24)をフラッシングするために第1のフラッシング液(14)をポンピングし、そこで、センサ(24)が、第1フラッシング液(14)の校正測定を実施するステップ;
    − センサ(24)が体液分析を実施するステップ;
    − 第2ポンピング手段(36)がセンサ(24)をフラッシングするため第2フラッシング液(18)をポンピングし、そこでセンサ(24)が、第2のフラッシング液(18)の校正測定を実施するステップ;及び
    − 第3のポンピング手段(38)が、体液及びフラッシングステップ中のフラッシング液(14,18)を、捕集、集合手段へポンピングするステップ
    (ここでこれらステップは上記順序の通りに実施する必要はない)
    を具備することを特徴とする、方法。
  2. 各n番目ごとの校正に対して第2フラッシング液(14;18)を使用し、ここで、nは、n≧2の整数である、請求項1に記載の方法。
  3. 第2フラッシング液(14,18)が、所定の基準尺度を充足する際には、校正測定のため、ないし、自動的に校正測定のためにも使用される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 第2フラッシング液(14,18)が、校正が手動でコントロールされる際にも、校正測定において使用される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記方法が、下記ステップ:
    前記ポンピング手段(34,36,38)のうちの少なくとも1つを、体液分析中、体液をセンサ(24)へポンピングするために使用するステップ
    を更に含んでなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記システムが、ポンピング手段(34,36,38)の各々と、センサ(24)との間に連結された、バブル検出器手段(40,42,44)、及び圧力センサを更に含んでなる、請求項に記載の方法であって、
    圧力センサ及びバブル検出器手段(40,42,44)が、体液分析ステップ及び校正測定ステップ中、圧力及びバブルの存在を監視するステップ
    を有することを特徴とする、方法。
JP20186798A 1997-07-17 1998-07-16 体液分析システムにおけるセンサをフラッシングし、校正するための方法 Expired - Lifetime JP4896281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9702739A SE9702739D0 (sv) 1997-07-17 1997-07-17 Förfarande för sköljning och kalibrering av sensor ingående i ett kroppsvätskeanalyssystem
SE9702739-5 1997-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1170099A JPH1170099A (ja) 1999-03-16
JP4896281B2 true JP4896281B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=20407772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20186798A Expired - Lifetime JP4896281B2 (ja) 1997-07-17 1998-07-16 体液分析システムにおけるセンサをフラッシングし、校正するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6027445A (ja)
EP (1) EP0892269B1 (ja)
JP (1) JP4896281B2 (ja)
DE (1) DE69817704T2 (ja)
SE (1) SE9702739D0 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876309B1 (en) * 1994-11-21 2005-04-05 Espeed, Inc. Bond trading system
US7885697B2 (en) * 2004-07-13 2011-02-08 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
SE9803424D0 (sv) 1998-10-07 1998-10-07 Siemens Elema Ab Förfarande för kalibrering och mätning i ett mikrodialyssystem samt ett mikrodialyssystem
US6128519A (en) * 1998-12-16 2000-10-03 Pepex Biomedical, Llc System and method for measuring a bioanalyte such as lactate
US6190319B1 (en) * 1999-06-21 2001-02-20 International Business Machines Corporation Self calibrating linear position sensor
US6691047B1 (en) * 2000-03-16 2004-02-10 Aksys, Ltd. Calibration of pumps, such as blood pumps of dialysis machine
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9282925B2 (en) * 2002-02-12 2016-03-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US9247901B2 (en) 2003-08-22 2016-02-02 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8010174B2 (en) * 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US7715893B2 (en) * 2003-12-05 2010-05-11 Dexcom, Inc. Calibration techniques for a continuous analyte sensor
US8423113B2 (en) 2003-07-25 2013-04-16 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8845536B2 (en) * 2003-08-01 2014-09-30 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US9135402B2 (en) 2007-12-17 2015-09-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US7591801B2 (en) * 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US8626257B2 (en) 2003-08-01 2014-01-07 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8160669B2 (en) 2003-08-01 2012-04-17 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20070208245A1 (en) * 2003-08-01 2007-09-06 Brauker James H Transcutaneous analyte sensor
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8886273B2 (en) * 2003-08-01 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7955261B2 (en) 2003-08-01 2011-06-07 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US7774145B2 (en) * 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7519408B2 (en) * 2003-11-19 2009-04-14 Dexcom, Inc. Integrated receiver for continuous analyte sensor
US20100168543A1 (en) * 2003-08-01 2010-07-01 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8060173B2 (en) * 2003-08-01 2011-11-15 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8761856B2 (en) 2003-08-01 2014-06-24 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8369919B2 (en) * 2003-08-01 2013-02-05 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8233959B2 (en) 2003-08-22 2012-07-31 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20080197024A1 (en) * 2003-12-05 2008-08-21 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8287453B2 (en) * 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8774886B2 (en) 2006-10-04 2014-07-08 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US20080200788A1 (en) * 2006-10-04 2008-08-21 Dexcorn, Inc. Analyte sensor
US8425416B2 (en) * 2006-10-04 2013-04-23 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364231B2 (en) * 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364230B2 (en) * 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8425417B2 (en) * 2003-12-05 2013-04-23 Dexcom, Inc. Integrated device for continuous in vivo analyte detection and simultaneous control of an infusion device
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
EP2316331B1 (en) 2003-12-09 2016-06-29 Dexcom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US20060009727A1 (en) * 2004-04-08 2006-01-12 Chf Solutions Inc. Method and apparatus for an extracorporeal control of blood glucose
US7640048B2 (en) 2004-07-13 2009-12-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8452368B2 (en) 2004-07-13 2013-05-28 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8565848B2 (en) * 2004-07-13 2013-10-22 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7783333B2 (en) * 2004-07-13 2010-08-24 Dexcom, Inc. Transcutaneous medical device with variable stiffness
US7905833B2 (en) 2004-07-13 2011-03-15 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
JP2008517651A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 コーブ・カーディオヴァスキュラー・インコーポレーテッド 変換可能な体外血液灌流システム
DE102005001850B4 (de) * 2005-01-10 2007-11-15 Ese Embedded System Engineering Gmbh Messeinrichtung und Verfahren zum Messen einer Größe einer Flüssigkeit
US20100168535A1 (en) * 2006-04-12 2010-07-01 Mark Ries Robinson Methods and apparatuses related to blood analyte measurement system
US20100094114A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Mark Ries Robinson Use of multiple calibration solutions with an analyte sensor with use in an automated blood access system
US20090156975A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-18 Mark Ries Robinson Robust System and Methods for Blood Access
US20090048576A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Mark Ries Robinson Managing Cross-contamination in Blood Samples Withdrawn from a Multilumen Catheter
US20090088615A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Mark Ries Robinson Indwelling Fiber Optic Probe for Blood Glucose Measurements
US20090054754A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Mcmahon Dave Clinician-controlled semi-automated medication management
US20120065482A1 (en) * 2005-04-08 2012-03-15 Mark Ries Robinson Determination of blood pump system performance and sample dilution using a property of fluid being transported
US20090054753A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Mark Ries Robinson Variable Sampling Interval for Blood Analyte Determinations
US8323194B2 (en) * 2009-12-18 2012-12-04 Inlight Solutions, Inc. Detection of bubbles during hemodynamic monitoring when performing automated measurement of blood constituents
CA2630094A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-24 Luminous Medical, Inc. Blood analyte determinations
US20090131778A1 (en) * 2006-03-28 2009-05-21 Jina Arvind N Devices, systems, methods and tools for continuous glucose monitoring
US20080154107A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Jina Arvind N Device, systems, methods and tools for continuous glucose monitoring
JP5025639B2 (ja) * 2006-04-26 2012-09-12 日機装株式会社 生体成分測定装置及び生体成分測定装置の較正方法
US7920907B2 (en) 2006-06-07 2011-04-05 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and method
KR100770440B1 (ko) * 2006-08-29 2007-10-26 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자
US8298142B2 (en) * 2006-10-04 2012-10-30 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8449464B2 (en) * 2006-10-04 2013-05-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8275438B2 (en) * 2006-10-04 2012-09-25 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8447376B2 (en) 2006-10-04 2013-05-21 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8562528B2 (en) * 2006-10-04 2013-10-22 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8478377B2 (en) * 2006-10-04 2013-07-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20080234562A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Jina Arvind N Continuous analyte monitor with multi-point self-calibration
US20080306434A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US20080312518A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Arkal Medical, Inc On-demand analyte monitor and method of use
EP4098177A1 (en) 2007-10-09 2022-12-07 DexCom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
US20090099427A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Arkal Medical, Inc. Microneedle array with diverse needle configurations
US8417312B2 (en) 2007-10-25 2013-04-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US9839395B2 (en) 2007-12-17 2017-12-12 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
WO2009105337A2 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Dexcom, Inc. Continuous medicament sensor system for in vivo use
CA2715628A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing, transmitting and displaying sensor data
US8396528B2 (en) 2008-03-25 2013-03-12 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8523797B2 (en) * 2008-05-08 2013-09-03 Hospira, Inc. Automated point-of-care fluid testing device and method of using the same
EP2410910A4 (en) 2009-03-27 2014-10-15 Dexcom Inc METHODS AND SYSTEMS FOR PROMOTING GLUCOSE MANAGEMENT
US20120265036A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US9585605B2 (en) 2011-05-19 2017-03-07 Pepex Biomedical, Inc. Fluid management and patient monitoring system
GB2503698A (en) * 2012-07-04 2014-01-08 Sphere Medical Ltd Sensor multi-point calibration method and apparatus
US20150133861A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Kevin P. McLennan Thermal management system and method for medical devices
US10143795B2 (en) 2014-08-18 2018-12-04 Icu Medical, Inc. Intravenous pole integrated power, control, and communication system and method for an infusion pump
WO2016189419A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Hospira, Nc. Disposable infusion fluid delivery device for programmable large volume drug delivery
US11943876B2 (en) 2017-10-24 2024-03-26 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
USD939079S1 (en) 2019-08-22 2021-12-21 Icu Medical, Inc. Infusion pump

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786394A (en) * 1985-08-29 1988-11-22 Diamond Sensor Systems, Inc. Apparatus for chemical measurement of blood characteristics
US5697366A (en) * 1995-01-27 1997-12-16 Optical Sensors Incorporated In situ calibration system for sensors located in a physiologic line

Also Published As

Publication number Publication date
DE69817704T2 (de) 2004-07-08
SE9702739D0 (sv) 1997-07-17
DE69817704D1 (de) 2003-10-09
EP0892269A1 (en) 1999-01-20
EP0892269B1 (en) 2003-09-03
US6027445A (en) 2000-02-22
JPH1170099A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896281B2 (ja) 体液分析システムにおけるセンサをフラッシングし、校正するための方法
EP2275808B1 (en) Method for calibrating electrochemical sensors
AU697232B2 (en) In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
US4240438A (en) Method for monitoring blood glucose levels and elements
US4535786A (en) Measurement of body fluid chemistry
US5220920A (en) Electrochemical measurement system having interference reduction circuit
US4573968A (en) Infusion and blood chemistry monitoring system
US6128519A (en) System and method for measuring a bioanalyte such as lactate
US4109505A (en) Automated blood analysis system
JP4057043B2 (ja) 組織内グルコース濃度の決定
EP0505530B1 (en) Electrochemical sensor apparatus and method
US5947911A (en) Method and apparatus for reducing purge volume in a blood chemistry monitoring system
KR20080066679A (ko) 복막 기능 검사방법, 복막 기능 검사장치 및 복막기능검사 프로그램
EP0981048A3 (en) Blood clot detector
US20100094114A1 (en) Use of multiple calibration solutions with an analyte sensor with use in an automated blood access system
JP2000116769A (ja) マイクロ透析システムにおける較正及び測定のための方法及びマイクロ透析システム
Kreepala et al. Measurement accuracy of total cell volume by automated dialyzer reprocessing: A prospective cohort study
JP2812460B2 (ja) 血液浄化モニタ装置
US20230329601A1 (en) Catheter including a sensor configured to sense a biomarker
JPH036360Y2 (ja)
JPS62186846A (ja) 連続採血サンプルの特定物質濃度測定装置
Wason et al. Reagent strip glucose monitoring methods in chronic hemodialysis
JPH114812A (ja) 自動血圧測定装置
Beto et al. The effect of blood draw methodology on selected nutritional parameters in chronic renal failure

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term