JP4893974B2 - 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム - Google Patents
無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4893974B2 JP4893974B2 JP2009138649A JP2009138649A JP4893974B2 JP 4893974 B2 JP4893974 B2 JP 4893974B2 JP 2009138649 A JP2009138649 A JP 2009138649A JP 2009138649 A JP2009138649 A JP 2009138649A JP 4893974 B2 JP4893974 B2 JP 4893974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission frame
- transmission
- pilot
- pilot signal
- retransmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 276
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 38
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 27
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 27
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0691—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0623—Auxiliary parameters, e.g. power control [PCB] or not acknowledged commands [NACK], used as feedback information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0626—Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0028—Formatting
- H04L1/0029—Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1896—ARQ related signaling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
2.基地局
3.移動局
4.パイロットパターン
5.基地局の動作例
6.基地局及び移動局の動作例
7.第1の変形例
8.第2の変形例
9.その他の変形例
図2は、一実施例で使用される無線通信システムを示す。図2には、複数の送信アンテナ111〜11Mを有する基地局10と、単一のアンテナを有する移動局20とが示されている。ここで、基地局10及び移動局20は、伝搬路特性がHで表現される無線リンクによって接続されているとする。この場合、伝搬路特性Hは1行M列の次元を有する行列(目下の例では行ベクトル)として表現できる。この行列は、チャネル行列とも言及される。Mは送信アンテナ数を表す。
上記の式(1)において、h1,1は基地局10の送信アンテナ111と、移動局20の受信アンテナ21の間の伝搬路特性を表す。同様に、h1,Mは、基地局10の送信アンテナ11Mと、移動局20の受信アンテナ21の間の伝搬路特性を表す。
図3Aは、図2に示される基地局の機能の内、本実施例に特に関連のある機能を示す。図3Aには、データ部12と、符号化部13と、パイロット挿入部14と、プリコーディング処理部15と、アンテナ11と、パケット再送制御部16と、パイロットパターン生成部17とが示されている。概して、データ部12、符号化部13及びパイロット挿入部14は、送信フレームを作成する作成部に相当するが、このような対応付けは本発明を限定するものではない。
図3Cは、図2に示される移動局の機能の内、本実施例に特に関連のある機能を示す。図3Cには、アンテナ31、受信部(Rx)32、受信信号処理部33、制御部34、送信信号生成部35及び送信部(Tx)36が示されている。なお、本説明では移動局と言及されているが、移動端末、ユーザ装置、加入者装置等と言及されてもよい。
図4〜6を参照しながら、パイロット挿入部14で使用されるパイロットパターンを説明する。概して、パイロットパターンは、再送回数に応じてパイロットパターン生成部17で決定される。説明の便宜上、基地局の送信アンテナ数は4であるとする(M=4)。8本や16本等のようなさらに多くの送信アンテナが使用されてもよい。
図4は、特定の移動局宛に下りデータ信号は送信されないが、そのような移動局にパイロット信号が送信される場合、どのようなパターンでパイロット信号が送信されるかを示す。このパターンは、本願でパイロットパターンと言及されているものである。図示の例は、一定の期間及び一定の帯域幅を占める1つの送信フレームを示す。送信フレームは、例えば1msのようなサブフレーム(TTI)又は単位伝送期間に対応し、所定数個のOFDMシンボルを含む。図示の例では、送信フレームに14個のOFDMシンボルが含まれているが、単位伝送期間内に含まれるOFDMシンボル数はいくつでもよい。送信フレームは、所定の周波数帯域幅を占め、図示の例では、12個のサブキャリアの部分が示されている。送信フレームに含まれるサブキャリア数も任意である。一例として、1つのサブキャリアは15kHzを占める。説明の便宜上、1つのOFDMシンボル及び1つのサブキャリアは、リソースエレメントと言及される。図示の例の場合、1つのリソースブロックは、14[OFDMシンボル]×12[サブキャリア]個のリソースエレメントを含む。下りデータ信号は、リソースブロック毎に送受信される。
基地局の送信アンテナ111及び移動局の受信アンテナ21間の伝搬路特性h1,1と、
基地局の送信アンテナ112及び移動局の受信アンテナ21間の伝搬路特性h1,2と、
基地局の送信アンテナ113及び移動局の受信アンテナ21間の伝搬路特性h1,3と、
基地局の送信アンテナ114及び移動局の受信アンテナ21間の伝搬路特性h1,4とが合成されたものである。すなわち、移動局20により推定される伝搬路特性の情報は、
h=h1,1+h1,2+h1,3+h1,4
を表す。図5Aに示されるように、この状況は、基地局の送信アンテナ数が1であり且つ伝搬路特性がhである場合に、基地局及び移動局間で通信が行われている状況と等価である。
図6は、特定の移動局宛のデータ信号が、初回パケットとして送信される場合に使用されるパイロットパターンを示す。図4のパイロットパターンと比較して、パイロット信号に使用されるリソースエレメント数(無線リソース量)は、2倍に増えている。したがって、オーバヘッドは2倍に増えている。図4に示されるパイロットパターンと異なり、送信アンテナに応じて、2つのパイロットパターンが使い分けられる。4つの送信アンテナは2つにグループ分けされ、グループ毎に異なるパイロットパターンが使用される。送信アンテナ111及び113についてパイロットパターンAが使用される。送信アンテナ112及び114についてパイロットパターンBが使用される。図示されるように、送信アンテナ111及び113からのパイロット信号と、送信アンテナ112及び114からのパイロット信号とは、時間的にも周波数的にも重ならないように配置されている。つまり、一方のパイロットパターンでパイロット信号に使用されるリソースエレメントは、他方のパイロットパターンでは使用されない。
hA=h1,1+h1,3
の伝搬路特性を表す。
hB=h1,2+h1,4
の伝搬路特性を表す。
図7は、特定の移動局宛のデータ信号が、再送パケットとして送信される場合に使用されるパイロットパターンを示す。図4のパイロットパターンと比較して、パイロット信号に使用されるリソースエレメント数(無線リソース量)は、4倍に増えている。したがって、オーバヘッドは4倍に増えている。図6のパイロットパターンと比較すると、図7のパイロット信号に使用されるリソースエレメント数(無線リソース量)は、2倍に増えている。図7に示される例の場合、送信アンテナ毎に異なるパイロットパターンが使用される。図示されるように、各送信アンテナ111、112、113及び114からのパイロット信号は、時間的にも周波数的にも重ならないように配置されている。つまり、あるパイロットパターンでパイロット信号に使用されるリソースエレメントは、他のどのパイロットパターンにおいても使用されない。
図8は一実施例による基地局の動作例のフローチャートを示す。図2及び図3A等で説明されたように、基地局は、複数のアンテナを用いて信号を送信する。なお、便宜上送信アンテナ数は4であるとするが(M=4)、複数の適切な如何なる本数のアンテナが使用されてもよい。
図9は、基地局及び移動局間で行われる動作例を示す。ステップs901〜s910は主に基地局により行われ、ステップs91〜s96は主に移動局により行われる。図8を参照しながら説明された基地局の動作の内、特にステップs104〜s108が図9の動作例に関連する。先ず基地局において、移動局にデータ信号を送信することが決定されたとする。これは、図8において、動作のフローがステップs102からステップs104に進んだことに対応する。
本実施例では、基地局が送信するパケットが、新規パケットであるか再送パケットであるかに応じて、さらには再送パケットの再送回数に応じて、パイロットパターンが変更される。これにより、例えば、新規パケットを送信する場合、2つのパターンでパイロット信号を送信することで、送信フレームのオーバヘッドを少なくすることができる。
次に、上記実施例の第1の変形例を説明する。本変形例では、パケット再送回数が最大再送回数に到達した場合の制御が追加される。
ここで、図9に示したステップs909及びs910について説明する。
本変形例では、基地局は、再送パケットの再送回数が最大再送回数に達した場合、パイロットパターンの数を1に設定する。これにより、パイロット信号によるオーバヘッドを低減させることができる。例えば、最後の再送が図7に示されるパイロットパターンで行われた場合、送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメント数は、16個である。最後の再送が図4に示されるパイロットパターンで行われた場合、送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメント数は、4個である。本変形例によれば、オーバヘッドは4/16=1/4に低減できる。
次に、上記実施例に関する第2の変形例を説明する。本変形例では、パイロットパターンを変えたことに応じて、チャネル符号化率が調整される。
本変形例では、パイロット信号数増加に伴うオーバヘッドの増加を吸収するために、基地局はデータ信号の符号化率を制御する。例えば送信アンテナ数が4の場合に、新規パケットに対して図6のパイロットパターンが使用されたとする。その新規パケットに対して移動局からNACKが通知され、再送パケットに対して図7のパイロットパターンが使用されるとする。図7のパイロットパターンでは、図6と比較して、パイロット信号のリソースエレメント数は2倍に増えているので、本変形例を使用しなかったならば、送信フレームのオーバヘッドも2倍増えることになる。その場合、オーバヘッドの増加に起因して、データ送信用のリソースが減ってしまう。本変形例によれば、チャネル符号化率を大きくすることで、チャネル符号化後のデータ信号のビット数を減らすことにより、チャネル符号化後のデータ信号を送信する上で必要となるリソースエレメント数を減らすことが可能となるため、オーバヘッドの増加を吸収することができる。これにより、再送パケットにおいて送信すべき情報を減らすことは不要となる。
上述した実施例では、パケット再送を行う度に、パイロットパターンの数は、2倍に増やされたが、本発明はこのような増やし方に限定されない。再送を行う度に、パイロットパターンの数を1つずつ増やしてもよく、さらには、増やし方は幾つずつでもよい。上記実施例では、新規パケットと等価な情報が再送される毎に、パイロットパターンが増やされたが、本発明はこのような増やし方に限定されない。例えば、新規パケット及び1回目の再送パケットについて同じパイロットパターンが使用され、2回目の再送パケットについて別のパイロットパターンが使用されてもよい。上記実施例では、再送回数に応じて、パイロットパターンの数が増えていたが、数が維持されてもよい。例えば、1回目の再送パケットが2つのパイロットパターンA及びBに従って送信され、2回目の再送パケットは別の2つのパイロットパターンP及びQに従って送信されてもよい。
