JP4886422B2 - 四端子測定用プローブ - Google Patents

四端子測定用プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP4886422B2
JP4886422B2 JP2006221013A JP2006221013A JP4886422B2 JP 4886422 B2 JP4886422 B2 JP 4886422B2 JP 2006221013 A JP2006221013 A JP 2006221013A JP 2006221013 A JP2006221013 A JP 2006221013A JP 4886422 B2 JP4886422 B2 JP 4886422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
elastic deformation
terminal
needle
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006221013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008045969A (ja
Inventor
忠司 友井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2006221013A priority Critical patent/JP4886422B2/ja
Publication of JP2008045969A publication Critical patent/JP2008045969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886422B2 publication Critical patent/JP4886422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Description

本発明は、ベアボードの導通確認等の回路検査を行うためのプローブ固定具に固定される四端子測定用プローブに関するものである。
電気機器に組み込まれるプリント基板、集積回路、液晶パネル等の電子部品は、電気機器に組み込まれる前に、プリントパターンや回路、素子等の導通確認、絶縁確認、動作確認のような電気的性能検査が行なわれる。この性能検査では、四端子法による抵抗の測定が高精度であることから広く採用されている。
性能検査の際、ベアボードテスタ等の検査機器を電子部品に接続するため、四端子測定用プローブが用いられる。このプローブを、検査ポイントへ接触させてから、導通確認等の所期の性能検査が行なわれる。
四端子測定は次のように行われる。まず、被測定基板の測定位置付近にプローブを近づけ、さらに垂直方向に移動させることによりプローブを接触させる。このとき、二本のプローブの内の一本が、被測定基板に接触し、その後もう一本が接触する。接触後も垂直方向に移動を続け、電気的接触が安定するまで行う。そして、被測定基板を検査機器と導通させ、電気的性能検査を行う。
特許文献1に、探針は同軸プローブであり、互いに絶縁された内側プローブ針と外側プローブ針とを有し、各プローブ針が個別に沈み込むように構成された四端子測定用プローブが記載されている。
しかし、この場合、構造が複雑なため高コストになってしまうことがある。また、プローブ針とその他の部分との摩擦により、打痕がより大きくなったり、電気的接触が不安定になったりすることがある。プローブの接触動作を速めるとその傾向が高くなる。さらに、より小さな検査ポイントに対応したプローブを製造する場合、二本のプローブ間の距離をより小さくしなければならないが、そのために絶縁物の厚さを薄くすると、絶縁性能が悪化したり絶縁できなかったりする。
また、特許文献2に、四端子接続された二股構造のプローブカードの探針を有するプローブカードが記載されている。
しかし、二本のプローブ針の先端の位置調整は難しく、高度な組み立てが要求される。プローブの接触動作を速めると、二本のプローブ針同士が接触してしまい、四端子測定プローブとして使用できない場合がある。また、プローブ針が被検査物に接触してから、さらに電気的接触が安定になるまでプローブの移動を行う際、その動作距離が小さいので調整が困難である。動作距離を大きくとってしまった場合、プローブが破損することがある。
特開平6−66832号公報 特開平5−144895号公報
本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、製造及び測定操作が容易で、耐久性に優れ、被検査物との電気的接触が良好な四端子測定用プローブを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するためになされた、特許請求の範囲の請求項1に記載の四端子測定用プローブは、電気測定器の操作アームに弾性変形部を介して取り付けられる、四端子測定プローブの片側二端子を構成する二本のプローブ針であって、該二本のプローブ針を取り付けるためのプローブ固定部が該弾性変形部に連結されており、該プローブ固定部は、該弾性変形部側で片持ち支持されると共に該弾性変形部の変形方向と同一面に変形方向を持つ板ばねを有し、該板ばねの該弾性変形部から離れた側に一本の該プローブ針が取り付けられ、該板ばねの該弾性変形部側に他の一本の該プローブ針が取り付けられていて、その二本の先端は先窄まりで接近していることを特徴とする。
請求項2に記載の四端子測定用プローブは、請求項1に記載されたものであって、該板ばねが二枚構成であることを特徴とする。
請求項3に記載の四端子測定用プローブは、請求項1に記載されたものであって、該二本のプローブ針のうち該弾性変形部の変形支点から離れた側の一本の先端が他の一本の先端よりも突出していることを特徴とする。
請求項4に記載の四端子測定用プローブは、請求項1に記載されたものであって、該プローブ針が、該弾性変形部および該板ばねの変形面に交差する方向に傾斜して該プローブ固定部に取り付けられ、該プローブ針の先端が、該変形面に交差する方向へ該プローブ固定部よりも突出していることを特徴とする。
請求項5に記載の検査方法は、請求項4に記載した四端子測定用プローブの2本を、前記により傾斜してプローブ固定部よりも突出しているプローブ針の先端が向き合う方向に、互いの該プローブ固定部を対向させ、4本のプローブ針の先端が接近して一つのプロービング対象について端子測定を行うことを特徴とする。
本発明の四端子測定用プローブは、二本のプローブ針を取付けている板ばねの弾性変形により、検査対象に確実に接触できる。また、接触の際の動作はプローブ固定具の弾性変形のみで、プローブとその他の部分との摩擦を伴わない。そのため、電気的接触が確実に行われ、打痕が小さい。プローブ針が検査対象に接触後、さらに電気的接触が安定になるまでプローブの下動を行う際、固定具が弾性変形するので、動作距離が大きく取れる。そのため動作の自由度が高く、プローブを破損させる心配もない。
プローブを固定具に固定する際に位置調整が必要であるが、剛性が高いため容易である。二本のプローブ針の間に絶縁物を挟む必要がないため、プローブ針同士をより接近させることができ、より微細な検査対象の測定が可能である。また、構造が簡単なため、製造コストを低減することができる。
以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
最初に、本発明を適用する四端子測定用プローブの構造について、図1を参照して説明する。
四端子測定用プローブ1は、図1に示すように、二本のプローブ針2,3を備えている。プローブ針2は固定具10の端に、プローブ針3は弾性変形部側にそれぞれ固定されている。固定具10は、プローブ針2,弾性変形部側のプローブ針3を固定するためのプローブ固定部11と、図示外の電気測定器の操作アームに取り付けるための取付部5と、プローブ固定部11及び取付部5を互いに連結するための連結用アーム6,7とが一体化されて構成されている。
この場合、プローブ針2,弾性変形部側のプローブ針3は、プローブ針の先端2a,弾性変形部側のプローブ針の先端3aが接触方向に先窄まりで接近するようにプローブ固定部11の側部にその一部が埋め込まれ、固定されている。プローブ固定部11は上下にそれぞれ上部板ばね9a,下部板ばね9bを備えている。このとき、プローブ針の先端2aは、弾性変形部側のプローブ針の先端3aよりも接触方向に20μm突出している。こうして、プローブ針2,弾性変形部側のプローブ針3及びプローブ固定部11が一体化する。
一方、取付部5には、図1に示すように、四端子測定用プローブ1を電気測定器の操作アームに固定するための固定用孔4a,4bが形成されている。また、連結用アーム6は、連結用アーム7よりも短めの角棒状に形成され、取付部5およびプローブ固定部11との連結箇所には、本発明における円弧切り欠き変形支点に相当し、その一部を円弧状に切り欠いて形成された変形支点8a,8bを有している。一方、連結用アーム7は、連結用アーム6よりも長めの角棒状に形成され、取付部5およびプローブ固定部11との連結箇所には、本発明における円弧切り欠き変形支点に相当し、その一部を円弧状に切り欠いて形成された変形支点8c,8dを有している。これらのプローブ固定部11、取付部5、連結用アーム6、連結用アーム7及び変形支点8a〜8dによって本発明における四節回転機構が形成される。
次に、プロービング時の四端子測定用プローブ1の動作について、図2、3を参照して説明する。
まず、プローブ案内機構によって、プローブ針の先端2a及び弾性変形部側のプローブ針の先端3aをプロービング対象体Pの上方に位置させる。次に、プローブ案内機構が取付部5を矢印Aの方向に下動させると、図2に示すように、プローブ針の先端2aがプロービング対象体Pに接触する。さらに矢印Aの方向に下動させると、主に、上部板ばね9a及び下部板ばね9bは、夫々の弾性変形部側の端を中心にして、図面正面から見て反時計回りの方向に弾性変形する。その結果、図3に示すように、弾性変形部側のプローブ針の先端3aが、矢印Aの方向でプロービング対象体P側に付勢され、接触する。その後、さらに下動を続けると、主に、変形支点8a〜8dが弾性変形する。その際、取付部5の位置を基準とすると、連結用アーム6,7は、変形支点8b,8dを中心にして、図面正面から見て反時計回りの方向にそれぞれ相対的に回転する。同時に、変形支点8a〜8dの元の状態に復帰しようとする復帰力がプローブ針の先端2a及び弾性変形部側のプローブ針の先端3aに作用する。その復帰力は、矢印Aの方向でプロービング対象体Pに付勢される。そして、プローブ針の先端2a及び弾性変形部側のプローブ針の先端3aとプロービング対象体Pとの電気的接触が安定したところで下動を止め、電気的性能検査を行う。
本発明の実施の形態では、円弧切り欠き変形支点を用いる例について説明したが、本発明は、これに限定されず、双曲線切り欠き変形支点や楕円切り欠き変形支点などを用いることもできるし、その形状については適宜変更することができる。
また、図4に示すように、四端子測定用プローブ1は、二本のプローブ針2,3が、該弾性変形部および該板ばねの変形面に交差する方向に傾斜してプローブ固定部11に取り付けられ、プローブ針の先端2a,3aが、プローブ固定部11よりも突出している。
図5及び図6は、二つの四端子測定用プローブを近接させたときの正面図及び平面図をそれぞれ示している。二つの四端子測定用プローブは、プローブ固定部11よりも突出しているプローブ針の先端2a,3a,2a及び3aが向き合う方向に重ね合わされている。これら四本のプローブ針の先端2a,3a,2a及び3aは先窄まりに接近している。
そのため、四本のプローブ針を用いて一つのプロービング対象について測定することができ、より精度の高い性能検査が可能である。
本発明の四端子測定用プローブは、プリント基板、集積回路(IC)ソケット、液晶パネル、半導体のような各種電子部品について、導通確認、絶縁確認、動作確認、抵抗値測定のような性能検査をするのに、用いられる。
本発明を適用する四端子測定用プローブの外観斜視図である。 本発明を適用する四端子測定用プローブの側面図であって、プローブ針の先端2aがプロービング対象体Pに接触させられた状態の側面図である。 本発明を適用する四端子測定用プローブの側面図であって、プローブ針の先端2a及び弾性変形部側のプローブ針の先端3aがプロービング対象体Pに接触させられた状態の側面図である。 本発明を適用する四端子測定用プローブの正面図である。 本発明を適用する二つの四端子測定用プローブを近接させたときの正面図である。 本発明を適用する二つの四端子測定用プローブを近接させたときの平面図である。
符号の説明
1は四端子測定用プローブ、2はプローブ針、2aはプローブ針の先端、3は弾性変形部側のプローブ針、3aは弾性変形部側のプローブ針の先端、4aは固定用孔、4bは固定用孔、5は取付部、6は連結用アーム、7は連結用アーム、8a〜8dは変形支点、9aは上部板ばね、9bは下部板ばね、10は固定具、11はプローブ固定部、Pはプロービング対象体である。

Claims (5)

  1. 電気測定器の操作アームに弾性変形部を介して取り付けられる、四端子測定プローブの片側二端子を構成する二本のプローブ針であって、該二本のプローブ針を取り付けるためのプローブ固定部が該弾性変形部に連結されており、
    該プローブ固定部は、該弾性変形部側で片持ち支持されると共に該弾性変形部の変形方向と同一面に変形方向を持つ板ばねを有し、該板ばねの該弾性変形部から離れた側に一本の該プローブ針が取り付けられ、該板ばねの該弾性変形部側に他の一本の該プローブ針が取り付けられていて、その二本の先端は先窄まりで接近していることを特徴とする四端子測定用プローブ。
  2. 該板ばねが二枚構成であることを特徴とする請求項1に記載の四端子測定用プローブ。
  3. 該二本のプローブ針のうち該弾性変形部の変形支点から離れた側の一本の先端が他の一本の先端よりも突出していることを特徴とする請求項1に記載の四端子測定用プローブ。
  4. 該プローブ針が、該弾性変形部および該板ばねの変形面に交差する方向に傾斜して該プローブ固定部に取り付けられ、該プローブ針の先端が、該変形面に交差する方向へ該プローブ固定部よりも突出していることを特徴とする請求項1に記載の四端子測定用プローブ。
  5. 請求項4に記載した四端子測定用プローブの2本を、前記により傾斜してプローブ固定部よりも突出しているプローブ針の先端が向き合う方向に、互いの該プローブ固定部を対向させ、4本のプローブ針の先端が接近して一つのプロービング対象について端子測定を行うことを特徴とする検査方法。
JP2006221013A 2006-08-14 2006-08-14 四端子測定用プローブ Expired - Fee Related JP4886422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221013A JP4886422B2 (ja) 2006-08-14 2006-08-14 四端子測定用プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221013A JP4886422B2 (ja) 2006-08-14 2006-08-14 四端子測定用プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008045969A JP2008045969A (ja) 2008-02-28
JP4886422B2 true JP4886422B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39179856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221013A Expired - Fee Related JP4886422B2 (ja) 2006-08-14 2006-08-14 四端子測定用プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4886422B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101886656B1 (ko) * 2017-09-04 2018-08-09 임회진 입력장치 검사용 프로브 모듈

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102735884B (zh) * 2012-06-21 2014-09-10 深圳市大族激光科技股份有限公司 飞针测试机测头支架及设计方法
CN104391141B (zh) * 2014-12-08 2017-06-13 成都可为科技股份有限公司 一种便于探针获取端子台接线柱电信号的装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101886656B1 (ko) * 2017-09-04 2018-08-09 임회진 입력장치 검사용 프로브 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008045969A (ja) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695637B2 (ja) 超小型回路試験器の導電ケルビン接点
JP6255914B2 (ja) 検査治具
JP2012524905A5 (ja)
JP2007017234A (ja) 検査装置用ソケット
JP2021028603A (ja) 電気的接触子及び電気的接続装置
JP4886422B2 (ja) 四端子測定用プローブ
JP6721302B2 (ja) 両面回路基板の検査装置
KR20070076539A (ko) 신호 및 전력 콘택트의 어레이를 갖는 패키지를 구비하는집적회로를 시험하는 테스트 콘택트 시스템
JP2015010980A (ja) プローブ装置
KR101369406B1 (ko) 탐침 구조물 및 이를 갖는 전기적 검사 장치
TWI427297B (zh) 基板檢查用之檢查治具
JP6000046B2 (ja) プローブユニットおよび検査装置
KR100643842B1 (ko) 마이크로핀이 인터페이스 보드에 삽입되는 프로브 장치
JP7353859B2 (ja) 電気的接触子及び電気的接続装置
KR101778608B1 (ko) 전기 신호 연결용 마이크로 컨택터
JP7393873B2 (ja) 電気的接触子及びプローブカード
KR101680319B1 (ko) 액정 패널 테스트용 프로브 블록
JP3703794B2 (ja) プローブおよびプローブカード
TW202119048A (zh) 邊緣感測器及其點測方法
JP4056983B2 (ja) プローブカード
KR102386462B1 (ko) 프로브 카드 및 이의 얼라이닝 장치
KR101465399B1 (ko) 멀티 타입 프로브 카드
JP5092231B2 (ja) プローブ装置及び基板検査装置
KR200381448Y1 (ko) 마이크로핀이 인터페이스 보드에 삽입되는 프로브 장치
JPH0745021Y2 (ja) プローブの接点構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees