JP2020083087A - Driving support system - Google Patents
Driving support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020083087A JP2020083087A JP2018221024A JP2018221024A JP2020083087A JP 2020083087 A JP2020083087 A JP 2020083087A JP 2018221024 A JP2018221024 A JP 2018221024A JP 2018221024 A JP2018221024 A JP 2018221024A JP 2020083087 A JP2020083087 A JP 2020083087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- control device
- brake
- control
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運転支援システムに関し、特に車両が自車の動きを制御できない停止状態において後方車両からの追突の可能性がある場合に、衝突被害を軽減する運転支援システムに関する。 The present invention relates to a driving support system, and more particularly to a driving support system that reduces collision damage when there is a possibility of a rear-end collision from a rear vehicle in a stopped state where the vehicle cannot control the movement of the vehicle.
衝突防止のための車両制御の一例としてプリクラッシュブレーキ制御では、ドライビングサポートコンピュータが、検知された先行車両や道路構造物などの被衝突物との衝突可能性が高い場合に、ディスプレイに「ブレーキ!」表示や警報を発して運転者に注意喚起を促す。さらに、衝突不可避な状態と判断された場合にはブレーキを自動的に作動させる。 As an example of vehicle control for collision prevention, in pre-crash brake control, when the driving support computer has a high possibility of collision with a detected collision object such as a preceding vehicle or a road structure, "Brake! "Prompt the driver with a warning by issuing a display or alarm. Further, when it is determined that the collision is inevitable, the brake is automatically operated.
前方の障害物に対する制御のみでなく、後方から近づいてくる後方車両との衝突に対する後方プリクラッシュ制御も行われている。この後方プリクラッシュ制御においては、後方車両が近づいてきた場合に、例えば鞭打ち防止のためのヘッドレスト制御を行ったり、またハザードランプを点滅させたりして後方車に注意を促す。 Not only the control for the obstacle in front, but also the rear pre-crash control for the collision with the rear vehicle approaching from the rear is performed. In this rear pre-crash control, when a rear vehicle approaches, for example, headrest control for whiplash prevention is performed, and a hazard lamp is blinked to call attention to the rear vehicle.
具体的には、ドライビングサポートコンピュータが、例えばリヤ側のミリ波レーダセンサによって後方車両の接近を検出し、追突される可能性が高いと判断すると、ヘッドレストを制御するマイコンに作動要求信号を送信する。作動要求信号を受信したヘッドレスト制御マイコンはヘッドレストに内蔵されたモータを駆動して、ヘッドレストを前方に移動させ、また、非衝突時には元の状態に戻す制御を行う(ヘッドレスト制御)。あるいは、メインボデーECU(Electronic Control Unit)に後方車両への警報であるハザードランプ点滅の要求信号を送信する。点灯要求信号を受信したメインボデーECUはフラッシャーリレーを介してハザードランプを点滅させる(ハザードランプ点滅制御)。 Specifically, when the driving support computer detects that a rear vehicle is approaching by a millimeter wave radar sensor on the rear side and determines that there is a high possibility of a rear-end collision, it transmits an operation request signal to the microcomputer that controls the headrest. .. Upon receiving the operation request signal, the headrest control microcomputer drives a motor built in the headrest to move the headrest forward, and also performs control to restore the original state when there is no collision (headrest control). Alternatively, a request signal for blinking a hazard lamp, which is an alarm to the vehicle behind, is transmitted to the main body ECU (Electronic Control Unit). The main body ECU that has received the lighting request signal blinks the hazard lamp via the flasher relay (hazard lamp blink control).
特許文献1には、そのような衝突制御の一例として、後方追従車両の衝突を回避できないと判断した時点から、後方追従車両が衝突する時点までの間に駆動用モータの駆動トルクを増加させることにより、後方追従車両との相対速度を低減させて、後方追従車両が後突する時の衝撃を小さくする衝突衝撃軽減装置が開示されている。 In Patent Document 1, as an example of such collision control, the drive torque of the drive motor is increased from the time when it is determined that the collision of the rear following vehicle cannot be avoided to the time when the rear following vehicle collides. Accordingly, there is disclosed a collision impact reducing device that reduces the relative speed of the rear following vehicle and reduces the impact when the rear following vehicle collides rearward.
停車中の自車両に対して追突事故が発生した場合、その衝撃による運転者の乗車姿勢変化、精神的ショック等によりブレーキが踏めない場合がある。このとき、後方車両により自車両が押し出されることにより、たまたま自車両の前方に停車中の車両や、交差点を横断中の人との衝突が発生することがありうる。本発明は、後方車両の追突により自車両が前進することによって発生する、前方に存在する人や前方車両に対する衝突被害の軽減を図るものである。 When a rear-end collision accident occurs in the stopped vehicle, the brake may not be applied due to a change in the driver's riding posture due to the impact, a mental shock, or the like. At this time, the own vehicle is pushed out by the rear vehicle, which may cause a collision with a stopped vehicle in front of the own vehicle or a person crossing the intersection. The present invention is intended to mitigate a collision damage to a person in front of a vehicle or a vehicle ahead of the vehicle, which is caused by the forward movement of the own vehicle due to the rear-end collision of the vehicle behind.
本発明の一実施の態様である車両の運転支援システムは、車両が障害物に衝突する可能性を検出して車両の制御を行う車両制御装置と、車両のブレーキ油圧を制御するブレーキ制御装置とを有し、車両制御装置は、車両が停止状態であるときに、車両の備える後方障害物を検知する第1のセンサにより後方車両により追突される可能性があり、かつ車両の備える前方障害物を検知する第2のセンサにより前方障害物が検知された場合に、車両のブレーキ油圧を所定のしきい値と比較し、車両のブレーキ油圧が所定のしきい値未満である場合には、車両のブレーキ油圧を所定のしきい値以上になるようにブレーキ制御装置を制御する。 A vehicle driving support system that is an embodiment of the present invention includes a vehicle control device that detects the possibility of a vehicle colliding with an obstacle and controls the vehicle, and a brake control device that controls the brake hydraulic pressure of the vehicle. When the vehicle is in a stopped state, the vehicle control device has a possibility that a rear vehicle may collide with the rear vehicle by the first sensor that detects a rear obstacle provided in the vehicle, and the front obstacle provided in the vehicle. When a front obstacle is detected by the second sensor for detecting the vehicle pressure, the brake hydraulic pressure of the vehicle is compared with a predetermined threshold value, and when the brake hydraulic pressure of the vehicle is less than the predetermined threshold value, The brake control device is controlled so that the brake hydraulic pressure is equal to or higher than a predetermined threshold value.
車両が自車の動きを制御できない停止状態において後方車両からの追突の可能性がある場合に、前方障害物の有無と特性に応じて車両制御を行うことで被害を軽減する。 When there is a possibility of a rear-end collision from a rear vehicle in a stopped state where the vehicle cannot control the movement of the vehicle, vehicle damage is reduced by controlling the vehicle according to the presence and characteristics of a front obstacle.
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 Other problems and novel features will be apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
図1は本実施例に係る運転支援システムによる支援を想定する、追突による前方衝突事故発生状況を示す図である。車両100は、運転支援システム、前方領域103の障害物を検知するためのミリ波レーダ、カメラ、またはLIDAR(Light Detection and Ranging)の少なくともいずれか1つ、及び、後方領域104の障害物を検知するためのミリ波レーダを備えている。
FIG. 1 is a diagram showing a front collision accident occurrence situation due to a rear-end collision, which is supposed to be supported by the driving support system according to the present embodiment. The
追突による前方衝突事故では、車両100が赤信号停車時、徐行時、あるいは渋滞時などの停車中等の状況において、後方車両102が前方不注意等の理由により車両100に後方から後突することにより、車両100は前方に押し出され、その前方にある障害物(前方障害物、この例では人101)に衝突してしまう。
In a frontal collision accident due to a rear-end collision, when the
図2に、車両100に搭載される運転支援システム212の機能ブロック図を示す。衝突制御ECU(Electronic Control Unit)205は通信線200を介して、前方ミリ波レーダ(または超音波センサ)201、カメラ202、LIDAR203、後方ミリ波レーダ204に接続されており、また、通信線206を介して、ブレーキECU208、車速センサ209、ステアリングECU210に接続されている。通信線200または通信線206を介して、これらの各処理ブロック間では、CAN(Controller Area Network)等のプロトコルを用いてデータの送受信を行っている。以下、各処理ブロックについて説明する。
FIG. 2 shows a functional block diagram of the
前方ミリ波レーダ201は、波長が1〜10mm、周波数が非常に高い30〜300GHzのミリ波を用いて、レーダの発信から対象物からの反射波の受信までに要した時間と光速との関係を演算することでセンサから対象物までの距離を算出して、レーダ前方や側方の障害物までの距離を測定する距離測定機能や、障害物に対する速度を測定する速度測定機能を備える。前方ミリ波レーダ201は、前方障害物との衝突を回避するための運転者への警報、表示、さらに自動減速制御等を実行するプリクラッシュセーフティシステム(Pre-Crash Safety System)や自動走行制御(ACC:Adaptive Cruise Control)などにも用いられる。なお、ミリ波レーダの検知範囲は例えば100mである。
The front millimeter-
なお、前方障害物の検知には、超音波センサを用いることも可能である。超音波センサは、超音波を用いて前方の障害物を検知するセンサであり、送波器により超音波を対象物に向け発信し、その反射波を受波器で受信することにより、対象物の有無や対象物までの距離を検出する。具体的には、超音波の発信から対象物からの反射波の受信までに要した時間と音速との関係を演算することでセンサから対象物までの距離を算出する。ただし、超音波センサの検知範囲は一般的にミリ波レーダセンサと比較して狭くなる。 An ultrasonic sensor may be used to detect the front obstacle. An ultrasonic sensor is a sensor that uses ultrasonic waves to detect obstacles in front of it, and the ultrasonic wave is transmitted toward the object by a wave transmitter, and the reflected wave is received by the wave receiver to detect the object. The presence or absence and the distance to the object are detected. Specifically, the distance from the sensor to the object is calculated by calculating the relationship between the time required from the transmission of the ultrasonic wave to the reception of the reflected wave from the object and the speed of sound. However, the detection range of the ultrasonic sensor is generally narrower than that of the millimeter wave radar sensor.
カメラ202は、撮影した画像から物体を検知し、検知した物体の種類を分類する。例えば、画像から人の特徴をとらえ、前方障害物が人か人以外かを判別する機能を備える。カメラ202は、物体の種類判別精度は高いが、天候の影響を受けやすい。
The
さらに、前方障害物の判別には、LIDAR203を用いることも可能である。LIDAR203はパルス状に発光するレーザー照射に対する散乱光を測定し、遠距離にある対象までの距離やその対象の性質を分析することができる。短距離LIDARは、カメラに比べて天候の影響は受けにくい利点がある。 Furthermore, it is also possible to use the LIDAR 203 to determine the front obstacle. The LIDAR 203 can measure scattered light with respect to pulsed laser irradiation and analyze the distance to a long-distance object and the property of the object. The short-range LIDAR has an advantage that it is less susceptible to the weather than the camera.
後方ミリ波レーダ204は、後方から接近する車両を検知するセンサであり、前方ミリ波レーダ201と同様の機能を用いて、後方の障害物までの距離や障害物に対する速度を算出する。
The rear millimeter-
車速センサ209は、車輪の回転速度に応じたパルス信号を衝突制御ECU205に出力する。衝突制御ECU205は、車速センサ209が出力するパルス信号に基づいて車速を算出する。なお、車速の検出はミリ波センサを用いたり、アウトプットシャフトの回転速度、トランスミッションの出力軸の回転数等、他のパラメータに基づいて算出したりしても良い。
The
ブレーキECU208はブレーキアクチュエータ207に制御信号を送信し、ブレーキアクチュエータ207は、ブレーキECU208からの制御信号に基づいて制動力を配分してブレーキ制御を行う。ブレーキECU208は、ブレーキペダルの運転操作検出の操作信号に基づく制御のみならず、通信線206を介して接続された衝突制御ECU205からの危険回避としての運転支援制御に基づいて、ブレーキアクチュエータ207に制御信号を送信する。
The
ステアリングECU210はEPS(Electric Power Steering Systems)211に制御信号を送信し、EPS211は、ステアリングECU210からの制御信号に基づいてステアリング制御を行う。ステアリングECU210は、ステアリングの運転操作検出の操作信号に基づく制御のみならず、通信線206を介して接続された衝突制御ECU205からの危険回避としての運転支援制御に基づいて、EPS211に制御信号を送信する。
The
詳細は後述するが、衝突制御ECU(車両制御装置)205は、後方ミリ波レーダ204を用いて後方の接近物を検出し、後方障害物との相対速度および距離に基づいて追突される可能性を判断する。追突可能性がある場合、前方ミリ波レーダ(または超音波センサ)201を用いて前方の衝突物の距離・相対速度を検出し、さらにカメラ202あるいはLIDAR203を用いて前方の障害物が人か人以外かを判別し、車速センサ209からの速度信号に基づき衝突回避のためブレーキをかけるかどうか、およびステアリングを切るかどうか、といった制御動作につき判断する。衝突制御ECU205には、追突時における最適制御値が記憶されており、上述したようなセンサにより車両100の周囲の状態、車両100の速度を検知する車速センサ209等の各種センサにより車両100の状態を検出して、記憶されている制御値の中から最適値を選出して、ブレーキやステアリングといった各機構のアクチュエータを制御する。
Although details will be described later, the collision control ECU (vehicle control device) 205 detects an approaching object in the rear using the rear millimeter-
図3は、本実施例に係る運転支援システムの動作手順を示すフローチャートである。最初に、衝突制御ECU205は、後方ミリ波レーダ204から後方から迫って来る後続車に関する後方障害物情報を取得し、追突の可能性を判断する(ステップ302,303)。追突の可能性がない場合には(ステップ303でNO)、本実施例の衝突制御は行わない。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation procedure of the driving support system according to the present embodiment. First, the
そして、追突の可能性があると判断する場合には(ステップ303でYES)、衝突制御ECU205は、車速センサ209からのパルス信号より車速情報を取得し(ステップ304)、車速がγkm/h以下か否かを判断する(ステップ305)。本実施例の衝突制御は自車の動きを即時に制御できない停止状態にある車両に対するものであるので、ステップ305は停止状態か否かを判断するため、γ=0とする。あるいは、車両100が停止直前の状態のように極低速で動いていても適切な回避が困難であり、本実施例の衝突制御は有効であるので、γを0よりも少し大きい値に設定してもよい。車速がγkm/hより大きい場合には(ステップ305でNO)、本実施例の衝突制御は行わない。車速がγkm/h以上であれば、運転者によるブレーキ制御やステアリング制御による回避動作を優先させている。
When it is determined that there is a possibility of a rear-end collision (YES in step 303), the
車速がγkm/h以下と判断される場合には(ステップS305でYES)、衝突制御ECU205は、前方ミリ波レーダ(または超音波センサ)201、カメラ202またはLIDAR203から前方障害物情報を取得し(ステップ306)、特にカメラ情報またはLIDAR情報を用いて自車の前方に人がいるか否かを判断する(ステップ307)。
When the vehicle speed is determined to be γkm/h or less (YES in step S305), the
衝突制御ECU205は、前方に人がいるか否かには関わらず(ステップ307の判断がいずれであっても実施する)、ブレーキECU208を介して、ブレーキ油圧を検出する(ステップ308,315)。
The
衝突制御ECU205は、検出したブレーキ油圧が、追突による前方衝突防止のために十分であるβまたはαMPa未満の場合には(ステップ309またはステップ316でYES)、ブレーキ油圧をβまたはαMPa以上となるように自動的に加圧するようブレーキECU208に制御信号を送信する(ステップ311またはステップ318)。ここで、ブレーキ油圧のしきい値は前方に人がいるか否かによって切り替えられ、しきい値はα<βの関係を満たすとともに、βは追突発生時に車体の前進を停止させるのに十分な値が規定されている。
When the detected brake hydraulic pressure is less than β or αMPa that is sufficient to prevent a frontal collision due to a rear-end collision (YES in
一方、ブレーキ油圧がβまたはαMPa以上と判断する場合には(ステップ309またはステップ316でNO)、ブレーキ油圧が前方衝突事故発生を回避するために十分であるため、現在のブレーキ油圧をそのまま保持する(ステップS310またはステップ317)。
On the other hand, if it is determined that the brake hydraulic pressure is β or αMPa or more (NO in
さらに、衝突制御ECU205は、前方に人がいると判断した場合(ステップ307でYES)には、ステアリングECU210に制御信号を送信する(ステップ312)。この時、EPS211は人のいない方向にステアリングの舵を行い、ステップ313で危険な状態を回避したと判断するまでこの状態を維持する。
Further, when the
衝突制御ECU205は、危険な状態を回避したと判断すると(ステップ313でYES)、衝突制御を終了し、ステアリングやブレーキ油圧を元の状態に戻す(ステップ314)。危険な状態を回避したか否かは、後方障害物情報により後方車両の停止を確認した、あるいは後方障害物が認識出来なくなった、または、運転者がアクセルを踏んだ等の状況を確認することにより判断することができる。
When the
以上、本発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、図3のフローチャートにおいて、α、β、γの値は追突の状況に応じて最適制御値が記憶されているとしているが、固定値であっても、変数を含む関数により値を算出するものであってもよい。また、車両100の状態として積載量などの情報を含めてよく、また車両100の周囲の状態としては路面状況(滑りやすさなど)などを含めてもよい。また、本実施例の衝突制御において、ステアリング制御を行う場合に地図情報を利用してもよい。また、前方障害物が存在しない場合に、後突の衝撃を緩和する車両制御を行うための他の制御と組み合わせてもよい。
Although the present invention has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the invention. .. For example, in the flowchart of FIG. 3, the values of α, β, and γ are assumed to be optimum control values stored according to the situation of a rear-end collision, but even if they are fixed values, the values are calculated by a function including variables. It may be one. Further, the state of the
100:車両、101:人、102:後方車両、103:前方領域、104:後方領域、 200,206:通信線、201:前方ミリ波レーダ、202:カメラ、203:LIDAR、204:後方ミリ波レーダ、205:衝突制御ECU、207:ブレーキアクチュエータ、208:ブレーキECU、209:車速センサ、210:ステアリングECU、 211:EPS、212:運転支援システム。 100: vehicle, 101: person, 102: rear vehicle, 103: front area, 104: rear area, 200, 206: communication line, 201: front millimeter wave radar, 202: camera, 203: LIDAR, 204: rear millimeter wave Radar, 205: collision control ECU, 207: brake actuator, 208: brake ECU, 209: vehicle speed sensor, 210: steering ECU, 211: EPS, 212: driving support system.
Claims (8)
前記車両が障害物に衝突する可能性を検出して前記車両の制御を行う車両制御装置と、
前記車両のブレーキ油圧を制御するブレーキ制御装置とを有し、
前記車両制御装置は、前記車両が停止状態であるときに、前記車両の備える後方障害物を検知する第1のセンサにより後方車両により追突される可能性があり、かつ前記車両の備える前方障害物を検知する第2のセンサにより前方障害物が検知された場合に、前記車両のブレーキ油圧を所定のしきい値と比較し、前記車両のブレーキ油圧が前記所定のしきい値未満である場合には、前記車両のブレーキ油圧を前記所定のしきい値以上になるように前記ブレーキ制御装置を制御する運転支援システム。 A vehicle driving support system,
A vehicle control device that controls the vehicle by detecting the possibility that the vehicle collides with an obstacle,
And a brake control device for controlling the brake hydraulic pressure of the vehicle,
When the vehicle is in a stopped state, the vehicle control device may be collided by a rear vehicle with a first sensor that detects a rear obstacle provided in the vehicle, and a front obstacle provided in the vehicle. When a front obstacle is detected by a second sensor that detects the value, the brake hydraulic pressure of the vehicle is compared with a predetermined threshold value, and the brake hydraulic pressure of the vehicle is less than the predetermined threshold value. Is a driving support system for controlling the brake control device so that the brake hydraulic pressure of the vehicle becomes equal to or higher than the predetermined threshold value.
前記車両制御装置は、前記第2のセンサの出力により前記前方障害物が人であるか否かを判断し、前記所定のしきい値を、前記前方障害物が人以外である場合には第1の値に、前記前方障害物が人である場合には第2の値に設定し、前記第2の値は前記第1の値よりも大きい運転支援システム。 In claim 1,
The vehicle control device determines whether or not the front obstacle is a person based on the output of the second sensor, and when the front obstacle is a person other than the predetermined threshold, determines whether the front obstacle is a person. The value of 1 is set to a second value when the front obstacle is a person, and the second value is larger than the first value.
前記車両制御装置は、前記車両の車速が第3の値以下である場合に、前記車両が停止状態であると判断する運転支援システム。 In claim 2,
The vehicle control device is a driving support system that determines that the vehicle is in a stopped state when the vehicle speed of the vehicle is equal to or lower than a third value.
前記第1乃至前記第3の値は固定値、または変数を含む関数として、前記車両制御装置に記憶されている運転支援システム。 In claim 3,
The driving support system in which the first to third values are fixed values or functions that include variables are stored in the vehicle control device.
前記車両のステアリングを制御するステアリング制御装置を有し、
前記車両制御装置は、前記第2のセンサの出力により前記前方障害物が人であるか否かを判断し、前記前方障害物が人である場合には、前記人のいない方向へステアリングするよう前記ステアリング制御装置を制御する運転支援システム。 In claim 1,
A steering control device for controlling the steering of the vehicle,
The vehicle control device determines whether or not the front obstacle is a person based on the output of the second sensor, and when the front obstacle is a person, steers in a direction where the person is not present. A driving support system for controlling the steering control device.
前記車両制御装置は、前記後方車両からの追突の可能性を回避したと判断する場合には、前記車両のブレーキ油圧を元の状態に戻すように前記ブレーキ制御装置を制御する運転支援システム。 In claim 1,
When the vehicle control device determines that the possibility of a rear-end collision from the rear vehicle is avoided, the vehicle control device controls the brake control device to return the brake hydraulic pressure of the vehicle to the original state.
前記車両制御装置は、前記後方車両からの追突の可能性を回避したと判断する場合には、前記車両のステアリングを元の状態に戻すように前記ステアリング制御装置を制御する運転支援システム。 In claim 5,
When the vehicle control device determines that the possibility of a rear-end collision from the rear vehicle has been avoided, the vehicle control device controls the steering control device to return the steering of the vehicle to the original state.
前記第1のセンサはミリ波レーダであり、前記第2のセンサはミリ波レーダ、カメラ、LIDARの少なくとも1つ以上を含む運転支援システム。 In claim 1,
The said 1st sensor is a millimeter wave radar, and the said 2nd sensor is a driving assistance system containing at least 1 or more of a millimeter wave radar, a camera, and LIDAR.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221024A JP2020083087A (en) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | Driving support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221024A JP2020083087A (en) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | Driving support system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083087A true JP2020083087A (en) | 2020-06-04 |
Family
ID=70905930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018221024A Pending JP2020083087A (en) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | Driving support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020083087A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114407891A (en) * | 2022-01-06 | 2022-04-29 | 唐义诚 | Intelligent brake control system with multi-level identification and multifunctional detection |
CN117842004A (en) * | 2024-02-01 | 2024-04-09 | 重庆赛力斯凤凰智创科技有限公司 | Method and device for controlling vehicle to run, electronic equipment and readable storage medium |
-
2018
- 2018-11-27 JP JP2018221024A patent/JP2020083087A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114407891A (en) * | 2022-01-06 | 2022-04-29 | 唐义诚 | Intelligent brake control system with multi-level identification and multifunctional detection |
CN114407891B (en) * | 2022-01-06 | 2024-06-11 | 唐义诚 | Intelligent brake control system with multi-level identification and multifunctional detection functions |
CN117842004A (en) * | 2024-02-01 | 2024-04-09 | 重庆赛力斯凤凰智创科技有限公司 | Method and device for controlling vehicle to run, electronic equipment and readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9099001B2 (en) | Method and system for reducing a reaction delay time of a vehicle safety control device | |
JP6593607B2 (en) | Vehicle control device | |
CN104487308B9 (en) | Drive assistance device | |
EP2363846B1 (en) | System and method for collision warning | |
CN104487309B (en) | Drive assistance device | |
CN108357492B (en) | Apparatus and method for mitigating forward collisions between road vehicles | |
JP7200871B2 (en) | Collision avoidance support device | |
US20160016560A1 (en) | Emergency Braking System for a Vehicle | |
EP3539837B1 (en) | A vehicle radar system for detecting preceding vehicles | |
CN113212425B (en) | Driving assistance device | |
JP2008531388A (en) | Method and apparatus for avoiding collision when changing lane of vehicle | |
GB2481915A (en) | Driver support during manoeuvre near object | |
JP2006315489A (en) | Vehicular surrounding alarm device | |
WO2014024294A1 (en) | Warning device for vehicle | |
JP4878870B2 (en) | Road shape estimation device, obstacle detection device, and road shape estimation method | |
KR101286466B1 (en) | Adaptive cruise control apparatus and control method for the same | |
KR20170071272A (en) | Rear collision warning control method and apparatus | |
WO2020020525A1 (en) | Method for performing an overtaking maneuver including considering a safety distance, analyzing component, driver assistance system, as well as vehicle | |
JP2020083087A (en) | Driving support system | |
JP4204830B2 (en) | Vehicle driving support device | |
KR101511860B1 (en) | Driver assistance systems and controlling method for the same | |
KR20160123110A (en) | Autonomous emergency braking system | |
JP5268024B2 (en) | Ball collision prevention device and vehicle body control method | |
US20220187449A1 (en) | Vehicle radar system for detecting preceding objects | |
KR20120078783A (en) | Vehicle cruise control system and method for controlling the same |