11 アンテナ
12 データ部
13 符号化部
14 パイロット挿入部
15 プリコーディング部
16 パケット再送制御部
17 パイロットパターン生成部
20 移動局
21 アンテナ
31 アンテナ
32 受信部
33 受信信号処理部
34 制御部
35 送信信号生成部
36 送信部
Claims (15)
- 送信フレームを作成する作成部と、
複数の送信アンテナを介して前記送信フレームを送信する送信部と
を有する無線通信装置であって、
前記送信フレームは、所定の周波数帯域幅及び所定のシンボル期間を有するリソースエレメントを所定数個含み、
ある送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、前記ある送信フレームの再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数より少なくなるように、前記作成部は送信フレームを作成する、無線通信装置。 - 前記送信部はプリコーディング部をさらに含み、前記ある送信フレーム中のパイロット信号に基づいて通信相手側で測定された無線伝搬状況に応じて、該プリコーディング部は、前記再送の送信フレームにプリコーディング処理を施す、請求項1記載の無線通信装置。
- 前記再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、前記ある送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数の2倍になるように、前記作成部は送信フレームを作成する、請求項1又は2に記載の無線通信装置。
- 最後の再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、1になるように、前記作成部は送信フレームを作成する、請求項1ないし3の何れか1項に記載の無線通信装置。
- 前記作成部はチャネル符号化部を含み、該チャネル符号化部は、パイロット信号及びデータ信号双方を含む全体的なリソースエレメント数が、前記ある送信フレーム及び前記再送の送信フレームにおいて等しくなるように、前記再送の送信フレームにおけるデータ信号に対するチャネル符号化率を調整する、請求項1ないし4の何れか1項に記載の無線通信装置。
- 送信フレームを作成するステップと、
複数の送信アンテナを介して前記送信フレームを無線送信するステップと
を有する無線通信方法であって、
前記送信フレームは、所定の周波数帯域幅及び所定のシンボル期間を有するリソースエレメントを所定数個含み、
ある送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、前記ある送信フレームの再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数より少なくなるように、前記作成ステップは送信フレームを作成する、無線通信方法。 - 前記送信ステップはさらにプリコーディングステップを含み、該プリコーディングステップは、前記ある送信フレーム中のパイロット信号に基づいて通信相手側で測定された無線伝搬状況に応じて、前記再送の送信フレームにプリコーディング処理を施す、請求項6記載の無線通信方法。
- 前記再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、前記ある送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数の2倍になるように、
前記作成ステップは送信フレームを作成する、請求項6又は7に記載の無線通信方法。 - 最後の再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、1になるように、前記作成ステップは送信フレームを作成する、請求項6ないし8の何れか1項に記載の無線通信方法。
- 前記作成ステップはチャネル符号化ステップを含み、該チャネル符号化ステップは、パイロット信号及びデータ信号双方を含む全体的なリソースエレメント数が、前記ある送信フレーム及び前記再送の送信フレームにおいて等しくなるように、前記再送の送信フレームにおけるデータ信号に対するチャネル符号化率を調整する、請求項6ないし9の何れか1項に記載の無線通信方法。
- 基地局及び移動局を含む無線通信システムであって、
前記基地局は、
送信フレームを作成する作成部と、
複数の送信アンテナを介して前記送信フレームを送信する送信部とを有し、
前記移動局は、
前記送信フレームを受信する受信部、
前記送信フレーム中のパイロット信号に基づいて、無線伝搬状況を推定する推定部、及び
推定部による推定結果を前記基地局に送信する送信部を有し、
前記基地局の送信部は、前記移動局から受信した無線伝搬状況の推定結果に基づいて、前記送信フレームにプリコーディング処理を施すプリコーディング部をさらに有し、
前記送信フレームは、所定の周波数帯域幅及び所定のシンボル期間を有するリソースエレメントを所定数個含み、
ある送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、前記ある送信フレームの再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数より少なくなるように、前記作成部は送信フレームを作成する、無線通信システム。 - 前記プリコーディング部は、前記ある送信フレーム中のパイロット信号に基づいて通信相手側で測定された無線伝搬状況に応じて、前記再送の送信フレームにプリコーディング処理を施す、請求項11記載の無線通信システム。
- 前記再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、前記ある送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数の2倍になるように、前記作成部は送信フレームを作成する、請求項11又は12に記載の無線通信システム。
- 最後の再送の送信フレームの中でパイロット信号が占めるリソースエレメントの位置により、識別可能な送信アンテナの数が、1になるように、前記作成部は送信フレームを作成する、請求項11ないし13の何れか1項に記載の無線通信システム。
- 前記作成部はチャネル符号化部を含み、該チャネル符号化部は、パイロット信号及びデータ信号双方を含む全体的なリソースエレメント数が、前記ある送信フレーム及び前記再送の送信フレームにおいて等しくなるように、前記再送の送信フレームにおけるデータ信号に対するチャネル符号化率を調整する、請求項11ないし14の何れか1項に記載の無線通信システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009138649A JP4893974B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム |
US12/783,141 US8681746B2 (en) | 2009-06-09 | 2010-05-19 | Radio communications apparatus, radio communications method, and radio communications system for reducing overhead of a transmit frame |
EP10250959.3A EP2262125B1 (en) | 2009-06-09 | 2010-05-20 | Radio communications apparatus, radio communications method, and radio communications system |
CN201010198886.7A CN101924589B (zh) | 2009-06-09 | 2010-06-04 | 无线通信设备、无线通信方法、以及无线通信系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009138649A JP4893974B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010287968A JP2010287968A (ja) | 2010-12-24 |
JP4893974B2 true JP4893974B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=42729440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009138649A Expired - Fee Related JP4893974B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8681746B2 (ja) |
EP (1) | EP2262125B1 (ja) |
JP (1) | JP4893974B2 (ja) |
CN (1) | CN101924589B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016136706A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 日本電信電話株式会社 | 基地局装置、ウエイト生成方法、及び無線通信システム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5638404B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2014-12-10 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 移動通信システム及び基地局制御装置 |
WO2012150808A2 (ko) * | 2011-05-02 | 2012-11-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선접속시스템에서 큰 페이로드를 갖는 상향링크제어정보 전송 방법 및 장치 |
EP2887570A4 (en) * | 2012-08-15 | 2016-01-06 | Fujitsu Ltd | COMMUNICATION SYSTEM, WIRELESS BASE STATION, WIRELESS DEVICE AND COMMUNICATION PROCESS |
CN108282275B (zh) * | 2017-01-06 | 2021-09-14 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法及装置 |
FR3067537A1 (fr) * | 2017-06-27 | 2018-12-14 | Orange | Procede de transmission de donnees et de retransmission harq. |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4284773B2 (ja) * | 1999-09-07 | 2009-06-24 | ソニー株式会社 | 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法及び通信方法 |
DE60134641D1 (de) * | 2001-08-13 | 2008-08-14 | Motorola Inc | Drahtlose Kommunikation mit Sendediversität |
US8085875B2 (en) * | 2004-07-16 | 2011-12-27 | Qualcomm Incorporated | Incremental pilot insertion for channnel and interference estimation |
US8000221B2 (en) * | 2004-07-20 | 2011-08-16 | Qualcomm, Incorporated | Adaptive pilot insertion for a MIMO-OFDM system |
EP1865618A4 (en) * | 2005-03-30 | 2012-05-02 | Fujitsu Ltd | MOBILE TERMINAL, APPARATUS AND METHOD FOR WIRELESS COMMUNICATION |
US8073063B2 (en) * | 2005-08-23 | 2011-12-06 | Nortel Networks Limited | Methods and systems for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) multiple zone partitioning |
US7983236B2 (en) * | 2005-09-27 | 2011-07-19 | Nokia Corporation | Pilot structure for multicarrier transmissions |
JP4861971B2 (ja) | 2007-12-07 | 2012-01-25 | ボッシュ株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給装置の異常判定装置 |
CN101252422B (zh) * | 2008-03-20 | 2013-06-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 物理混合重传指示信道的分配方法 |
-
2009
- 2009-06-09 JP JP2009138649A patent/JP4893974B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-19 US US12/783,141 patent/US8681746B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-20 EP EP10250959.3A patent/EP2262125B1/en not_active Not-in-force
- 2010-06-04 CN CN201010198886.7A patent/CN101924589B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016136706A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 日本電信電話株式会社 | 基地局装置、ウエイト生成方法、及び無線通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8681746B2 (en) | 2014-03-25 |
CN101924589B (zh) | 2013-06-19 |
EP2262125B1 (en) | 2013-11-06 |
EP2262125A3 (en) | 2012-12-26 |
CN101924589A (zh) | 2010-12-22 |
US20100309863A1 (en) | 2010-12-09 |
JP2010287968A (ja) | 2010-12-24 |
EP2262125A2 (en) | 2010-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7392035B2 (ja) | 物理アップリンクデータチャンネルで制御情報多重化 | |
US11979214B2 (en) | Transmission of information in a wireless communication system | |
US10862653B2 (en) | Control and data multiplexing in communication systems | |
RU2686849C2 (ru) | Способ передачи/приема и устройство для повторной mimo-передачи по восходящей линии связи в системе lte | |
EP2375607B1 (en) | Method and apparatus for controlling retransmission on uplink in a wireless communication system supporting MIMO | |
KR101457242B1 (ko) | Ofdm 시스템에서 변조 심볼들을 자원들에 맵핑하기 위한 장치 및 방법 | |
JP5600207B2 (ja) | 多入力多出力送信モードでのユーザー端末機からの制御情報及びデータ情報をマルチプレキシングする装置及び方法 | |
EP2087761B1 (en) | Network access method in mobile communication system and terminal supporting the same | |
US8797985B2 (en) | Channel selection and channel-state information collision handling | |
US8483698B2 (en) | Selective application of frequency hopping for transmission of control signals | |
US20160365993A1 (en) | Codeword-to-layer mapping for mimo transmissions | |
KR20150129318A (ko) | 적응적으로 구성된 tdd 통신 시스템에서의 긍정 응답 정보의 전송 | |
JP4893974B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム | |
EP2764649A1 (en) | Channel selection and channel-state information collision handling | |
WO2010122939A1 (ja) | 移動局及び無線通信システム | |
NZ623748B2 (en) | Simultaneous reporting of ack/nack and channel-state information using pucch format 3 resources | |
NZ623748A (en) | Simultaneous reporting of ack/nack and channel-state information using pucch format 3 resources |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4893974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |