JP4878870B2 - Road shape estimation device, obstacle detection device, and road shape estimation method - Google Patents
Road shape estimation device, obstacle detection device, and road shape estimation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4878870B2 JP4878870B2 JP2006051266A JP2006051266A JP4878870B2 JP 4878870 B2 JP4878870 B2 JP 4878870B2 JP 2006051266 A JP2006051266 A JP 2006051266A JP 2006051266 A JP2006051266 A JP 2006051266A JP 4878870 B2 JP4878870 B2 JP 4878870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- detected
- road shape
- road
- host vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
この発明は、道路形状推定装置、障害物検出装置および道路形状推定方法に関し、更に詳しくは、自車両が走行している道路の自車両進行方向における道路形状を推定する道路形状推定装置、障害物検出装置および道路形状推定方法に関する。 The present invention relates to a road shape estimation device, an obstacle detection device, and a road shape estimation method, and more specifically, a road shape estimation device and an obstacle for estimating a road shape in a traveling direction of a host vehicle on which the host vehicle is traveling. The present invention relates to a detection apparatus and a road shape estimation method.
従来、自車両の走行状態や、自車両進行方向の状態に応じて、運転者への注意喚起や、自車両の走行制御、衝突時の衝撃軽減制御などを行う車両走行支援システムが提案されている。このような車両走行支援システムでは、自車両と衝突する虞のある障害物を検出する障害物検出装置が備えられている。障害物検出装置は、物体位置検出装置で検出された物体から障害物となる物体を検出するものである。物体位置検出装置は、例えばレーザレーダ、ミリ波レーダ、赤外線レーダなどの各種レーダを用いて、自車両進行方向における物体の位置、すなわち物体と自車両との相対位置を検出するものである。 Conventionally, a vehicle driving support system has been proposed that performs alerting to the driver, driving control of the own vehicle, impact mitigation control at the time of collision, etc. according to the driving state of the own vehicle and the state of the own vehicle traveling direction. Yes. Such a vehicle travel support system includes an obstacle detection device that detects an obstacle that may collide with the host vehicle. The obstacle detection device detects an object that becomes an obstacle from the objects detected by the object position detection device. The object position detection device detects the position of the object in the traveling direction of the host vehicle, that is, the relative position between the object and the host vehicle, using various radars such as a laser radar, a millimeter wave radar, and an infrared radar.
ここで、カーブ路を自車両が走行している場合や、直線路からカーブ路に切り替わる道路の直線路を自車両が走行している場合は、自車両進行方向にカーブ路の路側に設置されたガードレールなどの路側静止構造物が存在することとなる。従って、物体位置検出装置は、この路側静止構造物を構成する静止物体の位置を検出することとなる。車両走行支援システムは、自車両の走行状態を得る手段の1つであるヨーレートセンサを備える。車両走行支援システムは、自車両がカーブ路を走行している場合、このヨーレートセンサにより検出された自車両の自転速度から自車両が走行しているカーブ路の推定Rを算出することができる。従って、障害物検出装置は、自車両がカーブ路を走行している場合、この算出された推定Rに基づいて、物体位置検出装置により検出された自車両進行方向に存在する物体からこの路側静止構造物を構成する静止物体を障害物であると判定することを回避することができる。 Here, when the vehicle is traveling on a curved road, or when the vehicle is traveling on a straight road of a road that switches from a straight road to a curved road, the vehicle is installed on the road side of the curved road in the traveling direction of the vehicle. There will be roadside stationary structures such as guardrails. Therefore, the object position detection device detects the position of the stationary object constituting the roadside stationary structure. The vehicle travel support system includes a yaw rate sensor that is one of means for obtaining a travel state of the host vehicle. When the host vehicle is traveling on a curved road, the vehicle travel support system can calculate an estimated R of the curved road on which the host vehicle is traveling from the rotation speed of the host vehicle detected by the yaw rate sensor. Therefore, when the host vehicle is traveling on a curved road, the obstacle detection device, based on the calculated estimated R, detects the roadside stationary from the object present in the traveling direction of the host vehicle detected by the object position detection device. It can be avoided that the stationary object constituting the structure is determined to be an obstacle.
しかしながら、直線路からカーブ路に切り替わる道路の直線路を自車両が走行している場合は、ヨーレートセンサにより検出された自車両の自転速度から算出される推定Rは、直線路のものであり、この自車両が直線路のあとに走行するカーブ路の推定Rのものではない。従って、障害物検出装置は、物体位置検出装置がこの路側静止構造物を構成する静止物体を検出すると、この静止物体を障害物と判定し、検出する虞がある。障害物検出装置がカーブ路における静止物体を障害物として検出すると、車両走行支援システムは、この検出に基づいて運転者への注意喚起や、自車両の走行制御、衝突時の衝撃軽減制御など行ってしまうという問題があった。そこで、従来では、物体位置検出装置により検出された自車両進行方向に存在する物体から自車両進行方向における道路形状を推定する技術が提案されている。この従来の技術では、検出された道路構造物における複数の検出点(物体)から近似線を算出し、この算出された近似線の近傍に存在する検出点をグルーピングし、これを路側静止構造物(道路構造物)として検出するものである。 However, when the host vehicle is traveling on a straight road of a road that switches from a straight road to a curved road, the estimated R calculated from the rotation speed of the host vehicle detected by the yaw rate sensor is that of the straight road. This is not the estimated R of the curved road on which the host vehicle travels after the straight road. Therefore, when the object position detection device detects a stationary object constituting the roadside stationary structure, the obstacle detection device may determine and detect the stationary object as an obstacle. When the obstacle detection device detects a stationary object on a curved road as an obstacle, the vehicle driving support system performs alerting to the driver, driving control of the host vehicle, impact reduction control at the time of collision, etc. based on this detection. There was a problem that. Therefore, conventionally, a technique for estimating a road shape in the traveling direction of the host vehicle from an object existing in the traveling direction of the host vehicle detected by the object position detection device has been proposed. In this conventional technique, an approximate line is calculated from a plurality of detection points (objects) in the detected road structure, detection points existing in the vicinity of the calculated approximate line are grouped, and the roadside stationary structure is grouped. It is detected as (road structure).
上記特許文献1に示すような従来の技術では、自車両が直線路を走行している場合、物体位置検出装置がカーブ路の路側に設置されたガードレールなどの路側静止構造物を構成する静止物体のみならず、直線路に設置された路側静止構造物を構成する静止物体の位置をも検出することとなる。従って、物体位置検出装置により検出された物体には、カーブ路における静止物体のみならず、直線路における静止物体が含まれる。これにより、算出される近似線は、直線路の静止物体を含んで算出されたものとなるため、実際のカーブ路に対してこの近似線のカーブ路に対応する部分の近似精度が低下するという問題がった。つまり、自車両が今後走行するカーブ路の道路形状の推定が適切に行われないという問題があった。
In the conventional technology as shown in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、カーブ路の道路形状の推定を適切に行うことができる道路形状推定装置、障害物検出置および道路形状推定方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a road shape estimation device, an obstacle detection device, and a road shape estimation method capable of appropriately estimating the road shape of a curved road. To do.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明では、自車両が直線路からカーブ路に差し掛かる場合に、自車両進行方向における道路形状を推定する道路形状推定装置において、前記自車両進行方向に存在する物体の位置を検出するレーダと、前記道路形状を推定する推定範囲を、前記自車両から前記自車両進行方向において算出された進行方向距離閾値以上離れた遠方の範囲に設定する推定範囲設定手段と、前記検出された物体のうち、前記設定された推定範囲内の検出点に基づいて前記道路形状を推定する道路形状推定手段と、を備え、前記道路形状推定手段は、前記設定された推定範囲内の前記検出された物体の位置に基づいて、前記カーブ路の推定Rを推定することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to the present invention, in the road shape estimation device for estimating the road shape in the traveling direction of the own vehicle when the own vehicle approaches a curved road from the straight road , a radar for detecting the position of an object present in the vehicle traveling direction, sets the estimated range for estimating the road shape, the range of the distant to the remote from the vehicle the vehicle traveling direction traveling direction distance threshold or more calculated in Estimated range setting means, and road shape estimation means for estimating the road shape based on detection points within the set estimated range among the detected objects , the road shape estimation means, The estimated R of the curved road is estimated based on the position of the detected object within the set estimation range .
また、この発明では、自車両が直線路からカーブ路に差し掛かる場合に、自車両進行方向における道路形状を推定する道路形状推定方法において、レーダにより前記自車両進行方向に存在する物体の位置を検出する手順と、前記道路形状を推定する推定範囲を、前記自車両から前記自車両進行方向において算出された進行方向距離閾値以上離れた遠方の範囲に設定する手順と、前記検出された物体のうち前記設定された推定範囲内の検出された物体の位置に基づいて前記カーブ路の推定Rを推定する手順と、を含むことを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the road shape estimation method for estimating the road shape in the traveling direction of the own vehicle when the own vehicle approaches a curved road from the straight road , the position of the object existing in the traveling direction of the own vehicle is detected by a radar. a step of detecting, the estimation range for estimating the road shape, the a step of setting the distant range apart the host vehicle traveling direction traveling direction distance threshold or calculated in the vehicle, the detected object And a step of estimating the estimated R of the curved road based on the position of the detected object within the set estimation range.
これらの発明によれば、推定された道路形状は、自車両から自車両進行方向において算出された進行方向距離閾値以上離れた遠方の範囲に設定された推定範囲内の検出された物体に基づいて推定される。従って、自車両進行方向の近傍を除く範囲を推定範囲とすることにより、自車両が直線路からカーブ路に差し掛かる場合に、この推定範囲内に含まれる直線路の物体数に対するカーブ路の物体数を増加させることができる。従って、自車両が直線路からカーブ路に差し掛かる場合に、カーブ路の道路形状を早いタイミングで適切に推定することができる。 According to these inventions, the estimated road shape is based on a detected object within an estimated range set in a far range that is more than a traveling direction distance threshold calculated in the traveling direction of the host vehicle from the host vehicle. Presumed. Therefore , by setting the range excluding the vicinity of the traveling direction of the host vehicle as the estimated range, when the host vehicle approaches the curved road from the straight road, the number of objects on the curved road with respect to the number of objects on the straight road included in the estimated range. The number can be increased. Therefore, when the host vehicle approaches a curved road from a straight road, the road shape of the curved road can be appropriately estimated at an early timing.
また、この発明では、上記道路形状推定装置において、前記自車両の車速を検出する車速検出手段をさらに備え、前記推定範囲設定手段は、前記検出された車速に応じて前記推定範囲を設定するものであり、当該検出された車速の増加に伴い前記推定範囲を前記自車両進行方向のより遠方から設定することを特徴とする。 In the present invention, the road shape estimation device further includes vehicle speed detection means for detecting the vehicle speed of the host vehicle, and the estimation range setting means sets the estimation range according to the detected vehicle speed. The estimated range is set from a further distance in the traveling direction of the host vehicle as the detected vehicle speed increases.
この発明によれば、車速検出手段により検出された車速の増加に伴い自車両と自車両進行方向に存在する障害物との衝突予測時間が短くなるが、車速の増加に伴い推定範囲を自車両進行方向のより遠方から設定する。従って、道路形状推定装置は、自車両が直線路からカーブ路に差し掛かる場合に、車速に拘わらず、早いタイミングでカーブ路の道路形状を適切に推定することができる。つまり、車速に拘わらず、自車両が衝突予測時間後に障害物と衝突する虞のある範囲のカーブ路の道路形状を早いタイミングで適切に推定することができる。これにより、自車両が衝突予測時間後に障害物と衝突する虞のある範囲である自車両進行方向における推定範囲に存在する路側静止構造物が障害物として判定されることを早いタイミングで回避することができる。 According to the present invention, as the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means increases, the collision prediction time between the host vehicle and the obstacle present in the traveling direction of the host vehicle is shortened. Set from farther in the direction of travel. Therefore, the road shape estimation device can appropriately estimate the road shape of the curved road at an early timing regardless of the vehicle speed when the host vehicle approaches the curved road from the straight road. That is, regardless of the vehicle speed, the road shape of the curved road in a range where the host vehicle may collide with the obstacle after the collision prediction time can be appropriately estimated at an early timing. Thereby, it is avoided at an early timing that the roadside stationary structure existing in the estimated range in the traveling direction of the own vehicle which is a range in which the own vehicle may collide with the obstacle after the predicted collision time is determined as the obstacle. Can do.
また、この発明では、上記道路形状推定装置において、前記自車両の運転者の顔向きを検出する運転状態検出手段をさらに備え、前記推定範囲設定手段は、前記検出された運転者の顔向きに応じて前記推定範囲を設定することを特徴とする。 According to the present invention, the road shape estimation device further includes a driving state detection unit that detects a face direction of the driver of the host vehicle, and the estimation range setting unit sets the detected face direction of the driver. depending characterized and Turkey set the estimated range.
この発明によれば、運転状態検出手段により検出された運転者の顔向きに応じて、例えば脇見運転状態や居眠り運転状態であるなど運転者が自車両進行方向を注視していない場合に、推定範囲を自車両進行方向のより遠方から設定する。つまり、道路形状推定装置は、自車両が直線路からカーブ路に差し掛かり、運転者による障害物の認識が通常よりも遅れる状態の場合に、さらに早いタイミングでカーブ路の道路形状を適切に推定することができる。つまり、運転者による障害物の認識が通常よりも遅れる状態の場合に、自車両が障害物と衝突する虞のある範囲のカーブ路の道路形状をさらに早いタイミングで適切に推定することができる。これにより、自車両が衝突する虞のある自車両進行方向における推定範囲にある路側静止構造物を障害物と判定されることをさらに早いタイミングで回避することができる。 According to the present invention, in accordance with the driver's face direction detected by the driving state detection means, for example, when the driver is not gazing at the traveling direction of the host vehicle, such as in a side-by-side driving state or a dozing driving state. Set the range further from the direction of travel. In other words, the road shape estimation device appropriately estimates the road shape of the curved road at an earlier timing when the own vehicle approaches the curved road from the straight road and the driver's recognition of the obstacle is delayed than usual. be able to. That is, when the driver's recognition of the obstacle is delayed more than usual, the road shape of the curved road in the range where the host vehicle may collide with the obstacle can be estimated appropriately at an earlier timing. Thereby, it can be avoided at an earlier timing that the roadside stationary structure in the estimated range in the traveling direction of the host vehicle in which the host vehicle may collide is determined as an obstacle.
また、この発明では、上記道路形状推定装置において、前記レーダを複数備え、前記道路形状推定手段は、前記各レーダによりそれぞれ検出された物体のうち、前記推定範囲内で検出された物体の位置に基づいて前記カーブ路の推定Rを推定することを特徴とする。 Further, according to the present invention, the road shape estimation apparatus includes a plurality of the radars, and the road shape estimation means is located at a position of an object detected within the estimation range among objects detected by the radars. The estimation R of the curved road is estimated based on the above.
この発明によれば、推定範囲内には、複数の物体検出手段によりそれぞれ検出された物体が含まれ、1つの物体検出手段のみを備える場合と比較して、この推定範囲にある路側静止物体が多く含まれることとなる。従って、カーブ路の道路形状を精度良く適切に推定することができる。 According to the present invention, the estimated range includes objects detected by the plurality of object detecting means, and the roadside stationary object in the estimated range is compared with the case where only one object detecting means is provided. Many will be included. Therefore, the road shape of the curved road can be estimated appropriately with high accuracy.
また、この発明では、自車両が直線路からカーブ路に差し掛かる場合に、自車両進行方向における障害物を検出する障害物検出装置において、前記自車両進行方向に存在する物体の位置を検出するレーダと、前記障害物を検出する検出範囲を設定する検出範囲設定手段と、前記検出範囲内の前記検出された物体を障害物として判定する障害物判定手段と、を備え、前記検出範囲設定手段は、上記道路形状推定装置により推定された前記カーブ路の推定Rに基づいて前記検出範囲を設定することを特徴とする。 Further, according to the present invention, when the host vehicle approaches a curved road from a straight road, the obstacle detection device for detecting an obstacle in the host vehicle traveling direction detects the position of an object existing in the host vehicle traveling direction. A radar ; a detection range setting means for setting a detection range for detecting the obstacle; and an obstacle determination means for determining the detected object in the detection range as an obstacle. Is characterized in that the detection range is set based on the estimation R of the curved road estimated by the road shape estimation device.
この発明によれば、障害物検出装置は、検出範囲を道路形状推定装置により推定された道路形状に基づいて設定、例えば検出範囲を推定された道路形状に基づいて縮小した範囲とし、自車両進行方向に存在する路側静止構造物を検出範囲内から排除する。従って、障害物判定手段は、自車両進行方向に存在する路側静止構造物を障害物と判定し、検出することを回避することができる。 According to this invention, the obstacle detection device sets the detection range based on the road shape estimated by the road shape estimation device, for example, sets the detection range as a reduced range based on the estimated road shape, The roadside stationary structure existing in the direction is excluded from the detection range. Therefore, the obstacle determination means can avoid detecting and detecting a roadside stationary structure existing in the traveling direction of the host vehicle as an obstacle.
この発明にかかる道路形状推定装置および道路形状推定方法は、道路形状を推定する推定範囲を設定し、この設定された推定範囲内の検出された物体に基づいて道路形状を推定するので、カーブ路の道路形状の推定を適切に行うことができる。また、障害物検出装置は、障害物を検出する検出範囲を上記道路形状推定装置により推定された道路形状に基づいて設定するので、検出範囲にある路側静止物体を障害物と判定し、検出することを回避することができる。 Since the road shape estimation device and the road shape estimation method according to the present invention set an estimation range for estimating the road shape and estimate the road shape based on the detected object within the set estimation range, the curved road It is possible to appropriately estimate the road shape. Further, the obstacle detection device sets a detection range for detecting the obstacle based on the road shape estimated by the road shape estimation device, and therefore determines and detects a roadside stationary object in the detection range as an obstacle. You can avoid that.
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記の実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの或いは実質的に同一のものが含まれる。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by the following Example. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art or those that are substantially the same.
図1は、車両走行支援システムを備える車両の概略構成例を示す図である。図2は、この発明にかかる道路形状推定装置および障害物検出装置を備える車両走行支援システムの構成例を示す図である。図1および図2に示すように、車両走行支援システム1は、自車両100に搭載されるものであり、制御装置2と、物体検出手段である前方ミリ波レーダ3と、顔向き検出装置4と、エアバック装置5と、シートベルト装置6と、ステアリング装置7と、ブレーキ装置8などとにより構成されている。なお、この制御装置2には、ヨーレートセンサ91、Gセンサ92、車速センサ93、ブレーキセンサ94などの各種センサが接続されており、エンジン制御装置95が接続されている。この車両走行支援システム1は、道路形状推定装置、障害物検出装置を備えるものである。また、上記各種装置は、例えば自車両100の進行方向における道路形状、先行車両の有無、障害物の有無に応じて自車両100の走行を制御する自動走行制御、すなわちアダプティブクルーズコントロール(ACC)制御や、自車両100と障害物との接触、衝突時における衝撃軽減制御、すなわちプリクラッシュセーフティー(PCS)制御を行うのに必要な装置である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a vehicle including a vehicle travel support system. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a vehicle travel support system including a road shape estimation device and an obstacle detection device according to the present invention. As shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle
制御装置2は、車両走行支援システム全体の制御を行うものである。この制御装置2は、少なくとも推定範囲設定部21と、道路形状推定部22と、検出範囲設定部23と、障害物判定部24とを備える。推定範囲設定部21は、推定範囲設定手段であり、道路形状推定装置の一部を構成するものである。
The
この推定範囲設定部21は、道路形状、この実施例ではカーブ路の推定Rを推定する推定範囲を設定するものである。道路形状推定部22は、道路形状推定手段であり、道路形状推定装置の一部を構成するものである。この道路形状推定部22は、物体検出手段である前方ミリ波レーダ3により検出された物体のうち、推定範囲設定部21により設定された推定範囲内の検出された物体に基づいて道路形状を推定するものである。
The estimated
また、検出範囲設定部23は、検出範囲設定手段であり、障害物検出装置の一部を構成するものである。この検出範囲設定部23は、障害物を検出する検出範囲を設定するものである。障害物判定部24は、障害物判定手段であり、障害物検出装置の一部を構成するものである。この障害物判定部24は、物体検出手段である前方ミリ波レーダ3により検出された物体のうち、検出範囲設定部23により設定された検出範囲内で検出された物体を障害物として判定するものである。
Moreover, the detection
この制御装置2には、各種データが入力される。例えば、前方ミリ波レーダ3が検出した物体の位置、顔向き検出装置4が検出した運転者の顔向き、ヨーレートセンサ91が検出した自車両100の自転速度、Gセンサ92が検出した自車両100の加速度、車速センサ93が検出した自車両の車速、ブレーキセンサ94が検出した自車両100を運転する図示しない運転者による制動意志などが入力される。一方、制御装置2は、上記入力された各種データや、図示しない記憶部に記憶されているマップなどに基づいて、上記各種装置に制御信号を出力する。例えば、エアバック装置5がエアバック52を作動させるエアバック制御信号、シートベルト装置6がシートベルト63を巻き取るシートベルト制御信号、ステアリング装置7がステアリング73を操作し、自車両100を操舵するステアリング制御信号、ブレーキ装置8がブレーキ83を動作させるブレーキ制御信号などがそれぞれ出力される。
Various data are input to the
ここで、制御装置2は、図示しない入出力ポート(I/O)と、処理部と、記憶部とにより構成されている。図示しない入出力ポートは、上記各種センサおよび上記各種装置と接続されており、各種センサから出力されたデータを制御装置2に入力し、この制御装置2から各種装置に制御信号をそれぞれ出力する物である。図示しない処理部は、RAM(Random Access Memory)およびCPU(Central Processing Unit)などにより構成されている。この処理部は、自車両100の進行方向における道路形状を推定する道路形状推定方法や、自車両100の進行方向における障害物を検出する障害物検出方法、PCS、ACCなどに基づくプログラムを例えばRAMにロードして実行することにより、実現させるものである。また、図示しない記憶部は、ROM(Read Only Memory)あるいはRAM、あるいはこれらの組み合わせなどにより構成されている。この実施例では、道路形状推定方法および障害物検出方法を制御装置2により実現させるが、これに限定されるものではなく、この制御装置2とは個別に形成された制御装置により実現しても良い。
Here, the
前方ミリ波レーダ3は、道路形状推定装置および障害物検出装置の一部を構成するものである。この前方ミリ波レーダ3は、自車両100の進行方向に存在する物体の位置を検出するものである。この前方ミリ波レーダ3により検出された物体の位置は、制御装置2に出力される。前方ミリ波レーダ3は、例えば自車両100の前面部の中央部に取り付けられている。この前方ミリ波レーダ3は、例えば遠距離狭角DBF方式に近距離降格モノパルス方式を追加した狭角広角切り替え型ミリ波レーザである。ここで、前方ミリ波レーダ3は、ミリ波を利用して物体の位置を検出するレーダである。前方ミリ波レーダ3は、ミリ波を出射、この実施例では自車両100の前面から進行方向のM1の範囲で出射し、自車両100の進行方向に存在する物体により反射したミリ波を受信するものである。そして、前方ミリ波レーダ3は、出射から受信までの時間を計測することによって、前方ミリ波レーダから物体までの距離、この実施例では自車両100から進行方向に存在する物体までの距離を算出する。また、前方ミリ波レーダ3は、ドップラー効果を用いることで物体との相対速度を算出することができる。また、前方ミリ波レーダ3は、受信したミリ波のうち最も強く反射して受信されたミリ波の方向を検出し、その方向から自車両100の進行方向と物体の方向とのなす角度を算出する。従って、前方ミリ波レーダ3により物体の位置が検出された場合は、制御装置2には、その物体までの距離、相対速度、角度が検出された物体の位置データとして入力されることとなる。なお、前方ミリ波レーダ3により、物体に反射したミリ波を受信できた場合に、物体の位置を検出したことになるので、物体に反射したミリ波を受信するごとに1個の物体の位置が得られることとなる。また、この実施例における前方ミリ波レーダ3では、ミリ波を出射、受信、物体までの距離、相対速度、角度を算出する構成としているが、これに限定されるものではない。例えば、前方ミリ波レーダ3では、ミリ波の出射、受信のみを行い、この受信したミリ波に基づく検出値を制御装置2に出力し、この制御装置2において物体までの距離、相対速度、角度を算出しても良い。
Front millimeter-
顔向き検出装置4は、運転状態検出手段であり、道路形状推定装置の一部を構成するものである。この顔向き検出装置4は、自車両100の運転者の運転状態、この実施例では顔向きを検出するものである。この顔向き検出装置4は、顔向きカメラ41と、顔向き判定装置42とにより構成されている。顔向きカメラ41は、自車両100を運転する運転者の顔を撮像するものである。この顔向きカメラ41は、自車両100の図示しない車室内の計器パネル内や、ステアリングコラムカバー上に取り付けられている。この顔向きカメラ41で撮像された運転者の顔の顔画像データは、顔向き判定装置42に出力される。顔向き判定装置42は、上記顔画像データに基づいて、運転者の顔向き、例えば自車両100の進行方向に対して正面か非正面かを判定するものである。顔向き判定装置42が判定した運転者の顔向きは、検出された顔向きとして、制御装置2に出力される。なお、顔向きカメラ41は、近赤外線のストロボ光を運転者に照射してその反射光画像を顔画像データとして顔向き判定装置42に出力するものであることが好ましい。これにより、顔向き判定装置42は、図示しない車室内の明るさなどの環境条件に影響を受けずに、撮像された顔画像データから顔向きを判定することができる。
The face orientation detection device 4 is a driving state detection means and constitutes a part of the road shape estimation device. The face orientation detection device 4 detects the driving state of the driver of the
エアバック装置5は、自車両100と障害物との衝突時に、運転者を含む搭乗者の衝撃を軽減するものである。このエアバック装置5は、エアバック制御装置51と、エアバック52とにより構成されている。エアバック制御装置51は、このエアバック制御装置51に接続されたエアバック52の作動を制御するものである。このエアバック制御装置51は、制御装置2からのエアバック制御信号によって、エアバック52を作動させる。エアバック52は、搭乗者と車室内の物、この実施例ではステアリング73および図示しないダッシュボードとの間に配置されるものである。このエアバック52は、エアバック制御装置51により作動すると、瞬時に膨張し、搭乗者が車室内の物と衝突することを抑制し、衝撃を軽減するものである。
The
シートベルト装置6は、自車両100と障害物との衝突時に、運転者を含む搭乗者を座席に拘束し、搭乗者の衝撃を軽減するものである。このシートベルト装置6は、シートベルト制御装置61と、シートベルト巻取モータ62と、シートベルト63とにより構成されている。シートベルト制御装置61は、このシートベルト制御装置61に接続されたシートベルト巻取モータ62の作動を制御するものである。このシートベルト制御装置61は、制御装置2からのシートベルト制御信号によって、シートベルト巻取モータ62を作動させる。シートベルト巻取モータ62は、図示しないバックルに係止されたシートベルト63を巻き取るものである。シートベルト63は、搭乗者を座席に保持するものであり、各座席と対になるように配置されている。この実施例では、シートベルト巻取モータ62により巻き取られることができるのは、運転席および助手席に配置されたシーベルト63である。このシートベルト63は、シートベルト制御装置61によりシートベルト巻取モータ62が作動すると、巻き取りが開始され、このシートベルト63により搭乗者が座席に拘束され、この搭乗者が車室内の物と衝突することを抑制し、衝撃を軽減するものである。
The
ステアリング装置7は、自車両100の操舵を行うものである。このステアリング装置7は、ステアリング制御装置71と、アシストモータ72と、ステアリング73とにより構成されている。ステアリング制御装置71は、操舵系の作動を制御、例えばステアリング制御装置71に接続されたアシストモータ72の作動を制御するものである。また、このステアリング制御装置71は、運転者によるステアリング73の操作に基づいてこのアシストモータ72を作動させるものである。また、ステアリング制御装置71は、制御装置2からのステアリング制御信号によっても、アシストモータ72を作動させることができる。アシストモータ72は、ステアリング73を回転させることで、操舵力を操舵系に付与するものである。ステアリング73は、図示しない運転席の前方に回転自在に支持されており、運転者により回転され、操舵系に操舵力が付与されるものである。ここで、ステアリング装置7は、運転者がステアリング73を操作すると、アシストモータ72がステアリング制御装置71により作動され、操舵系に操舵力が付与され、運転者による自車両100の操舵の補助を行う。また、ステアリング装置7は、運転者がステアリング73を操作しなくても、制御装置2からのステアリング制御信号によって、アシストモータ72がステアリング制御装置71により作動され、操舵系に操舵力が付与され、自車両100の自動操舵を行うことができる。
The
ブレーキ装置8は、自車両100の制動を行うものである。このブレーキ装置8は、ブレーキ制御装置81と、ブレーキアクチュエータ82と、ブレーキ83とにより構成されている。ブレーキ制御装置81は、制動系の作動を制御、例えばブレーキ制御装置81に接続されたブレーキアクチュエータ82の作動を制御するものである。また、このブレーキ制御装置81は、運転者による図示しないブレーキペダルの踏み込み量と自車両100の走行状態に基づいてブレーキアクチュエータ82を作動させるものである。また、ブレーキ制御装置81は、制御装置2からのブレーキ制御信号によっても、ブレーキアクチュエータ82を作動させることができる。ブレーキアクチュエータ82は、油圧で作動するブレーキ83への油の供給を制御するものである。ブレーキ83は、ブレーキアクチュエータ82によって制御された油圧に基づいて、自車両100に制動力を付与するものである。図示しない自車両100の各車輪と対になるように配置されている。このブレーキ83は、例えばディスクブレーキあるいはドラムブレーキなどの油圧によって作動する油圧ブレーキである。ここで、ブレーキ装置8は、運転者がブレーキペダルを踏み込むと、ブレーキアクチュエータ82がブレーキ制御装置81により作動され、ブレーキ83に油圧が付与され、運転者による自車両100の制動の補助を行う。また、ブレーキ装置8は、運転者がブレーキペダルを踏み込まなくても、制御装置2からのブレーキ制御信号によって、ブレーキアクチュエータ82がブレーキ制御装置81により作動され、ブレーキ83に油圧が付与され、自車両100の制動を行うことができる。
The
なお、顔向き判定装置42、エアバック制御装置51、シートベルト制御装置61、ステアリング制御装置71、ブレーキ制御装置81は、上記制御装置2と同様に、図示しない入出力ポート、処理部、記憶部などにより構成されている。
The face
また、ヨーレートセンサ91は、自車両100の自転速度を検出するものである。Gセンサ92は、自車両100の加速度を検出するものである。車速センサ93は、車速検出手段であり、道路形状推定装置の一部を構成するものである。この車速センサ93は、自車両100の車速を検出するものである。ブレーキセンサ94は、図示しない運転者により図示しないブレーキペダルが踏み込まれたか、すなわち運転者に制動意志があるか否かを検出するものである。エンジン制御装置95は、図示しないエンジンの運転制御や変速機97の変速制御を行うものである。スロットル96は、エンジンに吸気される吸入空気量を制御するものである。変速機97は、エンジンの出力を図示しない各車輪に伝達するものである。この変速機97は、エンジンと、各車輪との変速比を変更することができる。
The
次に、この発明にかかる道路形状推定装置を用いた道路形状推定方法について説明する。図3は、この発明にかかる道路形状推定装置の動作フロー図である。図4は、道路形状推定方法の説明図である。図5は、顔向きに基づく係数Kと進行方向距離閾値THZとの関係を示す図である。図6は、算出された近似線Cを示す図である。図7は、この発明にかかる障害物検出装置の動作フロー図である。ここで、自車両100は、図4に示すように、直線路SLの後カーブ路CLとなる道路Lの直線路SLを走行しているものとする。また、この自車両100の進行方向には、例えば先行車両200などの移動構造物や、左側ガードレール300および右側ガードレール400など路側静止構造物が存在するものとする。この左側ガードレール300は、直線路SLにおける直線路左側ガードレール310とカーブ路CLにおけるカーブ路左側ガードレール320とにより構成される。また、この右側ガードレール400は、直線路SLにおける直線路右側ガードレール410とカーブ路CLにおけるカーブ路右側ガードレール420とにより構成される。
Next, a road shape estimation method using the road shape estimation apparatus according to the present invention will be described. FIG. 3 is an operation flowchart of the road shape estimation apparatus according to the present invention. FIG. 4 is an explanatory diagram of a road shape estimation method. FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the coefficient K based on the face direction and the traveling direction distance threshold TH Z. FIG. 6 is a diagram showing the calculated approximate line C. As shown in FIG. FIG. 7 is an operation flowchart of the obstacle detection apparatus according to the present invention. Here, as shown in FIG. 4, it is assumed that the
まず、図3に示すように、制御装置2の道路形状推定部22は、物体が検出されたか否かを判定する(ステップST101)。ここでは、道路形状推定部22は、前方ミリ波レーダ3により自車両100の進行方向に存在する物体の位置が検出されたか否かを判定する。前方ミリ波レーダ3からミリ波が出射され、この出射されたミリ波は、このミリ波照射範囲M1内に位置する移動構造物や路側静止構造物などの複数の構造物によって反射される。このとき、反射したミリ波を前方ミリ波レーダ3が受信することで、物体、すなわち自車両100の進行方向に存在する複数の構造物においてミリ波を反射した部分を検出する。つまり、前方ミリ波レーダ3により物体が検出された場合、制御装置2に検出された物体の位置データが出力されるので、道路形状推定部22は、この制御装置2に入力された物体の位置データを取得できたか否か判定すれば良い。図4における状況では、ミリ波照射範囲M1内に位置する路側静止構造物である両側ガードレール300,400の反射板などや、移動構造物である先行車両200のテール部がこの検出された物体となる。ここでは、直線路左側ガードレール310においてミリ波を反射した部分を検出静止物体311とし、カーブ路左側ガードレール320においてミリ波を反射した部分を検出静止物体321とし、直線路右側ガードレール410においてミリ波を反射した部分を検出静止物体411とし、カーブ路右側ガードレール420においてミリ波を反射した部分を検出静止物体421とする。また、先行車両200においてミリ波を反射した部分を検出移動物体201とする。
First, as shown in FIG. 3, the road
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、図3に示すように、物体が検出されたと判定すると、この検出された物体のうち検出静止物体があるか否かを判定する(ステップST102)。ここでは、道路形状推定部22は、例えば、検出された物体の位置データの相対速度と、自車両100の車速とから、検出された物体が静止している物体であるか否かを判定すれば良い。図4における状況では、検出静止物体311,321,411,421が検出静止物体となる。
Next, as shown in FIG. 3, when the road
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、図3に示すように、検出された物体の中から検出静止物体があると判定すると、検出静止物体のうち、隣り合う検出静止物体において、自車両100の進行方向における距離差DTHZが所定値DTHZ1以下で、かつ自車両100の進行方向と直交する方向、すなわち幅方向における距離差DTHXが所定値DTHX1以下の検出静止物体を選択する(ステップST103)。ここで、この所定進行方向距離差DTHZ1は、両側ガードレール300,400にほぼ等間隔に設置される反射板どうしの自車両100の進行方向における間隔程度にすることが好ましい。また、所定幅方向距離差DTHX1は、両側ガードレール300,400にほぼ等間隔に設置される反射板どうしの自車両100の幅方向における間隔程度にすることが好ましい。図4における状況では、検出静止物体311,321が一つの集合として選択され、検出静止物体411,421が1つの集合として選択される。
Next, as shown in FIG. 3, when the road
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、図3に示すように、選択された検出静止物体数が所定個数N以上であるか否かを判定する(ステップST104)。ここで、所定個数Nとは、少なくとも3以上であることが好ましい。図4における状況では、1つの集合である検出静止物体311,321の総数および一つの集合である411,421の総数がそれぞれ所定個数N以上であるか否かを判定する。
Next, as shown in FIG. 3, the road
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、図3に示すように、選択された検出静止物体数が所定個数N以上であると判定すると、この選択された検出静止物体を接続する(ステップST105)。ここでは、選択された検出静止物体数が所定個数N以上である集合における検出静止物体を互いに接続、すなわちグループ化を行い、グループ化された検出静止物体を路側静止構造物における静止物体に対応するものとする。図4における状況では、検出静止物体311,321を第1検出静止物体群330としてグループ化し、および検出静止物体411,421を第2検出静止物体群430としてグループ化する。
Next, when the road
次に、制御装置2の推定範囲設定部21は、図3に示すように、自車両100の車速S〔m/s〕および運転者の顔向きを取得する(ステップST106)。ここでは、推定範囲設定部21は、車速センサ93により検出され、制御装置2に出力された自車両100の車速Sと、顔向き検出装置4により検出され、制御装置2に出力された運転者の顔向き、すなわち運転者の顔向きが正面あるいは非正面のいずれかであるかを取得する。
Next, as shown in FIG. 3, the estimation
次に、制御装置2の推定範囲設定部21は、取得した運転者の顔向きに基づいて係数Kを決定する(ステップST107)。ここでは、推定範囲設定部21は、取得した運転者の顔向きと、図示しない記憶部に記憶されている運転者の顔向きと係数Kとに基づく係数マップとによって、係数Kを決定する。この係数マップでは、図5に示すように、運転者の顔向きが正面の場合の係数K1よりも、運転者の顔向きが非正面の場合の係数K2が、運転者の顔向きが非正面の場合に進行方向距離閾値THZが増加するように大きく設定されている。
Next, the estimated
次に、制御装置2の推定範囲設定部21は、取得した車速Sと決定した係数Kとから、進行方向距離閾値THZを算出する(ステップST108)。この進行方向距離閾値THZは、自車両100と自車両100の進行方向における障害物との衝突予測時間に起因する物理量によって決定される。ここでは、進行方向距離閾値THZは、取得した車速Sに決定した係数Kをかけることで算出される。従って、進行方向距離閾値THZは、取得した車速Sの増加に伴い増加する。また、進行方向距離閾値THZは、運転者の顔向きが非正面の場合に正面の場合と比較して増加する(K2>K1)。つまり、進行方向距離閾値THZは、運転者の運転状況が悪化に伴い増加する。
Next, the estimated
次に、制御装置2の推定範囲設定部21は、自車両100の進行方向の所定範囲離れた遠方から推定範囲Pを設定する(ステップST109)。ここでは、自車両100から進行方向において算出された進行方向距離閾値THZ以上離れた範囲を推定範囲として設定する。つまり、推定範囲設定部21は、自車両100の進行方向においてこの自車両100から進行方向距離閾値THZ未満の範囲、すなわち自車両100の近傍を除く範囲(自車両100が障害物と衝突する虞がある範囲)を推定範囲に設定する。
Next, the estimated
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、上記接続した静止検出物体のうち上記設定された推定範囲P内の検出静止物体から近似線Cを算出する(ステップST110)。例えば、図4に示す状況において第1検出静止物体群330から近似線Cを算出する場合は、図6に示すように、この第1検出物体群330の検出静止物体311,321のうち、推定範囲P内の検出静止物体321,311から近似線Cを算出する。また、第2検出静止物体群430から近似線Cを算出する場合は、この第2検出物体群430の検出静止物体411,421のうち、推定範囲P内にある検出静止物体421,411から近似線Cを算出する。なお、近似線Cの算出方法は、公知の算出方法であるので、ここでは説明を省略する。
Next, the road
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、図3に示すように、上記算出された近似線Cから道路形状、ここでは推定範囲内における道路の推定Rを推定する(ステップST111)。つまり、推定道路形状である推定Rは、適宜設定された推定範囲P内の検出された物体、ここでは検出静止物体に基づいて推定される。例えば、図4に示す状況では、推定Rは、第1検出静止物体群330から算出された近似線Cあるいは第2検出静止物体群430から算出された近似線Cの少なくともいずれか一方に基づいて算出される。なお、算出された近似線Cから推定Rを算出する算出方法は、公知の算出方法であるので、ここでは説明を省略する。
Next, as shown in FIG. 3, the road
以上のように、車両走行支援システム1における道路形状推定装置では、前方ミリ波レーダ3により検出された物体のうち、設定された推定範囲P内の検出された物体である検出静止物体に基づいて近似線Cを算出し、この算出された近似線Cから道路形状である推定Rを推定する。従って、図4に示す状況のように、自車両100が直線路SLを走行中である場合は、この推定範囲P内に含まれる直線路の物体、すなわち自車両100から進行方向距離閾値THZの範囲内の前方ミリ波レーダ3により検出された物体である検出静止物体311,411の数を減らすことができる。つまり、推定範囲P内に含まれる直線路の物体数に対して、カーブ路の物体数を増加させることができる。これにより、図6に示すように、推定範囲P内のみならず自車両100から進行方向距離閾値THZの範囲内の検出静止物体311,321,411,421から算出された近似線C1と比較して、推定範囲P内の検出静止物体311,321,411,421から算出された近似線Cを自車両100が今後走行するカーブ路CLの道路形状に早いタイミングで近似させることができる。つまり、カーブ路CLの道路形状を早いタイミングで適切に推定することができ、自車両100が今後走行する道路形状を早いタイミングで適切に推定することができる。
As described above, the road shape estimation apparatus in the vehicle
また、この道路形状推定装置では、推定範囲Pは、自車両100の車速Sが増加することで進行方向距離閾値THZが増加する場合に、自車両100の進行方向のより遠方から設定される。つまり、自車両100とこの自車両100の進行方向における障害物との衝突予測時間が短くなってしまう場合に、この推定範囲Pを自車両100の進行方向のより遠方から設定する。従って、道路形状推定装置では、車速Sに拘わらず、自車両100が衝突予測時間後に障害物と衝突する虞のある範囲のカーブ路の道路形状を早いタイミングで適切に推定することができる。
Further, in this road shape estimation device, the estimation range P is set from a further distance in the traveling direction of the
また、この道路形状推定装置では、推定範囲Pは、運転者の運転状態が悪化する、ここでは顔向きが非正面であることで進行方向距離閾値THZが増加する場合に、自車両100の進行方向のより遠方から設定される。つまり、例えば脇見運転状態や居眠り運転状態であるなど運転者が自車両100の進行方向を注視していない場合に、推定範囲Pを自車両100の進行方向のより遠方から設定する。従って、道路形状推定装置では、運転者による障害物の認識が通常よりも遅れる状態の場合に、自車両100が障害物と衝突する虞のある範囲のカーブ路の道路形状をさらに早いタイミングで適切に推定することができる。
Further, in this road shape estimation apparatus, the estimation range P is determined when the driving state of the driver is deteriorated. Here, when the traveling direction distance threshold TH Z is increased because the face direction is non-frontal, It is set from farther in the direction of travel. That is, for example, when the driver is not paying attention to the traveling direction of the
次に、この発明にかかる障害物検出装置を用いた障害物検出方法について説明する。図7は、この発明にかかる障害物検出装置の動作フロー図である。まず、制御装置2の障害物判定部24は、物体が検出されたか否かを判定する(ステップST201)。ここでは、この障害物判定部24は、前方ミリ波レーダ3により自車両100の進行方向に存在する物体の位置が検出されたか否かを判定する。前方ミリ波レーダ3により物体の位置が検出された場合、制御装置2に検出された物体の位置データが出力されるので、障害物判定部24は、この制御装置2に入力された物体の位置データを取得できたか否か判定すれば良い。
Next, an obstacle detection method using the obstacle detection apparatus according to the present invention will be described. FIG. 7 is an operation flowchart of the obstacle detection apparatus according to the present invention. First, the
次に、制御装置2の検出範囲設定部23は、上記道路形状推定装置により推定された道路形状である推定Rを取得する(ステップST202)。
Next, the detection
次に、制御装置2の検出範囲設定部23は、障害物を検出する検出範囲を設定する(ステップST203)。ここでは、検出範囲設定部23は、取得された推定R、すなわち道路形状推定装置により推定された道路形状に基づいて検出範囲を設定する。ここで、検出範囲は、通常自車両100が現在の走行状態で、予め設定された衝突予測時間後に位置する範囲を基準に設定される。この発明では、この衝突予測時間に基づいた検出範囲をさらにこの道路形状である推定Rに基づいて、自車両100の進行方向に存在する路側静止構造物が検出範囲から排除されるように縮小する。図4に示す状況では、特にカーブ路左側ガードレール320が検出範囲から排除されるように検出範囲を設定する。
Next, the detection
次に、制御装置2の障害物判定部24は、上記検出範囲設定部23により設定された検出範囲内に前方ミリ波レーダ3により検出された物体があるいか否かを判定する(ステップST204)。つまり、障害物判定部24は、自車両100の進行方向に存在する路側静止構造物を除いて、前方ミリ波レーダ3により検出された物体があるか否かを判定する。図4に示す状況では、先行車両200を構成する検出移動物体201などが検出される。なお、例えばカーブ路CL上に落下物が存在する場合、この落下物を構成する検出静止物体なども検出される。
Next, the
次に、制御装置2の障害物判定部24は、上記検出された物体があると判定すると、この検出された物体を障害物と判定し、障害物を検出する(ステップST205)。
Next, when the
次に、制御装置2の障害物判定部24は、障害物が検出されたことに基づいて上記各種装置を制御する(ステップST206)。以下に、障害物が検出された際の各種装置の制御について説明する。
Next, the
車両走行支援システム1は、ACC制御によって、例えば先行車両に対する追従走行を行っている場合は、上記障害物検出装置により検出された障害物の位置(距離、相対速度、角度)データからこの検出された障害物から先行車両を判定する。そして、制御装置2は、この先行車両の位置データと、別途検出され、この制御装置2に入力された道路Lの車線情報とに基づいて、先行車両との車間距離を一定距離に維持しながら、先行車両に対して追従走行を行うように、エンジン制御装置95を介して、スロットル96や変速機97を作動させる。つまり、制御装置2は、エンジン制御装置95を介して、エンジンに吸気される吸入空気量や図示しないエンジンと各車輪との変速比を制御する。
When the vehicle running
車両走行支援システム1は、上記ACC制御を実行している際に、障害物検出装置により検出された障害物の位置(距離、相対速度、角度)データと自車両100の走行状態から予想される自車両100の予想進路とから、自車両100と障害物が接触、衝突する虞があるか否かを判定する。制御装置2は、自車両100と障害物が接触、衝突する虞があると判定すると、図示しない車室内に取り付けられた表示装置やスピーカーなどを用いて、映像や音声などにより運転者に障害物との接触、衝突を回避する回避行動をするように事前警報を発する。なお、自車両100の予想進路は、ヨーレートセンサ91、Gセンサ92、車速センサ93から検出された自車両100の自転速度、加速度、車速や、上記道路形状推定装置により推定された道路形状である推定Rなどから予測される。
The vehicle
次に、制御装置2は、事前警報を発した後に、運転者による回避行動が行われないと、運転者に障害物があることを体感させる体感警報を発し、回避行動をするようにさらに促す。例えば、シートベルト装置6による運転者へのシートベルト63による締め付け、あるいはブレーキ装置8による自車両100の制動により、運転者に障害物があることを体感させる。運転者へのシートベルト63の締め付けを行う場合は、制御装置2からシートベルト装置6にシートベルト制御信号を出力し、運転者側のシートベルト63を巻き取るシートベルト巻取モータ62を作動させ、運転者側のシートベルト63を巻き取り、運転者を運転者側のシートベルト63により締め付ける。この締め付けは、運転者を座席に拘束することを目的としたものではなく、運転者が運転者側のシートベルト63により締め付けられていることを体感できる程度の締め付けである。また、自車両100に制動力を付与する場合は、制御装置2からブレーキ装置8にブレーキ制御信号を出力し、ブレーキアクチュエータ82を作動させ、ブレーキ83の油圧を制御し、自車両100に制動力を付与する。この自車両100に付与される制動力は、自車両100の停止を目的としたものではなく、運転者が自車両100の減速を体感できる程度の制動力である。
Next, if the avoidance action by the driver is not performed after issuing the prior warning, the
次に、車両走行支援システム1は、上記動作を行った後、運転者による回避行動を行っても、障害物と接触、衝突することを回避できないと判定した場合は、衝撃軽減制御、すなわちプリクラッシュセーフティー(PCS)制御を行う。ここでは、制御装置2は、自車両100と障害物との距離をその障害物と自車両100との相対速度で除した値である衝突予測時間が、運転者による回避行動をとるのに必要な時間未満となったか否かで判定する。
Next, if the vehicle
車両走行支援システム1は、PCS制御を行うと、まず、自車両100が障害物に接触、衝突する前に、自車両100を停止させるためブレーキ装置8により自車両100に制動力を付与する。自車両100に制動力を付与する場合は、制御装置2からブレーキ制御装置81にブレーキ制御信号を出力し、ブレーキアクチュエータ82を作動させ、ブレーキ83の油圧を制御し、自車両100に制動力を付与する。これにより、ブレーキ装置8により介入ブレーキ制御が行われ、衝突時の衝撃が軽減される。この自車両100に付与される制動力は、上述のように、自車両100の停止を目的とする制動力である。なお、制御装置2にブレーキセンサ94により、運転者による制動意志などが入力された場合、制御装置2は、ブレーキ装置8にブレーキ制御信号を出力し、運転者によりブレーキアクチュエータ82を介してブレーキ83に付与される油圧よりも大きい油圧がブレーキ83に付与されるように、ブレーキアクチュエータ82を制御する。つまり、運転者による制動意志がある場合は、運転者による制動をアシストする。これにより、ブレーキ装置8によりプリクラッシュブレーキアシスト(PBA)制御が行われ、衝突時の衝撃が軽減される。
When the vehicle
車両走行支援システム1は、PCS制御を行うことにより、シートベルト装置6が自車両100が障害物に接触、衝突前に、搭乗者の座席への拘束を行う。搭乗者を座席に拘束する場合は、制御装置2からシートベルト制御装置61にシートベルト制御信号を出力し、シートベルト巻取モータ62を作動させ、シートベルト63の巻き取りを行い、搭乗者を座席に拘束する。これにより、シートベルト装置6により、プリクラッシュシートベルト(PSB)制御が行われ、衝突時に搭乗者が車室内の物と衝突することを抑制することができ、搭乗者の衝撃が軽減される。また、搭乗者は、シートベルト装置6により、座席に拘束されるため、自分に危険が迫っていると認識することができ、自車両100と障害物との接触、衝突に備えることができる。なお、このプリクラッシュシートベルト制御は、搭乗者の不意をついて介入ブレーキ制御が行われることを回避するために、この介入ブレーキ制御が行われる前に行われることとなる。
The vehicle driving
車両走行支援システム1は、PCS制御を行うことにより、ステアリング装置7が自車両100の自動操舵を行う。自車両100の自動操舵は、自車両100を操舵することによって、衝突回避あるいは衝突時の衝撃軽減を行えると判定した場合にのみ行われる。自車両100を自動操舵する場合は、制御装置2からステアリング装置7にステアリング制御信号を出力し、アシストモータ72を作動させ、操舵系に操舵力を付与し、自車両100の自動操舵を行う。これにより、ステアリング装置7により自車両100の自動操舵が行われ、衝突回避あるいは衝突時の衝撃を軽減することができる。
In the vehicle
車両走行支援システム1は、PCS制御を行うことにより、エアバック装置5が自車両100の障害物に対する衝突方向、衝突時期に基づいて、適切な時期や状態でエアバック52を作動させる。エアバック52を作動させる場合は、制御装置2からエアバック制御装置51にエアバック制御信号を出力し、エアバック52を作動させる。これにより、エアバック装置5により、エアバック52が作動し、衝突時に搭乗者が車室内の物と衝突することを抑制することができ、搭乗者の衝撃が軽減される。
The vehicle
以上のように、車両走行支援システム1が行うACC制御やPCS制御では、障害物検出装置により自車両100の進行方向に障害物が検出されたことにより、各種装置の制御が行われる。また、ACC制御やPCS制御では、運転者の状態が適切でない場合は、検出範囲を自車両100のより遠方に設定する。しかしながら、この発明にかかる障害物検出装置では、検出範囲から自車両100の進行方向に存在する路側静止構造物、図4に示す状況では、特にカーブ路左側ガードレール320を除くことができ、障害物検出装置がこの路側静止構造物を障害物として判定し、検出することを早いタイミングで回避することができる。従って、上記各装置がこの障害物検出装置により検出された路側静止構造物(図4では、特にカーブ路左側ガードレール320)に基づいて制御されることを早いタイミングで回避することができる。これにより、上記警報や事前警報が頻繁に発せられることが抑制され、運転者の煩わしさを抑制することができる。
As described above, in the ACC control and the PCS control performed by the vehicle
なお、上記実施例では、道路形状推定装置は、物体検出手段として、前方ミリ波レーダ3のみを用いたがこの発明はこれに限定されるものではない。自車両100と、この自車両100の進行方向に存在する路側静止構造物との間に、先行車両200が存在する場合は、通常自車両100の前面部の中央部に取り付けられている前方ミリ波レーダ3が、この先行車両200におけるテール部などを検出移動物体として検出してしまい、路側静止構造物における反射板などを検出静止物体として検出することができなくなってしまう。例えば、図4に示すような道路Lにおいて、先行車両200が自車両100と同一車線を走行している場合、前方ミリ波レーダ3は、この先行車両200におけるテール部などを検出移動物体として検出するが、自車両100の進行方向においてこの先行車両200より遠方に存在することとなるカーブ路左側ガードレール320における反射板などの検出静止物体を検出することができなくなる。従って、前方ミリ波レーダ3により検出された検出静止物体数が少なくなり、推定範囲P内の検出静止物体311,321から算出された近似線Cを自車両100が今後走行するカーブ路CLの道路形状に近似させ難くなり、カーブ路CLの道路形状を適切に推定し難くなる虞がある。これにより、自車両100が今後走行する道路形状を適切に推定し難くなる虞がある。
In the above embodiment, the road shape estimation apparatus uses only the forward
そこで、道路形状推定装置は、物体検出手段を複数備えていても良い。図8は、車両走行支援システムを備える車両の他の概略構成例を示す図である。図9は、この発明にかかる道路形状推定装置および障害物検出装置を備える車両走行支援システムの他の構成例を示す図である。図10は、算出された近似線Cを示す図である。なお、図10において311FLは直線路左側ガードレール310においてミリ波を反射した部分を前方ミリ波レーダ3が検出した検出静止物体とし、311FSLは直線路左側ガードレール310においてミリ波を反射した部分をいずれかの前側方ミリ波レーダ10が検出した検出静止物体とし、321FLはカーブ路左側ガードレール320においてミリ波を反射した部分を前方ミリ波レーダ3が検出した検出静止物体とし、321FSLはカーブ路左側ガードレール320においてミリ波を反射した部分をいずれかの前側方ミリ波レーダ10が検出した検出静止物体とする。
Therefore, the road shape estimation apparatus may include a plurality of object detection means. FIG. 8 is a diagram illustrating another schematic configuration example of a vehicle including the vehicle travel support system. FIG. 9 is a diagram showing another configuration example of the vehicle travel support system including the road shape estimation device and the obstacle detection device according to the present invention. FIG. 10 is a diagram showing the calculated approximate line C. As shown in FIG. In FIG. 10, 311FL is a detected stationary object detected by the forward millimeter-
図8および図9に示すように、この車両走行用支援システム1’では、前方ミリ波レーダ3とともに、一対の前側方ミリ波レーダ10,10をさらに備える。この前側方ミリ波レーダ10は、自車両100の幅方向の両側面からこの自車両100の進行方向にM2の範囲でミリ波を出射し、自車両100の進行方向に存在する物体の位置をそれぞれ検出するものである。前側方ミリ波レーダ10は、自車両100の前面部の幅方向における両側面にそれぞれ取り付けられている。前側方ミリ波レーダ10は、近距離専用広角ミリ波レーダである。この一対の前側方ミリ波レーダ10の動作は、上記前方ミリ波レーダ3と同様であるのでその説明は省略するが、一対の前側方ミリ波レーダ10により検出された物体の位置データは、制御装置2に出力される。
As shown in FIGS. 8 and 9, this vehicle
次に、この車両走行支援システム1’における道路形状推定装置の道路形状推定方法について説明する。なお、この道路形状推定方法は、図3に示す道路形状推定方法とほぼ同一であり、一部簡略して説明する。まず、道路形状推定部22は、前方ミリ波レーダ3あるいは前側方ミリ波レーダ10の少なくともいずれか一方により自車両100の進行方向に存在する物体の位置が検出されたか否かを判定する(ステップST101)。つまり、前方ミリ波レーダ3のミリ波照射範囲M1あるいは前側方ミリ波レーダ10のミリ波照射範囲M2の少なくともいずれかに一方に位置する移動構造物や路側静止構造物などの複数の構造物によってミリ波が反射され、受信されたか否かを判定する。次に、道路形状推定部22は、この検出された物体のうち検出静止物体があるか否かを判定する(ステップST102)。ここで、前方ミリ波レーダ3と前側方ミリ波レーダ10とが自車両100の異なる位置に取り付けられているため、検出された物体の位置データはそれぞれ取り付けられている位置に基づいたデータとなる。そこで、制御装置2は、前方ミリ波レーダ3および前側方ミリ波レーダ10が検出した物体の位置データを自車両100の任意の基準点からの位置データに補正して、融合する。例えば、自車両100の前方ミリ波レーダ3が取り付けられている位置を基準点とした場合は、前側方ミリ波レーダ10が検出した物体の位置データをこの基準点からの位置データに補正し、融合する。
Next, a road shape estimation method of the road shape estimation device in the vehicle travel support system 1 'will be described. Note that this road shape estimation method is substantially the same as the road shape estimation method shown in FIG. First, the road
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、検出静止物体のうち、隣り合う検出静止物体において、自車両100の進行方向における距離差DTHZが所定値DTHZ1以下で、かつ自車両100の進行方向と直交する方向、すなわち幅方向における距離差DTHXが所定値DTHX1以下の検出静止物体を選択する(ステップST103)。次に、道路形状推定部22は、選択された検出静止物体数が所定個数N以上であるか否かを判定する(ステップST104)。次に、道路形状推定部22は、選択された検出静止物体数が所定個数N以上であると判定すると、この選択された検出静止物体を接続する(ステップST105)。これにより、選択された検出静止物体を検出静止物体群としてグループ化する。例えば、図10に示すように、検出静止物体311FL,311FSL,321FL,321FSLが1つの集合として選択された場合は、この検出静止物体311FL,311SFL,321FL,321SFLからなる1つの集合を検出静止物体群330’として、グループ化する。
Next, the road
次に、制御装置2の推定範囲設定部21は、自車両100の車速S〔m/s〕および運転者の顔向きを取得し(ステップST106)、取得した運転者の顔向きに基づいて係数Kを決定し(ステップST107)、取得した車速Sと決定した係数Kとから、進行方向距離閾値THZを算出し(ステップST108)、算出された進行方向距離閾値THZに基づいて推定範囲Pを設定する(ステップST109)。
Next, the estimated
次に、制御装置2の道路形状推定部22は、図3に示すように、上記接続した静止検出物体のうち上記設定された推定範囲P内の検出静止物体から近似線Cを算出する(ステップST110)。例えば、図10に示すように、検出静止物体群330’から近似線Cを算出する場合は、この検出静止物体群330’の検出静止物体311FL,311FSL,321FL,321FSLのうち、推定範囲P内の検出静止物体311FL,311FSL,321FL,321FSLから近似線Cを算出する。次に、制御装置2の道路形状推定部22は、図3に示すように、上記算出された近似線Cから道路形状、ここでは推定範囲内における道路の推定Rを推定する(ステップST111)。
Next, as shown in FIG. 3, the road
以上のように、車両走行支援システム1’における道路形状推定装置では、図10に示すように、前方ミリ波レーダ3あるいは前側方ミリ波レーダ10の少なくともいずれか一方により検出された物体のうち、設定された推定範囲P内の検出された物体である検出静止物体に基づいて近似線Cを算出し、この算出された近似線Cから道路形状である推定Rを推定する。従って、自車両100と、この自車両100の進行方向に存在する路側静止構造物との間に、先行車両200が存在する場合は、この推定範囲P内に、前方ミリ波レーダ3および前側方ミリ波レーダ10により検出された物体である検出静止物体311FL,311SFL,321FL,321SFLの数を増やすことができる。これにより、前方ミリ波レーダ3のみにより検出された物体である検出静止物体311FL,311FSLから算出された近似線C2と比較して、推定範囲P内の検出静止物体311FL,311FSL,321FL,311FSLから算出された近似線Cを自車両100が今後走行するカーブ路CLの道路形状に早いタイミングで近似させることができる。つまり、カーブ路CLの道路形状を早いタイミングで精度良く適切に推定することができ、自車両100が今後走行する道路形状を早いタイミングで精度良く適切に推定することができる。
As described above, in the road shape estimation device in the vehicle
なお、上記実施例では、物体検出手段として、前方ミリ波レーダ3のみ、この前方ミリ波レーダ3と一対の前側方ミリ波レーダ10,10とを用いる場合に説明したが、この発明はこれに限定されるものではない。例えば、物体検出手段として、前方ミリ波レーダ3とCCDカメラなどから構成され画像を撮像し、画像データを制御装置2に出力するステレオカメラとを用いても良い。さらには、物体検出手段として、前方ミリ波レーダ3と一対の前側方ミリ波レーダ10,10とステレオカメラとを用いても良い。この場合は、自車両100の進行方向にミリ波を反射し難い路側静止構造物が存在し、前方ミリ波レーダ3あるいは前側方ミリ波レーダ10によって、この路側静止構造物を構成する静止物体を検出することができない場合であっても、ステレオカメラによりこの路側静止構造物を構成する静止物体を検出することができる。これにより、路側静止構造物がミリ波を反射し難い静止物体により構成されていても、自車両100が今後走行する道路形状を早いタイミングで精度良く適切に推定することができる。
In the above embodiment, only the front
以上のように、この発明にかかる道路形状推定装置、障害物検出装置および道路形状推定方法は、自車両進行方向における道路形状を推定する道路形状推定装置および道路形状推定方法、この道路形状に基づいて検出範囲を設定する障害物検出装置に有用であり、特に、自車両が今後走行する道路形状を適切に推定するのに適している。 As described above, the road shape estimation device, the obstacle detection device, and the road shape estimation method according to the present invention are based on the road shape estimation device, the road shape estimation method, and the road shape estimation method for estimating the road shape in the traveling direction of the host vehicle. This is useful for an obstacle detection device that sets a detection range, and is particularly suitable for appropriately estimating a road shape on which the host vehicle will travel in the future.
1,1’ 車両走行支援システム
2 制御装置
21 推定範囲設定部(推定範囲設定手段)
22 道路形状推定部(道路形状推定手段)
23 検出範囲設定部(検出範囲設定手段)
24 障害物判定部(障害物判定手段)
3 前方ミリ波レーダ(物体検出手段)
4 顔向き検出装置(運転状態検出手段)
41 顔向きカメラ
42 顔向き判定装置
5 エアバック装置
51 エアバック制御装置
52 エアバック
6 シートベルト装置
61 シートベルト制御装置
62 シートベルト巻取モータ
63 シートベルト
7 ステアリング装置
71 ステアリング制御装置
72 アシストモータ
73 ステアリング
8 ブレーキ装置
81 ブレーキ制御装置
82 ブレーキアクチュエータ
83 ブレーキ
91 ヨーレートセンサ
92 Gセンサ
93 車速センサ
94 ブレーキセンサ
95 エンジン制御装置
96 スロットル
97 変速機
10 前側方ミリ波レーダ(物体検出手段)
100 自車両
200 先行車両
300 左側ガードレール
310 直線路左側ガードレール
311,311FL,311FSL(検出静止物体)
320 カーブ路左側ガードレール
321,321FL,321FSL(検出静止物体)
330 第1検出静止物体群
330’ 検出静止物体群
400 右側ガードレール
410 直線路右側ガードレール
411 検出静止物体
420 カーブ路右側ガードレール
421 検出静止物体
430 第2検出静止物体群
L 道路
SL 直線路
CL カーブ路
1, 1 'Vehicle
22 Road shape estimation unit (road shape estimation means)
23 Detection range setting unit (detection range setting means)
24 Obstacle determination unit (obstacle determination means)
3 Forward millimeter wave radar (object detection means)
4 Face orientation detection device (driving condition detection means)
DESCRIPTION OF
100
320 Curved road left
330 First detection
Claims (6)
前記自車両進行方向に存在する物体の位置を検出するレーダと、
前記道路形状を推定する推定範囲を、前記自車両から前記自車両進行方向において算出された進行方向距離閾値以上離れた遠方の範囲に設定する推定範囲設定手段と、
前記検出された物体のうち、前記設定された推定範囲内の検出された物体に基づいて前記道路形状を推定する道路形状推定手段と、
を備え、
前記道路形状推定手段は、前記設定された推定範囲内の前記検出された物体の位置に基づいて、前記カーブ路の推定Rを推定する
ことを特徴とする道路形状推定装置。 In the road shape estimation device for estimating the road shape in the traveling direction of the own vehicle when the own vehicle approaches a curved road from a straight road ,
A radar for detecting a position of an object existing in the traveling direction of the host vehicle;
The estimation range for estimating the road shape, and the estimated range setting means the setting the distant range apart the host vehicle traveling direction traveling direction distance threshold or calculated in the vehicle,
Road shape estimation means for estimating the road shape based on a detected object within the set estimation range among the detected objects;
Equipped with a,
The road shape estimation unit estimates the R of the curved road based on the position of the detected object within the set estimation range .
前記推定範囲設定手段は、前記検出された車速に応じて前記推定範囲を設定するものであり、当該検出された車速の増加に伴い前記推定範囲を前記自車両進行方向のより遠方から設定することを特徴とする請求項1に記載の道路形状推定装置。 Vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed of the host vehicle,
The estimated range setting means sets the estimated range according to the detected vehicle speed, and sets the estimated range further from the traveling direction of the host vehicle with the increase in the detected vehicle speed. The road shape estimation apparatus according to claim 1.
前記推定範囲設定手段は、前記検出された運転者の顔向きに応じて前記推定範囲を設定することを特徴とする請求項1または2に記載の道路形状推定装置。 The vehicle further comprises driving state detection means for detecting the face direction of the driver of the host vehicle,
The road shape estimation apparatus according to claim 1, wherein the estimation range setting unit sets the estimation range according to the detected driver's face orientation.
前記道路形状推定手段は、前記各レーダによりそれぞれ検出された物体のうち、前記推定範囲内で検出された物体の位置に基づいて前記カーブ路の推定Rを推定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の道路形状推定装置。 A plurality of radars ;
2. The road shape estimation unit estimates the estimated R of the curved road based on the position of an object detected within the estimation range among the objects detected by the radars. The road shape estimation apparatus according to any one of?
前記自車両進行方向に存在する物体の位置を検出するレーダと、
前記障害物を検出する検出範囲を設定する検出範囲設定手段と、
前記検出範囲内の前記検出された物体を障害物として判定する障害物判定手段と、
を備え、前記検出範囲設定手段は、請求項1〜4のいずれか1つに記載の道路形状推定装置により推定された前記カーブ路の推定Rに基づいて前記検出範囲を設定することを特徴とする障害物検出装置。 In the obstacle detection device for detecting an obstacle in the traveling direction of the own vehicle when the own vehicle approaches a curved road from a straight road ,
A radar for detecting a position of an object existing in the traveling direction of the host vehicle;
Detection range setting means for setting a detection range for detecting the obstacle;
Obstacle determination means for determining the detected object within the detection range as an obstacle;
The detection range setting means sets the detection range based on the estimation R of the curved road estimated by the road shape estimation device according to any one of claims 1 to 4. Obstacle detection device.
レーダにより前記自車両進行方向に存在する物体の位置を検出する手順と、
前記道路形状を推定する推定範囲を、前記自車両から前記自車両進行方向において算出された進行方向距離閾値以上離れた遠方の範囲に設定する手順と、
前記検出された物体のうち前記設定された推定範囲内の検出された物体の位置に基づいて前記カーブ路の推定Rを推定する手順と、
を含むことを特徴とする道路形状推定方法。 In the road shape estimation method for estimating the road shape in the traveling direction of the own vehicle when the own vehicle approaches a curved road from a straight road ,
A procedure for detecting the position of an object existing in the traveling direction of the host vehicle by a radar ;
A step of the estimation range for estimating the road shape, setting the distant range apart the host vehicle traveling direction traveling direction distance threshold or calculated in the vehicle,
A step of estimating an estimated R of the curved road based on a position of the detected object within the set estimation range among the detected objects;
The road shape estimation method characterized by including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051266A JP4878870B2 (en) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | Road shape estimation device, obstacle detection device, and road shape estimation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051266A JP4878870B2 (en) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | Road shape estimation device, obstacle detection device, and road shape estimation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007230267A JP2007230267A (en) | 2007-09-13 |
JP4878870B2 true JP4878870B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=38551305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006051266A Expired - Fee Related JP4878870B2 (en) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | Road shape estimation device, obstacle detection device, and road shape estimation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4878870B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2895498B1 (en) * | 2005-12-23 | 2008-07-25 | Michelin Soc Tech | METHOD FOR MEASURING THE PROFILE IN THREE DIMENSIONS OF A SOIL AND DEVICE FOR IMPLEMENTING SAID METHOD |
JP5016503B2 (en) * | 2008-01-18 | 2012-09-05 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle contact avoidance support device |
US8437939B2 (en) | 2010-01-29 | 2013-05-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Road information detecting device and vehicle cruise control device |
JP2012089114A (en) * | 2010-09-24 | 2012-05-10 | Toyota Motor Corp | Obstacle recognition device |
JP5569591B2 (en) | 2010-11-04 | 2014-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Road shape estimation apparatus and road shape estimation method |
JP5682757B2 (en) * | 2011-04-28 | 2015-03-11 | トヨタ自動車株式会社 | Road shape estimation device |
CN103448628B (en) * | 2013-09-18 | 2016-06-15 | 中科院微电子研究所昆山分所 | A kind of for accessing engineering truck safety device and the system that car is networked |
JP6743665B2 (en) * | 2016-11-29 | 2020-08-19 | 株式会社デンソー | Curve estimation device |
JP7140577B2 (en) | 2018-07-12 | 2022-09-21 | 株式会社Soken | Intersecting road estimator |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3319201B2 (en) * | 1995-02-08 | 2002-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | Inattentive driving judgment device |
JP3503462B2 (en) * | 1998-02-12 | 2004-03-08 | 日産自動車株式会社 | Curve detector |
JP4696339B2 (en) * | 2000-07-11 | 2011-06-08 | マツダ株式会社 | Vehicle control device |
JP3462467B2 (en) * | 2000-11-14 | 2003-11-05 | 富士重工業株式会社 | Outside monitoring device |
JP2004220233A (en) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Daihatsu Motor Co Ltd | Object recognition device and recognition method |
JP4506163B2 (en) * | 2003-12-10 | 2010-07-21 | 日産自動車株式会社 | Front object detection apparatus and front object detection method |
-
2006
- 2006-02-27 JP JP2006051266A patent/JP4878870B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007230267A (en) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4655961B2 (en) | Structure shape estimation device, obstacle detection device, and structure shape estimation method | |
JP4878870B2 (en) | Road shape estimation device, obstacle detection device, and road shape estimation method | |
US11731614B2 (en) | Apparatus and method for controlling vehicle to avoid or mitigate collision | |
JP4193765B2 (en) | Vehicle travel support device | |
US10220842B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4640465B2 (en) | Vehicle travel support device | |
US8552848B2 (en) | System and method for combined blind spot detection and rear crossing path collision warning | |
JP4513662B2 (en) | In-vehicle radar device, vehicle control system | |
US10031223B2 (en) | Vehicle control apparatus and vehicle | |
US11136013B2 (en) | Vehicle control apparatus and vehicle control method | |
EP3539837B1 (en) | A vehicle radar system for detecting preceding vehicles | |
JP2007531872A (en) | Automotive radar system | |
JP2008308024A (en) | Collision reducing device | |
JP2006315489A (en) | Vehicular surrounding alarm device | |
JP2007112297A (en) | System for avoiding collision of vehicle with obstacle | |
JP5904280B2 (en) | Vehicle alarm device | |
JP2008149860A (en) | Travel control device | |
JP5104630B2 (en) | Travel control device | |
JP5131475B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP4175080B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2020083087A (en) | Driving support system | |
JP5268024B2 (en) | Ball collision prevention device and vehicle body control method | |
JP7328863B2 (en) | Control device | |
JP7275000B2 (en) | Control device | |
JP2012020623A (en) | Vehicle control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100513 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110317 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4878870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |